19/11/25(月)18:36:05 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/25(月)18:36:05 No.641545831
アニメ化早いね
1 19/11/25(月)18:37:44 No.641546200
でももう1年以上やってない?
2 19/11/25(月)18:38:18 No.641546322
>呪術廻戦アニメ化!!!!!!!やったぜ >♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
3 19/11/25(月)18:39:08 No.641546484
最近のアニメ化のタイミングとしては割と普通らしい
4 19/11/25(月)18:39:15 No.641546503
この原作不足な今ジャンプで安定した作品なんてアニメ化しない理由が無いぜ
5 19/11/25(月)18:39:41 No.641546602
ぐにい
6 19/11/25(月)18:39:54 No.641546648
決定しただけで今から製作に入るようなもんだからまだまだ先よ
7 19/11/25(月)18:40:07 No.641546682
ヒロアカみたいにとりあえず1クールだけやるとしたら 凄い中途半端なところで終わりそう
8 19/11/25(月)18:41:23 No.641546949
連載長期化で悟の封印期間が長期化したら笑っちゃう 10年くらい出てこない最強の男
9 19/11/25(月)18:47:01 No.641548098
早すぎない?
10 19/11/25(月)18:47:56 No.641548280
0巻の話はどうするんだろう
11 19/11/25(月)18:49:29 No.641548587
今週血祭りな展開多くて自然とミタマで癒される
12 19/11/25(月)18:50:03 No.641548692
格闘描写に力入れてくれるところにやってもらいたいが果たしてどうなるか
13 19/11/25(月)18:51:42 No.641549016
野薔薇さんせとしか 雄力がますます上がりそう
14 19/11/25(月)18:53:31 No.641549373
交流会までできたら区切りいいのかな
15 19/11/25(月)18:55:32 No.641549810
この調子だとサムライ8のアニメ化も早そうだな
16 19/11/25(月)18:55:55 No.641549893
>この調子だとサムライ8のアニメ化も早そうだな 変な薬でもやってるのか?
17 19/11/25(月)18:57:16 No.641550169
ジャンプの作品はとりあえずツバつけるのが基本だからストック待ちだよ
18 19/11/25(月)18:57:42 No.641550271
>>この調子だとサムライ8のアニメ化も早そうだな >変な薬でもやってるのか? 一年保てばやると思うけどそこまで忖度するかはわからん… ロボも一年で打ち切られたし
19 19/11/25(月)18:58:04 No.641550355
アスタさんつえー
20 19/11/25(月)18:58:10 No.641550379
>早すぎない? 早すぎない >ソーマ 約1年11ヶ月 >?ハイキュー 約1年7ヶ月? >?ワートリ 約1年4ヶ月? >?ヒロアカ 約1年4ヶ月? >?ブラクロ 約1年10ヶ月? >?鬼滅 約2年3ヶ月? >?ネバラン 約1年10ヶ月? >?勉強 約1年7ヶ月? >?ストーン 約1年8ヶ月? >?呪術 約1年8ヶ月?
21 19/11/25(月)18:58:51 No.641550544
鬼滅がアニメ化で100万部くらい伸びたしサム8もいけるだろう
22 19/11/25(月)18:58:55 No.641550559
アクタージュとチェンソーマンも時間の問題かな
23 19/11/25(月)19:00:09 No.641550828
勉強アニメ化そんな早かったのか…
24 19/11/25(月)19:00:17 No.641550864
チェンソーは映像化のハードル高そう
25 19/11/25(月)19:00:29 No.641550914
su3454416.jpg 鬼滅はアニメ効果が滅茶苦茶すぎる…
26 19/11/25(月)19:01:02 No.641551044
ワートリとヒロアカやべえな…
27 19/11/25(月)19:01:33 No.641551181
鬼滅はむしろ遅かったのか もう少し早くアニメ化してれば劇場版公開くらいまで連載続いただろうに…まだ終わったわけじゃないけど
28 19/11/25(月)19:01:42 No.641551225
鬼滅遅かったな…というかワートリヒロアカはっや
29 19/11/25(月)19:03:18 No.641551668
悟は肉村さんのままかな
30 19/11/25(月)19:03:33 No.641551724
鬼滅はうふぉがやたらじっくり作ってたのが発表時期遅くなった理由の一つだろう
31 19/11/25(月)19:08:08 No.641552902
昨今はアニメ化のハードルが低くなってるところはあるが元からジャンプは二年前後連載したらアニメ化するかゆるやかに死んでいくかのどっちかではある スケダンみたいな例外もあるけど
32 19/11/25(月)19:08:19 No.641552954
だいたい連載2年目の記念くらいでアニメ化する感じなんだな
33 19/11/25(月)19:08:52 No.641553107
来期には芥もアニメ化発表するだろうな
34 19/11/25(月)19:09:02 No.641553150
なんかいい区切りがピンと来ないな 親友戦あたり?
