虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)17:13:07 見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)17:13:07 No.641529779

見た目は好きだし話も前半は割と好き

1 19/11/25(月)17:22:12 No.641531317

意外に小さいというか敵が更にデカいの好きだったよ 敵メカが一見ヒョロいから並ばないとデカさがわかりずらいのいいよね

2 19/11/25(月)17:23:18 No.641531493

実はロボ戦の数は深夜アニメしちゃ多い方

3 19/11/25(月)17:23:42 No.641531548

長々合体しといてなんじゃそりゃとしか思えなかったのでよくない

4 19/11/25(月)17:27:10 No.641532124

終始一貫して微妙だったと思うが後半も言われてるほど酷くはないと思ってる

5 19/11/25(月)17:27:56 No.641532252

敵のがデカイはいいとしてもこの見た目で全然パワフルに戦えないのはちょっと

6 19/11/25(月)17:29:12 No.641532470

ボンズのいい所とアレな所がどっちもモロに出てる

7 19/11/25(月)17:29:35 No.641532531

最初ははーんこのヒョロイのフィジカルはしょぼいけど ロボに乗ると強いって言うアレだなって思った キャプテンだった

8 19/11/25(月)17:29:41 No.641532548

苦戦しまくるわ必ず敵に逃げられるわで見ててスカッとしないんだよな

9 19/11/25(月)17:30:18 No.641532653

どこまでが前半? 敵側の仲間集めいつまでやってんだと思ったけどあの辺は前半?

10 19/11/25(月)17:30:21 No.641532659

中の人の地上戦の方が面白いと言う…

11 19/11/25(月)17:32:17 No.641532979

キルトガング本体が地球に到達したら終わりという縛りのせいで展開が限られてたのがな あと後半の脱出派の連中の話がいらねえ

12 19/11/25(月)17:33:59 No.641533270

後半もネビュラエンジンと背中合わせで闘うカットとか超かっこいいよね

13 19/11/25(月)17:35:25 No.641533492

全人類のリビドーを吸い取る!とか字面は面白いんだけど…

14 19/11/25(月)17:35:34 No.641533511

>見た目は好きだし話も前半は割と好き 前半っつーかごく初期っつーか… それも先への期待値込みだから見終わったあと最初見ても先を考えると…

15 19/11/25(月)17:37:05 No.641533777

素材は良かったのに料理の仕方間違えたと言うか…

16 19/11/25(月)17:37:15 No.641533806

>キルトガング本体が地球に到達したら終わりという縛りのせいで展開が限られてたのがな >あと後半の脱出派の連中の話がいらねえ この時攻められたら即ゲームオーバーなのに相手もたまあ充電期間とか…こういうのを正しい意味でご都合って言うんだなと

17 19/11/25(月)17:38:43 No.641534047

生身だと結構勝ってるのにロボ戦になるとボロボロだった記憶がある

18 19/11/25(月)17:39:02 No.641534097

フレアエンジンの出番が無さすぎる

19 19/11/25(月)17:40:01 No.641534264

ライブラスターがキモなのだからガワが肥大したら弱くなるのも道理という気もする

20 19/11/25(月)17:40:27 No.641534331

描いてるほうはこの厳つい見た目のロボからしょぼい豆鉄砲出したりする絵面がウケると思ったんだろうか 最後のハイメガキャノンみたいなのド派手なのを増やしたほうがどう考えてもよかったろうに

