19/11/23(土)22:41:28 この大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)22:41:28 No.641048189
この大きさでアイフールドついてないのって設計ミスだよね…
1 19/11/23(土)22:42:54 No.641048616
大佐ならうまくやれますよ 違うのが乗った
2 19/11/23(土)22:43:35 No.641048812
死因はミサイルだからアイフィールド不要
3 19/11/23(土)22:45:13 No.641049344
付いてるんだかついてないんだかよくわからないんじゃないっけ
4 19/11/23(土)22:45:57 No.641049559
多分ついてるけど死因には直接関係ない
5 19/11/23(土)22:46:12 No.641049613
作中の描写だと全くバリア発動してない ジェガンのライフルで装甲壊れてたし
6 19/11/23(土)22:49:01 No.641050592
ずっと足だと思ってたけどでっかいプロペラントタンクだこれ
7 19/11/23(土)22:50:22 No.641051029
腕もないし足もこんなんだし かなり不気味だよねこいつ…MAなんてそんなもんと言われたらそうなんだけど…
8 19/11/23(土)22:50:28 No.641051066
>ずっと足だと思ってたけどでっかいプロペラントタンクだこれ そうだよ 白い部分とこでポッキリ取れるから超短足になる
9 19/11/23(土)22:51:50 No.641051530
スラスターと増槽がセットになった奴だけど使い捨てにするには勿体ないな
10 19/11/23(土)22:52:04 No.641051600
そしてずっと手だと思ってたのは五連ビーム砲らしい
11 19/11/23(土)22:52:47 No.641051853
三本爪のアームちゃんとあるよ!!
12 19/11/23(土)22:54:00 No.641052226
尻からファンネルでるマン
13 19/11/23(土)22:55:06 No.641052571
キュベレイの進化系
14 19/11/23(土)22:56:13 No.641052897
白い部分で取れてたっけ もっと根本から取れてジオングみたいになってたと思うけど
15 19/11/23(土)22:56:15 No.641052902
いくらなんでもタンクでかすぎない?といつも思う
16 19/11/23(土)22:56:25 No.641052950
赤く塗ってツノを付けてシャアを乗せれば良かった
17 19/11/23(土)22:57:12 No.641053167
構造的にはジオングの再現なんだけど なんだけど
18 19/11/23(土)22:57:43 [ハマーン] No.641053332
>赤く塗ってツノを付けてシャアを乗せれば良かった ふふふゼロジアールを用意したぞシャア
19 19/11/23(土)22:58:26 No.641053526
>白い部分で取れてたっけ >もっと根本から取れてジオングみたいになってたと思うけど ごめん根本から全部捥げるわ
20 19/11/23(土)22:58:38 No.641053580
今でも1、2を争うくらい好き 二位はアプサラス
21 19/11/23(土)22:58:42 No.641053601
キュベレイというより無理やりエルメスとジオングのあいのこ作ろうとした感ある 結果頭部脱出装置もなくなっているという
22 19/11/23(土)23:00:09 No.641053981
ギュネイ用だったのかな
23 19/11/23(土)23:04:05 No.641055099
クェス乗せてるしクェスヤクトは恐らく格納庫に置きっぱなしだと思うと ネオジオンが致命的なニュータイプ(強化人間)不足すぎる
24 19/11/23(土)23:04:52 No.641055351
元々クェスのヤクトはシャアの予備機だから置いといてもいいんだ
25 19/11/23(土)23:06:11 No.641055756
マトモに戦場に出せるギュネイは貴重 これまでは暴走がつきものだったのに
26 19/11/23(土)23:06:11 No.641055762
つうかクエスがアムロに執着してくれたからよかったけど ロンドベル艦隊ゴミの様に落とす火力あるぞ
27 19/11/23(土)23:06:34 No.641055877
火力はともかくジェガンどころかジム3に群がられてもすぐに死にそう
28 19/11/23(土)23:06:49 No.641055962
>つうかクエスがアムロに執着してくれたからよかったけど >ロンドベル艦隊ゴミの様に落とす火力あるぞ その辺もジオングあじがあるな
29 19/11/23(土)23:07:12 No.641056079
>火力はともかくジェガンどころかジム3に群がられてもすぐに死にそう 不意打ちビームはくらったけどそのあとジェガン殺しまくってましたがこいつ
30 19/11/23(土)23:07:26 No.641056156
まずヒロイン?乗せる顔してない
31 19/11/23(土)23:07:31 No.641056185
>つうかクエスがアムロに執着してくれたからよかったけど >ロンドベル艦隊ゴミの様に落とす火力あるぞ こんなものにガキを乗せる大佐が悪いよ!
