虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)08:28:10 スロー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)08:28:10 No.641451311

スローネ三体合体!

1 19/11/25(月)08:32:09 No.641451721

いい機体だな!ファフナーだろ?

2 19/11/25(月)08:33:27 No.641451834

変形できそう

3 19/11/25(月)08:37:49 No.641452222

バインダーでかすぎだよなこのドライツェン

4 19/11/25(月)08:38:03 No.641452243

ステフィバラまきながら行動出来たりとヒロシに気軽に乗せていい機体じゃないけど OOシリーズも狂ったような性能してたりと全体的に殺意がヤバいOOV

5 19/11/25(月)08:38:52 No.641452322

こんなにかっこいいのに雑魚散らし用の装備

6 19/11/25(月)08:40:12 No.641452440

EXVS2やってて思うけどやっぱ横の羽はいらなかったと思う

7 19/11/25(月)08:40:16 No.641452449

スローネ系列は存在が存在だけにあの世界でも後継機とか望めなさそうなのがもったいない

8 19/11/25(月)08:41:43 No.641452571

ジンクスが親戚みたいなものだから…

9 19/11/25(月)08:41:53 No.641452589

三兄弟の心が一つに!

10 19/11/25(月)08:42:08 No.641452611

裏切り行為あったらリボンズが接続切れば動けなくなるから… まあヒロシも五年働いてまだ治療代の借金残ってるのにお金返しながら暴れられるし迂闊なことできんかったんだろうけど

11 19/11/25(月)08:42:20 No.641452628

ジンクスが実質スローネ後継機じゃなかったっけ… でもファング持ちジンクスとか居ないのは惜しいね

12 19/11/25(月)08:43:29 No.641452741

初期設定ならフレイヴがファング積む予定だった

13 19/11/25(月)08:43:52 No.641452783

誤字った。ブレイヴね

14 19/11/25(月)08:44:08 No.641452817

ジンクスはスローネの後継機っつーか量産機だな

15 19/11/25(月)08:45:11 No.641452927

ジンクスは汎用性が大切だからな…

16 19/11/25(月)08:46:44 No.641453067

ローンがあと35年…

17 19/11/25(月)08:48:01 No.641453177

スローネに先祖還りしたぶっ飛んだジンクスとか見てみたかったけど汎用性命だから駄目なんだろうな

18 19/11/25(月)08:48:59 No.641453284

>スローネに先祖還りしたぶっ飛んだジンクスとか見てみたかったけど汎用性命だから駄目なんだろうな Ⅱがそれなんじゃ

19 19/11/25(月)08:49:29 No.641453336

ジンクスⅡがスローネにちょっと似てるからって採用しないレベルでアレルギーだから連邦は

20 19/11/25(月)08:50:10 No.641453404

カタログだとFSSに出てきそうな足細い機体に見えたけど開いたら普通にがっちりした体型だった

21 19/11/25(月)08:50:29 No.641453438

これならケルディムに負けない?

22 19/11/25(月)08:50:31 No.641453443

書き込みをした人によって削除されました

23 19/11/25(月)08:51:29 No.641453523

>これならケルディムに負けない? 重いから高性能機相手向きじゃない

24 19/11/25(月)08:51:32 No.641453534

まぁスローネ→こいつもかなり魔改造だしな…

25 19/11/25(月)08:54:34 No.641453836

タイマン性能は通常のがいいからな これは一体多数目的だから

26 19/11/25(月)08:56:02 No.641453988

いつ見ても腕長い

27 19/11/25(月)08:56:04 No.641453993

ケルディムというかあの兄弟が言わば天敵みたいなものなので 戦いは楽しみたいけど命あっての物種で 軽く損傷したり、ちょっと不利に見えたらさっさと逃げるのがサーシェス あの兄弟は逆に不利になるほど燃えて食らいついてくる

28 19/11/25(月)08:56:51 No.641454072

>いつ見ても腕長い いいよね…

29 19/11/25(月)08:58:46 No.641454254

結局トリニティ三兄妹がどういう目的で生み出されたのかが未だに分かってない トレミー組の予備?イノベイド研究の副産物?

