虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/23(土)22:56:05 ただの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/23(土)22:56:05 No.641052842

ただの農民はる

1 19/11/23(土)22:58:21 No.641053498

初代組で一人だけレアリティ低いしメイン絡んでないしなんか不遇な気もする

2 19/11/23(土)22:59:09 No.641053716

何言ってんだ一緒にワイバーン狩りしただろ?

3 19/11/23(土)23:00:36 No.641054108

俺が始めた頃にはもうフレンドのジャックちゃんが皆殺しにしてくれる環境だったから使ったことがない

4 19/11/23(土)23:00:48 No.641054164

剣豪に出た本物のほう霊衣とかでいいから実装して

5 19/11/23(土)23:01:16 No.641054303

フランスの救世主なんだから優遇されてる方だろ

6 19/11/23(土)23:01:41 No.641054399

世界観整えるほど無理があるというかなんだこいつな存在だから…

7 19/11/23(土)23:02:28 No.641054633

>世界観整えるほど無理があるというかなんだこいつな存在だから… 本人とは違うやつとか概念系のやつとか色々出てきても何だコイツだからな

8 19/11/23(土)23:02:56 No.641054779

SNの時代からバグキャラだし…

9 19/11/23(土)23:03:34 No.641054934

ロビンなんかもこいつと同じ生い立ちだ あっちは検索したら複数ヒットするやついるけど

10 19/11/23(土)23:04:48 No.641055332

>剣豪に出た本物のほう霊衣とかでいいから実装して 本物はプロトキャラだからな

11 19/11/23(土)23:04:58 No.641055375

後付だけど幻霊設定って便利なものもある …のに全然使われない

12 19/11/23(土)23:06:09 No.641055750

マルタさんとイチャイチャしてる…

13 19/11/23(土)23:07:49 No.641056284

本物は空位に至ってないと考えると こいついよいよ何なんだろう…

14 19/11/23(土)23:08:40 No.641056541

武蔵ちゃんが引く方の小次郎

15 19/11/23(土)23:09:51 No.641056893

屈折なんとかやってくるやつと斬りむすんだら死ぬよね…

16 19/11/23(土)23:11:19 No.641057357

農民が剣振ってたらほぼ魔法 魔術師って一体…

17 19/11/23(土)23:11:35 No.641057446

燕斬ったくらいで秘剣とかちゃんちゃらおかしいでち

18 19/11/23(土)23:11:45 No.641057497

実在しない架空の人物でも英霊になってる例が山程あるから小次郎はなんで英霊になれてないのか本当に謎 幻霊扱いされるほど信仰や知名度足りてないわけでもないし

19 19/11/23(土)23:12:08 No.641057604

こいつはまあ「例外」ってやつよ

20 19/11/23(土)23:12:31 No.641057714

>農民が剣振ってたらほぼ魔法 >魔術師って一体… 剣が魔法に似た現象を起こすようになっただけで魔法を操ってるわけではないぞ

21 19/11/23(土)23:13:22 No.641057977

若奥様とのコンビ好きだよ

22 19/11/23(土)23:13:48 No.641058100

ここまでしないと斬れない燕が強すぎる

23 19/11/23(土)23:14:02 No.641058169

ちょっと剣が次元屈折するだけだよ 魔術じゃないよ

24 19/11/23(土)23:14:15 No.641058228

べディと誰次郎が英霊になれてないのちょっと不思議で仕方ない

25 19/11/23(土)23:14:51 No.641058445

いぞーさんぐらいの活躍と知名度で英霊になれるのにな…

26 19/11/23(土)23:15:04 No.641058516

割と所有者のすくない宗和の心得やら固有の透化やら マックスランクの才能である事を表すであろう心眼偽Aとか でもサーヴァントとして見るとそんな強い方じゃないとか なんだお前バグキャラか

