虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)12:44:00 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)12:44:00 No.641485459

こんなところにいられるか!俺は帰らせてもらう!

1 19/11/25(月)12:47:16 No.641486116

金盗られたセブンよりマシらく! らくは悪くないらく! QTNetを訴えるらく!

2 19/11/25(月)12:48:58 No.641486439

カード障害に巻き込まれての停止だから楽天カード使ってないなら問題無さそうだけどね これ使ってる人間ほぼ楽天カードからだからなんだけど

3 19/11/25(月)12:50:59 No.641486850

今日はペイだけじゃないの?

4 19/11/25(月)12:51:24 No.641486947

センターやられたんじゃね…

5 19/11/25(月)12:51:27 No.641486968

e-NAVIとかいうのが死に続けてて楽天Payの支払い元変更できねえ

6 19/11/25(月)12:51:30 No.641486983

今もうカードは使えるよ

7 19/11/25(月)12:51:43 No.641487025

炎上(物理)は仕方なかったけど今回はなんなの?

8 19/11/25(月)12:54:03 No.641487510

>炎上(物理)は仕方なかったけど今回はなんなの? データセンター電力喪失しました!

9 19/11/25(月)12:57:55 No.641488343

この手の決済は利用者側も複数手段用意しとかないと キャンペーン渡り歩くのにも使うし

10 19/11/25(月)13:03:03 No.641489255

Edyだってやっぱり

11 19/11/25(月)13:05:43 No.641489713

工事中にコードに足引っ掛けて抜いちゃったのかな…

12 19/11/25(月)13:07:40 No.641490047

これさ…楽天payで払うつもりで現金持たずにご飯食べに行って 食べたあとで払えないとかどうすんの…?

13 19/11/25(月)13:09:12 No.641490337

>これさ…楽天payで払うつもりで現金持たずにご飯食べに行って >食べたあとで払えないとかどうすんの…? 勿論使えるってうたってるのに使えないのが悪いから払わなくていいよ

14 19/11/25(月)13:10:14 No.641490518

やっぱり現金だよな!

15 19/11/25(月)13:10:20 No.641490531

スマホ預けてダッシュでサイフ取りに行けよ

16 19/11/25(月)13:11:33 No.641490723

前から思ってるけどスマホ電池切れで金がなくなるこの系統ってゴミじゃない?

17 19/11/25(月)13:11:56 No.641490791

この手のわかりきった障害が起きるならそりゃ現金の信頼性に勝てねーわ

18 19/11/25(月)13:12:21 No.641490866

やっぱ複数のペイ入れといた方がいいな または別にWAONとかEdyを持っておくと安心

19 19/11/25(月)13:13:23 No.641491054

>やっぱ複数のペイ入れといた方がいいな >または別にWAONとかEdyを持っておくと安心 suicaだけでよくね?

20 19/11/25(月)13:13:36 No.641491092

ペイは使えないけど楽天カードからのSuicaチャージは出来るな

21 19/11/25(月)13:13:51 No.641491127

金降ろさなくてもいいのは便利だけど他の不確定要素多すぎるからメインで使えるもんじゃねえな

22 19/11/25(月)13:14:29 No.641491217

>前から思ってるけどスマホ電池切れで金がなくなるこの系統ってゴミじゃない? バーコード決済ならね でもFeliCaなら大丈夫だよ だからEdy使おう

23 19/11/25(月)13:14:50 No.641491270

現金の安定感が強すぎる

24 19/11/25(月)13:15:15 No.641491333

九州電力がやってるデータセンターで停電させちゃいましたテヘペロは まあ怒ると思う

25 19/11/25(月)13:16:35 No.641491553

今のところLINEとこれでなんとかなってる

26 19/11/25(月)13:18:05 No.641491763

キャッシュレスはクレカとモバイルSuicaしか使ってないんだけどバーコード決済って便利なの?

27 19/11/25(月)13:18:44 No.641491852

何も考えないなら現金でいいけど還元とか考えると◯◯ペイは導入したほうがいい 楽天ポイントなんて気がつけばたまるしスレ画はポイントの消化に便利

28 19/11/25(月)13:19:39 No.641491976

落としたら金が無くなる財布もゴミだよな

29 19/11/25(月)13:20:14 No.641492066

>落としたら金が無くなる財布もゴミだよな やはりチップ埋め込み…

30 19/11/25(月)13:20:21 No.641492083

一番キレたいのはデータセンター停電させられた楽天だと思う 下請け通信会社のUPS交換ミスってお前

31 19/11/25(月)13:21:22 No.641492245

スマホのバッテリー切れ時にただでさえ連絡手段もネット検索も死んで無力感に包まれるのに さらに金すらだせなくなったらもうそれ死じゃん

32 19/11/25(月)13:21:25 No.641492252

>下請け通信会社のUPS交換ミスってお前 しょっぱすぎてダメだった

33 19/11/25(月)13:21:40 No.641492294

>suicaだけでよくね? 交通系はポイント付くの?

