虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/25(月)06:16:41 監督生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/25(月)06:16:41 No.641442308

監督生の新入生歓迎挨拶 レイブンクロー スリザリンは普通に嫌いで、グリフィンドールは自分たちを変人扱いするクソ野郎扱いでハッフルパフはあいつら無害だから相手にするな スリザリン グリフィンドールは後追い野郎でレイブンクローは陰険ガリ勉扱いでハッフルパフはお掃除呪文くらいしか発明してない無能 グリフィンドール 挨拶短すぎて比べてない ハッフルパフ グリフィンドールに好意的でスリザリンはズルい奴らでレイブンクローは偉い奴らは全員自分の寮出身者と思ってるクソ野郎 この四寮ギスギスし過ぎてる…

1 19/11/25(月)06:18:08 No.641442380

ハッフルパフが一番マトモだと思う

2 19/11/25(月)06:18:17 No.641442389

身分とかそういうのになんか嫌な思い出でもあるのか作者と思うことがあるハリー・ポッター

3 19/11/25(月)06:19:11 No.641442429

グリフィンドールは普通にハッフルパフを見下してスリザリンは犯罪者予備軍で死ねばいいのにって思ってたはず レイブンクローはそもそも接点がない

4 19/11/25(月)06:19:56 No.641442460

イギリスだし…

5 19/11/25(月)06:20:40 No.641442505

多少の対抗意識は分かるけどガチで互いを嫌い合うのはなんなの…

6 19/11/25(月)06:21:21 No.641442536

スリザリンだけ全体的にネガティブなんだけど...

7 19/11/25(月)06:21:56 No.641442560

でも一番クセがないハッフルパフがいいなって思います

8 19/11/25(月)06:23:04 No.641442616

あえてスリザリンの中で善人役をやりたい

9 19/11/25(月)06:23:17 No.641442627

正確にはレイブンクローはグリフィンドールはまぁまぁって評価だよ 寛容性もないし自分たちが占いとか鼻糞研究してると馬鹿にしてくるし知的好奇心のない連中とか言ってるだけで

10 19/11/25(月)06:24:23 No.641442669

組分け帽子が諸悪の根源ではなかろうか

11 19/11/25(月)06:24:25 No.641442670

スリザリンがクズばっか出してるのは事実だけど環境のせいも大いにあると思う

12 19/11/25(月)06:25:05 No.641442713

>スリザリンだけ全体的にネガティブなんだけど... 基本全方位から嫌われてるから団結力なら一番だよ

13 19/11/25(月)06:25:09 No.641442717

グリフィンドールも大概性格悪い

14 19/11/25(月)06:25:26 No.641442730

ていうか全く違う性格の奴らを集めて組を作るのが普通の学校だと思うんだけど 似たような傾向のやつ一箇所に集めて何が育つんだよ

15 19/11/25(月)06:26:04 No.641442765

雰囲気で見てたからグリフィンドールとスリザリンと余りくらいの印象だったけどレイブンクローいいな…

16 19/11/25(月)06:26:41 No.641442805

そもそも勇気、英知、忍耐ときて狡猾って時点でひでぇわ

17 19/11/25(月)06:27:42 No.641442851

スリザリンは有名人だとアーサー王に仕えたマーリンを自分達の寮で排出というか、サラザールスリザリンの直接選んで指導した生徒がマーリンだからマーリンを一番誇りに思ってるとか設定あるね

18 19/11/25(月)06:28:03 No.641442872

>そもそも勇気、英知、忍耐ときて狡猾って時点でひでぇわ せめて修練とか野心だよな 思いっきりネガティブな用語じゃんっていう

19 19/11/25(月)06:28:26 No.641442890

組分け帽子の歌もスリザリンは本当の友達ができるかも!だからスリザリンの仲間意識が強いのは確かなんだ

20 19/11/25(月)06:29:10 No.641442924

日本のドラマなら熱血教師がスリザリンの生徒たちを変えていく

21 19/11/25(月)06:30:02 No.641442956

そもそも作中でレイブンクロー寮や寮生に着目した場面がほぼないのがね… ルーナが所属してるのが言及されたのと一度寮内に入ったくらいじゃないのレイブンクロー絡みの話って

22 19/11/25(月)06:30:19 No.641442969

> 雰囲気で見てたからグリフィンドールとスリザリンと余りくらいの印象だったけどレイブンクローいいな… スリザリンの監督生からあいつら個人主義だからスリザリンみたいに団結するって考えないし成績の為に仲間を蹴落とそうするガリ勉扱いだよって言ってるよ ハッフルパフは自分の寮出身の有名魔法使いがレイブンクロー出身とか言ってる連中にキレて決闘吹っかけてる

23 19/11/25(月)06:30:39 No.641442985

スリザリンは身内には義理堅い超保守派の家系の集まり

24 19/11/25(月)06:31:00 No.641443002

>日本のアニメならハリーがハッフルパフで無双する

25 19/11/25(月)06:31:23 No.641443026

スリザリンって寮内じゃ普通に仲良いんでしょ? 逆にレイブンクローがいじめとか酷いって

26 19/11/25(月)06:31:25 No.641443029

>そもそも作中でレイブンクロー寮や寮生に着目した場面がほぼないのがね… >ルーナが所属してるのが言及されたのと一度寮内に入ったくらいじゃないのレイブンクロー絡みの話って ハリーと恋仲になりかけたチョウチャンが一応レイブンクロー

27 19/11/25(月)06:31:58 No.641443052

各寮の外伝とか出せそうだよね

28 19/11/25(月)06:32:19 No.641443071

主人公ヅラしてるけどグリフィンドールも大概クズ多いよね

29 19/11/25(月)06:32:22 No.641443073

> 組分け帽子が諸悪の根源ではなかろうか あの帽子絶対反省しないし頑固だから自分の選んだ寮は間違ってたって認めない 組分け選択に50年に一度5分以上かかった生徒がいるって言われてるけどそらがマクゴナガルとワームテール

30 19/11/25(月)06:32:44 No.641443096

以外なことにハッフルパフが一番優秀なんだっけ

31 19/11/25(月)06:32:54 No.641443105

中盤で死んだイケメンがレイブンクローかハッフルパフじゃなかったか?

32 19/11/25(月)06:33:02 No.641443118

もしかして一番非情なやつってレイブンクローでは?

33 19/11/25(月)06:33:22 No.641443133

>中盤で死んだイケメンがレイブンクローかハッフルパフじゃなかったか? セドリックはハッフルパフだね

34 19/11/25(月)06:33:46 No.641443157

>中盤で死んだイケメンがレイブンクローかハッフルパフじゃなかったか? セドリックはハッフルパフだ だから普段はグリフィンドール側のハッフルパフ寮生がこの時だけは敵対した

35 19/11/25(月)06:33:46 No.641443158

>以外なことにハッフルパフが一番優秀なんだっけ 成績優秀で人格者のセドリックがハッフルパフ

36 19/11/25(月)06:33:51 No.641443162

グリフィンドールはよくいえば勇気悪くいえば蛮勇目的と自分の信念のためなら猪突猛進する陽キャ集団だからな…

37 19/11/25(月)06:33:59 No.641443173

グリフィンドールはクズと言うよりDQNというかヤンキーというかパリピというか

38 19/11/25(月)06:33:59 No.641443175

> スリザリンって寮内じゃ普通に仲良いんでしょ? >逆にレイブンクローがいじめとか酷いって レイブンクローは勉強とか研究優先するから個人主義扱いされるね 逆に勉強関連で仲良くなる生徒も多いから成績上位は大体スリザリンかレイブンクロー生徒ばかりになるし出世するのもレイブンクローとスリザリン生徒ばっか

39 19/11/25(月)06:34:21 No.641443185

グリフィンドールって スクールカーストで言うジョックでしょ?

40 19/11/25(月)06:34:37 No.641443197

まあ組み分け帽子も最終的には本人の意思を組んでくれるんだけどね

41 19/11/25(月)06:34:37 No.641443198

最終戦でもほぼ逃げてたレイヴンクローはさぁ…

42 19/11/25(月)06:35:05 No.641443221

>身分とかそういうのになんか嫌な思い出でもあるのか作者と思うことがあるハリー・ポッター 寮が分かれてポイント制で競争意識っての自体は 普通に現実のイギリスにもあるんだ ただの現実世界を反映した設定の一種なんだ

43 19/11/25(月)06:35:15 No.641443227

>最終戦でもほぼ逃げてたレイヴンクローはさぁ… 闇の魔法使いとかマグルとかそういうのいいんで…って連中が多かったんだろうな…

44 19/11/25(月)06:35:33 No.641443237

レイブンクローは変人でも受けいれられるって言われてるしレイブンクロー出身の天才は大体変人扱いされてるよ ルーナに関してはガリ勉連中が沢山いるのにあんなふわふわした事言ってたからってのも大きい

45 19/11/25(月)06:35:35 No.641443239

スリザリンは陰キャっぽいよね 「」とか入りそう

46 19/11/25(月)06:36:07 No.641443258

>寮が分かれてポイント制で競争意識っての自体は >普通に現実のイギリスにもあるんだ >ただの現実世界を反映した設定の一種なんだ 人間関係のイラギスも反映する必要があったのかな…

47 19/11/25(月)06:36:37 No.641443284

むしろ「」が多いのはレイブンクローじゃね? 勉強だけは出来るひねくれコミュ障みたいな意味で

48 19/11/25(月)06:36:54 No.641443295

最後の戦いでレイブンクローは2~3割残った ハッフルパフは完全な善意だけで8割くらい残った グリフィンドールは上級生全員と下級生まで無断参加した

49 19/11/25(月)06:36:56 [アズカバン] No.641443296

>スリザリンは陰キャっぽいよね >「」とか入りそう おまえはこっちや

50 19/11/25(月)06:37:07 No.641443306

>スリザリンは陰キャっぽいよね >「」とか入りそう いや無理 世渡り上手かったりむしろ身内でのコミュ力高いやつらが多いから

51 19/11/25(月)06:37:22 No.641443315

>むしろ「」が多いのはレイブンクローじゃね? >勉強だけは出来るひねくれコミュ障みたいな意味で 「」は勉強も出来ないからハッフルパフじゃない?

52 19/11/25(月)06:37:32 No.641443326

純血のスリザリンにもパリピのグリフィンドールにも聖人のハッフルパフにも優秀なレイブンクローにも入れそうにないんですけお…

53 19/11/25(月)06:37:54 No.641443344

>「」は勉強も出来ないからハッフルパフじゃない? でも聖人君子じゃないから無理だよ

54 19/11/25(月)06:38:03 No.641443353

女子校のボーバトンとか男子校のダームストラングにもこういうのあるんだろうか

55 19/11/25(月)06:38:05 No.641443355

ちょっと寮のマイナスな部分を見るとすぐ「」はそこだよねって言いだすの スゲー厚かましいなって思う そもそもホグワーツ入れると思ってんのか

56 19/11/25(月)06:38:06 No.641443356

>「」は勉強も出来ないからハッフルパフじゃない? ハッフルパフ行けるほど善良でもなかろう

57 19/11/25(月)06:38:12 No.641443366

スリザリンは身内の仲間意識が高くてレイブンクローは個人主義なのでギスギスしてる

58 19/11/25(月)06:38:32 No.641443379

>>むしろ「」が多いのはレイブンクローじゃね? >>勉強だけは出来るひねくれコミュ障みたいな意味で >「」は勉強も出来ないからハッフルパフじゃない? ハップルパフは義と忍耐みたいなの無いとダメや

59 19/11/25(月)06:38:39 No.641443389

ルーナはもっと魔法生物に関して本格的な研究とかしてればレイブンクローに馴染めてたのにやってた事がムーの愛読者でムーについての空想ばっかだからクソ真面目なガリ勉連中から浮いた 将来はそんなルーナが大量の新種魔法生物を発見したけど

60 19/11/25(月)06:38:41 [アズカバン] No.641443391

>純血のスリザリンにもパリピのグリフィンドールにも聖人のハッフルパフにも優秀なレイブンクローにも入れそうにないんですけお… >おまえはこっちや

61 19/11/25(月)06:38:49 No.641443401

>純血のスリザリンにもパリピのグリフィンドールにも聖人のハッフルパフにも優秀なレイブンクローにも入れそうにないんですけお… アズカバン!!!!

62 19/11/25(月)06:38:49 No.641443402

身内意識が強いスリザリンと研究者志向やデスクワーク得意そうなレイブンクローに社会的成功者が多いってのはなんか生々しいな… グリフィンドール出身は跳ねっ返り多いし闇祓いみたいな実力主義以外は生き辛そうだ

63 19/11/25(月)06:39:48 No.641443446

>ちょっと寮のマイナスな部分を見るとすぐ「」はそこだよねって言いだすの >スゲー厚かましいなって思う >そもそもホグワーツ入れると思ってんのか 俺はまだ入学届けが来るのを待ってるぞ

64 19/11/25(月)06:40:01 No.641443456

そもそもガリ勉のハーマイオニーがグリフィンドール出身だったりスリザリンに延々寮対抗戦負け続けてたりする通り「頭のいい奴が入る寮」じゃなくて「勉強はできるけど…」な奴が入る寮なんだよねレイヴンクロー

65 19/11/25(月)06:40:15 No.641443472

プラスの側面ではなく物凄くぶっ飛んだ方向に捉えると スゲー陰険でネチッこいやつだとスリザリンになるかもしれないし キチガイの排他的な猪武者だとグリフィンドールになるかもしれないし サイコパス入ったレベルの冷血人間だとレイブンクローはあり得る

66 19/11/25(月)06:40:26 No.641443477

ハッフルパフは人の役に立ちたいって一心で全員が最終決戦に参加するし… グリフィンドールのパリピ共と違って名誉に対して執着とかないだけで潜在的英雄は沢山いるって設定だし…

67 19/11/25(月)06:41:00 No.641443503

まあ魔法の才能の問題もあるから あの世界においては迂闊に魔法できたら「」みたいなやつだろうが入れられる可能性はあるか…

68 19/11/25(月)06:41:37 No.641443543

てかルーナいじめとまでは言わないけどなんかアレな扱いだったよね 善良なハッフルパフや身内贔屓のスリザリンだったら孤立してなさそう

69 19/11/25(月)06:41:47 No.641443552

貧弱な「」はダームストラングに通わせて男らしくなってもらわなければ

70 19/11/25(月)06:41:58 No.641443562

>ハッフルパフは人の役に立ちたいって一心で全員が最終決戦に参加するし… セドリックもそういう奴だった 親父も自分も優秀なのに全く鼻にかけないというか

71 19/11/25(月)06:41:58 No.641443563

>「」は勉強も出来ないからハッフルパフじゃない? ハッフルパフは心優しい忍耐強い存在しか入れない 但しハッフルパフは来るものは拒まないから自分からハッフルパフに行きたいと言えば大体ハッフルパフに行かせてくれる

