ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/25(月)05:26:46 No.641440072
覚えられない
1 19/11/25(月)05:27:37 No.641440107
ゴーストにはじめんエスパー
2 19/11/25(月)05:29:04 No.641440182
むしといわの耐性が割と覚えられない
3 19/11/25(月)05:30:30 No.641440245
俺はバンギラスに電気効くのをこの前知ったマンだ
4 19/11/25(月)05:30:58 No.641440268
感覚的にわかるのもあれば なんでじゃい!ってのも未だにある
5 19/11/25(月)05:31:53 No.641440306
整理するどころか増えたからな
6 19/11/25(月)05:32:26 No.641440328
複合ではがねあくゴーストあたりが絡んでくると怪しい
7 19/11/25(月)05:33:32 No.641440377
他にも特性とか特別な状態とかあるから混乱しかしない
8 19/11/25(月)05:34:52 No.641440435
いわには電気無効
9 19/11/25(月)05:34:57 No.641440437
最初の時点でどくの通り壊滅的なのに後から無効タイプふやしたの酷いな…
10 19/11/25(月)05:35:12 No.641440448
はがねにあくとゴースト撃ち込んだ時の相性がちょっと前に変化したせいでフェアリー以外は知ってるぜ!みたいな人も引っかかったりする
11 19/11/25(月)05:35:51 No.641440475
ドータクン弱点なさすぎる
12 19/11/25(月)05:37:49 No.641440564
こればかりは長くプレイして慣れるしかないと思うわ 自分も赤青の頃からシリーズ追ってたから頭に入ってるけど今から覚えろって言われたら無理
13 19/11/25(月)05:37:58 No.641440572
>ドータクン弱点なさすぎる もう今は結構ある方に…
14 19/11/25(月)05:38:14 No.641440584
っても今回は技の通り表記されるようになったし相手のタイプも見れるから相当マシな部類だぞ
15 19/11/25(月)05:38:52 No.641440613
フェアリーがドラゴン無効でクソ強いとかはさんざん聞いたから覚えてるけど 炎がフェアリー半減するのはしらそん
16 19/11/25(月)05:40:33 No.641440676
格闘と虫が半減し合うのは良く分からん…
17 19/11/25(月)05:40:35 No.641440677
>っても今回は技の通り表記されるようになったし相手のタイプも見れるから相当マシな部類だぞ GBAのルビー以来やったけどずいぶん分かりやすくなってて助かる 技が攻撃か特攻かとかも
18 19/11/25(月)05:42:03 No.641440762
>>っても今回は技の通り表記されるようになったし相手のタイプも見れるから相当マシな部類だぞ >GBAのルビー以来やったけどずいぶん分かりやすくなってて助かる >技が攻撃か特攻かとかも 「」驚かないで聞いて欲しい ルビーの頃はタイプで一律物理か特殊かが固定されてたんだ
19 19/11/25(月)05:44:02 No.641440839
半減5(4)無効1で五六世代駆け抜けた格闘タイプってやっぱ頭おかしい
20 19/11/25(月)05:44:55 No.641440883
>格闘と虫が半減し合うのは良く分からん… 格闘家は虫に刺されたくらいじゃ屁でもないのさ! でもこう…蚊柱とかどう殴っていいやらなのさ… ってイメージしてる
21 19/11/25(月)05:45:26 No.641440897
タイプが複合になって俺の頭はショートした
22 19/11/25(月)05:45:52 No.641440917
エスパーゲー!
23 19/11/25(月)05:45:52 No.641440919
小学生だった頃はもう必死になってこの手のを覚えたもんだけど今は覚えた端から忘れてしまう
24 19/11/25(月)05:45:58 No.641440923
昔は覚えてたけどちょくちょく修正入っているせいで今はわからん… 特にゴーストはがねがかかわってくると
25 19/11/25(月)05:46:40 No.641440955
はがねは好き嫌い激しいからな…
26 19/11/25(月)05:46:58 No.641440971
>半減5(4)無効1で五六世代駆け抜けた格闘タイプってやっぱ頭おかしい いうて抜群5はトップだからな 同じ地面もかなり強いし…
27 19/11/25(月)05:47:16 No.641440980
あくとフェアリーがいつもあやふや
28 19/11/25(月)05:48:14 No.641441024
>格闘家は虫に刺されたくらいじゃ屁でもないのさ! >でもこう…蚊柱とかどう殴っていいやらなのさ… >ってイメージしてる なんで微妙に島本っぽい表現してんだよ
29 19/11/25(月)05:48:52 No.641441053
同タイプで半減かどうかはよく忘れる
30 19/11/25(月)05:50:04 No.641441106
今後フライングプレスみたいな技混ぜられるともう頭の中がしっちゃかめっちゃかになりそうだ
31 19/11/25(月)05:50:30 No.641441128
いわとじめんの違いに困惑することがよくあった みずがくさ撃っとけばいいじゃんみたいな印象でずっと進めていたせいで
32 19/11/25(月)05:51:10 No.641441158
あくフェアリーは大人の事情を隠さなすぎる
33 19/11/25(月)05:51:51 No.641441183
むしは隙間を埋めるように使われる存在
34 19/11/25(月)05:51:55 No.641441187
>いわとじめんの違いに困惑することがよくあった >みずがくさ撃っとけばいいじゃんみたいな印象でずっと進めていたせいで 初代とかはいわじめんが大量にいたせいでいわが電気きかないと勘違いするのはあるあるだな
35 19/11/25(月)05:52:52 No.641441222
こうやってみるとほのおはかなりいいように見えて有効な仮想敵が少ないのかな
36 19/11/25(月)05:53:02 No.641441232
どくにじめんが通るのもくさどくの多さのせいで忘れがち
37 19/11/25(月)05:53:19 No.641441244
>いわとじめんの違いに困惑することがよくあった >みずがくさ撃っとけばいいじゃんみたいな印象でずっと進めていたせいで 最初に岩地面ばかりいっぱいだすのが悪いんだ ついでに言えばゴーストにエスパー抜群だと思うのも仕方がない
