虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • (ダー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/27(水)12:45:33 No.641979702

    (ダーリンの料理がわたくしより上手い…)

    1 19/11/27(水)12:48:54 No.641980432

    (こんなに美味しかったら変な虫がついちゃう…)

    2 19/11/27(水)12:49:52 No.641980631

    (スライド移動で画面に映り込んでくるおデブ)

    3 19/11/27(水)12:51:15 No.641980935

    指揮官が料理上手だとおデブ側からぐいぐい来そうでこれは実際強敵である

    4 19/11/27(水)12:54:50 No.641981619

    おデブは効率の良いジャンクフードを好んで食べるよ 一緒にマクド行こうね…

    5 19/11/27(水)12:57:33 No.641982178

    ちょっと仕事が遅くまでになると夜食つってちゃちゃっとお手軽お洒落料理振る舞ってくれる指揮官は惚れちゃうのでダメ なんなら男同士でも惚れちゃう

    6 19/11/27(水)12:58:17 No.641982330

    逆に料理教えて❤️って絡みに行くんだソーコム

    7 19/11/27(水)12:59:11 No.641982500

    その前に料理教えなさいよ!ってわちゃんが来る

    8 19/11/27(水)12:59:14 No.641982509

    自分の料理もりもり食べる子は割と本当に好感度高くなるので危険

    9 19/11/27(水)13:00:07 No.641982673

    >その前に料理教えなさいよ!ってわちゃんが来る どんどん柔らかくなるわちゃんの態度 手ほどきのために密着する手と手 深くなるソーコムの眉間のシワ

    10 19/11/27(水)13:01:12 No.641982848

    チャレンジしすぎて上手くできなかった料理もこれはこれで味がありますよ!って平らげるスパスには参るね 結婚しよ…

    11 19/11/27(水)13:02:25 No.641983041

    料理の時は素直になれるようになったわちゃんは強過ぎるからだめ

    12 19/11/27(水)13:03:29 No.641983234

    ああスマン俺ちょっと一息入れるわとか言って愛想笑いでデスク後にして 人形達が指揮官ちょっと休憩多過ぎですよぉ…とか思ってたら 飲み物と一緒にお手軽オシャレな軽食をホイとお出ししてくる指揮官とかそういう…

    13 19/11/27(水)13:03:41 No.641983271

    わちゃんと一緒に庭でBBQしたいよね

    14 19/11/27(水)13:06:41 No.641983780

    BBQ大好きなアメリカ人形たちとBBQしたいよね…春田さんとか大DWとか…

    15 19/11/27(水)13:07:15 No.641983863

    >チャレンジしすぎて上手くできなかった料理もこれはこれで味がありますよ!って平らげるスパスには参るね これ失敗しちゃったやつなんですか捨てちゃうのもったいないしもらっちゃってもいいですか

    16 19/11/27(水)13:07:15 No.641983864

    グローザさんに料理作れるところをアピールして見直されたい

    17 19/11/27(水)13:07:42 No.641983936

    指揮官と二人してキッチンで調理に勤しむWAちゃんに心中穏やかならぬSOCOMちゃん しかも口ではあーだこーだ言うWAちゃんだけど角の取れた表情してるの見て取ったりして 内心余計にザワつくSOCOMちゃん

    18 19/11/27(水)13:08:16 No.641984022

    大DWはワーオ!コマンダークール!とか言いそうな外見だな…

    19 19/11/27(水)13:08:53 No.641984120

    普段はお淑やかなのにBBQ始めるとまだ熱い骨付き肉を鷲掴みしてワイルドに齧り付いて満面の笑みを浮かべる春田さんとかちょっと強すぎませんか

    20 19/11/27(水)13:09:07 No.641984148

    >グローザさんに料理作れるところをアピールして見直されたい どっちが料理作っても夜は盛り上がるんでしょそういうのわかっちゃう

    21 19/11/27(水)13:09:21 No.641984194

    並み程度の胃腸の強さでアメリカ銃BBQに巻き込まれたら死ぬと思う

    22 19/11/27(水)13:09:54 No.641984280

    見慣れない調理方法に目をキラキラさせる一〇〇式ちゃん

    23 19/11/27(水)13:10:25 No.641984358

    >並み程度の胃腸の強さでアメリカ銃BBQに巻き込まれたら死ぬと思う バーベキューのあの肉の分厚さなんだよ… もはやステーキじゃねえか!