34 19/11/25(月)13:22:28 No.641492444

というかキャッシュレスとはいうがさすがに近所のコンビニ行くでもなければ財布にいくらか入れて持って行きなさいよ

35 19/11/25(月)13:22:32 No.641492455

>交通系はポイント付くの? 会員登録すればSuicaやPASMOもポイント還元あるよ

36 19/11/25(月)13:24:37 No.641492772

なんでFelica流行らないの?

37 19/11/25(月)13:25:20 No.641492878

>なんでFelica流行らないの? オーバースペックすぎるから

38 19/11/25(月)13:25:31 No.641492908

決済のリスクヘッジとして複数手段持つのと ポイント還元乞食は別の話だろ

39 19/11/25(月)13:25:34 No.641492915

タダで導入できるならとっくにしてる

40 19/11/25(月)13:26:26 No.641493048

下請けのせいだとしても末端利用者からしたら知らんがなだよな

41 19/11/25(月)13:26:31 No.641493057

改札以外はNFCでいいじゃん FeliCa積んでないスマホでもVISATouchとか使えるし

42 19/11/25(月)13:26:40 No.641493091

現金とICやペイを併用すればいいのに極端な事をしたがる人は多い

43 19/11/25(月)13:26:42 No.641493099

>なんでFelica流行らないの? スマホやらに機能をつけるとライセンス料が高くつく

44 19/11/25(月)13:26:43 No.641493103

>なんでFelica流行らないの? 店舗の導入運用コストが高い 端末に載せると1万円高くなる(モトローラ調べ)からハイスペック以外にメーカーが載せたがらない

45 19/11/25(月)13:27:02 No.641493148

うちの近くsuica使える所ほぼ無いので困る WAONは使える

46 19/11/25(月)13:27:11 No.641493176

スマホのFeliCaチップは電力供給必須だけれど 電池の電力が完全にすっからかんにならなければスマホの電源切ってても動く

47 19/11/25(月)13:27:15 No.641493186

やっぱり日本にはPay事業は10年早かったんじゃない?大手何処もやらかしてんじゃん

48 19/11/25(月)13:27:52 No.641493290

>うちの近くsuica使える所ほぼ無いので困る >WAONは使える コンビニは?

49 19/11/25(月)13:27:59 No.641493312

ペイペイも入れててよかった

50 19/11/25(月)13:28:37 No.641493409

PaypayとSuicaと現金とクレカくらい持っときゃどうとでもなるだろう ノエビアスタジアムは現金使えなかったが…

51 19/11/25(月)13:29:14 No.641493492

スマホじゃなくてもいいんだけどEdyカードはなんか取り回ししづらいから キーホルダーみたいなのにできないかなFeliCaチップ もしかして知らないだけでそういうグッズある?

52 19/11/25(月)13:30:04 No.641493641

>スマホじゃなくてもいいんだけどEdyカードはなんか取り回ししづらいから >キーホルダーみたいなのにできないかなFeliCaチップ >もしかして知らないだけでそういうグッズある? edyならキーホルダーあるよ 楽天の公式ショップで売ってる

53 19/11/25(月)13:30:33 No.641493704

パスケースに仕込んだ汚れきった1万円札×2は緊急用に残したいから現金は最後の手段だな…

54 19/11/25(月)13:30:50 No.641493743

FeliCaキーホルダー的なのは限定ばっかで定番商品が無いのと ダサいのが多い値段が高い

55 19/11/25(月)13:31:12 No.641493793

バーコード読み取りタイプは非接触の読み取りタイプの導入が高くで出来ないお店が本来のターゲット のはずだったんだけれど

56 19/11/25(月)13:32:07 No.641493917

https://edy.rakuten.co.jp/campaign/other/rakuten/panda_keychain/

57 19/11/25(月)13:32:17 No.641493944

>キーホルダーみたいなのにできないかなFeliCaチップ >もしかして知らないだけでそういうグッズある? キーホルダー型Edyあるよ 更に一回り小さいコイン型もある

58 19/11/25(月)13:32:28 No.641493975

もう個人の顔か遺伝子の情報と口座を直結するしかないんじゃない

59 19/11/25(月)13:32:47 No.641494022

馬鹿みたいにオーバースペックなFeliCaなんて駅以外で需要なんかねえんだから 大人しくNFC Type-A/B普及させろ

60 19/11/25(月)13:32:59 No.641494047

進捗に常に(株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)って入ってるあたり 絶対に許さないという意思を感じる