32 19/11/23(土)23:08:17 No.641056413
肩の先についてる手のようなメガアーム砲一門で ラーカイラム蒸発させる威力あります
33 19/11/23(土)23:08:29 No.641056475
>火力はともかくジェガンどころかジム3に群がられてもすぐに死にそう 流石に映画観ろとしか…
34 19/11/23(土)23:08:33 No.641056498
ファンネルがでかい ビットじゃなくてファンネルでいいんだよな
35 19/11/23(土)23:08:51 No.641056613
腕はあるのだ! su3450358.jpg
36 19/11/23(土)23:08:53 No.641056624
アムロのアクシズ攻撃だいぶ遅らせたのでかなり役に立ってるよ
37 19/11/23(土)23:09:12 No.641056717
>こんなものにガキを乗せる大佐が悪いよ! かつて大佐もジオングで同じことをしたので…
38 19/11/23(土)23:09:50 No.641056887
肩の先にあるのが手じゃないんだ
39 19/11/23(土)23:09:52 No.641056900
変形機構といいジャムルフィンとのつながりがありそうでないような あからさまに仮設っぽい腕とか
40 19/11/23(土)23:09:57 No.641056930
脚もあるぞ 脚って言うかランディングギア的なものだけど
41 19/11/23(土)23:10:08 No.641056989
こいつが艦隊潰せばよいかもしれんが その場合アムロ放置というリスクは看過できんぞ
42 19/11/23(土)23:10:29 No.641057097
邪魔な艦隊皆殺しにできる程度の火力と一気にそこへ迫る加速力もある
43 19/11/23(土)23:10:34 No.641057118
自分が過去に足がついてないMSに乗せられたからって自分を慕うNT少女を両手両足ないMAに乗せる大佐はなんなん…
44 19/11/23(土)23:10:45 No.641057170
イヴォルブでパージするのいいよね…
45 19/11/23(土)23:10:49 No.641057182
そもそも戦艦を少ししか用意できないネオジオンがそれを埋めるため対艦用MAなので ジェガンの相手してるとか意味ないんだよ
46 19/11/23(土)23:10:56 No.641057226
射程外から大出力ビームばらまけるってだけでも脅威 クェスがもうちょっと頭よくて船狙えばいいじゃんってなったら詰んでた 頭よかったらそもそもシャアについていかないけど
47 19/11/23(土)23:10:58 No.641057240
こいつの前側のランディングギアをより複雑にすると ネオジオングの隠し腕になります
48 19/11/23(土)23:11:11 No.641057315
ギュネイにあげた方が働いたんじゃないかな…
49 19/11/23(土)23:11:35 No.641057443
実際艦隊潰しに夢中になってるところでギュネイにガンダムいるって!って言われてたよな
50 19/11/23(土)23:11:37 No.641057452
>その場合アムロ放置というリスクは看過できんぞ いくらアムロでも補給すらできないと詰むよ 途中で一回戻ってるんだし
51 19/11/23(土)23:11:54 No.641057542
つーか十分働いてるし
52 19/11/23(土)23:12:32 No.641057720
そもそも大概の巨大MA(MS)は私闘に夢中になってやられるので
53 19/11/23(土)23:12:40 No.641057756
やっぱりMSが乗り込めるようにするべきだよなぁ…
54 19/11/23(土)23:12:41 No.641057764
これがいてもどうにもならなかったってことか
55 19/11/23(土)23:12:52 No.641057820
建造費の元は取れて無さそう
56 19/11/23(土)23:12:58 No.641057854
速攻で艦隊壊滅させてたらいくらアムロが凄かろうとケーラ死んだあと戻るところが無くて補給できずにシャアの勝利だよ シャアがそんな勝利求めてないから絶対こじらせるけど
57 19/11/23(土)23:13:31 No.641058021
NTいないどころか兵力がそもそもないので… だいたい相手のロンドベルだって名ありパイロットがアムロケーラだけじゃねーか
58 19/11/23(土)23:13:32 No.641058024
というかコイツで艦隊に攻撃してそこに来るであろうアムロをギュネイが引き剥がしてって予定だったんじゃなかろうか なんかあの二人好き勝手してるけど
59 19/11/23(土)23:13:41 No.641058062
>これがいてもどうにもならなかったってことか つうか作戦的にはシャアの勝利だぞ サイコフレームでああなっただけで
60 19/11/23(土)23:13:53 No.641058126
>ギュネイにあげた方が働いたんじゃないかな… 素人なら捨て駒にしても惜しくないけど 練度の高い兵士は堅実な機体に乗っておいてほしいじゃん?
