ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/27(水)06:53:34 No.641936025
ジャンプ作品のゲーム化が少ないとゲームの開発費の高騰化を実感する
1 19/11/27(水)06:56:06 No.641936180
神ゲー
2 19/11/27(水)06:57:48 No.641936269
カタ名作
3 19/11/27(水)06:58:00 No.641936288
鬼滅はまぁ一作くらいなんか作ってると思う
4 19/11/27(水)06:58:05 No.641936297
当時時点で一昔以上前の面子が大勢いるゲームであるってのとは別に 時代を感じる顔ぶれに見えるくらい前のソフトなんだな…
5 19/11/27(水)07:01:01 No.641936492
ヒロアカはもちろんブラッククローバーなんかも単体ゲーム出てるしな 鬼滅も出るだろ多分…
6 19/11/27(水)07:01:42 No.641936530
気づいたらジャンプフォースがなんかちまちまキャラ増やしてた
7 19/11/27(水)07:01:46 No.641936534
強さの調整はガバガバなんだけどキャラの再現度と愛がすごい
8 19/11/27(水)07:02:34 No.641936581
まぁどんなゲーム作るんだよって話にもなるけど約ネバとか一つも単体ゲー無いのが結構驚く
9 19/11/27(水)07:03:39 No.641936637
>まぁどんなゲーム作るんだよって話にもなるけど約ネバとか一つも単体ゲー無いのが結構驚く TCGはむしろ今だとオンリーワンじゃね
10 19/11/27(水)07:03:50 No.641936651
>気づいたらジャンプフォースがなんかちまちまキャラ増やしてた 安全牌って意味では的確なチョイスだけど未参戦作品から1人くらい欲しかったですよ私は
11 19/11/27(水)07:04:48 No.641936712
3DSの時点で息切れしてたメーカーはスマホもきつそうだしどこでゲーム出してるんだろう…
12 19/11/27(水)07:04:49 No.641936713
基本的に前作を超えてると思うけどやっぱりコラボコンボは残しておいて欲しかった というか澤井の描いたオシリスの天空竜が好きすぎる
13 19/11/27(水)07:04:53 No.641936719
PS2PSPDSのキャラゲー全盛期に比べて今は…ってのはどのキャラゲーにも言えると思う 今じゃキャラゲーはソシャゲのほうがずっと元気だ
14 19/11/27(水)07:05:16 No.641936741
スマホゲーのパワプロジャンプみたいなのはこういう類の賑やかな面子だった
15 19/11/27(水)07:08:03 No.641936897
いかにも制作費少なそうな簡単アクションゲーで良いからデンジ君や長男動かせるのが欲しいよぅ
16 19/11/27(水)07:08:29 No.641936933
カタ名作 けどクソ熱帯
17 19/11/27(水)07:08:51 No.641936963
どうせならこういうゲーム作られる時期に連載したいよ 運良ければ斬ですら出演できてたかも
18 19/11/27(水)07:10:44 No.641937100
もて王は本当に時期が良かったのだと思う
19 19/11/27(水)07:12:22 No.641937180
コマを貼り付けてデッキ構成するシステムが良すぎた
20 19/11/27(水)07:13:18 No.641937232
すっごい単純に格ゲー出してくれりゃいいんだけどな 戦闘できないキャラのためにアシストアタックシステムつけて
21 19/11/27(水)07:14:20 No.641937308
スレ画みたいなの今作ろうとしたら版権料すごそう実際スレ画もかなりかかったとか
22 19/11/27(水)07:15:35 No.641937396
>気づいたらジャンプフォースがなんかちまちまキャラ増やしてた ダイの声が酷くて悲しかった
23 19/11/27(水)07:16:31 No.641937458
DSにも勢いがあったからな・・・
24 19/11/27(水)07:17:25 No.641937528
>スレ画みたいなの今作ろうとしたら版権料すごそう実際スレ画もかなりかかったとか 今時ボイス無しのゲームなんてありえないしな… 結果的にフォースみたいな連載終わったけど人気保ってる作品の比重が大きくなって若々しい作品の出演が少なくなってるのがすげー勿体無い…
25 19/11/27(水)07:18:16 No.641937584
DSのスペックに驚いた作品
26 19/11/27(水)07:18:46 No.641937622
プレステ4で出た奴は大して話題にもならずに埋もれていったな
27 19/11/27(水)07:19:15 No.641937661
昔これのジャンプの公式大会出たけどどいつもこいつも一輝一輝トランクストランクス!状態だったな…
28 19/11/27(水)07:19:58 No.641937707
トランクス強すぎるんだもん
29 19/11/27(水)07:21:24 No.641937791
>>気づいたらジャンプフォースがなんかちまちまキャラ増やしてた >ダイの声が酷くて悲しかった 死ぬ直前の収録だったのかな
30 19/11/27(水)07:26:43 No.641938168
太公望の必殺技がコマの数だけ威力アップとかそういう再現が良い
31 19/11/27(水)07:31:35 No.641938515
>昔これのジャンプの公式大会出たけどどいつもこいつも一輝一輝トランクストランクス!状態だったな… 大会とか出ずに兄弟で同キャラ禁止でやってたけど卍解一護の取り合いだったな
32 19/11/27(水)07:32:21 No.641938585
>PS2PSPDSのキャラゲー全盛期に比べて今は…ってのはどのキャラゲーにも言えると思う >今じゃキャラゲーはソシャゲのほうがずっと元気だ 逆にソシャゲで簡単なの出して人気にあやかれるから開発コストと労力のかかって失敗したら痛いコンシューマキャラゲーが減ったとか?