35 19/11/25(月)19:10:23 No.641553508
アクタージュの方が一期古株なんだけどやっぱりバトルものの方がアニメ化需要とか高いのかな
36 19/11/25(月)19:10:34 No.641553571
普通に野球で締めるのが1番綺麗なんじゃ
37 19/11/25(月)19:11:10 No.641553721
>アクタージュの方が一期古株なんだけどやっぱりバトルものの方がアニメ化需要とか高いのかな あと売上の差もある
38 19/11/25(月)19:12:16 No.641554021
>普通に野球で締めるのが1番綺麗なんじゃ 野球回のあるアニメは
39 19/11/25(月)19:12:23 No.641554052
主人公ががっつり戦って呪術師として認められる真人戦 学生組が一通り能力と人となりを見せる交流戦 キリがいいのはこのへんかな
40 19/11/25(月)19:12:58 No.641554198
>su3454416.jpg >鬼滅はアニメ効果が滅茶苦茶すぎる… なそ
41 19/11/25(月)19:13:16 No.641554272
アクタージュは映像化めっちゃ難しそう
42 19/11/25(月)19:13:20 No.641554281
どうして相撲を無視するの?
43 19/11/25(月)19:14:14 No.641554519
>どうして相撲を無視するの? 思い出したくないから
44 19/11/25(月)19:14:16 No.641554531
アクタージュは一発目実写でも驚かない
45 19/11/25(月)19:14:34 No.641554611
今のジャンプで2年続くとだいたいアニメ化するのか
46 19/11/25(月)19:14:50 No.641554679
>0巻の話はどうするんだろう 結構ボリュームあるしなあ BD特典で1話ずつとかかな
47 19/11/25(月)19:14:57 No.641554700
ゆらぎがアニメ化もアニメ放送も速かった気がするから誰か教えて
48 19/11/25(月)19:15:45 No.641554902
>>どうして相撲を無視するの? >思い出したくないから 曲は良かったし序盤はともかく後半は割といい映像化だったと思うんですよ…
49 19/11/25(月)19:15:48 No.641554914
長期枠が取れるとは思わんから行ったとしてもとりあえず分割2クールじゃないか
50 19/11/25(月)19:15:55 No.641554957
>su3454416.jpg >鬼滅はアニメ効果が滅茶苦茶すぎる… 最近累計2千万部行かなかったっけ 単巻でミリオン行ってたような
51 19/11/25(月)19:16:05 No.641555008
コミック派だからたまに雑誌で見ると細部が潰れてて読めたもんじゃない 呪術は特にひどい 紙質の差って結構はっきり出るもんだね
52 19/11/25(月)19:16:54 No.641555207
>コミック派だからたまに雑誌で見ると細部が潰れてて読めたもんじゃない >呪術は特にひどい >紙質の差って結構はっきり出るもんだね そこでこの電子版の定期講読
53 19/11/25(月)19:17:02 No.641555244
どこまでやるんだろう ぶっちゃけそこまで話進んでないよね
54 19/11/25(月)19:18:05 No.641555538
>0巻の話はどうするんだろう 本編に乙骨が出ないうちはまだ商機ではない
55 19/11/25(月)19:18:22 No.641555614
イベントに作者同時とか度胸凄くない?
56 19/11/25(月)19:18:32 No.641555661
とりあえず2クールか分割2クールだろうしストックに関しては何も問題ない
57 19/11/25(月)19:19:22 No.641555863
アニメPV出たりいずれやる気はあるだろうなってのは感じてた
58 19/11/25(月)19:19:40 No.641555942
早くて来年の夏とか?
