虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)12:24:22 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)12:24:22 No.641481275

今までで一番満足感高かったガンプラ貼る

1 19/11/25(月)12:30:16 No.641482567

作れたんか えらいな

2 19/11/25(月)12:32:30 No.641482992

飾ったんか すごいな

3 19/11/25(月)12:33:57 No.641483277

やる気 根気 飾れるスペース

4 19/11/25(月)12:34:41 No.641483435

今見るとだいぶ安いよな

5 19/11/25(月)12:35:05 No.641483505

ずっと飾ってあるよ! 巣組だけどね…これ塗装とかできる人ほんと凄いよね…

6 19/11/25(月)12:36:21 No.641483752

武器ってこんだけしか積んでないの

7 19/11/25(月)12:36:31 No.641483789

これ塗装ブースに収まるんだろうか

8 19/11/25(月)12:37:35 No.641484018

こうみるとほとんどミサイルポッドなんだなあ

9 19/11/25(月)12:37:37 No.641484024

あれ…バズカー2丁持ちできないんかステイメンくん

10 19/11/25(月)12:38:15 No.641484149

>武器ってこんだけしか積んでないの 強襲離脱がコンセプトじゃなかった?

11 19/11/25(月)12:38:45 No.641484267

拠点防衛じゃねえの!?

12 19/11/25(月)12:38:47 No.641484275

バズーカって2種類あったのか

13 19/11/25(月)12:39:38 No.641484472

>強襲離脱がコンセプトじゃなかった? 拠点防衛用だよ 連邦版ビグザムだよ

14 19/11/25(月)12:40:00 No.641484549

ミサイル撃ちきってもIフィールドとメガビームがあるから手強いぞ

15 19/11/25(月)12:40:30 No.641484672

三万だっけ?

16 19/11/25(月)12:40:47 No.641484727

倒しても中から最強クラスのガンダムが飛び出してくるし

17 19/11/25(月)12:41:02 No.641484788

HJの作例でサーフェイサー20本使ったって言ってたから塗装しないか部分塗装が正解だろう…

18 19/11/25(月)12:41:07 No.641484806

>バズーカって2種類あったのか 劇中では使ってないけどOPでハイパーバズーカ持ってる

19 19/11/25(月)12:41:14 [ニナ(REB)] No.641484831

>武器ってこんだけしか積んでないの?

20 19/11/25(月)12:41:27 No.641484883

>サーフェイサー20本使った そんなに

21 19/11/25(月)12:42:03 No.641485023

ガンダムvsからずっとバズーカ2本持ってるイメージのステイメンくんだ

22 19/11/25(月)12:43:07 No.641485252

金持ちだなあんた

23 19/11/25(月)12:43:18 No.641485302

>こうみるとほとんどミサイルポッドなんだなあ 上半分は全部そうなんかな

24 19/11/25(月)12:43:43 No.641485393

あと何年ぐらいしたらMGで出るんだろう いつかきっと出してくれるハズ

25 19/11/25(月)12:43:44 No.641485399

なんか小さいように見えるけど実物は大きいのかな…

26 19/11/25(月)12:44:12 No.641485499

>拠点防衛用だよ >連邦版ビグザムだよ ビグザムってジャブロー攻撃用じゃなかった?

27 19/11/25(月)12:44:16 No.641485515

>上半分は全部そうなんかな 爆導索とマイクロミサイルポッド

28 19/11/25(月)12:44:21 No.641485536

俺にはSD版が限界だった

29 19/11/25(月)12:44:38 No.641485589

全長だけなら1mあるガンプラや

30 19/11/25(月)12:44:41 No.641485601

>武器ってこんだけしか積んでないの スレ画はプラモ用のダミーのコンテナスロットもあるから結構積んでるよ

31 19/11/25(月)12:45:00 No.641485669

>俺にはSD版が限界だった あれもあれで好き…

32 19/11/25(月)12:45:31 No.641485776

出た時はみんなバンダイの正気を疑ったよ

33 19/11/25(月)12:46:28 No.641485966

大きな宇宙要塞を拠点防衛する際に戦域がとても大きくなるので 1機の高性能MSに巡洋艦と同程度の武装とそれを運搬する巨大なスラスター群と艦隊砲撃戦からの防御用Iフィールドを持たせて バーッと問題があるエリアに高速で駆けつけてドバーッと持ってきた火器全部投げつけて 拠点に帰ってきて高速で補給済ませてまたバーッと問題があるエリアに駆けつけるという兵器システム

