虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 個人的... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/25(月)16:23:21 No.641521366

    個人的手塚治虫作品ランキング 一位 陽だまりの樹 伊武谷と手塚キテルよね…あと平助が超カッコいいと思います 二位 奇子 どうして誰も幸せにならないんですか…どうして… 三位 ジャングル大帝 大抵ライオンキングがパクっただのしか言われないけどレオの堂々たるライオン生の生き様を描いた大河的作品でいいよね 四位 火の鳥 みんなしってるよね 五位 紙の砦 戦争ってカスだな! 六位 0マン ケモショタバトル漫画いいよね… みんなが好きな手塚作品は何か教えて欲しい 手塚本人の人柄とかはめちゃくちゃ語られてるから作品だけ教えて

    1 19/11/25(月)16:24:36 No.641521536

    ブラックジャック

    2 19/11/25(月)16:25:03 No.641521607

    ブラックジャック

    3 19/11/25(月)16:25:07 No.641521622

    奇子は奇抜さだけって感じであんまり好きじゃない

    4 19/11/25(月)16:25:07 [sage] No.641521623

    あと入れ忘れたけどばるぼらも好きです ばるぼらがかわいいけどお話はよくわかんないけど

    5 19/11/25(月)16:25:51 No.641521725

    W3 ミッドナイト 七色いんこ

    6 19/11/25(月)16:25:54 No.641521741

    >奇子は奇抜さだけって感じであんまり好きじゃない ど田舎のドロドロ感がね

    7 19/11/25(月)16:25:58 No.641521756

    短編だけどガラスの脳って奴がめちゃくちゃ好き

    8 19/11/25(月)16:27:29 No.641521952

    短編が好きな作品多い 雨降り小僧とか

    9 19/11/25(月)16:27:45 No.641521990

    実は自分の人生は全て宇宙人が楽しむためだけの演劇ショーだったって短編子供の時に読んで自分も本当は宇宙人に操られてるんじゃないかって妄想に駆られてすげー怖くて頭おかしくなりそうだった

    10 19/11/25(月)16:28:24 No.641522097

    アドルフ読んでないの?

    11 19/11/25(月)16:30:04 No.641522395

    ペックスばんざいが好き チンポ!

    12 19/11/25(月)16:31:26 No.641522591

    逆に手塚作品でこれは…ってのが聞きたい 前に無料配信期間で折角だからと思って全く知らなかった上へ下へのジレッタ読んだけど 時間無駄にしたな…って感じだった

    13 19/11/25(月)16:31:36 No.641522611

    火の鳥で好きなのはどれかを教えろ まあみんな大体未来編だろうが鳳凰編だ

    14 19/11/25(月)16:32:22 No.641522745

    俺はユニコが好きだぜ 異世界を旅して問題を解決するってディケイドみたいだよな 大体お辛いけど

    15 19/11/25(月)16:32:27 No.641522762

    やけっぱちのマリア

    16 19/11/25(月)16:33:20 No.641522925

    手塚ギャグ漫画で面白いの教えて

    17 19/11/25(月)16:33:39 No.641522968

    日本発狂 あまり話題にならないけど大好きなんだ

    18 19/11/25(月)16:33:39 No.641522969

    日本の国土っ!

    19 19/11/25(月)16:34:39 No.641523139

    >手塚ギャグ漫画で面白いの教えて >ブラックジャック

    20 19/11/25(月)16:34:52 No.641523174

    火の鳥は異形編が1番好き

    21 19/11/25(月)16:34:53 No.641523178

    正直アトムとかまたアニメやるくらいなら過去の作品じゃんじゃんアニメにしてくれよ! どろろは良かったけど七色いんことかも見たいです

    22 19/11/25(月)16:36:37 No.641523488

    短編だとすべていつわりの家とか好き

    23 19/11/25(月)16:38:06 No.641523735

    鳥人大系 一冊読みきりで満足度高い

    24 19/11/25(月)16:38:33 No.641523800

    ボッコ隊長エロいよね

    25 19/11/25(月)16:39:32 No.641523974

    ジャングル大帝は原作が思ったよりもパッとしなかったな… クソヒリは別に騒ぐほどクソヒリでもなかった 七色いんこは役者版BJだった

    26 19/11/25(月)16:39:56 No.641524034

    みんな!中学の図書室にあった人間昆虫記でシコったよね!

