ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/27(水)10:29:34 No.641958236
もうおせち注文した?
1 19/11/27(水)10:30:29 No.641958365
もうすぐ10年か…
2 19/11/27(水)10:31:17 No.641958459
クーポンサイトブームに一瞬でトドメさしたやつ
3 19/11/27(水)10:31:23 No.641958470
6Pチーズが食べたくなってきた
4 19/11/27(水)10:36:51 No.641959197
おせち…?
5 19/11/27(水)10:41:02 No.641959764
スレ絵のとこは手を替え品を替えやっと軌道にのったらしいな
6 19/11/27(水)10:42:06 No.641959913
去年高すぎるの注文して食いきれずに大いに懲りたから1/5の値段のにした
7 19/11/27(水)10:43:24 No.641960097
開封したまま放置して腐りかけてきた弁当みたいだな
8 19/11/27(水)10:44:43 No.641960276
左上なんでしば漬け入ってんの
9 19/11/27(水)10:44:45 No.641960282
実際腐って届いたそうだし
10 19/11/27(水)10:44:48 No.641960299
震災の直前くらいの炎上だっけこれ
11 19/11/27(水)10:44:58 No.641960319
>クーポンサイトブームに一瞬でトドメさしたやつ なんで怪しいサイトに常にホラレモンが関わるんだろうな
12 19/11/27(水)10:45:24 No.641960379
例え腐ってなくてもこのないようだと炎上しただろうな
13 19/11/27(水)10:47:29 No.641960646
いまだにグルーポンのサジェストはおせちがトップだ
14 19/11/27(水)10:47:49 No.641960700
これと同時に製作していた大学生バイトの写真も流出するダブルパンチ
15 19/11/27(水)10:48:07 No.641960747
これで盛り上がってたところにあの震災で忘れた人も多い
16 19/11/27(水)10:48:25 No.641960785
おせちがなぜあんなに高額なのか調べずに参入したものの末路
17 19/11/27(水)10:48:34 No.641960800
震災に救われたわけか…
18 19/11/27(水)10:49:17 No.641960899
>いまだにグルーポンのサジェストはおせちがトップだ グルーポン自体はその後利用されているんだろうか サイト自体はあるっぽいけど全く宣伝すら見なくなってしまったのだが
19 19/11/27(水)10:49:27 No.641960923
くだらない事で世間が盛り上がるのは平和な証拠なんだなって思う だってこれとかカンニングしたのが全国ニュースになるんだぜ
20 19/11/27(水)10:49:41 No.641960954
うちに届いて爺ちゃんがめっちゃ落胆したおせち榛名
21 19/11/27(水)10:50:18 No.641961051
頼みたいけど一人暮らしだから受け取りができないのよな… 年末ギリギリまで仕事だし…
22 19/11/27(水)10:50:27 No.641961070
きみなんか写真と違わない?
23 19/11/27(水)10:51:25 No.641961201
>だってこれとかカンニングしたのが全国ニュースになるんだぜ これは食品偽装とかじゃなくて腐ったもの送り付けてるからなあ
24 19/11/27(水)10:51:30 No.641961210
スレ画以外のとこのおせちはちゃんとしてるんだろうか
25 19/11/27(水)10:52:39 No.641961366
>うちに届いて爺ちゃんがめっちゃ落胆したおせち榛名 そういう話を聞くと犯人のバカどもを許せない気持ちが強くなるな… 普通の通販おせちはちゃんとしたものが届くから食べさせてあげて
26 19/11/27(水)10:52:55 No.641961398
クール便で送ってないのは笑った
27 19/11/27(水)10:53:03 No.641961412
いつ見てもチーズがいい味出してる 腐ってるけど
28 19/11/27(水)10:53:29 No.641961468
ここ意外でも宣伝写真よりしょぼくなってるところが大帝だろうなあ
29 19/11/27(水)10:53:55 No.641961528
>クール便で送ってないのは笑った 腐りかけが一番美味いからな…
30 19/11/27(水)10:55:06 No.641961708
奮発して伊勢海老の入ったおせち注文したら カニカマになってたことあるな
31 19/11/27(水)10:55:43 No.641961783
>ここ意外でも宣伝写真よりしょぼくなってるところが大帝だろうなあ ちゃんとランキング上位の人気のやつならちゃんと写真通りのやつが届くよ
32 19/11/27(水)10:56:03 No.641961825
写真と違いすぎる… su3458088.jpg
33 19/11/27(水)10:56:15 No.641961855
クール便でも宅配業者が保冷してなかった事件なかったっけ
34 19/11/27(水)10:56:48 No.641961928
これ二重の意味で悲しくなるから嫌い おせちだけに
35 19/11/27(水)10:56:55 No.641961937
残飯榛名
36 19/11/27(水)10:57:45 No.641962041
>これ二重の意味で悲しくなるから嫌い >おせちだけに このおせちの通りあんまうまくないな
37 19/11/27(水)10:57:47 No.641962045
アワビの姿煮付きのやつ注文したらなんか君写真よりスリムだねってなったことはあったけど 普通のとこならそんなにがっかりすることはないよ
38 19/11/27(水)10:57:49 No.641962050
> su3458088.jpg いやこれもう別もんじゃん!