27 19/11/23(土)23:15:22 No.641058603

でもばさしの宝具は強すぎる小次郎倒すための島ごと爆破って……もうわけわかんねーぜ

28 19/11/23(土)23:15:49 No.641058745

>べディと誰次郎が英霊になれてないのちょっと不思議で仕方ない ベディは逸話知ってるとなんでお前ランサーじゃないのってなる

29 19/11/23(土)23:15:54 No.641058773

>いぞーさんぐらいの活躍と知名度で英霊になれるのにな… 信勝はアウトだったし限度はあるだろう 今なんかいるけど

30 19/11/23(土)23:15:56 No.641058782

見る人が見れば何コイツってドン引きされるんだっけこの農民

31 19/11/23(土)23:16:24 No.641058923

武蔵ちゃんは色々な世界巡ってるからどこかの小次郎だったのかも知れない

32 19/11/23(土)23:16:32 No.641058958

>でもばさしの宝具は強すぎる小次郎倒すための島ごと爆破って……もうわけわかんねーぜ そりゃ武蔵ちゃんが立ち会ったのは武蔵ちゃんの世界の佐々木小次郎だし…

33 19/11/23(土)23:16:54 No.641059058

この農民いつも階段通せんぼしてんな…

34 19/11/23(土)23:17:03 No.641059112

コイツが切ったのは燕じゃなくてTUBAMEだし… 農民じゃなくてNOUMINだし…

35 19/11/23(土)23:17:06 No.641059124

当たり判定が重なってバグる三段突きといい剣士はさあ…

36 19/11/23(土)23:17:10 No.641059148

設定通りなら以蔵より霊基はよっぽどカスやからな

37 19/11/23(土)23:17:12 No.641059163

やっぱりべディがダメなの変だよな

38 19/11/23(土)23:17:12 No.641059165

>見る人が見れば何コイツってドン引きされるんだっけこの農民 武芸者の極みでもある空位に達してるので…

39 19/11/23(土)23:17:42 No.641059332

最強ってわけじゃなくて遠距離に徹っされると普通に打つ手ないぐらいの塩梅なのも好き

40 19/11/23(土)23:17:44 No.641059342

線香でも供えるから許して欲しいでござる

41 19/11/23(土)23:18:31 No.641059576

剣豪で最強枠貰ってたからめちゃくちゃ優遇されてる

42 19/11/23(土)23:18:46 No.641059654

>見る人が見れば何コイツってドン引きされるんだっけこの農民 一度も実戦も人斬りもせずなんか刀が分身するってなんなんだこれ

43 19/11/23(土)23:18:55 No.641059688

シリーズが続くほど最初のキャラが噛ませになるんじゃなくてあいつヤバすぎたんだな…ってなるの好きなんだけど 農民はまじでなんなんだろうね…

44 19/11/23(土)23:19:00 No.641059713

>見る人が見れば何コイツってドン引きされるんだっけこの農民 武蔵ちゃんにはタヌキ扱いされて紅閻魔ちゃんにドン引きされる程度にヤバい

45 19/11/23(土)23:19:06 No.641059745

ちゃんと用心棒しろや!と思ったけど斬れとしか言われてないよな…とも思う

46 19/11/23(土)23:19:06 No.641059749

小次郎が斬ろうとしてたのは「あの日のツバメ」だからツバメそのものを斬ろうとしてたわけじゃないぞ

47 19/11/23(土)23:19:12 [妖術師殿] No.641059786

こいつ出すと終わっちゃうから温存するね…

48 19/11/23(土)23:19:26 No.641059862

農民は生前誰にも剣振ってる事知られてないので他人からはたまに山に暇つぶしに行く農民でしかないのがまた

49 19/11/23(土)23:19:33 No.641059894

最近マルタさんとあまり絡まなくなったね

50 19/11/23(土)23:19:47 No.641059960

狸は狸でも妖怪の方の狸だよね武蔵ちゃんの発言…

51 19/11/23(土)23:20:03 No.641060031

冬木でバーサーカー普通に追っ払ってる時点でやべえ

52 19/11/23(土)23:20:37 No.641060179

五次聖杯戦争の面子の時点で純粋な武術だけなら最強って今にして考えると参戦面子的にとんでもねえ

53 19/11/23(土)23:20:56 No.641060264

>冬木でバーサーカー普通に追っ払ってる時点でやべえ あれも潰そうと思えば潰せたけど後回しにした話を無視されがちである

54 19/11/23(土)23:21:09 No.641060324

>武蔵ちゃんにはタヌキ扱いされて紅閻魔ちゃんにドン引きされる程度にヤバい いいよね燕を斬る程度で魔剣とか生意気ー!ってクソガキみたいな台詞から 真相知った瞬間変態でちー!!ってドン引きしてるマイルーム台詞