30 19/11/25(月)08:59:20 No.641454302

>結局トリニティ三兄妹がどういう目的で生み出されたのかが未だに分かってない >トレミー組の予備?イノベイド研究の副産物? 荒らし目的

31 19/11/25(月)08:59:58 No.641454371

アルケーはそもそもバスターソード2本あっても良かったと思うの

32 19/11/25(月)09:00:11 No.641454394

>軽く損傷したり、ちょっと不利に見えたらさっさと逃げるのがサーシェス 最期に投降しなかったのは一度死にかけて勘が鈍ってたのもあるので そこもニーサンのせいだったりもする

33 19/11/25(月)09:00:52 No.641454458

>荒らし目的 最低だな大使!

34 19/11/25(月)09:01:51 No.641454543

銃を手放した時点で銃撃って遠くへ飛ばしてもよさそうなのにしなかったのは コイツなら近くにあれば反抗してくるだろうな…って思えたんだろう

35 19/11/25(月)09:02:20 No.641454589

全ては黄金の騎士で格好よく凱旋するための下準備だ

36 19/11/25(月)09:02:41 No.641454619

適当に荒らした後は用済みなので始末する

37 19/11/25(月)09:03:24 No.641454688

トリニティはリボンズのイノベイド技術を元に 大使が武力介入による世間の印象悪くさせるために作らせた 作った科学者は不老が欲しかったんだけど あくまで一時的に世間煽りまくって、そこから疑似炉提供して殲滅パフォーマンスやるのが最終目標 だから追加装備で長距離移動用とかあったけど 「これで逃げ回られると困る」という理由で却下したりもしてる

38 19/11/25(月)09:05:19 No.641454885

ツヴァイとドライ用のトゥルブレンツってどんな感じになるんだろう

39 19/11/25(月)09:05:33 No.641454909

銃を置いたのが怪我してない左腕側なあたり最初から投降する気ないよねあれ

40 19/11/25(月)09:06:10 No.641454955

サーシェスって二期の方が弱体化してたのかな 革新後の刹那には負けたけど未だに弱いとはあんまり思えない…

41 19/11/25(月)09:06:29 No.641454997

>ツヴァイとドライ用のトゥルブレンツってどんな感じになるんだろう ツヴァイ用はファング搭載可能でドライ用はステルスフィールド搭載可能じゃなかったかな

42 19/11/25(月)09:07:14 No.641455073

トリニティって実年齢いくつなんだろ?

43 19/11/25(月)09:07:36 No.641455115

>トリニティはリボンズのイノベイド技術を元に >大使が武力介入による世間の印象悪くさせるために作らせた >作った科学者は不老が欲しかったんだけど >あくまで一時的に世間煽りまくって、そこから疑似炉提供して殲滅パフォーマンスやるのが最終目標 >だから追加装備で長距離移動用とかあったけど >「これで逃げ回られると困る」という理由で却下したりもしてる ありがとう 大使的には三国が同盟結ぶように煽るだけ煽った後死んでほしい程度の手駒だったんだろうね

44 19/11/25(月)09:07:54 No.641455144

生身で自分が負けるわけないってのがあったと思うけどな最期の早撃ち負けは

45 19/11/25(月)09:09:06 No.641455252

ヨハンは任務厨で自分らは崇高な使命があるからそれ以外はどうでもだし ミハエルとネーナは性格が過激で好戦的で残虐すぎるのはあえて火種作ってもらうためだしな なおコイツらの実年齢は5歳以下だからなんとなく子供なんだろうとは思う

46 19/11/25(月)09:10:36 No.641455395

サーシェスが弱体化したっていうよりトレミー組がアロウズ部隊と戦いまくって経験値稼いでたのがでかい

47 19/11/25(月)09:10:49 No.641455419

今度のGジェネだとジンクスⅡから更にスローネ寄りに派生する様なオリ機体が出て来たら面白いな…

48 19/11/25(月)09:11:17 No.641455478

CBが武力介入続けてもそのうち連邦はできたけど大使は自分が主導権握りたかったからなー

49 19/11/25(月)09:13:07 No.641455664

同情するぜえかわいそうになあ

50 19/11/25(月)09:13:11 No.641455674

>いい機体だな!ガンダムフレームだろ?

51 19/11/25(月)09:13:14 No.641455679

正直最後のケルディム戦はあの有利な状況でさっさと終わらせられないのは擁護不可能だと思う 遊んでた可能性もあるとはいえ

52 19/11/25(月)09:15:19 No.641455876

>なおコイツらの実年齢は5歳以下だからなんとなく子供なんだろうとは思う そうなの!?