39 19/11/27(水)10:57:58 No.641962070
こういうめでたい日のめでたい代物が台無しになってる状況は想像するだけで辛くなるからやめてほしい
40 19/11/27(水)10:58:00 No.641962074
近所のホテルの2万円のやつで十分だ
41 19/11/27(水)10:58:45 No.641962162
>うちに届いて爺ちゃんがめっちゃ落胆したおせち榛名 そりゃ落胆するよ…
42 19/11/27(水)10:58:50 No.641962176
具材が入手できなかったからとりあえず何かで詰め合わせてみました! 詰めきれなかった!
43 19/11/27(水)10:59:06 No.641962211
>クール便でも宅配業者が保冷してなかった事件なかったっけ それは今年の事件だっけ…? 捨てるならくれって思った
44 19/11/27(水)10:59:42 No.641962289
製造できる個数だけ注文とれや
45 19/11/27(水)11:00:13 No.641962344
悪いのはバードカフェだけどグルーポンは汚名返上とばかりにおせちにめっちゃ力入れてた
46 19/11/27(水)11:00:20 No.641962359
こう言うのって作るときにさらされるかもとか思わないのかな ツイッターとかもうあったような
47 19/11/27(水)11:00:28 No.641962382
いいですよね衛生感の欠片もないスレ画おせちの制作環境 よくない
48 19/11/27(水)11:00:37 No.641962402
これお金とかちゃんと返金したんです?
49 19/11/27(水)11:01:30 No.641962497
>こう言うのって作るときにさらされるかもとか思わないのかな >ツイッターとかもうあったような バイトの大学生がそんなこと気にするわけないだろ
50 19/11/27(水)11:01:39 No.641962516
おせち苦手だからいつも洋風か中華風のをたのむ おせちは伊達巻とアワビだけでいいや
51 19/11/27(水)11:02:14 No.641962580
これは問題になっていいやつだよ
52 19/11/27(水)11:03:25 No.641962711
成人式の振袖レンタル着付け屋が夜逃げしたのといいめでたい日にこういうのあるとショックがでかいよな… こんなナリでも作って送っただけここはまだマシな方か
53 19/11/27(水)11:04:49 No.641962903
これ返金されたの?
54 19/11/27(水)11:04:51 No.641962909
>おせち苦手だからいつも洋風か中華風のをたのむ 俺が昔ながらの和のああいうあじより洋風が好きだからかもしれんが 縁起物って感じでぜんぶすげーうまい献立あつめたってものでもないからな…
55 19/11/27(水)11:05:43 No.641963016
>こんなナリでも作って送っただけここはまだマシな方か 当日箱から開けてこんなもん見せられるくらいなら早々にキャンセルの連絡でもよこしてくれた方がまだこっちで動ける分マシだよ
56 19/11/27(水)11:06:23 No.641963102
>こんなナリでも作って送っただけここはまだマシな方か これ送られても逆に困るかもしれんな… できませんでした…!して早く返金しとくのが一番ましだった気がする
57 19/11/27(水)11:06:27 No.641963110
>こんなナリでも作って送っただけここはまだマシな方か いいか「」 こんなん送った時点でアウトだ
58 19/11/27(水)11:06:32 No.641963122
これは送らない方がまだマシだろ
59 19/11/27(水)11:06:41 No.641963142
>>こんなナリでも作って送っただけここはまだマシな方か >当日箱から開けてこんなもん見せられるくらいなら早々にキャンセルの連絡でもよこしてくれた方がまだこっちで動ける分マシだよ 連絡もなしに逃げられることとの比較だからどっちにしても動けないと思うよ
60 19/11/27(水)11:07:04 No.641963191
2011の正月といえば偽装おせちと入試問題事件ですよね今年はなんてアホな平和な年なんだ …とか思ってたんだよなあ
61 19/11/27(水)11:07:15 No.641963214
注文受けた時点で出来るわけない量だったのになんで注文数制限しなかったんですか?
