虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どうせ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)14:04:25 No.641993313

どうせ途中駅作らないんだったら人のいない地方を通せばいいじゃない

1 19/11/27(水)14:08:55 No.641994025

山陰を通すメリットとは

2 19/11/27(水)14:09:41 No.641994135

大阪行かないの?

3 19/11/27(水)14:10:15 No.641994212

どちらかというと大阪に通ってるほうが有り難いんだけどな

4 19/11/27(水)14:12:38 No.641994575

博多と小倉にリニア駅作るスペース無いよ…

5 19/11/27(水)14:12:55 No.641994626

降雪地域は維持費爆上がりするからだめ

6 19/11/27(水)14:13:30 No.641994717

やっぱり新大阪から山陽ルートが一番無理ないよなあ

7 19/11/27(水)14:13:44 No.641994765

途中要らなくない?

8 19/11/27(水)14:13:57 No.641994792

どうせ地下だし 中国道通ってる辺りでいいんでないの

9 19/11/27(水)14:15:32 No.641995033

出雲大社行きやすくなると思ったけどもうすでに空港あったな

10 19/11/27(水)14:16:36 No.641995175

地元に引きたい人がいるのはわかる

11 19/11/27(水)14:16:42 No.641995190

境港に行けるようになる

12 19/11/27(水)14:16:54 No.641995221

山陰は高速通せ

13 19/11/27(水)14:17:28 No.641995303

>山陰を通すメリットとは 山陽が爆発壊滅しても九州へ行ける

14 19/11/27(水)14:18:08 No.641995401

松江だけ止まればいいよ 俺が楽に帰れるようになるから

15 19/11/27(水)14:18:25 No.641995446

リニアはできるだけ直線にしたいから中国山地避けたいのはわかるけど 大阪にまっすぐ出られるなら京都も神戸もちょっと横に行くだけでいい分 いきなり京都に送り込まれるとちょっとめんどい

16 19/11/27(水)14:18:38 No.641995482

山陰は問題外だけど今の新幹線が通ってる区間と被りまくってるのもおもしろくない

17 19/11/27(水)14:18:46 No.641995502

山陽側だとここ止まれここも止まれでリニアの意味なくなるだろうからこれでいいのかもしれん 松江?下関ノンストップはちょっと乗ってみたい

18 19/11/27(水)14:19:11 No.641995568

土地をタダでくれるなら どこであろうと即作れる

19 19/11/27(水)14:19:29 No.641995609

京都に駅を通そうとする高度な計画

20 19/11/27(水)14:19:52 No.641995664

山陰みたいな過疎地だったらうちに止まれここに止めろってもっと五月蝿いだろ

21 19/11/27(水)14:20:55 No.641995843

問題は通り道の有象無象の都市はもちろん 大阪~福岡間輸送でもリニアが必要なほどの需要が無いって点

22 19/11/27(水)14:20:57 No.641995850

これ通すぐらいなら山陰自動車道完成させろ

23 19/11/27(水)14:21:02 No.641995856

皆で山陰いじめちゃだめだよ!

24 19/11/27(水)14:21:12 No.641995884

京都要らない…京都要らなくない?

25 19/11/27(水)14:21:33 No.641995940

いっそもう途中で分岐して新大阪~山陽ルートと京都~山陰ルートに分けよう

26 19/11/27(水)14:22:05 No.641996031

リニアいる?

27 19/11/27(水)14:22:10 No.641996045

下関に止まる意味ねえよ 博多から行けよ

28 19/11/27(水)14:22:21 No.641996075

ああこれ無理くり京都通すためのルートなのか...

29 19/11/27(水)14:22:53 No.641996164

あの…秋吉台貫通してるけど 国定公園にリニアのトンネルって作っていいんですか

30 19/11/27(水)14:24:27 No.641996450

もう瀬戸大橋に新幹線通せなくていいので四国経由で博多まで通せませんか

31 19/11/27(水)14:25:50 No.641996676

>ああこれ無理くり京都通すためのルートなのか... 面白いから京都の人には頑張って欲しい

32 19/11/27(水)14:26:01 No.641996705

>もう瀬戸大橋に新幹線通せなくていいので四国経由で博多まで通せませんか 淡路の主に頼んだらいいんじゃない

33 19/11/27(水)14:26:06 No.641996714

>あの…秋吉台貫通してるけど >国定公園にリニアのトンネルって作っていいんですか 大深度ならたぶん大丈夫…と思ったがどデカイ鍾乳洞か…

34 19/11/27(水)14:26:18 No.641996742

>もう瀬戸大橋に新幹線通せなくていいので四国経由で博多まで通せませんか 関空経由の四国ルートとかいうとんでもがスレ立ってたな... どうやって紀淡水道越える気だったんだあれは

35 19/11/27(水)14:27:02 No.641996850

島根にも空気穴ぐらいは必要だ

36 19/11/27(水)14:28:15 No.641997029

京都は意外と発展してないからいろいろ必死なのかもな

37 19/11/27(水)14:28:15 No.641997030

四国と山陰という究極の二択 リニアが中央ルートなのは東海地震対策もあるから何もない中四国は山陽ルートじゃダメ?

