虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)12:09:47 No.641972214

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/27(水)12:10:41 No.641972378

あたらしく はじまった ゆかい まんが

2 19/11/27(水)12:15:40 No.641973346

辛辣でダメだった

3 19/11/27(水)12:19:41 No.641974136

>あらすじ >のび太がお正月をのんびりと過ごしていると、突然、どこからともなくのび太の未来を告げる声が聞こえ、机の引出しの中からドラえもんと、のび太の孫の孫のセワシが現れた。セワシ曰く、のび太は社会に出た後も沢山の不運に見舞われ、会社の倒産が原因で残った莫大な借金によって子孫を困らせているという。そんな悲惨な未来を変えるために、ドラえもんを子守用ロボットとしてのび太のもとへと連れてきたのだった。

4 19/11/27(水)12:20:26 No.641974286

そい んら なな  い へよ ん な の 。

5 19/11/27(水)12:22:24 No.641974665

ドラにルビ振ってあるけどパッと見えともの方が分かりづらい

6 19/11/27(水)12:26:41 No.641975581

冷静に見ると本当に何このヘンなの… F漫画のキャラの中でも群を抜いてヘンだ

7 19/11/27(水)12:27:48 No.641975830

予告の時点で何も考えてなかったでダメだった 瞬瞬必生すぎる

8 19/11/27(水)12:39:08 No.641978302

喋らずに薄ら笑い浮かべてるのだいぶ怖いな…

9 19/11/27(水)12:40:36 No.641978638

特に2コマ目のドラえもんの体型がくたびれたおっさんみたいだ 今は大分しっかりしてる

10 19/11/27(水)12:41:42 No.641978886

初期体系のドラえもん好き

11 19/11/27(水)12:42:10 No.641978984

なんてスピード感だ

12 19/11/27(水)12:43:16 No.641979203

>特に2コマ目のドラえもんの体型がくたびれたおっさんみたいだ 初期のドラえもんちっちゃいおっさんなんだよな

13 19/11/27(水)12:44:06 No.641979390

初期の猫背気味のがね ……猫だもんな

14 19/11/27(水)12:45:38 No.641979723

しっぽ青だっけ?

15 19/11/27(水)12:46:57 No.641980008

猫モチーフなのに一番印象的な猫耳を廃するのは斬新すぎる 初回から猫型ロボって設定なんだっけ

16 19/11/27(水)12:48:40 No.641980383

首輪が無いか隠れてるのも締まらない雰囲気の一因か

17 19/11/27(水)12:49:31 No.641980550

ハ←この目好きだ

18 19/11/27(水)12:49:39 No.641980583

セワシどこ見て喋ってんだ

19 19/11/27(水)12:50:17 No.641980731

^⚪️^

20 19/11/27(水)12:52:36 No.641981179

追い詰められた末に突然閃いたんだなドラえもん… su3458248.jpg

21 19/11/27(水)12:59:07 No.641982483

su3458257.png

22 19/11/27(水)13:01:37 No.641982910

CV富田耕生なら要らない

23 19/11/27(水)13:02:00 No.641982962

えもんどこから来た

24 19/11/27(水)13:03:44 No.641983280

正月シーズンに来たからモチ好きになったはずなのにいつの間にかどら焼き好きに改竄されてた なんでどら焼き…

25 19/11/27(水)13:03:48 No.641983292

なんで耳を取ろうと思ったんだろう

26 19/11/27(水)13:04:30 No.641983417

>su3458248.jpg >su3458257.png このエピソード元にしての映画ドラえもん誕生のラストのくだりいいよね

27 19/11/27(水)13:04:32 No.641983425

漫画として面白く誕生秘話描いてるけど 実のところ当時はA先生の方がヒットメーカーでF先生は切羽詰まってて 構想ノートは何冊も描いてたみたい

28 19/11/27(水)13:05:23 No.641983580

>えもんどこから来た 21えもんだっているだろうに

↑Top