虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/27(水)07:51:52 怒らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)07:51:52 No.641940263

怒らないで聞いて下さいね キャベツも敷かないただソースで煮たカツ置いただけのソースカツ丼なんて出来損ないじゃないですか なぜ素直に卵で綴じないんですか

1 19/11/27(水)07:53:18 No.641940402

ハァ…ハァ…出来損ない…?

2 19/11/27(水)07:54:29 No.641940530

その程度じゃ怒らないから安心して

3 19/11/27(水)07:55:09 No.641940587

美味しければいいとは思うんだけど普通のカツ丼と同じ金額は出したくない

4 19/11/27(水)07:57:37 No.641940828

こういうカツ丼は半額惣菜買って家でやるに限る

5 19/11/27(水)07:58:05 No.641940875

キュウリ敷いて温玉乗せてくれるなら好きよ

6 19/11/27(水)07:58:13 No.641940888

衣をダメにする調理法が多い……

7 19/11/27(水)07:59:57 No.641941052

勘違いがあるようだけど 多くは別にソースで煮てない

8 19/11/27(水)08:00:33 No.641941108

ソースとカツがあるならいいじゃろがい

9 19/11/27(水)08:00:45 No.641941128

まあ確かに物足りなさはあるんだけど正直福井のが上品な味だった

10 19/11/27(水)08:00:59 No.641941165

そもそもソースで煮てるわけじゃないので カツ丼よりはサクサク度は高いよ…

11 19/11/27(水)08:02:11 No.641941274

キャベツを敷かないのはダメ

12 19/11/27(水)08:02:57 No.641941349

歳だからキャベツがないとキツイんだ

13 19/11/27(水)08:03:04 No.641941361

たれかつ丼も煮てはいないよね 漬け込んでるとは思うけど

14 19/11/27(水)08:03:45 No.641941426

ソースカツどんってソースで煮てあるんだ 知らなかった

15 19/11/27(水)08:04:14 No.641941476

くぐらせる程度じゃないの

16 19/11/27(水)08:04:23 No.641941498

俺が昔食ったやつはソースかけてあるだけだった

17 19/11/27(水)08:04:35 No.641941515

キャベツは邪道だ

18 19/11/27(水)08:05:57 No.641941667

天丼と同レベルの野蛮な調理法来たな…

19 19/11/27(水)08:06:28 No.641941724

キャベツがないと味の変化がなさすぎる

20 19/11/27(水)08:06:45 No.641941750

なんで福井県民は卵ケチるの…

21 19/11/27(水)08:08:09 No.641941920

キャベツ敷くの食べづらいから別皿で出してほしい

22 19/11/27(水)08:08:33 No.641941959

美味いか不味いかで言えば美味い だがキャベツが欲しい

23 19/11/27(水)08:09:29 No.641942053

>キャベツがないと味の変化がなさすぎる 漬物でも食えや

24 19/11/27(水)08:09:32 No.641942061

>なんで福井県民は卵ケチるの… 高級品だったからかな…

25 19/11/27(水)08:09:39 No.641942068

どうせならカツも別皿で出して欲しい

26 19/11/27(水)08:10:29 No.641942140

ソースの器も別にしてほしい

27 19/11/27(水)08:11:28 No.641942249

たれかつが好きなんだ…

28 19/11/27(水)08:12:09 No.641942327

スレ画はタレカツ丼じゃないか?

29 19/11/27(水)08:13:33 No.641942463

>スレ画はタレカツ丼じゃないか? 福井のソースカツ丼も見た目はスレ画とおなしだ

30 19/11/27(水)08:14:02 No.641942495

うまそうヨーロッパ軒

31 19/11/27(水)08:14:32 No.641942548

福井は醤油カツ丼とボルガライスもあるからな・・・ カツに何か恨みがあるのかもしれん

32 19/11/27(水)08:15:51 No.641942678

福井県民は卵とじカツ丼を上カツ丼というんだ! 高校の時県外旅行いってカツ丼頼んだら卵とじカツ丼でてきたからこの店サービスいいな!いい店だな!ッて勘違いしちまったくらいだ

33 19/11/27(水)08:16:17 No.641942726

卵カツ丼もあるし野蛮人たちも普通に食うけど 観光客向けの店では出す意味がないから出さない

34 19/11/27(水)08:17:35 No.641942850

スレ画の薄いカツがひっでもんにうめぇんやわ...

35 19/11/27(水)08:17:36 No.641942851

キャベツはいらないよね

36 19/11/27(水)08:19:19 No.641943012

野菜はタクワンが小鉢でついてくるざ

37 19/11/27(水)08:20:06 No.641943119

スレ画はソースカツ丼ではなくタレカツ丼では?

