虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)15:45:13 すげー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)15:45:13 No.641514862

すげーシンプルな話過ぎて何語ってもネタバレになる気がする

1 19/11/25(月)15:49:47 No.641515660

パワーアップ後のお姉ちゃん好きなんだけどネタバレになるからグッズ出ないのかな

2 19/11/25(月)15:56:03 No.641516819

まろ子の歌どうだった?

3 19/11/25(月)15:57:12 No.641517043

あれからまだ強くなるのかまろ子

4 19/11/25(月)15:57:42 No.641517126

オラフが凄い あとエルサがヤバい クリストフはどうかしてる

5 19/11/25(月)15:58:52 No.641517337

青雉クラスの氷結能力に地水風火の4大精霊を味方につけてますます隙が無くなったエルサ姉さん

6 19/11/25(月)15:59:36 No.641517482

オラフの解説があるので1を見てなくても大丈夫な親切設計

7 19/11/25(月)15:59:53 No.641517539

>まろ子の歌どうだった? 流石にめっちゃうまい 今回難易度高い歌だけど圧巻の歌声 それはそれとして歌多過ぎ

8 19/11/25(月)16:00:58 No.641517749

>あれからまだ強くなるのかまろ子 強くなるというか 前作はあれでまだセーブ状態

9 19/11/25(月)16:01:48 No.641517918

>オラフの解説があるので1を見てなくても大丈夫な親切設計 マジか1見てかなったから助かるな

10 19/11/25(月)16:01:54 No.641517930

能力もだけどあの荒波にもまれながら何度もトライする体力と精神力がハンパない

11 19/11/25(月)16:02:29 No.641518029

公式から積極的に1をネタにしていく姿勢でいいよね

12 19/11/25(月)16:03:31 No.641518235

VSケルピー戦の氷の使い方が面白格好良かった

13 19/11/25(月)16:04:06 No.641518337

>強くなるというか >前作はあれでまだセーブ状態 ええ…

14 19/11/25(月)16:04:29 No.641518414

土さんだけ和解したタイミングがよくわからん

15 19/11/25(月)16:05:18 No.641518583

>能力もだけどあの荒波にもまれながら何度もトライする体力と精神力がハンパない 二人の死を前にしてそれでも崖登るアナのメンタルフィジカルもやばい 何してんだトナカイ男

16 19/11/25(月)16:05:39 No.641518640

元からファンタジーX-MENとか言われてたけど 話的にもそれっぽくなったなあと

17 19/11/25(月)16:06:04 No.641518717

もののけ姫

18 19/11/25(月)16:06:43 No.641518841

>土さんだけ和解したタイミングがよくわからん あれをぶっ壊して精霊の意図が成就されたからかなあ 単純にスッキリしただけかもしれんけど

19 19/11/25(月)16:06:43 No.641518844

又聞きの感想だととてもディズニー作品とは思えないんだけど…

20 19/11/25(月)16:08:19 No.641519108

>土さんだけ和解したタイミングがよくわからん そもそも精霊達ってそんな意志のある存在っぽくないというか基本荒ぶる存在で 納得させるとか対話するとかそんなレベルじゃなくてマジで手綱とって捻じ伏せる感じだと思う

21 19/11/25(月)16:08:37 No.641519157

バトル漫画みたいな感想なんだが…

22 19/11/25(月)16:09:08 No.641519252

盾ガンガン

23 19/11/25(月)16:09:44 No.641519371

とりあえず前作全否定みたいなことにはなってなさそうだな…

24 19/11/25(月)16:09:59 No.641519408

最終形態(精霊モード)が白のガンダルフみたいだなねーさま

25 19/11/25(月)16:10:28 No.641519480

>又聞きの感想だととてもディズニー作品とは思えないんだけど… しっかりディズニーしてるよ 最近流行の実質◯◯みたいな見方も出来なくはないけどフェアリーテイルっぷりは個人的には1より2のが上だと思う アクション面で言えばモアナに次ぐかなって感じ

26 19/11/25(月)16:11:56 No.641519713

>とりあえず前作全否定みたいなことにはなってなさそうだな… むしろ前作は本当に前編でしか無くて今回の後編できっちり完結だよマジで だから逆に1で完全に全て解決した!ハッピーエンド!って思った人には違クかもしれない

27 19/11/25(月)16:12:17 No.641519759

アナも成長してエルサも自分を解放しつつ責務をこなす方向で理想的に丸く収まったな

28 19/11/25(月)16:13:19 No.641519916

>むしろ前作は本当に前編でしか無くて今回の後編できっちり完結だよマジで そもそもエルサがなんでこんな力持ってるのってあったからね

29 19/11/25(月)16:13:57 No.641519992

エルサが凍結してアナの行動で呪いの解除がなされて 復活したエルサが国を守って終わるのがまあいい分担だったな

30 19/11/25(月)16:14:41 No.641520091

>そもそもエルサがなんでこんな力持ってるのってあったからね それもそうだし個人的には1のラストは本当に二人にとってハッピーエンドなのか?って疑問あったから そこが2できっちり描かれて解消されたから凄く満足いく出来だったよ

