虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/25(月)02:42:46 No.641429345

    普通に読んでたファンタジー物でいきなり大虐殺始まったらビビるよね

    1 19/11/25(月)02:43:26 No.641429421

    1巻から読んでたらそうでもないだろ

    2 19/11/25(月)02:44:55 No.641429585

    むしろダークファンタジーかと思ったら人間ばかりの過去編に入った方が驚いたぞ

    3 19/11/25(月)02:46:47 No.641429786

    まあ確かにベルセルクでは驚かない…最初に使徒見せてるしね ガッツの旅見てたら鷹の団の面子は死ぬんだろうなと察せるし…

    4 19/11/25(月)02:46:54 No.641429806

    この直前にもワイアルドとか有ったしなぁ…

    5 19/11/25(月)02:47:42 No.641429885

    エログロ→青春騎士物語→エログロ→ファンタジー なんかもう慣れた

    6 19/11/25(月)02:47:44 No.641429888

    ベルセルクで一番ビビったのは主人公が売られるシーンかな…

    7 19/11/25(月)02:47:56 No.641429910

    >普通に読んでたファンタジー物でいきなりエロシーンまったらビビるよね

    8 19/11/25(月)02:48:29 No.641429975

    てか人間同士の大虐殺自体はずっとしてたからな

    9 19/11/25(月)02:49:16 No.641430052

    最初からめっちゃダークファンタジーじゃね?

    10 19/11/25(月)02:49:40 No.641430090

    もうこういうの無理だろうな

    11 19/11/25(月)02:51:02 No.641430242

    魔法使いがパーティに加入してからだいぶ変わってない?