55 19/11/23(土)23:21:23 No.641060392

農民を相手に勝つだけならいくらでも方法がある分 剣技はどれだけ盛ってもいいよねと思ってるフシがある

56 19/11/23(土)23:22:15 No.641060673

>線香でも供えるから許して欲しいでござる 毎回これでクリスチャンに線香あげんな!ってなって笑う でも隠れクリスチャンだったら線香あげたりするのかな

57 19/11/23(土)23:22:17 No.641060684

ただ宗矩は剣豪だと弱体化してるから小次郎より下ではない

58 19/11/23(土)23:22:35 No.641060749

>あれも潰そうと思えば潰せたけど後回しにした話を無視されがちである 若奥様も農民も対抗手段がないのにイリヤがじれる程度には時間を稼げる時点でおかしいんじゃないかな

59 19/11/23(土)23:22:45 No.641060802

青王と兄貴とヘラクレスを一応撤退させた影響で 円卓ケルトギリシャが盛られる度に結果的に同時に盛られる

60 19/11/23(土)23:22:50 No.641060822

カルデアのりゅうたんはどう見てるんだろうこの農民

61 19/11/23(土)23:23:29 No.641061005

なんなら聖杯戦争ならアサシンとして能力が高い以蔵さんの方が上手く戦えるまではあるくらい剣技特化

62 19/11/23(土)23:24:17 No.641061249

イベントでちょっと出ると少し美味しい役目なのずるい

63 19/11/23(土)23:24:35 No.641061331

ただこいつ自分を農民って言うくせに兵法知ってるんだよな…

64 19/11/23(土)23:24:48 No.641061392

>カルデアのりゅうたんはどう見てるんだろうこの農民 強者の一人で刃を交える機会があるかなと軽く期待してる

65 19/11/23(土)23:24:58 No.641061424

プロトでも設定同じなんだっけ

66 19/11/23(土)23:25:33 No.641061596

こういうできるからできる系のスキルは体のパーツを機械に置き換えていったらどこまで使えるんだろうって思う

67 19/11/23(土)23:25:41 No.641061637

ただ間違いなく今のりゅうたんでもパッと見で農民が強い奴と思えないと思う 良くも悪くも剣技であって殺しではないからなんだろうけど

68 19/11/23(土)23:25:47 No.641061654

>プロトでも設定同じなんだっけ プロトは武蔵と戦った事のある小次郎

69 19/11/23(土)23:25:50 No.641061671

>いいよね燕を斬る程度で魔剣とか生意気ー!ってクソガキみたいな台詞から >真相知った瞬間変態でちー!!ってドン引きしてるマイルーム台詞 あれは鳥の仲間みたいなもんとして「何で鳥を切るのにそんなに執念を…怖い…」みたいな感じでもある

70 19/11/23(土)23:25:50 No.641061674

プロトのは佐々木小次郎(真)だったと思う

71 19/11/23(土)23:25:55 No.641061698

いぞーさんと戦わせてみたい

72 19/11/23(土)23:25:55 No.641061700

>プロトでも設定同じなんだっけ プロトのは正真正銘本物の小次郎でイケメンらしい

73 19/11/23(土)23:26:10 No.641061773

>プロトでも設定同じなんだっけ プロトというかさらにプロトの元ネタの方では魔界転生系の本物小次郎 プロトに出るなら多分こっち

74 19/11/23(土)23:26:20 No.641061838

切った燕といっても昔切れなかったイマジナリー燕だからこいつほんとなんなの

75 19/11/23(土)23:26:38 No.641061933

山育ちの燕

76 19/11/23(土)23:26:46 No.641061970

>狸は狸でも妖怪の方の狸だよね武蔵ちゃんの発言… 武蔵ちゃんの目利きということと 武蔵ちゃんは当時狐の妖怪だったおっきーも見てるはずなので 意外と信憑性あるかなって

77 19/11/23(土)23:26:54 No.641062014

>プロトでも設定同じなんだっけ 大体同じだけどあっちは本物 あとアーサー達を抑えてプロトのNo.1イケメン設定

78 19/11/23(土)23:27:03 No.641062062

>イベントでちょっと出ると少し美味しい役目なのずるい ギャグもシリアスもそつなくこなせて適度に強くてそれいでいてあっさり負けても それはそれで納得されるキャラだからどう転がしてもいいポジションなのがでかい

79 19/11/23(土)23:27:05 No.641062070

呼ばれ方も座の登録も魔剣もバグだらけの農民

80 19/11/23(土)23:27:05 No.641062074

小次郎jyzないの?