    24 19/11/27(水)13:10:33 No.641984384

    うふふ❤肉は脂身が多いほど美味しいんですよ❤

    25 19/11/27(水)13:10:46 No.641984419

    間を取って45姉とM200をBBQ会場に放り込もう

    26 19/11/27(水)13:10:48 No.641984423

    >見慣れない調理方法に目をキラキラさせる一〇〇式ちゃん 一〇〇式ちゃん絶対フランベとかに憧れるわ そして大惨事引き起こすわ

    27 19/11/27(水)13:10:50 No.641984426

    一〇〇式ちゃんは当時の日本を再現してるから穀物と野菜食わないと力でないよ

    28 19/11/27(水)13:11:48 No.641984560

    >うふふ❤肉は厚いほど美味しいんですよ❤

    29 19/11/27(水)13:12:25 No.641984667

    カフェの買い出しのついでの食事で分厚い肉を頼んで齧り付くのが春田さんの憩い ある日指揮官同伴での買い出しの時につい癖でその店に寄ってしまい常連なので何も言わずにいつもの肉をお出しされる

    30 19/11/27(水)13:12:46 No.641984723

    ここで野菜狂信者に配慮してオリーブオイルを加えます❤️とか言い出す春田さんが見たいと申すか

    31 19/11/27(水)13:12:49 No.641984727

    春田さん!!!カフェでドラムターキーをしないでください!!

    32 19/11/27(水)13:13:08 No.641984786

    >一〇〇式ちゃん絶対フランベとかに憧れるわ >そして大惨事引き起こすわ 形から入るためにパティシエの恰好する一〇〇式とかかわいいと思います ちょいちょい帽子がずれる

    33 19/11/27(水)13:13:18 No.641984819

    AR小隊全員アメリカ人形なんだよな…あの面子でBBQ…

    34 19/11/27(水)13:13:46 No.641984884

    おぬし!塩はつまんで高いところからふりかけるとよいぞ!

    35 19/11/27(水)13:14:22 No.641984970

    すたーちゃんにステーキ焼いてあげてえな

    36 19/11/27(水)13:14:25 No.641984975

    16姉とそぷ子はまだ想像できるが…

    37 19/11/27(水)13:14:31 No.641984993

    >おぬし!塩は舐めて酒のつまみにするとよいぞ!

    38 19/11/27(水)13:14:47 No.641985036

    >AR小隊全員アメリカ人形なんだよな…あの面子でBBQ… すたーちゃんの喉仏見せてもらってそう

    39 19/11/27(水)13:15:19 No.641985119

    >一〇〇式ちゃんは当時の日本を再現してるから穀物と野菜食わないと力でないよ 一合丸ごとの巨大おむすび2つに乾燥野菜を粉末醤油と粉味噌で戻した野戦ごはん…

    40 19/11/27(水)13:15:35 No.641985166

    俺はFN小隊と食事するよ ワッフルにチョコにビールに…ごきげんなデザートだ…

    41 19/11/27(水)13:16:12 No.641985281

    アメリカのバーベキューって肉ばっか焼いてるイメージだけど野菜もちゃんと食べてるんです?

    42 19/11/27(水)13:16:44 No.641985360

    >アメリカのバーベキューって肉ばっか焼いてるイメージだけど野菜もちゃんと食べてるんです? ケチャップは野菜使われてるから野菜!

    43 19/11/27(水)13:16:52 No.641985379

    出身国の料理でパーティーなんて展開になったら404小隊がイモとソーセージとビール地獄で大変なことになってしまう

    44 19/11/27(水)13:17:03 No.641985413

    >>アメリカのバーベキューって肉ばっか焼いてるイメージだけど野菜もちゃんと食べてるんです? >ケチャップは野菜使われてるから野菜! ポテトは芋だから野菜!