    12 19/11/25(月)02:51:19 No.641430274

    描けない事は無いと思うけど今のガッツがまた目の前でパーティ全滅させられるとか 救いが無さすぎるからやめてほしい

    13 19/11/25(月)02:52:07 No.641430339

    バスタードも少年誌規格の違いはあるけど同じものだったなぁ 血と絶望と精液盛り盛りだった

    14 19/11/25(月)02:52:41 No.641430400

    ベルセルク最初から普通ではないだろ

    15 19/11/25(月)02:53:33 No.641430491

    アニメから入ったファンには少し 刺激が強かったわ

    16 19/11/25(月)02:55:35 No.641430681

    シールケはお風呂覗かれて恥ずかしがるくらいでいてほしい

    17 19/11/25(月)02:55:39 No.641430687

    丹念に仲間達との関係を描いて全員殺す

    18 19/11/25(月)02:56:13 No.641430735

    悪魔みたいな連中がいるのに魔法がないわけねえだろと言われりゃそうだなあと…

    19 19/11/25(月)02:56:14 No.641430738

    普通はこれをやるなら話の最初か最後になるよ

    20 19/11/25(月)02:56:59 No.641430808

    はじめの方だったろ

    21 19/11/25(月)02:57:03 No.641430816

    黄金時代編があったから今のイシドロが割と強いのが気にくわない

    22 19/11/25(月)02:57:59 No.641430897

    断罪の塔は救いがあって良かったね

    23 19/11/25(月)03:03:28 No.641431473

    キャスカとリッケルトが生き残ったのには逆に驚いた

    24 19/11/25(月)03:07:58 No.641431873

    スレ画のシーンめっちゃ精液でる

    25 19/11/25(月)03:09:16 No.641431971

    このレイパーずっとガッツ意識してるのが凄い嫌だ

    26 19/11/25(月)03:09:58 No.641432037

    >このレイパーずっとガッツ意識してるのが凄い嫌だ そりゃガッツが自分より大切だって言ったから 大切なものを奪ってガッツを振り向かせたいためにレイプしてるんだもの

    27 19/11/25(月)03:16:28 No.641432567

    今はもう保護枠だろうけどよくこんな悠長に黄金時代やれたなって思う

    28 19/11/25(月)03:17:05 No.641432609

    悠長にって言うけど毎回ちゃんと面白かったからな

    29 19/11/25(月)03:17:06 No.641432612

    そりゃホームで紙袋も破れるわ

    30 19/11/25(月)03:20:45 No.641432905

    豪ちゃんの漫画で耐性ついてたから なんとか耐えられたけど幼少期に見てたらショッキングすぎて泣くと思う

    31 19/11/25(月)03:22:25 No.641433043

    いや…むしろ黄金時代が一番面白かったんだけど…

    32 19/11/25(月)03:24:31 No.641433210

    ジュドー…コルカス…ピピン… みんな死ぬ定めだったのにめっちゃ好きだった

    33 19/11/25(月)03:25:26 No.641433275

    ボイド…ピピン…ユービック…コンラッド… 終わったよ…

    34 19/11/25(月)03:25:42 No.641433294

    えっ俺はロスト・チルドレンの章とか好き 単純に謎解きイベントこなして 巨大なボスとの対決っていう王道やってて

    35 19/11/25(月)03:25:52 No.641433305

    >なんとか耐えられたけど幼少期に見てたらショッキングすぎて泣くと思う アニマルハウス愛読してる幼児が嘘つくな

    36 19/11/25(月)03:26:00 No.641433311

    ジュドーだけいい死に方したよな・・・

    37 19/11/25(月)03:26:50 No.641433376

    ピピンの死体がバカッって割れる所好き

    38 19/11/25(月)03:26:52 No.641433380

    仲間が大勢して皆で頑張る展開だから面白いのは間違いないけど それ以外の話だって面白いよね

    39 19/11/25(月)03:26:57 No.641433390

    ピピンの体が空っぽになってるシーンが1番辛かった ピピン好きだったから

    40 19/11/25(月)03:27:40 No.641433441

    仲間皆殺しで彼女がNTRとか すげーよ三浦先生は・・・

    41 19/11/25(月)03:28:10 No.641433477

    黄金時代編はマジで面白い 終わるとツライ…

    42 19/11/25(月)03:28:11 No.641433478

    あの骸骨剣士何しに出てきたの

    43 19/11/25(月)03:28:46 No.641433513

    >ピピンの体が空っぽになってるシーンが1番辛かった >ピピン好きだったから どうやって殺されたんだろうなーって思うと辛くて興奮する 孤軍奮闘で意識あるまま背中から内蔵えぐり取られたんだろうか なんか注射されて内部溶かされたんだろうか

    44 19/11/25(月)03:28:51 No.641433524

    蝕で出てきた奴らが1~3巻と14巻以降に出てるのいいよね

    45 19/11/25(月)03:29:45 No.641433584

    蝕に出てくるクリーチャーのデザインどうやって思いついたんだろう

    46 19/11/25(月)03:29:55 No.641433602

    コケー!

    47 19/11/25(月)03:30:12 No.641433616

    ピピンを食ったのって伯爵だったな あいつにはあんな器用なことできなそうだし他にやったやつがいるんだろう

    48 19/11/25(月)03:30:18 No.641433625

    大体既存の生き物だよ

    49 19/11/25(月)03:30:40 No.641433650

    伯爵って今考えるとかなり珍しい使途だったよね

    50 19/11/25(月)03:30:43 No.641433653

    まだ彼には捧げるべきチキンがある

    51 19/11/25(月)03:31:43 No.641433707

    ベヘリット持ってた奴いたよな・・・ガッツ一行に

    52 19/11/25(月)03:31:45 No.641433711

    ピピンのシーンは立ってるコマからカメラがピピンの後方に変わって 生きてたと思ってるガッツと先に死んでるのを理解する読者って認識のズレからゾワッとする不快感が生まれるのが すごい上手いよねあそこ

    53 19/11/25(月)03:32:41 No.641433780

    蝕は骸骨騎士が割って入ってきたシーンがマジでカッコよかった

    54 19/11/25(月)03:33:03 No.641433809

    >蝕は骸骨騎士が割って入ってきたシーンがマジでカッコよかった パリンて割れる黒い月いいよね・・・

    55 19/11/25(月)03:33:47 No.641433859

    単行本一気読みだからダメージないけど こんなのリアルタイムで読んでたら精神歪むわ

    56 19/11/25(月)03:33:55 No.641433870

    映画館に鳴り響くあいなまさんの喘ぎ声は思わずトイレに行きかけましたよ

    57 19/11/25(月)03:35:04 No.641433962

    >むしろダークファンタジーかと思ったら人間ばかりの過去編に入った方が驚いたぞ ロマンホラー!真紅の秘伝説なのに田舎少年主人公の青春物語を淡々とやるようなものか

    58 19/11/25(月)03:35:39 No.641434016

    劇場版はちゃんとガッツとキャスカがHするシーンあるし 蝕もやったので監督いい仕事したなって

    59 19/11/25(月)03:35:51 No.641434035

    単行本でしか読んでないから知らないけど未収録のお話あるんだよね グリフィスの前に神が登場する話

    60 19/11/25(月)03:36:19 No.641434079

    >劇場版はちゃんとガッツとキャスカがHするシーンあるし >蝕もやったので監督いい仕事したなって 実際この辺って表現するの大事だと思うんだよ だからこそスレ画で胸糞になってガッツに感情移入しやすくなるし

