19/11/25(月)21:58:45 明日MVP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/25(月)21:58:45 No.641606325
明日MVPと新人王が出たら今シーズンも本格的に終了かぁ
1 19/11/25(月)22:01:13 No.641607166
MVPの方は坂本森友で安泰だけど新人王はどんな結果でも荒れそうだな
2 19/11/25(月)22:02:11 No.641607490
セは村上でしょ?
3 19/11/25(月)22:02:12 No.641607501
セ新人のどっちかは特別表彰だろうけどしこりのこりそう
4 19/11/25(月)22:03:06 No.641607807
ここは間をとって小園ではダメですか
5 19/11/25(月)22:03:39 No.641608011
一人しか受賞できないなら仕方ないじゃんと思う
6 19/11/25(月)22:03:47 No.641608054
>ここは間をとって小園ではダメですか 新人王取って根尾藤原より安いとか荒れるだろ
7 19/11/25(月)22:05:24 No.641608583
川上の時よりは悩まない
8 19/11/25(月)22:06:01 No.641608809
福田も明日結論出すとか
9 19/11/25(月)22:06:18 No.641608905
高橋か甲斐野か…どちらが取っても物議を醸すかもしれん
10 19/11/25(月)22:06:30 No.641608975
パの新人王はまあ高橋礼だろう…
11 19/11/25(月)22:06:40 No.641609031
>高橋か甲斐野か…どちらが取っても物議を醸すかもしれん 甲斐野はないわ
12 19/11/25(月)22:07:34 No.641609324
間を取って周東では駄目ですか
13 19/11/25(月)22:07:58 No.641609465
低打率守備難HRバッターと 俊足最多安打の対決だしなあ
14 19/11/25(月)22:08:41 No.641609668
まだまだ台湾ウィンターリーグはやってるぞぉ
15 19/11/25(月)22:08:49 No.641609724
カムバック賞ってまだだっけ
16 19/11/25(月)22:11:47 No.641610718
>福田も明日結論出すとか いきなり明日の朝刊ですっぱ抜きありそう
17 19/11/25(月)22:11:47 No.641610720
1年干されて監督コーチ変わったら即復活した大野雄大にカムバック賞を
18 19/11/25(月)22:14:05 No.641611465
カムバック賞いたっけと思ったけど大野か
19 19/11/25(月)22:15:10 No.641611829
セの新人王はマジどっちでもおかしくないからなあ
20 19/11/25(月)22:17:22 No.641612609
カムバック賞ってパの方はなんで全然受賞者出ないの…?
21 19/11/25(月)22:18:03 No.641612842
>カムバック賞ってパの方はなんで全然受賞者出ないの…? セパでルールが違うから
22 19/11/25(月)22:18:21 No.641612942
ケチだから
23 19/11/25(月)22:20:39 No.641613639
パのカムバック賞はもう出てこなさそうな雰囲気漂ってる
24 19/11/25(月)22:21:03 No.641613780
侍ジャパンでもやってたし記者評価は高そうだな甲斐野は
25 19/11/25(月)22:22:30 No.641614236
まぁ新人王の投票はCS前には終わってるが…
26 19/11/25(月)22:23:22 No.641614493
パは和田毅とかいけるだろうか
27 19/11/25(月)22:24:57 No.641614991
パのカムバック賞は本当に死の淵から蘇ったレベルじゃないと取れないんで無理っす
28 19/11/25(月)22:25:02 No.641615017
おかわりさんにモデルチェンジ賞とかあげたい
29 19/11/25(月)22:25:23 No.641615126
>パのカムバック賞はもう出てこなさそうな雰囲気漂ってる ちなみに最後にパのカムバック賞取った盛田って引退後に脳腫瘍再発と転移を繰り返して2015年に亡くなってたのね
30 19/11/25(月)22:25:56 No.641615292
近本の方が戦力ではあったと思うが和製大砲は浪漫だからなあ…
31 19/11/25(月)22:26:22 No.641615447
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2019112502100053.html なんだこの…なんだ?
