19/11/27(水)17:45:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/27(水)17:45:06 No.642030201
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/27(水)17:45:26 No.642030261
この試みが人間に適用されるまで そう時間はかからなかった
2 19/11/27(水)17:45:58 No.642030377
サイバーポーク!
3 19/11/27(水)17:46:43 No.642030515
>サイバーポーク! 鶏!
4 19/11/27(水)17:47:08 No.642030601
>この試みが人間に適用されるまで >そう時間はかからなかった 実際医療分野だと活躍しそうだよねこういうの
5 19/11/27(水)17:47:54 No.642030759
自由を奪った状態で仮想空間を見せるなんて…
6 19/11/27(水)17:48:19 No.642030846
>>この試みが人間に適用されるまで >>そう時間はかからなかった >実際医療分野だと活躍しそうだよねこういうの https://sp.fnn.jp/posts/00046819HDK/201906171830_FNNjpeditorsroom_HDK 「病気のことを忘れられるから幸せ」 VRで“外出疑似体験”が終末期がん患者にもたらす効果 FNN.jp編集部 カテゴリ:テクノロジー 2019年6月17日 月曜 午後6:30 終末期のがん患者にVRで“外出を疑似体験”する試みが話題 “患者ゆかりの場所”は家族が撮影 「VR装置の重さ」などが今後の課題
7 19/11/27(水)17:48:37 No.642030906
>この試みが人間に適用されるまで VR帰宅とかどっかやってなかったっけ?
8 19/11/27(水)17:49:07 No.642030995
より高次元で倫理を問われる感じ
9 19/11/27(水)17:49:09 No.642031004
そんな幸せ感じながら輸血袋するだけの人生はありな気がしてきた
10 19/11/27(水)17:49:21 No.642031043
VRを使えば職場にいながら自宅で休めちまうんだ
11 19/11/27(水)17:49:22 No.642031044
やはり現実はクソだモー
12 19/11/27(水)17:50:06 No.642031191
>サイバービーフ!
13 19/11/27(水)17:50:15 No.642031219
VRMMO無双しながらミルクドバドバ出す牛
14 19/11/27(水)17:50:24 No.642031248
>サイバーポーク! 小学生でもありえない間違いにもうピッグりだよ(ブタだけに)
15 19/11/27(水)17:50:24 No.642031249
電気羊の夢見せようぜ
16 19/11/27(水)17:50:26 O7ZiNg2Q No.642031252
何がそんなに琴線に触れたんだ…
17 19/11/27(水)17:50:45 No.642031330
地面の状態を把握できないで転んで大変なことにならない?
18 19/11/27(水)17:50:47 No.642031339
デジタルオックス!
19 19/11/27(水)17:50:56 No.642031372
職場に居ながら草原のイメージを見せることで!
20 19/11/27(水)17:51:28 No.642031449
足元の草を食おうとしたのに無いとかそういう事態にならない?
21 19/11/27(水)17:51:31 No.642031465
ボロ家にいながら夜景の綺麗な高級マンションが味わえるようになるのいいな…
22 19/11/27(水)17:51:35 No.642031483
実際世の中に不満や怒りを抱えた犯罪者予備軍に VRエロコンテンツと連動オナホを与えて大人しくさせておくの わりと意味がありそう
23 19/11/27(水)17:52:07 No.642031590
>職場に居ながら草原のイメージを見せることで! 2つ○をつけられてちょっぴりオトナ気分!
24 19/11/27(水)17:52:17 No.642031628
なんと一畳しかないリビングを視神経をいじる事で
25 19/11/27(水)17:53:09 No.642031786
徘徊老人向けに研究進めて欲しい
26 19/11/27(水)17:53:12 No.642031799
仮想の牧草で幸せ!
27 19/11/27(水)17:53:16 No.642031817
>実際世の中に不満や怒りを抱えた犯罪者予備軍に >VRエロコンテンツと連動オナホを与えて大人しくさせておくの >わりと意味がありそう そこまでして生かしておく意味は…?