    61 19/11/25(月)03:37:13 No.641434138

    >ジュドーだけいい死に方したよな・・・ そうかな…そうかも…

    62 19/11/25(月)03:37:43 No.641434179

    ボイドのマントの中身最近知ったけどびっくりした

    63 19/11/25(月)03:38:09 No.641434215

    書き込みをした人によって削除されました

    64 19/11/25(月)03:38:11 No.641434221

    > むしろダークファンタジーかと思ったら人間ばかりの過去編に入った方が驚いたぞ 普通に政治劇としても面白くて困惑するくらいだった

    65 19/11/25(月)03:38:20 No.641434225

    ジュドーの最後のコマは涙出てくる…

    66 19/11/25(月)03:38:38 No.641434251

    >蝕に出てくるクリーチャーのデザインどうやって思いついたんだろう まあまあ有名な映画に元ネタあるから ググれば出てくるのでは

    67 19/11/25(月)03:41:16 No.641434417

    su3453494.jpg

    68 19/11/25(月)03:42:52 No.641434534

    >su3453494.jpg 思ってたのと全然違う!!!

    69 19/11/25(月)03:43:19 No.641434561

    ここまでNTRックスされたけどガッツはもうグリフィスの事どうでもいいって感じになってそう

    70 19/11/25(月)03:44:18 No.641434611

    >su3453494.jpg がっかり過ぎる…

    71 19/11/25(月)03:44:19 No.641434614

    何でさっきからただの壊しレイプを寝取り認定してるやつがいるんだ?

    72 19/11/25(月)03:44:50 No.641434649

    復讐より今目の前のキャスカを救う方が大事だろって散々やってきて やっと復讐の火が消えかかってるんだからそれでいいんだ

    73 19/11/25(月)03:46:16 No.641434751

    そろそろ骸骨の騎士とボイドと覇王ガイゼリックの関係をですね…

    74 19/11/25(月)03:48:28 No.641434907

    >描けない事は無いと思うけど今のガッツがまた目の前でパーティ全滅させられるとか >救いが無さすぎるからやめてほしい というか口でやってやって言ってるだけで 振り出しに戻るの同然の展開とか絶対に無理だと思う