38 19/11/25(月)05:53:54 No.641441269
>今後フライングプレスみたいな技混ぜられるともう頭の中がしっちゃかめっちゃかになりそうだ あれも使いにくいしフリーズドライみたいにしてほしい
39 19/11/25(月)05:54:40 No.641441304
単タイプなら間違えないけど二タイプで半減と倍が組み合わさって死ぬ
40 19/11/25(月)05:55:16 No.641441328
タイプ自体の相性はいいんだよ 問題はお前この見た目でそのタイプかよ!?ってやつら
41 19/11/25(月)05:55:39 No.641441343
やってれば割と覚えていくものよ どうしても覚えられないならスレ画の相性表見ながら戦ってもいいし
42 19/11/25(月)05:55:56 No.641441367
>単タイプなら間違えないけど二タイプで半減と倍が組み合わさって死ぬ はがね混じりはもうポケモン単位で覚えてるよ… こいつにはこれが効くとかタイプ覚えるよりずっと楽だ
43 19/11/25(月)05:56:02 No.641441370
やってみると意外と覚える
44 19/11/25(月)05:56:05 No.641441371
>こうやってみるとほのおはかなりいいように見えて有効な仮想敵が少ないのかな 複合ならかなりいい線行ってる気がする
45 19/11/25(月)05:56:56 No.641441405
抜群はだいぶ覚えられたけどどれが半減なのかは無理
46 19/11/25(月)05:57:52 No.641441447
>最初に岩地面ばかりいっぱいだすのが悪いんだ >ついでに言えばゴーストにエスパー抜群だと思うのも仕方がない むしにどくが効くのも勘違い引き起こす初代がいけないんだ…
47 19/11/25(月)05:57:59 No.641441454
タイプ相性もそろそろ刷新されていいと思う
48 19/11/25(月)05:59:03 No.641441506
草は未だに弱点多すぎる フェアリー追加された時に見直して欲しかった
49 19/11/25(月)05:59:57 No.641441548
>タイプ相性もそろそろ刷新されていいと思う ほんの少ししたじゃ無いですか
50 19/11/25(月)06:00:30 No.641441573
金銀世代の俺は個体値とか種族値とかこういう相性とかでてくるようになって諦めた
51 19/11/25(月)06:00:54 No.641441590
鋼は悪霊半減消されたよなぁ
52 19/11/25(月)06:02:41 No.641441667
あれ?今って虫に毒うっても等倍なんだ
53 19/11/25(月)06:02:49 No.641441670
>金銀世代の俺は個体値とか種族値とかこういう相性とかでてくるようになって諦めた 初めからある要素に世代関係ある…?
54 19/11/25(月)06:02:52 No.641441675
>金銀世代の俺は個体値とか種族値とかこういう相性とかでてくるようになって諦めた どれも赤緑からあるよ…
55 19/11/25(月)06:03:05 No.641441690
赤緑からあるやつからして攻撃特性としてのタイプと種族としてのタイプが混在してるのが混乱のもとすぎる
56 19/11/25(月)06:03:21 No.641441704
俺のスマホの壁紙榛名
57 19/11/25(月)06:04:26 No.641441756
初代は耐性ゴミでしょ ギャラドスにれいとうビームはこうかはばつぐんではっぱカッターはこうかいまひとつ(実際にはどちらも等倍)とかあるし
58 19/11/25(月)06:04:32 No.641441759
刷新ってもう1から10まで変える事だけど本当にそれやって欲しいのかなっていつも思う
59 19/11/25(月)06:05:57 No.641441814
ポケモンGOってゲームやらない世代とかにも人気だけど 相性が難しい壁になっているようだ
60 19/11/25(月)06:06:54 No.641441857
はがねズルくない?
61 19/11/25(月)06:11:40 No.641442065
ポケモンちゃんとやったの今回の剣盾が初めてで相性難しすぎてやばいと思ってたが みんなわりと混乱してるんだな良かった
62 19/11/25(月)06:12:46 No.641442115
やってるうちに覚えるなんてのはよく見かけるポケモンだけだぞ
63 19/11/25(月)06:14:41 No.641442205
>はがねズルくない? 弱点そのものはメジャーだ というより弱点つけるからメジャーになってるフシがあるような気もするが
64 19/11/25(月)06:14:59 No.641442220
こおりとか攻撃良いとはいえ耐性あんまりだし というかこおりに限らず思い切って調整してもいいんじゃとずっと思われてただろうけど今回も変えてこなかったなぁ
65 19/11/25(月)06:15:03 No.641442224
>やってるうちに覚えるなんてのはよく見かけるポケモンだけだぞ まあ24年もやってれば嫌でも覚えるよそりゃ
66 19/11/25(月)06:15:22 No.641442238
そもそも相性表を覚えても目の前のポケモンのタイプがわからない 第二タイプとか入ってくるともうだめ
67 19/11/25(月)06:16:40 No.641442307
タイプ相性はまあだいたい覚えたけどでんきにマヒが入らないとかあくにいたずらごころから補助入れられないとかがまったく覚えられない
68 19/11/25(月)06:17:20 No.641442341
炎は火傷にならなくて草は粉キメれないんだっけ
69 19/11/25(月)06:17:29 No.641442348
はがねとあくは大人の事情で追加された フェアリーもその後大人の事情で追加された
70 19/11/25(月)06:17:33 No.641442353
みずポケモンってこおり技覚えることも多いしずるくねぇかこうしてみると
71 19/11/25(月)06:20:28 No.641442491
>炎は火傷にならなくて草は粉キメれないんだっけ 電気はマヒにならないとかゴーストは拘束されても交代できるとかこの辺の耐性は一切説明ないからややこしい
72 19/11/25(月)06:22:44 No.641442599
直感的に理解できるかどうかって大事だと思う どく←エスパーが抜群ってどういう理屈だよ
73 19/11/25(月)06:24:26 No.641442671
エスパーは科学者的なイメージとか含まれてる感じある マジシャン(魔術師)とマジシャン(奇術師)的な
74 19/11/25(月)06:24:48 No.641442691
ゴースト→虫は半減か無効とかでもいいと思うけどなあ だって虫だぜ?