61 19/11/23(土)23:13:54 No.641058133
>これがいてもどうにもならなかったってことか どうにかなったけど石ころ一つをνガンダムが押し返しちゃった
62 19/11/23(土)23:14:21 No.641058268
このまえimgで聞いたけど 肩の砲台の一個一個がビームマグナム級と聞いてなそにんってなった
63 19/11/23(土)23:14:29 No.641058315
完全な作戦にならんとは…!
64 19/11/23(土)23:14:46 No.641058419
>NTいないどころか兵力がそもそもないので… >だいたい相手のロンドベルだって名ありパイロットがアムロケーラだけじゃねーか 一応あの時期のロンド・ベルは元エゥーゴとかの歴戦のP山程いて油も乗りに乗った最精鋭よ
65 19/11/23(土)23:14:52 No.641058454
シャアの勝ちって言っても貴様らの頑張りすぎじゃん!
66 19/11/23(土)23:14:59 No.641058484
めっちゃデカいからな ファンネルもνと同じくらいのサイズだし
67 19/11/23(土)23:15:04 No.641058514
>肩の砲台の一個一個がビームマグナム級と聞いてなそにんってなった そして凄いように思えたゲロビームが実は出力低くてファンネルの方が強いぐらい なおファンネルはダブルビームライフルの2倍強の出力
68 19/11/23(土)23:15:06 No.641058523
ジオングみたいなやつ乗ってよたいさ!って作られたがシャアがやだよって
69 19/11/23(土)23:15:30 No.641058640
>このまえimgで聞いたけど >肩の砲台の一個一個がビームマグナム級と聞いてなそにんってなった ビームマグナムより上よ あの5連装2基連射効くから
70 19/11/23(土)23:15:42 No.641058706
モビルアーマーは強いけど近接戦に脆いってのは一年戦争の頃からのお約束だし アムロ相手にすること考えたらギュネイはやっぱヤクトじゃないかな
71 19/11/23(土)23:15:44 No.641058718
>一応あの時期のロンド・ベルは元エゥーゴとかの歴戦のP山程いて油も乗りに乗った最精鋭よ 精鋭になったのはその後のUC時代でそれ以前ははみ出し者部隊だよ
72 19/11/23(土)23:16:20 No.641058901
というかクェスも気ままに暴れてるとかじゃなく普通に役割こなしてるしな ギュネイと交代でもそんな変わらんと思う
73 19/11/23(土)23:16:22 No.641058908
ギュネイはヤクトの方が慣れてるだろうしね
74 19/11/23(土)23:16:29 No.641058943
あのファンネルイボルブ見るとよく分かるんだけど10mオーバーで融合炉内装のどっちかっていうとエルメスのビットに近いヤツだから
75 19/11/23(土)23:16:29 No.641058945
有線サイコミュ式メガ・アーム砲 両肩に装備される、有線式の遠隔誘導端末 1基あたり5門の砲身を持ち それぞれの砲身はサイコミュによって制御され 別々の目標を狙い撃つことが可能 1門だけで12.6メガワットもの出力を誇り 5門で1つの標的を狙った場合の出力は63メガワットとなる ちなみにZZのハイメガは50メガワット しかもこいつは有線で飛ぶ
76 19/11/23(土)23:17:08 No.641059140
腕はあるんだけど何に使うのかわからん存在なんだよなあ サーベルとか持ってないし クシャの隠し腕みたいなファンネル回収用なのかな?