    75 19/11/25(月)03:50:38 No.641435036

    また同じことなんてしても正直つまらんだけやしな

    76 19/11/25(月)03:51:12 No.641435063

    まーーーーた人間不信かよ!!て絶対になるわ

    77 19/11/25(月)03:51:33 No.641435086

    イシドロとか魔女とか人魚とかガチの子供がいるから勘弁してほしい

    78 19/11/25(月)03:53:52 No.641435217

    黄金時代篇が終わってから塔が終わるまであたりが一番好き 多分生身のガッツがドラゴン殺し振ってるのが好きなだけなんだろうけど

    79 19/11/25(月)03:54:40 No.641435270

    ガッツ狂戦士の甲冑のデメリットほぼ受けてないからな… いや受けてるとは思うけど今の所それが原因の何かが起きてないというか

    80 19/11/25(月)03:54:52 No.641435280

    バスタードも仲間作っては殺されを繰り返して終わっていったからな…

    81 19/11/25(月)03:55:18 No.641435300

    そんな…感覚はどんどんなくなってて頭もだいぶ白い剣士になってるのに…

    82 19/11/25(月)03:56:40 No.641435385

    >そんな…感覚はどんどんなくなってて頭もだいぶ白い剣士になってるのに… そういう表現はあるけど未だに戦闘始まると浮沈タンクだし…

    83 19/11/25(月)03:57:13 No.641435414

    戦闘中は鎧がサポートしてくれるからな…

    84 19/11/25(月)03:58:37 No.641435480

    鷹の団はグリフィスに集まったパーティで今のパーティはガッツに集まった仲間って感じで 今のパーティで蝕から全員生還とかやってみて欲しくもある

    85 19/11/25(月)03:59:50 No.641435550

    寝取りってか当てつけだからなぁあれ ガッツ見てマジで勃起してたんだしグリフィス

    86 19/11/25(月)04:00:01 No.641435560

    >鷹の団はグリフィスに集まったパーティで今のパーティはガッツに集まった仲間って感じで >今のパーティで蝕から全員生還とかやってみて欲しくもある そういえばうろ覚えなんだけど 最初の蝕の時ガッツはなんで生き残れたんだっけ 単にめっちゃ強かったからくらいなら今のメンツ大体生き残れそうだけど

    87 19/11/25(月)04:00:33 No.641435580

    >そういえばうろ覚えなんだけど >最初の蝕の時ガッツはなんで生き残れたんだっけ >単にめっちゃ強かったからくらいなら今のメンツ大体生き残れそうだけど 最後まであがいてたら骸骨の騎士がキャスカと一緒に助けてくれた

    88 19/11/25(月)04:00:50 No.641435596

    >最初の蝕の時ガッツはなんで生き残れたんだっけ 骸骨剣士が助けてくれたのか呪印のおかげか よくわかってないや

    89 19/11/25(月)04:00:59 No.641435607

    ロスチル編が一番好き 化け物に化け物言われるガッツいい…

    90 19/11/25(月)04:01:35 No.641435629

    >最初の蝕の時ガッツはなんで生き残れたんだっけ >単にめっちゃ強かったからくらいなら今のメンツ大体生き残れそうだけど ぎりぎりのところで髑髏のおっさんが助けに来てくれたからかな そこまで戦って生き延びたのは本人の実力とキャスカとのセックスを見せつけたかったグリフィスの思惑

    91 19/11/25(月)04:01:42 No.641435638

    もうグリフィスがつまんね…ってなってガッツ側の味方して神と相打ちになる位しか展開思いつかない ゴッドハンドが強大すぎる

    92 19/11/25(月)04:01:42 No.641435639

    他の団員と違ってナイフしか持ってなかったのに最後まで生き残ってたガッツはタフすぎる…

    93 19/11/25(月)04:02:02 No.641435668

    >最初の蝕の時ガッツはなんで生き残れたんだっけ 強いて言うなら心が折れなかったからかな…

    94 19/11/25(月)04:02:25 No.641435697

    アニメ続きやんないのかな ロスチル劇場とかでもいいけど

    95 19/11/25(月)04:02:40 No.641435710

    スレ画描いたの作者とシールケがあややややyってやってるの描いてる作者が同じに見えない・・・

    96 19/11/25(月)04:02:59 No.641435732

    >ロスチル編が一番好き >化け物に化け物言われるガッツいい… お前…本当に人間か…?何なんだよお前ぇ! のシーンめっちゃ好き

    97 19/11/25(月)04:02:59 No.641435734

    テレビのあのクオリティで続きやられてもなぁ

    98 19/11/25(月)04:03:39 No.641435766

    新ガッツの声は叫び声もうちょっと頑張って欲しい 普段は他は凄くガッツっぽくて格好いい

    99 19/11/25(月)04:04:03 No.641435793

    獣の鎧着てからはもう別作品だと思って読んでる

    100 19/11/25(月)04:04:12 No.641435800

    断罪編からが好き 黄金時代までは再読がつらい…

    101 19/11/25(月)04:05:36 No.641435883

    >スレ画描いたの作者とギガントマキア作者が同じに見えない・・・

    102 19/11/25(月)04:05:39 No.641435887

    アマプラで新版見直すとやっぱり面白いな…ってなる ただゾッド戦以外の戦闘が動き固すぎる…

    103 19/11/25(月)04:05:52 No.641435905

    ロスチル編いいよね…ガッツさんが一番哀愁背負ってた時期だ

    104 19/11/25(月)04:05:59 No.641435918

    うっかり過去編で成功したばっかりに凄い勢いで迷走した印象がでかい

    105 19/11/25(月)04:06:17 No.641435932

    >ピピンを食ったのって伯爵だったな >あいつにはあんな器用なことできなそうだし他にやったやつがいるんだろう いや黒い剣士編で拷問から逃げたおっさんの回想で人間の胴体くり抜いて伯爵が丸呑みするシーンがあったので単にそういう食べ方が好きなだけだと思う