34 19/11/25(月)12:46:29 No.641485971

プラモじゃないけど1/100サイズのステイメン収納できるちょっと小さめのオーキスあったよね

35 19/11/25(月)12:46:54 No.641486041

>武器ってこんだけしか積んでないの スレ画はコンテナが半分ダミーで開かないからこんな感じ たしか当時モグラがニコイチして全部開くように改造してたはず

36 19/11/25(月)12:47:22 No.641486134

連邦版ビグザムというか連邦のビグザム対抗機よね ビームを防ぐ為のIフィールドに沢山のミサイルコンテナと近接用のサーベル

37 19/11/25(月)12:47:23 No.641486138

よくわかるサイズ感 su3453825.jpg

38 19/11/25(月)12:48:06 No.641486266

プラで強度出すの大変だったろうなって図体

39 19/11/25(月)12:48:15 No.641486297

>たしか当時モグラがニコイチして ううn

40 19/11/25(月)12:48:16 No.641486299

>拠点に帰ってきて高速で補給済ませてまたバーッと問題があるエリアに駆けつけるという兵器システム 中のガンダム要られねんじゃねぇかな…

41 19/11/25(月)12:48:22 No.641486325

>su3453825.jpg 半畳分 デカイな

42 19/11/25(月)12:48:31 No.641486357

人から譲り受けたけど圧倒されたわ ランナーめっちゃある!と思ったら底敷の下からまだランナー出てくる

43 19/11/25(月)12:48:42 No.641486394

台座に鉄入ってるんだよね…

44 19/11/25(月)12:48:47 No.641486408

>プラで強度出すの大変だったろうなって図体 たしか補強の金属板があったはず

45 19/11/25(月)12:49:44 No.641486597

定期的にバンダイは巨大プラモ出すからわりと冷静だと思う

46 19/11/25(月)12:49:48 No.641486611

HGでも金属プレートでフレームこさえたのにMG1/100なんてどうなるんだ

47 19/11/25(月)12:50:19 No.641486715

>中のガンダム要られねんじゃねぇかな… 高性能な兵装管理システムがなんかあった時のための脱出時に高度な自衛用戦闘力も持っててお得

48 19/11/25(月)12:50:26 No.641486739

GFFとかでオーキスがめっちゃ簡略化されたやつとかもあったけど 結局流行らなかったなあれ

49 19/11/25(月)12:50:45 No.641486811

>プラで強度出すの大変だったろうなって図体 鉄板が入ってなかったっけ

50 19/11/25(月)12:50:50 No.641486825

いつも思うんだけどこういうのって複座じゃダメなのかな 劇中では主役級だから単座仕様にしたいのはわかるけど複座のプランも設定上あっていい気がする

51 19/11/25(月)12:51:01 No.641486858

スレ画爆導索はついてないのか

52 19/11/25(月)12:51:06 No.641486879

リベリオン版デンドロビウムも待ってますよ

53 19/11/25(月)12:51:09 No.641486892

>あと何年ぐらいしたらMGで出るんだろう >いつかきっと出してくれるハズ 時間が経てば経つほどコストの壁が高くなるから早い方がいいね

54 19/11/25(月)12:51:31 No.641486984

>いつも思うんだけどこういうのって複座じゃダメなのかな >劇中では主役級だから単座仕様にしたいのはわかるけど複座のプランも設定上あっていい気がする リベリオンだと複座になったよ

