ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/25(月)00:05:24 No.641395381
初代ipadが発表されたときこんなん誰が買うんだよと思った俺は悪い子
1 19/11/25(月)00:06:03 No.641395568
初代はまあ…
2 19/11/25(月)00:06:16 No.641395633
俺はめっちゃ欲しい…って思ってたけど一度も買ったことが無い
3 19/11/25(月)00:07:14 No.641395914
代を経て洗練されることもままあるし
4 19/11/25(月)00:07:33 No.641396010
「電車で徐にこんなん取り出してドヤ顔で弄り始めたら絶対笑うわ」ってどこかに書き込んだ記憶がある 恥ずかしいのは俺だったよ
5 19/11/25(月)00:07:39 No.641396038
余白がでっかい 進歩を感じる
6 19/11/25(月)00:07:54 No.641396108
ベゼルの太さがすごいことに
7 19/11/25(月)00:09:18 No.641396492
音ゲーに良さそうだと思ったし今もipadで音ゲーしてる
8 19/11/25(月)00:09:21 No.641396501
>「電車で徐にこんなん取り出してドヤ顔で弄り始めたら絶対笑うわ」ってどこかに書き込んだ記憶がある >恥ずかしいのは俺だったよ iPhoneの時同じ事言ってる「」いた
9 19/11/25(月)00:10:16 No.641396773
世代重ねるごとにコスパがどんどん上がってるような
10 19/11/25(月)00:11:15 No.641397104
ipadに使おうかなって思って買ったapplepencilが第二世代でproにしか使えなくてproを買わざるを得ない状況になったんだけど 今すぐ買うべきかもうそろそろ情報が出そうな新型を待つのがいいか迷っています
11 19/11/25(月)00:11:59 [初代を讃えよ] No.641397356
初代を讃えよ
12 19/11/25(月)00:12:06 No.641397392
俺も丁度この前Pro買ったし気にすんな
13 19/11/25(月)00:13:57 No.641397960
こんなデカいので何すんだよ…とは思ってた 色々やれることは増えてきてなるほどなーとはなったけど
14 19/11/25(月)00:14:30 No.641398132
Proは毎年新型更新されるしいつ買ってもちょっと後悔あるような感じだからほしい時でいいよ
15 19/11/25(月)00:15:49 No.641398525
初代はまだバッテリー使える こわい
16 19/11/25(月)00:16:11 No.641398667
>世代重ねるごとにコスパがどんどん上がってるような 長期間使うの考えたらそこまででも無いでしょ
17 19/11/25(月)00:17:18 No.641399009
>今すぐ買うべきかもうそろそろ情報が出そうな新型を待つのがいいか迷っています 今待ててるなら待てば良いじゃん 次はSoCのプロセスルール更新で大幅省エネ化かな?
18 19/11/25(月)00:17:19 No.641399018
>長期間使うの考えたらそこまででも無いでしょ 3、4年でだんだんダメになってくることを考えるとちと高すぎる
19 19/11/25(月)00:17:50 No.641399161
PadかAir欲しいけどPadの数世代前プロセッサでも音ゲーとかさくさく動くレベル?
20 19/11/25(月)00:17:54 No.641399173
いっそ値下げされた1世代前を買う選択肢もある それでも長く使える
21 19/11/25(月)00:17:56 No.641399181
最低価格モデルはどうしてもストレージ足りないからな…
22 19/11/25(月)00:18:01 No.641399199
今でもエロ画像スライドショー専用機として生きてるよ初代
23 19/11/25(月)00:18:06 No.641399228
ワコム使いだから正直ベゼルはある程度追加したい
24 19/11/25(月)00:18:08 No.641399238
>今待ててるなら待てば良いじゃん >次はSoCのプロセスルール更新で大幅省エネ化かな? 今のproすぐバッテリー切れすぎるからそんなんなったら俺が泣く
25 19/11/25(月)00:18:33 No.641399406
>今待ててるなら待てば良いじゃん >次はSoCのプロセスルール更新で大幅省エネ化かな? iphoneの時点でバッテリーの持ちに不満があったので 新型待った方がよさそうだありがとう
26 19/11/25(月)00:18:50 No.641399488
10.5インチiPadProの整備品がおすすめだぞ
27 19/11/25(月)00:19:07 No.641399573
長年使うとminiのサイズが日本人にはベストだと感じるようになった
28 19/11/25(月)00:19:07 No.641399581
1回Pro買ったけどやっぱりminiの取り回しの良さが良い
29 19/11/25(月)00:19:19 No.641399654
初代はバッテリーの持ちについては一切文句が出なかったからな…
30 19/11/25(月)00:19:52 No.641399851
むしろコスパは下がってるような気はする 性能は確かに上がっている
31 19/11/25(月)00:19:53 No.641399855
>今のproすぐバッテリー切れすぎるからそんなんなったら俺が泣く 又聞きの又聞きレベルだから違っても許して 下手するとSwitchの新型旧型レベルで電池もち変わるけど
32 19/11/25(月)00:20:04 No.641399910
ガワだけProのiPad出してくれないかな
33 19/11/25(月)00:20:39 No.641400094
無印の10.2にスマートキーボード組み合わせて買うか迷う
34 19/11/25(月)00:20:42 No.641400114
120hzのiPadProと60hzのiPadじゃ文字の書き心地って変わるの?