    106 19/11/25(月)04:06:26 No.641435941

    今でもニコニコとアイマスやってんだろうか

    107 19/11/25(月)04:06:27 No.641435942

    バトルアニメは技術が追いついてないよな どうあっても漫画にまだ勝てん 動かすのに金や技術がかかりすぎる

    108 19/11/25(月)04:06:55 No.641435976

    >うっかり過去編で成功したばっかりに凄い勢いで迷走した印象がでかい もうハッピーエンドでいいんじゃねえかな…ってくらい団のキャラ立ちすぎた

    109 19/11/25(月)04:07:43 No.641436025

    グリフィス視点はそこまで面白くないからリッケルト編見たい

    110 19/11/25(月)04:07:55 No.641436040

    >ガッツ狂戦士の甲冑のデメリットほぼ受けてないからな… >いや受けてるとは思うけど今の所それが原因の何かが起きてないというか 視界悪くなったり味わかんなくなったりガリガリに痩せたりとむっちゃ痛々しいよ!

    111 19/11/25(月)04:08:37 No.641436080

    リスクのある武器みたいなのは主役に向かんよな 弱体しても見てて面白くないし

    112 19/11/25(月)04:09:04 No.641436095

    >>そんな…感覚はどんどんなくなってて頭もだいぶ白い剣士になってるのに… >そういう表現はあるけど未だに戦闘始まると浮沈タンクだし… あれはどう考えても鎧が元気になるお薬的な役割になって一時的に元気になってるだけでは…

    113 19/11/25(月)04:09:18 No.641436107

    >バトルアニメは技術が追いついてないよな >どうあっても漫画にまだ勝てん >動かすのに金や技術がかかりすぎる パチスロのCGはかなり出来良かったから作ろうと思えばいけるんだろうけど やっぱコストがな… https://www.youtube.com/watch?v=kSR96G_jJ0o

    114 19/11/25(月)04:09:28 No.641436121

    グリフィスは解脱して以降白い鷹ゲームに飽きかけてるかガッツみてトゥンク…ってなる以外ならないし…

    115 19/11/25(月)04:10:35 No.641436182

    >>鷹の団はグリフィスに集まったパーティで今のパーティはガッツに集まった仲間って感じで >>今のパーティで蝕から全員生還とかやってみて欲しくもある >そういえばうろ覚えなんだけど >最初の蝕の時ガッツはなんで生き残れたんだっけ >単にめっちゃ強かったからくらいなら今のメンツ大体生き残れそうだけど 今のメンツも魔法装備とガッツとの付き合いで怪異になれてるから大丈夫そうに見えるだけで いきなりあんなもんが襲ってきたらパニックになる

    116 19/11/25(月)04:10:57 No.641436206

    >あれはどう考えても鎧が元気になるお薬的な役割になって一時的に元気になってるだけでは… 骨とか腱になんかぶっ刺して動かしてるしそのとおりなんだろうけど 終わって鎧脱いだらふぅ…って賢者モードになるくらいで済んでるから… いやイチイチ動けなくなられてもより一層店舗落ちるからやめてほしいけどさ!

    117 19/11/25(月)04:11:00 No.641436210

    >>ロスチル編が一番好き >>化け物に化け物言われるガッツいい… >お前…本当に人間か…?何なんだよお前ぇ! >のシーンめっちゃ好き 一番切れたナイフ状態だったね

    118 19/11/25(月)04:11:08 No.641436216

    >やっぱコストがな… アニメでほんの一部だけはすげー!ってのあっても後がぼろぼろだしな…

    119 19/11/25(月)04:11:37 No.641436249

    アイマスで更生したって本人が言ってるし蝕はもうやらないよきっと…

    120 19/11/25(月)04:11:59 No.641436271

    >終わって鎧脱いだらふぅ…って賢者モードになるくらいで済んでるから… 普通に鎧刺さって大怪我して動けなくなってない…?

    121 19/11/25(月)04:12:12 No.641436283

    ロストチルドレンは蛾の使徒がめっちゃカッコ良かった ジェットの力だ!