33 19/11/27(水)07:32:23 No.641938589
スレ画に鬼滅やチェンソー加えたやつをプレイしたい
34 19/11/27(水)07:34:23 No.641938764
ソシャゲは数が多すぎて埋もれるリスクがでかそう
35 19/11/27(水)07:35:03 No.641938821
なんかパワプロのキャラデザみたいなオールスターソシャゲあったよな
36 19/11/27(水)07:35:28 No.641938853
バンナムもこういうゲーム出せてた頃
37 19/11/27(水)07:35:49 No.641938871
DSってやっぱ開発費安く済んだのかな 今じゃ見られない一発勝負みたいなゲーム多かったよね
38 19/11/27(水)07:36:42 No.641938950
ソシャゲなんて看板作品原作ですら簡単に終わる激戦区だから そして後でゲームとしてやる方法がない
39 19/11/27(水)07:37:23 No.641939011
これバンナム関係なくないっけ
40 19/11/27(水)07:37:58 No.641939049
昨日始まったよジャンプ作品大集合系のアプリゲーム https://jump-taisen.bn-ent.net/
41 19/11/27(水)07:38:43 No.641939121
>これバンナム関係なくないっけ 任天堂だったはず
42 19/11/27(水)07:39:16 No.641939166
販売じゃなく開発で語れよ
43 19/11/27(水)07:40:34 No.641939278
ファン以外誰が買うんだそんなのみたいなすごろくや恋愛シミュレーションゲームもかなり数減ったね
44 19/11/27(水)07:41:56 No.641939388
開発のガンバリオンはやたら出来のいいワンピースゲーをバンナムから良く出してたな
45 19/11/27(水)07:41:57 No.641939390
>https://jump-taisen.bn-ent.net/ すごく死臭が…
46 19/11/27(水)07:42:00 No.641939394
>販売じゃなく開発で語れよ それ言ったらスマブラやマリカもバンナムになるし
47 19/11/27(水)07:43:16 No.641939496
なんというかオールスターゲーで悟空さが出ちゃうとどのボス出ても瞬殺できない?というかできないとおかしくない?って気持ちが出てしまう
48 19/11/27(水)07:43:33 No.641939526
バンナムスタジオとパブリッシャーとしてのバンナムの区別もつかないのか…
49 19/11/27(水)07:45:04 No.641939652
今出したら現行連載陣やシティーハンター追加されそう
50 19/11/27(水)07:46:02 No.641939729
ジャンプフォースはお祭り感のなさがとにかく辛い Jスターズの時は足らないなりにも精一杯オールスターゲー感出してただけに
51 19/11/27(水)07:46:05 No.641939736
電影少女はまだギリギリ理解できるけどIsもヒロイン枠?として引っ張り出されるのか…
52 19/11/27(水)07:48:15 No.641939951
>>https://jump-taisen.bn-ent.net/ >すごく死臭が… でも結構幅広く揃えてて好感持てるわ やらないけど
53 19/11/27(水)07:51:17 No.641940213
>ファン以外誰が買うんだそんなのみたいなすごろくや恋愛シミュレーションゲームもかなり数減ったね そういえばPSSSの時代はすごろくあったな…採算取れてたんだろうか…
54 19/11/27(水)07:51:26 No.641940230
>バンナムスタジオとパブリッシャーとしてのバンナムの区別もつかないのか… めんどくせーやつだな
55 19/11/27(水)07:51:57 No.641940277
馬鹿なのに何開き直ってんだ
56 19/11/27(水)07:53:10 No.641940387
DBは毎年出てる気がするけど連載作品で家庭用ゲームはゆらぎ荘が今のところ最後?
