19/11/25(月)04:32:32 逆転の発想 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/25(月)04:32:32 No.641437450
逆転の発想
1 19/11/25(月)04:35:04 No.641437568
青春してんなあ…
2 19/11/25(月)04:35:51 No.641437609
(行けなかったけど学校ってこんな感じなのか…)
3 19/11/25(月)04:36:11 No.641437622
やられる前にやってやる
4 19/11/25(月)04:36:16 No.641437625
テロリストは逆にいじめられっ子を助けたり教師の体罰止めたりする妄想してるんだろうか…
5 19/11/25(月)04:37:30 No.641437688
段々学校生活が楽しくなってくるやつだこれ
6 19/11/25(月)04:38:28 No.641437725
(あれ…もしかしてうちのリーダーってすげー馬鹿…?)
7 19/11/25(月)04:39:24 No.641437765
テロリストが馴染んできた所へ 今度は学校を占拠しに来たテロリストが襲ってくるんだよね…
8 19/11/25(月)04:40:08 No.641437793
テロリストvs学校vsテロリスト
9 19/11/25(月)04:43:24 No.641437963
おらっ教育を喰らえっ
10 19/11/25(月)04:43:25 No.641437964
お前小暮だろ
11 19/11/25(月)04:48:05 No.641438211
やさしいせかい
12 19/11/25(月)04:49:46 No.641438293
日本大使館を占拠したテロリストが人質の職員と交流して日本を学んでいるうちに 今まで学校行ったことなかったから勉強が楽しくなっちゃってきて 警官隊が突入してきても職員に情が移っちゃって撃てず そのまま死んだってやるせない事件あったな
13 19/11/25(月)04:55:31 No.641438578
さらにテロリストを撃退する妄想するヤツを30人位転入させよう
14 19/11/25(月)04:56:40 No.641438636
テロリストが皆と勉強する綺麗な世界
15 19/11/25(月)05:02:36 No.641438931
先生モハメドくんが学校に爆弾持ってきてまーす!
16 19/11/25(月)05:30:43 No.641440255
卒業式にめっちゃ泣きそう
17 19/11/25(月)05:31:11 No.641440280
テロリストが学校に馴染んで覆面を取った辺りで次のテロリストの巣へ移住しちゃうんだ…
18 19/11/25(月)05:33:12 No.641440364
卒業式で泣きながら大地讃頌を歌うテロリスト達
19 19/11/25(月)05:35:27 No.641440460
>日本大使館を占拠したテロリストが人質の職員と交流して日本を学んでいるうちに >今まで学校行ったことなかったから勉強が楽しくなっちゃってきて >警官隊が突入してきても職員に情が移っちゃって撃てず >そのまま死んだってやるせない事件あったな つらい
20 19/11/25(月)05:35:57 No.641440479
教師に脅されて皆が見てる前で問題解かされるのか
21 19/11/25(月)05:40:58 No.641440700
>警官隊が突入してきても職員に情が移っちゃって撃てず >そのまま死んだってやるせない事件あったな 職員が地味に辛そうな話だ
22 19/11/25(月)05:42:04 No.641440763
占拠した生徒も元テロリストなんだ…
23 19/11/25(月)05:43:29 No.641440817
>>日本大使館を占拠したテロリストが人質の職員と交流して日本を学んでいるうちに >>今まで学校行ったことなかったから勉強が楽しくなっちゃってきて >>警官隊が突入してきても職員に情が移っちゃって撃てず >>そのまま死んだってやるせない事件あったな >つらい 確か10代の少女だったはず わりとノリでテロに参加したけど人質と長く居るうちに…みたいな
24 19/11/25(月)05:44:37 No.641440867
ストックホルム症候群の逆バージョンあったのか…
25 19/11/25(月)05:44:40 No.641440870
>日本大使館を占拠したテロリストが人質の職員と交流して日本を学んでいるうちに >今まで学校行ったことなかったから勉強が楽しくなっちゃってきて >警官隊が突入してきても職員に情が移っちゃって撃てず >そのまま死んだってやるせない事件あったな 流石にちょっと同情する…
26 19/11/25(月)05:46:40 No.641440952
富士山とか着物姿のカラー写真見て 日本かー行ってみたいなー…とか言ってたんだっけ >つらい
27 19/11/25(月)05:57:51 No.641441445
この絵師「」毎回とんでもない発想してるな…
28 19/11/25(月)06:02:30 No.641441660
皆とトイソルジャーを観る
29 19/11/25(月)06:07:37 No.641441891
ペルーの日本大使館占拠事件かな
30 19/11/25(月)06:12:09 No.641442084
P-90が世界デビューした事件か
31 19/11/25(月)06:16:16 No.641442292
ストックホルムの逆のやつリマ症候群っていうのか 初めて知ったわ
32 19/11/25(月)06:19:33 No.641442444
テロリストには家が貧しく金がなくて仕方なくやってる子もいるからな 勉強できる子なんでいなかっただろうし
33 19/11/25(月)06:20:25 No.641442487
徐々に学校に馴染んできたときに別のテロリストに襲撃されるやつ
34 19/11/25(月)06:22:12 No.641442571
>ストックホルムの逆のやつリマ症候群っていうのか >初めて知ったわ 考えてみりゃストックホルム症候群が存在するなら その逆の現象もそりゃあるよね…
35 19/11/25(月)06:23:06 No.641442621
奪おうとした それか既に奪った物の価値をわざわざ身をもって分からせるとか この世で最も厳しい刑罰じゃないか…
36 19/11/25(月)06:23:29 No.641442634
修学旅行とか行くのかな
37 19/11/25(月)06:24:35 No.641442678
>修学旅行とか行くのかな 今年はニューヨーク!