61 19/11/25(月)13:33:27 No.641494127

>馬鹿みたいにオーバースペックなFeliCaなんて駅以外で需要なんかねえんだから >大人しくNFC Type-A/B普及させろ そう思うだろ ローソンででも使ってみろよNFC決済 反応してる?大丈夫?ってなる速度だぞ

62 19/11/25(月)13:33:28 No.641494130

>進捗に常に(株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)って入ってるあたり >絶対に許さないという意思を感じる おあしすの方だと思う…

63 19/11/25(月)13:33:45 No.641494169

完全な人災でこの規模ってすげえな

64 19/11/25(月)13:33:46 No.641494178

〇〇ペイ…あなたはクソだ

65 19/11/25(月)13:34:07 No.641494212

>進捗に常に(株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)って入ってるあたり >絶対に許さないという意思を感じる それを一般利用者に晒そうって発想が意地汚いと思うんだが

66 19/11/25(月)13:34:08 No.641494214

交通系の廉価低コスト版の話が出てるけれど それで東京のラッシュの改札通ったらどーなるかなとか素朴な疑問が残る

67 19/11/25(月)13:34:42 No.641494307

>店舗の導入運用コストが高い >端末に載せると1万円高くなる(モトローラ調べ)からハイスペック以外にメーカーが載せたがらない 導入費用なんて今端末代金なんて無料だし モトローラの言うことそのまま信じてるのもヤバい

68 19/11/25(月)13:34:56 No.641494338

ありがとうクソダサデザインかと思ったら楽天パンダならいいかな...

69 19/11/25(月)13:35:55 No.641494486

>交通系の廉価低コスト版の話が出てるけれど >それで東京のラッシュの改札通ったらどーなるかなとか素朴な疑問が残る 一応クラウド処理で現状どうしようもない駅の救済手段という感じなので 人数既にやばいところはまぁ使わない

70 19/11/25(月)13:36:50 No.641494635

書き込みをした人によって削除されました

71 19/11/25(月)13:36:58 No.641494659

>それを一般利用者に晒そうって発想が意地汚いと思うんだが そうは言ってもニュースにもなってるし被害受けたの楽天だけじゃないしな

72 19/11/25(月)13:37:13 No.641494689

10月からなるべくキャッシュレスにしてるけどコンビニのポイントカードとか出すときもたつくと何してるんだろう俺ってなる 結局財布出してる...

73 19/11/25(月)13:37:20 No.641494708

Felicaとか都会でないと使えないんだよね Suicaも使えないとか多い 田舎だとWAONとかのが使いやすい だって田舎はイオンがあるもの

74 19/11/25(月)13:37:56 No.641494783

NFC決済使いたけりゃローソンでもマクドナルドでも行きゃいいけど Felica早いなあ…って再確認できるだけだぞ

75 19/11/25(月)13:38:34 No.641494876

コンビニの1%のポイント貯めて2%引き捨ててるのどんくさすぎじゃね

76 19/11/25(月)13:39:02 No.641494939

>田舎だとWAONとかのが使いやすい >だって田舎はイオンがあるもの WAONのカードの中のチップは何だろね

77 19/11/25(月)13:39:14 No.641494965

>Felicaとか都会でないと使えないんだよね >田舎だとWAONとかのが使いやすい waonもfelica…

78 19/11/25(月)13:40:01 No.641495087

>Felicaとか都会でないと使えないんだよね >Suicaも使えないとか多い >田舎だとWAONとかのが使いやすい >だって田舎はイオンがあるもの waonってfelicaじゃないの?

79 19/11/25(月)13:40:19 No.641495133

田舎者はこれだから

80 19/11/25(月)13:40:35 No.641495170

田舎者は本当に駄目だな…

81 19/11/25(月)13:40:43 No.641495184

su3453901.jpg うちのキーホルダー型Edyはバラして透明レジンで固めてる 元のキーホルダー型より2回りくらい小さくなってサイバーになっていい感じになる

82 19/11/25(月)13:41:26 No.641495281

>交通系の廉価低コスト版の話が出てるけれど >それで東京のラッシュの改札通ったらどーなるかなとか素朴な疑問が残る 0.2秒ってのが改札が詰まらない通信完了時間だそうだから5秒もかかるNFCは論外 海外では普及してる!ってのは何の理屈にもならんのにね

83 19/11/25(月)13:41:47 No.641495323

>su3453901.jpg >うちのキーホルダー型Edyはバラして透明レジンで固めてる >元のキーホルダー型より2回りくらい小さくなってサイバーになっていい感じになる これいいな

84 19/11/25(月)13:41:52 No.641495333

ローソンならApple payで使えるようになったポンタカードがfelicaではなくNFCだけど あれだけでも反応遅すぎて大丈夫?ってなるぞ

85 19/11/25(月)13:41:54 No.641495338

AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽

86 19/11/25(月)13:42:22 No.641495414

キーホルダー型ってどこで申し込むの?