72 19/11/25(月)06:42:05 No.641443570

グリフィンドールみたいに独善的な蛮勇振りかざさないで スリザリンみたいに身内びいきばっかしてないで レイヴンクローみたいに理屈先行で実践が伴ってない奴はハッフルパフに行くんだ

73 19/11/25(月)06:42:11 No.641443576

グリフィンドールも全体でみるとパリピと言うより 良くも悪くもブレーキの壊れた暴走特急みたいな節がある 闇の魔法使いが普通にスリザリンほどではなくても排出してるし

74 19/11/25(月)06:42:58 No.641443618

>グリフィンドールも全体でみるとパリピと言うより >良くも悪くもブレーキの壊れた暴走特急みたいな節がある >闇の魔法使いが普通にスリザリンほどではなくても排出してるし 良くも悪くも自分にとっての正しさを優先する奴が多い印象

75 19/11/25(月)06:43:25 No.641443647

スリザリンは野心的つまり上昇志向持ちだから最低でもコバンザメレベルのコミュ力は求められるので陰キャは絶対合わないよ…

76 19/11/25(月)06:43:26 No.641443650

マイナスに捉えりゃそうかもしれんが どの寮だってそんな所詮○○はこの寮だよって断言されるほど外れ寮ではねえかんな

77 19/11/25(月)06:43:30 No.641443655

魔法省の魔法大臣は大体レイブンクローかスリザリン出身だし偉い連中も大体がスリザリンかレイブンクロー出身だ ハッフルパフとグリフィンドールは出世しにくい

78 19/11/25(月)06:43:52 No.641443681

ていうか無理に陰キャだのパリピだので推しはかる時点でなんかズレてる

79 19/11/25(月)06:44:01 No.641443693

でも魔法使いとかもう滅びるの決まってるじゃん

80 19/11/25(月)06:45:02 No.641443745

グリフィンドールは良くも悪くもパリピって感じじゃん

81 19/11/25(月)06:45:10 No.641443751

なんだかんだで全ての寮はまとまってるからちゃんと楽しく7年卒業できる様になってるよ スリザリンの場合は3寮から基本的に嫌われるけどその代わり一番まとまってるから一生仲良くできる友人なんかも出来る

82 19/11/25(月)06:45:17 No.641443757

ネビルはどうせ僕はダメだからハップルパフで良いです…と言ったけど そんな忍耐のねえやつはハップルパフである資格はないグリフィンドールとなっている

83 19/11/25(月)06:45:24 No.641443766

>魔法省の魔法大臣は大体レイブンクローかスリザリン出身だし偉い連中も大体がスリザリンかレイブンクロー出身だ >ハッフルパフとグリフィンドールは出世しにくい グリフィンドール出は愚直すぎて上司に煙たがられるとかそんなんなのかね

84 19/11/25(月)06:45:59 No.641443787

カメラ小僧の後輩のコリンくんはあんまり陽っぽくなかったけどグリフィンドールだったな

85 19/11/25(月)06:46:01 No.641443788

あの世界日本近くにも魔法学校あったはずだから俺はそっち行くよ

86 19/11/25(月)06:46:15 No.641443800

>グリフィンドールは良くも悪くもパリピって感じじゃん パリピって言うにはヒャッハー的な要素入ってるというか 勝手にやらかす問題児が多くて言うほど盛り上がる感じでも…

87 19/11/25(月)06:46:23 No.641443808

学校出来た時それぞれどんな生徒を集める?ってなった時に 勇気のあるものを選ぶと言ったのがグリフィンドールで 野心のあるものを選ぶと言ったのがスリザリンで 知性のあるものを選ぶと言ったのがレイブンクローで ハッフルパフは「私は選ばない。全ての生徒を受け入れる」と言ったと聞く

88 19/11/25(月)06:46:26 No.641443815

あれ…俺ホグワーツ行ける才能無くね…

89 19/11/25(月)06:46:39 No.641443827

>カメラ小僧の後輩のコリンくんはあんまり陽っぽくなかったけどグリフィンドールだったな どう見ても反応が早口のオタクだったよなアイツ

90 19/11/25(月)06:47:01 No.641443845

>グリフィンドール出は愚直すぎて上司に煙たがられるとかそんなんなのかね まあ4年くらいからのハリー見てるとかっちりした組織にはいられないだろうなという感じがある ヤンチャというかいざと言う時にダメなライン平気で超えるし

91 19/11/25(月)06:47:08 No.641443851

>ハッフルパフは「私は選ばない。全ての生徒を受け入れる」と言ったと聞く めっちゃいい人じゃん…

92 19/11/25(月)06:47:12 No.641443855

>あれ…俺ホグワーツ行ける才能無くね… >アズカバン!

93 19/11/25(月)06:47:18 No.641443858

30歳まで童貞を貫くべしさすればフクロウ便が与えられん

94 19/11/25(月)06:47:22 No.641443862

> ネビルはどうせ僕はダメだからハップルパフで良いです…と言ったけど >そんな忍耐のねえやつはハップルパフである資格はないグリフィンドールとなっている ネビルはそもそもグリフィンドールの素質しかないくらいにはグリフィンドールの素質の塊の原石だった だから帽子はグリフィンドールにしようとしたけど本人は劣等生だからハッフルパフと言い出して帽子は「絶対グリフィンドールの方がいいって!!というかヘルガの寮の子達が劣等生とかお前ふざけてんのか?」って説得した

95 19/11/25(月)06:47:49 No.641443882

>あれ…俺ホグワーツ行ける才能無くね… イギリス生まれで魔法の才能ある子供ならしょうがないからホグワーツに送られてどれかには入る ただし「」はこんな感じにダメなやつだからこの寮みたいな そういうクソみたいな理由でレッテルのオモチャにされるいわれのある寮など無い

96 19/11/25(月)06:48:28 No.641443918

> >カメラ小僧の後輩のコリンくんはあんまり陽っぽくなかったけどグリフィンドールだったな ペテグリューみたいに英雄に憧れる存在もグリフィンドールになる あと最後の戦いで自発的に参加してる辺りコリンも勇気の塊

97 19/11/25(月)06:49:14 No.641443953

レイブンクローは名前と色は好きなんだけどな…

98 19/11/25(月)06:49:41 No.641443975

いいですよね真のグリフィンドール生にしか抜けないグリフィンドールの剣を帽子から抜くネビル

99 19/11/25(月)06:49:51 No.641443983

心の奥底を分類や分解していけば どんなクズの「」にも野心や理知や勇気のような要素や方向性はあるんだろう ただしそれはimgの「」としての類型化された駄目人間さとかじゃなくもっと細かい個々人の真面目な話になる

100 19/11/25(月)06:50:22 No.641444005

ネビルはハリーがいなければ対ヴォルデモートの主軸になってただろう程度にはグリフィンドールだよ

101 19/11/25(月)06:50:57 No.641444033

ハッフルパフは誰でも受け入れるけど帽子的には本人希望とは言えネビルが余りにもグリフィンドールの原石過ぎて最後まで説得したから50年に一度扱いされてる5分以上掛かる生徒になりかけた

102 19/11/25(月)06:50:57 No.641444034

ネビルとハリーは逆だったかもしれねぇ…なんだっけ

103 19/11/25(月)06:51:26 No.641444057

直接対峙する運命の相手にハリーを選んだのはヴォルデモート自身だからな 戦う宿命はともかく素養は自前だ

104 19/11/25(月)06:51:29 No.641444059

レイブンクローはクディッチが妙に強かった印象がある

105 19/11/25(月)06:51:57 No.641444088

帽子の選択だけど今のところ作中で望んだ生徒を蹴った描写があるのはハッフルパフだけっていうのが面白い

106 19/11/25(月)06:52:03 No.641444094

教師の気分次第で上下する点数を競うの馬鹿らしくならないのかホグワーツ生

107 19/11/25(月)06:52:37 No.641444122

一番早いのはそもそも帽子に触れる前にスリザリンにいったお辞儀 遅いのはハーマイオニー以上に帽子がレイブンクローかグリフィンドールにするか迷ったマクゴナガルか、スリザリン気質も強いからグリフィンドールと迷ったワームテール

108 19/11/25(月)06:53:01 No.641444145

京都人はスリザリン入りそうって思ってる

109 19/11/25(月)06:53:45 No.641444181

>教師の気分次第で上下する点数を競うの馬鹿らしくならないのかホグワーツ生 1年生の時にダンブルドアがやったのひでーってよく感想であるけど あれハリーたちがその前に凄い減点されてるし日頃からスネイプに理不尽減点されっぱなしなので あそこでフォローしとかないとスリザリン以外の全ての寮から大戦犯扱いで終わってしまうんだ

110 19/11/25(月)06:53:58 No.641444193

>京都人はスリザリン入りそうって思ってる 生まれや家系でマウント取るあたりもピッタリだ

111 19/11/25(月)06:54:03 No.641444197

>教師の気分次第で上下する点数を競うの馬鹿らしくならないのかホグワーツ生 例のちゃぶ台返しシーンは見ててひどくねぇ!?ってなったよ…

112 19/11/25(月)06:54:14 No.641444208

アメリカの魔法学校の区分けは ホーンドサーペント 学者/頭脳 ワンプス      戦士/肉体 サンダーバード   冒険者/魂 パグワジ      癒者/心 でそれぞれの適正で選ぶ

113 19/11/25(月)06:54:32 No.641444225

>あれハリーたちがその前に凄い減点されてるし日頃からスネイプに理不尽減点されっぱなしなので スネイプ先生が悪いんじゃねぇかな…

114 19/11/25(月)06:55:05 No.641444252

>>あれハリーたちがその前に凄い減点されてるし日頃からスネイプに理不尽減点されっぱなしなので >スネイプ先生が悪いんじゃねぇかな… 点に関しちゃマジでそうだよ

115 19/11/25(月)06:56:13 No.641444319

スリザリン優勝の飾り付けしておいてグリフィンドール加点!優勝!このスリザリンの垂れ幕邪魔だからどかすね…グリフィンドールおめでとう!!はかなり邪悪だと思う

116 19/11/25(月)06:56:15 No.641444326

>>寮が分かれてポイント制で競争意識っての自体は >>普通に現実のイギリスにもあるんだ >>ただの現実世界を反映した設定の一種なんだ >人間関係のイラギスも反映する必要があったのかな… 作者はナードでいじめられてて社会に出ても派遣や臨時雇いっていう階級社会で言う一番下に居てカフェで粘りながら原稿書いてたような人なんだ… そこでハリーのステップアップ見てるとちょっと色々考えてしまう

117 19/11/25(月)06:56:25 No.641444336

まあハリーたちの頑張り評価して寮の点数ひっくり返してくれるダンブルドアもその時が来ればハリーぶっ殺すつもりなんですけどね

118 19/11/25(月)06:56:34 No.641444343

何が酷いって大規模減点の時は一度に悪目立ちしてたせいか スリザリンが一位になるじゃねえかハリーのカス野郎がって他の寮にまで嫌われてたところ

119 19/11/25(月)06:56:58 No.641444368

>ネビルとハリーは逆だったかもしれねぇ…なんだっけ どっちも自分殺す可能性あるからどっちが予言扱いなのかなーと迷ったけど純血のネビルと混血のハリーならハリーポッター殺そうってなった 作者は仮にネビルが主人公でもお辞儀倒したって言ってる

120 19/11/25(月)06:57:23 No.641444391

>スリザリン優勝の飾り付けしておいてグリフィンドール加点!優勝!このスリザリンの垂れ幕邪魔だからどかすね…グリフィンドールおめでとう!!はかなり邪悪だと思う スリザリン生校長への信頼なくしてそう

121 19/11/25(月)06:57:30 No.641444394

>スリザリン優勝の飾り付けしておいてグリフィンドール加点!優勝!このスリザリンの垂れ幕邪魔だからどかすね…グリフィンドールおめでとう!!はかなり邪悪だと思う そんくらいやっとかないとちょっとグリフィンドールに逆風すぎたんで… あとタイミング的にハリーが全寮からクソ扱いされてたの払拭できねえ

122 19/11/25(月)06:57:55 No.641444421

まあネビルなら倒せたよな…って説得力があるくらい成長したからな

123 19/11/25(月)06:58:16 No.641444443

ぶっちゃけスネイプの日頃の減点を 功績でなんとかトントンにしただけの形なんだダンブルドアは

124 19/11/25(月)06:58:27 No.641444459

日本に魔法学校あったら区分け廃止してそう

125 19/11/25(月)06:58:54 No.641444489

廃止っていうか元ネタ的に イギリスだけなんじゃねえのやってるの

126 19/11/25(月)06:59:04 No.641444502

>スリザリン優勝の飾り付けしておいてグリフィンドール加点!優勝!このスリザリンの垂れ幕邪魔だからどかすね…グリフィンドールおめでとう!!はかなり邪悪だと思う 前もって発表しておけばいいのにあのタイミングでの発表は割と悪意あるよね…

127 19/11/25(月)06:59:11 No.641444509

というかその辺の依怙贔屓もハリー育成計画のステップみたいなもんだし…

128 19/11/25(月)06:59:52 No.641444547

ヒロイックなえこひいきに見えるけど ただのヘイト管理とバランス取ってただけってオチだしな…

129 19/11/25(月)06:59:53 No.641444548

マホウトコロはあんまり情報でてないけど寮自体はあるっぽい

130 19/11/25(月)07:00:06 No.641444561

そうだから理不尽減点も贔屓加点も同じでこんなもんで優劣競わせるシステム自体に疑問を持てよ天才ハマイオニー

131 19/11/25(月)07:00:31 No.641444584

邪悪邪悪って言うのなら まあポイントシステム自体がそういうものだとしか 肩入れ上等でひいき上等みたいなクソシステムよ

132 19/11/25(月)07:01:39 No.641444645

>そうだから理不尽減点も贔屓加点も同じでこんなもんで優劣競わせるシステム自体に疑問を持てよ天才ハマイオニー 現実を踏まえると別に魔法界限定のシステムではなくイギリスの古めの学校特有のクソシステムに近いから そういう文化なのでイギリス人の彼女はさして疑問も抱いてないのでは?