75 19/11/25(月)06:25:56 No.641442757
初代だとエスパーが光属性で毒が闇みたいななんとなくイメージあった
76 19/11/25(月)06:28:12 No.641442878
虫が虫に等倍なの全然意識してなかったわ…
77 19/11/25(月)06:29:04 No.641442917
>>炎は火傷にならなくて草は粉キメれないんだっけ >電気はマヒにならないとかゴーストは拘束されても交代できるとかこの辺の耐性は一切説明ないからややこしい 粉系は命中率が悪くて効かないんだなと思ってたらそもそも草には効果ないとか普通分からないよ!
78 19/11/25(月)06:29:11 No.641442926
フェアリーがフェアリーに等倍なのも最近まで知らなかった 具体的にいうとオーロンゲがじゃれつかれて即死した
79 19/11/25(月)06:29:21 No.641442931
フェアリーを除けば完全に頭に入ってはいる フェアリーはだめ
80 19/11/25(月)06:30:15 No.641442964
Vの大会向けに有志が相性表作ってたけどめっちゃわかりやすかったな…
81 19/11/25(月)06:30:15 No.641442965
>初代だとエスパーが光属性で毒が闇みたいななんとなくイメージあった スリーパーとかユンゲラーとかどう見ても怪しいやつが使ってるのにエスパー光はねえよ!
82 19/11/25(月)06:30:26 No.641442975
>>炎は火傷にならなくて草は粉キメれないんだっけ >電気はマヒにならないとかゴーストは拘束されても交代できるとかこの辺の耐性は一切説明ないからややこしい マッギョの柔軟って完全に無駄?
83 19/11/25(月)06:30:38 No.641442984
タイプ相性はそろそろ見直せよといつも思う というか数多すぎ
84 19/11/25(月)06:33:01 No.641443116
>マッギョの柔軟って完全に無駄? タイプ書き換えとかはあるのでまったく無駄ではない 無駄ではないんだが
85 19/11/25(月)06:33:50 No.641443161
たしかこいつ…岩だな!→じめんでした たしかこいつ…ノーマルだな!→フェアリーでした
86 19/11/25(月)06:34:01 No.641443176
虫がゴーストに対して半減とか今知ったわ…
87 19/11/25(月)06:35:03 No.641443219
第2世代までのノーマル単でフェアリー追加された組はマジでタイプ覚えられない ピクシーがフェアリー単でプクリンがフェアリーノーマルでハピナスがノーマル単なのおかしいだろ!
88 19/11/25(月)06:35:55 No.641443251
フェアリーは毒鋼格闘に対する相性だけ覚えた
89 19/11/25(月)06:37:56 No.641443348
>電気はマヒにならないとかゴーストは拘束されても交代できるとかこの辺の耐性は一切説明ないからややこしい でもこういうタイプ固有の耐性みたいなの好き 悪がいたずらごころ無効は理屈よくわかんないけど…
90 19/11/25(月)06:37:59 No.641443352
水タイプがやっぱり強い気がする
91 19/11/25(月)06:38:39 No.641443390
なんでむしがフェアリーに効きが悪いの おかしくない?
92 19/11/25(月)06:39:26 No.641443435
だって虫だぜ?
93 19/11/25(月)06:39:29 No.641443438
>ピクシーがフェアリー単でプクリンがフェアリーノーマルでハピナスがノーマル単なのおかしいだろ! 嘘だろ…
94 19/11/25(月)06:40:34 No.641443483
虫はゴーストフェアリーに等倍で通るようにしてくれ とんぼがえりの威力は落としてもいいから
95 19/11/25(月)06:40:58 No.641443502
>とんぼがえりの威力は落としてもいいから 60くらいまで落として欲しいッサム
96 19/11/25(月)06:41:30 No.641443537
あくがむしに弱いのはなんで?