    122 19/11/25(月)04:12:20 No.641436298

    >アマプラで新版見直すとやっぱり面白いな…ってなる >ただゾッド戦以外の戦闘が動き固すぎる… ゾッド戦はプレステ2のゲームが最高だった あの漫画のノリを再現どころかプラスアルファでお出ししてる

    123 19/11/25(月)04:12:42 No.641436320

    中世の世界で音速飛行って無茶苦茶強いよな 飛んだらだれも捕まえられん

    124 19/11/25(月)04:12:51 No.641436331

    >ゾッド戦はプレステ2のゲームが最高だった >あの漫画のノリを再現どころかプラスアルファでお出ししてる なんだよガッツアクションって… ガッツアクションだこれ!!ってなった

    125 19/11/25(月)04:14:06 No.641436405

    懐かしすぎる…ガッツアクションの説得力凄いよね

    126 19/11/25(月)04:15:31 No.641436501

    再現度高くて神ゲーなんだけどクソゲー

    127 19/11/25(月)04:15:35 No.641436504

    ガッツアクションで原作のガッツの動き出来るから楽しい ザコ相手にモズグス様に使った突き刺してからの一本背負いとか楽しい

    128 19/11/25(月)04:16:46 No.641436579

    >>ゾッド戦はプレステ2のゲームが最高だった >>あの漫画のノリを再現どころかプラスアルファでお出ししてる >なんだよガッツアクションって… >ガッツアクションだこれ!!ってなった 使徒化ゾッドの攻撃掻い潜ってゾッドの口大砲ぶちこんだり 剣士ゾッドと乱舞繰り広げるの最高にかっこいい…

    129 19/11/25(月)04:16:46 No.641436580

    あのロシーヌ腹の中で鱗粉を粉塵爆発させて飛んでるのかな… 腹の中に細かい弁が無数にあってそいつが空気圧縮して噴出してる気もする

    130 19/11/25(月)04:17:21 No.641436625

    黄金時代編のトンッて飛んで頭の上から串刺しにするガッツアクションすきだった 劇場版の100人斬りでカットされて悲しい…

    131 19/11/25(月)04:17:41 No.641436643

    よく彼岸島の明さん引き合いに出されるけど ダメージによる運動能力の低下幅が極めて狭い人だよね…

    132 19/11/25(月)04:17:56 No.641436663

    ファファード&グレイマウザーの挿絵を三浦健太郎に描いてほしい

    133 19/11/25(月)04:18:00 No.641436666

    >再現度高くて神ゲーなんだけどクソゲー ボス戦というかゾッド戦だけは文句のつけようのない神ゲー それ以外はただひたすら無限湧きする敵倒しながら迷路みたいなステージさまようだけのクソゲー

    134 19/11/25(月)04:18:27 No.641436690

    ゲームのガッツ完全に人知を超えた膂力だったよなあれ 禍々しくて好きだった

    135 19/11/25(月)04:18:31 No.641436692

    >それ以外はただひたすら無限湧きする敵倒しながら迷路みたいなステージさまようだけのクソゲー 最高難易度でやるとガッツの気分になれるよね…

    136 19/11/25(月)04:19:53 No.641436765

    PS2はOPかっこいい

    137 19/11/25(月)04:20:02 No.641436775

    いつ読んでもドラゴン殺し手にとった時のゾクゾクはすごい

    138 19/11/25(月)04:20:46 No.641436825

    >>それ以外はただひたすら無限湧きする敵倒しながら迷路みたいなステージさまようだけのクソゲー >最高難易度でやるとガッツの気分になれるよね… 多分通常ステージのあのクソ面倒くささは毎晩こんな事やってるガッツの気分味わってね!ってことなんだろうが加減しろ馬鹿すぎた せめてドリームキャストの奴みたいに一本道の演出付きステージを進む奴にしてほしかった

    139 19/11/25(月)04:21:18 No.641436851

    >ゲームのガッツ完全に人知を超えた膂力だったよなあれ >禍々しくて好きだった 犬鎧つけたあとの完全に別ゲームの動きになるの好き

    140 19/11/25(月)04:21:23 No.641436857

    ドラゴンズドグマとかダクソブラボみたいな「これベルセルクのやつじゃん!」ってにやにや出来るゲームをまたやりたい

    141 19/11/25(月)04:21:42 No.641436875

    >いつ読んでもドラゴン殺し手にとった時のゾクゾクはすごい とうとう出てきた…!と、やっと出たよ…の感想がダブルでやってくる

    142 19/11/25(月)04:22:19 No.641436905

    >ドラゴンズドグマとかダクソブラボみたいな「これベルセルクのやつじゃん!」ってにやにや出来るゲームをまたやりたい ドラゴンズドグマは公式でベルセルクコラボ装備使えたけどそもそもこのゲーム両手剣が弱すぎてお辛い状態だったな…