35 19/11/25(月)00:21:20 No.641400336
うちの第二世代Proはたまに機嫌悪くなってタッチ反応めっちゃ鈍くなる でも再現性なくてよくわからない調子いい時は問題ないし
36 19/11/25(月)00:21:36 No.641400415
初代使ってたけど音が結構出せて音楽流すのに適してた
37 19/11/25(月)00:22:18 No.641400633
>無印の10.2にスマートキーボード組み合わせて買うか迷う デモ機触れる所に青歯キーボード持ち込んで一回試すのを強く勧める iOSで外部キーボード使って日本語入力しようとすると憤死しそうになる 英語だけしか打たないなら多分割と快適
38 19/11/25(月)00:22:22 No.641400662
mini4の画面タッチするとにじむようになってきたんだけどバッテリー膨らんできてるのかな?
39 19/11/25(月)00:23:20 No.641400975
miniは入力だけがいつまでたっても慣れない
40 19/11/25(月)00:23:37 No.641401069
>iOSで外部キーボード使って日本語入力しようとすると憤死しそうになる クソすぎて変換する気になれんよね…
41 19/11/25(月)00:25:00 No.641401499
iPhone出始めの時もこれいるかあ?みたいな感じだったな
42 19/11/25(月)00:25:07 No.641401540
出始めの頃スマートフォンをバカにしていた「」は多いはず
43 19/11/25(月)00:25:21 No.641401617
iPadだとバッテリーの劣化度確認できないのなんとかしてほしい…
44 19/11/25(月)00:25:56 No.641401785
>出始めの頃スマートフォンをバカにしていた「」は多いはず 4sの頃静電式タッチパネルなんて感圧式に比べて精度低くて使い物にならないだろって思い込んでた
45 19/11/25(月)00:26:05 No.641401829
電卓つけてよジョブズ!
46 19/11/25(月)00:26:12 No.641401867
iPhone出るまではスマートフォンっていうとウィルコムのあれらしかなかった記憶が…
47 19/11/25(月)00:26:15 No.641401883
>デモ機触れる所に青歯キーボード持ち込んで一回試すのを強く勧める >iOSで外部キーボード使って日本語入力しようとすると憤死しそうになる >英語だけしか打たないなら多分割と快適 マジか… Mac OSと外部キーボードの組み合わせはストレスがヤバかったけど同じパターンなのか…
48 19/11/25(月)00:26:48 No.641402069
proの数秒間タッチ反応しなくなるやつがひどいので次からはproはやめる…
49 19/11/25(月)00:27:11 No.641402192
iPad Proがどのくらいの性能なのかわからないんだけどキーボードケースつけたらMacBookと変わらない感じになるのかな
50 19/11/25(月)00:27:19 No.641402256
初代は画面が割れたり中国製の代替ガラス張り替えたり酷使したな 最終的に風呂に落として回路が錆びて死んだが
51 19/11/25(月)00:27:54 No.641402448
でかいiPod touchが欲しかったから渡りに船だった
52 19/11/25(月)00:29:17 No.641402889
実際最初のiPhoneはめちゃめちゃ使い難かったし… やれることも少ないし
53 19/11/25(月)00:29:35 No.641402975
Proのいいとこっていうとデカいのがあるってとことスピーカーがいいとかかなぁ…
54 19/11/25(月)00:29:36 No.641402981
去年の今頃この高い板買わなかったら同人誌出さなかったからめっちゃいい買い物だった 最初はアプリやるためだけのつもりだったけど
55 19/11/25(月)00:29:39 No.641403004
初代は前のiTunesの中に保存されてる配信の停止した32ビットゲームアプリのためだけに残してる
56 19/11/25(月)00:30:04 No.641403126
>マジか… >Mac OSと外部キーボードの組み合わせはストレスがヤバかったけど同じパターンなのか… キーボードショートカット類はほぼ無いわFキー変換も当然無いわ変換候補選びですら気が利いてないわでストレスがマッハだ 単純にアルファベットと記号入力するだけなら良いよ
57 19/11/25(月)00:30:06 No.641403139
まぁ初代はないわ
58 19/11/25(月)00:30:33 No.641403286
え…俺初代iPadも初代iPad Pro 12.7も買ったよ…