55 19/11/25(月)12:51:37 No.641487008

これとネオジオング並べて飾ると凄そう

56 19/11/25(月)12:52:21 No.641487158

>>プラで強度出すの大変だったろうなって図体 >たしか補強の金属板があったはず エンジン部分のパーツの中に金属板が二枚入ってるよ

57 19/11/25(月)12:52:46 No.641487245

ガトーが1人でノイエジール動かしてるのみると 漫画版のコウって2人がかりでずるくね? ってちょっと思う

58 19/11/25(月)12:53:39 No.641487423

su3453836.jpg 漫画版が恐竜みたいで大好き

59 19/11/25(月)12:53:46 No.641487448

TVシリーズだとノルマでもあるのか大型キット出るよね

60 19/11/25(月)12:54:00 No.641487501

書き込みをした人によって削除されました

61 19/11/25(月)12:54:49 No.641487666

>これとネオジオング並べて飾ると凄そう 拾い物だけど圧倒される su3453842.jpg

62 19/11/25(月)12:54:51 No.641487674

>su3453836.jpg う お お お

63 19/11/25(月)12:55:25 No.641487795

>リベリオンだと複座になったよ そうだったのか…ちょっと安心した

64 19/11/25(月)12:55:48 No.641487873

この時代にビーム兵器ほぼ無効って時点で強いからね…

65 19/11/25(月)12:56:51 No.641488110

>TVシリーズだとノルマでもあるのか大型キット出るよね 出ない番組もあるよ ダブルゼータもダブルエックスもでかいのが出なかったからダブルの呪いと思ってたのにダブルオーは普通にでかいのが出た やつはダブル界の出世頭

66 19/11/25(月)12:56:57 No.641488130

>su3453842.jpg 他もすげーな

67 19/11/25(月)12:57:30 No.641488249

>su3453842.jpg ディープストライカーとGNアームズの間にあるやつ何だろう?

68 19/11/25(月)12:57:49 No.641488326

そろそろパトゥーリアのHGUCも

69 19/11/25(月)12:58:19 No.641488427

>ディープストライカーとGNアームズの間にあるやつ何だろう? 鉄血のクタンとGレコのアサルトパックだな

70 19/11/25(月)12:58:41 No.641488498

連邦らしいデザインコンセプトで好き

71 19/11/25(月)12:58:55 No.641488543

>鉄血のクタンとGレコのアサルトパックだな ㌧ アサルトパック横から見るとこんなんなのか…

72 19/11/25(月)12:59:08 No.641488589

別に作る分にはそんな大変じゃない

73 19/11/25(月)12:59:08 No.641488591

もっと昔にこれよりでかいやつ無かったっけ

74 19/11/25(月)12:59:25 No.641488644

でんどろはモビルスーツ?モビルアーマー?

75 19/11/25(月)12:59:28 No.641488656

ガンダムだと予算が出るという現実でも宇宙世紀でも通用する文言

76 19/11/25(月)12:59:38 No.641488690

>>su3453842.jpg >ディープストライカーとGNアームズの間にあるやつ何だろう? バルバトスとGセルフ?

77 19/11/25(月)12:59:48 No.641488714

ガンダムベースに並んでた奴 su3453852.jpg

78 19/11/25(月)13:00:18 No.641488804

他作品でもたまに見かける爆導索ってこれが初かな

79 19/11/25(月)13:00:32 No.641488835

su3453849.jpg 懐かしくなって発売直後の写真引っ張り出したよ この箱のワクワク感はたまらんかった ちなみに一番下の写真の細々としたランナーがステイメン全パーツだ

80 19/11/25(月)13:00:32 No.641488836

>でんどろはモビルスーツ?モビルアーマー? 一体型じゃなくて巨大なコンテナを装備してるガンダムだからMSだと思う

81 19/11/25(月)13:00:34 No.641488843

>でんどろはモビルスーツ?モビルアーマー? モビルスーツ 連邦の機体にはモビルアーマーという呼び方は無い のでもしもジオンが運用したらモビルアーマーになる

82 19/11/25(月)13:00:38 No.641488856

>でんどろはモビルスーツ?モビルアーマー? 「これがモビルスーツだって言うのかい?!」

83 19/11/25(月)13:00:43 No.641488866

>ガンダムベースに並んでた奴 >su3453852.jpg HG混じっちゃだめだよ!!