53 19/11/25(月)09:16:26 No.641455991

ディランディ兄弟が真人間なのに粘り強すぎるのが悪い

54 19/11/25(月)09:18:11 No.641456176

トリニティは捨て駒でかつ屑ければ屑いほどCBの印象悪くなるからああいう変な性格にしてる ヨハンだけそれの取り纏め役なのでまともだけどあの弟と妹に超甘い (任務と使命に忠実なのもほんとなんだけど) 映画のネーナのそっくりさんは昔コーナー家に遺伝子提供した人の子孫

55 19/11/25(月)09:18:13 No.641456180

アルケードライのGN粒子での射撃やファングまでも妨害できるけどFCSに頼らない白兵戦までは妨害できないというフラグみたいな能力

56 19/11/25(月)09:18:36 No.641456229

むしろやたら狭そうで不利に感じたあの戦い

57 19/11/25(月)09:18:37 No.641456233

VS刹那戦を見るにブシドーの方がサーシェスより強いんじゃね?みたいな事言われてるの見た事がある ディランディ兄弟とグラハムはどっちが強いかでまた意見が別れそうだけど

58 19/11/25(月)09:19:47 No.641456349

てかロックオン兄弟はイノベイターでも超兵でもなんでもない一般人代表なのに一般人の持っていい部類のパイロット性能じゃねえんだよ! なんだよあのエイム力!

59 19/11/25(月)09:20:41 No.641456446

ヨハンがきつく叱ったらあの二人だとすぐへそ曲げそうなのがね…もう最初から詰んでたんだとしか

60 19/11/25(月)09:21:22 No.641456503

ケルディムは最初に胸装甲、片足切断されてるからな… ミサイルもトランザムも外で使ったから使えない ライフルなんて真っ先にぶっ飛ばしたしビットもファングと相討あとはピストルしか残ってない (ほんとは膝ビットが残っててラストの突撃に囮に使ってる)

61 19/11/25(月)09:21:23 No.641456507

スサノオとアルケーの性能差もあると思う 未だにトランザムできるようになってたかどうかはわからないままかアルケー

62 19/11/25(月)09:22:34 No.641456612

>未だにトランザムできるようになってたかどうかはわからないままかアルケー ヤークトアルケーの解説見るにできるよ

63 19/11/25(月)09:22:53 No.641456643

兄弟揃って人類のバグみたいな射撃能力してるの何なんだホントに

64 19/11/25(月)09:23:52 No.641456739

サバーニャのマルチロックも細かい補正は手動という

65 19/11/25(月)09:24:17 No.641456770

疑似のトランザムは純正よりリスクあるから互いにできないような場所選んだのは理解はできる

66 19/11/25(月)09:24:36 No.641456808

サーシェスはむしろ旧式の改修機で頑張った方かも

67 19/11/25(月)09:24:47 No.641456826

ニールは19~20で英才教育受けて数年でマイスターになるほどだったけど ライルは完全一般人のエリート会社員しててカタロン入りしたのもかなり後でガンダム乗ったのもトレミー来てからなのにあの凄腕。勿論ニールみたいな教育は受けてない

68 19/11/25(月)09:25:50 No.641456932

そういや作中やりたい放題してたけど炉を増設してコアファイター搭載した以外は基本的にツヴァイのマイナーチェンジ程度の機体なんだよなこいつ…

69 19/11/25(月)09:26:04 No.641456959

ライルは愛の戦士になったから強いのは当然とも言える

70 19/11/25(月)09:26:11 No.641456974

サーシェスとハムは経験故の強さだけどライルは才能の強さって感じかな

71 19/11/25(月)09:27:16 No.641457081

ニールはライルの学費稼ぐのも兼ねてスナイパーやってたからな

72 19/11/25(月)09:29:27 No.641457346

ガンダムに乗ったせっさんとティエリアを同時に相手取ったのは正に化物としか あれもヴェーダのバックアップありきだっけ…?

73 19/11/25(月)09:30:55 No.641457496

刹那も10歳でCB入りしてあらゆる教育受けて 四年後にはマイスター基準を満たしてるレベルだったりするので実はなかなかの天才 マイスターは全員9ヵ国語喋れて工作員もできてガンダムの整備もできる ライルは素でそれについていけそうな感じがするのが恐ろしい

74 19/11/25(月)09:31:36 No.641457578

そのままやっても勝ってたとは思うけど ヴェーダ止まらなかったらどこまで足掻いたか見てみたい

75 19/11/25(月)09:31:59 No.641457624

00って割とリアル寄りな世界観に見えて実はW並に主要キャラのスペックぶっ飛んでない?