38 19/11/25(月)06:26:47 No.641442809
満を持して犬を投入だ
39 19/11/25(月)06:29:28 No.641442937
(こんな俺と一緒に弁当を食ってくれる奴がいる…!)
40 19/11/25(月)06:56:57 No.641444363
みんなで文化祭とかやっちゃうんだ…
41 19/11/25(月)06:58:23 No.641444452
朝から悲しい気持ちになった テロと貧困無くなってほしい
42 19/11/25(月)06:59:00 No.641444495
ペルーの大使館占拠の時のテロリストと仲良くなって安全確保! ってのは日本側(人質側)が意図した立派な作戦で成功したわけだけど それはそれとして心を通わせたテログループ皆殺しは人質の職員たちにもトラウマ負わせたとかなんとか
43 19/11/25(月)07:00:01 No.641444555
>ペルーの大使館占拠の時のテロリストと仲良くなって安全確保! >ってのは日本側(人質側)が意図した立派な作戦で成功したわけだけど >それはそれとして心を通わせたテログループ皆殺しは人質の職員たちにもトラウマ負わせたとかなんとか どうして無血開城できなかったんですか…どうして…
44 19/11/25(月)07:07:57 No.641445041
>それはそれとして心を通わせたテログループ皆殺しは人質の職員たちにもトラウマ負わせたとかなんとか テロリストと人質の関係とはいえ昨日まで一緒にトランプやったりして 笑いあってた人たちが皆死んだら辛い…
45 19/11/25(月)07:09:14 No.641445101
でもね 突入部隊にも殉職者出てるんでそうも言ってられないんすよ
46 19/11/25(月)07:11:21 No.641445200
呑気に麻雀で暇潰しできる程度には仲良しだったそうな
47 19/11/25(月)07:15:53 No.641445471
しかもテログループメンバーのほとんどは少年少女兵 人質たちにしてみりゃ子供や孫みたいな年齢
48 19/11/25(月)07:16:32 No.641445522
>どうして無血開城できなかったんですか…どうして… ペルー政府的にテロリスト絶対ころすモードだったからね…
49 19/11/25(月)07:16:33 No.641445523
なんていうか更生の見込みあるともったいないと思ってしまう… まあやってることがやってることだし仕方ないが
50 19/11/25(月)07:17:28 No.641445590
>どうして無血開城できなかったんですか…どうして… 大統領がね…うん…
51 19/11/25(月)07:17:35 No.641445601
>しかもテログループメンバーのほとんどは少年少女兵 >人質たちにしてみりゃ子供や孫みたいな年齢 >つらい
52 19/11/25(月)07:17:43 No.641445612
でもそうはならなかった ならなかったんだよ「」ック
53 19/11/25(月)07:18:29 No.641445673
>なんていうか更生の見込みあるともったいないと思ってしまう… >まあやってることがやってることだし仕方ないが 貧乏村から口減らしで売られたり誘拐だったりで集められた子供たちってのが本当にしんどい 人質から貰ったカップメンに感動してお母さんに食べさせてあげたい!って言ってた少女兵とか
54 19/11/25(月)07:19:37 No.641445740
朝から辛い話はやめろ!