38 19/11/27(水)14:29:21 No.641997205

東京から博多まで何時間くらいになるのかな

39 19/11/27(水)14:29:45 No.641997260

関門トンネル車も電車も限界だから早く掘ろうよ~

40 19/11/27(水)14:29:47 No.641997265

結局新幹線と並走するのとかわらんルートになるやつ

41 19/11/27(水)14:30:05 No.641997305

山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議 発起人:鳥取県鳥取市長、島根県松江市長、京都府京丹後市長

42 19/11/27(水)14:30:27 No.641997366

中国自動車道に沿えばよろし

43 19/11/27(水)14:30:28 No.641997372

山陽が爆発壊滅するリスクってどんなのがあるの

44 19/11/27(水)14:31:51 No.641997568

>山陽が爆発壊滅するリスクってどんなのがあるの 南海トラフですかね

45 19/11/27(水)14:32:09 No.641997629

金はどこが出すの

46 19/11/27(水)14:32:19 No.641997656

誰が作るの?そこにJR東海はいないんだよ?

47 19/11/27(水)14:32:38 No.641997714

>>あの…秋吉台貫通してるけど >>国定公園にリニアのトンネルって作っていいんですか >大深度ならたぶん大丈夫…と思ったがどデカイ鍾乳洞か… 鍾乳洞と石灰石地帯の美祢市を避けて山口市寄りにしたとしてもあの辺温泉がでるから トンネル掘ったらリニアが茹で上がりそう

48 19/11/27(水)14:32:50 No.641997744

京都のリニア誘致ポスター酷かったよね

49 19/11/27(水)14:32:53 No.641997754

千葉の南房総に新幹線通すみたいな感じだ

50 19/11/27(水)14:33:00 No.641997771

>関門トンネル車も電車も限界だから早く掘ろうよ~ 事故が起きて使えなくなるまでやらねーだろうな

51 19/11/27(水)14:33:45 No.641997906

通したって発展しないんだから 通しやすいとこだけでいいんじゃね? 東京と大阪間だけでいいんじゃね

52 19/11/27(水)14:34:13 No.641997987

>四国と山陰という究極の二択 海越えと降雪地帯はどっちのはずすのが定石なのでは…

53 19/11/27(水)14:34:19 No.641998006

>通しやすいとこだけでいいんじゃね? >東京と大阪間だけでいいんじゃね 通しやすいですか?

54 19/11/27(水)14:35:04 No.641998146

去年だかに山陽通れなくなって物流止まったよね

55 19/11/27(水)14:35:08 No.641998164

>あの…秋吉台貫通してるけど >国定公園にリニアのトンネルって作っていいんですか 北陸新幹線は京都丹波高原国定公園の地下通すって

56 19/11/27(水)14:35:23 No.641998207

俺が夢見た未来じゃ何もない空中にチューブ通してたはずなのに

57 19/11/27(水)14:36:35 No.641998396

>何もない空中にチューブ通してたはずなのに それ現実的には飛行機でいいってやつでは…

58 19/11/27(水)14:38:19 No.641998708

災害時に備えて山陽新幹線のバックアップは必要 普通の新幹線だと新しい新幹線作るメリットが少ない これはもう必然的に山陰リニア新幹線!

59 19/11/27(水)14:39:19 No.641998857

>災害時に備えて山陽新幹線のバックアップは必要 >普通の新幹線だと新しい新幹線作るメリットが少ない >これはもう必然的に四国リニア新幹線!

60 19/11/27(水)14:39:43 No.641998941

山陰って人住んでるんだろうか

61 19/11/27(水)14:40:01 No.641998996

山陽が死んでるときは四国も死んでるのでは…

62 19/11/27(水)14:41:26 No.641999224

実際のところさ 過去の事例で観光地ではない場所に地域興産目的で新幹線誘致した場合どれくらい上手く行ったんだろう

63 19/11/27(水)14:41:46 No.641999287

>山陰って人住んでるんだろうか すんでる

64 19/11/27(水)14:41:58 No.641999323

>山陰って人住んでるんだろうか 人数は少ないし何の意味があるのかは分からないが 無駄には住んでるわ!

65 19/11/27(水)14:42:48 No.641999430

降雪地帯はマジでヤバい!