84 19/11/25(月)13:00:48 No.641488886

これ見るとインレは無理でもクインリィならギリギリ商品化可能に見えてくる

85 19/11/25(月)13:00:51 No.641488898

ダブルエックスは1/60の代わりにGファルコンセットが出たから・・・

86 19/11/25(月)13:02:05 No.641489095

>今見るとだいぶ安いよな 15000円とかだっけ?

87 19/11/25(月)13:02:31 No.641489170

>>今見るとだいぶ安いよな >15000円とかだっけ? 定価3万値引きで2万

88 19/11/25(月)13:02:52 No.641489220

>>今見るとだいぶ安いよな >15000円とかだっけ? なにそれ安い バンダイは再販したくないだろうな

89 19/11/25(月)13:03:01 No.641489252

>ガンダムベースに並んでた奴 >su3453852.jpg サイコガンダムとかハイゼンスレイも並べて欲しいな

90 19/11/25(月)13:03:21 No.641489312

>ダブルゼータもダブルエックスもでかいのが出なかったからダブルの呪いと思ってたのにダブルオーは普通にでかいのが出た 1/100のGファルコンDXはがっつり大型商品だよ 今でもそんなにだけど当時1/100であのクラスの支援機立体化なんて確か無かったんだし

91 19/11/25(月)13:03:24 No.641489322

>懐かしくなって発売直後の写真引っ張り出したよ >ちなみに一番下の写真の細々としたランナーがステイメン全パーツだ おまけのイボルブのDVDいいよね…

92 19/11/25(月)13:03:55 No.641489394

HGだったのか RGのステイメンいるしRGのデンドロビウムも出そうぜ

93 19/11/25(月)13:04:06 No.641489432

>ガンダムだと予算が出るという現実でも宇宙世紀でも通用する文言 種以降の作品の大型キットってガンダムの追加パーツがほとんどなのよね アーマーザガン欲しかった

94 19/11/25(月)13:04:20 No.641489472

https://youtu.be/oCFVdjDEjVo?t=112 拠点防衛の実演

95 19/11/25(月)13:04:30 No.641489498

ロボ魂版も期待している

96 19/11/25(月)13:04:51 No.641489561

>su3453849.jpg >懐かしくなって発売直後の写真引っ張り出したよ >この箱のワクワク感はたまらんかった >ちなみに一番下の写真の細々としたランナーがステイメン全パーツだ Aコンテナ Bコンテナ の威圧感すごい...

97 19/11/25(月)13:06:02 No.641489761

>他作品でもたまに見かける爆導索ってこれが初かな 元は旧軍のびっくりどっきり装備 結構強かったみたいだけど

98 19/11/25(月)13:06:24 No.641489824

Sガンダム思ったよりでけえな!?

99 19/11/25(月)13:06:35 No.641489856

箱物家電かってサイズの箱でダメだった

100 19/11/25(月)13:06:47 No.641489895

売れる算段が無かったら無理じゃないかな…

101 19/11/25(月)13:06:54 No.641489911

中で箱二つに分割されてたのか…

102 19/11/25(月)13:06:55 No.641489916

MSインアクションのがわりとお手頃だったが 変色しちゃう

103 19/11/25(月)13:07:11 No.641489957

>https://youtu.be/oCFVdjDEjVo?t=112 >拠点防衛の実演 なんか思ってたのと違う!

