虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)23:29:23 シッ…!そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)23:29:23 No.641633634

シッ…!そのままで聞くんぬ…   お米を炊く時には30分から一時間ほど浸水させてから炊くことは常識なんぬが 実は現在売ってるたいていの炊飯器は普通の炊飯モードなら浸水は必要がないんぬ 炊飯スイッチオンと同時に浸水と炊飯を同時にこなしてるからなんぬ 早炊きモードはこの浸水の工程を飛ばしてるから早く炊けるというカラクリなんぬ 逆に普通の炊飯モードで浸水してから炊くとべちょっとした炊き上がりになってしまうから気をつけるんぬ… うそだと思うなら使ってる炊飯器の説明書を読むんぬ 無くしててもいまどきは品番さえわかれネットですぐに出てくるんぬ この知識を駆使して炊き上げたごはんのおいしそうな匂いでレイヤーをおびき寄せてオフパコに持ち込むんぬ

1 19/11/25(月)23:32:20 No.641634502

目見えないんぬ

2 19/11/25(月)23:34:18 No.641635067

浸水いらないの…?

3 19/11/25(月)23:35:00 No.641635274

これオフパコ関係ないのでは…

4 19/11/25(月)23:35:02 No.641635281

今は米洗わなくてもいいとも聞くけど それはどうなのマスクドキャツ

5 19/11/25(月)23:37:47 No.641636043

胃袋つかめてれば大体オフパコできるのでは…

6 19/11/25(月)23:40:27 No.641636771

炊飯器に氷入れて浸水時間伸ばすってやつかーちゃんがやってるけど あれって大丈夫なのキャッツ?

7 19/11/25(月)23:41:03 No.641636937

>今は米洗わなくてもいいとも聞くけど >それはどうなのマスクドキャツ 国家機密に関わるので詳しいことは言えないんぬが なぜお米を洗う必要があるのかというと精米時に米ぬかや汚れが米粒に残るからなんぬ 現在のお米は精米技術の発達で米ぬかはきれいに飛ばされてるんぬ でも汚れやゴミホコリなんかは完全に取り除けないので炊く前に軽く洗ってきれいにするんぬ このへんはぶっちゃけ無洗米でも変わんないんぬ 調理前に野菜洗ってきれいにするようなモンなんぬ オフパコ前には身体を洗ってきれいにすることをオススメするんぬ

8 19/11/25(月)23:43:16 No.641637517

これは農家キャッツ

9 19/11/25(月)23:43:45 No.641637648

今の精米機は小石が全くなくて技術の進歩を感じる

10 19/11/25(月)23:45:17 No.641638065

オフパコがおまけというかついですぎない?

11 19/11/25(月)23:45:57 No.641638232

でもうちのは夜に米入れて早朝に炊き上がるように予約してるから何時間も水に浸かっちゃってるし

12 19/11/25(月)23:47:59 No.641638758

吸水無しで確かに炊けるけどなんかしばらく保温した後のぱさつき具合に差が出てる気がする

13 19/11/25(月)23:51:02 No.641639631

>炊飯器に氷入れて浸水時間伸ばすってやつかーちゃんがやってるけど >あれって大丈夫なのキャッツ? まずなんで氷を入れるといいのかというと 中の水が沸騰するまでの時間を引き延ばしたほうが炊き上がりがおいしいからという理屈なんぬ 実際ガス釜だの土鍋だのの加熱曲線に近くなるらしいんぬ 一方炊飯器の加熱はマイコンでコントロールされてるんぬ 炊飯にかかる時間は各炊飯器できまってるはずなんぬ これが氷のせいで狂う可能性があるんで正直オススメ出来ないんぬ コントロールしきる自信があるならいいと思うんぬ オフパコでレイヤーの身体に氷を這わせるナインハーフごっこは怒られるからやめたほうがいいんぬ

14 19/11/25(月)23:52:37 No.641640033

>今の精米機は小石が全くなくて技術の進歩を感じる 農家のおっさんが送ってくれた米に若干小石が入ってて選別に時間かかるんぬぅ

15 19/11/25(月)23:56:01 No.641640911

ご飯炊く時に味の素入れると美味くなるって聞いたんだけどマジなの

16 19/11/25(月)23:58:19 No.641641503

ねぇもう豆知識をオフパコの話に絡める必要なくない?

17 19/11/25(月)23:59:35 No.641641786

でもオフパコしたいんぬ

18 19/11/26(火)00:00:15 No.641641960

とんかつの話を無理矢理オフパコに絡めるキャッツもいたな…

19 19/11/26(火)00:01:25 No.641642317

炊飯器で保温しとくと黄色くなるのはなんで? 鍋で炊いて冷蔵庫入れるとそうならないのに…

20 19/11/26(火)00:22:12 No.641648055

スレ文はもろちん新米の話で 古米古古米だとちゃんと30分~60分は浸水させないとダメだよ それでもダメなくらい古い米は+でサラダ油大さじ一杯入れると食える

21 19/11/26(火)00:23:53 No.641648582

でもよお 腹一杯飯食ったらパコるのとかどうでも良くならねえ?

22 19/11/26(火)00:25:58 No.641649144

いいや我々はオフパコの為に日々米を炊いてると言っても過言ではないんぬ

↑Top