59 19/11/25(月)19:19:55 No.641556009
分割でもなんでもいいけど野球まではやらないと区切りがよろしくない
60 19/11/25(月)19:20:55 No.641556264
https://youtu.be/XIPVw5p6ex4 この頃から割と力入ってたよね
61 19/11/25(月)19:20:55 No.641556265
アニオリの出番か
62 19/11/25(月)19:20:56 No.641556270
1クールならのんびりやって虎杖復帰でいざ交流戦エンドかな
63 19/11/25(月)19:20:58 No.641556277
野球回で締めるといいと思うってもう1万回くらい言われてそう
64 19/11/25(月)19:21:04 No.641556295
今年スタートした連載でアニメ化まで行けそうな奴はあるんだろうか もうほとんど残ってないけど
65 19/11/25(月)19:21:06 No.641556301
アニメってもしものところまでやるならブラザーにも声がつくんだな…
66 19/11/25(月)19:21:21 No.641556359
じゃあ真人編までで
67 19/11/25(月)19:21:35 No.641556424
鬼滅は本来そこまで売れるポテンシャルがあったのにアニメ化するまで知れ渡ってなかったのが謎だ… 他の雑誌は読まない人もジャンプはチェックしてるもんだと思ってた
68 19/11/25(月)19:21:38 No.641556442
月曜19:00からかな
69 19/11/25(月)19:21:45 No.641556472
虎杖死ぬとこまでで終われば展開が気になった連中が既刊に食らいつくって寸法よ
70 19/11/25(月)19:23:17 No.641556874
>月曜19:00からかな 流せるかなあそれ
71 19/11/25(月)19:23:20 No.641556890
>>>どうして相撲を無視するの? >>思い出したくないから >曲は良かったし序盤はともかく後半は割といい映像化だったと思うんですよ… 序盤しか見てないし…
72 19/11/25(月)19:23:29 No.641556925
金曜の10時だけはやめろよ!
73 19/11/25(月)19:23:49 No.641557014
じわじわ定価上がってるけど電子定期購入の値段はそのままでお得に
74 19/11/25(月)19:23:51 No.641557024
アクタージュは仮にアニメ化するにしても 人物芝居が出来るアニメーターと演出を集められるところじゃないと無理ゲー
75 19/11/25(月)19:24:13 No.641557128
序盤が駄目な作品の終盤が見て貰えるかというと…
76 19/11/25(月)19:24:23 No.641557182
アクタはロトスコアでいこう
77 19/11/25(月)19:24:37 No.641557239
電子版の定期講読ならなんとGIGAも読み放題なんだ!
78 19/11/25(月)19:24:52 No.641557307
ジャンプ読者なんて回し読みとか割れとか考えても500万人も行かないだろうからな アニメ化したらパイが膨れ上がる
79 19/11/25(月)19:25:09 No.641557381
アニメになるまで作品のこと知らない人が多いのかな それともアニメになるまではそこまでの価値を感じなくて単行本を買うには至らない?
80 19/11/25(月)19:25:51 No.641557562
>鬼滅は本来そこまで売れるポテンシャルがあったのにアニメ化するまで知れ渡ってなかったのが謎だ… >他の雑誌は読まない人もジャンプはチェックしてるもんだと思ってた 普通に話題になってたぞ
81 19/11/25(月)19:26:15 No.641557664
まあアニメ化するまではせいぜい名前ぐらいしか知らないって人は割と多いと思う
82 19/11/25(月)19:26:28 No.641557714
TVってやっぱ強いよな
83 19/11/25(月)19:26:38 No.641557755
ここではコラ素材として人気だったけどね
84 19/11/25(月)19:26:50 No.641557799
鬼滅は絵にかなり癖があるからそれだけで飛ばし読みの対象になる理由にはなるよ
85 19/11/25(月)19:27:08 No.641557877
悟が封印されても乙骨が残ってるんだよなぁ…
86 19/11/25(月)19:27:10 No.641557887
>序盤が駄目な作品の終盤が見て貰えるかというと… 大河のいだてんとか最近面白いのに序盤で視聴者が離れたから全然見てもらえてないしな
87 19/11/25(月)19:28:04 No.641558133
思ってみれば小学生の頃にジャンプ作品に興味持ったきっかけはどれもアニメからだった でも今は深夜放送ばっかなんだよねジャンプ作品でも
88 19/11/25(月)19:28:05 No.641558136
相撲アニメは終盤たしかに悪くないけど あの序盤で追い続けるのはちょっとハードル高すぎる
89 19/11/25(月)19:28:09 No.641558164
呪術チェンソーは紙だと印刷潰れてるんだろうなって あとBoichiの外伝も
90 19/11/25(月)19:28:09 No.641558167
つかみって大事だよねえ ジャンプは特に
91 19/11/25(月)19:28:48 No.641558327
まぁ鬼滅の絵やバトル描写はジャンプのなかではかなり下の方
92 19/11/25(月)19:29:04 No.641558394
>でも今は深夜放送ばっかなんだよねジャンプ作品でも 夕方枠や朝枠数作品確保できてるからだいぶマシじゃねぇかなぁ
93 19/11/25(月)19:29:09 No.641558413
>まぁ鬼滅の絵やバトル描写はジャンプのなかではかなり下の方 急に?