97 19/11/25(月)06:41:37 No.641443544
下手に攻撃力下げると攻撃力上がるとんぼ返り
98 19/11/25(月)06:42:11 No.641443577
とんぼがえりはいつも威力下げてほしがってるな…
99 19/11/25(月)06:42:38 No.641443603
書き込みをした人によって削除されました
100 19/11/25(月)06:43:01 No.641443622
>あくがむしに弱いのはなんで? 日本で最も有名な正義の味方の一人がバッタだからみたいな与太話をよく聞く
101 19/11/25(月)06:43:06 No.641443628
>あくがむしに弱いのはなんで? 仮面ライダー
102 19/11/25(月)06:44:09 No.641443697
仮面ライダーイメージならもっと通りよくしてよ
103 19/11/25(月)06:44:30 No.641443717
>>あくがむしに弱いのはなんで? >日本で最も有名な正義の味方の一人がバッタだからみたいな与太話をよく聞く >仮面ライダー 「」おぼえた ストーリー付けないと暗記出来ないよね
104 19/11/25(月)06:45:30 No.641443771
>60くらいまで落として欲しいッサム まずはガラル入国審査通る事考えような
105 19/11/25(月)06:45:47 No.641443779
地面毒はフグ毒だったか
106 19/11/25(月)06:46:26 No.641443812
鋼が1番覚えられないなやっぱ 「」はどうやって覚えてるの?
107 19/11/25(月)06:46:45 No.641443832
虫は炎毒飛行鋼間以外は分からない 本当にわからない 逆になんでお前岩に等倍なんだ
108 19/11/25(月)06:47:01 No.641443844
対同タイプのさんかくを斜めにばーって見ていってかくとうで途切れる所で認識と違くて力尽きる
109 19/11/25(月)06:47:06 No.641443848
フェアリーはあくに弱そうなのに
110 19/11/25(月)06:47:20 No.641443859
>「」はどうやって覚えてるの? だいたい全部半減なので等倍抜群だけ覚える
111 19/11/25(月)06:47:31 No.641443870
フェアリーに虫がいまひとつはいっつも言われてるけど正直そんなにおかしいと思わないというか 虫の通り良くなればいいなとは思うけどそれがわざわざフェアリーである必要性は感じない
112 19/11/25(月)06:47:55 No.641443889
メジャーじゃない複合タイプとか初見はマジで当てずっぽうに攻撃してる
113 19/11/25(月)06:48:33 No.641443921
フェアリーだけは先に相性ありきで作った感じある
114 19/11/25(月)06:49:22 No.641443959
岩が毒半減なのとか影薄い気が
115 19/11/25(月)06:49:28 No.641443965
ゴーストとエスパーとあくが強そう でもあんまりいないとかなのかな
116 19/11/25(月)06:49:29 No.641443966
虫岩とか悪闘とか無効だの半減だの!
117 19/11/25(月)06:50:50 No.641444025
>タイプ相性はそろそろ見直せよといつも思う >というか数多すぎ 今から数減らす必要はないからね
118 19/11/25(月)06:50:55 No.641444028
アシッドボムって普通に考えたら鋼に通る系の技だよね
119 19/11/25(月)06:51:19 No.641444052
今後また新しいタイプ増えるとしたら何が来るかな
120 19/11/25(月)06:52:40 No.641444124
草は弱点多いけどいまひとつにするタイプが割と優秀だな…
121 19/11/25(月)06:52:45 No.641444129
ポケモンの初代のジムリーダーがいわなのにニビジムがいわじめん愛好家集団だった
122 19/11/25(月)06:52:49 No.641444135
>今後また新しいタイプ増えるとしたら何が来るかな フェアリーやゴースト辺りに強そうで草や虫に弱そうなの
123 19/11/25(月)06:54:07 No.641444202
>草は弱点多いけどいまひとつにするタイプが割と優秀だな… だから複合だと割と強いのもいたりする
124 19/11/25(月)06:54:31 No.641444223
>あれ?今って虫に毒うっても等倍なんだ というか初代が効果抜群って表示されてるだけで本当は最初から抜群ではないのだ… ミス表記だったから金銀から修正されてるのだ
125 19/11/25(月)06:55:16 No.641444260
カテゴリに虫とか悪とかふうわりした言葉を使ってあるから新しいタイプも人とか正義とかでいい
126 19/11/25(月)06:56:44 No.641444350
鋼は防御側としては優秀な代わりに技がショボいのだ!
127 19/11/25(月)06:58:40 No.641444476
ノーマルはいい加減弱点付けるタイプ一つくらいあげてもいいと思う
128 19/11/25(月)06:58:59 No.641444494
ほとんどエレメンタルな感じで 虫ドラゴンフェアリーが生態なんだよな あくは思想
129 19/11/25(月)07:00:15 No.641444568
>ノーマルはいい加減弱点付けるタイプ一つくらいあげてもいいと思う ノーマル技を使えないポケモンがほとんどいないからほぼ最弱のタイプになってしまう…
130 19/11/25(月)07:00:33 No.641444586
あくタイプってなんだよ…とか 岩と地面なんで分けるんだよ…とか 色々考えるときりがない
131 19/11/25(月)07:01:01 No.641444610
>ノーマル技を使えないポケモンがほとんどいないからほぼ最弱のタイプになってしまう… あーそうか でもノーマルの強みってなんだ…
132 19/11/25(月)07:01:28 No.641444631
>ノーマルはいい加減弱点付けるタイプ一つくらいあげてもいいと思う 弱点付けたらノーマルではなくなるので…
133 19/11/25(月)07:02:38 No.641444702
格闘しか弱点つけないから格闘が死んでると剣盾のおっちゃんや輝石ラキポリ2みたいな奴が暴れ出す
134 19/11/25(月)07:02:43 No.641444707
ダイアタックがSダウンなのが新しい強みになるかもしれないノーマルの攻撃技
135 19/11/25(月)07:03:25 No.641444737
>あーそうか >でもノーマルの強みってなんだ… ゴースト無効
136 19/11/25(月)07:03:28 No.641444743
>あーそうか >でもノーマルの強みってなんだ… ほとんどの攻撃を等倍で受けられる 複合だとゴースト技をスカせる 受けならこの辺?