    27 19/11/25(月)16:40:01 No.641524045

    ブラックジャック

    28 19/11/25(月)16:40:09 No.641524072

    0マンいいよねストーリーの完成度高すぎ キャプテンKENも好き もう何回も主張してるけど1960年代前半のこの頃の絵柄が一番完成されてると思う 時代に合わせて変化し続けた姿勢は凄まじいけど欲を言うならこの頃の路線のまま進化してほしかった

    29 19/11/25(月)16:40:10 No.641524078

    プライムローズはエロがあると思って読んでたけどエロがあったかどうか記憶にない

    30 19/11/25(月)16:40:12 No.641524082

    個人的に一番面白かったのは百物語だった気がするんだけど 読んだのずいぶん前なのでもうあんまり覚えてない

    31 19/11/25(月)16:40:16 No.641524090

    BJ、火の鳥、アドルフくらいしか読んだ事ないな

    32 19/11/25(月)16:40:47 No.641524180

    >プライムローズはエロがあると思って読んでたけどエロがあったかどうか記憶にない 衣装はエロいけど話はうーん…

    33 19/11/25(月)16:40:52 No.641524195

    >個人的に一番面白かったのは百物語だった気がするんだけど >読んだのずいぶん前なのでもうあんまり覚えてない スダマだっけ?いいよね…

    34 19/11/25(月)16:41:32 No.641524311

    三つ目がとおるの和登さんでなく写楽の方がぼくのイタセクスアリスでした

    35 19/11/25(月)16:42:02 No.641524400

    >どろろは良かったけど七色いんことかも見たいです 日本の国土!