21 19/11/25(月)17:41:39 No.641534553

一万ちょいまでなら出すからもっと大きなサイズのプラモが欲しい 欲を言えば合体も再現できるやつで

22 19/11/25(月)17:42:02 No.641534632

無敵の魔法少女様がすずむら&真綾だったかに捕まったけど自力で何とかしましたなあたりで もうかなりぐんにょりした記憶があるけど前半だったか

23 19/11/25(月)17:42:03 No.641534634

プラモのレーザーブレードはそんな武器あるなら使えよ!と思った

24 19/11/25(月)17:42:04 No.641534639

装備だけだとネビュラのほうが強そうに見えた

25 19/11/25(月)17:43:01 No.641534807

見た目は本当にカッコいい アークグレンラガンとかスレ画みたいな前腕がぶっといロボ大好き

26 19/11/25(月)17:43:19 No.641534853

しかしいつ見てもデザインは最高だ

27 19/11/25(月)17:43:21 No.641534861

放送前アニメ誌に載ったティザーイラストでは持ってたけど本編には出なかった謎のロングライフル

28 19/11/25(月)17:44:36 No.641535095

謎のメガライダー

29 19/11/25(月)17:45:13 No.641535218

中の人の中の人が強い

30 19/11/25(月)17:45:23 No.641535250

キャラデザとか諸々を見てワクワクしてた時がピークだった

31 19/11/25(月)17:45:54 No.641535351

こういうの意外でしょ?というのを全部悪い方向で炸裂させている

32 19/11/25(月)17:46:23 No.641535462

OPは今でも見返したりフルを聴いたりするぐらい超好き

33 19/11/25(月)17:46:34 No.641535503

ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの

34 19/11/25(月)17:46:36 No.641535509

スタドラの評価を担保にしてたから…

35 19/11/25(月)17:47:13 No.641535646

コヤマシゲトのぶっとい足のデザイン好き ヒーローマンとかGレコのラライアさんの私服とか

36 19/11/25(月)17:47:13 No.641535647

>放送前アニメ誌に載ったティザーイラストでは持ってたけど本編には出なかった謎のロングライフル su3454289.jpg これか

37 19/11/25(月)17:47:25 No.641535690

>ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの キャラデザもいいだろ!

38 19/11/25(月)17:47:48 No.641535753

男の子が大好きなお決まりにほとんど逆張りしてるから 実質女児アニメ

39 19/11/25(月)17:47:53 No.641535774

>ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの 失礼なOPもEDもキャラデザもいいぞ

40 19/11/25(月)17:48:00 No.641535796

>ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの ハナとかのキャラデザもいいし話もまあ…最低では無いよ…

41 19/11/25(月)17:48:11 [ハナ] No.641535830

いっそのこと殺そうと思った…

42 19/11/25(月)17:48:16 No.641535841

いやぁ知らないライフルは大活躍でしたね

43 19/11/25(月)17:48:48 No.641535950

合体バンクも懐かしあじあって好きだったよ

44 19/11/25(月)17:49:02 No.641535996

グレた子アラカルトが適当に納得したりしなかったりでおしまい もっと丁寧なケアがあれば違ったと思う スタドラの巫女さんみたいに

45 19/11/25(月)17:49:08 No.641536012

>ライブラスターがキモなのだからガワが肥大したら弱くなるのも道理という気もする 全部道理で動いてるならその言も有りと言えるんだけどな

46 19/11/25(月)17:49:12 No.641536028

確か全体の1/4ぐらいのところで序章完な感じの回があってCMだか予告だったかでちょっと煽ってたけど その時点で結構思てたんと違う…な感じだった

47 19/11/25(月)17:49:51 No.641536169

>ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの 加点方式なら打ち上げ合体と褐色ヒロインと度々あるカッコいいロボのカットだけで高得点取れる 減点方式だと全体のストーリーが中途半端だからかなり点数低い

48 19/11/25(月)17:50:07 No.641536224

>ライブラスターがキモなのだからガワが肥大したら弱くなるのも道理という気もする じゃあもうライブラスターでいいじゃん

49 19/11/25(月)17:50:26 No.641536279

アンテナ破壊するまで見れば良いと思う

50 19/11/25(月)17:50:31 No.641536294

話も理不尽ではないんだ そういうの見たかったわけじゃねえんだけどな…って方向にばかり転がしただけで

51 19/11/25(月)17:51:03 No.641536405

ラストは社長どうなったとか色々ぶん投げて終わったと感じた

52 19/11/25(月)17:51:03 No.641536408

>ライブラスターがキモなのだからガワが肥大したら弱くなるのも道理という気もする 無限のエネルギーを引き出せるって書いてあったから徐々にロック外せるようになっていき リアルロボットのスペックでもスーパーに動かせるようになるんだな!とは思ってた