137 19/11/25(月)07:03:47 No.641444764
>でもノーマルの強みってなんだ… ゴースト無効と基本的にHP高めで耐性高いのも多くて技マシンで色々覚えられるのが強み
138 19/11/25(月)07:04:14 No.641444789
>フェアリーやゴースト辺りに強そうで草や虫に弱そうなの 光タイプとかどうかな? 光は妖しさや霊を晴らす 草や虫は光を好むから効かないとか
139 19/11/25(月)07:04:15 No.641444792
冷ビの大盤振る舞いやめてくれた?
140 19/11/25(月)07:04:54 No.641444839
耐久あるノーマルは結構厄介なのね…
141 19/11/25(月)07:05:19 No.641444873
>岩と地面なんで分けるんだよ…とか なんで分けたのかは不明だけど役割的には結構違うのが面白いよね かたや飛行に抜群でこなた飛行に無効にされる
142 19/11/25(月)07:06:21 No.641444942
光聖闇はよく妄想新タイプで挙げられるけど そこで公式が追加してくるのが悪鋼フェアリーなのが凄いよ
143 19/11/25(月)07:08:04 No.641445052
>なんで分けたのかは不明だけど役割的には結構違うのが面白いよね >かたや飛行に抜群でこなた飛行に無効にされる そうそうタイプの特性としてはかなり対極にあるタイプだとも思う
144 19/11/25(月)07:08:31 No.641445070
まぁ悪は海外ではDarkだからね
145 19/11/25(月)07:08:33 No.641445071
炎格闘ゴースト氷あたりが攻めに有利なタイプだろうか
146 19/11/25(月)07:09:32 No.641445117
>まぁ悪は海外ではDarkだからね EVILじゃないのか
147 19/11/25(月)07:10:40 No.641445173
>炎格闘ゴースト氷あたりが攻めに有利なタイプだろうか 岩もじゃない?
148 19/11/25(月)07:11:23 No.641445202
>>炎格闘ゴースト氷あたりが攻めに有利なタイプだろうか >岩もじゃない? そうだ岩忘れてた 岩は攻撃タイプとしては本当にメジャーだよね 若干命中に不安がある技が多いけど
149 19/11/25(月)07:12:30 No.641445264
えっフェアリーって炎に撃つと今ひとつなの? 知らなかった…
150 19/11/25(月)07:13:53 No.641445339
フェアリーはすごく優遇されてるのを感じる お前もうちょっと弱点増えても良いんじゃない?
151 19/11/25(月)07:14:33 No.641445380
旅パには飛行と水と毒の弱点点けるようにしたい
152 19/11/25(月)07:14:59 No.641445407
見るからに燃えてる奴とかはいいけど 悪とかフェアリーは見た目から判断が出来ん
153 19/11/25(月)07:15:41 No.641445454
でんきが耐性面では弱点一つだからそんなに悪くないんだよね
154 19/11/25(月)07:15:51 No.641445468
初代はタイプ相性どころかポケモン毎の相性を全部暗記していた 金銀からは無理
155 19/11/25(月)07:16:02 No.641445479
アブソルなんて完全に冤罪であくだよな… いや生まれついてのもんだから冤罪もクソもないんだけど
156 19/11/25(月)07:16:03 No.641445480
タイプ詐欺はウソッキーからの伝統だからな…
157 19/11/25(月)07:17:25 No.641445588
>でんきが耐性面では弱点一つだからそんなに悪くないんだよね 相性ではそうだけどなんとなくステータスが柔らかい印象
158 19/11/25(月)07:17:59 No.641445630
初代は複合でも被ってるの多いしそりゃ覚えるの楽だわな
159 19/11/25(月)07:18:05 No.641445635
電気タイプって防御低い奴多いイメージ
160 19/11/25(月)07:18:28 No.641445670
ゴーストがゴースト弱点なのも知らなかった…
161 19/11/25(月)07:18:34 No.641445676
1000体近くポケモンいてもまだいない複合がいるから面白い
162 19/11/25(月)07:18:58 No.641445692
こう増えると逆にノーマルってなんだって感じに
163 19/11/25(月)07:19:43 No.641445747
逆にフェアリーに炎が素通りでえっ…となったのが俺だ
164 19/11/25(月)07:19:52 No.641445755
ノーマルは大体他タイプの技でゴースト食べてるイメージ
165 19/11/25(月)07:19:56 No.641445760
ノーマルはなんだろうな 初代的には属性感のないケモノのイメージなのかな
166 19/11/25(月)07:20:17 No.641445776
ゴーストノーマルまだかよ… 今回も居なかった
167 19/11/25(月)07:20:33 No.641445797
複合によっては弱点が無いポケモンとかいるの?