    36 19/11/25(月)16:42:02 No.641524401

    昔のころころした丸い絵柄の安定感いいよね

    37 19/11/25(月)16:42:12 No.641524426

    短編集の実験室に閉じ込められる男の話が辛かった

    38 19/11/25(月)16:42:58 No.641524558

    ノーマンもいいぞ 獣人どもは最終的に世代を重ね野生に帰ったと思われる

    39 19/11/25(月)16:43:35 No.641524646

    一位陽だまりの樹はすげえ分かる アドルフは終盤急に時代飛んで強引にこじつけて来たから嫌い

    40 19/11/25(月)16:43:47 No.641524689

    ブラックジャックしか読んだことないからブラックジャック

    41 19/11/25(月)16:44:03 No.641524739

    0マン好き

    42 19/11/25(月)16:44:07 No.641524753

    来るべき世界好き 今現在残ってる貸本から持ってきた奴じゃなくて生の原稿から刷った奴を読んでみたかった

    43 19/11/25(月)16:44:29 No.641524822

    手塚漫画でシコったら負けだわ

    44 19/11/25(月)16:44:54 No.641524890

    火の鳥を数年前にまとめて読もうとしたが乱世編で挫折した 刊行順に読んだはず

    45 19/11/25(月)16:45:03 No.641524917

    >ノーマンもいいぞ >獣人どもは最終的に世代を重ね野生に帰ったと思われる 王子とタクの関係いいよね

    46 19/11/25(月)16:45:17 No.641524962

    ここまで島本和彦なし

    47 19/11/25(月)16:45:34 No.641525014

    火の鳥は編によって内容や出来不出来違いすぎるから一つにまとめるのは正直かなり無理がある

    48 19/11/25(月)16:45:49 No.641525069

    ブッダ読んだことなかった

    49 19/11/25(月)16:46:04 No.641525114

    ジャングル大帝はレオの人生…ライオン生を描いた大河ドラマとして大好き ヒゲオヤジを生き延びさせる為に死んじゃうの悲しい

    50 19/11/25(月)16:46:11 No.641525129

    ブラックジャックが一番読みやすい

    51 19/11/25(月)16:46:36 No.641525211

    平助めっちゃかっこいいよね… 夜道で出てきた時の強キャラ感すごい

    52 19/11/25(月)16:46:38 No.641525221

    七色いんこは一般的に不評な部分を削ぎ落としたらちょうど良い感じにアニメ化できそうよね分量的にも

    53 19/11/25(月)16:46:41 No.641525231

    もう上がってたけど鳥人大系は面白いぞ あとスケベだ

    54 19/11/25(月)16:46:42 No.641525237

    画面の美しさならエンゼルの丘を推したい

    55 19/11/25(月)16:46:44 No.641525244

    >火の鳥を数年前にまとめて読もうとしたが乱世編で挫折した >刊行順に読んだはず 乱世編ぶっちゃけつまんないから飛ばした方が良いよ 最終盤だけど太陽編とか読みやすい

    56 19/11/25(月)16:46:56 No.641525285

    陽だまりの樹は時代劇漫画としては一番好きまであるな…夜鷹いいよね…

    57 19/11/25(月)16:47:29 No.641525379

    >火の鳥は編によって内容や出来不出来違いすぎるから一つにまとめるのは正直かなり無理がある 火の鳥大好きだけどヤマト編とかはうn…

    58 19/11/25(月)16:47:29 No.641525382

    平助は絶対人気出ると思うからアニメ化どうでしょう

    59 19/11/25(月)16:48:09 No.641525505

    >火の鳥大好きだけどヤマト編とかはうn… ヤマト編好きだからわりとショックだ

    60 19/11/25(月)16:48:43 No.641525607

    以前ここでスレ立った時もボロクソに言われてたな乱世編 実際主人公の弁太流されてるだけだし義経逆貼りだし読んでて面白くねえもんな…

    61 19/11/25(月)16:48:45 No.641525610

    火の鳥はインターネットだとクソヒリのクソさ談議しかされねえ!無限ループする話が好き

    62 19/11/25(月)16:49:18 No.641525700

    乱世篇は平清盛だけ好きだよ

    63 19/11/25(月)16:49:42 No.641525765

    >火の鳥はインターネットだとクソヒリのクソさ談議しかされねえ!無限ループする話が好き サクッとまとまってるからな異形編

    64 19/11/25(月)16:49:53 No.641525810

    火の鳥なんてもう乱読推奨みたいな読みきりだらけなのに 鳳凰編から入って適当に読んで完走したぞ俺

    65 19/11/25(月)16:49:59 No.641525826

    もう語り尽くされたからヒリのネタくらいしかないんじゃ…

    66 19/11/25(月)16:50:01 No.641525829

    そういえば七色いんこ新作はじまったんだっけ ブロンコが描くやつ

    67 19/11/25(月)16:50:06 No.641525845

    ノーマン延々負け戦見せられて読んでてしんどかったな

    68 19/11/25(月)16:50:11 No.641525868

    >火の鳥はインターネットだとクソヒリのクソさ談議しかされねえ!無限ループする話が好き お供の人逃すのいいよね…

    69 19/11/25(月)16:50:40 No.641525947

    火の鳥で一番好きなのは生命編

    70 19/11/25(月)16:50:49 No.641525966

    アニメの陽だまりの樹は平助の存在が消されているのが不思議 何か身分差別的なタブーに引っかかるのかな?

    71 19/11/25(月)16:50:51 No.641525975

    火の鳥はめちゃくちゃ地味だけどエジプト編もわりと好きです

    72 19/11/25(月)16:50:58 No.641525996

    >乱世篇は平清盛だけ好きだよ 刊行された媒体によって重要なファクターである犬と猿の話と構成が違うから全然意味合い違って来るという…

    73 19/11/25(月)16:51:38 No.641526111

    MWは?