    143 19/11/25(月)04:22:46 No.641436923

    あるじゃねえか…オレ向きのがよ…

    144 19/11/25(月)04:23:01 No.641436938

    ドリキャスのは原作者直々に書き下ろした話だったからすごい完成度だったな

    145 19/11/25(月)04:23:42 No.641436977

    >あるじゃねえか…オレ向きのがよ… 俺向きじゃない剣も十分化け物過ぎる…

    146 19/11/25(月)04:24:24 No.641437019

    >俺向きじゃない剣も十分化け物過ぎる… 人間以外に使える奴じゃないって認識も十分狂ってるよねゴドー

    147 19/11/25(月)04:24:54 No.641437049

    プレステの奴はゲームのスタッフが剣を振るときの重心や足の踏み出しまで拘ってたな そこまでリアルな動きだったのに犬鎧つけたあと人間やめた動きになるのいいと思います

    148 19/11/25(月)04:25:02 No.641437055

    ガッツが振るうドラゴン殺しなんてガード不可の即死技なのにいっぱいけしかけられた聖鉄鎖騎士団が不憫で仕方ない… ねぇ聞いてるファルねーちゃん?

    149 19/11/25(月)04:25:56 No.641437093

    >ガッツが振るうドラゴン殺しなんてガード不可の即死技なのにいっぱいけしかけられた聖鉄鎖騎士団が不憫で仕方ない… >ねぇ聞いてるファルねーちゃん? 万全のときに追いついてたら壊滅してそう

    150 19/11/25(月)04:26:02 No.641437098

    >ねぇ聞いてるファルねーちゃん? 一回しか振ってこなかったからセーフ!

    151 19/11/25(月)04:26:35 No.641437136

    普通に考えて鉄鎧ごと胴体真っ二つにされたらもっとみんな自信持って逃げていい

    152 19/11/25(月)04:27:17 No.641437169

    いいよね質量の暴力

    153 19/11/25(月)04:28:36 No.641437240

    すごい速さで鉄の板が突っ込んでくる→切断 の容赦なさ

    154 19/11/25(月)04:31:12 No.641437384

    ドラゴン殺し一回振った後は橋の騎士以外逃げなかったっけ

    155 19/11/25(月)04:34:48 No.641437557

    グロい描写やキツい描写多い話だけど個人的に妖精ごっこの奴が一番キツかった

    156 19/11/25(月)04:35:33 No.641437588

    おとなこーげき良いよね

    157 19/11/25(月)04:35:41 No.641437596

    妖精あたりがスプラッターファンタジーとして一番油乗ってたと思うからな… 若さと画力の総合力のピークだと思う

    158 19/11/25(月)04:37:17 No.641437677

    妖精をまとめて焼いた→子供に戻った はひどすぎる…

    159 19/11/25(月)04:40:13 No.641437797

    旧版でも劇場版でも出番をカットされたワイアルド可哀想

    160 19/11/25(月)04:41:03 No.641437837

    むしろベルセルク無双でなんでプレイアブルなんだろうと思ったよワイアルド

    161 19/11/25(月)04:41:25 No.641437857

    妖精もどきのデザインがまたいい感じで虫とのキメラ感あって気持ち悪い 本物のパックが居るから余計不気味さが際立つ

    162 19/11/25(月)04:49:08 No.641438269

    >妖精をまとめて焼いた→子供に戻った >はひどすぎる… ガッツのトラウマピンポイント攻撃

    163 19/11/25(月)04:58:54 No.641438758

    正直こんな男みたいな女が犯されてもあんまり悲壮感ない もっとちゃんとしたヒロイン…

    164 19/11/25(月)05:02:35 No.641438930

    >ドラゴン殺し一回振った後は橋の騎士以外逃げなかったっけ 逃げてないよ ファルネーゼ守るためにガッツに突っかかって真っ二つにされたりしてたよ

    165 19/11/25(月)05:04:12 No.641439010

    カマキリとカブトムシも中ボスにしちゃ強すぎだよ…