虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/27(水)00:28:16 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/27(水)00:28:16 No.641898626

スレ画買ってつべでVRMMD動画見てるんだけど臨場感凄いね… MMDじゃなくても良いんだけど「」のオススメVR動画ある? 個人的にはマシュのconquerorの奴が服の質感も相まってしゅごい…ってなったよ

1 19/11/27(水)00:29:57 No.641899067

USB3.0ケーブルは買った?

2 19/11/27(水)00:31:59 No.641899619

pcはショボいスペックのしか無いからいいかなって…

3 19/11/27(水)00:33:09 No.641899944

iwaraにも結構あるから探すといいぞ

4 19/11/27(水)00:33:44 No.641900101

>pcはショボいスペックのしか無いからいいかなって… ホーム画面繋ぐだけでもだいぶ世界変わるから試す価値は有るよ

5 19/11/27(水)00:34:19 No.641900247

iwaraはあんまりわかってない人が作ってる感 でもハクさんの対面座位だけは見とけ

6 19/11/27(水)00:36:47 No.641900847

>>pcはショボいスペックのしか無いからいいかなって… >ホーム画面繋ぐだけでもだいぶ世界変わるから試す価値は有るよ なるほど…今度試してみようかな

7 19/11/27(水)00:39:14 No.641901507

>iwaraはあんまりわかってない人が作ってる感 >でもハクさんの対面座位だけは見とけ 春雨の対面座位も良かった ああいう普通にヤッてるだけの動画が有難い…

8 19/11/27(水)00:39:59 No.641901687

vrporncom辺りで探してくればいいとおもう

9 19/11/27(水)00:47:13 No.641903416

空間上のどこにでもタブを置けるって凄い便利 su3457606.jpg

10 19/11/27(水)00:47:44 No.641903520

>空間上のどこにでもタブを置けるって凄い便利 下水覗いてんじゃねえよ!

11 19/11/27(水)00:47:59 No.641903584

>ホーム画面繋ぐだけでもだいぶ世界変わるから試す価値は有るよ UIかっこいいわ室内歩き回れるわ 家具を自由に設置回転拡大縮小できるわ弓打てるわ なにこれすごい…

12 19/11/27(水)00:49:46 No.641904053

>空間上のどこにでもタブを置けるって凄い便利 >su3457606.jpg それどうやるん? なんかデスクトップのモニター1枚をVRに投入しただけで増えない…

13 19/11/27(水)00:50:48 No.641904279

>なんかデスクトップのモニター1枚をVRに投入しただけで増えない… 胸元に出てくるUIの右側にある「+」ボタンでアプリ毎に別窓で呼び出せる chromeならタブ事に別窓で切り出せるからそれで行ける

14 19/11/27(水)00:52:32 No.641904690

>胸元に出てくるUIの右側にある「+」ボタンでアプリ毎に別窓で呼び出せる >chromeならタブ事に別窓で切り出せるからそれで行ける そういうことだったのか! ありがてえ念願の空間マルチウィンドウで作業ができる!

15 19/11/27(水)00:54:00 No.641905022

SF映画でよく見るアレができるのか

16 19/11/27(水)00:55:28 No.641905347

早くハンドトラッキングアプデ来て欲しいわ

17 19/11/27(水)00:57:54 No.641905897

questのブラウザだとpornhubのVRコンテンツ見やすくていいんだけどPCつないでるときは何使えばいいのかな

18 19/11/27(水)00:59:02 No.641906125

つべの環境系VR動画もいいぞ サムネに8Kとか書いてあるやつ

19 19/11/27(水)00:59:56 No.641906324

何故かストリーミングエロ動画はPCに接続するよりスマホやquestの方が簡単に見れて使い勝手いい

20 19/11/27(水)01:00:14 No.641906383

VR内で腕時計ぽいものも付けられるし割と近未来感あるよねoculus home

21 19/11/27(水)01:01:00 No.641906537

でもまだVRウインドウするには解像度足りない感じするわ

22 19/11/27(水)01:01:36 No.641906658

oculusのチュートリアルが一番ワクワクしたんだ…

23 19/11/27(水)01:02:03 No.641906743

>何故かストリーミングエロ動画はPCに接続するよりスマホやquestの方が簡単に見れて使い勝手いい 落としてもまもとに見れないことが多いんだよなS ストリーミングは同じにしてほしかった