    74 19/11/25(月)16:51:58 No.641526158

    生命編もいいですよね…

    75 19/11/25(月)16:52:20 No.641526215

    順列つけるほど数読めてないけど一輝まんだらは香港映画なんかが大して成熟してない時期に 90年代以降の古装片の雰囲気を持った清朝末が描かれてて記憶に残る

    76 19/11/25(月)16:52:31 No.641526247

    大地編見たかったなあ…

    77 19/11/25(月)16:52:54 No.641526308

    またアニメ化してくんないかな火の鳥

    78 19/11/25(月)16:53:11 No.641526359

    きりひと讃歌の鬱展開の暴力感よ カラッと揚げられちゃうのいいよね

    79 19/11/25(月)16:53:12 No.641526363

    望郷編の人気は低い

    80 19/11/25(月)16:53:33 No.641526416

    >大地編見たかったなあ… 手塚治虫が残したプロットを元に小説だか漫画だか書かれるって話があったはず…

    81 19/11/25(月)16:53:38 No.641526431

    >生命編もいいですよね… ラストの雰囲気が何とも言えない奴だ でもああいう情が移っちまう元極悪人と子供みたいな組み合わせは鉄板よな…

    82 19/11/25(月)16:53:48 No.641526455

    アニメだけどマリンエクスプレスは前つべで配信してたから見たけどオールスターで面白かった

    83 19/11/25(月)16:53:49 No.641526456

    ローマ編とか真面目に読んだの何割だよ

    84 19/11/25(月)16:53:58 No.641526473

    >望郷編の人気は低い どの望郷編だろ…

    85 19/11/25(月)16:55:06 No.641526650

    W3いいよね…

    86 19/11/25(月)16:55:12 No.641526667

    俺望郷編めちゃくちゃ好きだよ 悪趣味の詰め合わせって感じで 平和だった街がどんどん荒むのいいよね

    87 19/11/25(月)16:55:15 No.641526681

    やっぱ三つ目が通るかな アニメから入ったけど原作面白かった

    88 19/11/25(月)16:55:24 No.641526704

    >ローマ編とか真面目に読んだの何割だよ エジプトギリシャローマはぶっちゃけ黒歴史だろあれ

    89 19/11/25(月)16:55:36 No.641526734

    マグマ大使が3位以内に入ってないので貼る su3454181.jpg

    90 19/11/25(月)16:55:57 No.641526792

    俺が読んだ望郷編は頭二つあるキャラがカットされたバージョンだった

    91 19/11/25(月)16:56:08 No.641526829

    短編で遭難して死にそうになったとき助けてくれたサボテンに名前を付けて可愛がってたやつなんだっけ?

    92 19/11/25(月)16:56:24 No.641526872

    >俺が読んだ望郷編は頭二つあるキャラがカットされたバージョンだった アイツらカットされてんの!?