133 19/11/25(月)07:02:17 No.641444679

日本の魔法学校はそもそも国も創設者も違うから区分けとかないけど着用する制服が実力で色が変わるという結構残酷なシステムしてる…

134 19/11/25(月)07:02:50 No.641444713

ネビルはそもそも自分の杖がサクラって時点で凄いよ…オリバンダーでも滅多に使ってないレアモノで英国出身者は馬鹿にしてる杖だけどかなり優秀じゃないと使えない杖 日本はサクラ適正の人間が多いみたい

135 19/11/25(月)07:02:51 No.641444715

魔法界がクソかと思いきやイギリス文化の恐ろしさみたいな

136 19/11/25(月)07:04:32 No.641444806

日本の描写そんなあったっけ 箒燃やす変なやつらってのはちらっと見たけど

137 19/11/25(月)07:04:43 No.641444823

>日本の魔法学校はそもそも国も創設者も違うから区分けとかないけど着用する制服が実力で色が変わるという結構残酷なシステムしてる… 戦闘ランクみたいな感じか

138 19/11/25(月)07:05:07 No.641444854

あとイギリスの学校は古い時代から成績に応じて色やらマントやら帯剣やら特別な服装を許されたり色んな特権が与えられるのやって来てるからね…

139 19/11/25(月)07:05:08 No.641444856

ハリポタはどんどん新しく裏設定が明かされまくってるから どうにも把握しきれねえ

140 19/11/25(月)07:05:21 No.641444877

日本はサクラ適正の人が多いというかサクラの杖が人気でサクラ欲しがる人も多くて、サクラの杖に選ばれてるとすごいって褒められる 逆に西洋だとサクラは「ピンクの花をつける木の杖など、役に立たないか、ただの飾り用」扱いされてるし珍しい杖

141 19/11/25(月)07:05:58 No.641444917

>ハリポタはどんどん新しく裏設定が明かされまくってるから >どうにも把握しきれねえ ダンブルドアはホモだったとか聞きたくなかった

142 19/11/25(月)07:06:12 No.641444933

別種の生物に対して人間の奴隷労働と同じだと騒ぐのとか なんかこう文化的な固定観念ってのがハーマオイニーは色濃くエグく描かれているね…

143 19/11/25(月)07:07:04 No.641444979

>日本の描写そんなあったっけ >箒燃やす変なやつらってのはちらっと見たけど 作者がインタビューとかでちらほら情報だけ出してる

144 19/11/25(月)07:07:27 No.641445004

>日本の魔法学校はそもそも国も創設者も違うから区分けとかないけど着用する制服が実力で色が変わるという結構残酷なシステムしてる… 階級主義な日本らしい発想だ

145 19/11/25(月)07:07:43 No.641445021

ハリポタはぶっちゃけ魔法であることは世界観のガワであって 人間関係の生々しさとか文化や体制の凝り固まったクソさとか そっちが隠しメイン要素な節があるから

146 19/11/25(月)07:08:04 No.641445051

>別種の生物に対して人間の奴隷労働と同じだと騒ぐのとか >なんかこう文化的な固定観念ってのがハーマオイニーは色濃くエグく描かれているね… 今の時代だと文化盗用とかLGBTとか運動してそう

147 19/11/25(月)07:08:08 No.641445054

>>日本の魔法学校はそもそも国も創設者も違うから区分けとかないけど着用する制服が実力で色が変わるという結構残酷なシステムしてる… >階級主義な日本らしい発想だ これ実力主義じゃね?

148 19/11/25(月)07:08:53 No.641445082

>>日本の魔法学校はそもそも国も創設者も違うから区分けとかないけど着用する制服が実力で色が変わるという結構残酷なシステムしてる… >階級主義な日本らしい発想だ 冠位十二階のネタじゃね?

149 19/11/25(月)07:10:22 No.641445154

>これ実力主義じゃね? それを明確に見える化してる所が階級主義なんじゃない 逆説的に言えば本当に実力が伴うかより肩書きで判断されるってこと

150 19/11/25(月)07:10:40 No.641445174

>ネビルはそもそも自分の杖がサクラって時点で凄いよ…オリバンダーでも滅多に使ってないレアモノで英国出身者は馬鹿にしてる杖だけどかなり優秀じゃないと使えない杖 ラノベ主人公の武器かよ

151 19/11/25(月)07:11:33 No.641445213

スティーブンキングもJKローリングは人間描写の腕前が凄い みたいな褒め方だったなそういや

152 19/11/25(月)07:11:37 No.641445215

・7歳から通って11歳で入寮、入寮前の下級生たちは通学の際は巨大なウミツバメの群れの背に乗って登下校する。 ・一番規模は小さい学校で南硫黄島の山の一番上に建てられている。 ・西洋と違って実家の段階で積極的に魔法教えるからなのか優秀な魔法使いも多い ・成績でローブの色が変わって最優秀は常に金ピカ、監視機能も付いていて悪いことすると白色になって即退学裁判だから悪いこと出来ない 日本の魔法学校の公式設定

153 19/11/25(月)07:11:55 No.641445228

>ハリポタはぶっちゃけ魔法であることは世界観のガワであって >人間関係の生々しさとか文化や体制の凝り固まったクソさとか >そっちが隠しメイン要素な節があるから 日本語版の訳がなまじ漢字少なめ児童向け魔法学園ものファンタジーみたいな感じで売り出したのもあって3巻4巻くらいからなんか方向性暗くね?って気付くようになる

154 19/11/25(月)07:12:07 No.641445238

>>これ実力主義じゃね? >それを明確に見える化してる所が階級主義なんじゃない >逆説的に言えば本当に実力が伴うかより肩書きで判断されるってこと 階級主義の意味勘違いしてると思う

155 19/11/25(月)07:12:41 No.641445271

現実には実力が自動的に可視化される不思議グッズなんてないから比べようがない

156 19/11/25(月)07:13:47 No.641445332

>入寮前の下級生たちは通学の際は巨大なウミツバメの群れの背に乗って登下校する 乗ってみてえなでかいウミツバメ

157 19/11/25(月)07:13:55 No.641445342

イギリスにサクラってあるの?

158 19/11/25(月)07:13:57 No.641445346

> ラノベ主人公の武器かよ 成績最優秀とか在学中に凄いことしたら学校がサクラの杖渡してくれるんだけど、サクラの適性が並外れた自制心と精神力を持つ者だから大体適正通り ネビルも成績悪かったのは父親の杖使ってたからで適正通りのサクラの杖使ってからは一気に成績も上がった

159 19/11/25(月)07:15:17 No.641445426

> イギリスにサクラってあるの? あるだろうけど西洋だと人気ないねサクラの杖 適正は並外れた自制心と精神でネビルとロックハートがサクラの杖だけどロックハートはサクラの杖扱いきれなくて、ネビルは一気に才能開花してる

160 19/11/25(月)07:16:24 No.641445510

>ネビルも成績悪かったのは父親の杖使ってたからで適正通りのサクラの杖使ってからは一気に成績も上がった ロンもお下がりのせいで成績悪かったな

161 19/11/25(月)07:16:43 No.641445539

日本だと魔術より陰陽道とかのが人気ありそう

162 19/11/25(月)07:16:45 No.641445542

ネビルの杖折れたのって不死鳥の騎士団でその後新調したのがサクラの杖だっけ

163 19/11/25(月)07:16:50 No.641445546

>・成績でローブの色が変わって最優秀は常に金ピカ、監視機能も付いていて悪いことすると白色になって即退学裁判だから悪いこと出来ない この辺がなんというかその

164 19/11/25(月)07:16:59 No.641445558

あの世界の呪文ってほとんど語源がラテン語もじりだったりするけど日本の魔法学校でもおなじ呪文教えて魔法が作用するんだろうか

165 19/11/25(月)07:17:13 No.641445578

>イギリスにサクラってあるの? ロンドンに花見の名所あるよ

166 19/11/25(月)07:17:46 No.641445615

もちろんそれだけじゃないんだけどどうしてもクソな面目立つな魔法界と魔法学校!

167 19/11/25(月)07:17:52 No.641445621

アフリカは杖無しが基本だから使わないし在学中に動物もどきにならないとダメ 西洋魔法界は杖開発したから杖使う 日本もアジアで一番西洋魔法界と交流盛んだから他のアジア地域と比べてもホウキの普及率も高くて、杖はサクラの杖が特別視扱い

168 19/11/25(月)07:18:40 No.641445681

>あの世界の呪文ってほとんど語源がラテン語もじりだったりするけど日本の魔法学校でもおなじ呪文教えて魔法が作用するんだろうか まぁ大抵魔術ってその魔術への造詣が深くないといけないからただ似たような言葉言っただけじゃ出ないんじゃね

169 19/11/25(月)07:19:26 No.641445728

ハリーポッターって杖全部に設定あってね…44種類の材木全ての杖にそれぞれの性格にあった適正の設定がある

170 19/11/25(月)07:19:50 No.641445753

アフリカのこれ魔法じゃなくてアフリカ呪術とかのやつだってなる

171 19/11/25(月)07:20:55 No.641445822

いつのまにそんな設定ゴロゴロ出てきたんだ… ゲーム?

172 19/11/25(月)07:21:09 No.641445841

>日本語版の訳がなまじ漢字少なめ児童向け魔法学園ものファンタジーみたいな感じで売り出したのもあって3巻4巻くらいからなんか方向性暗くね?って気付くようになる 炎のゴブレット辺りから文体と内容がなんか食い違ってない?ってなって来て読むのやめたな… 本屋でも発売と同時に行列がってのが消えた記憶がある

173 19/11/25(月)07:21:18 No.641445852

いいですよね豊橋天狗

174 19/11/25(月)07:21:50 No.641445892

>もちろんそれだけじゃないんだけどどうしてもクソな面目立つな魔法界と魔法学校! イギリスで首相になると秘密裏に魔法界のトップの魔法大臣と合わされて世界の真実の一端を知ることになる かわいそう…

175 19/11/25(月)07:22:23 No.641445936

Gロボのパプアニューギニア支部の設定が どう見ても腰ミノ着た民族衣装の部族だってやつ思い出した

176 19/11/25(月)07:22:28 No.641445943

> いつのまにそんな設定ゴロゴロ出てきたんだ… >ゲーム? 作者がインタビューで答えたり公式サイトとかユニバのグッズとかで…ユニバのグッズに関しては全部作者監修の設定加えられてる

177 19/11/25(月)07:22:35 No.641445952

>いいですよね豊橋天狗 チョイスが謎過ぎるよね…? しかも試合後に箒燃やす奇行…

178 19/11/25(月)07:22:46 No.641445967

>アフリカは杖無しが基本だから使わないし在学中に動物もどきにならないとダメ >西洋魔法界は杖開発したから杖使う >日本もアジアで一番西洋魔法界と交流盛んだから他のアジア地域と比べてもホウキの普及率も高くて、杖はサクラの杖が特別視扱い スギの杖とか人気そう

179 19/11/25(月)07:23:08 No.641445992

日本のクィディッチやってるやつらは負けたら箒焼くって設定されてて駄目だった

180 19/11/25(月)07:24:07 No.641446072

>日本のクィディッチやってるやつらは負けたら箒焼くって設定されてて駄目だった なんで…? ハラキリ的な?

181 19/11/25(月)07:24:07 No.641446073

4巻ぐらいからハリーの思春期描写か毎年酷い目にあうのにフォローされないストレスか知らんけど普通に主人公の性格が悪くなるのがきつかったな

182 19/11/25(月)07:25:48 No.641446187

というか悪役のはずのマルフォイが罵倒として使う 特別扱いで許されるって判って規則破りする卑怯者って言葉一切反論出来ないのはどうかと思う

183 19/11/25(月)07:25:49 No.641446188

ハリーは思い上がってるとか良い気になってるというより 暗くて辛辣なタイプだよね

184 19/11/25(月)07:26:23 No.641446228

自分を守ってくれた素晴らしい人だと思ってた父親がいじめっ子クソ野郎だったの知るのいいよね

185 19/11/25(月)07:26:39 No.641446253

>というか悪役のはずのマルフォイが罵倒として使う >特別扱いで許されるって判って規則破りする卑怯者って言葉一切反論出来ないのはどうかと思う 誰も取り合ってくれないんだもの 「それはね…魔法界でも頭おかしい扱いだよ…」とか可哀想な人みたいに言われたりすらある

186 19/11/25(月)07:26:58 No.641446269

グリフィンドールって何というか脳筋だよね傾向として

187 19/11/25(月)07:27:30 No.641446306

息子はパリピと陰険根暗キャラに分かれたな 娘はそんな2人の板挟みになってガン曇りしてたけど

188 19/11/25(月)07:28:18 No.641446365

何で日本のクィディッチチームが豊橋何だろうな…? 天狗の伝承でもあるの?

189 19/11/25(月)07:28:29 No.641446377

>というか悪役のはずのマルフォイが罵倒として使う >特別扱いで許されるって判って規則破りする卑怯者って言葉一切反論出来ないのはどうかと思う マクゴナガル先生はクィディッチだと頭おかしくなるけどそれ以外は特別扱いしないよ!

