虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)23:05:28 少子化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)23:05:28 No.641627165

少子化って東京一極集中が原因の一つって聞いたけど 本当なんかね

1 19/11/25(月)23:08:10 No.641627941

東京だとセックスより手軽で楽しい事がいくらでもあるからな

2 19/11/25(月)23:11:01 No.641628698

京都大阪神戸とか大都会じゃねーか

3 19/11/25(月)23:11:52 No.641628911

ネット環境があれば寂しさも紛れてオナネタもタダで山ほど手に入るのが一番の原因だと思う

4 19/11/25(月)23:12:13 No.641629002

地方のバイトの賃金の安さにビビる

5 19/11/25(月)23:12:39 No.641629101

神奈川県ですら東京に人が流れてるのが悲しいね

6 19/11/25(月)23:15:51 No.641629969

いい加減東京に夢見るの辞めなよ…って思うけど 憧れは止められねぇンだろうな…

7 19/11/25(月)23:16:48 No.641630226

東京以外にまともなところがないからしょうがない

8 19/11/25(月)23:16:49 No.641630237

>いい加減東京に夢見るの辞めなよ…って思うけど >憧れは止められねぇンだろうな… 夢も何も東京以外の仕事のなさ考えたら離れられねえわ

9 19/11/25(月)23:23:43 No.641632098

東京人多すぎなんでもうちょっと他の地域頑張ってくだち…

10 19/11/25(月)23:26:11 No.641632772

会社の数もとんでもなく多いからブラックも多いけどホワイトも多い 選べば地方より当たりは引きやすい

11 19/11/25(月)23:26:34 No.641632868

公共交通機関はパンパンって訳よ

12 19/11/25(月)23:27:49 No.641633198

大阪でも赤字なのか

13 19/11/25(月)23:28:41 No.641633436

東京の家が狭いからちくしょう!