76 19/11/25(月)09:32:48 No.641457709

つまり兄さんは経験と才能で弟は才能の塊ってことか 弟こわ…なんやアイツ…

77 19/11/25(月)09:34:49 No.641457939

兄に劣等感持ってた弟の方が実はスペック高かったって皮肉な… 実際サーシェスとの決着見ると弟の方が強かったのかもしれないけどさ

78 19/11/25(月)09:34:53 No.641457943

世界に喧嘩売った奴らとそいつらと技術差あるのに個人で食らいつける奴らだからな

79 19/11/25(月)09:34:56 No.641457953

というかスペックぶっ飛んだやつを集めて実働部隊を作った

80 19/11/25(月)09:35:09 No.641457983

アインのメガランチャーって連結しないとヴァーチェ並みの火力が出ないっていうのも面白いよね 所詮その程度にしか見られてない

81 19/11/25(月)09:35:16 No.641458000

>00って割とリアル寄りな世界観に見えて実はW並に主要キャラのスペックぶっ飛んでない? まず大元のイオリアがぶっ飛んでるけど現代の技術者達も技術渡されたらそれについていける頭の良さあるからな…

82 19/11/25(月)09:35:26 No.641458019

>兄弟揃って人類のバグみたいな射撃能力してるの何なんだホントに でもスカウト担当から一番買われてたのが射撃の腕じゃなくてその人柄っていうのめっちゃ好きだわ

83 19/11/25(月)09:36:00 No.641458089

だってアレルヤとか国の威信かけて作ってる強化人間の成功品が脱走したとかいう主人公みたいな設定だし…

84 19/11/25(月)09:36:54 No.641458191

>でもスカウト担当から一番買われてたのが射撃の腕じゃなくてその人柄っていうのめっちゃ好きだわ 見る目がありすぎる…

85 19/11/25(月)09:37:59 No.641458327

W自体Gに比べるとリアル寄りな世界に見えてぶっ飛んでた例だからね…

86 19/11/25(月)09:38:18 No.641458367

>だってアレルヤとか国の威信かけて作ってる強化人間の成功品が脱走したとかいう主人公みたいな設定だし… 主人公力が強すぎて下手に活躍したら主役食うからなあいつ…

87 19/11/25(月)09:38:36 No.641458395

弟の才能は狙撃よりも早撃ちの方に振られてたんだけど狙撃で兄と自分を比べちゃったのが悪い

88 19/11/25(月)09:39:40 No.641458531

兄貴が自分の足長おじさんやってくれたら感謝してるけど複雑な心境だよなライル 1期の後突然レトロな車送り付けられたときはさすがに不満だったみたいだが

89 19/11/25(月)09:39:49 No.641458553

>というかスペックぶっ飛んだやつを集めて実働部隊を作った 実戦部隊の第三世代マイスター集めるのにあたって第二世代マイスターからのどんな状況にも動じないタフな奴が良いって希望に一致するタフでスペックぶっ飛んだ奴探してあちこち駆け回る00P2nいいよね…

90 19/11/25(月)09:40:09 No.641458587

アレルヤは精神的に不安定で過激なハレルヤの人格潜んでるし ティエリアはヴェーダ以外の言うこと聞かない石頭だし 刹那はガンダム脳だし 初期の尖った3人まとめられるのはニールしかいなかったと思う

91 19/11/25(月)09:40:12 No.641458595

刹那のヤバさはあの完璧なモブ少年のふりでわかる

92 19/11/25(月)09:40:18 No.641458609

>主人公力が強すぎて下手に活躍したら主役食うからなあいつ… 同じ強化人間の幼馴染ヒロインが人格を書き換えられて専用機貰って敵に回るとか主人公あるある過ぎる… ようマリーちゃん死なんかったなほんと

93 19/11/25(月)09:40:50 No.641458670

そりゃ維持費クソ高いガソリン車なんて送りつけられたらな...

94 19/11/25(月)09:41:05 No.641458699

>刹那のヤバさはあの完璧なモブ少年のふりでわかる その気になればチョリーッス!とかできちゃうチョリッス!