81 19/11/23(土)23:27:10 No.641062099

>ただ宗矩は剣豪だと弱体化してるから小次郎より下ではない でもりゅうたんの幕間の理屈だと小次郎もカルデアの個体の方が強いよね

82 19/11/23(土)23:27:31 No.641062213

頭の中で勝手に燕の強さ盛ってこんなんじゃ斬れねぇしてただけだからなこいつ…

83 19/11/23(土)23:27:41 No.641062275

>ただこいつ自分を農民って言うくせに兵法知ってるんだよな… 生前のものかは分からんけど山間に庵まで構えてる…

84 19/11/23(土)23:27:54 No.641062335

Fate自体剣豪の元ネタの方で佐々木小次郎はどこ?ってなったから出来たんだっけ? だからSNに農民はいるし剣豪で武蔵ちゃんが主人公なのかってなったけど

85 19/11/23(土)23:28:07 No.641062381

宮本武蔵に状況戦で敗北したのを省みてセイバー戦は寺の階段で地の利を得たのかと思ったら そんなことまったく関係なく力こそパワーで圧倒するどころかそもそも佐々木小次郎でもなんでもないモブでダメだった

86 19/11/23(土)23:28:13 No.641062411

人斬りとかやりかたわかんねーしとりあえず全部首狙ってみるか…して正確に首狙える実戦童貞

87 19/11/23(土)23:28:34 No.641062533

というか剣豪りゅうたんはあんなかで小次郎強い事それなりに見抜いてる方

88 19/11/23(土)23:28:51 No.641062613

全体法具の☆5セイバー小次郎殿とかどうでござるか?

89 19/11/23(土)23:29:08 No.641062699

>若奥様も農民も対抗手段がないのにイリヤがじれる程度には時間を稼げる時点でおかしいんじゃないかな 勝ち目ないのに俺も死ぬけどお前も死ぬよ?な謎の自信に溢れた農民と後ろの若奥様警戒してなので 時間稼いだからとかそういうのではないと思う

90 19/11/23(土)23:29:18 No.641062738

改めて考えると以蔵さん程度が英霊なのって割とおかしいね 幕末補正と龍馬さん関連人物補正が結構乗ってそう

91 19/11/23(土)23:30:29 No.641063143

門番突破でバーサーカーの残機いくつか減らされるよね

92 19/11/23(土)23:30:36 No.641063194

そもそもの経緯が Year 1612~ Lived...OK! Long Katana...OK! TSUBAME SLASH skill...OK! Super Japan sword technic...OK! Kojirou Sasaki find!! で佐々木小次郎と全く関係ない 農作業の合間にひたすら山の中で死ぬ最後の瞬間までTUBAME斬る訓練してたただの農民連れてきたっていう TAS動画で良くある文字認識のバグ判定利用みたいな経緯で召喚された人だし

93 19/11/23(土)23:30:37 No.641063199

以蔵さんは日本限定で呼べる鯖くらいの限定条件あっていいと思う

94 19/11/23(土)23:30:45 No.641063252

そういやこの人なんで燕の子安貝持ってたんだろう?

95 19/11/23(土)23:30:46 No.641063256

ある意味古今東西の武芸者全員コケにしてるので 初期じゃなきゃ許されない設定

96 19/11/23(土)23:31:18 No.641063422

>全体法具の☆5セイバー小次郎殿とかどうでござるか? 小次郎はセイバーになるほどステ高くないし剣技だけだから全体宝具なのは解釈違いです出たら課金するけど

97 19/11/23(土)23:31:23 No.641063448

まあヘラクレスの生前の知り合いであるメディアもいるのでちょい警戒しちゃうのも仕方ない 実力的にもAランク以上の攻撃魔術をいくらか使えそうだし

98 19/11/23(土)23:31:47 No.641063586

>全体法具の☆5セイバー小次郎殿とかどうでござるか? 小次郎の性格的にほぼ間違いなく単体でしょ…ってなる こいつ何人もやるより好みの1人って趣味そうだし

99 19/11/23(土)23:31:48 No.641063599

>改めて考えると以蔵さん程度が英霊なのって割とおかしいね そんなこと言い出すとアーラシュさんだって現地民以外誰も知らない伝説だったし…

100 19/11/23(土)23:32:27 No.641063862

龍馬も死んだあと話盛られたタイプだし

101 19/11/23(土)23:32:28 No.641063875

ちゃんと男でお出ししてるだけまだ真面目な方だよ

102 19/11/23(土)23:32:43 No.641063974

以蔵さんは本人だけど農民は架空の存在ってのがあるからな…

103 19/11/23(土)23:33:16 No.641064164

>小次郎の性格的にほぼ間違いなく単体でしょ…ってなる >こいつ何人もやるより好みの1人って趣味そうだし 設定的にも拠点防御するだけなら強いけど 足使ったり対遠距離とか多対一の戦いだと弱い設定だからな