190 19/11/25(月)07:28:33 No.641446385

スリザリンは身内には一番ゲロ甘で優しいよ レイブンクローとグリフィンドールが身内の爪弾きものに何してきたかは本編見りゃわかるけど

191 19/11/25(月)07:29:12 No.641446442

チヤホヤしているようでいて むしろ誰もハリーの意見自体は信じないからね

192 19/11/25(月)07:29:24 No.641446464

>自分を守ってくれた素晴らしい人だと思ってた父親がいじめっ子クソ野郎だったの知るのいいよね まあいじめられてた奴視点で見たらそう見えるのも仕方ない… 実際にはスネイプも切断呪文とか開発してるヤベー奴だし

193 19/11/25(月)07:29:27 No.641446468

>スリザリンは身内には一番ゲロ甘で優しいよ >レイブンクローとグリフィンドールが身内の爪弾きものに何してきたかは本編見りゃわかるけど でもハリーの息子とマルフォイの息子は割と爪弾きにされてたし… いやまあハリーの息子が周り遠ざけてた部分もあるけど

194 19/11/25(月)07:29:31 No.641446473

レイブンクローは頭良くてクィディッチも強い

195 19/11/25(月)07:29:43 No.641446490

>自分を守ってくれた素晴らしい人だと思ってた父親がいじめっ子クソ野郎だったの知るのいいよね たまたま死食い人仲間とつるんでない時にいつも自分から仕掛けてるやつらに返り討ちに会った記憶のみ見せただけじゃねーか

196 19/11/25(月)07:30:39 No.641446550

今日も一日がんマルフォイ

197 19/11/25(月)07:30:52 No.641446565

というか親世代がほぼ全員が荒れた蛮族すぎる

198 19/11/25(月)07:30:54 No.641446567

> スギの杖とか人気そう 杖に関しては全部性格診断で決めるからそこまで選べないよ、だから日本だとサクラの杖は特別視される あとスギは洞察力と認知力が強い人向け

199 19/11/25(月)07:31:23 No.641446603

ハッフルパフは創始者が一番マトモ なんでそんなまともなんだ

200 19/11/25(月)07:32:32 No.641446682

クィディッチ狂いなとこ以外悪いことがないマクゴナガル先生は組分けめちゃくちゃ時間かかったらしいな

201 19/11/25(月)07:32:51 No.641446702

スリザリンの寮がまるで悪の巣窟か何かみたいなデザインしてるのはなんなの

202 19/11/25(月)07:33:18 No.641446728

最終決戦でどさくさに紛れてお辞儀から離脱して家族からがら逃げるフォイパパ地味に好き フォイも結婚したら差別主義とか改心してるし

203 19/11/25(月)07:33:29 No.641446743

>スリザリンの寮がまるで悪の巣窟か何かみたいなデザインしてるのはなんなの 緑マジで心落ち着くよとは寮生の弁

204 19/11/25(月)07:33:37 No.641446755

そりゃあスネイプ側にも多大な問題はあったけどそれがジェームズのフォローになってるかと言うと…

205 19/11/25(月)07:33:53 No.641446773

特別扱いとは言われるがトータルで考えるとわりと散々だからなハリー…

206 19/11/25(月)07:34:08 No.641446790

>スリザリンの寮がまるで悪の巣窟か何かみたいなデザインしてるのはなんなの 作者が官僚とか役人嫌いなんじゃね

207 19/11/25(月)07:34:26 No.641446806

ハリーにとって似てる似てるって言われて愉快なタイプではないのは確かだからな

208 19/11/25(月)07:34:31 No.641446809

>フォイも結婚したら差別主義とか改心してるし 芯の強い病弱銀髪嫁とかゲットしたから許さないよ

209 19/11/25(月)07:34:36 No.641446817

ハリーのお父さんがよく性格ボロクソ言われるけど真にヤバイのシリウスだよな 狼男になったルーピンにスネイプをけしかけて殺させそうになるってスネイプが死ぬのは百歩譲っても殺したルーピンどうするんだよ親友じゃないのか

210 19/11/25(月)07:35:21 No.641446871

> スリザリンの寮がまるで悪の巣窟か何かみたいなデザインしてるのはなんなの 本人達は自分達を蛇に例えて洗練されていて、強くて、そして誤解されやすいって称してるよ あとなんだかんだで将来的に出世するのもスリザリンが多くて全員がマグル差別してる訳でもないし、英国最高の魔法使いマーリンがスリザリン出身だから何言われようが気にしない

211 19/11/25(月)07:35:42 No.641446894

スリザリンの寮ある場所が地下牢だからな…映画ではミステリアスで落ち着いた感じのちゃんとした談話室になってたけど

212 19/11/25(月)07:35:55 No.641446913

スネイプは強くて魔法薬の知識が学生時代から凄くて優秀で愛を貫ける精神性があるだけでホント基本ゴミみたいなやつだよ だから魅力的なんだけど

213 19/11/25(月)07:35:56 No.641446914

ネビルが真の主人公なのに取り違えてハリーが祭り上げられたのが悪いよ 映画だと完全にネビルの引き立て役に成り下がってるし

214 19/11/25(月)07:36:01 No.641446926

>特別扱いとは言われるがトータルで考えるとわりと散々だからなハリー… ハリーの特別扱いってのは一種の客寄せパンダ的な要素でって むしろ彼の人格や発言は一顧だにされないケースがほとんど

215 19/11/25(月)07:36:54 No.641446985

スラグホーンいいよね

216 19/11/25(月)07:37:01 No.641446995

>英国最高の魔法使いマーリンがスリザリン出身だから何言われようが気にしない そういやマーリンいるんだよなこの世界… ダンブルドア3人分くらいの強さかな…

217 19/11/25(月)07:37:38 No.641447041

そういやマーリン勲章とかあったな

218 19/11/25(月)07:37:45 No.641447053

>ハリーの特別扱いってのは一種の客寄せパンダ的な要素でって >むしろ彼の人格や発言は一顧だにされないケースがほとんど ダンブルドアがハリーに色々教えたり助けてたのも分霊箱として望んだタイミングで殺せるようにだしな…

219 19/11/25(月)07:37:50 No.641447064

>ネビルはそもそも自分の杖がサクラって時点で凄いよ…オリバンダーでも滅多に使ってないレアモノで英国出身者は馬鹿にしてる杖だけどかなり優秀じゃないと使えない杖 >日本はサクラ適正の人間が多いみたい 知らなかったそんなの

220 19/11/25(月)07:38:32 No.641447128

自分の因縁だけで手一杯なのに親の代の因縁とダンブルドア絡みの因縁がのしかかる! たまにウィーズリー家絡みも!

221 19/11/25(月)07:38:47 No.641447144

まぁそりゃ選べるなら桜の木で作って欲しいよな…

222 19/11/25(月)07:38:50 No.641447150

いつかはヴォルデモート倒す為に見捨てる必要があるかもしれないと覚悟してただけであってハリーには愛情持ってたんじゃないのダンブルドア…

223 19/11/25(月)07:38:54 No.641447158

デンジャラスビースト主人公はハッフルパフだっけ?

224 19/11/25(月)07:38:54 No.641447159

最終的に手柄たてて点数のプラマイゼロになるだけで規則破り許されてないから罰活動とか普通にあるしな

225 19/11/25(月)07:39:16 No.641447187

>あの帽子絶対反省しないし頑固だから自分の選んだ寮は間違ってたって認めない >組分け選択に50年に一度5分以上かかった生徒がいるって言われてるけどそらがマクゴナガルとワームテール ああーーー…… あの大先生とあのクソネズミってのは業が深いな

226 19/11/25(月)07:39:29 No.641447209

ロンとか酷い時は えっなんか声が聞こえるって?ちょっと待ってそれって…幻聴じゃないかな魔法界でもそれは狂人扱いだよ とか言ってたからなバジリスクの声が聞こえたハリーに対して

227 19/11/25(月)07:39:30 No.641447211

> そういやマーリンいるんだよなこの世界… >ダンブルドア3人分くらいの強さかな… 設定的に歴史上最も有名な魔法使いで勲章にもなってる最高の魔法使いがマーリンで、アーサー王に使えてモルガナと殺し合ってたそうな 墓は見つかってないから今も謎に包まれてる

228 19/11/25(月)07:40:21 No.641447276

あってない杖だったから弱かっただけなのネビル…

229 19/11/25(月)07:40:34 No.641447288

大親友なのは間違いないんだが迂闊な性格なのと遠慮がなさ過ぎて結構な頻度でクリティカル踏み抜くよなロン

230 19/11/25(月)07:40:50 No.641447303

というか序盤ならともかく色々実績も積んでさあやるぞ!って終盤になっても疑って足引っ張られてやってるしな…

231 19/11/25(月)07:41:18 No.641447329

ロンは冷静に考えると割といい点がほとんどない

232 19/11/25(月)07:41:21 No.641447331

最終的にダンブルドアがスネイプに組み分け間違ってたかもーとか言い出すけどそこはスリザリンとしての良さ認めるとかじゃ無いんだ…

233 19/11/25(月)07:41:24 No.641447334

>あってない杖だったから弱かっただけなのネビル… 祖父母が躾のつもりで半ば虐待してたからメンタルが弱かっただけだし…

234 19/11/25(月)07:41:25 No.641447338

闇の魔法使い云々とかのあの時代はあまりに色々と道踏み外す魔法使いとか変な勧誘とかヤバかったから逆に子供がハッフルパフに入った方が安心してたらしい あそこは4つの寮で唯一今まで一人も闇の魔法使いを輩出していない

235 19/11/25(月)07:41:26 No.641447341

マーリン最高ってのがよく分からんな イングランド人にとってマーリンって敵の魔法使いだろうに 英国の魔法使い組織っていつ発祥したんだろうか?

236 19/11/25(月)07:41:51 No.641447369

仲間枠のやつが「それ頭の病気とかなんじゃない?」 とか言い始めるファンタジー物ってある意味では容赦なく斬新だよな

237 19/11/25(月)07:42:01 No.641447373

>アフリカは杖無しが基本だから使わないし在学中に動物もどきにならないとダメ アフリカ優秀過ぎねぇ?

238 19/11/25(月)07:42:25 No.641447404

でも「」はホグワーツに入れるはずないよねこの話終わり!ってなってもつまらないと思う

239 19/11/25(月)07:42:33 No.641447413

書き込みをした人によって削除されました

240 19/11/25(月)07:42:34 No.641447415

>ロンは冷静に考えると割といい点がほとんどない 家族が優秀

241 19/11/25(月)07:43:17 No.641447465

幻覚幻聴は魔法界でも普通じゃねー現象って残酷すぎるわ

242 19/11/25(月)07:43:21 No.641447472

>>ロンは冷静に考えると割といい点がほとんどない >パーシーとロンは結構性格悪い↓ 監督生になった時の振る舞いを思い出すと一番半目しあってた割に一番似てんだよなロンとパース

243 19/11/25(月)07:43:34 No.641447491

ロンは家系が善きグリフィンドールの体現みたいなもんだから

244 19/11/25(月)07:43:37 No.641447497

>闇の魔法使い云々とかのあの時代はあまりに色々と道踏み外す魔法使いとか変な勧誘とかヤバかったから逆に子供がハッフルパフに入った方が安心してたらしい >あそこは4つの寮で唯一今まで一人も闇の魔法使いを輩出していない まあその設定も続編で崩れたがな…

245 19/11/25(月)07:43:48 No.641447510

もちのロンさ!

246 19/11/25(月)07:44:08 No.641447538

マーリンの猿股!

247 19/11/25(月)07:44:21 No.641447560

まあ友人がなにもないところから声が聞こえるんだよ! とか言いだしたらそりゃ魔法だろうがなんだろうが こいつ大丈夫か…?と思うのもわからんでもないのが酷い

248 19/11/25(月)07:44:27 No.641447565

>イングランド人にとってマーリンって敵の魔法使いだろうに >英国の魔法使い組織っていつ発祥したんだろうか? いや、敵の魔法使いではないだろ

249 19/11/25(月)07:44:38 No.641447583

> アフリカ優秀過ぎねぇ? なので在学生全員変身術の達人で杖無しで動物もどきになる事を期待される というかアフリカ人の魔法使いは絶対見る限り全員杖無し動物もどき

250 19/11/25(月)07:44:41 No.641447588

>あそこは4つの寮で唯一今まで一人も闇の魔法使いを輩出していない 外伝でタイムスリップした時にセドリックを生かすとハッフルパフ最初の闇の魔法使いになると聞いた

251 19/11/25(月)07:45:15 No.641447625

一応ロンは魔法使いの中でもSRぐらいの強さ持ってるよ ただウィーズリーの他の親兄弟がSSR +だらけで血統自体がURだから相対的に大はずれなだけで

252 19/11/25(月)07:46:01 No.641447686

魔法省に入って即クズ堕ちしたパーシーひどい

253 19/11/25(月)07:46:07 No.641447693

>スラグホーンいいよね 欲張りで狡くて見栄っ張りだけど善良なのいい…

254 19/11/25(月)07:46:17 No.641447711

とにかくセドリックの生存は認めん…ハッフルパフのブランドに傷がつくからな

255 19/11/25(月)07:46:24 No.641447722

隠し設定とか世界観みて想像するの 下手すりゃ本編より面白い

256 19/11/25(月)07:46:30 No.641447731

>>イングランド人にとってマーリンって敵の魔法使いだろうに >>英国の魔法使い組織っていつ発祥したんだろうか? >いや、敵の魔法使いではないだろ ウェールズ人以外のイングランド人ってフランスから来たアーサー王の子孫ボコった連中じゃない?

257 19/11/25(月)07:46:34 No.641447740

サクラの杖いいなって思ったけど自制心ないから使えないな というかろくな杖使えそうにないぞ俺

258 19/11/25(月)07:47:04 No.641447774

>良くも悪くも自分にとっての正しさを優先する奴が多い印象 その理屈だと俺は入学できてもはグリフィンドール行って孤立しそうだな…… スリザリンもそういうとこあるしスリザリンがいい

259 19/11/25(月)07:47:04 No.641447775

>サクラの杖いいなって思ったけど自制心ないから使えないな >というかろくな杖使えそうにないぞ俺 でえじょうぶだ杖の方が選んでくれる

260 19/11/25(月)07:47:20 No.641447796

ロンはハリーの信者でも頭が良いわけでも義侠心や友情あふれる漢でもなく あくまでクズでもゲスでもない普通に下世話な普通の友人ってだけよ だからまあキャラとしては半端でもあるよ

261 19/11/25(月)07:47:22 No.641447798

なんてったってネビルだよ あいつなんなの なんで映画で主人公交代してるの 役者のパワーバランスとか?