62 19/11/27(水)11:07:32 No.641963244
バイトの大学生がうぇいうぇいやりながらきったねー手で作ったおせち!
63 19/11/27(水)11:10:15 No.641963595
ここのおせち食った人いたのか?
64 19/11/27(水)11:13:00 No.641963950
ばーどかふえのこと忘れない 忘れてなるものか
65 19/11/27(水)11:14:29 No.641964132
ネットがvip全盛期だったから当時のログを見るとちょっと懐かしい
66 19/11/27(水)11:16:16 No.641964370
> su3458088.jpg 内容以前に枠組みの数すら違うのに何でごまかせると思ったんだろう
67 19/11/27(水)11:16:41 No.641964428
バードカフェの社長は今は複数店舗を経営するくらいには成功しているっぽいけど何かあるたびにおせちの事に触れられるからちょっと笑う
68 19/11/27(水)11:16:51 No.641964449
これ返金はされたの結局
69 19/11/27(水)11:16:51 No.641964450
こういう容器だと殺菌と温度管理ざるだと直ぐ腐っちゃうな
70 19/11/27(水)11:18:42 No.641964710
返金はしたらしい
71 19/11/27(水)11:18:54 No.641964740
バードカフェ!赤福!ペッパーランチ! 我ら!
72 19/11/27(水)11:18:56 No.641964742
実際届いたのは腐りかけじゃなかったか
73 19/11/27(水)11:19:43 No.641964856
俺は多分死ぬまでおせちと言えばこの画像を思い出すんだろうな
74 19/11/27(水)11:19:53 No.641964889
>実際届いたのは腐りかけじゃなかったか 常温で送り付けてるからな
75 19/11/27(水)11:20:57 No.641965042
こち亀みたいな展開すぎる… 両津「予想外に注文が入った!これで大儲けだ!」 本田「先輩!注文取りすぎですよ材料全然足りてません!足りない分はキャンセルしましょうよ!」 両津「キャンセルしたらせっかくの儲けがなくなるだろうが!足りない分は適当に代わりのものを詰めろ!届けたら後はどうとでもなる!」 とかありそうで
76 19/11/27(水)11:22:00 No.641965185
>いいですよね衛生感の欠片もないスレ画おせちの制作環境 >よくない バイトが私服のままでおせちを詰めてる画像を見たけどこれかな
77 19/11/27(水)11:23:26 No.641965406
このころに比べたら食品衛生とか食品表示はホント厳格になったよねぇ
78 19/11/27(水)11:23:49 No.641965455
>震災に救われたわけか… むしろ震災を忘れない1枚絵として記憶する俺は…(東北「」)
79 19/11/27(水)11:24:11 zYZoWIfc No.641965510
おせちとユッケでゴタゴタしてた時にあの地震
80 19/11/27(水)11:24:35 No.641965567
なんの衛生対策もせず屋外用の厚着みたいな格好してみんなでワイワイ詰めてたね
81 19/11/27(水)11:24:44 No.641965583
>連絡もなしに逃げられることとの比較だからどっちにしても動けないと思うよ ちょっと何言ってるのか分からない
82 19/11/27(水)11:25:19 No.641965651
>バイトが私服のままでおせちを詰めてる画像を見たけどこれかな ダウンジャケット着てるやつね 部屋の温度を下げていたってフォローに眩暈がした
83 19/11/27(水)11:26:00 No.641965751
左下の白い何かの正体が未だにわからない
84 19/11/27(水)11:26:00 No.641965753
500個って少ないなーと思ったけどおせちはまったく数が作れないと聞いて納得した
85 19/11/27(水)11:26:55 No.641965911
>>バイトが私服のままでおせちを詰めてる画像を見たけどこれかな >ダウンジャケット着てるやつね >部屋の温度を下げていたってフォローに眩暈がした その画像って背景が倉庫みたいな場所で しかも倉庫の扉も開け放たれてた気がするけど違ったかな
86 19/11/27(水)11:27:25 No.641965977
>写真と違いすぎる… >su3458088.jpg 箱9分割から4分割になってるのもひどい
87 19/11/27(水)11:29:08 No.641966265
>こち亀みたいな展開すぎる… >両津「予想外に注文が入った!これで大儲けだ!」 >本田「先輩!注文取りすぎですよ材料全然足りてません!足りない分はキャンセルしましょうよ!」 >両津「キャンセルしたらせっかくの儲けがなくなるだろうが!足りない分は適当に代わりのものを詰めろ!届けたら後はどうとでもなる!」 >とかありそうで オチで両さんが部長に体ばらばらにされてお前がおせちの材料になれってなるやつだ
88 19/11/27(水)11:36:14 No.641967310
この事件の後責任を全部グルーポンにおしつけるクソみたいな店がたくさん出てたのもおもむき深い お前ら被害者じゃなくて加害者だろ!