104 19/11/23(土)23:33:46 No.641064327

>以蔵さんは本人だけど農民は架空の存在ってのがあるからな… でも今は架空の存在どころか概念まで英霊になってるから… ギリシャ英霊だって初期は架空の存在だったし

105 19/11/23(土)23:34:32 No.641064620

武芸によって極みに至ることで英霊になった人たち全員からすれば 根源へと至ることも夢ではない域にまで生前に高まった超戦士が 一つの欠片とて武名も野心も抱かず山の中で技を磨き朽ちていったっていう 信じられないというか理解の範疇の外にある存在

106 19/11/23(土)23:34:35 No.641064636

しかしこのとらっくという乗り物は実に便利でござるな

107 19/11/23(土)23:34:59 No.641064766

>ギリシャ英霊だって初期は架空の存在だったし あれの文脈って別に架空って言ってるわけじゃないのにしょっちゅう持ち出されるよね

108 19/11/23(土)23:35:22 No.641064864

和洋問わない紳士的な振る舞いはどこで身に付けたんだこのNOUMIN

109 19/11/23(土)23:36:07 No.641065099

>そんなこと言い出すとアーラシュさんだって現地民以外誰も知らない伝説だったし… いや知名度っていうかアーラシュとかはやってること的にそりゃ大英雄だわこれってなるからいいし別にいいかなってなる 以蔵さんは…何か昔の書籍と龍馬や武市さん関連くらいじゃん!ってなるんだよ!強さは間違いないけどさ!

110 19/11/23(土)23:36:20 No.641065175

創作物のイメージがこのような形を取らせてるに過ぎない

111 19/11/23(土)23:36:23 No.641065201

設定だけならストイックなのにこの性格は何なんだろうな…

112 19/11/23(土)23:37:00 No.641065435

ベディはあの特異点の生前ベディがカルデアの霊基に登録されたって話が なぜかベディそのものが座に登録されてなかったと誤解されすぎ

113 19/11/23(土)23:37:01 No.641065441

つまりよお 「佐々木小次郎」じゃなくて「佐々木小次郎とか剣がすげーやつに対するイメージを固めてでっち上げた存在」が自身を構成する剣士データの中で小次郎メインだと自認してるけど別の山奥の剣士志望農民のデータも混ざってるってことだろ?

114 19/11/23(土)23:37:10 No.641065506

純粋な近接戦ならめちゃくちゃ強いけどただそれだけなのが良い

115 19/11/23(土)23:38:17 No.641065862

>和洋問わない紳士的な振る舞いはどこで身に付けたんだこのNOUMIN それらの雅だけは隠居した剣豪が教えてくれたらしい

116 19/11/23(土)23:38:27 No.641065910

>ベディはあの特異点の生前ベディがカルデアの霊基に登録されたって話が >なぜかベディそのものが座に登録されてなかったと誤解されすぎ 座に登録されてんならなんで獅子王の召集の時に出てこなかったんですかね…

117 19/11/23(土)23:38:36 No.641065956

すでに剣豪キャラ結構色んなパターン出ているので十兵衛本当どうするんだろうなあ… ロシアのときのこと考えると公儀隠密要素押しっぽいが

118 19/11/23(土)23:39:00 No.641066085

まあべディは死んでなかったから座にいるはずないしね 影の国と違ってアヴァロンは焼かれなかったし

119 19/11/23(土)23:39:43 No.641066320

>なぜかベディそのものが座に登録されてなかったと誤解されすぎ いや登録されてないよ だって生きてるし青王と違って生前雇用されてないし

120 19/11/23(土)23:39:54 No.641066359

そもそもベディ死んでないじゃん

121 19/11/23(土)23:40:08 No.641066460

近接カテゴリだと真っ正面からやり合って勝てるのそんなにいないんです?