24 19/11/27(水)01:02:12 No.641906784

エロ画像をぐわっと拡大してシコるのも気持ちいい

25 19/11/27(水)01:02:39 No.641906865

サイバーマンデーでriftS買うんじゃグフフ

26 19/11/27(水)01:03:18 No.641906990

ALVRでQuestとPC繋いでたんだけどLINKってどうだったかな 今ちょっと触れないんだ…

27 19/11/27(水)01:04:14 No.641907214

LINKは繋げられるグラボがかなり限られてたはず RTX系だけじゃなかったかなぁ AMDはなし…

28 19/11/27(水)01:04:42 No.641907314

>oculusのチュートリアルが一番ワクワクしたんだ… 最初のHMD被る指示が出た時からもうVRだー!て感じいいよね

29 19/11/27(水)01:06:04 No.641907589

>ALVRでQuestとPC繋いでたんだけどLINKってどうだったかな >今ちょっと触れないんだ… ALVRより遅延ないらしい 音ゲーが普通にできるレベル

30 19/11/27(水)01:06:11 No.641907618

>LINKは繋げられるグラボがかなり限られてたはず >RTX系だけじゃなかったかなぁ そうだったんだ 繋ぎのRX480から近々の内に買い換える予定だから次はゲフォだなあ

31 19/11/27(水)01:06:32 No.641907695

>ALVRでQuestとPC繋いでたんだけどLINKってどうだったかな >今ちょっと触れないんだ… ALVRで遊んでてたまにコントローラの向きが微妙に合わないことがあったんだけど それがなくなっただけでもすごい快適 あとレイテンシはやっぱ有線のが少なめ

32 19/11/27(水)01:07:16 No.641907847

ALVRでBSのEX+は絶対無理だけどLinkなら行けるからな

33 19/11/27(水)01:08:31 No.641908077

既にPCVR環境あるなら流石に勝てない感じはするけど Quest持っててPCVRしたくなったときの選択肢としてはかなりアリよねLINK

34 19/11/27(水)01:08:34 No.641908087

>LINKは繋げられるグラボがかなり限られてたはず >RTX系だけじゃなかったかなぁ >AMDはなし… Oculusリニンサンが公にサポートしてないだけで1050tiでも普通に動いたよ マザボのUSBポート使わないと認識しないとかよくわからない不具合はあったけど

35 19/11/27(水)01:08:43 No.641908113

>ALVRでQuestとPC繋いでたんだけどLINKってどうだったかな >今ちょっと触れないんだ… 遅延は格段に少なくなる 解像度は落ちる

36 19/11/27(水)01:09:23 No.641908225

そういえば映像系統2種入れてp in pとか出来る…?

37 19/11/27(水)01:11:18 No.641908621

1070は対応してるみたいだし欲しくなってきた

38 19/11/27(水)01:11:46 No.641908714

将来的にハンドトラッキングさせる予定だから順調に行けば割と人におすすめできそう

39 19/11/27(水)01:13:09 No.641909002

気軽におすすめするぶんには今でもナンバーワンだと思う 買ってみてハマれば2080tiでもインデックスでも買えばいいわけだし

40 19/11/27(水)01:13:56 No.641909144

>ALVRより遅延ないらしい >ALVRで遊んでてたまにコントローラの向きが微妙に合わないことがあったんだけど >それがなくなっただけでもすごい快適 >あとレイテンシはやっぱ有線のが少なめ >遅延は格段に少なくなる >解像度は落ちる 遅延や齟齬が減るのは嬉しいけど解像度落ちるのはめっちゃ残念だな でもグラボの性能は今ギリギリだし期待して待とう 色々ありがとう