59 19/11/25(月)00:30:39 No.641403309
初代iPhone出たあたりではカスタマイズ性に惹かれてHTCのWindowsモバイル機を買ってたな…
60 19/11/25(月)00:31:32 No.641403601
エクセルと長文書く以外でノーパソ使わなくなった
61 19/11/25(月)00:31:58 No.641403716
Proはどの世代でも反応しない時あるって話出るけど何が問題なんだろう…
62 19/11/25(月)00:32:33 No.641403905
初代iPhoneは恰好悪いし日本でも使えないしで遠い国の存在だったが 3Gは恰好良かったからSoftbankで即買ったわ
63 19/11/25(月)00:32:50 No.641403982
>Proはどの世代でも反応しない時あるって話出るけど何が問題なんだろう… 可変リフレッシュレートがなんか怪しい臭い スマートキーボード接続端子のグランドもなんか怪しい説も有った 結局の所よくわかんね…
64 19/11/25(月)00:32:52 No.641403986
今でも親父が囲碁打つのに使ってるよ 流石にそろそろ電池が持たなくなってきた
65 19/11/25(月)00:32:52 No.641403987
初代の話を今更して何の意味があるのやら
66 19/11/25(月)00:33:45 No.641404253
日本でiPhone出たのたった11年前なんだな
67 19/11/25(月)00:33:49 No.641404267
初代はうちの親父が今でもAirmac音楽再生機として現役だわ
68 19/11/25(月)00:34:09 No.641404379
思い出話さ
69 19/11/25(月)00:34:18 No.641404424
>4sの頃静電式タッチパネルなんて感圧式に比べて精度低くて使い物にならないだろって思い込んでた さすがにその頃には評価逆転してただろ 3GSあたりでこれ便利では?ってなってたよ
70 19/11/25(月)00:34:24 No.641404458
>結局の所よくわかんね… 色々言われてて色々対策試したけど結局そこに行き着くというかapple側もわかんねっぽいのがね…
71 19/11/25(月)00:34:56 No.641404658
iPadは持ち運びにデカいしスマホは小さいしで困ってた時のminiはありがたかった ずっと使ってたいぐらい好き
72 19/11/25(月)00:35:37 No.641404847
proはいいよね
73 19/11/25(月)00:35:48 No.641404904
あまりガジェット売る習慣がないから型落ちのios機がどんどん溜まっていく…!
74 19/11/25(月)00:35:49 No.641404907
初代→初代air→Pro11と使ってるけどどれも名機だと思う
75 19/11/25(月)00:36:37 No.641405148
mini2で後何年戦えるか…
76 19/11/25(月)00:36:57 No.641405230
もうiPhoneもiPadもそこそこのパソコンくらいの性能あるし現行機種買えば5年以上は買い替えなくてもよくなってたりしないかな
77 19/11/25(月)00:37:51 No.641405501
>あまりガジェット売る習慣がないから型落ちのios機がどんどん溜まっていく…! Appleストアに持っていけばリサイクル処分してくれるぞ
78 19/11/25(月)00:37:54 No.641405512
初代の性能でコンセプトを評価してはいけないということでもある
79 19/11/25(月)00:38:44 No.641405756
第5世代iPadが初で今も気に入って使ってる
80 19/11/25(月)00:38:46 No.641405765
マッキントッシュみたいに将来的にプレミアつくとかないかな ないか
81 19/11/25(月)00:39:26 No.641405952
3Gの時点でもう静電容量式以外考えられなくなったわ俺は 1日1回再起動したらいいよって孫が言うぐらい粗削りだったけど
82 19/11/25(月)00:39:50 No.641406058
>マッキントッシュみたいに将来的にプレミアつくとかないかな その頃まだ生きてるのかな
83 19/11/25(月)00:39:50 No.641406063
miniセルラーの快適度はすごい
84 19/11/25(月)00:39:55 No.641406090
>エクセルと長文書く以外でノーパソ使わなくなった Proでエクセルとワードが無料だったらマジでノートパソコン使わないかもしれない… Bluetoothキーボードあればそんな困らないし
85 19/11/25(月)00:40:43 No.641406309