31 19/11/25(月)16:17:47 No.641520536

今後のデズニーゲーに出演するときはサブスキルで精霊召喚とか使いそうだ

32 19/11/25(月)16:18:43 No.641520679

すごいシンプルに区切ると1がアナ編で2がエルサ編って感じだな

33 19/11/25(月)16:25:00 No.641521601

右の兄ちゃんピエール瀧に激似だな

34 19/11/25(月)16:26:33 No.641521823

クリストフの愛の賛歌は卑怯

35 19/11/25(月)16:27:52 No.641522006

>クリストフの愛の賛歌は卑怯 クソダサカラオケPVすぎる…

36 19/11/25(月)16:28:28 No.641522107

未知の旅へーをずっと 道の旅へーだと思ってて首かしげてた

37 19/11/25(月)16:28:47 No.641522163

>まろ子の歌どうだった? パワーアップした 前作 ありのーままにいいいいい 新作 姿をー見せて―よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお~ おおお~うおおおおおおおお~おおおおおお お~おおお~おおおおおおおおお~おお~~~

38 19/11/25(月)16:28:54 No.641522188

>クリストフの愛の賛歌は卑怯 この世界観でいきなりギターイントロはずるい そっからの映像もずるい そして長い…

39 19/11/25(月)16:30:28 No.641522453

武内君の歌唱力もすごい ピエールでは歌えたかどうか

40 19/11/25(月)16:31:03 No.641522532

前作のレリゴー見てうわぁって顔してるお姉ちゃん可愛かった

41 19/11/25(月)16:31:43 No.641522638

クソダサPVいいよね…

42 19/11/25(月)16:32:07 No.641522707

明らかに途中で路線変更したろ!て感じの1に対してちゃんとストーリーが一貫してて良かった あと姉ちゃん強いのも爽快感ある

43 19/11/25(月)16:32:16 No.641522725

能力バトルものなんです?

44 19/11/25(月)16:32:19 No.641522734

>前作のレリゴー見てうわぁって顔してるお姉ちゃん可愛かった ハンスに何か恨みでもあるのか まぁあるか

45 19/11/25(月)16:32:20 No.641522741

>前作のレリゴー見てうわぁって顔してるお姉ちゃん可愛かった 黒歴史なんだな…って

46 19/11/25(月)16:32:58 No.641522853

ハンスネタでアナいじり

47 19/11/25(月)16:33:05 No.641522872

ファンタジーバトルもの?

48 19/11/25(月)16:33:16 No.641522911

>むしろ前作は本当に前編でしか無くて今回の後編できっちり完結だよマジで ラストでメタいこと言っててダメだった

49 19/11/25(月)16:33:19 No.641522920

>明らかに途中で路線変更したろ!て感じの1に対してちゃんとストーリーが一貫してて良かった >あと姉ちゃん強いのも爽快感ある むしろ前作が初期案通り行ったらこういうラストもあったんじゃないかなって気もする

50 19/11/25(月)16:33:34 No.641522953

>前作のレリゴー見てうわぁって顔してるお姉ちゃん可愛かった もう国とか知るか!魔法全力で自由に生きるわ!!!ひゃっはー! うわぁ…

51 19/11/25(月)16:33:55 No.641523005

このクオリティで過去作もCGリメイクしてほしい アラジンとか

52 19/11/25(月)16:34:12 No.641523062

>ファンタジーバトルもの? バトルはあるけど言うほどドンパチやるわけじゃないからそこはメインじゃないかなぁ 自然対人間的なバトルはある

53 19/11/25(月)16:34:23 No.641523097

前作が前編みたいなもんだったマジで

54 19/11/25(月)16:34:49 No.641523163

>ファンタジーバトルもの? ド派手な描写は多いがバトルらしいバトルは実はない 風と火はなだめただけだし水は乗りこなしただけだし土はまぁ暴れさせただけなんで

55 19/11/25(月)16:34:55 No.641523184

救いようのない嫌な人!

56 19/11/25(月)16:35:24 No.641523264

じじいはクソ! 兵士さんはこの作戦知ってたけど王国が沈むから仕方なく敵対してたでいいん?

57 19/11/25(月)16:35:24 No.641523265

>能力バトルものなんです? 能力能力言ってるのは能力に悩むところがX-MENみたいってこと

58 19/11/25(月)16:35:28 No.641523274

相変わらずお姉ちゃん切り替え早いな…って最初の歌でなる

59 19/11/25(月)16:37:03 No.641523561

歌バトルはあった

60 19/11/25(月)16:37:06 No.641523570

イキカエッタ イイハナシ

61 19/11/25(月)16:37:08 No.641523578

お姉ちゃんディズニー歴代プリンセスの中で最強なのでは?

62 19/11/25(月)16:37:12 No.641523595

うまぁぁあみぃいいいい うまぁぁあみぃいいいい ほら聞こえない?