53 19/11/25(月)17:51:10 No.641536435

>ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの 同期のノブフー見てから言って

54 19/11/25(月)17:51:10 No.641536436

話がボロクソでも見た目とバンクと戦闘がカッコ良ければもうほんとにそれで充分だった 戦闘までダメじゃどうしようもない…

55 19/11/25(月)17:51:17 No.641536460

キャラデザとかに関しては満点あげたい そこからどんどん減点されていくけど

56 19/11/25(月)17:51:35 No.641536526

三巷文とか何の縁でつれてきたんだろ

57 19/11/25(月)17:51:39 No.641536538

三話までは手放しで褒められる キャプテンという言葉を茶化し始めた辺りでん?何かちょっと違うな?って匂いがし始めた

58 19/11/25(月)17:51:47 No.641536561

面白さのグラフがゆずの夏色よりも長い下り坂

59 19/11/25(月)17:51:47 No.641536562

ああいう戦闘描写にこだわるならもっと違うデザインがいいし このデザインにこだわるならもっと痛快で派手なバトルがあったほうが良かった

60 19/11/25(月)17:52:03 No.641536608

1話Bパートはパーフェクトだと思う

61 19/11/25(月)17:52:04 No.641536611

後期EDの音源間違え事件を知ってスタッフちょっとおかしいんじゃないのって思ったわ

62 19/11/25(月)17:52:31 No.641536713

キャラは好きなんだけど多過ぎる…

63 19/11/25(月)17:52:38 No.641536737

戦闘までストレスドラマにしてどうすんだ…とは思った

64 19/11/25(月)17:52:54 No.641536784

なんでこんなに逆張り展開ばっかりだったんだろう 嫌な事でもあったんかな?って当時観ながら思ってた

65 19/11/25(月)17:53:03 No.641536817

塩犬なんであんな引っ張るん…

66 19/11/25(月)17:53:28 No.641536912

>ロボットのデザイン以外最低のアニメと聞いたけどそうなの 面白くなりそうなまま終盤に突入してその後はここまで見たし最後まで…って惰性で見る感じのアニメ

67 19/11/25(月)17:53:34 No.641536938

なんか規定のノルマがあってはい次はい次って消化し続けてるだけみたいな展開が全体的に続く 要素があるだけで入り込むとこがない

68 19/11/25(月)17:53:45 No.641536978

メインのキャプテンとハナあたりの話は好きだけど そこより遊星歯車装置に尺使ってたのがね

69 19/11/25(月)17:53:53 No.641537005

乱 が 好 き だ か ら

70 19/11/25(月)17:53:59 No.641537034

とにかくスレ画のロボが弱すぎた記憶

71 19/11/25(月)17:54:01 No.641537043

よっぽど性格の悪い奴が作ったんだなーって当時思ってた

72 19/11/25(月)17:54:39 No.641537162

>よっぽど性格の悪い奴が作ったんだなーって当時思ってた ひねくれてんなーとは思った

73 19/11/25(月)17:54:47 No.641537191

逆張りするのが目的みたいなアニメ

74 19/11/25(月)17:54:57 No.641537228