87 19/11/25(月)13:42:57 No.641495496

>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 結局サイドダブルタップ必要だから個人的にはポケットから出すわってなった 交通系使ってるならまぁいいかもね

88 19/11/25(月)13:43:02 No.641495509

>10月からなるべくキャッシュレスにしてるけどコンビニのポイントカードとか出すときもたつくと何してるんだろう俺ってなる コンビニのポイントカードならスマホアプリ使えばいいんじゃないかな

89 19/11/25(月)13:43:12 No.641495532

>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 あの人改札で変なポーズ取ってる…こわ…

90 19/11/25(月)13:43:21 No.641495560

>キーホルダー型ってどこで申し込むの? 楽天市場に売っとるよ

91 19/11/25(月)13:43:28 No.641495579

>キーホルダー型ってどこで申し込むの? 楽天payから

92 19/11/25(月)13:43:59 No.641495652

>キーホルダー型ってどこで申し込むの? 少し上のレスのURLくらい見ろ

93 19/11/25(月)13:44:00 No.641495656

>>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 >結局サイドダブルタップ必要だから個人的にはポケットから出すわってなった >交通系使ってるならまぁいいかもね それ言ったらスマホとかもそうじゃん…

94 19/11/25(月)13:44:23 No.641495705

>>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 >あの人改札機に裏拳繰り出してる…こわ…

95 19/11/25(月)13:45:00 No.641495805

>>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 >結局サイドダブルタップ必要だから個人的にはポケットから出すわってなった >交通系使ってるならまぁいいかもね エクスプレスカードならダブルクリック不要じゃん!

96 19/11/25(月)13:45:38 No.641495897

>それ言ったらスマホとかもそうじゃん… サイドダブルタップ必要なんてのはiPhoneのX系列だけです… そもそも本来のfelicaの仕様なら認証すっとばせるので Androidなんかの何もせず翳すだけで完了するのが正しい動き

97 19/11/25(月)13:45:51 No.641495927

アメリカでICタッチ式のカードで地下鉄乗ったら反応悪すぎてマジでゴミだったから やっぱsuicaじゃないと無理そう

98 19/11/25(月)13:45:51 No.641495929

関西だからポイントいらなきゃすいかが最強に楽

99 19/11/25(月)13:47:19 No.641496128

>>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 >あの人改札で変なポーズ取ってる…こわ… 右腕につけとるわ!

100 19/11/25(月)13:47:43 No.641496183

>>>AppleWatchにすればいちいちポッケからスマホや財布を出す事も無いので楽 >>あの人改札で変なポーズ取ってる…こわ… >右腕につけとるわ! (左に端末がついてるコンビニのレジ)

101 19/11/25(月)13:49:13 No.641496411

>(左に端末がついてるコンビニのレジ) 後ろ向きになって裏拳をかざす…!

102 19/11/25(月)13:49:44 No.641496486

>エクスプレスカードならダブルクリック不要じゃん! クレカもエクスプレス設定できるようになって勘違いしてる人ちょいちょいいるけど あれ国内だとほぼ意味ないのでエクスプレス設定できるの未だにSuicaだけなのと変わりないよ

103 19/11/25(月)13:50:37 No.641496597

ダブルタップがあるから駄目って人は短気すぎない…?何をそんなに生き急いでるんだ

104 19/11/25(月)13:51:41 No.641496756

>ダブルタップがあるから駄目って人は短気すぎない…?何をそんなに生き急いでるんだ 駄目というか本来必要ない動作なんだ Apple payのあれは仕様が単にNFC決済を完全にベースにしてるだけ

105 19/11/25(月)13:52:26 No.641496875

自分のスタイル否定されたくないだけなんだろうけどいくら何でもAppleWatchよりポッケから出す方が気軽は無茶がある

106 19/11/25(月)13:52:59 No.641496958

>>ダブルタップがあるから駄目って人は短気すぎない…?何をそんなに生き急いでるんだ >駄目というか本来必要ない動作なんだ >Apple payのあれは仕様が単にNFC決済を完全にベースにしてるだけ 確認作業を必要ないって言うのはどうかと思うよ…

107 19/11/25(月)13:53:30 No.641497034

>自分のスタイル否定されたくないだけなんだろうけどいくら何でもAppleWatchよりポッケから出す方が気軽は無茶がある いやあ使ってたけど結局手首捻ったりダブルタップしたり ポイントカード経由するなら結局別の手段経由するので楽と言うほどのものでもなかったぞ

↑Top