    45 19/11/27(水)13:17:17 No.641985446

    バーベキューは準備と片付け面倒くせえ…

    46 19/11/27(水)13:17:24 No.641985468

    >ここで野菜狂信者に配慮してオリーブオイルを加えます❤とか言い出す春田さんが見たいと申すか ケチャップは野菜ですよ?って首を傾げる春田さんは射精が止まらないからダメ

    47 19/11/27(水)13:17:28 No.641985476

    (ライ麦パン一枚で満足する45姉)

    48 19/11/27(水)13:17:31 No.641985488

    >アメリカのバーベキューって肉ばっか焼いてるイメージだけど野菜もちゃんと食べてるんです? オリーブオイルを入れたから野菜入ってると言い張る連中だぞ

    49 19/11/27(水)13:18:02 No.641985571

    >>ケチャップは野菜使われてるから野菜! >ポテトは芋だから野菜! トウモロコシも植物だから野菜!

    50 19/11/27(水)13:18:40 No.641985678

    メリケンはさぁ…

    51 19/11/27(水)13:18:44 No.641985688

    AR小隊に対抗してなぜかあたいちゃん主催で開かれる404バーベキュー あたいちゃんによって45姉の皿に盛られた分厚い肉で45姉は気を失った

    52 19/11/27(水)13:18:46 No.641985694

    >オリーブオイルを入れたから野菜入ってると言い張る連中だぞ 一般的な見解みたいに言うんじゃねぇ!

    53 19/11/27(水)13:18:51 No.641985705

    ちゃんと野菜も食ってるけどたぶん動画とか画像探して見た方が分かりやすい 彼らのBBQへの情熱は大会を開くほどです

    54 19/11/27(水)13:18:54 No.641985719

    酒!BBQ!水着のアメリカ人形!

    55 19/11/27(水)13:19:14 No.641985768

    野菜もしっかり食べよう

    56 19/11/27(水)13:19:18 No.641985781

    >>>ケチャップは野菜使われてるから野菜! >>ポテトは芋だから野菜! >トウモロコシも植物だから野菜! 小麦も植物だからピザ生地も野菜!

    57 19/11/27(水)13:19:45 No.641985857

    なんてこった ピザほぼ野菜だけでできてるじゃねえか…

    58 19/11/27(水)13:20:06 No.641985912

    はるはる春田さんのターキータイム! https://twitter.com/uscpsc/status/1198011771321298944?s=21

    59 19/11/27(水)13:20:15 No.641985940

    肉は野菜を食べてる家畜だから野菜!

    60 19/11/27(水)13:20:18 No.641985945

    チーズも植物食って育った牛の出すものだから実質野菜

    61 19/11/27(水)13:20:29 No.641985969

    ピザが野菜!は一見トンチキなアメリカンに見えてその実学校給食周りの利権が絡んだ問題だという

    62 19/11/27(水)13:20:40 No.641986005

    アメリカで経済的に野菜食べれないの貧困層じゃん… ある程度金持ってる層は野菜食べるよ!

    63 19/11/27(水)13:20:44 No.641986016

    BBQ Pit Boyを見よう 見てるだけで腹いっぱいになるわこれ…

    64 19/11/27(水)13:20:59 No.641986054

    BBQ pit girls

    65 19/11/27(水)13:21:34 No.641986141

    ケチャップやオリーブオイルを野菜って言い張ってるのは給食センターであってアメリカ人全員の総意では無い

    66 19/11/27(水)13:21:36 No.641986150

    ドイツ人形が持ち込んだソーセージとポテトを網にぶち込んで ベルギー人形のチョコを溶かしてワッフルにぶっかけて イタリア人形が水で戻したマカロニにチーズをぶちまけて 豪快に肉を焼くアメリカ人形

    67 19/11/27(水)13:21:45 No.641986171

    supe size meは最初は日本とアメリカのマックのサイズ差に笑うけどだんだん洒落にならないことになるなった

    68 19/11/27(水)13:22:00 No.641986214

    水が買えないからコーラを飲んでるスターちゃん

    69 19/11/27(水)13:22:31 No.641986290

    一方その頃Stg44はKブロートを食っていた

    70 19/11/27(水)13:22:41 No.641986317

    アジの内臓だけ取って鱗ごとバーベキューグリルで焼くのがうまい

    71 19/11/27(水)13:22:45 No.641986329

    今日は45姉にベーコンエクスプロージョンをお見舞いしてもいいのか!?