55 19/11/25(月)07:19:52 No.641445756
少年兵と心を通わせたら鬱エンドは万国共通なんですかね
56 19/11/25(月)07:19:56 No.641445759
ペルーって日系人結構多いし政府も気合入れてたのかな…
57 19/11/25(月)07:22:25 No.641445938
映画化決定…!
58 19/11/25(月)07:22:26 No.641445941
>MRTAの14名のうち6名はアマゾンの奥地から500ドルでアルバイト感覚で参加していた。 >この仕事はすぐに終わるだろうと思っていたようだ。彼らはこの仕事の話が来た時、バスで行けるところだと思っていたようで、 >その仕事の代金を家族のための食費にあてることを考えていた。
59 19/11/25(月)07:23:28 No.641446024
やめやめろ!! …やめてくれ…!
60 19/11/25(月)07:23:40 No.641446031
5万円の命…
61 19/11/25(月)07:24:52 No.641446116
逆学園ソドム
62 19/11/25(月)07:24:52 No.641446118
そうか立派だな… だけど何してもいいわけじゃないから仕方ないね… 愚かだったからというにはあんまりだから運がなかったというしかない…
63 19/11/25(月)07:25:41 No.641446178
>>どうして無血開城できなかったんですか…どうして… >大統領がね…うん… そのレベルで徹底した人だったんだ
64 19/11/25(月)07:26:00 No.641446199
子供保護しても親殺されそうだし難しいね
65 19/11/25(月)07:26:01 No.641446202
だからこの話はここでお仕舞いなんだ
66 19/11/25(月)07:26:09 No.641446212
>その人質が目にした銃口を向けているMRTAのメンバーは「君は絵が上手い、勉強すれば画家にだってなれる」と >誉めたたえた少年であった。 >その少年は悲しそう表情を浮かべて、銃口を下ろし、その場を離れた。
67 19/11/25(月)07:26:14 No.641446220
>映画化決定…! 現地取材してた記者の話だけでもまじで映画化出来るくらいのボリュームだよペルー事件
68 19/11/25(月)07:26:59 No.641446272
>確か10代の少女だったはず >わりとノリでテロに参加したけど 違うよ貧乏だから親に売られてテロ組織の使用人してただけ 教育受けてないからテロ組織がどういうもんかも分からず雑用してた
69 19/11/25(月)07:28:18 No.641446367
当時の大統領日系人だったのか… そりゃ救出に躍起になるわ…
70 19/11/25(月)07:28:57 No.641446414
とんだクソ鬱映画だ!!!
71 19/11/25(月)07:29:03 No.641446426
現実の方が糞鬱展開じゃん…
72 19/11/25(月)07:29:25 No.641446466
>どうして武装して人質とって立て篭もるなんてテロ起こすんですか…どうして…
73 19/11/25(月)07:29:55 No.641446506
占拠された大使館の職員もすごいな 狙ってたとは言え銃口向けてくる相手にそう言う風に接するの
74 19/11/25(月)07:30:03 No.641446513
>当時の大統領日系人だったのか… >そりゃ救出に躍起になるわ… そしてテロなんかして生き残れると勘違いされたら再犯とか模倣犯とか起きるんで犯人は惨たらしく皆殺しにするね…
75 19/11/25(月)07:32:30 No.641446680
>そしてテロなんかして生き残れると勘違いされたら再犯とか模倣犯とか起きるんで犯人は惨たらしく皆殺しにするね… でも投降したもはや戦意もない相手までその場で頭撃ち抜いて殺すのは違うと思うんですよ
76 19/11/25(月)07:34:00 No.641446778
>当時の大統領日系人だったのか… >そりゃ救出に躍起になるわ… それもあるしまだイケイケだった頃の日本の大使館が占拠だもの必死で対応する
77 19/11/25(月)07:34:26 No.641446807
>当時の大統領日系人だったのか… >そりゃ救出に躍起になるわ… ペルー社会自体スペイン貴族社会の流れで大統領はマイノリティ側 同胞がどうとかより貴族連中にナメられたくなかったから皆殺しに
78 19/11/25(月)07:35:31 No.641446883
占領から特殊部隊突入まで4か月以上かかってるもん そりゃ交流してたらテロリストも人質も仲良くなっちゃうわ…
79 19/11/25(月)07:36:11 No.641446938
>でも投降したもはや戦意もない相手までその場で頭撃ち抜いて殺すのは違うと思うんですよ 裁判やるだけ無駄 税金の節約にもなる
80 19/11/25(月)07:36:55 No.641446986
>占領から特殊部隊突入まで4か月以上かかってるもん なそにん
81 19/11/25(月)07:37:34 No.641447035
正しさってなんだろうね…