むしろこれでタブレットが浸透してスマホと二台持ちが常識になるとまで夢見たよ こんなに市場がしぼむとは…
86 19/11/25(月)00:40:52 No.641406344
>もうiPhoneもiPadもそこそこのパソコンくらいの性能あるし現行機種買えば5年以上は買い替えなくてもよくなってたりしないかな 丸4年のiPad Pro初代がそろそろもたつくようになってきた 最初の頃サクサク動いてたアズレンとかもバージョンアップのたびになんか重くなってきて悲しい
87 19/11/25(月)00:40:55 No.641406357
Airが気持ちでかくなってOfficeが有料になったのだけはいただけなかった
88 19/11/25(月)00:41:28 No.641406517
必死で買いに行ったよ リフレクビートとかそこそこ活躍したよ
89 19/11/25(月)00:41:59 No.641406674
>むしろこれでタブレットが浸透してスマホと二台持ちが常識になるとまで夢見たよ >こんなに市場がしぼむとは… タブレット市場びっくりするぐらい萎んだのなんでなんだろう 一昔前の秋葉原なんか安物中華AndroidとWindowsタブで溢れてたのに
90 19/11/25(月)00:42:30 No.641406836
スマホがつよすぎる
91 19/11/25(月)00:42:42 No.641406895
スマホでよくね
92 19/11/25(月)00:42:51 No.641406938
いましぼんでるの? iPad一択感はあるね
93 19/11/25(月)00:43:45 No.641407211
>一昔前の秋葉原なんか安物中華AndroidとWindowsタブで溢れてたのに これのせいもあるんじゃねえかな… 使い物にならないすぎた
94 19/11/25(月)00:43:46 No.641407217
タブレットでわざわざやりたいことって考えると本と動画だけだなーってことで 最終的にFireHDになってしまった
95 19/11/25(月)00:43:52 No.641407243
まあスマホ持ってれば 趣味や仕事で使う人以外の大概の人はタブいらないからな…
96 19/11/25(月)00:44:33 No.641407453
二世代目のpro使ってるけど保証切れたし下取り出して七世代目iPadに買い換えようかな…
97 19/11/25(月)00:44:41 No.641407479
iPad買ってから小さいタブを家族にあげたけど今思うとベッドで漫画読む用に取っておけばよかった…
98 19/11/25(月)00:44:44 No.641407502
逆にipadに電話機能積んでみたらどうでしょう
99 19/11/25(月)00:44:50 No.641407532
電子書籍そんな欲しくならないのかなって疑問
100 19/11/25(月)00:45:28 No.641407704
低価格winタブやらクロームブックは学校なんかで今使われてるんだけど 逆に言えばそんな進化する必要が無かった
101 19/11/25(月)00:45:57 No.641407854
>逆にipadに電話機能積んでみたらどうでしょう おれiPadに電話がかかってきたときびっくりして尿出た 近くのiPhoneと連携する機能があるなら最初に言ってほしかった
102 19/11/25(月)00:46:02 No.641407873
iPadから先に触れたからスマホで十分なんてとても思えない
103 19/11/25(月)00:46:04 No.641407885
>Airが気持ちでかくなってOfficeが有料になったのだけはいただけなかった それ以外はAirのサイズいいんだけどなあ…
104 19/11/25(月)00:46:19 No.641407964
>逆にipadに電話機能積んでみたらどうでしょう ヘッドセット繋いでIP電話ソフト入れれば行けるよ 電話ソフト入れてくれても良いとも思うけど…
105 19/11/25(月)00:47:35 No.641408316
見開きで電子書籍見れるのいいよね
106 19/11/25(月)00:47:37 No.641408330
もっと市場が活発なら12.9インチサイズにもバリエーションがあったんだろうなあ…
107 19/11/25(月)00:47:37 No.641408332
MacbookもiPadもここ何年かAirの立ち位置がよくわからん…
108 19/11/25(月)00:47:41 No.641408349
iPodの大きいの出してくれればゲーム機として買うんだが
109 19/11/25(月)00:47:53 No.641408403
iOS端末は3GS以来なんだけどAirを最近買った ジェスチャー操作増えすぎてわかんねぇ! どっかにわかりやすくまとまってないのか!