    72 19/11/27(水)13:22:56 No.641986364

    >(ライ麦パン一枚で満足する45姉) そんなギッチリ詰まった重いの食べて大丈夫? 普段ふわふわの蒸しパンとかプチメロンパンでおなか一杯とか言ってそうなのに…

    73 19/11/27(水)13:23:28 No.641986447

    貧しいものほどカロリーが高いものを食べているという不思議な世の中になっているのは日本も同じなのです

    74 19/11/27(水)13:24:14 No.641986565

    一〇〇式ちゃんが日本のマックくらいのハンバーガー食べて満足そうにしてるのをニコニコ眺めながら内心それだけ…?って思ってる春田さん…

    75 19/11/27(水)13:24:29 No.641986597

    >一方その頃Stg44はKブロートを食っていた 代用コーヒーも飲んでるやつだこれ

    76 19/11/27(水)13:25:02 No.641986705

    デブなの!

    77 19/11/27(水)13:25:10 No.641986725

    一〇〇式ちゃんは芋の蔓を味噌で煮締めたものを腰縄にしてちょっとずつ切っては汁や米の具にするんだろ?

    78 19/11/27(水)13:25:31 No.641986780

    どんなに飢えていても今日はこの松屋の牛丼を食べるしかない…

    79 19/11/27(水)13:25:35 No.641986786

    その国の人種で本当に効率よく消化できるか栄養に変えられるか代わるからアメリカ式のよく見るデカい肉とか日本人が食っても本当に腹壊すだけとかあるからね…

    80 19/11/27(水)13:25:37 No.641986792

    でも春田さんっていっぱい食べそうだよね いっぱい食べるから背もおっぱいも大きいんだ

    81 19/11/27(水)13:26:05 No.641986862

    >一〇〇式ちゃんは芋の蔓を味噌で煮締めたものを腰縄にしてちょっとずつ切っては汁や米の具にするんだろ? 芋がら縄はちょっとどころじゃなく前時代の遺産すぎる

    82 19/11/27(水)13:26:06 No.641986865

    一〇〇式ちゃんのその質素なイメージは一体どこから… ゲームやってればそのうちわかる?

    83 19/11/27(水)13:26:13 No.641986884

    >一〇〇式ちゃんは芋の蔓を味噌で煮締めたものを腰縄にしてちょっとずつ切っては汁や米の具にするんだろ? むう軽機関銃で武装する足軽…

    84 19/11/27(水)13:26:22 No.641986901

    コーラちゃん見てえっあんなの美味しそうに飲むの…って顔するファルコンちゃん

    85 19/11/27(水)13:26:22 No.641986903

    取り分けられた物が皿の上で次々シナモンロールに変化していくエムフォ

    86 19/11/27(水)13:27:31 No.641987086

    >一〇〇式ちゃんのその質素なイメージは一体どこから… >ゲームやってればそのうちわかる? 戦前日本の歴史を学ばなかった?

    87 19/11/27(水)13:28:04 No.641987179

    あたいちゃんって料理イベント開くぜーって勢いで大量に料理作って自分自身はちょっと食べてもうおなか一杯って他の人に処理を丸投げするタイプだと思う

    88 19/11/27(水)13:28:22 No.641987230

    日本人がギリシャやイタリアの連中と同じようにオリーブオイル摂取したらお腹壊すよ

    89 19/11/27(水)13:28:51 No.641987303

    つまりもこみちはギリシャやイタリアの人…?