89 19/11/27(水)11:37:36 No.641967502
>こち亀みたいな展開すぎる… >両津「予想外に注文が入った!これで大儲けだ!」 >本田「先輩!注文取りすぎですよ材料全然足りてません!足りない分はキャンセルしましょうよ!」 >両津「キャンセルしたらせっかくの儲けがなくなるだろうが!足りない分は適当に代わりのものを詰めろ!届けたら後はどうとでもなる!」 >とかありそうで 金持って雲隠れして事件が発覚した時には行方が分からないオチか 捕まって新聞に載って部長の背中で締めるオチか
90 19/11/27(水)11:38:25 No.641967608
ゴミじゃん…
91 19/11/27(水)11:39:11 No.641967724
予算1万くらいでなんかおすすめのおせちないでしょうか…
92 19/11/27(水)11:39:54 No.641967822
>>実際届いたのは腐りかけじゃなかったか >常温で送り付けてるからな 個人的にはしょぼいの送った事実より それ一番の驚きなんだが本当なのか
93 19/11/27(水)11:41:32 [バードカフェ] No.641968046
>予算1万くらいでなんかおすすめのおせちないでしょうか… できらぁ!
94 19/11/27(水)11:41:46 No.641968077
>製造できる個数だけ注文とれや 関係ねぇ!儲けてぇ!!
95 19/11/27(水)11:42:19 No.641968157
邪悪すぎない?
96 19/11/27(水)11:43:46 No.641968359
ああユッケもあったなぁ…
97 19/11/27(水)11:45:07 No.641968561
親戚全員集まって持ち寄ってるけど段々消費量が減ってきて高齢化を感じる
98 19/11/27(水)11:45:12 No.641968570
>バードカフェの社長は今は複数店舗を経営するくらいには成功しているっぽいけど何かあるたびにおせちの事に触れられるからちょっと笑う どんなに成功しても影でおせちの話題が出てくるの良いよね 本人は貧乏人の僻みとか思ってそうだけど一般人には ここがあの腐ったおせちで有名になった人の店か!とかあの店のオーナーが腐ったおせちの人かーとか 一生レッテル貼られたようなのよね
99 19/11/27(水)11:46:50 No.641968808
>金持って雲隠れして事件が発覚した時には行方が分からないオチか >捕まって新聞に載って部長の背中で締めるオチか とりあえず部長と所長が買ってるのはわかる
100 19/11/27(水)11:47:25 No.641968884
>ああユッケもあったなぁ… あれ実家から歩いて数分の所にあったから凄い印象に残ってる 社長がおあしす決め込んでほんと胸糞悪いよね…
101 19/11/27(水)11:47:37 No.641968914
はやく懲役いってよすぎる…
102 19/11/27(水)11:50:16 No.641969274
国民文化ジョークでもにほんじんは大抵はゆるすよ…するが食い物のうらみは忘れんみたいなネタあるしな
103 19/11/27(水)11:51:55 No.641969536
>一生レッテル貼られたようなのよね そのくらいのリスク負ってもらわないと困る 名前変えましたはいリセットで済むんじゃこの手のは確実に同じことするわけで
104 19/11/27(水)11:53:00 No.641969685
>ネットがvip全盛期だったから当時のログを見るとちょっと懐かしい 全盛期じゃないと思うよ