110 19/11/25(月)00:48:31 No.641408567
マルチタスクのジェスチャーはiOS 8ぐらいの頃のがシンプルだったと思う・・
111 19/11/25(月)00:49:21 No.641408828
商売用はもうiPadが鉄板になってるな
112 19/11/25(月)00:49:31 No.641408878
一時期クソ値上がりしたのとiPhoneの方が性能あがっちゃったせいで触らなくなったし買い替えなくなったなあ 初代AIRを今は一部のソシャゲやるためだけに所持してるけど専ブラでここ見る以外はネットブラウジングすら重くて過ぎた年月を実感する webサイトも重くなったよね
113 19/11/25(月)00:50:13 No.641409062
>商売用はもうiPadが鉄板になってるな もうじゃなく結構前からだと思うけど
114 19/11/25(月)00:50:26 No.641409113
ゲーム用途目的の都合で言うなら画面比率iPhoneと同じipadがほちい
115 19/11/25(月)00:51:05 No.641409316
インチキだがもうiPhoneの画面がでかくなるアダプタか Galaxyみたいに普段折り曲げてて広げても使えるぐらいのノリになってほしい
116 19/11/25(月)00:51:52 No.641409547
いや逆だ全てのモバイルデバイスが4:3になるべきだ 侵略しよう
117 19/11/25(月)00:51:58 No.641409577
今買うならmini5かね
118 19/11/25(月)00:52:01 No.641409593
Sidecarが何気にすごい便利 あと4:3の画面比率を固持し続けてるのが本当にありがたい…
119 19/11/25(月)00:52:33 No.641409739
Android端末とかいまやけくそに長くなってて何処に行くんだあれは・・
120 19/11/25(月)00:53:39 No.641410048
電池に革命が起きればまたサイズとか色々変わるんだろうけど…
121 19/11/25(月)00:53:56 No.641410130
縦でも横でも使うのはやはり4:3がいい 16:9のWinタブ使ってたけど表示範囲が細い
122 19/11/25(月)00:53:57 No.641410134
>Android端末とかいまやけくそに長くなってて何処に行くんだあれは・・ ぐるっと一周します
123 19/11/25(月)00:54:10 No.641410203
お絵かきで悩んでる「」がいたら教えてやろう Ipadとproでは描き心地に全く違いはない 選ぶならフィルムだ
124 19/11/25(月)00:55:07 No.641410449
印刷物ベースだとこの画面比率じゃないとね
125 19/11/25(月)00:56:46 No.641410898
縦横比で画面の情報量と見やすさガラッと変わるよね ブラウザ使ってるときが顕著
126 19/11/25(月)00:57:20 No.641411025
>iPodの大きいの出してくれればゲーム機として買うんだが iPadminiでよくないかそれ!?
127 19/11/25(月)00:57:34 No.641411078
ソシャゲ複数走るのにiPhoneとiPad使ってるけど我ながらクソみてぇな使い方だと思う
128 19/11/25(月)00:57:41 No.641411103
初代買う人は新しい物好きか金持ちの道楽だよ 使い方だって模索されてる最中だけどそういうのがなければ洗練された次世代機や新たなサービスは生まれないのだ…
129 19/11/25(月)00:58:11 No.641411227
>選ぶならフィルムだ おすすめのフィルムとかある? ほいほい買って試すにはちと高い…
130 19/11/25(月)00:58:19 No.641411268
スマホもタブレットも戦争が一段落したような状況
131 19/11/25(月)00:59:14 No.641411489
Proの性能は俺には持て余すのでお安いシリーズでも12.9インチモデルが欲しい 絶対出ないのわかってるけど
132 19/11/25(月)00:59:38 No.641411593
iPadやiPhone4ぐらいから最初にメールアドレスとパスワード入れたら なんか自動で全部流れ込んでくるから新しいデバイス買った喜びが薄れてきたような…
133 19/11/25(月)01:00:13 No.641411738
わかる iMacも性能低い27インチ欲しい ただデカイ画面が欲しい用途はあるはずなんだが
134 19/11/25(月)01:00:46 No.641411888
お絵かきするならフィルムはPCフィルター専門工房のペーパーライクフィルムがオススメ …まぁ自分がそれしか使ってなくて満足してるだけだけどさ
135 19/11/25(月)01:00:54 No.641411917
proじゃない12.9ほしいってのはpro使っててもまあわかるというか原因がよくわからん無反応地獄から逃げる先がほしい…
136 19/11/25(月)01:01:42 No.641412119
クリエイティブでも作曲用のツールだけずっと前からかなり充実してるらしいけどなんなの
137 19/11/25(月)01:03:15 No.641412495
iOSでデカい画面とか必要ないだろ って思ってた…まさか主流になるとは…
138 19/11/25(月)01:04:27 No.641412801
>Ipadとproでは描き心地に全く違いはない フィルムなしでもけっこう違うよ 3代目proはそれ以前より微妙に書き味抵抗のぬめりがある