122 19/11/23(土)23:40:13 No.641066484

アポ世界での聖杯戦争の話とか王の軍勢の事を考えると割とちょっと強くて有名ならポンポン英霊になってる気がするぞ

123 19/11/23(土)23:40:59 No.641066704

剣技だけなら「最強」だったか「最強格」だったかよく忘れる

124 19/11/23(土)23:41:07 No.641066749

おき太さんは大体画像を参考にして生み出されたが際戦ったらどうなのだろう 命中特化の画像の方が有利とは思うが

125 19/11/23(土)23:41:09 No.641066769

>座に登録されてんならなんで獅子王の召集の時に出てこなかったんですかね… あの特異点がFGO世界線の過去だとしたら ベディは絶賛生きてていつかアヴァロンにたどり着いて石化してるのをマーリンに発見されるという運命を辿ることになるからまだ生きてる

126 19/11/23(土)23:41:12 No.641066776

>近接カテゴリだと真っ正面からやり合って勝てるのそんなにいないんです? ヘラクレスとか青王いる五次でも剣の腕最高だからな…

127 19/11/23(土)23:41:23 No.641066831

やっぱセイバーとして呼ばれたら強くなんのかな

128 19/11/23(土)23:42:24 No.641067129

この農民は性格も変だよな こいつと付き合うのも地味に命掛けだし仲良くしててもその状態で殺しにくるだろうし

129 19/11/23(土)23:42:29 No.641067165

>やっぱセイバーとして呼ばれたら強くなんのかな よほど特例がないとセイバーになれないスペックではあるから もしなれたら超底上げはされると思う

130 19/11/23(土)23:42:37 No.641067206

>なぜかベディそのものが座に登録されてなかったと誤解されすぎ >六章における功績が認められたのか、ベディヴィエールは「今回限り」の特例として座に英霊登録された。己が願いに力を貸してくれたマスターに、かつての王へのそれにも似た忠誠を彼は捧げるだろう。 つまりどういうことだってばよ

131 19/11/23(土)23:42:53 No.641067281

>こいつと付き合うのも地味に命掛けだし仲良くしててもその状態で殺しにくるだろうし 鬼種だこれ

132 19/11/23(土)23:42:54 No.641067285

>近接カテゴリだと真っ正面からやり合って勝てるのそんなにいないんです? 他に切り結んだのが筋Dとか兄貴とかヘラクレスで しかも互いに倒し切るまで踏み込み合ってない様子見な感じなのでよくわからない

133 19/11/23(土)23:42:57 No.641067311

>剣技だけなら「最強」だったか「最強格」だったかよく忘れる 別にトップワンではないよ カルデア柳生>武蔵=小次郎>下総柳生だし

134 19/11/23(土)23:43:35 No.641067480

>つまりどういうことだってばよ 修練を経て英霊の格獲得とかそんなんじゃねえのかあれ マーリンの腕Buffでやっとそこまで

135 19/11/23(土)23:43:39 No.641067502

座に今回限りの特例とかあんのよくわからんよなー

136 19/11/23(土)23:43:45 No.641067532

>だって生きてるし青王と違って生前雇用されてないし >そもそもベディ死んでないじゃん 座は世界を超えて共通だから獅子王発生する世界でベディ生きてても別の世界で死んで認定されれば座にいるよ ベディが獅子王の召集にいなかったってことは意図的に獅子王が省いたかどの世界でもベディは英霊になってないってことだ

137 19/11/23(土)23:43:55 No.641067574

ギルガメッシュも最強の一人であって 絶対者とかはほとんどないからなこのシリーズ

138 19/11/23(土)23:43:58 No.641067593

>いや登録されてないよ >だって生きてるし青王と違って生前雇用されてないし あのベディはエクスカリバーを預かって返さなかった世界線(FGOの現代に直接つながる歴史)のベディであって 返した世界線のベディもいるのよ 書籍マテリアルでもベディはみんなが指す本当の本人とは違う人だということを気にしてることが書かれてる

139 19/11/23(土)23:44:19 No.641067729

>おき太さんは大体画像を参考にして生み出されたが際戦ったらどうなのだろう >命中特化の画像の方が有利とは思うが おき太が農民に勝てる気はしないかな… 何つうかおき太に不利部分多そう