ボンズらしいといえばそうなんだけどつまらんと言われたらそうだよねって

75 19/11/25(月)17:55:06 No.641537255

>後期EDの音源間違え事件を知ってスタッフちょっとおかしいんじゃないのって思ったわ 製作現場ムチャクチャだったのは推し量れる

76 19/11/25(月)17:55:40 No.641537368

>いっそのこと殺そうと思った… 無垢な子装う激重ドスケべガールよかったよ

77 19/11/25(月)17:55:48 No.641537395

後半は普通に戦えてたんだけど演出が地味すぎる エンタングルリンク前に腕キャノンでスゲーぶっぱしてるけどそこが話題になったことない

78 19/11/25(月)17:55:49 No.641537396

誰か高2病の奴が脚本家の耳元で常に「そんなんありきたりじゃん」って囁き続けてるようなシナリオ

79 19/11/25(月)17:56:22 No.641537547

スタドラは本当に面白かったのに

80 19/11/25(月)17:56:37 No.641537608

スタドラと違う作品を作りたかったのかなとは思うけど だからってこれはないだろう

81 19/11/25(月)17:56:44 No.641537632

ただただ思ってたんと違う!ってなるのが全てだとは思う

82 19/11/25(月)17:56:45 No.641537638

>そこより遊星歯車装置に尺使ってたのがね あいつら人数半分で十分だったな 仲間になった後はロクに見せ場も無い空気みたいなのが何人かいた気がする

83 19/11/25(月)17:56:48 No.641537647

ムーゲンニー ヒニスーケーター

84 19/11/25(月)17:57:01 No.641537689

https://captain-earth.net/about/foreword.php 榎戸先生は本格的で王道で自分が今一番観たいロボットアニメだって言ってるし…

85 19/11/25(月)17:57:07 No.641537708

恵まれたデザインから生み出されるクソみたいなシナリオ

86 19/11/25(月)17:57:28 No.641537774

ゲームが開き直ってるとか聞いた

87 19/11/25(月)17:57:31 No.641537785

微妙なアニメなのは間違い無いんだけども スレ見かけたら取り敢えず開く程度には嫌いになれないアニメだわ

88 19/11/25(月)17:57:48 No.641537849

キャプテンとハナ周りはよかった 遊星歯車サイドの話は雑というかなんというか…

89 19/11/25(月)17:58:12 No.641537932

>榎戸先生は本格的で王道で自分が今一番観たいロボットアニメだって言ってるし… 逆張りじゃなくて本人のズレが出ちゃったパターンか…?

90 19/11/25(月)17:58:42 No.641538041

アンテナをライブラスターで撃ち抜くあたりまではマジで面白いと思うよ

91 19/11/25(月)17:58:51 No.641538076

第一話時点のフィルム見ながら言ってるなら別におかしなことはない

92 19/11/25(月)17:58:53 No.641538081

とりあえず歯車装置はあんなに人数いらないよ 思いっきり持て余してたし

93 19/11/25(月)17:59:15 No.641538144

クソシナリオだけどただのクソシナリオじゃなくて 本当に本当の糞だったんだけど できるだけそのクソを耐えきれる程度のクソに直したクソみたいな あがきが見えるようなシナリオだった感じがするんだわ キャラデザとロボデザだけは間違いなく良い