82 19/11/25(月)07:37:59 No.641447079
可哀想だけど絶対に殺すって徹底しないと今度はその許されるラインを突破口に仕掛けて来ちゃうからね…
83 19/11/25(月)07:38:23 No.641447116
ペルーの事件10年以上も昔なんだな なんか5年位前のイメージだったわ
84 19/11/25(月)07:38:23 No.641447117
>そりゃ交流してたらテロリストも人質も仲良くなっちゃうわ… まともに教育を受けたことのない子供たちと大使館職員や出入りできるインテリ層の人質でな 籠城中に言葉や知識を教えてあげて初めての学習行為に感動する子たちも多くてな
85 19/11/25(月)07:38:55 No.641447161
>>占領から特殊部隊突入まで4か月以上かかってるもん >なそにん 突入用に地下トンネル掘ってたからね テロリストとの交流が掘る時間稼ぎになって着実な死のカウントダウンに
86 19/11/25(月)07:39:25 No.641447202
4ヶ月っつったら一学期終わって夏休み入るくらいだぞ…普通に寝食共にしてたらそりゃ絆される…
87 19/11/25(月)07:39:49 No.641447239
>>そりゃ交流してたらテロリストも人質も仲良くなっちゃうわ… >まともに教育を受けたことのない子供たちと大使館職員や出入りできるインテリ層の人質でな >籠城中に言葉や知識を教えてあげて初めての学習行為に感動する子たちも多くてな 朝から重たい気持ちにさせるな…
88 19/11/25(月)07:39:54 No.641447246
4ヶ月か 衣食住全ての問題が出てきそうだな…
89 19/11/25(月)07:40:28 No.641447279
わたし同情の余地のある悪の組織きらい!!!
90 19/11/25(月)07:40:54 No.641447308
フジモリ大統領に対する日本側の感情って あんまり好意的じゃ無いのが不思議だったんだけど ちょっと理解できた気がする
91 19/11/25(月)07:40:59 No.641447311
>絵師「」
92 19/11/25(月)07:41:49 No.641447365
国家としての言い分もわかってしまうのが余計気分が沈む
93 19/11/25(月)07:42:34 No.641447414
>ペルーの事件10年以上も昔なんだな >なんか5年位前のイメージだったわ >1996年12月17日~1997年4月22日 そうだね
94 19/11/25(月)07:42:42 No.641447426
その程度で初めての学習行為は流石に言い過ぎだよ…普通の日常生活送ってたらその程度は流石にテロリストの子達も経験してるよ…
95 19/11/25(月)07:43:16 No.641447462
言葉や知識を教えられないとそもそもテロできないからな…
96 19/11/25(月)07:43:47 No.641447508
当時大騒ぎだったなそういえば連日報道されてた気がする
97 19/11/25(月)07:43:54 No.641447518
普通の日常生活送れるような家庭はテロリストに端金で子供売らないんじゃないかな
98 19/11/25(月)07:44:10 No.641447544
まだODAどかんどかーん!ってしてた頃の日本だもんなあ……
99 19/11/25(月)07:44:14 No.641447547
地域的に考えたら普通に学校教育受けれてない子の方が多いんじゃないかな…生きるための仕事は覚えても遊びのような学習はあんまり
100 19/11/25(月)07:45:07 No.641447616
この子達も学校に通えれば授業中にテロリストに占拠される妄想にひたれただろうに
101 19/11/25(月)07:45:52 No.641447676
初めて聞く事件だと思ったら生まれる前だった 昔ってすごかったんだな…いや今でもそういう事件あるのは分かってるんだけど
102 19/11/25(月)07:47:37 No.641447819
生まれる前て
103 19/11/25(月)07:47:58 No.641447848
>初めて聞く事件だと思ったら生まれる前だった >昔ってすごかったんだな…いや今でもそういう事件あるのは分かってるんだけど 若ぇのdel
104 19/11/25(月)07:48:05 No.641447857
>その程度で初めての学習行為は流石に言い過ぎだよ…普通の日常生活送ってたらその程度は流石にテロリストの子達も経験してるよ… 普通の日常生活送れてないから親に売られてテロの雑用係にされてるのでは
105 19/11/25(月)07:48:29 No.641447892
>初めて聞く事件だと思ったら生まれる前だった >昔ってすごかったんだな…いや今でもそういう事件あるのは分かってるんだけど 学校行け
106 19/11/25(月)07:49:08 No.641447945
>>その程度で初めての学習行為は流石に言い過ぎだよ…普通の日常生活送ってたらその程度は流石にテロリストの子達も経験してるよ… >普通の日常生活送れてないから親に売られてテロの雑用係にされてるのでは >言葉や知識を教えられないとそもそもテロできないからな…