262 19/11/25(月)07:47:25 No.641447802

ジャパニーズ魔法使いは硫黄島の魔術学校ぇ学んでるからな 過酷そう…

263 19/11/25(月)07:47:25 No.641447803

あの世界というか英国魔法界最高の魔法使いがマーリンで歴史的に言われてる悪の魔女がアーサー王の親戚のモルガナってなってる レイブンクローもその事結構気にしてるしスリザリンはマーリンがスリザリン出身だとレイブンクローを煽る

264 19/11/25(月)07:47:58 No.641447849

監督生としてのロンってパーシーから公正さ取っ払ったカス野郎すぎる

265 19/11/25(月)07:48:06 No.641447860

我の強いやつは邪悪でもうっかりグリフィンドールのパターンになってしまいそうなのよね スリザリンだけでなく

266 19/11/25(月)07:48:06 No.641447861

>ウェールズ人以外のイングランド人ってフランスから来たアーサー王の子孫ボコった連中じゃない? それ知ってるならあいつらピンチになったらアーサー王が復活して助けてくれるとか言ってるのも聞いたことあるだろ

267 19/11/25(月)07:48:21 No.641447879

ホグミスそこそこ面白かったけど通信量が恐ろしいことになってクリア出来なかったな… ホグワーツ好きにはかなり良いと思うんだけどなんで起動時に毎回データダウンロード強制するの…

268 19/11/25(月)07:48:46 No.641447911

よくもまああそこまで劣等生とも優等生とも言い難いリアルに半端な野郎を 第一の友人枠にできたなって思う…上手いわ

269 19/11/25(月)07:48:58 No.641447931

スリザリンなハリーが嫌だ!でグリフィンになったのがキモだからな ある程度自分で働きかけられるって言うのが大事

270 19/11/25(月)07:49:39 No.641448004

>サクラの杖いいなって思ったけど自制心ないから使えないな >というかろくな杖使えそうにないぞ俺 ハリーポッター・杖って調べたら杖の適正が普通に出てくるよ pixivなんかでも全部の適正が載ってる

271 19/11/25(月)07:49:52 No.641448026

>>ウェールズ人以外のイングランド人ってフランスから来たアーサー王の子孫ボコった連中じゃない? >それ知ってるならあいつらピンチになったらアーサー王が復活して助けてくれるとか言ってるのも聞いたことあるだろ いやマグルはアホだからそういう事も言うだろうけど イギリスの魔術師がそれ言うのおかしくね?と思ったから お前らフランスの系譜だろ

272 19/11/25(月)07:50:07 No.641448047

シリウス本人がめちゃくちゃスリザリンは嫌だしただけでめっちゃスリザリンだと思う

273 19/11/25(月)07:50:08 No.641448049

マクゴナガル先生は良いけどワームテールをグリフィンドールに入れる要素ねえだろ…

274 19/11/25(月)07:50:36 No.641448083

スネイプへの評価もそうだけど組み分け早すぎるよね 多分時々あっちの方がよかったなあって奴でるしそうなったら地獄でしょ

275 19/11/25(月)07:51:03 No.641448124

>お前らフランスの系譜だろ 日本人だって自分達がどの民族でどの人種だなんて気にしてる人稀だろ?

276 19/11/25(月)07:51:27 No.641448155

> マクゴナガル先生は良いけどワームテールをグリフィンドールに入れる要素ねえだろ… 5分以上かかった珍しい生徒は マクゴナガル→レイブンクローかグリフィンドールか迷いまくって5分経過 ワームテール→適正がグリフィンドールとスリザリンしかなくてどっちの適正にしようか帽子が迷いまくった

277 19/11/25(月)07:51:37 No.641448177

スリザリンとグリフィンドールは両方とも適してる性質がほぼ同じようなもんだって聞いたことあるから 片方を本気で拒否したら多分移れるんだろうな ハリーやシリウスみたいに

278 19/11/25(月)07:51:57 No.641448195

小鬼はクズだけど人間とは価値観が違うからっていうのが好き

279 19/11/25(月)07:52:03 No.641448204

高い次元で迷ったのと低い次元で迷ったのか…

280 19/11/25(月)07:52:34 No.641448248

屋敷しもべ妖精がなんかクソ強いのに設定かなんかあるの?

281 19/11/25(月)07:52:49 No.641448275

アメリカの魔法学校とかゴブレット争奪戦の時に来てた別の学校も寮分けしてるのかな

282 19/11/25(月)07:52:53 No.641448283

妖精が弱いわけ無いだろ

283 19/11/25(月)07:53:07 No.641448315

マクゴナガル先生は処女だと聞いた

284 19/11/25(月)07:53:23 No.641448341

ワームテールは本人の性格がスリザリン向けで、英雄に憧れてるって意味ではグリフィンドール向けだから…

285 19/11/25(月)07:53:35 No.641448362

グリフィンドールの剣って斬ったもんの属性をどんどんエンチャしてくって感じに思っていてOK?

286 19/11/25(月)07:53:55 No.641448386

え未亡人と聞いたけど処女なの?

287 19/11/25(月)07:54:07 No.641448391

一応アーサー王や円卓の騎士って枠組みはあるみたいだけどマーリンもカドカン卿もホグワーツ通ってたし現実のアーサー王伝説通りではないっぽいよ ちなみにホグワーツ創立が993年

288 19/11/25(月)07:54:20 No.641448411

日本の魔法…影分身とか火遁とか?

289 19/11/25(月)07:54:22 No.641448414

>マクゴナガル先生は良いけどワームテールをグリフィンドールに入れる要素ねえだろ… ワームテールは腰巾着してたけど別にそれが有利だからって理由だけじゃないでしょ ああいう風になりたいって憧れがあったはず どっちの素養もあったから学生時代は四人組に入って卒業後は死喰い人になっただけで ルーピンの秘密を明かさなかったり頑張って変身術体得したり地図作ったり学生時代のネズミはそれなりにグリフィンドール的だったと思う

290 19/11/25(月)07:54:28 No.641448422

> グリフィンドールの剣って斬ったもんの属性をどんどんエンチャしてくって感じに思っていてOK? オッケー それでいてグリフィンドールじゃないと力発揮出来なくて一番力を引き出せるのが作中だとネビルとハリー

291 19/11/25(月)07:54:33 No.641448431

>グリフィンドールの剣って斬ったもんの属性をどんどんエンチャしてくって感じに思っていてOK? だからバジリスク斬ったおかげで勇ましい剣なのに毒属性持ち

292 19/11/25(月)07:55:01 No.641448473

>アメリカの魔法学校とかゴブレット争奪戦の時に来てた別の学校も寮分けしてるのかな アメリカのはホグワーツを参考に設立したから4つ寮がある ダームストラングは謎

293 19/11/25(月)07:55:12 No.641448493

>グリフィンドールの剣って斬ったもんの属性をどんどんエンチャしてくって感じに思っていてOK? ゴブリン製の質の高い武器に共通の性質

294 19/11/25(月)07:55:15 No.641448496

杖の説明いいことしか書いてないなぁって思いつつ読んでる中に一つ酷いのがあるなと思ってみたらハリーの杖だった

295 19/11/25(月)07:55:29 No.641448517

アメリカ人がジェロニモ誇るみたいな

296 19/11/25(月)07:56:35 No.641448602

>アフリカ優秀過ぎねぇ? アフリカは今でも呪術が盛んなリアルファンタジーじゃし…

297 19/11/25(月)07:56:37 No.641448606

ゴブリン製の武器に共通ってことはゴブリン製の武器は貴重ってことかな あいつら普通に出てきてなかったっけ?

298 19/11/25(月)07:57:09 No.641448646

アフリカ魔術ってなんか人形持って呪ってきたりしそう

299 19/11/25(月)07:57:24 No.641448668

優秀っていうか たぶん呪術医や呪いがガチで大暴れなのをハリポタ設定に落とし込んでる 体系自体がたぶん違う

300 19/11/25(月)07:57:49 No.641448690

> 一応アーサー王や円卓の騎士って枠組みはあるみたいだけどマーリンもカドカン卿もホグワーツ通ってたし現実のアーサー王伝説通りではないっぽいよ >ちなみにホグワーツ創立が993年 アーサー王伝説マグル版とアーサー王伝説魔法界版があるんじゃない? 少なくても魔法界ではアーサー王に使えてスリザリン出身者だけどマグル好きで反対派のモルガンと戦ってた

301 19/11/25(月)07:57:50 No.641448692

国や地域によって魔術体系違いそうだよね

302 19/11/25(月)07:58:05 No.641448712

>杖の説明いいことしか書いてないなぁって思いつつ読んでる中に一つ酷いのがあるなと思ってみたらハリーの杖だった どんなの書いてあった?

303 19/11/25(月)07:58:10 No.641448718

アメリカは適性ある寮の石像かなんかが来てくれってアクション起こして複数が反応した場合は自分で選べるんだよな ホグワーツは帽子が決めるけど

304 19/11/25(月)07:58:41 No.641448762

滅ぼしてやる!!ってなったのは中国の魔術学校だっけ?

305 19/11/25(月)07:58:41 No.641448763

アメリカのことだからドラフト制かと思ってた

306 19/11/25(月)07:59:12 No.641448812

日本の設定は何となく調べて出てきたか知ってる地名だけ選んで適当に決めたフシがある

307 19/11/25(月)07:59:51 No.641448864

>どんなの書いてあった? 怒りや感情を抑えられないメンタルヘルス患者を助ける

308 19/11/25(月)08:00:17 No.641448894

ローリングはアジア嫌いなのかな…ってなる なんだよ空飛ぶ絨毯がメジャーって

309 19/11/25(月)08:00:33 No.641448913

マーリンがスリザリン出身でモルガナがレイブンクロー出身なのか…

310 19/11/25(月)08:00:47 No.641448925

いやそこは 各地の伝承を単に当てはめただけでしょ

311 19/11/25(月)08:01:10 No.641448948

ホグワーツの創立1000年前だと日本の魔法学校より若い可能性あるな 日本だと陰陽寮とかだろうか

312 19/11/25(月)08:01:14 No.641448954

>怒りや感情を抑えられないメンタルヘルス患者を助ける かわいそ… こんな杖の適正者はそりゃロクなやつじゃねえわ ヴォルデモートのカケラ入ってるわ

313 19/11/25(月)08:01:31 No.641448986

>ローリングはアジア嫌いなのかな…ってなる >なんだよ空飛ぶ絨毯がメジャーって まぁそれは分からなくもない

314 19/11/25(月)08:01:41 No.641449002

>どの寮だってそんな所詮○○はこの寮だよって断言されるほど外れ寮ではねえかんな スリザリンは性格とかおいといても地下でジメジメした寮ってだけで正直キツい 他3寮はまだ過ごしやすいもん

315 19/11/25(月)08:01:51 No.641449018

>各地の伝承を単に当てはめただけでしょ 空飛ぶ絨毯のイメージって中東じゃない…?

316 19/11/25(月)08:01:52 No.641449023

> ローリングはアジア嫌いなのかな…ってなる >なんだよ空飛ぶ絨毯がメジャーって いや空飛ぶ絨毯といえば中東圏だし…設定だと西洋は禁止で他の地域だと使われていてアジア地域だと日本だけ箒ばかり使う

317 19/11/25(月)08:02:12 No.641449049

>ローリングはアジア嫌いなのかな…ってなる >なんだよ空飛ぶ絨毯がメジャーって 中東!魔法の絨毯!ヨシ!

318 19/11/25(月)08:02:15 No.641449057

忍者コース サムライコース 陰陽コース ブッダコース とかに分かれていてほしい

319 19/11/25(月)08:02:30 No.641449094

>ローリングはアジア嫌いなのかな…ってなる >なんだよ空飛ぶ絨毯がメジャーって だって実際空飛ぶ伝承に出てするの敷物が多いんだから仕方ない 後は臼とか蔵とかか

320 19/11/25(月)08:02:45 No.641449113

日本の学校は硫黄島だからな

321 19/11/25(月)08:03:10 No.641449143

そんなんでもカッパの設定だけはしっかりしててスネイプのポカミスに繋がってたり妙に凝ってる

322 19/11/25(月)08:04:10 No.641449231

西洋式になる前は天狗の団扇とかで飛んでたのかな

323 19/11/25(月)08:04:23 No.641449244

中国の魔法魔術学校ってあるの?

324 19/11/25(月)08:04:26 No.641449247

モルガナ モルガナは中世の生まれで、アーサー王の異父姉。 闇の魔女であると同時に癒術に長けており、アヴァロン島を治めていた。アニメーガスで鳥に変身することができたという。 アーサー王に仕える魔法使いマーリンの敵であった。 マーリン マーリンは中世の生まれ。ホグワーツ魔法魔術学校の卒業生で、スリザリン寮に所属した。マーリンはやがてアーサー王に仕え、王に助言を行うようになった。アーサー王の異父姉モルガナ(モルガン・ル・フェ)とは敵対関係にあった。マーリンの杖はヨーロッパナラだったと言われているが、マーリンの墓は見つかっていないために証明されてはいない。

325 19/11/25(月)08:04:35 No.641449264

割と現実の伝説や伝承を盛り込んでて なんか普通の創作だと無視するような珍妙なやつも普通にサラッと盛り込んでるからそうなる

326 19/11/25(月)08:04:41 No.641449277

ハリーが増長したことはあんま無いというか 基本的に大人サイドが「君はまだ子供だから~」で済まそうとして売り言葉に買い言葉で「僕は生き残った男の子なんだろ!?」ってパターンが多かった気がする 人並みに嫉妬したり馬鹿にしたりするけどトータルではやっぱいい子だよ マジでヤバイのはシリウスだと思う

327 19/11/25(月)08:04:51 No.641449285

硫黄島にでっかいカモメの背中に乗って通学して建物は翡翠でできている 完全にあやふやなイメージで設定してません…?

328 19/11/25(月)08:04:57 No.641449293

>中国の魔法魔術学校ってあるの? 滅んだ

329 19/11/25(月)08:05:05 No.641449304

中華はスペルや変身術より魔法薬文化が発達してそう やっぱ最高の中華魔法使いは西王母なんだろか

330 19/11/25(月)08:05:08 No.641449309

トヨハシ=テングの箒炎上ショー

331 19/11/25(月)08:05:25 No.641449342

でも俺が乗るとしたら股間痛くなりそうな箒より絨毯が良いな

332 19/11/25(月)08:05:44 No.641449365

>>中国の魔法魔術学校ってあるの? >滅んだ どうして…

333 19/11/25(月)08:06:02 No.641449389

でも箒より絶対乗り心地いいでしょ絨毯 輸入禁じてるの広まったら箒駆逐されるからじゃねぇかな

334 19/11/25(月)08:06:16 No.641449403

>そんなんでもカッパの設定だけはしっかりしててスネイプのポカミスに繋がってたり妙に凝ってる ダメだった 自信満々で間違えてたのか……

335 19/11/25(月)08:06:16 No.641449404

>硫黄島にでっかいカモメの背中に乗って通学して建物は翡翠でできている >完全にあやふやなイメージで設定してません…? 翡翠は信州の神話でちょいちょい出てくるが…

336 19/11/25(月)08:06:26 No.641449420

トヨタみたいな感覚で日本に箒の有名メーカーありそう

337 19/11/25(月)08:06:46 No.641449449

日本の魔法使い達がゲームや漫画の魔法を再現しようとしたり こらーっ!たはは…な呪文を開発しようとするのはわかる

338 19/11/25(月)08:06:48 No.641449454

箒は昔は乗り心地最悪だったけど魔法が進歩して快適になってるよ

339 19/11/25(月)08:07:05 No.641449482

>>中国の魔法魔術学校ってあるの? >滅んだ 爆発でもしたか

340 19/11/25(月)08:07:19 No.641449507

マクゴナガル先生は自分が半純血でマグルの兄弟とかと折り合い悪かったから好きなマグルが死ぬまで誰とも結婚しなかったんだっけ

341 19/11/25(月)08:07:26 No.641449517

>自信満々で間違えてたのか…… 3巻のミスはハーマイオニーがこいつ教科書読んでねえわって指摘してる

342 19/11/25(月)08:07:27 No.641449519

トヨハシテングに限らずなんか強いらしいよ日本のクィディッチ

343 19/11/25(月)08:07:32 No.641449525

> どうして… 確かアヘン戦争に介入しようとして全ての魔法省からお前ふざけんなと文句言われたけど強行しようとして学校ごと数千年封印とかだったはず でもここで聞いただけだしソースも知らん