32 19/11/25(月)22:28:38 No.641616113
>近本の方が戦力ではあったと思うが和製大砲は浪漫だからなあ… 19歳でシーズンインして34本ただし2割3分台の三振王 新人で長嶋の安打記録を抜いた盗塁王ただし3割打ってるわけでもない社卒の25歳 こうやって並べるとどっちもいいとこと悪いとこがわかりやすい
33 19/11/25(月)22:30:11 No.641616594
タイトルまで行くと重いんだよな
34 19/11/25(月)22:31:47 No.641617081
ダブル受賞でよくない?とも思うがライアン菅野の時でもそうはしなかったからどっちかに特別賞かな
35 19/11/25(月)22:32:13 No.641617205
まあ今季のセの方のカムバック賞は半決まりだよね
36 19/11/25(月)22:34:01 No.641617675
>まあ今季のセの方のカムバック賞は半決まりだよね がんが実はステージ3bでしたって記事見て困惑したわ
37 19/11/25(月)22:34:14 No.641617742
近本と村上のどっちか贔屓に貰えるなら100人中97人は村上選ぶと思う
38 19/11/25(月)22:35:43 No.641618177
実際貰ってもおかしくないと思うんだけどなんか来年貰いそうな印象がある
39 19/11/25(月)22:35:53 No.641618230
>がんが実はステージ3bでしたって記事見て困惑したわ おいおいってレベルだったな 若いと進行早いらしいけど
40 19/11/25(月)22:36:33 No.641618434
とまぁ…こんな感じで明日村上が選ばれた場合にも近本が選ばれた場合にも煽る準備は出来てる!ってなもんなので 明日は鬱陶しいのが嫌な人は野球関係は見ないのが一番だ
41 19/11/25(月)22:37:08 No.641618595
>近本と村上のどっちか贔屓に貰えるなら100人中97人は村上選ぶと思う 編成的に外野が薄い西武なら近本の方欲しがるよ 年齢的にFA取るころには30半ばというのもいい
42 19/11/25(月)22:38:07 No.641618896
今年は取れなかった方も間違いなく特別表彰あるし別にいいやって思う
43 19/11/25(月)22:39:11 No.641619200
>19歳でシーズンインして34本ただし2割3分台の三振王 36本じゃねーか!
44 19/11/25(月)22:39:42 No.641619358
2塁の守備で1番指標が良いの中日の知らないおっさんなんだよな...
45 19/11/25(月)22:39:49 No.641619393
どっちが選ばれてもおかしくないと思いますよ私は
46 19/11/25(月)22:39:53 No.641619416
福田は楽天が公式に態度示さないと撤退するぞって言うくらい初回交渉以外ヤクルトが電話かけたくらいしかなくて本当に何考えてんだかわかんねえ
47 19/11/25(月)22:41:42 No.641619976
来年ガチで中日強いんじゃねーかな…って思う
48 19/11/25(月)22:42:28 No.641620208
近本が村上君でしょって言ってるし村上でいいよ
49 19/11/25(月)22:42:41 No.641620267
プロ野球選手にしてはギラギラした感じが全然ないけど結構のんびりした気性なのかな福田
50 19/11/25(月)22:42:42 No.641620271
高卒2年目で36本は今後出てこないレベルだと思うがねぇ
51 19/11/25(月)22:44:02 No.641620655
>来年ガチで中日強いんじゃねーかな…って思う 今年も数字上は5位のチームじゃないしなあ 数字に出ない謎の暗黒パワーがあるとも言えるが
52 19/11/25(月)22:44:15 No.641620714
福田割とスペだから気を付けるんだぞ!
53 19/11/25(月)22:45:00 No.641620908
辰己一年で背番号変更か それ自体はいいけどずっと7欲しがって島内がちょっとかわいそう
54 19/11/25(月)22:45:11 No.641620963
近本だと荒らす気満々って感じだな
55 19/11/25(月)22:45:18 No.641620999
福田の決断ゲージは99%まで来ている
56 19/11/25(月)22:45:57 No.641621218
>福田は楽天が公式に態度示さないと撤退するぞって言うくらい初回交渉以外ヤクルトが電話かけたくらいしかなくて本当に何考えてんだかわかんねえ 金で動くなら適当に高めの額だして取れたら取ろうみたいな感覚じゃね?