14 19/11/25(月)23:29:34 No.641633683

子のために親は犠牲にならないといけないから…

15 19/11/25(月)23:29:47 No.641633745

>大阪でも赤字なのか 大阪は衰退してる 大都市で元気なのは東京/名古屋/福岡くらいじゃないか

16 19/11/25(月)23:30:34 No.641633966

住みたいとこに住んで何が悪い

17 19/11/25(月)23:31:30 No.641634217

>大阪は衰退してる >大都市で元気なのは東京/名古屋/福岡くらいじゃないか リニアが開通したら名古屋が衰退して大阪が息を吹き返す気がする

18 19/11/25(月)23:31:55 No.641634361

>大都市で元気なのは東京/名古屋/福岡くらいじゃないか 名古屋もあんまり… 東京以外で元気なのって福岡くらいじゃない

19 19/11/25(月)23:32:26 No.641634521

少子高齢化の原因かは分からんけど 仕事ねえんじゃ東京に来るしかねえよなと単純に思う

20 19/11/25(月)23:33:47 No.641634911

意外と人口の流入少ないのな

21 19/11/25(月)23:33:48 No.641634913

まじで仕事ないからな地方

22 19/11/25(月)23:34:45 No.641635195

面白いのが人が多いとそれだけ多様な稼ぎ口が発生するので益々人が流れていく 歯止めなんかかかる分けねえよな 行けばなんか働き口あるんだもん

23 19/11/25(月)23:35:35 No.641635427

東京に夢見るとかじゃなくて東京じゃないと夢なんか見られない

24 19/11/25(月)23:36:11 No.641635591

名古屋県もトヨタグループが無いと何も無い

25 19/11/25(月)23:37:44 No.641636027

>住みたいとこに住んで何が悪い 都市環境が荒れるので もともと住んでて資産のある人間と衝突する

26 19/11/25(月)23:40:28 No.641636782

田舎でも探せば仕事はあるっていうけど やりたくなるようなタイプの仕事が見つからない

27 19/11/25(月)23:40:35 No.641636822

コンサートやイベントなんかもメジャーマイナー問わずに東京ならあるしな… やっぱ仕事するにもいいし遊ぶのにのいいってのはすげぇよ

28 19/11/25(月)23:41:33 No.641637075

>名古屋県もトヨタグループが無いと何も無い そのトヨタグループが強すぎる…

29 19/11/25(月)23:41:58 No.641637175

東京は人と金をさんざん吸ってるくせに出生率が一番ひどいからな

30 19/11/25(月)23:42:17 No.641637256

田舎にも仕事がないわけじゃないけど安月給ブラック企業しかないので… そういうのを仕事があると言っていいものか

31 19/11/25(月)23:42:40 No.641637365

大都市に疲れたコミュ障は田舎だと生存不可能なのが… 移住の成功例は大都市でバリバリやれてて、今度は地方であれやりたい!ってモチベの高い人が多いんだよな…

32 19/11/25(月)23:44:03 No.641637729

メディアとネットが結婚なんてシンドいよという考え方を植え付けた

33 19/11/25(月)23:44:24 No.641637833

省庁もなかなか東京から出たがらないからな

34 19/11/25(月)23:44:29 No.641637865

夢見て東京来るんじゃなくて 現実見て東京来るんだよな 東京在住じゃないと成り立たない仕事多過ぎるし

35 19/11/25(月)23:44:58 No.641637982

子供生まれても16歳までは税額控除にならないのがまず国は少子化対策本気で考えてない証拠だよ

36 19/11/25(月)23:45:00 No.641637988

>田舎にも仕事がないわけじゃないけど安月給ブラック企業しかないので… 東京や大都市圏でやってけない二流三流私企業が我が物顔でのさばってたりするし地獄だ

37 19/11/25(月)23:45:25 No.641638094

神奈川東京千葉の東京湾沿岸部が好き 地元の海岸部は倉庫街で勿体ない

38 19/11/25(月)23:45:29 No.641638102

>移住の成功例は大都市でバリバリやれてて、今度は地方であれやりたい!ってモチベの高い人が多いんだよな… 古民家カフェやりたい!とか基本的に生活困らない人の道楽だよ…

39 19/11/25(月)23:45:53 No.641638212

田舎というか地方は仕事は給料安い上に育てるきない企業多いし、私生活もパターン化しやすいからそこは本当に困る

40 19/11/25(月)23:46:16 No.641638298

仕事の条件が違い過ぎる…

41 19/11/25(月)23:46:52 No.641638473

仕事は数も膨大にあるからな クソみたいなところもあればかなり良いところもある

42 19/11/25(月)23:47:56 No.641638743

たまに田舎帰ると時間の流れが明らかにゆるい

43 19/11/25(月)23:47:59 No.641638757

大阪北海道福岡は本当に頑張ってほしい

44 19/11/25(月)23:48:36 No.641638921

>大阪北海道福岡は本当に頑張ってほしい 北海道…?

45 19/11/25(月)23:48:45 No.641638971

>仕事の条件が違い過ぎる… 会社が求めてくる条件は同じでだと思う 例えばエンジニア募集で◯年以上システム開発経験者募集とかで比べると給料が驚くほど差が出てて同じ国かとおもう