41 19/11/27(水)01:14:03 No.641909177

でもLinkで音ゲーやるのってケーブル邪魔じゃない?腕が線に引っかかりそう

42 19/11/27(水)01:14:03 No.641909179

DMMのVRがストリーミングで気軽に見れる未来がGoで止まっててつらい

43 19/11/27(水)01:14:28 No.641909269

バッテリー持ちがもうちょっとよくなればなぁ

44 19/11/27(水)01:15:08 No.641909399

>でもLinkで音ゲーやるのってケーブル邪魔じゃない?腕が線に引っかかりそう 俺はいったん頭頂部のビリビリに紐通して後ろに流してる

45 19/11/27(水)01:15:28 No.641909452

RiftSとQuestってそんなに画質違うのか

46 19/11/27(水)01:15:31 No.641909468

>DMMのVRがストリーミングで気軽に見れる未来がGoで止まっててつらい なんでストリーミングできる機種が限られるんだろう・・・

47 19/11/27(水)01:15:45 No.641909514

>でもLinkで音ゲーやるのってケーブル邪魔じゃない?腕が線に引っかかりそう マジックテープとかで真ん中のバンドに括り付ければ割と大丈夫

48 19/11/27(水)01:16:39 No.641909684

>RiftSとQuestってそんなに画質違うのか LINKは一度エンコードするからどことなくぼんやりとした画像になる

49 19/11/27(水)01:18:19 No.641909976

linkはまだベータだし公式ケーブルでなんか改善する可能性もある てか公式ケーブル高すぎるから改善してもらわないと困る

50 19/11/27(水)01:19:37 No.641910211

公式ケーブルの値段って決まったの?

51 19/11/27(水)01:20:08 No.641910307

>公式ケーブルの値段って決まったの? 一万前後だった気がする

52 19/11/27(水)01:20:44 No.641910412

>RiftSとQuestってそんなに画質違うのか Questはペンタイルだからスペック上の解像度は高く見えてもRiftSにはだいぶ劣る ただRiftSが液晶なのに対してQuestは有機ELだから色味はQuestのほうがいい

53 19/11/27(水)01:21:43 No.641910592

>>公式ケーブルの値段って決まったの? >一万前後だった気がする それでストレス感じるリスク背負うくらいだったらRiftSも買っちまった方がいいな

54 19/11/27(水)01:22:31 No.641910743

総合的にRiftsよりQuestの方が拡張性とかも考えると一歩秀でてる感じなのかな? どっちもいい所悪い所はあるだろうけどどっち買おうか悩む…

55 19/11/27(水)01:23:06 No.641910835

INDEXの新しいやつが出るね

56 19/11/27(水)01:23:23 No.641910899

PCあって基本自宅で遊ぶつもりならSにしちゃっていいと思うけどな…

57 19/11/27(水)01:23:28 No.641910918

VR何を買うのが正解か悩んでる奴は全部買うのが正解だ

58 19/11/27(水)01:23:45 No.641910967

>それでストレス感じるリスク背負うくらいだったらRiftSも買っちまった方がいいな いやそんなホイホイ買えないわ! ちょっとボヤけてもquestで我慢するよ

59 19/11/27(水)01:24:43 No.641911137

>総合的にRiftsよりQuestの方が拡張性とかも考えると一歩秀でてる感じなのかな? >どっちもいい所悪い所はあるだろうけどどっち買おうか悩む… 既にPCVR環境があるならRiftSで良いと思うよ LINKはあくまでQuestから比較的お安くそこそこのPCVRに移行できるのが売りだから無理してセット買いするものでもない

60 19/11/27(水)01:24:46 No.641911147

1万と5万なんて4万しか差無いんだから誤差だよ

61 19/11/27(水)01:25:25 No.641911289

誤差かな…誤差かも…

62 19/11/27(水)01:25:32 No.641911320

riftsなんてハーフドームが出たらゴミになるじゃん

63 19/11/27(水)01:25:37 No.641911330

>総合的にRiftsよりQuestの方が拡張性とかも考えると一歩秀でてる感じなのかな? >どっちもいい所悪い所はあるだろうけどどっち買おうか悩む… PCと繋いでしかやるつもりないなら圧倒的にRiftSだけど スタンドアロンで使いたかったり多少遅延があっても無線で使いたいならQuestって感じ 最高の環境で無線でやりたいなら現状Vive PROに日本では認められていない公式無線になるのかな

64 19/11/27(水)01:25:44 No.641911341

>1万と5万なんて4万しか差無いんだから誤差だよ そうかな…そうかも

65 19/11/27(水)01:26:13 No.641911432

Questの最大のメリットは当然ケーブルレス 良く動いたりするならこっちだしハンドトラッキングもそのうち入る RiftSはPCでがっつりやる系 ゲームエンジン動かして色々やったりするならこっちだし ゲームでほとんど動かないんだったらこれで Indexはフルトラくらいしかメリットないかなぁ 視野角とかもあるけどうーん

↑Top