    93 19/11/25(月)16:56:28 No.641526881

    マグマ大使を入れないマンガエリート気取りめ…

    94 19/11/25(月)16:56:37 No.641526915

    >カラッと揚げられちゃうのいいよね あんな芸ほんとにあったら怖いな…

    95 19/11/25(月)16:56:37 No.641526919

    >W3いいよね… いい… オチまで綺麗な流れてて大好き

    96 19/11/25(月)16:56:56 No.641526968

    >>俺が読んだ望郷編は頭二つあるキャラがカットされたバージョンだった >アイツらカットされてんの!? ハードカバーのやつはそうだった

    97 19/11/25(月)16:57:01 No.641526986

    あの時代にMW生み出すのは流石の神様っぷりだと思った

    98 19/11/25(月)16:57:04 No.641526993

    刑事とチンピラの短編は腐人気出る奴~ってなりました

    99 19/11/25(月)16:57:30 No.641527060

    ザ・クレーター

    100 19/11/25(月)16:57:49 No.641527123

    ドン・ドラキュラ チョコラいいよね

    101 19/11/25(月)16:57:51 No.641527133

    太陽編でだいぶこじらせました…

    102 19/11/25(月)16:57:54 No.641527142

    ばるぼらはマジでばるぼらはかわいいんだけどお話の展開がよくわかんない作品

    103 19/11/25(月)16:58:13 No.641527190

    ネオファウストもまだまだ続き読みてぇ所で絶筆してしまってて惜しい

    104 19/11/25(月)16:58:31 No.641527231

    こういうのはロストワールドとか言っておけば痛ぶれるぜ

    105 19/11/25(月)16:58:46 No.641527273

    奇子は天外のクソ連中は別にどうでもいいにせよ 善良だった刑事の息子さんまで巻き込まれて死んだのがどうしてもやるせない

    106 19/11/25(月)16:58:51 No.641527290

    ファウスト翻案系だと百物語が一番好き スダマちゃんかわいい!

    107 19/11/25(月)16:59:00 No.641527313

    短編で好きなのは女に騙されてものすごく腹が減る薬を盛られたまま無人島に送られるやつ

    108 19/11/25(月)16:59:18 No.641527376

    ブッダはデブになって教団つくった辺りからつまんなかった 序盤はすげえ面白かったんだけど

    109 19/11/25(月)16:59:20 No.641527383

    ルードヴィヒBも盛り上がる引きで絶筆だ!

    110 19/11/25(月)17:00:01 No.641527492

    石ノ森先生や豪ちゃんは近年雑誌バージョンそのまま復刻刊行されてるけど 漫画神は豪華本でもそういうのあったっけ

    111 19/11/25(月)17:01:29 No.641527763

    アラバスターはかなり拗らせる内容だった 透明人間レイプとか

    112 19/11/25(月)17:01:33 No.641527770

    なんかオナラで女を誘惑するやつとかスイッチ一つでおっぱいが出来るやつとか好きだったけど手塚じゃなかったかもしれない

    113 19/11/25(月)17:02:28 No.641527939

    エンゼルの丘は現代でも通じるくらい絵もキャラも本当にかわいいよね もっと公式推さないかな

    114 19/11/25(月)17:03:25 No.641528118

    手塚プロダクションは版権の使い方間違えてないか?ってなる

    115 19/11/25(月)17:03:40 No.641528170

    ちんこうんこまんこギミック大体やってるから手塚だよたぶん

    116 19/11/25(月)17:04:06 No.641528240

    スレ「」が挙げてる中だと紙の砦はおつらかった あと「牛が焼けてるけど…食べるかい?」みたいな台詞が印象的

    117 19/11/25(月)17:04:37 No.641528339

    去年やってた読み放題でずっと読めてなかった鬼丸大将の2巻読んだら 急に月光仮面に影響でも受けたのか主人公がだっさい恰好になってげんなりした

    118 19/11/25(月)17:04:41 No.641528349

    火の鳥は子供に読ませるには重すぎる気がするんですけお!

    119 19/11/25(月)17:04:55 No.641528388

    >手塚プロダクションは版権の使い方間違えてないか?ってなる 最近だとどろろの新アニメは結構良かったと思う ソシャゲは…うn…

    120 19/11/25(月)17:05:05 No.641528414

    >俺が読んだ望郷編は頭二つあるキャラがカットされたバージョンだった こっちでロミに牧村が直に手をくださないバージョンだけど望郷編好きよ

    121 19/11/25(月)17:05:17 No.641528455

    火の鳥の宗教の話の未来の方にいる金髪の子の可愛さは今でも通じると思う 負けヒロインだけど

    122 19/11/25(月)17:05:33 No.641528492

    >火の鳥は子供に読ませるには重すぎる気がするんですけお! 小6の頃読んで拗らせたよ俺 誰だよ一式学級文庫に置いた奴!