57 19/11/27(水)07:56:10 No.641940688
今作ってもシャーマンキングは参戦できないのが悲しい
58 19/11/27(水)07:56:54 No.641940773
>なんというかオールスターゲーで悟空さが出ちゃうとどのボス出ても瞬殺できない?というかできないとおかしくない?って気持ちが出てしまう 最近出たドラゴボの格ゲーだとストーリーでみんな一律なパワーにされてたな
59 19/11/27(水)08:00:44 No.641941126
悟空がボーボボに勝てるってのかよ
60 19/11/27(水)08:01:26 No.641941206
鬼滅のゲームってなにするんだ…?マイクラみたいになにか作るわけでもないし無双するほどザコな鬼は少ないし… 鬼モンハンとか鬼滅隊経営シミュとか格ゲーとか…?
61 19/11/27(水)08:02:49 No.641941334
オールスターもので各作品の設定とか戦力バランス真面目に考えるとなかなか大変だしその辺はノリでいいんだノリで
62 19/11/27(水)08:04:32 No.641941509
ボーボボが一番勝てなさそうな相手は遊戯だと思う
63 19/11/27(水)08:04:56 No.641941550
お祭りの時くらい設定の軛からは脱するんだ
64 19/11/27(水)08:05:12 No.641941576
おおよそ出来が想像できるがワンピのオープンワールドの奴どうだったん
65 19/11/27(水)08:05:33 No.641941624
設定完全に守るとDBとかトリコとか極端に強い連中でゲームにならなくなるからな…
66 19/11/27(水)08:08:01 No.641941905
スレ画はキン肉マンの必殺技が他作品のキャラにも通用する事がびっくりだったよ
67 19/11/27(水)08:09:27 No.641942049
つーかジャンプに限らずキャラゲー自体がほんと減ったよね
68 19/11/27(水)08:09:42 No.641942073
ドラゴンボールのキャラも両津を倒すことはできんしな
69 19/11/27(水)08:10:47 No.641942172
最近は海外込みで売上見込める作品位しか出なくなったような 昔みたいに国内で数万本売れたらヨシ!じゃなくなったんだろうな
70 19/11/27(水)08:13:09 No.641942434
キャラの多さと戦えないキャラをサポートで使えたのが嬉しかった バランスが悪かったのは残念
71 19/11/27(水)08:13:28 No.641942455
>おおよそ出来が想像できるがワンピのオープンワールドの奴どうだったん 過去アンリミテッドシリーズに出来てたことが出来ないオープンワードだそうで 今更ワンピースでルフィしか操作できないというのもあれだな
72 19/11/27(水)08:14:04 No.641942498
フンフンディフェンスでかめはめ波防げるゲームはこれだけだと思う 安西先生の背中でもかめはめ波防げるけど
73 19/11/27(水)08:14:16 No.641942520
キャラゲーはソシャゲにいったかラノベ原作ゲーはまだでてない?
74 19/11/27(水)08:14:19 No.641942525
今キャラゲーはスマホで出すからな
75 19/11/27(水)08:14:48 No.641942569
ジャンプフォースも海外向け意識されてたからな
76 19/11/27(水)08:15:24 No.641942630
女キャラにキン肉バスター
77 19/11/27(水)08:24:18 No.641943565
アンリミシリーズは一味みんな使えたしな… アンリミRは違ったっけ
78 19/11/27(水)08:24:23 No.641943577
>昔みたいに国内で数万本売れたらヨシ!じゃなくなったんだろうな 開発費はかさむし下手するとミドルウェアだけでも結構な負担になってるからな… そこで国内で数万程度じゃかけられる労力が…
79 19/11/27(水)08:24:31 No.641943594
>ジャンプフォースも海外向け意識されてたからな 海外も望んでない形だったのが辛すぎた
80 19/11/27(水)08:24:38 No.641943610
サポート枠もやたら豪華だったな スラムダンクとかマキバオーとか
81 19/11/27(水)08:26:15 No.641943792
DS二部作はよかったね…
82 19/11/27(水)08:26:17 No.641943796
テニヌはスポーツマンガなのでサポオンリーは悲しかった
83 19/11/27(水)08:26:24 No.641943807
>>ジャンプフォースも海外向け意識されてたからな >海外も望んでない形だったのが辛すぎた 2019年になって表情が殆ど変わらないモデリングはちょっと… あと勝利したとき全員棒立ちで台詞言うだけとかキャラゲーとしてもどうなんだと
84 19/11/27(水)08:27:34 No.641943931
>https://jump-taisen.bn-ent.net/ ボイスないのが辛い 古株の声優多すぎて声優代で赤字になるのかな
85 19/11/27(水)08:28:00 No.641943979