344 19/11/25(月)08:07:54 No.641449554

>マジでヤバイのはシリウスだと思う シリウスはガキの頃かなりヤバい奴ではあったけど大人になって丸くなるタイプだったんだとおもう でもその時間を奪われたから子供のまま固定化されてしまった ヤバイっていったって弟みたいに死喰い人にはならなかったしな

345 19/11/25(月)08:08:07 No.641449571

クィディッチのゲームで日本チームばかり使ってたよ

346 19/11/25(月)08:08:11 No.641449574

スネイプ先生はカッパはモンゴル地域にいるんですけぉ!!と教えた 実際はカッパ日本の妖怪

347 19/11/25(月)08:08:18 No.641449583

>>自信満々で間違えてたのか…… >3巻のミスはハーマイオニーがこいつ教科書読んでねえわって指摘してる 酷い……酷い……

348 19/11/25(月)08:08:58 No.641449635

>ヤバイっていったって弟みたいに死喰い人にはならなかったしな 凶悪犯よりはマシという評価な時点で最悪に近いシリウスの評価

349 19/11/25(月)08:09:05 No.641449649

東洋の魔女がマジで東洋の魔女してそうだなハリポタ世界

350 19/11/25(月)08:09:30 No.641449680

カッパモンゴル出身の魔法生物って日本人からしたらスネイプお前…ってなるよ…

351 19/11/25(月)08:09:38 No.641449689

ブラック家自体がキチガイの集まりだからそう考えればシリウスはだいぶちゃんとしてる

352 19/11/25(月)08:09:49 No.641449695

まぁシリウスは狡猾でもないし友人とつるむのが好きで暴力的だからグリフィンドール的ではある

353 19/11/25(月)08:10:05 No.641449713

シリウスおじさんは実家等を嫌っていたけど 一番実家の気質を持ち合わせていたっぽいからな…

354 19/11/25(月)08:10:05 No.641449716

蒙古出身だって言ったわけじゃなくて蒙古によくみられるだからギリ外してないかも……? 確かにそういう表現だった記憶あるし

355 19/11/25(月)08:10:47 No.641449774

蒙古じゃねえわ日本だよってネタだからな…

356 19/11/25(月)08:11:05 No.641449797

ルーピン嘘教えてるぜー!って言いながらペケするスニベルス

357 19/11/25(月)08:11:27 No.641449824

身内への熱狂とそれ以外に対する酷薄さが ちょっと作中でもアレやばいわってダンブルドアに言われてたからな…

358 19/11/25(月)08:11:31 No.641449827

>蒙古出身だって言ったわけじゃなくて蒙古によくみられるだからギリ外してないかも……? >確かにそういう表現だった記憶あるし 実際は日本の固有種なので日本にしかあの世界だと生息してない魔法生物だよカッパ…

359 19/11/25(月)08:11:50 No.641449849

>実に下手な説明だ……これはまちがいだ。河童はむしろ蒙古によく見られる……ルーピン先生はこれで十点満点中八点も? だからスネイプの取ってる学説が違うとかそういうのじゃないかな

360 19/11/25(月)08:11:59 No.641449862

友達使って嫌な奴殺そうとするのはヤバイどころの話ではない

361 19/11/25(月)08:12:08 No.641449869

シリウス家で一番まともなのはナルシッサだと思うよ 家族が闇の魔法使いなのに自分だけはそこまで行ってないし

362 19/11/25(月)08:12:11 No.641449873

スリザリンはプライドが高くて割と優秀で伝統的な家柄が多くて伝統を重んじるから役所仕事に向いてるとかなんとか 魔法省の上の人たち割とスリザリン 法律仕事や政治ちゃんとしていて別に悪くはないらしい

363 19/11/25(月)08:12:12 No.641449877

>実際は日本の固有種なので日本にしかあの世界だと生息してない魔法生物だよカッパ… まじか

364 19/11/25(月)08:12:45 No.641449935

>確かアヘン戦争に介入しようとして全ての魔法省からお前ふざけんなと文句言われたけど強行しようとして学校ごと数千年封印とかだったはず >でもここで聞いただけだしソースも知らん 探したけどソースが出てこねえ

365 19/11/25(月)08:12:56 No.641449951

スキャマンダーのおかげでハッフルパフ株が上がっていく レイブンクローは…

366 19/11/25(月)08:13:18 No.641449982

ブラック家系統の血筋がモリーだっけ 家系図から消されてたやつ

367 19/11/25(月)08:13:27 No.641449993

教科書せっかく復刻したのにハリー達の落書き無くなっちゃったね

368 19/11/25(月)08:13:30 No.641450002

>シリウス家で一番まともなのはナルシッサだと思うよ >家族が闇の魔法使いなのに自分だけはそこまで行ってないし いや駆け落ちしたトンクスのママだと思う ナルシッサの姉でベラトリックスの妹

369 19/11/25(月)08:13:33 No.641450004

唯一まともに出番あるルーナいじめ倒してる寮とかどうでもいいよ

370 19/11/25(月)08:13:35 No.641450007

>友達使って嫌な奴殺そうとするのはヤバイどころの話ではない あれで死んでたらスネイプどころかルーピンまでおしまいなのに考えなし過ぎだよね のこのこ出ていくスネイプもスネイプだが スリザリン気質のおじさんならスネイプ殺っちまってもあーあで済むかもしれないけどルーピンだと滅茶苦茶重いカルマ背負って最終的に自殺するでしょ

371 19/11/25(月)08:13:42 No.641450014

世間一般でイメージされてるジェームズ像はむしろシリウスおじさんなんだと思う 自分の正義に忠実というか悪を嫌いすぎてそれ相手なら何をしても良いってタイプ ルーピンにスネイプを消しかけたのも別にルーピンに悪意があった訳じゃ無さそうってのがまた…

372 19/11/25(月)08:13:54 No.641450030

>教科書せっかく復刻したのにハリー達の落書き無くなっちゃったね お前は死ぬぞロナルド・ウィーズリー

373 19/11/25(月)08:14:18 No.641450077

>ナルシッサの姉でベラトリックスの妹 ええ!? ああそうかベラトリックスの親戚みたいなとこしか読んでなかったけどベラトリックスの妹なら当然なるしっさとも家族か……

374 19/11/25(月)08:14:19 No.641450080

> >実に下手な説明だ……これはまちがいだ。河童はむしろ蒙古によく見られる……ルーピン先生はこれで十点満点中八点も? >だからスネイプの取ってる学説が違うとかそういうのじゃないかな そもそもカッパは日本由来の生物なのでモンゴル地域にはいないからスネイプ先生間違ってるし、多分生徒もモンゴルじゃなくて中国とかって書いたんじゃないかな…

375 19/11/25(月)08:14:23 No.641450087

キャノンズの落書きにまともなチームの名前書けよとか書き込むハリー・ポッターくん

376 19/11/25(月)08:14:55 No.641450134

>唯一まともに出番あるルーナいじめ倒してる寮とかどうでもいいよ はー?チョウチャンは一向に初恋の人ですがー?

377 19/11/25(月)08:15:15 No.641450157

めちゃくちゃ造反してるなブラック家の親戚

378 19/11/25(月)08:15:23 No.641450171

何でグリフィンドールなんだろうねシリウス 身内にダダ甘でそれ以外に差別的って典型的スリザリンじゃん

379 19/11/25(月)08:15:31 No.641450186

>ルーピンにスネイプを消しかけた 間違ってるのに正しくてダメだった

380 19/11/25(月)08:15:46 No.641450209

シリウスおじさん的に ジェームズ>自分>その他すべてって感じだよね ハリーのこともジェームズの息子だから大切にしたって感じだし

381 19/11/25(月)08:16:06 No.641450240

チャウチャンは急に出てきて不自然にくっついてなんか分かれたあえに映像化してらキツさ倍増したからなんのために生んだキャラなのかわかんねえ

382 19/11/25(月)08:16:12 No.641450250

>何でグリフィンドールなんだろうねシリウス >身内にダダ甘でそれ以外に差別的って典型的スリザリンじゃん 勇気はあったしスリザリンを拒んだから 上で出てただろ 素質が伴ってれば本人の望みを尊重してくれる

383 19/11/25(月)08:16:23 No.641450274

スカイプのミスがきっかけでカッパが蒙古にワープするscpがあるあたり向こうだと有名なんだなって思った

384 19/11/25(月)08:16:25 No.641450278

レギュラスの方がグリフィンドールの素質あるよ

385 19/11/25(月)08:16:38 No.641450295

>何でグリフィンドールなんだろうねシリウス >身内にダダ甘でそれ以外に差別的って典型的スリザリンじゃん シリウス スリザリン 大嫌い

386 19/11/25(月)08:16:39 No.641450299

>めちゃくちゃ造反してるなブラック家の親戚 と言うか闇の魔法使いになった奴まであいつら信用ならねーで裏切ってるからな ブラック家教えが悪いだけでシリウス以外意外とまともかもしれん

387 19/11/25(月)08:16:50 No.641450310

>チャウチャンは急に出てきて不自然にくっついてなんか分かれたあえに映像化してらキツさ倍増したからなんのために生んだキャラなのかわかんねえ レイブンクロー要素もないしな…

388 19/11/25(月)08:17:06 No.641450341

>何でグリフィンドールなんだろうねシリウス >身内にダダ甘でそれ以外に差別的って典型的スリザリンじゃん 本人がブラック家あんま好きじゃなかったから反発してグリフィンドールがいいって言ったから

389 19/11/25(月)08:17:11 No.641450348

>スカイプのミスがきっかけでカッパが蒙古にワープするscpがあるあたり向こうだと有名なんだなって思った まじかよ

390 19/11/25(月)08:17:23 No.641450368

> 何でグリフィンドールなんだろうねシリウス >身内にダダ甘でそれ以外に差別的って典型的スリザリンじゃん どっちの適正もある場合、その場合は帽子は基本選ばせてくれるんだよハーマイオニーもレイブンクローかグリフィンドールか選ばせてもらえてた ネビルは例外で100%グリフィンドールなのに本人ハッフルパフ希望だからなんでも受け入れるハッフルパフ寮でも辞めろって帽子は説得した

391 19/11/25(月)08:18:00 No.641450430

>レイブンクロー要素もないしな… ほらホグワーツでクィディッチ強いのははレイブンクローだしそこの選手だから云々

392 19/11/25(月)08:18:06 No.641450434

>レギュラスの方がグリフィンドールの素質あるよ 俺もそう思ったけどやっぱり最初の時点ではスリザリンじゃねえかな……ダンブルドアの言う「組み分けが性急すぎる」組じゃないか

393 19/11/25(月)08:18:30 No.641450453

適正+本人の希望だからね…

394 19/11/25(月)08:18:52 No.641450470

レギュラスも兄貴のようにならないように家族のためにスリザリン選んで死喰い人 からクリーチャーまでいってやっとだからスネイプと殆ど同じコースだと思う

395 19/11/25(月)08:19:15 No.641450513

というかダンブルドアも言ってたけどシリウスは閉じ込められて相当キツかったからね

396 19/11/25(月)08:19:23 No.641450520

レギュラスって友達のために誰にも知られずに裏切り通したんだから正しくスリザリンじゃないか

397 19/11/25(月)08:19:36 No.641450542

作者が割と貧困層から筆一本で成り上がったシングルマザーだから色々あるんだろうなってくらいギスギスした社会形態な魔法界

398 19/11/25(月)08:19:41 No.641450551

まあルシウスとかも勝ち馬につく俗人ってだけだからな… 卑怯ではあるが普通

399 19/11/25(月)08:19:42 No.641450553

>トヨハシ=テングの箒炎上ショー 凄い忍殺を感じる

400 19/11/25(月)08:19:46 No.641450557

ワームテール絶対許さねぇ!

401 19/11/25(月)08:19:58 No.641450577

シリウスはアズカバンに耐える精神力が半端ない

402 19/11/25(月)08:19:58 No.641450578

>>ヤバイっていったって弟みたいに死喰い人にはならなかったしな > 凶悪犯よりはマシという評価な時点で最悪に近いシリウスの評価 弟は友達を傷つけたんですけお!で闇の帝王の命7分の1削ってった怪物

403 19/11/25(月)08:20:40 No.641450630

楽しかったあの頃のお陰でアズカバンでも生き残れたけどそれ以外を無くしちゃったからね

404 19/11/25(月)08:21:00 No.641450661

ハッフルパフ向けの性格じゃない限りは本人希望がハッフルパフの場合ハッフルパフにしてくれるよ でと英国魔法界だとハッフルパフは劣等生って言ってる生徒も多いから親がハッフルパフでもない限りはあまり成りたがらない

405 19/11/25(月)08:21:24 No.641450694

ハリーと共闘してるのにいいぞジェームズ!って言っちゃうのいいよね そしてカーテンの向こう側へ

406 19/11/25(月)08:21:30 No.641450705

魔法界は何だかんだ純血は強いのでスリザリンはわりかし優秀なやつ多い 例外として突然変異みたいなマグルから生まれたやつも強い

407 19/11/25(月)08:21:45 No.641450728

シリウスもレギュラスも多分どっちもいい奴なんだけど ブラック家という憎しみの土壌がそもそもクソだったせいで-スタートになった結果が作中のあれこれなんだと思う シリウスがブラック家嫌って家に従順だった弟に冷たくしてなければレギュラスも多分相談したりしたでしょ でもシリウスは家が嫌いで家を象徴するスリザリンも大っ嫌いだったから組み分けの時に分かれてしまった

408 19/11/25(月)08:21:45 No.641450730

日本の魔法学校は間違いなく忍者いるよな… あとクィディッチ強いんだっけ

409 19/11/25(月)08:21:46 No.641450731

ガチ狂信者はベラトリックスとかクラウチジュニアだけであとは時勢見て生き残る方乗ってるだけな気もするデスイーター ルシウスが例外なのかもしれんが

410 19/11/25(月)08:22:17 No.641450773

>楽しかったあの頃のお陰でアズカバンでも生き残れたけどそれ以外を無くしちゃったからね あれ滅茶苦茶心歪むよね……マジで才能の浪費だと思う

411 19/11/25(月)08:22:23 No.641450779

> 楽しかったあの頃のお陰でアズカバンでも生き残れたけどそれ以外を無くしちゃったからね 違う シリアスは自分は無実だから耐えられた、無実って真実は自分が楽しいと思う希望とはまた別の気持ちだからディメンターもどうしようもないから正気保てる