63 19/11/25(月)16:37:14 No.641523602

実は両親がめちゃドラマチックな結ばれ方してた上に海難事故も… というあたりでうまく後付け?したなって

64 19/11/25(月)16:39:07 No.641523888

>実は両親がめちゃドラマチックな結ばれ方してた上に海難事故も… >というあたりでうまく後付け?したなって ラプンツェルの結婚式に呼ばれていった説ってどこ発祥だったんだっけ?

65 19/11/25(月)16:40:34 No.641524151

>ラプンツェルの結婚式に呼ばれていった説ってどこ発祥だったんだっけ? 前作のエルサの戴冠式にラプンツェルたちが来てる

66 19/11/25(月)16:40:45 No.641524178

>ラプンツェルの結婚式に呼ばれていった説ってどこ発祥だったんだっけ? 後ろ姿が映ってるとかだったはず

67 19/11/25(月)16:41:14 No.641524267

>うまぁぁああじぃいいい >うまぁぁああじぃいいい

68 19/11/25(月)16:42:03 No.641524404

クリストフの顔アップ連続やめろや

69 19/11/25(月)16:42:20 No.641524452

最後の氷結!は結晶の形が美しくて格好いいね

70 19/11/25(月)16:43:03 No.641524574

ボヘミアンラプソディ大ヒットしたからな…

71 19/11/25(月)16:43:55 No.641524714

今回予告もほとんど前情報無しでかなりトップシークレット扱いだったけど たしかにちょっと情報出たらかなり予測つくストーリーだった気もしなくはない

72 19/11/25(月)16:45:53 No.641525085

正直1レリゴーのシーンが凄いくらいであんまりピンと来なかったんだけどなんか感想聞いてると気になってきた

73 19/11/25(月)16:45:56 No.641525094

アンデルセンの原作も雪の女王は最後どっかに行って終わり

74 19/11/25(月)16:46:52 No.641525273

死んだ…

75 19/11/25(月)16:47:05 No.641525316

彼女持ちにアドバイスする童貞はなんか笑っちゃった

76 19/11/25(月)16:47:56 No.641525458

人間は人間の街へ 精霊は精霊の村へ

77 19/11/25(月)16:48:14 No.641525520

四季の魔法使いが出るって聞いてたけど違った

78 19/11/25(月)16:48:30 No.641525569

ダムの恩恵受けるのは下流で現地はそうでもないのでは? と思ったからそこから先は確かに予想通りだったな それで面白かったからいいけど

79 19/11/25(月)16:48:49 No.641525624

オラフはよすぎて よかったクスリやってくれて ってなった

80 19/11/25(月)16:49:01 No.641525658

>正直1レリゴーのシーンが凄いくらいであんまりピンと来なかったんだけどなんか感想聞いてると気になってきた むしろそういう人のが今回は刺さるような気はする ある意味今回がお姉ちゃんが本当に「ありのまま」になった話だから でも前作見てないと伝わらないから本当に前後編だわ

81 19/11/25(月)16:49:11 No.641525684

めちゃくちゃ面白かったけど1の方が好きかも心に響いたっていうか

82 19/11/25(月)16:49:13 No.641525689

水は過去を記憶している

83 19/11/25(月)16:49:17 No.641525697

アベンジャーズ出れるなエルサ

84 19/11/25(月)16:49:49 No.641525796

てっきり村の男が出てきた時にクリストフとくっつくのかとちょっと心の中ヒヤヒヤした

85 19/11/25(月)16:50:07 No.641525851

劇場に置いてあったけどコミックの出来がいい

86 19/11/25(月)16:50:53 No.641525978

一生懸命人間のフリしてすごく頑張って周りも必死に救おうとしたけどやっぱだめだったわでもスカッと爽やか!みたいなのはちょっとジョーカーあじあると感じた

87 19/11/25(月)16:50:58 No.641525998

アースジャイアントの怪獣感が割と良かった 精霊なんだけどああいう生き物として普通にあの世界に根付いてる感じが

88 19/11/25(月)16:51:57 No.641526154

クリストフの歌うシーンちょっと笑わせにきてません?

89 19/11/25(月)16:52:08 No.641526180

四精霊みたいなのでキャラデザに統一感ないのはなんか新鮮だったな

90 19/11/25(月)16:52:12 No.641526186

>アースジャイアントの怪獣感が割と良かった >精霊なんだけどああいう生き物として普通にあの世界に根付いてる感じが 他の精霊も別になんか心開いたとか分かり合えたとかそういうのじゃないよね 別に会話できたわけじゃないし そこがなんか妙にリアルというかアニミズムやシャーマニズム感じて良かった

91 19/11/25(月)16:53:30 No.641526406

クリストフの吹き替えの人劇団四季のライオンキングでシンバやった人なのに 1での歌のシーンちょろっとだったからもったいないと思ってたんだけど2はがっつりあるのかよかった…

92 19/11/25(月)16:53:56 No.641526470

立ち直ってからクライマックスが妙に早くてあれこれで終わり?ってなった

↑Top