95 19/11/25(月)09:41:07 No.641458705

>>でもスカウト担当から一番買われてたのが射撃の腕じゃなくてその人柄っていうのめっちゃ好きだわ >見る目がありすぎる… 第三世代ガンダムマイスターは個性的に過ぎる面子だがロックオンがいれば緩衝材になってくれるって確信してたからね…

96 19/11/25(月)09:41:43 No.641458767

>初期の尖った3人まとめられるのはニールしかいなかったと思う 実際まとめ役としての能力がスカウトの要因 そして兄と一緒だと面倒が起こるっていうのがライルスルーの原因

97 19/11/25(月)09:42:21 No.641458839

>その気になればチョリーッス!とかできちゃうチョリッス! ただの宮野すぎる…

98 19/11/25(月)09:43:18 No.641458936

Gジェネクロスレイドに00Pのシナリオないのめっちゃ残念だ… グラーベ(CBスカウト担当)のマイスター集めの話結構面白いのに…

99 19/11/25(月)09:43:22 No.641458940

悪役が持ってきた悪のガンダムベースの量産機が世界を守る礎となってめっちゃグッと来る… そういえばジンクスってキュリオス由来の技術使われてたっけ

100 19/11/25(月)09:43:39 No.641458965

まとまりはないけどエンディングでは髪切ってあげるの失敗したりカレー作って食中毒なるくらい仲良いからな

101 19/11/25(月)09:44:17 No.641459035

キュリオスとティエレンを悪魔合体させてアヘッドが生まれたんやっ まぁアロウズ動乱のせいでアヘッド系列死んだんやけどなブヘヘヘ

102 19/11/25(月)09:44:59 No.641459113

>Gジェネクロスレイドに00Pのシナリオないのめっちゃ残念だ… >グラーベ(CBスカウト担当)のマイスター集めの話結構面白いのに… まあゲーム映えする大規模戦闘あんまりないからな... 参戦してくれるだけでも嬉しい

103 19/11/25(月)09:45:08 No.641459126

そういえば最近聴いて目から鱗だったのはニールがトランザム使わなかったのは復讐心を捨て切れなくてイオリアが言うガンダムマイスターには相応しくないって事のメタ的な表現だったってやつ

104 19/11/25(月)09:45:18 No.641459141

>まとまりはないけどエンディングでは髪切ってあげるの失敗したりカレー作って食中毒なるくらい仲良いからな なんでティエリアに調理を任せた…

105 19/11/25(月)09:45:23 No.641459152

>W自体Gに比べるとリアル寄りな世界に見えてぶっ飛んでた例だからね… 地球は133年も戦争続きでそこから連合が出来て統治という名の蹂躙がコロニーにまで波及して、さらにその後も戦争起きるように某財団が火種撒き続けて42年、ヒイロ・ユイ暗殺とMS投入でさらに世界を蹂躙して195年末にようやく戦争の歴が一度終わった。あとちょっとで200年戦争状態だった

106 19/11/25(月)09:45:24 No.641459155

食中毒にはなるなよ

107 19/11/25(月)09:45:26 No.641459156

>そういえばジンクスってキュリオス由来の技術使われてたっけ アヘッド開発は人革連主導だけど 鹵獲したキュリオスのデータが反映されてるかは不明

108 19/11/25(月)09:45:27 No.641459159

保護者というか引率の先生というか…

109 19/11/25(月)09:45:31 No.641459167

>Gジェネクロスレイドに00Pのシナリオないのめっちゃ残念だ… >グラーベ(CBスカウト担当)のマイスター集めの話結構面白いのに… グラーベはいるのが余計残念感がある

110 19/11/25(月)09:46:17 No.641459242

刹那以外でも演技できるんだろうか できるんだろうな ハレルヤっぽい性格の演技をするアレルヤとかややこしいの見てみたい

111 19/11/25(月)09:46:20 No.641459249

>悪役が持ってきた悪のガンダムベースの量産機が世界を守る礎となってめっちゃグッと来る… >そういえばジンクスってキュリオス由来の技術使われてたっけ イメージイラストだけど http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam09_01_.html

112 19/11/25(月)09:46:35 No.641459269

同じ可変機だしブレイヴにもキュリオスの血が入ってるかもね

113 19/11/25(月)09:47:01 No.641459323

>そういえば最近聴いて目から鱗だったのはニールがトランザム使わなかったのは復讐心を捨て切れなくてイオリアが言うガンダムマイスターには相応しくないって事のメタ的な表現だったってやつ あれ単にスタッフが使わせるの忘れてただけなんだ... でもそういう見方もできるし実際あの時はほとんど復讐のことしか頭になかっただろうしな

114 19/11/25(月)09:47:57 No.641459418

トリニティのスローネってCBのガンダム達と明らかにデザイン違うけど誰が設計したの?