140 19/11/23(土)23:44:45 No.641067891

>座は世界を超えて共通だから獅子王発生する世界でベディ生きてても別の世界で死んで認定されれば座にいるよ べディがどの世界でも死んでない可能性を失念してるぞ

141 19/11/23(土)23:44:58 No.641067960

>あのベディはエクスカリバーを預かって返さなかった世界線(FGOの現代に直接つながる歴史) それだとマーリンが美しいものを見ないのでフォウくん投げ捨てないぞ

142 19/11/23(土)23:45:05 No.641067997

負けない戦いに特化されてるのが話的にだいぶ使いやすかったみたいだな農民は

143 19/11/23(土)23:45:13 No.641068033

>べディがどの世界でも死んでない可能性を失念してるぞ それじゃ青王がアヴァロンに行けないだろ

144 19/11/23(土)23:45:31 No.641068122

SNだとあれで実戦初めてなのが酷い農民

145 19/11/23(土)23:45:49 No.641068201

>べディがどの世界でも死んでない可能性を失念してるぞ ええ…?

146 19/11/23(土)23:45:50 No.641068208

おき太さんは失礼ながら弱い方のセイバーなので

147 19/11/23(土)23:45:54 No.641068223

>近接カテゴリだと真っ正面からやり合って勝てるのそんなにいないんです? 剣技は最高峰だけどあくまでそれだけなんで5次面子だと正面から戦って勝てる可能性あるの筋Dくらいじゃない? AUOは燕返し防ぐ手段あるしヘラクレスはゴッドハンド無理だしライダーさんには魔眼で即石化コースだし

148 19/11/23(土)23:46:07 No.641068296

>おき太が農民に勝てる気はしないかな… >何つうかおき太に不利部分多そう おき太の売りである防御無視もどうせ普通に突きがあたればそれで死ぬから逆に大して有利にならないしな

149 19/11/23(土)23:46:26 No.641068389

青王が英霊になってる時点でSN世界及びFGO世界で鞘は返還されてベディは英霊になってないよ

150 19/11/23(土)23:46:37 No.641068444

>おき太さんは失礼ながら弱い方のセイバーなので 限定戦特化みたいなもんだろあれ

151 19/11/23(土)23:46:56 No.641068528

>負けない戦いに特化されてるのが話的にだいぶ使いやすかったみたいだな農民は クーフーリンもこれ 「こと死なないことに徹すれば死なない」と設定には書かれてるけど 別に無双の戦士みたいな書かれ方はされてない アイルランドで召喚したらもっと宝具を持ってくるらしいけど

152 19/11/23(土)23:47:09 No.641068603

マーリンはほぼ間違いなくセイバーと士郎の美しい物を見てるからなあ

153 19/11/23(土)23:47:13 No.641068621

おき太はセイバーだと肝心要のところで吐血しがちなので 誰よりも物語の都合に左右される存在といえる

154 19/11/23(土)23:47:38 No.641068745

>おき太が農民に勝てる気はしないかな… >何つうかおき太に不利部分多そう のらりくらり躱してスタミナ温存とか大得意だろうしな… ただアーマード森君とかファイナル本能寺マックスウェルとか殺しきれたり ちゃんと羽織&旗と宝具を持ってるあたり単純にサーヴァントとして劣るもんでも無いんだろうな

155 19/11/23(土)23:47:40 No.641068759

オルタネイティブそのものが話の都合で捻じ曲げられた感出てるからな

156 19/11/23(土)23:47:47 No.641068800

おき太は宝具が割とヤバい性能なのでデバフスキルさえうっかり発動しなければ強いんだが…

157 19/11/23(土)23:48:04 No.641068912

>それだとマーリンが美しいものを見ないのでフォウくん投げ捨てないぞ 特典小説ちゃんと読むとわかるが マーリンが見たアルトリア生前契約はカムランの丘で行われてる 聖杯戦争から返ってきたアルトリアがベディに運ばれて聖剣預けてやっと死ぬ

158 19/11/23(土)23:48:36 No.641069064

沖田さんはどうしても病弱で死ぬイメージが強いから引っ張られてしまいそう

159 19/11/23(土)23:49:12 No.641069270

まあSN世界のマーリンは2004年になったらちゃんと見られるやつもいるし…

160 19/11/23(土)23:49:29 No.641069367

マーリン「円卓の騎士ベディヴィエールが不老不死であることは知っているね?」 座「ああ」

161 19/11/23(土)23:49:35 No.641069393

おのれよく分からない人! ならばアサシン同士で戦いましょう! 誠ドライブフルバースト!