94 19/11/25(月)17:59:30 No.641538189

1話の期待値はマジで凄いと思うよ…

95 19/11/25(月)17:59:31 No.641538192

最終話なのに主人公がグズグズしてヒロインに叱咤されるという変な展開だけ覚えてる

96 19/11/25(月)17:59:39 No.641538210

デザインに惚れたからスレ画の玩具予約して買ったけど 届いた頃にはあの内容だったもんですっかり冷めて好きにもなれず 結局箱も開けずに売ってしまった…

97 19/11/25(月)17:59:53 No.641538256

アースエンジンインパクターの海賊船長帽と衝角を組み込んだ 頭部ヘッドのデザイン本当に格好いい大好き

98 19/11/25(月)18:00:11 No.641538339

Flumpoolの無駄遣い

99 19/11/25(月)18:00:18 No.641538362

歯車たちはあの人数出すのにやたら尺使っといて後半ほとんど活かされないのがね メイン二人となのですちゃんがいれば他はAIの雑兵とかだけで良かったんじゃないかと

100 19/11/25(月)18:00:20 No.641538368

キャラは良いしロボデザも良いし要素要素で見れば全然問題ないんだけど 実際にお出しされたもの見てるとどんどん違うそうじゃないって気持ちばかりが膨らんでいく

101 19/11/25(月)18:00:25 No.641538385

1話が映画風のスタッフロールだったのは覚えてる それ以降は覚えてない

102 19/11/25(月)18:00:26 No.641538390

出撃シーケンスは最高なんだよ…

103 19/11/25(月)18:00:37 No.641538426

前期OPとアースエンジン出撃シークエンスだけは文句なしに最高だったのに

104 19/11/25(月)18:00:38 No.641538429

不快な部分は無いけどただただつまらないタイプのクソシナリオ

105 19/11/25(月)18:00:56 No.641538491

キャプテン・アースつまらないのです…

106 19/11/25(月)18:01:21 No.641538578

>メイン二人となのですちゃんがいれば他はAIの雑兵とかだけで良かったんじゃないかと ヤクザのとこのは欲しい アレくらいは人の世界になんか考えがあった枠は必要

107 19/11/25(月)18:01:28 No.641538611

ラッパ….らっぱはどこなのです…

108 19/11/25(月)18:01:33 No.641538628

>OPは今でも見返したりフルを聴いたりするぐらい超好き 後半のOPは開幕この町を生きていくすべなんだぁーんに 地球のキャプテンじゃねーのかよって萎える…

109 19/11/25(月)18:01:50 No.641538685

バーン様じゃないけど 褐色黒髪ロングツインテールのピンクパイロットスーツを見せてくれた功績だけで 最後の指を折るのを我慢したい気分ではある

110 19/11/25(月)18:01:50 No.641538686

電池きたな…

111 19/11/25(月)18:01:53 No.641538694

敵に話をフォーカスし過ぎたりスタドラ感が足を引っ張ってた あの1話からだと今で言う新海誠チックなやつを求めてた

112 19/11/25(月)18:02:09 No.641538742

放映中は電池搾りだしてるのにしょうもない事に使うな!ってなのですが怒るネタがあったな

113 19/11/25(月)18:02:10 No.641538746

スタドラのゲームで吸った甘い知る忘れられなくてキャラ殺さないを貫き通した結果最悪のアニメへと変貌した スタドラはキャラ死なない設定だから許されたので命かけるたたかいで同じことしようとするなよ…

114 19/11/25(月)18:02:23 No.641538787

https://youtu.be/emdKU0XgxHk?t=216 久々に1話出撃シーン見よう!

115 19/11/25(月)18:02:38 No.641538836

一番持て余してるのはバイク大好きさんじゃないかな… 別に問題無い…

116 19/11/25(月)18:03:02 No.641538931

キャプテンがブラスターぶっ放してハナ救う回まではめちゃくちゃ面白かったと思う

117 19/11/25(月)18:03:35 No.641539049

大きな期待をもって見た1話がピリッとしなくてロボ出撃合体シーンも正直冗長だと思った

118 19/11/25(月)18:03:38 No.641539057

なんかスカッとする勝利があまりない

119 19/11/25(月)18:03:48 No.641539102

>キャプテンがブラスターぶっ放してハナ救う回まではめちゃくちゃ面白かったと思う 2話じゃねーか!