115 19/11/25(月)09:48:21 No.641459459

デュナメストランザムはSEでGNアーマー状態で使ってるから演出として意図的に使わせてないわけではないよね

116 19/11/25(月)09:48:24 No.641459462

グラメカDXでビリーの立場ならキュリオスのデータもある程度融通できるみたいなことは言われてたからブレイヴにキュリオスのデータが使われてる可能性はある

117 19/11/25(月)09:49:24 No.641459584

>なんでティエリアに調理を任せた… だからアレルヤがフォローに… ちなみにラジオで中の人四人がカレーチャレンジした 危うかったけど普通に完成したはず

118 19/11/25(月)09:49:44 No.641459631

いいよね実験のしすぎで復元できないレベルまで分解されたキュリオス...

119 19/11/25(月)09:49:58 No.641459662

>トリニティのスローネってCBのガンダム達と明らかにデザイン違うけど誰が設計したの? 大使子飼いの誰かだろう ワシーオ教授とかそういうの

120 19/11/25(月)09:50:32 No.641459723

トレミー組は本当人並みの幸せ求めてたらやっていけないよね… いつまでも争う大国を結び付けるため自分達が憎まれ役を買って出て国家が一つになった後は組織に残った膿を出す役までやらなきゃいけないそれで見返りは特になしって

121 19/11/25(月)09:50:47 No.641459764

ガンダムってもドライブ使ってるだけで他は全部設計者次第だからなぁ

122 19/11/25(月)09:51:11 No.641459809

イオリア的には途中でどれだけ世界がぐちゃぐちゃになろうとも最終的に対話の準備出来ればOKだったのかな

123 19/11/25(月)09:51:11 No.641459810

>同じ可変機だしブレイヴにもキュリオスの血が入ってるかもね キュリオスの技術はアヘッドスタッフが秘匿してたけどアヘッド企画凍結とアロウズ解体もあって技術公開されてるのでブレイヴに反映されてる説は映画公開前から出てる

124 19/11/25(月)09:52:11 No.641459942

>トリニティのスローネってCBのガンダム達と明らかにデザイン違うけど誰が設計したの? イノベイドの誰かだけど明言はされてなかった筈 CBのMSはOガンダムを基にガンダム系(第三世代以降はおやっさん設計)スローネジンクス系Iガンダム派生のイノベイド系に別れてる

125 19/11/25(月)09:53:16 No.641460073

可変自体はフラッグやイナクトやブラスト意識してるから可変中の制御系を参考にはしてそう

126 19/11/25(月)09:54:55 No.641460259

Eカーボンの隙間にGN粒子が入り込んで超固くなります!ってのはまたすげぇ話だな!と思ってたがキュリオスですらタオツーにタックルされて息がかかるような距離から200mm砲ガンガン打ち込まれても傷一つついてないのやべぇよあの固さ パイロットは衝撃でシェイクされるけど

127 19/11/25(月)09:56:02 No.641460385

イノベイド系のMSってガンダムより一回りくらい大きいのは何でなんだろ

128 19/11/25(月)09:56:04 No.641460395

ブレイヴってフラッグイナクトスサノオにキュリオスの技術まで入ってるのかしら

129 19/11/25(月)09:56:10 No.641460404

チョイサー

130 19/11/25(月)09:56:22 No.641460430

>まとまりはないけどエンディングでは髪切ってあげるの失敗したりカレー作って食中毒なるくらい仲良いからな 一個一個見るとピンナップポスターみたいな爽やかがあるのに全体で見るとギャグにしか見えない不思議なEDだよなアレ

131 19/11/25(月)09:56:49 No.641460483

カスフラだってあの速度(しかも急降下から)で空中変形してライフルポイ捨てしてタックルかまして無事だから… あとで整備兵が嘆いてそうだけど

132 19/11/25(月)09:57:06 No.641460514

食中毒ED普通にロックオン戦死回とかは感動もんだからな!映像がちょっと変なセンスなだけで!