28 19/11/27(水)17:54:00 No.642031954
>実際世の中に不満や怒りを抱えた犯罪者予備軍に >VRエロコンテンツと連動オナホを与えて大人しくさせておくの >わりと意味がありそう 誰が洗うんだそれ
29 19/11/27(水)17:54:57 No.642032124
>なんと一畳しかないリビングを視神経をいじる事で 痴豚の予言はスゴいな
30 19/11/27(水)17:55:14 No.642032184
>そこまでして生かしておく意味は…? 犯罪者予備軍を殺しちゃダメだよ!
31 19/11/27(水)17:55:21 No.642032202
vr技術はホスピスで重宝しそう
32 19/11/27(水)17:56:01 No.642032336
イキ肉アクメシリンダー実用化も近い
33 19/11/27(水)17:56:10 No.642032362
https://news.livedoor.com/article/detail/14583349/ ぬ
34 19/11/27(水)17:56:30 No.642032432
>vr技術はホスピスで重宝しそう モルヒネで朦朧としてるときはものすごく効くだろうな…
35 19/11/27(水)17:56:37 No.642032466
VRで自宅の風景見せて会社に寝泊まりしてるやつなかったっけ
36 19/11/27(水)17:57:19 No.642032606
>終末期のがん患者にVRで“外出を疑似体験”する試みが話題 これめちゃくちゃSAOで見た
37 19/11/27(水)17:57:27 No.642032630
DMMのVRAVでシコったけどトラッキングの関係で寝ながらシコれないのが残念
38 19/11/27(水)17:57:30 No.642032643
>自由を奪った状態で仮想空間を見せるなんて… マトリックス…
39 19/11/27(水)17:59:55 No.642033118
ニワトリ版もあるぞ su3458623.jpg
40 19/11/27(水)18:00:23 No.642033226
https://www.youtube.com/watch?v=CZ9ZRPUap2c VR帰宅は4/1ネタだから…
41 19/11/27(水)18:01:15 No.642033418
やはりサイバーサングラスの開発が急がれるわけだ
42 19/11/27(水)18:01:17 No.642033422
>ニワトリ版もあるぞ >su3458623.jpg 聴覚強化型の奴
43 19/11/27(水)18:01:54 No.642033547
オメェの出番だ!ベぇガン!
44 19/11/27(水)18:02:36 No.642033669
虚構新聞でスレ立てるなよって書きそうになった
45 19/11/27(水)18:03:25 No.642033811
ビーガン的には動物のQOLの都合上容認せざるを得ない奴だぞ
46 19/11/27(水)18:03:26 No.642033815
牛ってめっちゃ視界広いのに大丈夫なの??
47 19/11/27(水)18:03:48 No.642033882
海外だと末期癌になると自由に大麻が吸えてハッピーな気分で死ねると聞いた
48 19/11/27(水)18:04:43 No.642034044
マトリックスってそんな話だったよね
49 19/11/27(水)18:05:30 No.642034182
ソースどこだろうとライブドアニュースで探したら提供元GIGAZINEでソースは「ロシアでの研究」だった うーn
50 19/11/27(水)18:05:46 No.642034225
su3458630.jpg
51 19/11/27(水)18:06:09 No.642034302
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1190286.html 明治大学、装着するだけで食べ物の味を変えられる手袋型デバイス ディストピア飯が実現するのも遠くない
52 19/11/27(水)18:06:16 No.642034326
大草原にいたと思ってたウシがある時ふとしたはずみでゴーグルを落とし 自分が身動きできないルームランナー式の檻に生まれた時から閉じ込められていたと気付く回
53 19/11/27(水)18:06:49 No.642034434
>ソースどこだろうとライブドアニュースで探したら提供元GIGAZINEでソースは「ロシアでの研究」だった スプートニクあたり探したら元記事見つかりそう
54 19/11/27(水)18:06:58 No.642034462
まともに外出できなくなったらVRでもいいかな…
55 19/11/27(水)18:08:18 No.642034710
視覚だけで草原を認識してるのかね 聴覚とか嗅覚とか伴わないと認識壊れそう
56 19/11/27(水)18:12:05 No.642035473
あとは脳はでVR内の移動をコントロールできるようになれば勝ったようなものだな