120 19/11/25(月)18:03:56 No.641539123

https://youtu.be/2v_LJqylPcE 俺はキャプテンアースのスレでは常にこの動画をオススメしてるんだ

121 19/11/25(月)18:04:01 No.641539139

>あの1話からだと今で言う新海誠チックなやつを求めてた というか普通にボーイミーツガールだしなそれ…そりゃあの始まりで求められる

122 19/11/25(月)18:04:32 No.641539252

25話あるけど 12話で良かったですよねっていいたくなるやつ

123 19/11/25(月)18:04:42 No.641539286

どうすれば面白くなったかって方法は沢山思いつくけど遊星歯車機構まわりと戦闘さえ良くなれば全然違ったと思う

124 19/11/25(月)18:04:43 No.641539294

アース、ネビュラ、フレアの合体バンクシーンをフルサイズで三連発はやりすぎ

125 19/11/25(月)18:04:57 No.641539337

スタドラ面白かったけど基本的にメカは文字通り舞台装置だし この監督基本的にロボットバトルそのものには興味無いのかなって…

126 19/11/25(月)18:04:57 No.641539338

取り敢えず塩犬は完全に要らない

127 19/11/25(月)18:05:22 No.641539414

巫女歌流して出撃はやっぱ好きなんすよ…

128 19/11/25(月)18:05:35 No.641539460

敵勢力がゴチャゴチャしてる割にうすあじ過ぎる…

129 19/11/25(月)18:05:39 No.641539481

訓話的骨子が有ってそっから枝伸ばしたんだろうから 前後が逆なんじゃないの ステロなグレ方した子達並べてそれからって感じ

130 19/11/25(月)18:05:52 No.641539533

パックは嘘を申しません

131 19/11/25(月)18:05:57 No.641539549

主人公チームに反対してるおじさんたちはあんなに引っ張らんでも

132 19/11/25(月)18:06:29 No.641539649

>どうすれば面白くなったかって方法は沢山思いつくけど遊星歯車機構まわりと戦闘さえ良くなれば全然違ったと思う スーパー系っぽいパワー寄りのインパクターVS歯車側のリアル系っぽいロボの対決! 速さには勝てなかったよ…実はパワーもなかったよ…

133 19/11/25(月)18:06:31 No.641539658

攻撃形態っぽくみえるがじつは防御形態で攻撃攻撃力ゴミで生身が一番攻撃攻撃ある普通やろうと思わねえよロボアニメで 聖闘士星矢か覚悟のススメにでもハマったのに作る直前で

134 19/11/25(月)18:06:37 No.641539683

>パックは嘘を申しません 女体にドハマリした童貞AIきたな

135 19/11/25(月)18:06:52 No.641539726

最初のヤリ部屋とかなんだったの? 遊星の設定細かくは知らんかったからあの中から敵になったりすんのかなと思ってたらなんでもなかった

136 19/11/25(月)18:06:52 No.641539727

敵はこんなロボほっといて地球行けばいいだろって思ってた ZOCでも発生してんの?

137 19/11/25(月)18:07:00 No.641539763

天才プログラミングガールみたいなのが仲間にいたけど あの子を際立たせるために大人が大体無能になってた記憶がある

138 19/11/25(月)18:07:01 No.641539765

su3454312.jpg コトブキヤはプラモ滅茶苦茶頑張ってくれたのに…

139 19/11/25(月)18:07:30 No.641539868

>榎戸先生は本格的で王道で自分が今一番観たいロボットアニメだって言ってるし… まあ榎戸の王道が信じられないこと自体は過去作でわかることだし…

140 19/11/25(月)18:07:41 No.641539903

OP歌ってたグループが最近解散した

141 19/11/25(月)18:08:05 No.641539994

主題歌は最高だったと思うよ 笑顔も涙もきっと全て 君に出会うためだった

142 19/11/25(月)18:08:07 No.641539996

>女体にドハマリした童貞AIきたな ダイチと大した因縁のない割りにラスボスというね

143 19/11/25(月)18:08:45 No.641540108

>取り敢えず塩犬は完全に要らない あの前半にいたメガネが地球を頼むぞキャプテンって言ったとこはよかったよ あの塩犬のお偉いさん3人がいらない

144 19/11/25(月)18:08:52 No.641540141

>OP歌ってたグループが最近解散した 後期のほうだしそこまで…

145 19/11/25(月)18:08:53 No.641540148

ロボはあの見た目だから 鈍重だけど強いみたいな感じならよかったのに

146 19/11/25(月)18:08:54 No.641540150

スタドラはボンズアニメじゃあり得ない説明会一回で説明つく設定でなおかつちゃんと設定説明本編中でやれたのが滅茶苦茶でかい あとバトルが命かかってバンクバトル扱いで最悪なくても良い程度のポジションってのが死ぬほどでかいボンズ大好き意味なし雰囲気フレーバーバトルでも問題なかった