38 19/11/27(水)08:20:54 No.641943198

>スレ画はソースカツ丼ではなくタレカツ丼では? いいえこれは福井の名店のソースカツ丼

39 19/11/27(水)08:22:10 No.641943326

色んな土地で我こそはソースカツ丼発祥の地と言ってる気がする

40 19/11/27(水)08:24:16 No.641943557

ちなみに福井におけるメインソースってなんなの 中濃かウスター?

41 19/11/27(水)08:25:25 No.641943703

ウースターソースに秘伝のタレを煮込んで作るとかそういう

42 19/11/27(水)08:29:37 No.641944167

ソースで煮ないよ あげたあとくぐらせるんだよ

43 19/11/27(水)08:30:50 No.641944292

2回くらい福井行ってふくしんで食べたよ 量あってうまくてやすくてこんな美味いの食ったら割高とかなんとか言えないし思わないよ

44 19/11/27(水)08:30:51 No.641944294

だからソースで煮てないって何度言わせる気だ

45 19/11/27(水)08:32:08 No.641944442

仕事で行ったとき初めて食べたけどわりと旨かった

46 19/11/27(水)08:32:15 No.641944448

北陸の方は普段スーパーで売ってるパン粉もみんな細かかったりするの? カツの衣大体細かめだよね?

47 19/11/27(水)08:33:22 No.641944545

そもそも普通のカツ丼だって別にキャベツ無いだろ

48 19/11/27(水)08:33:55 No.641944609

>キャベツも敷かないただソースで煮たカツ置いただけのソースカツ丼なんて出来損ないじゃないですか 牛肉を煮たのをどんぶり飯に載せただけで牛丼って呼べるんですか!?

49 19/11/27(水)08:35:32 No.641944792

ソースカツ丼の話では?

50 19/11/27(水)08:35:34 No.641944794

>北陸の方は普段スーパーで売ってるパン粉もみんな細かかったりするの? >カツの衣大体細かめだよね? カツ丼は卵や煮汁が染み込みやすいようにあら目のパン粉を使うんだけど ソースカツ丼はせいぜいタレをからめるくらいでサクッとした歯ごたえにしたいので 細かいパン粉でカラッと上げるようにしている

51 19/11/27(水)08:35:35 No.641944795

家で普通のカツ丼やる時もめんつゆに揚げたてのトンカツ入れてジュワーってやって染ませるでしょ

52 19/11/27(水)08:37:32 No.641945016

ソースで煮てる、という思い込みがあるのは スーパーなんかで時間が立ってソースが完全に染み込んでフニャフニャになったソースカツ丼くらいしか 食べる機会がないからだと思われる

53 19/11/27(水)08:37:53 No.641945053

>家で普通のカツ丼やる時もめんつゆに揚げたてのトンカツ入れてジュワーってやって染ませるでしょ 俺はソースカツ丼の話をしてるんだ

54 19/11/27(水)08:39:03 No.641945175

なぜかソースカツ丼はソースで煮るとかいう意味不明の行程を信じてる奴がいる

55 19/11/27(水)08:40:26 No.641945316

ちなみにキャベツをもっさり敷いたソースカツ丼もあれば ソースカツ丼なのに卵で閉じるタイプもある…これはだし汁で煮てすら居ない

56 19/11/27(水)08:40:38 No.641945336

>衣をダメにする調理法が多い…… かつ丼は食わずに一晩経ってしまったカツレツを美味しく食べるために編み出された料理だから仕方ない… ソースかつ丼は知らん

57 19/11/27(水)08:41:56 No.641945466

豚カツの卵とじ丼もたまにはいいよね

58 19/11/27(水)08:43:28 No.641945651

ソースカツ丼ってどこが発祥なんだろ… 福井以外でも群馬の前橋・桐生とか福島のどっかでも食ったことある

59 19/11/27(水)08:43:39 No.641945668

ソースカツ丼は出汁で煮てフニャフニャにならないサクサクのカツの丼を作ろう、というあたりが発祥と言われている

60 19/11/27(水)08:44:47 No.641945807

福井のカツならガルボライスもうまかったぞ!

61 19/11/27(水)08:45:02 No.641945833

>ソースカツ丼ってどこが発祥なんだろ… >福井以外でも群馬の前橋・桐生とか福島のどっかでも食ったことある 群馬県民だけど正直発祥は福井でいいんじゃねーかなと思っている まぁ名物になってるのは確かだけど… どっちもトラッカーの運ちゃんが昔から多いので、それづてでソースカツ丼が広まったんじゃないかなと

62 19/11/27(水)08:45:08 No.641945847

ボルガライスだった…

63 19/11/27(水)08:45:55 No.641945951

お許しください!