168 19/11/25(月)07:20:42 No.641445808
岩ゴーストが増えそうで増えなかったな
169 19/11/25(月)07:21:13 No.641445845
タイプごとのポケモンの能力の傾向もあるから実際の印象はまた違うのもややこしい
170 19/11/25(月)07:21:35 No.641445876
>複合によっては弱点が無いポケモンとかいるの? 昔はいた
171 19/11/25(月)07:21:38 No.641445879
やってれば分かるとは言うもののかく言う自分もプレイ時間を見ると膨大な時間をかけて身につけたんだなと思う
172 19/11/25(月)07:22:05 No.641445915
今だと音攻撃を一番うまく使えるのがノーマルって印象
173 19/11/25(月)07:22:07 No.641445917
>複合によっては弱点が無いポケモンとかいるの? 今はいない 昔は悪ゴーストが弱点無かった
174 19/11/25(月)07:22:15 No.641445926
ちょっと前までの悪ゴーストとかはそうだったが…
175 19/11/25(月)07:22:28 No.641445944
>複合によっては弱点が無いポケモンとかいるの? 昔はいたミカルゲとか 今はフェアリーの台頭でいなくなった 特性で実質弱点無しなら今もいる
176 19/11/25(月)07:22:30 No.641445947
>タイプごとのポケモンの能力の傾向もあるから実際の印象はまた違うのもややこしい 技毎に物理と特殊に別れてない頃とかひどかったね…
177 19/11/25(月)07:22:35 No.641445953
ふしぎなまもりミカルゲいいよね
178 19/11/25(月)07:23:07 No.641445990
悪ゴーストは弱点なしだったな ミカルゲとヤミラミ
179 19/11/25(月)07:23:16 No.641446005
悪ゴーストは弱点無いけど…無いけど… ってなった記憶が
180 19/11/25(月)07:23:41 No.641446036
>技毎に物理と特殊に別れてない頃とかひどかったね… 今思うとその仕様なんで?って思うよね
181 19/11/25(月)07:23:55 No.641446055
>ふしぎなまもりミカルゲいいよね まあどくどくで突破できるから意外と大したことないんやけどなブヘヘ
182 19/11/25(月)07:24:07 No.641446071
>技毎に物理と特殊に別れてない頃とかひどかったね… オーダイルやギャラドスの水技の弱さよ…
183 19/11/25(月)07:24:57 No.641446128
スキンで実感したのはノーマル技はかなり強いこと
184 19/11/25(月)07:25:21 No.641446161
考えてみるとこのゲーム状態異常の類めっちゃ強いな
185 19/11/25(月)07:26:12 No.641446217
草炎っていそうでいない あと虫悪とか氷格闘とか毒鋼とかもモチーフになるものはいろいろ思い浮かぶがなかなか出ない印象がある
186 19/11/25(月)07:26:18 No.641446224
種類も多いぞ混乱とかバインドみたいな表示されないのもあるしな
187 19/11/25(月)07:27:11 No.641446283
やっぱりやけどでA半減は壊れすぎだって
188 19/11/25(月)07:27:39 No.641446317
やけどまひどくどくは嫌という程使われる
189 19/11/25(月)07:27:51 No.641446331
ケケンカニはお前なんだそのデザインは
190 19/11/25(月)07:28:19 No.641446369
毒はもう全部猛毒でいいんじゃないかな…
191 19/11/25(月)07:28:42 No.641446395
状態異常を治癒する手段に乏しいのもあるな
192 19/11/25(月)07:28:49 No.641446400
岩タイプの砂嵐でDアップはどこにも説明されてないという隠し状態
193 19/11/25(月)07:28:58 No.641446416
状態異常の酷さは個人的に世界樹の方がヤバいと思う
194 19/11/25(月)07:29:10 No.641446440
>毒はもう全部猛毒でいいんじゃないかな… 普通の毒いる?ってなるけど そうなるとストーリーで互いに猛威を振るいすぎるし…
195 19/11/25(月)07:29:19 No.641446456
ゴーストがノーマルに当たらないっていつから…?
196 19/11/25(月)07:29:35 No.641446479
初代から
197 19/11/25(月)07:29:47 No.641446495
>オーダイルやギャラドスの水技の弱さよ… しかし今はたきのぼり習得してから常に強いよねギャラドス
198 19/11/25(月)07:30:21 No.641446535
ケケンカニと今回のタコはお前らみずかくとうでいいだろ…ってなった
199 19/11/25(月)07:30:37 No.641446547
虫悪はゴキブリ出てきそう
200 19/11/25(月)07:30:37 No.641446548
>ゴーストがノーマルに当たらないっていつから…? 寝ぼけてんのかテメー
201 19/11/25(月)07:30:41 No.641446552
初代のゴーストタイプはゴースト系列しかいないからな… 影薄いのもしかたない
202 19/11/25(月)07:30:48 No.641446561
ダストシュートのオマケで付いてる毒は悪くはない
203 19/11/25(月)07:30:56 No.641446569
ポワルンの砂嵐フォルムはいつ追加されますかね
204 19/11/25(月)07:31:21 No.641446601
水格闘ってタイプとしては強いから渋ってるんじゃないかな
205 19/11/25(月)07:31:55 No.641446633
>水格闘ってタイプとしては強いから渋ってるんじゃないかな ニョロボン強いよな
206 19/11/25(月)07:32:57 No.641446708
水物理はほぼたきのぼりだからちょっと威力的には不安かなあ
207 19/11/25(月)07:33:08 No.641446720
>>水格闘ってタイプとしては強いから渋ってるんじゃないかな >ニョロボン強いよな クロスチョップ覚えたらまだ…
208 19/11/25(月)07:34:17 No.641446798
虫→格闘って抜群だった記憶あるけど△なのか
209 19/11/25(月)07:34:55 No.641446843
久々にポケモンやったけどガラルには毒を持った虫がほとんどいなくてビックリしたよ
210 19/11/25(月)07:35:08 No.641446855
あの世界の人間的ゴーストポケモンに被害食らうってことは 人間はノーマルタイプじゃないってことか
211 19/11/25(月)07:35:19 No.641446869
なんと今は誰でも威力130の水物理が撃てちまうんだ
212 19/11/25(月)07:35:45 No.641446901
虫と格闘は互いにいまひとつの珍しい相性だよ これで覚えたね
213 19/11/25(月)07:36:52 No.641446981
虫は小さいので格闘家の攻撃もスルスル避けて今ひとつ 格闘家虫とか殴ったらぐちゃぁ…ってなりそうでやだなぁ…で今ひとつ
214 19/11/25(月)07:37:25 No.641447028
ピカが岩石封じでばつぐん食らったような記憶があるが
215 19/11/25(月)07:37:42 No.641447048
>格闘家虫とか殴ったらぐちゃぁ…ってなりそうでやだなぁ…で今ひとつ 殻が堅いからいまいちとかそういう方向性でいきなよ!