66 19/11/27(水)14:43:03 No.641999474

四国は豊後水道トンネルが実現でいないとどうにもならない

67 19/11/27(水)14:43:54 No.641999608

チューブは中身を減圧するから飛行機とは全然違うよ コストや素材面でやっぱり地下トンネルになるけど

68 19/11/27(水)14:43:56 No.641999612

いっそもう新神戸あたりから海底トンネルで瀬戸内海突っ切ろう

69 19/11/27(水)14:45:06 No.641999795

>過去の事例で観光地ではない場所に地域興産目的で新幹線誘致した場合どれくらい上手く行ったんだろう 計画の無かった場所に新幹線誘致して建設された事例があるかってこと?

70 19/11/27(水)14:45:47 No.641999896

>去年だかに山陽通れなくなって物流止まったよね 真面目に山陰自動車道通した方がいいと思う

71 19/11/27(水)14:46:01 No.641999920

ていうかリニアっていつ出来るの…

72 19/11/27(水)14:46:01 No.641999921

透明じゃないけど減圧チューブのトンネルはイーロン・マスクが建設中だね

73 19/11/27(水)14:47:15 No.642000093

>ていうかリニアっていつ出来るの… 静岡県知事が黙ったら

74 19/11/27(水)14:47:50 No.642000202

静岡の水源問題は解決したんかな

75 19/11/27(水)14:47:55 No.642000210

「」の生きてる間に東海道だけ出来ると思う

76 19/11/27(水)14:48:17 No.642000270

かなり前から「県内に高校が30校程度しか無いので スポーツの県大会や全国大会予選がすぐ終わる」と言われる鳥取と 最近観測史上最少人口をマークして過疎化がやばい島根! 我ら!山陰!

77 19/11/27(水)14:49:01 No.642000368

松江から広島に通せばいいのでは…?

78 19/11/27(水)14:49:08 No.642000385

>京都のリニア誘致ポスター酷かったよね 見たいわ!

79 19/11/27(水)14:49:26 No.642000419

>四国は豊後水道トンネルが実現でいないとどうにもならない トンネルは水深深いから難しい… 橋も水深深いから難しい… ありゃ無理だ

80 19/11/27(水)14:49:47 No.642000469

東海道新幹線で言えば三島駅は成功例と言えるかな… あと三河安城駅も利用者は増えてるはず

81 19/11/27(水)14:49:54 No.642000480

>>山陰って人住んでるんだろうか >人数は少ないし何の意味があるのかは分からないが >無駄には住んでるわ! 観光資源の維持という意味はあるな

82 19/11/27(水)14:51:18 No.642000682

山陽通して福岡広島岡山新神戸大阪でいいんじゃないの?

83 19/11/27(水)14:51:52 No.642000748

静岡はJRの最終奥義駅作ってやらねえぞ!が全く通用しないあたり強キャラ感ある

84 19/11/27(水)14:51:58 No.642000765

新幹線のままでよくね?ってなるから…

85 19/11/27(水)14:52:09 No.642000801

出雲に旅行行ったときは別に寂れてるとか人が居ないとか全く思わなかったから 多分他の場所が有り得ないぐらい人居ないんだろうな

86 19/11/27(水)14:52:24 No.642000851

山陰は松江と米子と出雲だけで全人口の80%はいってそう

87 19/11/27(水)14:52:46 No.642000897

本当にリニア作ると経済効果あるの?

88 19/11/27(水)14:53:19 No.642000967

大阪福岡間だとちょっと早い新幹線になりそう

89 19/11/27(水)14:53:40 No.642001016

地元島根だけど他の県からみたらなんでまだ生きてるんだろうみたいな思われかたしてそうで不安になる

90 19/11/27(水)14:53:50 No.642001040

兵庫県の日本海側って山陰カテゴリでよくない? というかあそこマジで謎すぎる

91 19/11/27(水)14:54:38 No.642001166

>地元島根だけど他の県からみたらなんでまだ生きてるんだろうみたいな思われかたしてそうで不安になる お魚取れるから死なないよね?

92 19/11/27(水)14:55:08 No.642001238

県内に5階建て以上の商業施設が無い とか言われて嘘だろ!?と思った島根

93 19/11/27(水)14:55:26 No.642001284

リニアは首都機能の分散への布石だろ

94 19/11/27(水)14:55:39 No.642001312

山陰にリニア通しても人いないし大赤字になるだけでは?

95 19/11/27(水)14:55:45 No.642001325

山陽はこれからどんどん土砂崩れするからね 鉄道を新規敷設なんてリスキーなのよ

96 19/11/27(水)14:56:00 No.642001363

島根には穴道湖中海という貴重な汽水湖があるからな…

97 19/11/27(水)14:56:11 No.642001387

舞鶴から鳥取市までと出雲から下関までがそれぞれ未開の地すぎてよくわからない

98 19/11/27(水)14:56:25 No.642001428

そもそも大阪名古屋東京以外駅いらないよ! 緊急用に作るのはわかるけど

99 19/11/27(水)14:56:33 No.642001450

>本当にリニア作ると経済効果あるの? この手の根拠にする試算は大抵

100 19/11/27(水)14:56:44 No.642001471

山陰は山のおかげで台風に対して超強いよ

101 19/11/27(水)14:57:05 No.642001525

山陰は東西に通すより南北に通して山陽に抜けられるようにしたほうがいいのでは?