    123 19/11/25(月)17:05:38 No.641528506

    年代と掲載雑誌の幅がありまくりだから火の鳥…

    124 19/11/25(月)17:06:01 No.641528559

    火の鳥でシコりました

    125 19/11/25(月)17:06:12 No.641528590

    >火の鳥の宗教の話の未来の方にいる金髪の子の可愛さは今でも通じると思う >負けヒロインだけど オババも愛嬌あるし ぶっちゃけメインヒロインの狐よりあっちのが好きだったわ俺

    126 19/11/25(月)17:07:02 No.641528714

    >火の鳥の宗教の話の未来の方にいる金髪の子の可愛さは今でも通じると思う >負けヒロインだけど イノリだっけ かわいいよね

    127 19/11/25(月)17:07:25 No.641528784

    >去年やってた読み放題でずっと読めてなかった鬼丸大将の2巻読んだら >急に月光仮面に影響でも受けたのか主人公がだっさい恰好になってげんなりした 鬼丸大将は神ならもうちょっと面白くできた感ある……嫌いじゃないけど

    128 19/11/25(月)17:07:33 No.641528801

    俺も小学校の時の取る読んでムーピー買いたいって思った

    129 19/11/25(月)17:07:39 No.641528819

    手塚作品で最萌えやったらオババは結構上位に来ると思う

    130 19/11/25(月)17:07:39 No.641528820

    >火の鳥の宗教の話の未来の方にいる金髪の子の可愛さは今でも通じると思う 読んだ後に執筆時期確認したら比較的晩年でこの頃ならこういう子もそこまで珍しくないのではとなる 好みのキャラクターなのは変わりないけど

    131 19/11/25(月)17:07:53 No.641528870

    1位 やけっぱちのマリア マリアがエロいから 2位 三つ目がとおる 和登サンがエロいから 3位 一輝まんだら 三娘がエロいから 4位 ブラックジャック キリコの妹が 5位 平原太平記  6位 鉄腕アトム 7位 火の鳥 8位 冒険狂時代 9位 新撰組 いやムリだこれ回答までせめて1週間くれ

    132 19/11/25(月)17:09:31 No.641529147

    一斉無料配信やってたのいつだったっけ 今年に入ってからだったよね?

    133 19/11/25(月)17:09:35 No.641529156

    >いやムリだこれ回答までせめて1週間くれ 誰が一番エロかったか読み直して確認する気だろお前!

    134 19/11/25(月)17:09:46 No.641529170

    >読んだ後に執筆時期確認したら比較的晩年でこの頃ならこういう子もそこまで珍しくないのではとなる >好みのキャラクターなのは変わりないけど 80年代後半だから割と今の萌えキャラに通じる層みたいなのは出来上がって来てる頃だね

    135 19/11/25(月)17:09:53 No.641529207

    ケモならきりひと讃歌では

    136 19/11/25(月)17:10:02 No.641529231

    火の鳥もBJも読んだの中学生だったからもううろ覚えだ

    137 19/11/25(月)17:10:22 No.641529288

    新選組いいよね… 昔あった手塚治虫マガジンで萩尾望都センセイが熱く語ってたのもわかる

    138 19/11/25(月)17:10:25 No.641529296

    >乱世編ぶっちゃけつまんないから飛ばした方が良いよ なんでや乱世編めっちゃいいやないか 湯漬けくいたくなる

    139 19/11/25(月)17:10:31 No.641529316

    >一斉無料配信やってたのいつだったっけ >今年に入ってからだったよね? ebookのなら去年じゃなかったっけ 読み終えた後クソ寒い中上着着てラーメン食いに行った記憶がある

