虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/27(水)16:24:07 長編毎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)16:24:07 No.642016492

長編毎日と並行して 一週間に一回ぐらいの頻度で 3000~4000文字程度の短編読み切り書こうかなと思って おもうっている内にそこそこたまってきたんだけど 週一で短編ってあんまりニーズ無いかな

1 19/11/27(水)16:26:38 No.642016891

暇潰しになる程度の面白さならお気に入りにする

2 19/11/27(水)16:28:22 No.642017185

面白ければニーズに合うよ

3 19/11/27(水)16:29:38 No.642017370

長いか短いかはあんまり関係ないと思う ただ短編はどうしても埋もれるからマジで短編投げるよりは短編集風にしたほうが読者もポイントもつくと思う

4 19/11/27(水)16:31:53 No.642017735

すごい色々なバリエの短編書いてる「」いたよな

5 19/11/27(水)16:47:14 No.642019985

毎日更新だと追えなくなる

6 19/11/27(水)16:47:48 No.642020054

そもそもなんで毎日少しづつ小説読むみたいなのが流行ってんだほな

7 19/11/27(水)16:48:47 No.642020184

>そもそもなんで毎日少しづつ小説読むみたいなのが流行ってんだほな 更新順で人目につく可能性が高くなるから

8 19/11/27(水)16:50:28 No.642020407

>そもそもなんで毎日少しづつ小説読むみたいなのが流行ってんだほな そもそも大衆小説なんて最初っからそんなものだぞ 源氏物語とかもそうだ

9 19/11/27(水)16:50:34 No.642020419

毎日はきっつい 文章のクオリティも落ちるし

10 19/11/27(水)16:50:42 No.642020438

短編だと作者チェックしないと見つからないから短編置き場みたいなところ作ったほうがいいのは確かに

11 19/11/27(水)16:50:58 No.642020479

慣らされると週1更新が遅く感じる

12 19/11/27(水)16:52:29 No.642020728

序盤は毎日ほしいけどね

13 19/11/27(水)16:54:59 No.642021147

突然ノクタの方の話で悪いけど短編書くなら何文字ぐらいがいいんだろ 5000文字ぐらいでいいのかな

14 19/11/27(水)16:55:07 No.642021164

>更新順で人目につく可能性が高くなるから 毎日更新して毎日アクセスがあっても読者がちゃんと毎日読んでるのか?って言うと違うしなあ 二話同時更新したときに新しいほうしかアクセスなかったことあるからわかる

15 19/11/27(水)16:56:03 No.642021304

>突然ノクタの方の話で悪いけど短編書くなら何文字ぐらいがいいんだろ >5000文字ぐらいでいいのかな エロで短編で5000はちょっと足りなくない? あとノクタも立ってるぞ

16 19/11/27(水)16:56:37 No.642021411

>エロで短編で5000はちょっと足りなくない? >あとノクタも立ってるぞ 書いた後に気づいた!ほんとだわ!

17 19/11/27(水)16:57:07 No.642021477

>二話同時更新したときに新しいほうしかアクセスなかったことあるからわかる 更新チェック中で最新話押すと一話前見逃しちゃうから…

18 19/11/27(水)16:59:54 No.642021915

二話同時投稿とか思ったより伸びないんだよな 一話ずつ決まった時間に必ずアップするのが読者獲得するテクニックなんだろうなぁ…

19 19/11/27(水)17:01:17 No.642022146

>>突然ノクタの方の話で悪いけど短編書くなら何文字ぐらいがいいんだろ >>5000文字ぐらいでいいのかな >エロで短編で5000はちょっと足りなくない? 内容次第かなあ 単に抜けるかどうかなら十分な量だと思うけど

20 19/11/27(水)17:01:34 No.642022196

連載途中に複数話同時に投稿してどこに伸びる要素が?

21 19/11/27(水)17:03:29 No.642022460

フェアリーテイルは同時投稿どどんとしていたじゃん!! 編集に隠していたネームが見つかるからだけど!

22 19/11/27(水)17:04:24 No.642022617

あえて読まなくても良い別サイドとか更新するときはあえて二話更新しちゃう

23 19/11/27(水)17:05:31 No.642022811

同時投稿は同時間別視点やヒキ展開や濃い戦闘を手早く消化するために使われているのを読んだことある

24 19/11/27(水)17:06:19 No.642022970

書きたいなら書けばいいとおもう 余みたくなったら読むから

25 19/11/27(水)17:07:26 No.642023168

何故引きを手早く処理するんだ

26 19/11/27(水)17:07:53 No.642023254

コンスタントに書ける人すごいよね自分はできないから尊敬する

27 19/11/27(水)17:07:56 No.642023261

>何故引きを手早く処理するんだ 読者は待てないのだ

28 19/11/27(水)17:08:21 No.642023319

>何故引きを手早く処理するんだ 娯楽の少なかった時代の読者なら正座して待っててくれたけど現代だと他所に逃げるから

29 19/11/27(水)17:09:08 No.642023451

>何故引きを手早く処理するんだ 引きで耐えきれず「もう…読まぬ!!」って読者がなることの防止

30 19/11/27(水)17:10:15 No.642023654

今はなんでも代替品が見つかる時代だからな つまらなく感じたり辛く感じたら別のやつを探せばいい そんな時代

31 19/11/27(水)17:10:49 No.642023745

ノクタなら短編より短編集の方がシコりやすいから好きだ 文章力と量があることが前提ではあるけど…

32 19/11/27(水)17:11:31 No.642023866

>何故引きを手早く処理するんだ 二ヶ月ぐらいかけて苦戦ばかり10話近くやられて割と冷めた

33 19/11/27(水)17:14:03 No.642024325

>今はなんでも代替品が見つかる時代だからな メジャーなものに関してはそうだけどマイナーなものは相変わらずだよ 10年ほど更新を待ってる作品だってある

34 19/11/27(水)17:15:22 No.642024599

アニメとかでも同じ事になってると思う 引き市場なら週1で見るのダルかったけど纏めて見ると面白いなんて現象起きない訳で…いや展開によるんだけど例えばプロ市民ちゃんとかあの辺手早く処理出来るかどうかって大きいよねっていう

35 19/11/27(水)17:18:02 No.642025143

根本的にはその作者がその展開をその媒体で面白く書けないけどその展開自体は書きたいから…ってだけの話だよね 読者(や作者)をそれ以上に貶さなくてもよい

↑Top