ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/25(月)00:38:14 No.641405624
頼んだBTOPCが来たからとりあえず動作確認して色々繋いで準備万端で電源入れたらビープ音が鳴り始めた さっきまで何ともなかったのに…
1 19/11/25(月)00:39:16 No.641405908
嫌われたな
2 19/11/25(月)00:39:26 No.641405953
保証期間内ならどうにでもなるだろ
3 19/11/25(月)00:40:19 No.641406198
せっかくのBTOだしサポートに遠慮なく電話するといいよ
4 19/11/25(月)00:41:26 No.641406511
グラボ繋いでるのにマザボの画像出力に繋いでるとかないよね…
5 19/11/25(月)00:42:13 No.641406760
音がしたらとりあえずメモリ抜き差しだぞ
6 19/11/25(月)00:42:46 No.641406912
>グラボ繋いでるのにマザボの画像出力に繋いでるとかないよね… ツクモはご丁寧に使用しませんテープで封されてたな
7 19/11/25(月)00:43:13 No.641407033
今夜の楽しい起動間違い探し会場はここですか
8 19/11/25(月)00:43:14 No.641407034
書き込みをした人によって削除されました
9 19/11/25(月)00:44:00 No.641407287
分かってんならいいじゃん…
10 19/11/25(月)00:44:14 No.641407356
以前の電源入ってなかった件は本当に笑えた
11 19/11/25(月)00:44:22 No.641407393
起動はするし画面も映るんだ…起動時にちょっと泣き叫ぶだけで 長音5回だからメモリかなとは思うんだけど不器用なんで手は出しずらい…
12 19/11/25(月)00:45:37 No.641407745
おそらくPCがスレ「」を主として認めてないんだろう
13 19/11/25(月)00:45:42 No.641407775
dellのデスクトップだとサイドパネルが開いてるとエラー吐いて起動しないってのがある その仕様しらなくてサイドパネルあけたまま首傾げてた 流石にBTOPCだとそういうのは無いか
14 19/11/25(月)00:45:44 No.641407784
メモリなら配線とか無しに刺すだけだからトライナウ!
15 19/11/25(月)00:47:01 No.641408171
静電気「来たわよ」
16 19/11/25(月)00:48:48 No.641408655
ドスパラはUEFIから設定してもマザーの画面出力がプライマルになってクソだった
17 19/11/25(月)00:50:15 No.641409066
輸送中にどっか緩んでたりするかもしれない
18 19/11/25(月)00:53:04 No.641409875
メモリ試してみたよ!何あれ堅くて怖い…外しにくい… とりあえず別スロに入れて起動してみたけどやっぱり鳴っちゃうね…1枚も試してみたけど同じだった
19 19/11/25(月)00:53:51 No.641410103
なんのゲームだよ!
20 19/11/25(月)00:54:55 No.641410398
メモリ本体がアレな可能性か
21 19/11/25(月)00:55:43 No.641410629
その事態になったとして サポートではなくここにスレ立てる奴は何をしてもダメ
22 19/11/25(月)00:59:23 No.641411524
そのbeep音の意味をちゃんと調べるのが手っ取り早いのでは?
23 19/11/25(月)00:59:38 No.641411592
このやるせなさを吐き出したかったなって…ゴメンね 大人しく明日にでもサポートに連絡してみるよ…
24 19/11/25(月)01:00:03 No.641411693
ボタン電池入れ直せ
25 19/11/25(月)01:00:57 No.641411930
http://www.redout.net/data/bios.html ビープ音の回数いくつよ
26 19/11/25(月)01:02:32 No.641412324
>ビープ音の回数いくつよ >長音5回だからメモリかなとは思うんだけど不器用なんで手は出しずらい… もしかしてCPU?
27 19/11/25(月)01:03:56 No.641412682
サポートで何とでもなるけど今日から新PCだ!って時にモチベは下がるよね
28 19/11/25(月)01:04:26 No.641412799
土曜日に初自作して無事に動いてるけど何か忘れてないかこれでいいのか不安になる
29 19/11/25(月)01:04:36 No.641412844
>http://www.redout.net/data/bios.html >ビープ音の回数いくつよ これだと最近のUEFIマザーは分からないんじゃ かといって俺もいい情報を持っていない
30 19/11/25(月)01:05:22 No.641413013
ともあれエラー音なのは確かだしケース開ける前にサポートに頼るんだぞ
31 19/11/25(月)01:06:06 No.641413165
もうあけてね?
32 19/11/25(月)01:06:14 No.641413196
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1563?site_domain=default グラボかな
33 19/11/25(月)01:07:12 No.641413406
短音6回だとキーボードで済むんだけどね
34 19/11/25(月)01:07:13 No.641413408
差し直しで直るといいな…
35 19/11/25(月)01:08:35 No.641413705
電池入れても電灯がつかなかった懐中電灯が、接点復活スプレーをつかっただけで復活したから パソコンの中に接点復活スプレーをかけてみるといい
36 19/11/25(月)01:08:40 No.641413722
ディスプレイの電源消してる時に鳴って 点いてる時鳴らないとかだったら 単に画面出力信号読み込めませんってだけなんだが
37 19/11/25(月)01:16:11 No.641415276
静電気か埃や髪の毛によるショートかな… エアダスターで中を一通り噴いてみては
38 19/11/25(月)01:23:42 No.641416664
POSTコードがLEDで見れるのいいよね
39 19/11/25(月)01:27:11 No.641417314
これまでやった行動で保証対象外になる事してそう