133 19/11/25(月)09:58:39 No.641460702

>ブレイヴってフラッグイナクトスサノオにキュリオスの技術まで入ってるのかしら アヘッド・ティエレンとかも入ってるかもしれない… ちなみにマスラオの段階でジンクスのバインダー技術が使われてる。腰バインダーと角が大型強化クラビカルアンテナ

134 19/11/25(月)09:59:12 No.641460776

ガンダムスローネってどこから来たのかと思ったら未だに開発者不明なのね 第一世代第二世代…と段階踏んでたのにあれだけどこから来たか分からなくて不思議だったんだ

135 19/11/25(月)09:59:12 No.641460777

アレルヤが毎度毎度マリーちゃんのお嫁さんビームで頭がぁ…!してるのは今見るとギャグ要素にすら思えてくる

136 19/11/25(月)10:00:00 No.641460862

腐とかイケメンアレルギーの人がやたら騒ぐけど後半EDは普通にいいと思うんだよね… 正直そこまでイケメンとか腐ってるかすら怪しいと思うんだけど

137 19/11/25(月)10:00:23 No.641460911

>ブレイヴってフラッグイナクトスサノオにキュリオスの技術まで入ってるのかしら 元ユニオン・AEUのスタッフの開発だから入ってるよ 直接の前身はスサノオ

138 19/11/25(月)10:00:55 No.641460978

>アレルヤが毎度毎度マリーちゃんのお嫁さんビームで頭がぁ…!してるのは今見るとギャグ要素にすら思えてくる 対策しようがないし… ハレルヤが普通に動けてたからその気になったらどうにでもできたんだよなハレルヤ…

139 19/11/25(月)10:01:48 No.641461092

おやっさんが関わってたヘリオンの血筋にキュリオスの血が合流するのは感慨深い

140 19/11/25(月)10:02:06 No.641461127

>正直そこまでイケメンとか腐ってるかすら怪しいと思うんだけど 腐ってるのはハムぐらいかな…

141 19/11/25(月)10:03:03 No.641461246

>アレルヤが毎度毎度マリーちゃんのお嫁さんビームで頭がぁ…!してるのは今見るとギャグ要素にすら思えてくる マリーちゃんもアレルヤの旦那さんビーム受けて頭が…ってなったから…

142 19/11/25(月)10:06:39 No.641461688

00セブンソードのGNバスターソードⅡのⅠってツヴァイのやつ?

143 19/11/25(月)10:06:59 No.641461733

湿度だけで見ればティエリアのロックオン兄への思いも大概かな…

144 19/11/25(月)10:07:46 No.641461828

ジンクスⅡソードのバスターソードベースだったはず

145 19/11/25(月)10:08:10 No.641461870

>00セブンソードのGNバスターソードⅡのⅠってツヴァイのやつ? ジンクスⅡのをフォンが鹵獲した

146 19/11/25(月)10:08:52 No.641461968

00MSVは色々ぶっ飛んだやつ多いけど やっぱアヴァランチが一番好き 次点でニンジャ

147 19/11/25(月)10:09:22 No.641462050

>湿度だけで見ればティエリアのロックオン兄への思いも大概かな… ティエリアは無性だから… まあ逆に女的な面が出てるのかもしれないけど、結局小説でもそういう話は一切出なかった気がする

148 19/11/25(月)10:10:41 No.641462227

そういや中性的なイノベイドの下って生えてるんだっけ?

149 19/11/25(月)10:12:46 No.641462493

生えてない 社会に溶け込まなきゃいけない情報型イノベイドは生えてる

150 19/11/25(月)10:12:59 No.641462519

>ティエリアは無性だから… やっぱり無性なのね 普段男として行動してるのはその方が都合が良かったからだったりするのかな 任務によっては女で潜入したりしてるしなぜか声も変わるけど イノベイドって性がないのとあるのに分かれてんのかな

151 19/11/25(月)10:13:38 No.641462604

アニューみたいな潜入用なら固定されてるだろうね

152 19/11/25(月)10:13:42 No.641462607

アニューは生えてねぇよ!?

153 19/11/25(月)10:14:33 No.641462705

>任務によっては女で潜入したりしてるしなぜか声も変わるけど あれはパッドとボイスチェンジャーじゃなかったっけ スメラギさんの趣味も入ってるらしいけど

154 19/11/25(月)10:14:43 No.641462720

すまない性別の話だ…

155 19/11/25(月)10:14:58 No.641462742

生えてたらライルはギョッとしただろうな…

↑Top