107 19/11/25(月)07:50:09 No.641448052
>初めて聞く事件だと思ったら生まれる前だった >昔ってすごかったんだな…いや今でもそういう事件あるのは分かってるんだけど 学校行きたくても行けない子もいるのに「」ときたら…
108 19/11/25(月)07:50:16 No.641448063
生きるためや仕事のために必要な学習と知識を増やしていく学校的な学習は全然違うだろ
109 19/11/25(月)07:50:16 No.641448064
>学校行け 生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して
110 19/11/25(月)07:50:30 No.641448076
学校からスマホで見てるのかもしれないぞ
111 19/11/25(月)07:50:47 No.641448090
甘い顔しちゃ駄目なのはよく分かるがやりきれねえな そりゃ職員もトラウマになるわ…
112 19/11/25(月)07:51:00 No.641448120
神も仏も無いとはこの事である
113 19/11/25(月)07:52:19 No.641448225
あの子たちは500ドルって報酬でテロしたが虹裏は何も報酬無いぞ
114 19/11/25(月)07:52:52 No.641448280
>>学校行け >生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して 通信教育受けろ
115 19/11/25(月)07:52:53 No.641448282
>>学校行け >生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して なおさらこんなとこ来てんじゃねえ! 勉強しなさい!
116 19/11/25(月)07:53:22 No.641448339
>>学校行け >生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して 学校に行けなくても人生には一つだけ覚えておけばいい… けいいろ!けいいろだぞ!
117 19/11/25(月)07:53:35 No.641448361
この世のおつらいを集めて煮詰めたような事件だ…
118 19/11/25(月)07:53:41 No.641448370
現在の駐ペルー日本大使館は今でも事件のあった建物を使ってるんだろうか さすがに移転したか
119 19/11/25(月)07:54:08 No.641448392
控えめに言って「」はテロリスト以下の存在だからな…
120 19/11/25(月)07:54:58 No.641448465
普通に通信制の大学行ってるよ!!!勉強好きだよ!
121 19/11/25(月)07:55:33 No.641448522
やっぱテロはダメだわ テロを扇動する奴はマジでダメ
122 19/11/25(月)07:55:43 No.641448534
俺人権団体共の言い分ちょっとわかった…
123 19/11/25(月)07:55:55 No.641448552
>生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して どこ住み? 体弱いってことだけどセックスは大丈夫?
124 19/11/25(月)07:56:25 No.641448591
ふたば大学の在校生初めて見た
125 19/11/25(月)07:56:25 No.641448592
勉強好きなら尚更こんなとこ見てないで勉強しろ
126 19/11/25(月)07:56:36 No.641448604
当時の職員の話聞くと凄くおつらくなった記憶 突入始まった時に見張り役の銃持った少年兵が入ってきたんで覚悟決めたら 悲しそうな目でジッとこっちを見た後部屋を出てって見逃してくれたとか
127 19/11/25(月)07:56:39 No.641448608
>生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して 色白で華奢な黒髪ロング美少女なら許す
128 19/11/25(月)07:56:46 No.641448616
こんなスレで嘘まみれの自分語りでレス乞食とか生きてて恥ずかしくないのか
129 19/11/25(月)07:56:48 No.641448620
>普通に通信制の大学行ってるよ!!!勉強好きだよ! ここ見るより何か本でも読んだ方がいいと思うぜ 俺も読みかけの読まないといけないけど…
130 19/11/25(月)07:57:07 No.641448641
虹裏を通信教育の大学と考えるな
131 19/11/25(月)07:57:24 No.641448669
>>生まれつき体が弱くて全然外出れないんだよ!許して >色白で華奢な黒髪ロング美少年なら許す
132 19/11/25(月)07:57:29 No.641448677
>普通に通信制の大学行ってるよ!!!勉強好きだよ! 親を泣かせるな
133 19/11/25(月)07:58:46 No.641448774
聞いてもないのに急に自分語りする子はやっぱダメだな…