77 19/11/23(土)23:17:12 No.641059166
ゲームによってはIフィールドあったりなかったりほんと曖昧だよね…
78 19/11/23(土)23:17:13 No.641059171
ディγアジールいいよね
79 19/11/23(土)23:17:24 No.641059235
>精鋭になったのはその後のUC時代でそれ以前ははみ出し者部隊だよ UC時代のほうが下よ 第二次ネオ・ジオン紛争で艦隊半壊してかなり人材失われた
80 19/11/23(土)23:17:28 No.641059259
>このまえimgで聞いたけど >肩の砲台の一個一個がビームマグナム級と聞いてなそにんってなった 手持ちの薬莢排出式のビームマグナムがアルパのメガ粒子砲と同じくらいの出力っていうのヤバいんじゃない?
81 19/11/23(土)23:17:59 No.641059416
ファンネル スカートアーマー後部に9基をマウントする。MS用のものより大型で MSの胴体ほどのサイズがあり 1基当たり20.4メガワットもの大出力を誇る なそ にん
82 19/11/23(土)23:18:08 No.641059464
当時のMS・MA技術の総決算の戦いだった それはそれとして戦い傍観している連中も山ほどいる
83 19/11/23(土)23:18:13 No.641059484
>クシャの隠し腕みたいなファンネル回収用なのかな? ファンネルついてるの背面スカートアーマーだから流石に届かなくない?
84 19/11/23(土)23:18:17 No.641059506
パンフの解説 su3450395.jpg
85 19/11/23(土)23:18:55 No.641059690
連邦はこのあたりからずっと金かかるの嫌だって言ってるな…
86 19/11/23(土)23:19:00 No.641059718
ブライトとアムロが足で集めてきたどいつもこいつも一癖あるけど腕がいい奴らだから はみ出し者であることと精鋭であることは両立しうる
87 19/11/23(土)23:19:24 No.641059852
強化人間をデカい機体に乗せると暴走率跳ね上がるしな…
88 19/11/23(土)23:19:39 No.641059922
>連邦はこのあたりからずっと金かかるの嫌だって言ってるな… 仮想的としてデカい組織なんて存在しえないんだからまあ軍縮出来るものならしたいわな
89 19/11/23(土)23:19:55 No.641059996
エゥーゴって全滅のイメージしかないわ カラバは全滅したんだっけ
90 19/11/23(土)23:19:58 No.641060010
一応格闘用アームもあるが基本中距離以上のレンジで威力発揮するモビルアーマーだから 長時間の接近戦はお勧めできないからな
91 19/11/23(土)23:20:12 No.641060085
ナンバー2のケーラがあんまり強くないのがよくない せめてレズンとは互角ぐらいにしといて
92 19/11/23(土)23:20:40 No.641060193
映画だと腕使ってないよね確か プラモ用のギミックなのかな
93 19/11/23(土)23:20:42 No.641060206
北米版のDVDのジャケットひっくり返すと腕展開したアルパが書かれてる絵ついてた
94 19/11/23(土)23:20:58 No.641060269
レズンが強すぎる 今までどこで何してたんだ
95 19/11/23(土)23:20:58 No.641060276
やたらディスられるビームマグナムだが まともに当たれば死ぬ武器だからな!!