    140 19/11/25(月)17:10:45 No.641529353

    読んでると割と「飽きてきたんだな…」とか「なんかテコ入れしようてしてるなこれ」とかよく分かるよね

    141 19/11/25(月)17:11:07 No.641529415

    80年代でも金髪?ショートでスレンダーってかなり攻めたデザインだと思う…

    142 19/11/25(月)17:11:18 No.641529450

    気づいたのが遅かったのと人多過ぎ なにより作品多過ぎでヒョウタンツギみたくなってるうちに終わったわ無料公開

    143 19/11/25(月)17:11:19 No.641529454

    >なんでや乱世編めっちゃいいやないか >湯漬けくいたくなる 乱世編はおぶうの母性がいいんだ……あと野心に取り憑かれる義経

    144 19/11/25(月)17:12:26 No.641529654

    途中で飽きたのわかるけど無理くりにでも話畳む所に良心が見える

    145 19/11/25(月)17:12:40 No.641529691

    >手塚プロダクションは版権の使い方間違えてないか?ってなる 版権商売って版権が忘れられてしまうのが一番辛いので バンバン許可出すくらいでちょうどいいと思う

    146 19/11/25(月)17:13:09 No.641529785

    今思うと俺の性癖三つ目がとおる由来なんだなって思える

    147 19/11/25(月)17:13:16 No.641529808

    プライムローズは前に読んだけどしんどかった

    148 19/11/25(月)17:13:20 No.641529814

    有名なのしか知らんかった

    149 19/11/25(月)17:13:21 No.641529819

    >新選組いいよね… >昔あった手塚治虫マガジンで萩尾望都センセイが熱く語ってたのもわかる たしか全集版のあとがきで勇ちゃんと勝くんを全然描けなかったのが心残りとか言ってて 晩年の幕末モノでもこのふたりあんま出てこないあたり描く気だったんじゃないのかと今さらながら残念に思う…

    150 19/11/25(月)17:13:47 No.641529907

    上でも言われてるけどアドルフのラストの適当具合なんなの… それまでめっちゃ丁寧に戦前戦中描いてたやん…

    151 19/11/25(月)17:13:48 No.641529911

    奇子は爆発オチが許せない以外は面白いよ

    152 19/11/25(月)17:15:16 No.641530157

    プライムローズはロリコンてこんなのがいいのかな…?どうかな…って 超手探りで描いたらしいからな…

    153 19/11/25(月)17:16:44 No.641530399

    アドルフ連載当時はヒトラーにユダヤの血が入ってるってのはわかってなかったんだっけ?

    154 19/11/25(月)17:17:19 No.641530487

    >上でも言われてるけどアドルフのラストの適当具合なんなの… >それまでめっちゃ丁寧に戦前戦中描いてたやん… 戦前戦中の話がキモなので神的にはたぶんそのあとの話は別にどうでもいい けどその後ふたりのアドルフの行方は知れない…で終わらせるわけにはいかなかった

    155 19/11/25(月)17:17:27 No.641530509

    アドルフは憎しみの連鎖を描きたかったのはわかるけど一気に畳んじゃったよね

    156 19/11/25(月)17:17:37 No.641530532

    エロ期待でプライムローズ見るならむしろ当時のアニメ版! すごい滑らかな水浴びが見れるぞ 話や見せ場は期待すんな!