216 19/11/25(月)07:38:42 No.641447138
でも実際ゴキブリだってゴキブリそのものより殺して潰れた状態の方が見てて嫌でしょ?
217 19/11/25(月)07:38:48 No.641447145
虫が岩に等倍…?
218 19/11/25(月)07:39:30 No.641447210
>殻が堅いからいまいちとかそういう方向性でいきなよ! 岩や鋼が得意なのにそれは筋が通らねぇ
219 19/11/25(月)07:39:31 No.641447212
ポケモンの相性って割とノリで決めたところあると思う
220 19/11/25(月)07:40:15 No.641447267
>虫が岩に等倍…? これよく言われるけどバンギに虫技打つだろ?って思う
221 19/11/25(月)07:41:35 No.641447351
バンギには格闘4倍のイメージ強くない…?
222 19/11/25(月)07:42:21 No.641447397
さっき水タイプなのに氷の技食らって効果抜群になった バグか
223 19/11/25(月)07:42:42 No.641447424
>虫が岩に等倍…? 石の下は虫の住処だから
224 19/11/25(月)07:43:00 No.641447445
>さっき水タイプなのに氷の技食らって効果抜群になった フリーズドライっていうみずに抜群取れるこおりわざがあるんだ
225 19/11/25(月)07:43:04 No.641447447
>バンギには格闘4倍のイメージ強くない…? (耐える)
226 19/11/25(月)07:43:40 No.641447500
>さっき水タイプなのに氷の技食らって効果抜群になった >バグか フリーズドライじゃない? 追加効果として、10%の確率で相手をこおり状態にする。みずタイプのポケモンにも効果は抜群となる。
227 19/11/25(月)07:43:46 No.641447507
それ生き物に撃っていい技?っていうの結構あるよね
228 19/11/25(月)07:44:15 No.641447548
>それ生き物が撃てる技?っていうの結構あるよね
229 19/11/25(月)07:44:45 No.641447592
初代からはかいこうせんとかあるし…
230 19/11/25(月)07:45:10 No.641447619
>(耐える) 大体物理だからなぁ… おっちゃんと同じ
231 19/11/25(月)07:45:21 No.641447631
初代の記憶残ってる人は変な相性のイメージついてるかもしれない あのころは虚偽の抜群表示とかあったから
232 19/11/25(月)07:45:23 No.641447639
>初代からはかいこうせんとかあるし… 金銀で人に撃つし…
233 19/11/25(月)07:45:33 No.641447649
>それ人間に撃っていい技?っていうの結構あるよね
234 19/11/25(月)07:46:13 No.641447704
フリーズドライはギャラとかに4倍でいいんだよね? いい加減ポケモンの画面でも4倍と2倍で書き分けてくれないといつまでも覚えられそうにない…
235 19/11/25(月)07:46:24 No.641447721
人間は人間でイシツブテ合戦するからな…
236 19/11/25(月)07:46:26 No.641447724
初期でじめんといわがセット過ぎて別々だとよく分からない
237 19/11/25(月)07:47:07 No.641447778
別に覚えなくてもタイプ相性表開きながらやりゃいいよそのうち覚えるよ
238 19/11/25(月)07:47:16 No.641447787
じめんいわこおりの関係がいまいち覚えられない…
239 19/11/25(月)07:47:39 No.641447823
>>(耐える) >大体物理だからなぁ… >おっちゃんと同じ サブウェポンとして積まれてる不一致格闘やら氷やらは耐えることも多いからなあいつ
240 19/11/25(月)07:48:13 No.641447868
4倍の力を過信したなって展開が多い
241 19/11/25(月)07:48:33 No.641447896
>人間は人間でイシツブテ合戦するからな… 重さの欄に20キロと書いておきながらあの説明文は誰かおかしいと思わなかったのか
242 19/11/25(月)07:49:13 No.641447957
弱点つけるからと言って逆になったら半減ってわけでもないのが難易度を上げてくる
243 19/11/25(月)07:49:51 No.641448022
逆に半減されるからって別に抜群ではない
244 19/11/25(月)07:49:52 No.641448024
岩が雷無効とか氷弱点の印象があるのはだいたい地面のせい
245 19/11/25(月)07:49:52 No.641448025
ポケモン図鑑に書いてあることは誰かのコメントみたいなもんだから…
246 19/11/25(月)07:50:12 No.641448058
未だにサーナイトの弱点分からないぞ
247 19/11/25(月)07:50:32 No.641448078
アニメでもサトシが丸太投げたのであの世界の人間はあんな身体能力なんだ
248 19/11/25(月)07:50:48 No.641448093
毒ってタイプの通りは結構良かったんだなと最近になって
249 19/11/25(月)07:51:02 No.641448122
鋼>岩>氷 だっけ?