>テニヌはスポーツマンガなのでサポオンリーは悲しかった 絶対ラケットで相手殴ったりしないとプレイアブルは無理だろうし俺が作者でもNG出すかな…
86 19/11/27(水)08:28:31 No.641944039
>テニヌはスポーツマンガなのでサポオンリーは悲しかった その代わり利き腕再現する為に左右で別々のドット絵用意されてるから 他の作品以上にめっちゃ手が込んでたぜ
87 19/11/27(水)08:29:14 No.641944127
>絶対ラケットで相手殴ったりしないとプレイアブルは無理だろうし俺が作者でもNG出すかな… 知ってるか テニスは相手に打った球当てても反則じゃないんだ
88 19/11/27(水)08:29:54 No.641944190
利き腕なんて気づかなかった すごいこだわりだ
89 19/11/27(水)08:31:00 No.641944320
勝利ポーズとかも凝ってたし 拘り凄かったよね
90 19/11/27(水)08:31:01 No.641944322
>今作ってもシャーマンキングは参戦できないのが悲しい 無無明亦無
91 19/11/27(水)08:31:31 No.641944373
アイテムのコイン取った時の音がマリオのやつ そういえばこれ任天堂発売のゲームだったなと
92 19/11/27(水)08:31:44 No.641944401
>PS2PSPDSのキャラゲー全盛期に比べて今は…ってのはどのキャラゲーにも言えると思う その頃に比べたら開発費高騰してるからな…
93 19/11/27(水)08:32:03 No.641944432
>今作ってもシャーマンキングは参戦できないのが悲しい 星矢とか北斗やコブラが参戦してるから条件次第
94 19/11/27(水)08:33:40 No.641944579
剣心やアレンの顔の傷も左右で切り替わるんだよね このゲーム細かすぎる所で手の混んだことをする
95 19/11/27(水)08:35:08 No.641944750
今は何かひっかかってCEROBになりそう
96 19/11/27(水)08:35:43 No.641944813
ジャガーよりマサルさん使いたかった
97 19/11/27(水)08:36:36 No.641944928
女性キャラにキン肉バスターやってるまとめ画像ください
98 19/11/27(水)08:37:50 No.641945045
su3457974.jpg 試合終了のリザルト画面が好きだった
99 19/11/27(水)08:39:29 No.641945215
キン肉バスターが絵的にやばいならスクリュードライバーかベル赤あたりなら当たり障りないな
100 19/11/27(水)08:39:36 No.641945227
>su3457974.jpg イヴがまだ金色の闇じゃなかった頃か…
101 19/11/27(水)08:41:18 No.641945403
懐かしいな…頑張ってネウロ強化して使ってたよ
102 19/11/27(水)08:42:46 No.641945556
>剣心やアレンの顔の傷も左右で切り替わるんだよね サンジの髪は知ってたけどその2つは知らなかった…
103 19/11/27(水)08:43:03 No.641945604
このゲーム負けたキャラがこの世の終わりみたいな落ち込み方して吹く 勝利ポーズも負けポーズも元ネタちゃんとあるっていうね
104 19/11/27(水)08:45:03 No.641945839
社長が聞くでのガンバリオン社長のジャンプに対する語りが早口すぎてダメだった
105 19/11/27(水)08:46:21 No.641945995
サガットの眼帯とかバルログの爪からずっとつきまとってる問題だな… ソシャゲだとたまに雑反転のやつがあって吹く
106 19/11/27(水)08:49:13 No.641946337
キン肉バスターでイヴの黒パン見まくったなぁ
107 19/11/27(水)08:50:22 No.641946472
アクションボタンが楽しかった 基本意味ないけど気を溜めたり肉食ったり使えるやつとかあったよね
108 19/11/27(水)08:51:08 No.641946559
合体攻撃コマがなくなったの悲しい アレン×イヴとかちょーかっこいいのに…
109 19/11/27(水)08:51:54 No.641946653
>アクションボタンが楽しかった >基本意味ないけど気を溜めたり肉食ったり使えるやつとかあったよね ネウロの居眠りで垂れるヨダレに攻撃判定あったりして原作再現すごいなぁと思ったよ
110 19/11/27(水)08:53:22 No.641946816
トランクスとアンドロメダ瞬と銀さんとベジットだっけ強キャラのコマ ドンパッチも強かった気がする
111 19/11/27(水)08:53:59 No.641946876
マジでジャンプ版スマブラでないかな
112 19/11/27(水)08:55:41 No.641947069
>マジでジャンプ版スマブラでないかな ジャンプフォースやろう
113 19/11/27(水)08:56:24 No.641947157
デスノート好き
114 19/11/27(水)08:57:57 No.641947315
ジャンプフォースは種族ちゃんぽんのチャンイチが見れるだけでも価値あると思う