64 19/11/27(水)08:47:14 No.641946113

>ソースカツ丼ってどこが発祥なんだろ… >福井以外でも群馬の前橋・桐生とか福島のどっかでも食ったことある 早稲田だよ

65 19/11/27(水)08:48:02 No.641946199

福島だけどソースカツ丼どこいっても名物!ってでてくるな 他に食うものねえのか

66 19/11/27(水)08:48:47 No.641946284

ヨーロッパ軒行こうぜ!

67 19/11/27(水)08:50:09 No.641946447

ヨーロッパ軒のカツ丼は蓋を開けた瞬間に立ち昇るソースの香りが好き

68 19/11/27(水)08:50:16 No.641946460

>福井のカツならガルボライスもうまかったぞ! チョコ乗せるのやめろや!

69 19/11/27(水)08:51:05 No.641946552

>福島だけどソースカツ丼どこいっても名物!ってでてくるな >他に食うものねえのか 佐野も似たようなことになってます… どんな食堂に行っても佐野ラーメン!という上りとともに普通のラーメンが 佐野ラーメンののぼりが立ってないラーメン屋を選べ、と言われるほどです

70 19/11/27(水)08:51:57 No.641946659

スレ「」が知らないソースカツ丼語ったせいで混乱を起こしてる

71 19/11/27(水)08:52:48 No.641946747

>ソースカツ丼の“元祖”をめぐる論争が、かつてテレビ番組や雑誌の誌面を賑わせていた記憶があるけれど、この論争はだいたい決着が着いている。東京・早稲田が発祥という説だ。西洋料理研究のため、ドイツで修行していた福井県出身の高畠増太郎が大正2年(1913年)、早稲田大学前の鶴巻町に店を開いたのが始まりという。その屋号を「ヨーロッパ軒」といった。 >開店から10年後の大正12年(1923年)、関東大震災が起きて店舗は倒壊。高畠増太郎は故郷に戻り、福井市順化の片町通りに現在の総本店を構えた。屋号は今も変わらない。福井の人にとっては、昼食や出前では欠かせない存在で、同店のことを親しみを込めて「パ軒」と呼ぶ。 ということなので発祥は早稲田で元祖が食えるのが福井ってことか

72 19/11/27(水)08:58:29 No.641947367

>他に食うものねえのか 他に食べるものがあっても無視して他に食うものねえのかって煽るんでしょ? そういうの分かっちゃう

73 19/11/27(水)08:59:38 No.641947480

この揚げたあとにくぐらせまくるソースの劣化が気になってくる

74 19/11/27(水)09:03:37 No.641947896

>福井県民は卵とじカツ丼を上カツ丼というんだ! >高校の時県外旅行いってカツ丼頼んだら卵とじカツ丼でてきたからこの店サービスいいな!いい店だな!ッて勘違いしちまったくらいだ 上カツ丼って呼ばないんだ…ってなるよね外出ると

75 19/11/27(水)09:12:01 No.641948850

天丼「なんかえらいことになってるな…」

76 19/11/27(水)09:13:06 No.641948958

卵入れたらべちゃべちゃになるやん サクサクのままくいたくないのかよ

77 19/11/27(水)09:13:52 No.641949050

大阪の衣尖ったあっさり天丼好きだけど東京風のごま油風味のザクッと味の濃い天丼好きよ

78 19/11/27(水)09:16:05 No.641949283

卵とじ天丼ってあるとは思うけどあんま見た事ない気がする

79 19/11/27(水)09:19:20 No.641949604

>サクサクのままくいたくないのかよ それならカツ丼じゃなくてとんかつ食うし…

80 19/11/27(水)09:19:29 No.641949628

>卵とじ天丼ってあるとは思うけどあんま見た事ない気がする 天玉丼か天とじ丼でググろう 名前間違ってる時点で知らない、知識として持ってないだけだ

81 19/11/27(水)09:20:44 No.641949758

>天玉丼か天とじ丼 初めて見た

82 19/11/27(水)09:21:24 No.641949835

煮カツ丼がバカにされた気がする

83 19/11/27(水)09:29:40 No.641950805

カツ煮はどんぶりにしないだろ…

84 19/11/27(水)09:30:26 No.641950898

どんぶりものはたまにしらないのが出てくる 開化丼とか衣笠丼とか

85 19/11/27(水)09:30:40 No.641950930

怒らないでもなにもそんなものカツ丼と呼ばない

86 19/11/27(水)09:32:29 No.641951125

衣を味付きソースをホールドさせるために活用する発想は本来のフライからの発展なのだよ

87 19/11/27(水)09:35:59 No.641951510

別に食ったら旨いとは思うしそこは問題にするつもりないけど 別皿に盛ってある場合と全く味が変わらないっつうか 組み合わせによってシナジーが発生しないよね

88 19/11/27(水)09:37:28 No.641951674

怒らないでくださいね ごはんにとんかつ乗せてデミグラスソースかけただけでかつどんなんてバカみたいじゃないですか

↑Top