147 19/11/25(月)18:09:26 No.641540260

赤ロボの合体状態って1回しか出なかったような

148 19/11/25(月)18:09:28 No.641540264

>OP歌ってたグループが最近解散した してねえよ!

149 19/11/25(月)18:09:37 No.641540284

>OP歌ってたグループが最近解散した 2クール目の方か flumpoolのほうは今年再始動したのに…

150 19/11/25(月)18:09:37 No.641540288

最後メガライダーみたいのに乗ってハイメガみたいの撃ってた記憶がある

151 19/11/25(月)18:09:45 No.641540322

>鈍重だけど強いみたいな感じならよかったのに 技術的に劣る分質量ぶん回してなんとかするみたいなのかと思うよね…

152 19/11/25(月)18:09:58 No.641540364

>最初のヤリ部屋とかなんだったの? 別にあそこ変じゃなくない? 東京の暮らし自分に合わないなー種子島に戻りたいなーって動機付けじゃん

153 19/11/25(月)18:09:59 No.641540365

>敵はこんなロボほっといて地球行けばいいだろって思ってた >ZOCでも発生してんの? 本当になんで3体召喚分の貯金して3方向同時進出しなかったんだろうな…

154 19/11/25(月)18:10:23 No.641540449

まさか重い遅い脆いだとは…

155 19/11/25(月)18:10:27 No.641540457

パワー型っぽい見た目の主人公機がスマートな体型の敵にサイズで負けてるの残念でならないよね…

156 19/11/25(月)18:10:43 No.641540513

スタドラはストーリー構造として「本来スガタが主役だったけどタクトが来て無理矢理ハッピーエンドに変えた話」だそうなんだけど 本来の話のままだと多分アース同様クソつまんない話になりそうだな…と思ったのを覚えてる

157 19/11/25(月)18:10:57 No.641540562

チンタラした動きでパワーもねえ鈍重な機体が勝てるわけないだろ!

158 19/11/25(月)18:11:26 No.641540659

>https://youtu.be/emdKU0XgxHk?t=216 燃えるわー 本当にこれでちゃんと痛快に勝つバトルしてりゃそれだけでよかったのに…

159 19/11/25(月)18:11:29 No.641540669

キャラデザ ◎ メカデザ  ○ 脚本    × ビビオペかな?

160 19/11/25(月)18:12:08 No.641540800

キャラはキャプテンの髪型だけなんか駄目だった

161 19/11/25(月)18:12:15 No.641540829

>スタドラはストーリー構造として「本来スガタが主役だったけどタクトが来て無理矢理ハッピーエンドに変えた話」だそうなんだけど >本来の話のままだと多分アース同様クソつまんない話になりそうだな…と思ったのを覚えてる いつものボンズアニメをタクトが颯爽登場でぶち壊すアニメって構図なんだなそりゃ面白いだろうな…

162 19/11/25(月)18:13:27 No.641541076

>https://youtu.be/2v_LJqylPcE 本編もこんな感じの爽やかそうなのだったら多少強引でも手放しで誉めてたな

163 19/11/25(月)18:13:33 No.641541096

ちなみに全面協力して盛り上げようとしていた種子島はこの前にロボティクスノーツも掴んでいた…

164 19/11/25(月)18:15:02 No.641541395

ボンズは頭悪いのに頭いいアニメ作ろうとするのが致命的なんだよな毎回

↑Top