虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/25(月)19:30:34 謎のク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)19:30:34 No.641558769

謎のクレミス島って謎のままなの?

1 19/11/25(月)19:39:42 No.641561360

カタクレミス島

2 19/11/25(月)19:43:24 No.641562346

謎かどうかも含めて謎ってことで

3 19/11/25(月)19:43:49 No.641562477

書き込みをした人によって削除されました

4 19/11/25(月)19:46:31 No.641563286

改めて見ると島のどの辺にあたるんだろうこの地形

5 19/11/25(月)19:46:36 No.641563306

雲の辺りは初めて行けた時のワクワク感がすごいのにヒリと洞窟しかねえ

6 19/11/25(月)19:47:29 No.641563569

改めて見ると水ばっかだな…

7 19/11/25(月)19:49:12 No.641564085

キャプテンクルールを倒して数ヵ月後。ドンキーコングとディディーコングらはしばらく平和な日々を過ごしていた。ある日ディクシーコングがディディーの家に行くとディディーが留守になっていた。「ドンキーと共にクレミス島を探検しに行く」というメモだけを残して。しかしドンキーとディディーは何日待っても戻って来ないので、心配になったディクシーは彼らを探しにクレミス島に行くことにした。島で最初に出会ったリンクリーコングは「ドンキーとディディーを見かけたがどこに行くかは聞かなかった」とのこと。次に出会ったファンキーコングは親戚の赤ちゃんコング、ディンキーコングを連れて行くように言った。ディクシーとディンキーのクレミス島の冒険が始まる。 謎要素無いな…

8 19/11/25(月)19:52:41 No.641565016

左側のガッカリ感

9 19/11/25(月)19:52:49 No.641565051

こうして見ると島感薄いな!

10 19/11/25(月)19:55:45 No.641565906

島を遠くから映した絵みたいなの無いのかな パッケージかなと思ったけどこれ既に島の中だな…

11 19/11/25(月)19:55:53 No.641565951

湖畔じゃん

12 19/11/25(月)19:56:38 [ぼうそうエリー] No.641566175

ぼうそうエリー

13 19/11/25(月)19:57:17 No.641566345

私ノコギリ嫌い!!

14 19/11/25(月)19:57:28 No.641566405

遠景はもう少し大きくても良かったかも

15 19/11/25(月)19:57:59 No.641566546

7面のカミナリコインドーザー逆さまパイプラインのキチガイ3連難関コースはなんなの…

16 19/11/25(月)19:59:42 No.641567010

忘れた頃にノーヒントコンプ目指すと熱中しちゃう

17 19/11/25(月)19:59:49 No.641567038

左上に目

18 19/11/25(月)20:01:32 No.641567483

ステージ数の割に背景の使いまわし多かった気がする

19 19/11/25(月)20:02:34 No.641567785

まずこの自キャラは誰?ってとこから謎

20 19/11/25(月)20:03:29 No.641568047

ヒリが謎すぎる

21 19/11/25(月)20:03:52 No.641568148

岩の周り回ったら変な島出てくるのとか割と謎だし…

22 19/11/25(月)20:05:34 No.641568650

何でジンガー消えて緑の蜂になったんだろう…

23 19/11/25(月)20:05:53 No.641568717

スクワーターの存在が割と謎

24 19/11/25(月)20:08:08 No.641569425

巨大のこぎりとか謎だった

25 19/11/25(月)20:09:22 No.641569809

敵デザ一新する必要あったのかが謎

26 19/11/25(月)20:09:44 No.641569921

>何でジンガー消えて緑の蜂になったんだろう… 1と2でクイーンとキングころころしちゃったし…

27 19/11/25(月)20:10:17 No.641570071

滅んだのかジンガー…

28 19/11/25(月)20:10:22 No.641570091

>1と2でクイーンとキングころころしちゃったし… 2の5面以降の蜂は残党だったんだ…

29 19/11/25(月)20:11:12 No.641570344

ジンガーにひどいことしてしまった…

30 19/11/25(月)20:11:22 No.641570393

これしか完全クリア出来なかった

31 19/11/25(月)20:12:20 No.641570717

雰囲気不気味なのはなんでだろうな カオスなんかは完全に人の顔模してるのも怖いし滝のボスも怖い

32 19/11/25(月)20:12:54 No.641570909

あの樽の化け物が割と本気で怖い ボスじゃなくてザコで沢山出てくる奴ら

33 19/11/25(月)20:13:37 No.641571120

レア社感が1と2より濃い

34 19/11/25(月)20:14:53 No.641571520

64のチャンキーはディンキーの予定だったんだろうか

35 19/11/25(月)20:14:55 No.641571531

>あの樽の化け物が割と本気で怖い >ボスじゃなくてザコで沢山出てくる奴ら 爬虫類っぽい腕出てるから2みたいに中にワニ入ってるんじゃないかな

36 19/11/25(月)20:15:00 No.641571559

コースターの音楽好きだった というか全体的に暗めな曲が多くて好き

37 19/11/25(月)20:15:07 No.641571596

右下に密集しすぎでは…

38 19/11/25(月)20:15:43 No.641571776

一応海外だとチャンキーはディンキーの兄貴

39 19/11/25(月)20:15:47 No.641571793

最初にやったのが3でその後に1やったから当時はなんか雰囲気大分違うな…って思ってた

40 19/11/25(月)20:16:05 No.641571875

>一応海外だとチャンキーはディンキーの兄貴 しらそん

41 19/11/25(月)20:16:20 No.641571955

>雰囲気不気味なのはなんでだろうな >カオスなんかは完全に人の顔模してるのも怖いし滝のボスも怖い BGMも静か目なのもあると思う

42 19/11/25(月)20:16:25 No.641571975

改めて見ると左寂しいな

43 19/11/25(月)20:16:34 No.641572024

1から2は正統進化って感じだけど2から3はだいぶ異質な感じがした

44 19/11/25(月)20:17:02 No.641572181

2の鉱山BGMがクレバスでアレンジされてるのいいよね…

45 19/11/25(月)20:17:29 No.641572335

左側ヒリの洞窟しかないな

46 19/11/25(月)20:17:56 No.641572461

レア社ゲームのボス戦特有の唐突な謎ギミック要素が薄い点では結構良ゲーだと思う

47 19/11/25(月)20:18:41 No.641572707

虫だのピエロみたいな顔した魚だのが常に追いかけてくるステージ怖いから嫌い…

48 19/11/25(月)20:19:30 No.641572971

なんか現実のアメリカの田舎っぽいというかあんまり派手さがないよね

49 19/11/25(月)20:19:52 No.641573079

103%はできた 105%は見れなかった

50 19/11/25(月)20:19:56 No.641573103

全体的にデザインが悪趣味になり始めた頃だなぁ…

51 19/11/25(月)20:20:03 No.641573133

さかさまパイプライン嫌い

52 19/11/25(月)20:20:09 No.641573169

水切りローリングジャンプは要求される場面多い割にタイミングがシビアすぎると思うの

53 19/11/25(月)20:20:31 No.641573303

>さかさまパイプライン嫌い 水面から出ようとして右へ左へバッシャバッシャするのいいよねよくない

54 19/11/25(月)20:22:12 No.641573851

64に3のキャラが出てきたか一切記憶に無い…

55 19/11/25(月)20:23:01 No.641574107

ロケットのステージ難しすぎる

56 19/11/25(月)20:25:38 No.641574987

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

57 19/11/25(月)20:26:58 No.641575433

最初のボスの時点で倒し方がやや特殊

58 19/11/25(月)20:27:22 No.641575582

偏差射撃してくる雷というふざけたギミック

↑Top