虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)17:44:50 最近見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)17:44:50 No.641535138

最近見始めたけどダークシグナー編から人がいっぱい死んでかなり辛くなってきた…

1 19/11/25(月)17:45:55 No.641535360

遊戯王だし死人くらい出て当然だろ

2 19/11/25(月)17:47:00 No.641535597

メインキャラはブルーノくらいしか死なないよ

3 19/11/25(月)17:48:32 No.641535895

なんやかんやあって生き返るよ

4 19/11/25(月)17:50:18 No.641536251

スレ画に関しちゃ最初の2クールくらいの空気感が1番好きだった 構成変わったりしてるからめっちゃウケ悪かったのかなとは思うけど

5 19/11/25(月)17:50:43 No.641536329

記憶もなくなるから安心! いやよくねぇよ…

6 19/11/25(月)17:51:19 No.641536466

>スレ画に関しちゃ最初の2クールくらいの空気感が1番好きだった >構成変わったりしてるからめっちゃウケ悪かったのかなとは思うけど わかる… FC編までもかなり好きだ

7 19/11/25(月)17:53:02 No.641536813

超融合観るならクラッシュタウン前あたりになるんだろうか

8 19/11/25(月)17:53:24 No.641536900

前作でも消滅展開あったし取り合えず復活するだろみたいなノリが出来つつあった

9 19/11/25(月)17:55:29 No.641537338

>スレ画に関しちゃ最初の2クールくらいの空気感が1番好きだった >構成変わったりしてるからめっちゃウケ悪かったのかなとは思うけど 改めて見るとしっかりしてて面白いなって思うけど子供心ながらに地味とか暗いイメージあったからな初期は

10 19/11/25(月)17:58:26 No.641537995

序盤はバイク…?バイク!?ってなってるところに作品全体が妙に暗いかんじだからな…まぁ無理もない 自分もあのへんめっちゃ好きではあるけどさ

11 19/11/25(月)17:59:04 No.641538111

なんか作画がいいんだよな初期は あと遊星が絆☆パワーとか言わない

12 19/11/25(月)18:00:39 No.641538432

序盤から拷問シーンありすぎるよね…

13 19/11/25(月)18:01:07 No.641538538

序盤のエピソードだとターボウォリアーの回が1番好き

14 19/11/25(月)18:01:20 No.641538576

だって初期遊星は傷心状態だし

15 19/11/25(月)18:01:33 No.641538625

ルアルカかわいい

16 19/11/25(月)18:01:49 No.641538681

あいつの登場でマジ作品の雰囲気一変するよね

17 19/11/25(月)18:01:54 No.641538699

後半からは熱血アニメになってた

18 19/11/25(月)18:03:21 No.641538997

構成チェンジもそうだが突然始まった双子による今週のカードとか見てると色々と察してしまう 人気作の一つになったから結果オーライだけど

19 19/11/25(月)18:03:30 No.641539028

>序盤から拷問シーンありすぎるよね… 牛鬼のリメイクカード使う元プロデュエリストに馴れ馴れしいルームメイトに鼻毛拷問野郎に便所カードとか収容所編は見所多い

20 19/11/25(月)18:03:32 No.641539036

序盤は対象年齢高い感じがする

21 19/11/25(月)18:04:44 No.641539296

>あと遊星が絆☆パワーとか言わない そんなこと言うの満足街だけだろ!

22 19/11/25(月)18:04:46 No.641539304

ゴドウィンがDホイールのトゲ止めるシーン好き

23 19/11/25(月)18:05:18 No.641539406

ドミノ町滅んでるのに牛尾さんいたり初期は混乱した

24 19/11/25(月)18:09:46 No.641540325

ダークシグナー編のOP好き

25 19/11/25(月)18:09:52 No.641540339

ダークシグナー編終わった直後に何故か色々街の問題が解決してキャラクターが同じだけのほぼ別番組になったのはすげぇよ

26 19/11/25(月)18:12:35 No.641540897

序盤はウケという点に関してはまあよろしくなくても仕方ないわあれ

27 19/11/25(月)18:12:53 No.641540956

>ダークシグナー編終わった直後に何故か色々街の問題が解決してキャラクターが同じだけのほぼ別番組になったのはすげぇよ 龍亜の同級生あたりはライブ感の象徴みたいなところあると思う

28 19/11/25(月)18:16:05 No.641541605

絆だけなら割と頻繁に言ってるんだけどね

29 19/11/25(月)18:16:24 No.641541662

見返すと序盤も序盤で名シーン多いよね

30 19/11/25(月)18:16:57 No.641541772

(あれ欲しいな……)

31 19/11/25(月)18:18:10 No.641542019

1話前に絆が壊れてるからこそ絆の脆さを知っている

32 19/11/25(月)18:19:05 No.641542214

ラリーが男だったなんて…

33 19/11/25(月)18:19:36 No.641542327

ニコデスにあるBravinng!!の5DsのMAD好きすぎて毎週必ず観てる

34 19/11/25(月)18:20:06 No.641542444

どっちも好きだけどジャックも序盤と中盤以降で大きくキャラが違うな

35 19/11/25(月)18:20:27 No.641542518

>ラリーが男だったなんて… あれ衝撃的だったわ

36 19/11/25(月)18:20:36 No.641542560

ラリーちゃんなんでかわいいかっこしてんの?

37 19/11/25(月)18:20:57 No.641542630

キングがまだキングだったころ

38 19/11/25(月)18:21:03 No.641542661

ラノベなら確実にロリ

39 19/11/25(月)18:21:19 No.641542713

日常編はしばらく続いてたけどあーいうのも大事だ ヴレインズにももうちょい欲しかった

40 19/11/25(月)18:21:31 No.641542761

雑魚だったろ相手

41 19/11/25(月)18:23:05 No.641543117

数えてみたけどゼアル辺りと比べるとデュエルで殺害された人少ないよね

42 19/11/25(月)18:23:10 No.641543129

イエーガーが妻子持ちで仲間になるとかびっくりしたな

43 19/11/25(月)18:23:14 No.641543145

>どっちも好きだけどジャックも序盤と中盤以降で大きくキャラが違うな 最後のジャックは序盤のジャックっぽいよね だからこそあの熱いラストデュエルになるんだけどさ

44 19/11/25(月)18:24:17 No.641543387

>雑魚だったろ相手 あいつ、つまんねえだろうな…

45 19/11/25(月)18:25:07 No.641543572

インチキ効果もいい加減にしろ!

46 19/11/25(月)18:25:42 No.641543690

>>雑魚だったろ相手 >あいつ、つまんねえだろうな… 今思うとめっちゃキレッキレな台詞だな…

47 19/11/25(月)18:26:57 No.641543957

尖ってた頃の遊星

48 19/11/25(月)18:28:07 No.641544230

タイトルは変えないだけで年毎に違うアニメ作る意気込みでやってるのがホビーアニメだから空気がちょっと違うのは仕方ないさ

49 19/11/25(月)18:28:10 No.641544241

デュエルギャングだし…

50 19/11/25(月)18:30:36 No.641544737

あの月を見ていたらお前が来るような気がしてな

51 19/11/25(月)18:30:59 No.641544816

カードの部分をよく分からないバイク格闘技とかに置き換えるとシリアス差が上がるよね

52 19/11/25(月)18:31:28 No.641544920

序盤は宮下さんの訛りがぬけてないのか結構独特のイントネーションで喋ってたな

53 19/11/25(月)18:32:33 No.641545145

>あの月を見ていたらお前が来るような気がしてな …

↑Top