96 19/11/23(土)23:21:36 No.641060465
>やたらディスられるビームマグナムだが >まともに当たれば死ぬ武器だからな!! 普通のビームライフルも直撃すれば死ぬ武器や
97 19/11/23(土)23:21:47 No.641060528
>MSの胴体ほどのサイズがあり やっぱりAMBACとか捨てて一番大きい大出力ジェネレーター積んだファンネルが正義ってことだな
98 19/11/23(土)23:21:52 No.641060555
というかレズンむちゃくちゃ腕いいぞ パイロットとしてもMS隊現場指揮官としても
99 19/11/23(土)23:22:06 No.641060626
一応旧キットの時点で腕はちゃんと展開する まあプラモ用の設定なのかもしんない
100 19/11/23(土)23:22:21 No.641060693
ファンネルとファンネルコンテナと格闘用アームと 有線メガアーム砲の機能をひとまとめにしたのが このネオジオングの腕となります
101 19/11/23(土)23:22:21 No.641060695
せっかくなので手持ちの資料をのっけとく su3450417.jpg
102 19/11/23(土)23:22:39 No.641060766
>やっぱりAMBACとか捨てて一番大きい大出力ジェネレーター積んだファンネルが正義ってことだな ほんとにやりたかったのはエルメスみたいな艦隊-艦隊泊地へのアウトレンジ攻撃じゃないのかな
103 19/11/23(土)23:22:45 No.641060800
むしろビームマグナムは当たらなくてもかすっただけで死ぬ武器だろう
104 19/11/23(土)23:23:21 No.641060976
>普通のビームライフルも直撃すれば死ぬ武器や バウンドドック「そうなの?(普通に弾きながら)」
105 19/11/23(土)23:23:34 No.641061023
ジオンはエースパイロットすぐ生えてくるな…
106 19/11/23(土)23:23:41 No.641061059
>というかレズンむちゃくちゃ腕いいぞ >パイロットとしてもMS隊現場指揮官としても それが対空機銃で死ぬし アルパも頭部一発で死ぬし ギュネイも死ぬ時は一瞬気がそれたとこを食われてるし 逆シャアはネームドが淡々と死んでいく…
107 19/11/23(土)23:23:45 No.641061080
>せっかくなので手持ちの資料をのっけとく >su3450417.jpg EBの奴だっけそれ
108 19/11/23(土)23:24:30 No.641061305
ギュネイはあっさりすぎて最初見たときいつ死んだか分からんかった
109 19/11/23(土)23:24:36 No.641061333
結局いろんなセオリーぶち壊しにしていくサイコフレーム怖ってなる
110 19/11/23(土)23:25:11 No.641061497
描写少ないけどレズン何なのあのバトルジャンキー女 女ヤザンみたいだ
111 19/11/23(土)23:25:36 No.641061613
スペック知るとサイコとクインマンサ意外と火力ねーなとなる
112 19/11/23(土)23:25:47 No.641061656
ネオジオンの魂が形となったようだ
113 19/11/23(土)23:26:00 No.641061724
対空機銃(160㎜機関砲)で死んだから弱いみたいに思われてるレズン 実際はめっちゃ強いよね
114 19/11/23(土)23:26:16 No.641061810
>逆シャアはネームドが淡々と死んでいく… なんか雑に死ぬアストナージとかな
115 19/11/23(土)23:26:18 No.641061829
クロスレンジに来られたら脆そうだけど機動力があって射程も火力も高いからまずそうならない
116 19/11/23(土)23:26:40 No.641061940
カラーリングやNTや強化人間に全く良い感情持ってないの見ると 元ティターンズかなとは思うけどねレズン
117 19/11/23(土)23:26:41 No.641061949
そもそも出力=威力ってのが正しいの
118 19/11/23(土)23:26:46 No.641061971
>スペック知るとサイコとクインマンサ意外と火力ねーなとなる 想定してる相手が普通のMSで面制圧するのを前提にしてるんだろうなってスペックだよね αアジールは対艦隊用すぎる
119 19/11/23(土)23:26:53 No.641062011
よく考えればエルメスとブラウブロとジオングのいいとこ取りか まあ1年戦争時のMAのいいとこ取りにどれだけの意味があるかはわからんが
120 19/11/23(土)23:26:54 No.641062017
オーラバトラー戦記にレズンの完成形みたいなトモヨ・アッシュってキャラが居たなぁ
121 19/11/23(土)23:27:00 No.641062045
>対空機銃(160㎜機関砲)で死んだから弱いみたいに思われてるレズン >実際はめっちゃ強いよね Tがなんか反応してたから実質ニュータイプに殺されたようなもんだしな
122 19/11/23(土)23:27:12 No.641062104
>せっかくなので手持ちの資料をのっけとく >su3450417.jpg それでフル稼働させた場合の実働時間は…?