    90 19/11/27(水)13:28:56 No.641987318

    タマヲムダニシナイデスカラ

    91 19/11/27(水)13:29:02 No.641987325

    春田さんってロイヤ…イギリスっぽいイメージだったけど アメリカの人だったんだね…

    92 19/11/27(水)13:29:14 No.641987347

    >戦前日本の歴史を学ばなかった? キャラに生れた時代反映されてるのか… 銃の知識はないんで普通に見た目くらいの可愛い子としか思ってなかったよ

    93 19/11/27(水)13:29:23 No.641987367

    芋の蔓の保存食はここのカタログでわりと見る方だから歴史知らなくても知ってる可能性あるし…

    94 19/11/27(水)13:29:43 No.641987418

    >取り分けられた物が皿の上で次々シナモンロールに変化していくエムフォ 聖人として祭り上げられそう

    95 19/11/27(水)13:29:45 No.641987426

    非番の時はもんぺ穿いてる一〇〇式ちゃん

    96 19/11/27(水)13:30:06 No.641987483

    戦国日本の悲惨な保存食はほんと悲惨としか言いようがない

    97 19/11/27(水)13:30:07 No.641987487

    >日本人がギリシャやイタリアの連中と同じようにオリーブオイル摂取したらお腹壊すよ 油と脂肪は体質あるよなぁって思う 中華料理レベルでだめな人もいるし 肉の脂身は駄目だけど油はいける人もいるし

    98 19/11/27(水)13:30:17 No.641987510

    一〇〇式ちゃんがいつの銃なのかっての自体が普通の人はまず調べないとわからないかんな!

    99 19/11/27(水)13:30:27 No.641987533

    戦前の歴史は習ってもそこで100式機関短銃は習わないかな…

    100 19/11/27(水)13:30:56 No.641987590

    春田さんが着てるあの青い制服の様な軍服な…は何が由来何だろう

    101 19/11/27(水)13:31:21 No.641987639

    >芋の蔓の保存食はここのカタログでわりと見る方だから歴史知らなくても知ってる可能性あるし… ずいきは加工品にもできるし エッチな道具の材料にもできるし 食べることもできる万能素材だな

    102 19/11/27(水)13:31:40 No.641987696

    一〇〇式ちゃんの食事はちゃんと監視してないといつのまにか脚気で死んでそうで不安になるからな

    103 19/11/27(水)13:31:43 No.641987703

    サービス開始の頃ならまだしも今は普通に製造から出るSMGの1体でしかないから日本の銃って特別感も今はないよ一〇〇式ちゃん…

    104 19/11/27(水)13:31:47 No.641987712

    一〇〇式ちゃんに銀シャリ食べさせてぇなあ

    105 19/11/27(水)13:31:59 No.641987746

    >春田さんが着てるあの青い制服の様な軍服な…は何が由来何だろう 北軍の制服

    106 19/11/27(水)13:32:10 No.641987764

    銀シャリウマシデスカラ…

    107 19/11/27(水)13:32:13 No.641987774

    >非番の時はもんぺ穿いてる一〇〇式ちゃん 戦中のステレオタイプ衣装って言われてたもんぺも 実はそれほど使われてなかったとか聞いて 一体どの情報が正しいのかわからなくなってきた

    108 19/11/27(水)13:33:17 No.641987935

    朝はおかゆか饅頭 昼は定食 夜は麺ものをローテーションで出してくれる中国勢

    109 19/11/27(水)13:33:28 No.641987963

    イタリア人形に手料理振る舞ってもらった次の日メルメルしてしまう指揮官…

    110 19/11/27(水)13:33:34 No.641987977

    高齢層の銀シャリのあこがれは今でもすごいよ 玄米とか麦が入ってるごはんに激怒する人が普通にいるし

    111 19/11/27(水)13:34:16 No.641988088

    戦前から日本人はコメを食べる民族だとか何とか勝手に変なイメージ吹いてるけど実際は 換金作物として納める納税アイテムで雑穀ばっかりの日本人はコメを食べたい民族だったとか 総力戦下における食糧問題の本出してる藤原さんも指摘してるしな…

    112 19/11/27(水)13:34:28 No.641988121

    すおあじがアカにすおるようにリベロールが病弱なように一〇〇式ちゃんも銃の影響受けてるだろうな

    113 19/11/27(水)13:34:33 No.641988139

    >戦中のステレオタイプ衣装って言われてたもんぺも >実はそれほど使われてなかったとか聞いて >一体どの情報が正しいのかわからなくなってきた 女性向けのジャージとか運動服みたいなもんで 普段使いはしなかっただけでしょ