104 19/11/25(月)13:07:21 No.641489991

>Sガンダム思ったよりでけえな!? 上の画像のEx-SとディープストライカーはMGだよ まぁデンドロビウムとネオジオングのHGがデカすぎるだけなんだけど

105 19/11/25(月)13:07:38 No.641490044

やっと買える経済力手にしたらオーキスユニットがABSの塊とか歪みが多いとか聞いて躊躇するキット

106 19/11/25(月)13:07:58 No.641490111

>RGのステイメンいるしRGのデンドロビウムも出そうぜ いないだろ!?

107 19/11/25(月)13:08:06 No.641490138

さあ「」もバイナウ!!

108 19/11/25(月)13:08:18 No.641490173

>>他作品でもたまに見かける爆導索ってこれが初かな >元は旧軍のびっくりどっきり装備 >結構強かったみたいだけど 余った分は地雷撤去に使われてたとか聞く

109 19/11/25(月)13:08:18 No.641490175

HGUCネェル・アーガマを買う夢を見た 載せるメガライダーがねえじゃんか!とキレてる俺がいた

110 19/11/25(月)13:08:57 No.641490295

ガンコレのデンドロビウムとノイエジールってどうなんだろ

111 19/11/25(月)13:09:00 No.641490311

>バンダイは再販したくないだろうな そこそこの頻度で再販してるよこいつ

112 19/11/25(月)13:09:30 No.641490399

>やっと買える経済力手にしたらオーキスユニットがABSの塊とか歪みが多いとか聞いて躊躇するキット こういうのは存在するかしないかが全てなので存在するなら買ってしまおう