412 19/11/25(月)08:22:46 No.641450809

>ハリーと共闘してるのにいいぞジェームズ!って言っちゃうのいいよね >そしてカーテンの向こう側へ いまいちあのカーテンわかりにくいよね 何だっけ

413 19/11/25(月)08:22:52 No.641450816

>日本の魔法学校は間違いなく忍者いるよな… >あとクィディッチ強いんだっけ 妖術や仙術使いも間違いなくいる

414 19/11/25(月)08:22:54 No.641450818

書き込みをした人によって削除されました

415 19/11/25(月)08:22:54 No.641450820

>違う >シリアスは自分は無実だから耐えられた、無実って真実は自分が楽しいと思う希望とはまた別の気持ちだからディメンターもどうしようもないから正気保てる 希望とも違う諦観みたいなもんだって言ってたよね

416 19/11/25(月)08:23:03 No.641450838

最大効率を追求するイアイドウとかありそう

417 19/11/25(月)08:23:04 No.641450841

>いまいちあのカーテンわかりにくいよね >何だっけ 死じゃないっけ

418 19/11/25(月)08:23:50 No.641450904

>魔法界は何だかんだ純血は強いのでスリザリンはわりかし優秀なやつ多い >例外として突然変異みたいなマグルから生まれたやつも強い 純マグルから生まれた奴は元々の魔法使い達の始祖的な生まれ方でもあるだろうしな…

419 19/11/25(月)08:24:12 No.641450939

日本の魔法界って固有すぎて魔女狩り経験もないから普通にマグルに溶け込んでるんじゃないかな…

420 19/11/25(月)08:24:13 No.641450940

>最大効率を追求するイアイドウとかありそう 刀と杖を合体させるんだろうな…

421 19/11/25(月)08:24:19 No.641450950

ルシウスとかただ自分が偉い地位について家族に楽させたいって感じだよね おじぎ復活するの一番嫌がってたんじゃ?

422 19/11/25(月)08:24:19 No.641450951

ハリーがちょっと吸魂鬼に触れただけであのありさまなんだから冤罪でぶち込まれて年単位でやられて精神に異常きたすなってのも酷な話だ

423 19/11/25(月)08:24:47 No.641450988

セイメイ=アベとかいんのかな…

424 19/11/25(月)08:24:54 No.641450995

>最大効率を追求するイアイドウとかありそう 「イアィドウについての論述、私自信がないわ!」 「煙幕を使って切りかかる技だろ?」 「それはニンポーよ!」 みたいな会話してそう

425 19/11/25(月)08:25:21 No.641451044

>例外として突然変異みたいなマグルから生まれたやつも強い ハーマイオニークソ強いのそういうことなのか…

426 19/11/25(月)08:25:47 No.641451084

シリウスは精神がおかしくなってるんじゃなくて学生卒業してからの精神が成長してないから気分は学生の中年と言った方がいいと思う 成長すべき時代を独房で暮らしてたからハリーなんかも同級生感覚になってる

427 19/11/25(月)08:25:52 No.641451093

イギリスには判官贔屓って概念が存在しないんだろうか 特定の一つが他と比べて下げられてると可哀想だろ!って逆張りしたくなるより石投げたくなるタイプしかいないのか

428 19/11/25(月)08:25:55 No.641451095

無罪有罪関係なく吸魂鬼に近づいただけで死にそうになってたハリー見るとやっぱシリウスつえーな…ってなる

429 19/11/25(月)08:26:41 No.641451165

俺の親クラウチシニアみたいな家に帰ってこない苛烈マンだったから大人になってからあの辺読み返して凄い辛くなったよ 「たまには家に帰って自分の息子がどんな奴なのか知るべきだった」みたいな台詞は凄い的を射てると思う

430 19/11/25(月)08:27:08 No.641451208

ハリーは幼いトラウマが強いから例外

431 19/11/25(月)08:27:20 No.641451231

>ルシウスとかただ自分が偉い地位について家族に楽させたいって感じだよね >おじぎ復活するの一番嫌がってたんじゃ? 秘密の部屋の事件のきっかけの日記混入もただのアーサーへの嫌がらせでしかなくて我が君復活のためとか一切考えてないからな… あとで日記がどういうものか教えられないままお仕置き三昧された

432 19/11/25(月)08:27:26 No.641451238

ハリーにとっちゃ吸霊鬼>おじぎなくらいトラウマになってるからな まぁ負けたことないおじぎはそこまで恐れないか

433 19/11/25(月)08:27:44 No.641451266

>無罪有罪関係なく吸魂鬼に近づいただけで死にそうになってたハリー見るとやっぱシリウスつえーな…ってなる ハリーが特別弱いのもあると思う

434 19/11/25(月)08:27:50 No.641451275

お辞儀討伐の後を全然知らないんだけど息子世代はどうなってるの?

435 19/11/25(月)08:28:05 No.641451305

科学的に言ったら魔法を操る遺伝的形質がどれだけ発現するかだろうかマグル同士でも魔法の才に恵まれた個体は出るだろうしな確率は低いだろうが

436 19/11/25(月)08:28:17 No.641451325

ハリーの人生クソだな

437 19/11/25(月)08:28:22 No.641451336

>セイメイ=アベとかいんのかな… マーリンとかがいる辺りあの世界のオカルトに関わってそうな人は全部魔法使いじゃないかな…セイメイ・アベとかテンカイ・ナンコウボウとか

438 19/11/25(月)08:28:30 No.641451353

全部終わってから見るとバーノンおじさんが言ってたジェームズ評別に的外れでも無くねと思えてくる 一代で会社起こして苦労してた人と親の財産で生きてる人間の食い合わせが悪過ぎる

439 19/11/25(月)08:28:38 No.641451364

>日本の魔法界って固有すぎて魔女狩り経験もないから普通にマグルに溶け込んでるんじゃないかな… せいぜい戦国時代なんかの宗教共同体の武装化とか廃仏毀釈くらいかな…飛び神明は違うか

440 19/11/25(月)08:28:47 No.641451380

>ハリーの人生クソだな 運命って大体クソだからな 生まれた瞬間詰みだ

441 19/11/25(月)08:29:01 No.641451402

俺「あばよ、ビッグD」好きなんだ……

442 19/11/25(月)08:29:24 No.641451446

ハラキラ・アベ

443 19/11/25(月)08:29:29 No.641451455

あれは…テン・カイのブディズムマジックだ!とかあるのかな

444 19/11/25(月)08:29:52 No.641451495

>お辞儀討伐の後を全然知らないんだけど息子世代はどうなってるの? 舞台化されたやつではフォイの息子とハリーの息子の片割れが仲良くなって色々勘違いがあって2人で逆転時計使ってセドリックを生存ルート行きにしようとしたりする

445 19/11/25(月)08:30:08 No.641451528

西洋魔法にも順応してるらしいからすげーことなってそう日本

446 19/11/25(月)08:30:11 No.641451534

>純マグルから生まれた奴は元々の魔法使い達の始祖的な生まれ方でもあるだろうしな… 言われてみれば元々別種族とかでもない限り魔法使いが生まれたのこれだよな… もしかしたらマグルのが後に生まれたとか設定があるかもしれんが

447 19/11/25(月)08:30:16 No.641451540

>せいぜい戦国時代なんかの宗教共同体の武装化とか廃仏毀釈くらいかな…飛び神明は違うか むしろ日本の象徴が魔術関連の可能性割とあるな

448 19/11/25(月)08:30:41 No.641451579

おば夫婦の養育は間違いなくクソなんだけどこんな厄災を引き取った点だけはすごいわ 金とかもらってんの?

449 19/11/25(月)08:30:51 No.641451598

>ハリーの人生クソだな 文字通り産まれた瞬間から死ぬ瞬間までお辞儀に悩まされる人生だと思う

450 19/11/25(月)08:31:33 No.641451662

> お辞儀討伐の後を全然知らないんだけど息子世代はどうなってるの? ハリーの次男はスリザリンになって無口になった フォイの一人息子はスリザリンでハリーの次男の友人だけどお辞儀の息子説がなんか出てきて風評被害に苦しんでるけどフォイの息子と思えないくらいいい奴になってロンの娘に惚れた

451 19/11/25(月)08:32:12 No.641451726

>>純マグルから生まれた奴は元々の魔法使い達の始祖的な生まれ方でもあるだろうしな… >言われてみれば元々別種族とかでもない限り魔法使いが生まれたのこれだよな… >もしかしたらマグルのが後に生まれたとか設定があるかもしれんが そういう話を突き詰めるとだいたい魔法とは元々宇宙から来た魔術の祖の印子が云々で啓蒙高まってコズミックな方に行くイメージある

452 19/11/25(月)08:33:06 No.641451796

>おば夫婦の養育は間違いなくクソなんだけどこんな厄災を引き取った点だけはすごいわ >金とかもらってんの? 流石に最低限養育費はもらってると思いたいが言及あったっけか 自分の子供も手がかかる時期に微妙な関係の親族の赤子押し付けられるの本当にかわいそう

453 19/11/25(月)08:34:51 No.641451974

>ハリーの次男はスリザリンになって無口になった >フォイの一人息子はスリザリンでハリーの次男の友人だけどお辞儀の息子説がなんか出てきて風評被害に苦しんでるけどフォイの息子と思えないくらいいい奴になってロンの娘に惚れた フォイの息子いいやつすぎるな… やっぱ組の傾向が全てじゃねぇな

454 19/11/25(月)08:34:53 No.641451979

ダンブルドアがロクな説明しないまま単にハリー置いてったっぽいのがな… まぁ置いてかれたらそういう施設に相談しても一番近い親戚の自分たちに戻ってくるから育てざるを得なかったかもしんないけど

455 19/11/25(月)08:35:10 No.641451999

死んだジェームズとリリーの遺産はハリーの銀行行きだし預けたダンブルドアがなんかやってなければ養育費とか渡してないよ多分

456 19/11/25(月)08:35:30 No.641452028

ハリーの長男はジェームズ・シリウスの名の通り陽キャDQNになった 次男はアルバス・セブルスなので陰キャなホモに育った フォイの息子が可愛すぎるのも原因だが

457 19/11/25(月)08:35:34 No.641452035

長男には透明マントプレゼント 次男には自分がダーズリー家の前に置いてかれた時に自分を包んでた薄汚れたマントプレゼント これでキレられて子育てわかんねするハリーには参るね…

458 19/11/25(月)08:36:04 No.641452077

>自分の子供も手がかかる時期に微妙な関係の親族の赤子押し付けられるの本当にかわいそう どっかの牛刀通り魔じゃないけど虐待していい理由にはならん おばさんなんか魔法使いの事知っててあの対応だから余計酷い

459 19/11/25(月)08:36:23 No.641452100

>次男はアルバス・セブルスなので陰キャなホモに育った 酷い…

460 19/11/25(月)08:36:46 No.641452132

>長男には透明マントプレゼント >次男には自分がダーズリー家の前に置いてかれた時に自分を包んでた薄汚れたマントプレゼント >これでキレられて子育てわかんねするハリーには参るね… 酷い……

461 19/11/25(月)08:37:11 No.641452174

正直ダンブルドアのダーズリー家関連以上に魔法使いがマグル見下してると生々しく感じるエピソード無いよ

462 19/11/25(月)08:37:29 No.641452196

多分筋書き通りに行ったらハリーじゃなくてネビルだったんだと思う

463 19/11/25(月)08:37:33 No.641452201

>長男には透明マントプレゼント >次男には自分がダーズリー家の前に置いてかれた時に自分を包んでた薄汚れたマントプレゼント >これでキレられて子育てわかんねするハリーには参るね… 自分にとって両方大事なんだろうけど一般的な価値観とか教えられないのは親として怖すぎる…

464 19/11/25(月)08:37:35 No.641452206

ペチュニアはリリーに花瓶贈ってるのに リリーは割れちゃったけどペチュニアのよこした奴でよかった!とか言ってる

465 19/11/25(月)08:37:45 No.641452217

>ダンブルドアがロクな説明しないまま単にハリー置いてったっぽいのがな… >まぁ置いてかれたらそういう施設に相談しても一番近い親戚の自分たちに戻ってくるから育てざるを得なかったかもしんないけど 妙に詳しかったし連絡とってそうだけど

466 19/11/25(月)08:37:56 No.641452232

公平な育て方っての自体がピンと来ないんだろうなもう あんな育ち方すると

467 19/11/25(月)08:38:11 No.641452258

>長男には透明マントプレゼント >次男には自分がダーズリー家の前に置いてかれた時に自分を包んでた薄汚れたマントプレゼント >これでキレられて子育てわかんねするハリーには参るね… 両方共自分にとっては大切なものだからねまあ…

468 19/11/25(月)08:38:17 No.641452267

子育て下手クソなのはまともな親に育てられてないとこ出ててなんかリアルだ…

469 19/11/25(月)08:38:31 No.641452288

>長男には透明マントプレゼント >次男には自分がダーズリー家の前に置いてかれた時に自分を包んでた薄汚れたマントプレゼント >これでキレられて子育てわかんねするハリーには参るね… お前…クソ親に育ったな… ダーズリー家の教育が悪かったか…? お前あれほどウィーズリー夫妻から愛もらったのに子供への態度それか!?

470 19/11/25(月)08:38:40 No.641452303

>長男には透明マントプレゼント >次男には自分がダーズリー家の前に置いてかれた時に自分を包んでた薄汚れたマントプレゼント >これでキレられて子育てわかんねするハリーには参るね… ファイアボルトに異常な執着持ってた頃を忘れたのか!!

471 19/11/25(月)08:39:00 No.641452335

ビッグDは普通に成功してそう

472 19/11/25(月)08:39:03 No.641452340

自分の幼少期と比べると なに不自由ないし差別もされた育ち方でもないのにわからない… 何が正解なのかよくわからない…

473 19/11/25(月)08:39:16 No.641452359

それでいてハリーはフォイの息子というかフォイ嫌いだからフォイの息子と自分の息子が仲良しなの余りよく思ってないし、フォイの方も自分の息子が自分と真逆の思想だから苦労してる 一方ロンは自分の子供にフォイの家クソだよなー!!って言ってる可能性高い

474 19/11/25(月)08:40:08 No.641452435

ロンはさあ…

475 19/11/25(月)08:40:18 No.641452457

ロンは最終巻の大人の時でもフォイ嫌ってたから間違いなく子供に マルフォイ家はクソだから近づくなよ!あいつらクソだから! とか言ってそう

476 19/11/25(月)08:41:05 No.641452511

3年辺りまではホントカスらしかったけど5年あたりはそれなりに更生してスポーツに打ち込んでディメンターに襲われて俺クソだわ…って反省したし

477 19/11/25(月)08:41:14 No.641452527

ハリーの子供への名前の呪いひどい… 言霊とかそういうのありそうなのに何で考えなかったの…?