250 19/11/25(月)07:51:30 No.641448163
状態異常のスリップダメージって結構バカにならないなってどくどく食らって思った
251 19/11/25(月)07:51:32 No.641448170
>じめんいわこおりの関係がいまいち覚えられない… 岩と氷は格闘でくだかれるぞ! 地面と岩は凍るから氷に弱いぞ! 地面の大きさに岩なんて無力だぞ!
252 19/11/25(月)07:51:40 No.641448180
>鋼>岩>氷 >だっけ? ちがう
253 19/11/25(月)07:52:08 No.641448211
>地面と岩は凍るから氷に弱いぞ! ちがう…
254 19/11/25(月)07:52:25 No.641448231
>未だにサーナイトの弱点分からないぞ 金銀の知識で悪技つかったらあれ~?ってなった
255 19/11/25(月)07:52:35 No.641448249
>アニメでもサトシが丸太投げたのであの世界の人間はあんな身体能力なんだ ポケモンなんて生物が野生化してる環境なら人間の進化も淘汰圧が強かったはずだしね
256 19/11/25(月)07:53:00 No.641448298
どくで歩くとダメージ受けるの無くなったのってXYからだっけ?
257 19/11/25(月)07:53:30 No.641448350
氷は電気耐性くらいあってもいいよね
258 19/11/25(月)07:53:44 No.641448373
技威力が優秀だけどタイプの通りはあんまり良くない場合 タイプの通りはいいけど技のレパートリーがいまいちな場合 タイプの通りが良くて技も優秀だけど覚える奴と噛み合ってない場合 世知辛いね
259 19/11/25(月)07:54:00 No.641448388
こおりはこおりにしか耐性ないのが別格感ある
260 19/11/25(月)07:54:57 No.641448461
>じめんいわこおりの関係がいまいち覚えられない… 地面を凍らされて動けなくさせる氷 氷より硬い岩 岩ごと揺らして砕ける地面
261 19/11/25(月)07:55:07 No.641448486
とりあえず100/100のじしんがマジ優秀
262 19/11/25(月)07:55:25 No.641448515
アニメスタッフが岩タイプにはでんき技はきかない!って何年嘘つき続けたと
263 19/11/25(月)07:55:32 No.641448519
飛行タイプが風タイプという名前だったら音技はそこに含まれていたんだろうな
264 19/11/25(月)07:55:58 No.641448553
>アニメスタッフが岩タイプにはでんき技はきかない!って何年嘘つき続けたと やっぱりイワークが悪いよなぁ…
265 19/11/25(月)07:56:46 No.641448617
こっから3タイプ少ないとはいえ初代からかなり複雑だから…
266 19/11/25(月)07:57:05 No.641448635
ほのおに岩地面が通るから電気にも通る感じするじゃん…
267 19/11/25(月)07:57:12 No.641448653
プテラ辺りも岩タイプだからでんき効かないとかやったからなアニメ
268 19/11/25(月)07:57:25 No.641448674
氷は最強生物ドラゴンに抜群取れる奥の手だからな
269 19/11/25(月)07:57:55 No.641448696
普通の属性ゲーってX→YがばつぐんだったらY→Xが半減なのに ポケモンは受け攻めで有利不利が別だから倍ややこしい
270 19/11/25(月)07:59:06 No.641448803
良く見るポケモンだけ覚えて あとはその都度検索しよう
271 19/11/25(月)07:59:31 No.641448836
フェアリーが炎に対していまひとつな納得の出来る理由を説明してください
272 19/11/25(月)07:59:37 No.641448843
対戦をわりとやってないと新作が出るたびに忘れる
273 19/11/25(月)07:59:43 No.641448849
まあぶっちゃけ対戦で使われるポケモンと技は一部だけだからそういうポケモンの弱点覚えとけばあんまり問題ないよ
274 19/11/25(月)08:00:47 No.641448924
>フェアリーが炎に対していまひとつな納得の出来る理由を説明してください なんか熱い
275 19/11/25(月)08:02:15 No.641449056
タイプとかステとかとくせいとかはともかく体重まで覚えなきゃいけないポケモンやっぱ異常だな…
276 19/11/25(月)08:02:17 No.641449064
ノーマルタイプって何がノーマルなの
277 19/11/25(月)08:03:37 No.641449182
>岩が岩に等倍…?
278 19/11/25(月)08:04:40 No.641449275
対戦するんなら音技もちょっとは調べておいたほうが良いぞ!
279 19/11/25(月)08:05:05 No.641449305
>フェアリーが炎に対していまひとつな納得の出来る理由を説明してください 童話は本だから炎で燃えるし……
280 19/11/25(月)08:06:26 No.641449423
フェアリーって羽虫なイメージがあるな
281 19/11/25(月)08:06:48 No.641449458
>フェアリーって羽虫なイメージがあるな 俺もこのイメージで覚えてた
282 19/11/25(月)08:07:36 No.641449534
実際攻撃技のむしとフェアリーの範囲は似てる
283 19/11/25(月)08:17:37 No.641450395
マジで初心者には辛すぎる
284 19/11/25(月)08:19:55 No.641450572
>フェアリーって羽虫なイメージがあるな 何で羽虫に竜の攻撃が通らないんだおかしいだろ!!
285 19/11/25(月)08:26:53 No.641451183
フライングプレスの話があるけど かみなりパンチとかブレイズキックとかも複合にしてくれないかなあ 雷格闘とか炎格闘みたいな