113 19/11/25(月)13:09:33 No.641490407

次出る時は星屑の英雄版のCパーツ欲しいな

114 19/11/25(月)13:09:37 No.641490417

ほぼ面だからかっこよく作るのめっちゃ大変そう

115 19/11/25(月)13:10:10 No.641490504

こんなでかいのプラでインジェクション成型なんてバンダイはやったことなかったから 家電屋さんの射出成型に勉強しに行ったとかなんとか

116 19/11/25(月)13:10:18 No.641490525

>>バンダイは再販したくないだろうな >そこそこの頻度で再販してるよこいつ そんなに売れるんだろうか

117 19/11/25(月)13:10:33 No.641490559

MGだと大きさどうなるんだ

118 19/11/25(月)13:11:06 No.641490645

RGステイメン出てもたぶんスレ画に搭載できますよでお茶濁すと思う

119 19/11/25(月)13:11:24 No.641490698

どう見ても強襲用

120 19/11/25(月)13:12:06 No.641490816

最近の大型だとペーネロペーは組んだけどよかった あれ正面図だとわかりにくいけど高さより奥行きがやばいんだよね

121 19/11/25(月)13:12:08 No.641490821

>RGステイメン出てもたぶんスレ画に搭載できますよでお茶濁すと思う GNアームズみたいにプレバンでデカール付けて成形色変えたオーキスだけ出しそう

122 19/11/25(月)13:12:13 No.641490839

>RGステイメン出てもたぶんスレ画に搭載できますよでお茶濁すと思う ディフェンサーやフライングアーマーのようにデカールを追加してプレバンで出すんじゃない

123 19/11/25(月)13:12:21 No.641490865

>>>バンダイは再販したくないだろうな >>そこそこの頻度で再販してるよこいつ 店頭側が一番困りそうだ...置き場に

124 19/11/25(月)13:12:29 No.641490885

製作途中の写真がまるで映画のプロップ作ってるみたいで面白かったなMAXの作例 su3453865.png

125 19/11/25(月)13:12:37 No.641490911

デカいのは確かだけれどとにかく長いのが飾るのに困る

126 19/11/25(月)13:12:39 No.641490918

>RGステイメン出てもたぶんスレ画に搭載できますよでお茶濁すと思う RGオーキスなんて作業量が虚無の坩堝すぎる…

127 19/11/25(月)13:12:59 No.641490990

>MGだと大きさどうなるんだ どうかと思う大きさに

128 19/11/25(月)13:13:54 No.641491132

>su3453865.png 8人掛かりのオーキスでダメだった

129 19/11/25(月)13:14:13 No.641491175

>>RGステイメン出てもたぶんスレ画に搭載できますよでお茶濁すと思う >RGオーキスなんて作業量が虚無の坩堝すぎる… ミサイルが一粒ずつ別パーツにされたら泣く

130 19/11/25(月)13:14:14 No.641491179

MGは1/100だから縦横高さが単純に1.2倍よ

131 19/11/25(月)13:15:25 No.641491368

悪い冗談の極みみたいなネオジオング見てるとこいつより二周り小さいとはいえそりゃノイエ・ジール出せないよな…ってなる

132 19/11/25(月)13:15:55 No.641491448

全長140mだそうだからビーム砲込みの横幅だけで1.4mかな…

133 19/11/25(月)13:16:07 No.641491483

>元は旧軍のびっくりどっきり装備 へー!ちょっと感動

134 19/11/25(月)13:16:20 No.641491521

MGデンドロが出るなら同時にRE100でノイエ出ちゃうの?

135 19/11/25(月)13:16:30 No.641491543

プラモにかかるお金って殆どが金型代だからな プラ代はそれに比べたら軽い

136 19/11/25(月)13:17:02 No.641491620

買ったら積むな早く組め箱の中でパーツが歪むぞ と言われてる辺りいろいろ無理し過ぎだよこいつ!

137 19/11/25(月)13:17:30 No.641491684

拡散メガ粒子砲という無駄ロマンに溢れた装備をミサイルにした連邦軍に合理主義を感じる

138 19/11/25(月)13:17:45 No.641491723

>悪い冗談の極みみたいなネオジオング見てるとこいつより二周り小さいとはいえそりゃノイエ・ジール出せないよな…ってなる ネオジオングもよく出せたよね… アルパ・アジールもノイエ・ジールもゼロ・ジ・アールも無理だったのに

139 19/11/25(月)13:18:13 No.641491785

>プラモにかかるお金って殆どが金型代だからな >プラ代はそれに比べたら軽い 普通のプラモでも箱代がバカにならないと言うからデンドロの箱はさぞかし…

140 19/11/25(月)13:19:44 No.641491982

デンドロビウムの立体化はどれもボリュームがあっていい その分お値段も相応

141 19/11/25(月)13:20:21 No.641492085

>買ったら積むな早く組め箱の中でパーツが歪むぞ >と言われてる辺りいろいろ無理し過ぎだよこいつ! 積まれ大和プラモを貰ったら船体が歪みまくってて直すの難儀した 大きな成型品はしかたないのかね

142 19/11/25(月)13:20:40 No.641492134

HGは砲身含め1mのデンドロがMGだと1.4mになる

143 19/11/25(月)13:21:08 No.641492214

ググったら今も普通に買えるのな 引っ越して場所に余裕あるからちょっと欲しくなってきてしまった

144 19/11/25(月)13:22:17 No.641492420

ROBOT魂で再びとち狂って出して欲しいわ 今の青いバンダイならやってくれると信じてる

145 19/11/25(月)13:22:59 No.641492511

>こんなでかいのプラでインジェクション成型なんてバンダイはやったことなかったから >家電屋さんの射出成型に勉強しに行ったとかなんとか プラモはヒケあっても許されるんでいいですねってイヤミ言われたんだっけ

146 19/11/25(月)13:23:04 No.641492523

>ROBOT魂で再びとち狂って出して欲しいわ >今の青いバンダイならやってくれると信じてる 10万円くらいならそこそこ売れちゃいそう

147 19/11/25(月)13:23:17 No.641492563

ロボ魂だと5万円くらいかな…

148 19/11/25(月)13:23:47 No.641492638

ザメルを出したんだ オーキスくらいなんともないぜ

149 19/11/25(月)13:23:49 No.641492641

5万だったら普通に買う人多そうだ

↑Top