478 19/11/25(月)08:41:14 No.641452528

ロンはガキの頃から精神性が嫌な中年

479 19/11/25(月)08:41:15 No.641452530

巻数進むに連れ大人キャラの恥部が目立ってきたのって リアルでも年取るに連れて周りの頼もしかった大人達が実はそうでもないって感じるようになるのを表してたと思う 結局成人してあの人達偉大だったわ…ってなるのも含めてね

480 19/11/25(月)08:41:42 No.641452570

そういやファイアボルトってどうしたっけ ヘドウィグと一緒に爆破? 七巻で使ってないよね

481 19/11/25(月)08:41:50 No.641452584

TSしたらハリーポッター史上最強のヒロイン属性になるフォイの息子はロンの娘に惚れてるけど、ロンは自分の娘に純血なんかと結婚するなよ!!って言ってるしロンの影響なのかロンの娘はフォイの息子嫌い

482 19/11/25(月)08:41:56 No.641452594

まぁ学生時代のマルフォイクソだったけどロンも大概クソ野郎だったよ

483 19/11/25(月)08:42:20 No.641452627

>結局成人してあの人達偉大だったわ…ってなるのも含めてね いくらクソでも親だし目を瞑ろうってなったジェームズ達は…

484 19/11/25(月)08:42:58 No.641452690

でも子供のこと凄く大事に思ってるんですよ 次男の心の支えだったフォイの息子を勘違いで引き剥がした挙句 二人を合わせるな!監視しろ!って学校に突撃してくるくらいには

485 19/11/25(月)08:43:16 No.641452713

格落ちがあまりなかったルーピンってすげえな! 死んだけど!

486 19/11/25(月)08:43:23 No.641452724

俺はパーシーがウィットに富んだ台詞吐きながら魔法大臣倒すシーン好きマン! 頭固くてトラブル起こしまくったマンだけどやっぱりきちんと優秀だったってのがとてもいい

487 19/11/25(月)08:43:25 No.641452730

別方向のモンペだこれ!?

488 19/11/25(月)08:43:28 No.641452738

フォイは土壇場で踏みとどまったの知ってるのごく一部と読者だし 読者が見てないとこでさんざん悪事働いてたからなそりゃ作品内の評価は低いままだろうスネイプとそっくりだな

489 19/11/25(月)08:43:45 No.641452766

まぁロン目線だと可愛い娘が学生時代のクソ野郎の同級生の家に嫁ぐなんて絶対嫌がるから分かるよ…

490 19/11/25(月)08:43:53 No.641452789

>でも子供のこと凄く大事に思ってるんですよ >次男の心の支えだったフォイの息子を勘違いで引き剥がした挙句 >二人を合わせるな!監視しろ!って学校に突撃してくるくらいには 大人になることって悲しいんだな…って感じがする

491 19/11/25(月)08:44:03 No.641452806

続編発表時に海外の感想漁ってたけどフォイ息子からロン娘へ恋する理由がわからない 素直にハリー息子とくっつけろやヘテロ至上主義めみたいな叩き多くて笑ってしまった

492 19/11/25(月)08:44:03 No.641452807

自分が信用されなかった分 僕は自分の子供に対する害悪はちゃんと排除するっ! (勘違い)

493 19/11/25(月)08:44:16 No.641452829

>頭固くてトラブル起こしまくったマンだけどやっぱりきちんと優秀だったってのがとてもいい ロンならその場で苦戦してハーマイオニー辺りが助けに来るまでグダグダやってそう

494 19/11/25(月)08:44:43 No.641452868

>続編発表時に海外の感想漁ってたけどフォイ息子からロン娘へ恋する理由がわからない >素直にハリー息子とくっつけろやヘテロ至上主義めみたいな叩き多くて笑ってしまった 恋に理由があるか!!!!

495 19/11/25(月)08:44:49 No.641452878

>3年辺りまではホントカスらしかったけど5年あたりはそれなりに更生してスポーツに打ち込んでディメンターに襲われて俺クソだわ…って反省したし ダドリーはボクシング始めたらそのまま雑にチャンプになったり才能の塊過ぎるよね…… 横に長かったのを一気に鍛え直せる気合の入りようもすごい

496 19/11/25(月)08:44:51 No.641452885

そもそもね フォイって最後の戦いでもデスイーターに助けてしてるのでそりゃハリーからしたら何様なんだって思うよ…

497 19/11/25(月)08:45:14 No.641452931

>TSしたらハリーポッター史上最強のヒロイン属性になるフォイの息子はロンの娘に惚れてるけど、ロンは自分の娘に純血なんかと結婚するなよ!!って言ってるしロンの影響なのかロンの娘はフォイの息子嫌い >でも子供のこと凄く大事に思ってるんですよ >次男の心の支えだったフォイの息子を勘違いで引き剥がした挙句 >二人を合わせるな!監視しろ!って学校に突撃してくるくらいには すごい!「ハリー・ポッター」ってシリーズで見覚えがある!

498 19/11/25(月)08:45:22 No.641452939

>>ハリーの次男はスリザリンになって無口になった >>フォイの一人息子はスリザリンでハリーの次男の友人だけどお辞儀の息子説がなんか出てきて風評被害に苦しんでるけどフォイの息子と思えないくらいいい奴になってロンの娘に惚れた >フォイの息子いいやつすぎるな… >やっぱ組の傾向が全てじゃねぇな 友人に劇甘な銀髪一途で純真ボーイだよ ハリーの息子と思わず数十年隠れ住まなくてはならないかもって事態に入った時も 君と一緒なら大丈夫って言える奴 ハリーの息子はさらっとそうか僕はもっと頼りになる人が良かったよって返した

499 19/11/25(月)08:45:30 No.641452952

ハリーのあれは 自分があまりにもクソみたいな逆境で育ち過ぎた弊害みたいにも思えて ただ単に老いたなとか大人になったなというのとも違うアレさを感じる

500 19/11/25(月)08:45:34 No.641452958

>ロンならその場で苦戦してハーマイオニー辺りが助けに来るまでグダグダやってそう わかる……

501 19/11/25(月)08:45:43 No.641452972

俺はハーマイオニーにそれ言いたかったけどまあいいや

502 19/11/25(月)08:45:57 No.641452990

ちゃんとした大人のウィーズリー夫妻ってすごいんだな…って感想

503 19/11/25(月)08:46:01 No.641453000

ぶっちゃけハリー視点だと 色んな事に疑心暗鬼になってもおかしくないからなあ

504 19/11/25(月)08:46:13 No.641453014

>お前あれほどウィーズリー夫妻から愛もらったのに子供への態度それか!? ちゃんと妻はぶち切れたからセーフ

505 19/11/25(月)08:46:19 No.641453024

流石にスネイプとドラコを並べるのはドラコに失礼だよ! スネイプはリリーの愛を除けば作中屈指のクソ野郎だし

506 19/11/25(月)08:46:19 No.641453026

>ダドリーはボクシング始めたらそのまま雑にチャンプになったり才能の塊過ぎるよね…… >横に長かったのを一気に鍛え直せる気合の入りようもすごい 5年のあれはマジすげえじゃねぇかってなった ハリーがトムの毒電波でめちゃくちゃ性格悪くなったのあわせて

507 19/11/25(月)08:46:41 No.641453060

書き込みをした人によって削除されました

508 19/11/25(月)08:46:44 No.641453068

>ちゃんと妻はぶち切れたからセーフ ああなるほどだからこの夫に対してこの嫁なのか…

509 19/11/25(月)08:47:01 No.641453092

親の過去見たら「どんだけ信用されてないんだよ…」って別の意味でドン引きしそう ハリーの子供たち

510 19/11/25(月)08:47:14 No.641453119

>ハリーの息子はさらっとそうか僕はもっと頼りになる人が良かったよって返した ハリーの息子だ……

511 19/11/25(月)08:47:17 No.641453124

フォイは後々ハリーと再開して話し合って少しはハリーとの関係もマシになった、というかフォイは相変わらずクソ野郎だったけど嫁さんが天使過ぎてかなり性格が軟化してる

512 19/11/25(月)08:47:20 No.641453128

純血主義でもないのに純血を維持してきたウィーズリーの血があの代で他のが混じるのはなんかもったいねえな…って子供時代の自分でも思った せめて兄弟の誰か一人は純血と結婚しろや

513 19/11/25(月)08:47:57 No.641453169

「やあ、大臣!辞職すると申し上げましたかね?」(カウンター魔法で一撃)はかっこいい過ぎる……

514 19/11/25(月)08:48:02 No.641453178

>大人になることって悲しいんだな…って感じがする 子供には良い友達が必要なんだよ俺の隣なんて無能デブ二人しかいなかったんだぞ ってフォイにキレられて考え改めるから…

515 19/11/25(月)08:48:05 No.641453189

次男とハリーはラストで確執消えて親子関係修復したんでしょ?

516 19/11/25(月)08:48:08 No.641453194

続編でマジでやばいハリーの暴言はマクゴナガル先生に対する あなたは子供がいないからわからない だと思うよ

517 19/11/25(月)08:48:10 No.641453197

>フォイは後々ハリーと再開して話し合って少しはハリーとの関係もマシになった こうなるだけジェームズとかシリウスやスネイプの世代より 前進というか大人ではあるんだよなこいつら

518 19/11/25(月)08:48:13 No.641453208

いきなりリリーだけ助けて下さい!はそりゃ見下げ果てたやつじゃすぎる

519 19/11/25(月)08:48:36 No.641453249

確か二巻か三巻でハーマイオニーってハリーにキスしてたよね だからどうってわけじゃないけど唐突に思い出した

520 19/11/25(月)08:48:38 No.641453251

ハーマイオニーをロンと結婚させたことを自分と同じ目に合わせてしまったって後悔しててなんとかそのフォローを描こうとするもロンのダメ中年描写ばっかりうまくて嫌になってるのがローリング先生 多分ロンは前夫のアバター

521 19/11/25(月)08:48:51 No.641453266

原作ジニー好きだわぁ…

522 19/11/25(月)08:48:54 No.641453272

むしろハリーは更に前の世代を反面教師にはしてると思うよ まあ反面教師にしてもなお問題やこじれはあるってレベルなんだが

523 19/11/25(月)08:48:55 No.641453273

ハーマイオニーをロンと結婚させたことを自分と同じ目に合わせてしまったって後悔しててなんとかそのフォローを描こうとするもロンのダメ中年描写ばっかりうまくて嫌になってるのがローリング先生 多分ロンは前夫のアバター

524 19/11/25(月)08:49:05 No.641453295

>ぶっちゃけハリー視点だと >色んな事に疑心暗鬼になってもおかしくないからなあ まず魔法界から迎えに来る前に精神死んでてもおかしくない虐待環境だしな精神力はさすがに英雄級だ少し歪んだけど

525 19/11/25(月)08:49:07 No.641453298

> でも大人フォイって子供の恋路にお殺が口をはさむのはどうなんだみたいな事をすごくうまく言いくるめてきそう >元々ロンとの舌戦超強いし 元々性格天使の奥さん亡くなって忘形見になってる息子は溺愛してるよフォイは、それはそれとしてフォイもロン・ウィーズリーと親戚になると知ったら嫌がりそうだけど

526 19/11/25(月)08:49:14 No.641453306

でも大人フォイって子供の恋路に大人が口をはさむのはどうなんだみたいな事をすごくうまく言いくるめてきそう 元々ロンとの舌戦超強いし

527 19/11/25(月)08:49:28 No.641453334

>ちゃんと妻はぶち切れたからセーフ ジニーは頼りになるな……流石親友の妹だぜ

528 19/11/25(月)08:49:31 No.641453339

ハリー荒んだ育ち方しすぎ問題浮上

529 19/11/25(月)08:49:49 No.641453379

>続編でマジでやばいハリーの暴言はマクゴナガル先生に対する >あなたは子供がいないからわからない >だと思うよ それどんな時に言ったの!? 多分ハリーが悪いんだと思うけど

530 19/11/25(月)08:50:28 No.641453431

フォイはあのクソのクラッブだかグラップだかが死んでも惜しむ奴だからな

531 19/11/25(月)08:50:58 No.641453478

>それどんな時に言ったの!? >多分ハリーが悪いんだと思うけど 次男とフォイの息子がタイムスリップして色々やったせいで現代に影響が出てる時だったかな

532 19/11/25(月)08:51:08 No.641453495

>続編でマジでやばいハリーの暴言はマクゴナガル先生に対する >あなたは子供がいないからわからない >だと思うよ お前には親がいないからわからないだろ?で全部自分に帰ってくるから止めろハリー

533 19/11/25(月)08:51:23 No.641453517

>続編でマジでやばいハリーの暴言はマクゴナガル先生に対する >あなたは子供がいないからわからない >だと思うよ 酷い……

534 19/11/25(月)08:51:38 No.641453549

> 次男とハリーはラストで確執消えて親子関係修復したんでしょ? 修復したよ あと数年後の時系列で闇払い局長になって偶にホグワーツの防衛術の臨時教師になってるし、ハーマイオニーはマグル産まれ初の魔法大臣になった

535 19/11/25(月)08:51:38 No.641453551

何だかんだロンとフォイはいい喧嘩友達になると思う 孫の取り合いとか面白そう

536 19/11/25(月)08:51:40 No.641453554

>多分ハリーが悪いんだと思うけど めっちゃ信頼できる判定でダメだった

537 19/11/25(月)08:51:52 No.641453572

過去のハリーがクルーシオしそうなことを言うな

538 19/11/25(月)08:52:21 No.641453624

まぁハーマイオニーはそりゃ首相になるわ

539 19/11/25(月)08:52:37 No.641453646

買おう!続編の魔法の子!

540 19/11/25(月)08:52:48 No.641453663

>修復したよ >あと数年後の時系列で闇払い局長になって偶にホグワーツの防衛術の臨時教師になってるし、ハーマイオニーはマグル産まれ初の魔法大臣になった 何だかんだ出世しててすげぇなこいつら

↑Top