    114 19/11/27(水)13:36:22 No.641988437

    でも中国戦線の日本兵はいいもん食ってたから… 南方はしらない

    115 19/11/27(水)13:36:29 No.641988453

    欲しがりません勝つまでは世代の100式ちゃん

    116 19/11/27(水)13:36:37 No.641988477

    銀シャリへの憧れで何万人死んだんだろうな江戸から大戦期の日本で… 玄米うまいのに…

    117 19/11/27(水)13:37:13 No.641988590

    銃の影響受けるってことはナチ銃の子達はイスラエル銃と仲悪いの

    118 19/11/27(水)13:37:27 No.641988633

    昔の日本人はうどんそばやすいとん食べてるイメージだな…郷土料理もそういうの多いし

    119 19/11/27(水)13:37:29 No.641988639

    >すおあじがアカにすおるようにリベロールが病弱なように一〇〇式ちゃんも銃の影響受けてるだろうな 水を異様に恐れる一〇〇式ちゃん…

    120 19/11/27(水)13:38:06 No.641988750

    玄米とか雑穀米も美味しいではあるけども普段から食べるにはちょっと主張が強すぎるし炒飯とかお茶漬けみたいなものにはあんまり使いたくない

    121 19/11/27(水)13:38:22 No.641988796

    元の銃にいろいろエピソードあるとキャラづくりしやすそう

    122 19/11/27(水)13:38:32 No.641988828

    >玄米うまいのに… 品種改良の恩恵を受けている我々現代人には当時の人達の思いを感じることはもはやできないんだ

    123 19/11/27(水)13:38:44 No.641988868

    一〇〇式ちゃんはおはじき舐めてそう…

    124 19/11/27(水)13:39:27 No.641989003

    戦前の芋と今の芋は初代ジムとジェガンぐらい違う

    125 19/11/27(水)13:39:40 No.641989035

    ハイルハイル!挿入ってますわ!

    126 19/11/27(水)13:39:40 No.641989037

    >郷土料理もそういうの多いし 郷土料理って郷土料理いいながら戦後生まれやここ半世紀の食い物なのにもう何百年もここに居ますよみたいな顔してるのたまにいるよね

    127 19/11/27(水)13:39:56 No.641989094

    ケン!1つくらい芋を食わせろ!!

    128 19/11/27(水)13:40:14 No.641989150

    >品種改良の恩恵を受けている我々現代人には当時の人達の思いを感じることはもはやできないんだ 米そのものの味や性質変わってるんだよなぁ… あと精米技術だな…

    129 19/11/27(水)13:40:17 No.641989163

    >品種改良の恩恵を受けている我々現代人には当時の人達の思いを感じることはもはやできないんだ むしろ当時並に不味い玄米ってもう食おうとしても食えないからな

    130 19/11/27(水)13:40:29 No.641989195

    >品種改良の恩恵を受けている我々現代人には当時の人達の思いを感じることはもはやできないんだ あくまで当時風ができるだけで当時よりめちゃくちゃうまいんだろうな…

    131 19/11/27(水)13:40:38 No.641989220

    脚気の原因分かっても白米食えるから軍入ったのに今さら玄米食えるかよ!って人ばかりだったそうだし… 海軍も白米とは別に予防として必ず食えよって渡されてたのこっそり海に流してたそうな

    132 19/11/27(水)13:40:44 No.641989238

    グリフィンも土地管理してんだから特産料理作ろう わっつぁん!やったれ!