46 19/11/25(月)23:50:28 No.641639452

名古屋市内はトヨタよりも三菱や中電の系列企業の方が存在感あるという…

47 19/11/25(月)23:51:22 No.641639712

田舎は自宅通い以外だいたい糞

48 19/11/25(月)23:51:37 No.641639780

恋愛結婚がさも至高であるかのようになったせい

49 19/11/25(月)23:51:46 No.641639818

単純労働でも東京と地方とじゃ賃金が全然違うし 能力があろうがなかろうが関係無く東京に出るのが最適解になっちまうからそりゃ皆出るわ

50 19/11/25(月)23:52:30 No.641640010

東京は最近時給1200円くらいあるしな… 地方は800円

51 19/11/25(月)23:52:39 No.641640043

そのトヨタもいつまで国内で雇用保ってくれるかわからんぞ

52 19/11/25(月)23:53:05 No.641640145

介護建築アルバイト… 年間休日100日以下…

53 19/11/25(月)23:53:14 No.641640181

>東京は最近時給1200円くらいあるしな… >地方は800円 1時間で400円の差 8時間で3200円…って考えると悲しくなる

54 19/11/25(月)23:53:35 No.641640272

>東京は最近時給1200円くらいあるしな… >地方は800円 1200とか聞いたとき嘘かと思ったよ… だって地元の正社員よりたかいんだもの…

55 19/11/25(月)23:54:06 No.641640413

まあ通勤をガマンすれば良いよ! 俺は吐いたけど…

56 19/11/25(月)23:54:22 No.641640481

>1時間で400円の差 >8時間で3200円…って考えると悲しくなる かと言って田舎の方が物価とかが安いのかと言うと全く逆だしな 東京より安いのなんて家賃くらい

57 19/11/25(月)23:54:30 No.641640509

東京の情報見てると地方は一次産業用地と年寄りの墓場しかないんだ…と気づいて落ち込む 親を見捨てればよかったなと本気で思う

58 19/11/25(月)23:55:02 No.641640650

車通勤だと自動車税やらガソリン代かかるしな…

59 19/11/25(月)23:55:03 No.641640654

食事とかの選択肢多いの羨ましい 地元は牛丼屋が出来ただけで盛り上がる

60 19/11/25(月)23:55:07 No.641640671

>かと言って田舎の方が物価とかが安いのかと言うと全く逆だしな >東京より安いのなんて家賃くらい 店が多いから価格競争も激しくなるだろうしなぁ

61 19/11/25(月)23:55:24 No.641640755

スレ画なんで兵庫が主役みたいなんです!?

62 19/11/25(月)23:55:52 No.641640856

>親を見捨てればよかったなと本気で思う その考えはダメだ

63 19/11/25(月)23:56:01 No.641640913

>地元は牛丼屋が出来ただけで盛り上がる おしゃれな珈琲店が出来たら大盛り上がりするよね

64 19/11/25(月)23:56:32 No.641641035

大阪これ転出的には減ってるのか

65 19/11/25(月)23:56:32 No.641641037

>かと言って田舎の方が物価とかが安いのかと言うと全く逆だしな がっつり家庭菜園やって保存食もある程度作って…とかやれればいいけど どっちにしろ現金収入が必要だから、働きながらじゃきついよな

66 19/11/25(月)23:56:42 No.641641089

5060になって車通勤とかできる気がしない

67 19/11/25(月)23:57:45 No.641641351

>5060になって車通勤とかできる気がしない まぁ案外なんとかなると思う ただ地方はお年寄りマークつけた車だらけになるし歩く方が怖いかもしれん

68 19/11/25(月)23:58:19 No.641641501

土地持ちの長男長女は10人産めぱよい

69 19/11/25(月)23:58:30 No.641641555

そこそこハゲがいる

70 19/11/25(月)23:59:38 No.641641797

東京から地方に逆流させようと思ったら 江戸時代の人返し令みたいに国家権力で無理やり追い出すか 関東大震災クラスの大災害で東京壊滅! ぐらいのことないと無理

71 19/11/26(火)00:00:40 No.641642096

まずお国の機能が分散しないんだから企業が追随するわけもないのだ…

72 19/11/26(火)00:00:44 No.641642114

>関東大震災クラスの大災害で東京壊滅! >ぐらいのことないと無理 つまり南海トラフの出番…

73 19/11/26(火)00:01:15 No.641642265

地方はもうどうにもならないしどうでもいい 東京以外の大都市圏をどこまで伸ばせるかにかかってると思う

74 19/11/26(火)00:01:50 No.641642434

地方がんばれと言っても大企業様がどうにかしてくれないとどうにもならんし

75 19/11/26(火)00:01:53 No.641642448

京浜東北線で東京から埼玉に帰って最初に出迎えるのが 埼玉の最低賃金告知の看板なのはいい加減なんとかしたほうがいいと思う

76 19/11/26(火)00:02:03 No.641642508

>関東大震災クラスの大災害で東京壊滅! 今以上に地方のエネルギーを吸い取って今以上に東京を復興させるだけだよ 東京五輪見れば分かるじゃん

77 19/11/26(火)00:02:27 No.641642613

東京の開発力羨ましい 毎年新しい何かが出来てる

78 19/11/26(火)00:02:45 No.641642686

>東京以外の大都市圏をどこまで伸ばせるかにかかってると思う 福岡以外はもう息も絶え絶え

↑Top