102 19/11/27(水)14:57:15 No.642001555

島根鳥取両県行った事があるけどネットでは盛られすぎ

103 19/11/27(水)14:57:20 No.642001570

>本当にリニア作ると経済効果あるの? 建設の時点でまあはい

104 19/11/27(水)14:57:45 No.642001625

今でも広島岡山まで買い物に行くのがデフォなのに リニアなんて通したら県内の富と労働力が更に流出してやばい事になるぞ

105 19/11/27(水)14:57:56 No.642001662

ちまちま作って職を確保するのさ

106 19/11/27(水)14:58:09 No.642001693

>>京都のリニア誘致ポスター酷かったよね >見たいわ! su3458386.jpg 意外と当時のポスター出てこなかった

107 19/11/27(水)14:58:15 No.642001712

>山陰は東西に通すより南北に通して山陽に抜けられるようにしたほうがいいのでは? さんきゅー!グッバイ山陰が加速してしまうー!

108 19/11/27(水)14:59:41 No.642001923

過疎な地方に便利なもの作ると更に若者が散らばると思う

109 19/11/27(水)15:00:25 No.642002032

出雲とか米子とか松江は他の地方都市と比べてもそこまで遜色ないよ それ以外は全部ドライブゾーン

110 19/11/27(水)15:01:07 No.642002137

リニアはわかったから せめて高速整備しようよ

111 19/11/27(水)15:01:07 No.642002138

>出雲とか米子とか松江は他の地方都市と比べてもそこまで遜色ないよ そういう地方都市が周辺の田舎の若者を吸い上げてるんだよな

112 19/11/27(水)15:01:35 No.642002218

観光に行くにしても飛行機以外だと岡山からのアクセスがちょっと悪いからちゃんとした道路を整備して欲しいわ

113 19/11/27(水)15:02:07 No.642002308

いい若いモンが人がいないとこいてもしょうがないでしょ

114 19/11/27(水)15:03:43 No.642002560

過疎同士繋いでも効果うすそうだし鳥取なら姫路だか佐用への時間短縮頑張ったほうが良いと思う

115 19/11/27(水)15:07:06 No.642003216

道路の整備はやっと進んできて鳥取姫路間は楽になったけど 山陰道は日本一長距離ガソリンスタンドがないので満タンでおこしください はくとは山間地域抜ける間に事業者跨ぐわ待ち合わせ地獄だわでちっとも早くならん

116 19/11/27(水)15:07:27 No.642003292

山陰て砂漠のイメージしか無かったが降雪地帯なの…?

117 19/11/27(水)15:07:50 No.642003373

鳥取東部は使える土地が無さすぎて人居ないのに過密状態っていう地獄だった

118 19/11/27(水)15:07:57 No.642003400

>過疎同士繋いでも効果うすそうだし鳥取なら姫路だか佐用への時間短縮頑張ったほうが良いと思う 岡山が過疎地扱いは贅沢だわ

119 19/11/27(水)15:08:36 No.642003523

日本海側は雪が怖いな

120 19/11/27(水)15:09:33 No.642003701

ほんとに砂漠だなんて思ってるんだとしたらお花畑すぎるだろう

121 19/11/27(水)15:09:38 No.642003710

境港に雪降りすぎて漁船沈んだのってもう何年前だっけ

122 19/11/27(水)15:09:49 No.642003746

>山陰て砂漠のイメージしか無かったが降雪地帯なの…? ネタレスにしても頭悪いと思うぞ

123 19/11/27(水)15:10:16 No.642003844

鳥取は全県豪雪地帯指定されてた覚えがある

124 19/11/27(水)15:11:06 No.642003981

>兵庫県の日本海側って山陰カテゴリでよくない? 北近畿って言ってるけど京都から山口北部まで全部山陰だよ

125 19/11/27(水)15:14:13 No.642004560

>さんきゅー!グッバイ山陰が加速してしまうー! じわじわ死ぬか今すぐ死ぬかの違いでしかない 現状維持でただ死を待つより新しいことしようぜ

126 19/11/27(水)15:15:06 No.642004711

全ては京都次第…

127 19/11/27(水)15:15:12 No.642004729

>山陰を通すメリットとは 土地が余ってそうだから 安く作れる 多分

128 19/11/27(水)15:15:43 No.642004815

実際安いと思う

↑Top