94 19/11/25(月)19:29:21 No.641558463
ぞびろ
95 19/11/25(月)19:29:48 No.641558575
>まぁ鬼滅の絵やバトル描写はジャンプのなかではかなり下の方 まあ下手でも人気でりゃあじとか個性とか言ってもらえるからな
96 19/11/25(月)19:30:05 No.641558662
みんなに良さが知れ渡って鼻が高いよ…するのはいいけど古参マウントみたいなのはやめようね
97 19/11/25(月)19:30:33 No.641558758
鬼滅の売上はヒでも雑語りされてるけど「話自体は良くあるやつだしufoが作ると売れるんですよね!」ってのがあって穏やかじゃなかった
98 19/11/25(月)19:30:45 No.641558816
>みんなに良さが知れ渡って鼻が高いよ…するのはいいけど古参マウントみたいなのはやめようね 素人が仕切るな
99 19/11/25(月)19:31:14 No.641558968
なんで急にと思ったけどスレ消える前だからか
100 19/11/25(月)19:31:22 No.641559006
>ufoが作ると売れるんですよね! 何を言っているんだ
101 19/11/25(月)19:31:25 No.641559018
>最近累計2千万部行かなかったっけ >単巻でミリオン行ってたような オリコンは売れた数の推定 累計云々は発行部数よ
102 19/11/25(月)19:31:29 No.641559046
赤字になると湧く辺り相当なチキンと思われる
103 19/11/25(月)19:31:45 No.641559113
ufoはチャリティーのお金を着服みたいな話まで出てたけどどうなるんだろうこらから…
104 19/11/25(月)19:32:16 No.641559275
最近は古参マウントよりもニワカが存在しない古参マウントに対して先んじてマウントとることの方が多いよ…
105 19/11/25(月)19:32:50 No.641559422
>ufoはチャリティーのお金を着服みたいな話まで出てたけどどうなるんだろうこらから… 変わらないんじゃない? 金持ってるアニプレがバックにいるし
106 19/11/25(月)19:32:57 No.641559454
ぞびろさんは掃除機かけられるから強いな
107 19/11/25(月)19:32:57 No.641559456
>su3454416.jpg >鬼滅はアニメ効果が滅茶苦茶すぎる… すげぇ 元から面白いとは思ってるけど実際数字見るとアニメ効果すげぇなってなる
108 19/11/25(月)19:33:36 No.641559629
古参だからまなびストレートでも見てなと言いたい
109 19/11/25(月)19:33:39 No.641559638
つっても全てのアニメ作品にufoレベルを期待すると心が荒れると思う
110 19/11/25(月)19:33:47 No.641559677
実際ufoじゃなかったら伸びても倍増くらいで止まってたと思う ガチャの勝利者だ
111 19/11/25(月)19:34:11 No.641559770
ドクターストーンは深夜にやらなくても普通にちびっ子人気出ただろうに勿体なかった
112 19/11/25(月)19:34:27 No.641559861
>鬼滅は本来そこまで売れるポテンシャルがあったのにアニメ化するまで知れ渡ってなかったのが謎だ… >他の雑誌は読まない人もジャンプはチェックしてるもんだと思ってた というかジャンプ読者じゃない層にアニメ化で当たったんじゃないのかな作ってるとこが作ってるとこだし
113 19/11/25(月)19:34:29 No.641559869
ufoがめっちゃ準備するくらいに入れ込ませたのが勝ちというか
114 19/11/25(月)19:34:43 No.641559931
>ドクターストーンは深夜にやらなくても普通にちびっ子人気出ただろうに勿体なかった 深夜しか枠が空いてなかったんだろ