    157 19/11/25(月)17:17:38 No.641530534

    このおじさんの作品エロ漫画すぎないか 何読んでもドキドキするシーンある

    158 19/11/25(月)17:18:05 No.641530606

    手塚アニメはあんまり当たりがそんなに無いイメージなのは何故だ

    159 19/11/25(月)17:18:16 No.641530641

    擬人化&TSアプリはまだリリースしてない? あれ元のデザインがシンプルでエロくて可愛いキャラ多いのに勿体ないな

    160 19/11/25(月)17:18:40 No.641530715

    鍵がかかった引き出しの中から出てきた絵全部見たいよね

    161 19/11/25(月)17:18:54 No.641530756

    陽だまりの樹いいよね…

    162 19/11/25(月)17:19:56 No.641530934

    本人没後のアニメは割といいけど 眞を絡ませると漂白されるイメージはある

    163 19/11/25(月)17:20:09 No.641530972

    手塚アニメは動画自体のデキが重要というかそこだけを見せたいのかもしれない だからなのかお話は単純な感じ

    164 19/11/25(月)17:20:24 No.641531014

    >本人没後のアニメは割といいけど >眞を絡ませると漂白されるイメージはある 色々言われるブラックジャックはあれはあれで良いと思う 連続ドラマにした21はダメ

    165 19/11/25(月)17:21:19 No.641531152

    りんたろう火の鳥 出崎ブラックジャック 近年のリメイクTVアトム 深夜どろろ って企画動くと打率は地味に高いんだがなぁ

    166 19/11/25(月)17:21:42 No.641531219

    手塚アニメならある街角の物語がいいぞ あとおんぼろフィルムは手塚先生のクラシックカートゥーン愛溢れる傑作

    167 19/11/25(月)17:21:46 No.641531233

    出崎BJはほぼ出崎アニメだけど大好きだ……

    168 19/11/25(月)17:22:58 No.641531436

    変形エロなら火の鳥2772愛のコスモゾーンも絶対見ないと

    169 19/11/25(月)17:23:10 No.641531469

    早死にしすぎたよなぁ手塚先生 こんなに映像技術進歩したのに

    170 19/11/25(月)17:23:53 [水木] No.641531584

    >早死にしすぎたよなぁ手塚先生 >こんなに映像技術進歩したのに 寝ないのがアカン

    171 19/11/25(月)17:24:44 No.641531716

    手塚先生主導の短編アニメいいよね…

    172 19/11/25(月)17:25:09 No.641531783

    存命してたら血管浮かせて打倒ピクサーしてたと思うと150歳位まで生きてて欲しかった

    173 19/11/25(月)17:25:36 No.641531850

    ただ生きてたら生きてたでアニメのスケジュールが大爆発して代わりにアニメスタッフが死んじゃうんだ

    174 19/11/25(月)17:27:23 No.641532154

    手塚先生はアニメ好きすぎるけど本人主導アニメってあんまり知名度無いな

    175 19/11/25(月)17:27:46 No.641532224

    俺の異種姦観は海のトリトンで鍛えられた気がする ピピ子卵生なんすよ…

    176 19/11/25(月)17:28:03 No.641532277

    >5位 平原太平記  うろ覚えだけどスリの母ちゃんがエロかった記憶 違う作品かもしれない >8位 冒険狂時代 レモンキッドかわいいよね

    177 19/11/25(月)17:29:33 No.641532529

    >今思うと俺の性癖三つ目がとおる由来なんだなって思える ショタおね?二重人格?スケバン?

    178 19/11/25(月)17:29:54 No.641532579

    初期の短編好きだけどいろんな作品の記憶が混じってる

    179 19/11/25(月)17:30:39 No.641532713

    読んだのが幼少期ギリギリだったからあぶなかったワンダースリー

    180 19/11/25(月)17:31:01 No.641532776

    >上でも言われてるけどアドルフのラストの適当具合なんなの… >それまでめっちゃ丁寧に戦前戦中描いてたやん… 終盤は病気してたような…

    181 19/11/25(月)17:31:03 No.641532780

    手塚先生絶対SNSで大炎上するよね

    182 19/11/25(月)17:31:19 No.641532816

    >>今思うと俺の性癖三つ目がとおる由来なんだなって思える >ショタおね?二重人格?スケバン? 僕っ子!

    183 19/11/25(月)17:32:21 No.641532993

    >僕っ子! 和登さんじゃしょうがねえな…

    184 19/11/25(月)17:32:29 No.641533023

    >手塚先生絶対SNSで大炎上するよね かわりに今炎上してるおじさん連中が軒並みおとなしくなる気はする