    133 19/11/27(水)13:40:51 No.641989267

    一〇〇子それドロップやない銃弾や

    134 19/11/27(水)13:41:16 No.641989353

    米芋にかぎらず 現在の農作物のほぼ全てが過去の代物とは似て非なるものだから 比較するのは難しいぐらい全部美味しくなってる

    135 19/11/27(水)13:41:21 No.641989365

    そばも麺にするようになったのって江戸くらいからだっけ

    136 19/11/27(水)13:41:44 No.641989436

    SCP-ARm-4は外見上は直径18cmほどの円形の白磁の皿で特に目立った点はありません。 この皿に乗せられた食物は観測者が目を離すと科学的に解明不可能な分子構造操作と熱量の変換及び不可逆的な質量の変化を経て瞬時に調理され賞味556gのシナモンロールへと調理されます。 視線を反らす、瞬きをする等の動作で目視不可能になることで必ず調理されることが確認されています。 ARm-4によって調理されたシナモンロールは食用として極めて安全です。 非常時の食料としての活用が研究されています。 追記:ARm-4の調査の他に持ちだした指揮官が誤って皿の中央に手をついてしまいシナモンロールになる事例が確認されました。 成人男性一人を使用しての調理でしたが、出来上がったシナモンロールは556gでした。 この報告を受けて■■■■■指導のもとで小さじ一杯の海水を乗せたところ556gのシナモンロールが出来上がりました。 食糧危機改善の救世主として更なる研究、そして動作原理の解明をしたいしてここに記します。

    137 19/11/27(水)13:41:45 No.641989438

    いかにも何百年と伝わってきたみたいに振る舞うけど実は新しいのは食文化に限らないし… 昔話言うけど今の雪女とかラフカディオ・ハーンが編纂したものばかりが流布されて逆にそれ以前にあったものが失われたり混ざってしまったりして民俗学でも大きな問題になってる

    138 19/11/27(水)13:42:04 No.641989488

    >海軍も白米とは別に予防として必ず食えよって渡されてたのこっそり海に流してたそうな なので粉にしてパンに混ぜておいたら兵隊は気づかず喜んで食うのだ

    139 19/11/27(水)13:42:14 No.641989514

    新施設:水田が追加されました

    140 19/11/27(水)13:42:30 No.641989559

    コメが食べたいばかりに官民挙げてクッソ寒い東北や湿潤な植民地でも作れる 化学肥料への反応性高くて面積収量多い病害に強いコメをこぞって育種したけど それが結実するのは帝国日本が滅んだ戦後の50年代末から60年代にかけてだったという…

    141 19/11/27(水)13:42:51 No.641989601

    お腹弱いから今でもお粥や湯漬けはお世話になってるな… 先人の知恵も凄いものからしょうもないものまで様々だ

    142 19/11/27(水)13:43:03 No.641989637

    歴史を学ぶドルフロスレ

    143 19/11/27(水)13:43:13 No.641989663

    >昔話言うけど今の雪女とかラフカディオ・ハーンが編纂したものばかりが流布されて逆にそれ以前にあったものが失われたり混ざってしまったりして民俗学でも大きな問題になってる 妖怪とかどこぞの漫画家の影響すごそう

    144 19/11/27(水)13:44:20 No.641989839

    指揮官と人形たちは歴史を学ぶようです

    145 19/11/27(水)13:44:50 No.641989940

    怪談の雪女はあれで東京産だからな…

    146 19/11/27(水)13:45:08 No.641989998

    >化学肥料への反応性高くて面積収量多い病害に強いコメをこぞって育種したけど >それが結実するのは帝国日本が滅んだ戦後の50年代末から60年代にかけてだったという… 農協の数少ない功績のひとつ

    147 19/11/27(水)13:45:12 No.641990011

    戦車チョコレートを食べますわ! 戦車チョコレートを食べますわ!

    148 19/11/27(水)13:45:39 No.641990096

    >妖怪とかどこぞの漫画家の影響すごそう 漫画はまだマシな方 ラフカディオ・ハーンは学校での教育時点からテキストとして自分の本を利用していてしかも身体の都合などで色んな土地を転々として働いてたから汚染が半端ない…

    149 19/11/27(水)13:45:53 No.641990134

    日本人は米に心血を注ぎすぎる…

    150 19/11/27(水)13:46:07 No.641990191

    Howa Type 64 Rifle誕生の歩み

    151 19/11/27(水)13:46:10 No.641990204

    >いかにも何百年と伝わってきたみたいに振る舞うけど実は新しいのは食文化に限らないし… >昔話言うけど今の雪女とかラフカディオ・ハーンが編纂したものばかりが流布されて逆にそれ以前にあったものが失われたり混ざってしまったりして民俗学でも大きな問題になってる 多少流行り物と混ざってもそうして問題として取り上げられて今にまで残ってるだけましな気もする

    152 19/11/27(水)13:46:26 No.641990259

    酒 醤油 調味料のたぐいも 伝統の味といいながら本当に過去のままのものはほとんどない 本当に過去のままだと明らかに美味しくないからだ

    153 19/11/27(水)13:48:11 No.641990564

    >戦車チョコレートを食べますわ! >戦車チョコレートを食べますわ! シャブ入りチョコレート食うなや!!