57 19/11/25(月)22:46:24 No.641621353
中日は長打力がね…
58 19/11/25(月)22:46:54 No.641621506
アデルリンロドリゲス阪神っぽいしNPBにロドリゲスが3人も在籍することになりそう
59 19/11/25(月)22:48:36 No.641622037
来年の中日は戦力以外に問題が
60 19/11/25(月)22:48:36 No.641622042
高卒二年目で~ってのがネックよね
61 19/11/25(月)22:49:01 No.641622168
パがカムバック出さないのはマジで基準がおかしいからとしか…
62 19/11/25(月)22:49:03 No.641622186
福田は明日の午前2~3時ぐらいには去就分かると思う
63 19/11/25(月)22:49:57 No.641622483
>福田は明日の午前2~3時ぐらいには去就分かると思う 新聞に書いてあるよな
64 19/11/25(月)22:50:01 No.641622501
>来年の中日は戦力以外に問題が なんかあったっけ?
65 19/11/25(月)22:50:15 No.641622586
中日の方のロドリゲスメジャー帰るかもって巨人関係者が言ってたらしいぞ
66 19/11/25(月)22:50:17 No.641622599
フリーアナがプリンスホテルで福田と金子に遭遇!ってあったし裏で交渉はたくさんやってそう
67 19/11/25(月)22:50:58 No.641622810
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00010044-chuspo-base これ限りなく事前交渉してるのバラしてるようなもんなんじゃ…ってなった
68 19/11/25(月)22:51:16 No.641622895
>フリーアナがプリンスホテルで福田と金子に遭遇!ってあったし裏で交渉はたくさんやってそう それそのフリーアナがそこで福田に取材取ってただけだぞ あれは書き方悪い
69 19/11/25(月)22:52:35 No.641623245
福田と金子が密会って源田がキレるやつじゃん
70 19/11/25(月)22:52:38 No.641623254
ぶっちゃけタンバリンはまあどこの球団もやってるだろうしなぁ…
71 19/11/25(月)22:53:12 No.641623430
>これ限りなく事前交渉してるのバラしてるようなもんなんじゃ…ってなった 伝聞レベルかつどっちもシーズン中からメジャーのスカウトの存在は確認されてるし これだけではなんとも
72 19/11/25(月)22:53:37 No.641623566
楽天行った時の浅村とか酷かったな
73 19/11/25(月)22:53:39 No.641623578
むしろこれでどっちも残留だったら巨人の調査力駄目すぎない?ってなるよね
74 19/11/25(月)22:53:52 No.641623629
何それ痴情のもつれ的な話?
75 19/11/25(月)22:53:57 No.641623664
源田だって嫁と密会してたじゃん!
76 19/11/25(月)22:53:57 No.641623671
報知のやらかしでMVP森で西武からベストナイン5人選出か 森山川源田秋山であと1人は外崎かおかわりか
77 19/11/25(月)22:54:38 No.641623881
>森山川源田秋山であと1人は外崎かおかわりか もう発表されてるやん
78 19/11/25(月)22:55:14 No.641624068
源田は酷いやつだよ…
79 19/11/25(月)22:55:34 No.641624178
年齢考えると村上でいいと思うけどなあ
80 19/11/25(月)22:56:06 No.641624357
年齢よりもNPB在籍年数っしょ
81 19/11/25(月)22:56:09 No.641624380
>もう発表されてるやん 気づいてなかったごめん
82 19/11/25(月)22:56:54 No.641624615
MVP森友哉はすっぱぬくまでもないよね
83 19/11/25(月)22:56:57 No.641624633
原口ってがんだったの?
84 19/11/25(月)22:57:23 No.641624754
それはさすがに肩赤すぎやしませんか
85 19/11/25(月)22:57:45 No.641624871
ふつーに考えれば坂本、森友哉だ