162 19/11/23(土)23:49:59 No.641069512

八咫鏡持ってないからしょっちゅうスタンして使いにくいんだよなあれ

163 19/11/23(土)23:50:10 No.641069577

沖田さん強さ議論に入れると100%吐血する前提みたいに話されがちなのが はりきりアイアントは弱いみたいなものを感じる

164 19/11/23(土)23:50:26 No.641069651

>誠ドライブフルバースト! よく考えたらあの技なんつうか…ツバメっぽくない?

165 19/11/23(土)23:50:32 No.641069685

対遠距離も対魔力も全く無いから若奥様With山門じゃなきゃ雑魚だがな

166 19/11/23(土)23:50:37 No.641069704

農民宝具ないしな 個人技だけであれだけ戦えるのがおかしいんだけども

167 19/11/23(土)23:50:58 No.641069816

>おのれよく分からない人! >ならばアサシン同士で戦いましょう! >誠ドライブフルバースト! 飛ぶのはNOUMIN相手には悪手では!?

168 19/11/23(土)23:51:17 No.641069913

あの世界における知名度や信仰が足りてるかが問題であってリアルのそれは考慮するもんではないのかもしれん 多分Fate世界でいぞーさんは教科書に1ページ載るくらい有名なんだ

169 19/11/23(土)23:51:37 No.641070020

一応次元斬みたいな燕返しが宝具だろ あれが宝具じゃなかったらムービーで大活躍な以蔵くんも辛いよ

170 19/11/23(土)23:51:41 No.641070055

当時の雑誌企画で考察やったらエミヤが剣技で若干不利程度で済むというきのこの回答あるんだよな

171 19/11/23(土)23:51:50 No.641070158

ジェット三段のHitの瞬間に合わせるとかそんな変態みたいなこと…

172 19/11/23(土)23:52:14 No.641070299

>>六章における功績が認められたのか、ベディヴィエールは「今回限り」の特例として座に英霊登録された。己が願いに力を貸してくれたマスターに、かつての王へのそれにも似た忠誠を彼は捧げるだろう。 >つまりどういうことだってばよ 片腕がエクスカリバーのベディなんて特例以外の何でもないじゃねえか!

173 19/11/23(土)23:52:20 No.641070334

>一応次元斬みたいな燕返しが宝具だろ >あれが宝具じゃなかったらムービーで大活躍な以蔵くんも辛いよ 宝具ではないよ

174 19/11/23(土)23:52:24 No.641070358

燕返しはただの技だよ

175 19/11/23(土)23:52:24 No.641070361

>当時の雑誌企画で考察やったらエミヤが剣技で若干不利程度で済むというきのこの回答あるんだよな エミヤに勝てる要素ないと思うんだけどUBWに打開鍵なんかあるんだろうか

176 19/11/23(土)23:52:42 No.641070459

>一応次元斬みたいな燕返しが宝具だろ >あれが宝具じゃなかったらムービーで大活躍な以蔵くんも辛いよ 農民の燕返しも筋DのUBWも宝具じゃないよ

177 19/11/23(土)23:53:04 No.641070593

>沖田さん強さ議論に入れると100%吐血する前提みたいに話されがちなのが >はりきりアイアントは弱いみたいなものを感じる というか単純に勝つ目がそうあるかも分からんのにマイナスまで持ってるのがきつい

178 19/11/23(土)23:53:06 No.641070607

>当時の雑誌企画で考察やったらエミヤが剣技で若干不利程度で済むというきのこの回答あるんだよな タイマン張ったらエミヤはセコく赤原猟犬なり射つんだろうな

179 19/11/23(土)23:53:16 No.641070665

宝具と技を混同されるようになったのはFGO以降の悪しき風習かもしれん

180 19/11/23(土)23:53:42 No.641070777

>宝具と技を混同されるようになったのはFGO以降の悪しき風習かもしれん エクストラの時点でそのへんは終わったな

181 19/11/23(土)23:54:26 No.641070981

>農民の燕返しも筋DのUBWも宝具じゃないよ UBWのほうはコンプリートマテリアル当時でも普通に宝具扱いされてるよ! 魔術でもあるってだけで

182 19/11/23(土)23:54:52 No.641071132

それだけ沖田さんのデメリットがひどい

183 19/11/23(土)23:54:54 No.641071142

今は数値化したタレントがそのもの宝具だからね

184 19/11/23(土)23:55:01 No.641071184

具現化された現象でフルスペックで使うには真名開放する必要があるのが宝具?だっけ?

↑Top