    154 19/11/27(水)13:48:38 No.641990638

    軍隊と飯の話はほぼセットだよね… ヨーロッパ各国のレーション超うまそう

    155 19/11/27(水)13:48:49 No.641990658

    逆に昔の方が料理美味しそうなのって言うと…イギリスあたりかしら 一時期多少調べてたけどメシマズの代名詞にされるような現状と結びつかないくらい美味しそうなのけっこうあったし

    156 19/11/27(水)13:48:54 No.641990677

    戦前から戦後にかけて都会のステータスとして腹一杯の米だけは食えるってのがあったから尚更脚気が加速した でも当時の真似で茶碗山盛りの白米と塩辛い漬物だけでひたすらご飯かっ込むって凄い美味しそうで時々真似する

    157 19/11/27(水)13:49:16 No.641990743

    水木御大の妖怪だと有名なバックベアードとかあれオリジナル妖怪だからな…

    158 19/11/27(水)13:49:26 No.641990779

    小泉八雲 柳田国男 司馬遼太郎 水木しげる あたりはもしかしたら混乱の元なのかな…

    159 19/11/27(水)13:49:47 No.641990841

    イギリスメシは産業革命前後で分けなきゃならんのだ

    160 19/11/27(水)13:49:52 No.641990852

    水木御大は妖怪だから許せる

    161 19/11/27(水)13:50:05 No.641990887

    >逆に昔の方が料理美味しそうなのって言うと…イギリスあたりかしら >一時期多少調べてたけどメシマズの代名詞にされるような現状と結びつかないくらい美味しそうなのけっこうあったし 産業革命以前はそこまででもなかったという話もある いやでも客観的に見るとそれ以前もアレじゃねーのみたいなとこもある

    162 19/11/27(水)13:50:07 No.641990903

    >一時期多少調べてたけどメシマズの代名詞にされるような現状と結びつかないくらい美味しそうなのけっこうあったし 産業革命以前以後で激変してるのでしょうがない

    163 19/11/27(水)13:50:31 No.641990964

    海から渡ってきた料理もそのまま伝わってるものの方が少ないからな カレーとか有名だよね

    164 19/11/27(水)13:50:45 No.641991003

    司馬遼太郎許さないうおあじ食わせる

    165 19/11/27(水)13:51:03 No.641991059

    肉じゃが得意デスカラ…

    166 19/11/27(水)13:51:03 No.641991063

    うおあじ食うか…

    167 19/11/27(水)13:51:13 No.641991095

    司馬先生に変な物食わせるな

    168 19/11/27(水)13:51:19 No.641991110

    司馬遼太郎きたな…

    169 19/11/27(水)13:51:28 No.641991139

    F-5戦闘機やAR-18銃、M113装甲車と並ぶ自由主義防衛の反共セットの一つだったソノラ小麦の 開発ベースの一つとなった農林10号は戦略物資として持ち去られた種子だったり 帝国日本の技師や研究機関が有する育種技術はそこそこの水準にあったのだ…

    170 19/11/27(水)13:51:39 No.641991166

    >いやでも客観的に見るとそれ以前もアレじゃねーのみたいなとこもある そもそもイギリスも島国なので食文化に関しては期待値は低い土地柄なんだけど 膨大な植民地支配やらで大量の物資や文化が流入してきてるから割と持ってる素材とか情報量はあるので 場所と使う人間でムラっけがすごいのだ

    171 19/11/27(水)13:51:41 No.641991174

    イギリス飯は産業革命後も上流階級の料理はわりと残ってるって話もある つまり産業革命で人手も時間も足りずに色々断絶したけど元もまぁうnって感じだったんじゃないかなって

    172 19/11/27(水)13:51:51 No.641991215

    日本は島国だし一時期鎖国してたりで圧倒的に他の国の文化が入りづらかったのもあってそのままじゃ馴染まない受け入れられない物が多かったんだろう