123 19/11/23(土)23:27:20 No.641062148
ネオジオングもプロペラントタンクまでIフィールドでカバーできるようにすべきだった
124 19/11/23(土)23:27:26 No.641062184
>そもそも出力=威力ってのが正しいの 熱量と運動エネルギーの総量だから必ずしも一致する訳ではないけど 低いとどっちも低いことになるので低くても強いは一般的に通用しない
125 19/11/23(土)23:27:41 No.641062274
>ネオジオンの魂が形となったようだ ノイエはあんなにかっこいいのに
126 19/11/23(土)23:27:59 No.641062349
>スペック知るとサイコとクインマンサ意外と火力ねーなとなる 拡散収束選べる口メガと5連装2基の連射できるアームメガと大型ファンネル9基って これ艦隊と殴り合って勝てる火力なんですが
127 19/11/23(土)23:28:12 No.641062402
>ネオジオングもプロペラントタンクまでIフィールドでカバーできるようにすべきだった まぁ被弾爆発しても別に本体沈まんのでいいのでは?
128 19/11/23(土)23:28:26 No.641062485
シールド以外で被弾したら死ぬから火力要らねがハゲらしさ
129 19/11/23(土)23:29:38 No.641062846
>su3450417.jpg アイフィールド装置あるんだな
130 19/11/23(土)23:30:16 No.641063051
まあガンダムの出力とかは雰囲気だけで決まってるし単位とか真面目に考えたらZZのハイメガですらそこらの車爆発した方がエネルギー量上ってぐらいだから真面目に考えるだけ無駄ではある
131 19/11/23(土)23:30:25 No.641063113
たしか一年戦争時のマゼランの主砲の出力が11メガワットなんで 艦砲以上が大量に積まれてることになるα でさ艦砲並みをMSで複数積んでるZZやSは何なの?
132 19/11/23(土)23:30:30 No.641063149
レズンはあれじゃない 操縦席の描写はないけどジムおとしたり キャノンに当てたりしてたドムとかゲルググ乗りだったみたいな
133 19/11/23(土)23:30:46 No.641063255
火力は高いに越したことないかもしれないけど 高けりゃ勝てるとか強いとも単純には言えないもんよね
134 19/11/23(土)23:30:48 No.641063269
実際νのBR1発首の付根にぶち込まれたけど大丈夫だったしね
135 19/11/23(土)23:31:30 No.641063478
カトキも適当だから気にするなと言っている
136 19/11/23(土)23:31:45 No.641063573
SDガンダム系のゲームでメガビームサーベル振ってた気がするけど持ってるの…?
137 19/11/23(土)23:31:47 No.641063594
ガンダムのスペックはなんか零戦あたり参考にしてそうな数字してるよね
138 19/11/23(土)23:32:41 No.641063959
現実の戦車以下の動力で運用できるビームって凄い高効率と言うかこいつ等どいつもこいつもジェネレーター出力よりビーム出力の方が高いのでは…?
139 19/11/23(土)23:33:02 No.641064089
描写も適当スペックも適当 いったい何を信じれば
140 19/11/23(土)23:33:26 No.641064222
>描写も適当スペックも適当 >いったい何を信じれば 結果だ
141 19/11/23(土)23:33:35 No.641064265
>描写も適当スペックも適当 >いったい何を信じれば 設定の文章も適当だぜ
142 19/11/23(土)23:33:37 No.641064270
>描写も適当スペックも適当 >いったい何を信じれば 映像で劇中に起きたことは事実だ
143 19/11/23(土)23:33:44 No.641064311
>描写も適当スペックも適当 >いったい何を信じれば 勝った方が強い
144 19/11/23(土)23:33:46 No.641064329
ノリよ
145 19/11/23(土)23:33:57 No.641064421
映像の力とか…
146 19/11/23(土)23:34:47 No.641064693
数字のスペックなんて何かすげえ感醸し出すためだけのフレーバーテキストでしょ… 同じ世界感の作品だからってなんでも混同しないで そのシリーズ内で完結した上下関係だけ見てればいいでしょ…
147 19/11/23(土)23:34:50 No.641064710
御禿の殺陣を見るのよ ν追いかける時にしっかり遮蔽の影でベクトル偏向かけるシャアの歴戦感とか
148 19/11/23(土)23:34:54 No.641064727
>>描写も適当スペックも適当 >>いったい何を信じれば >映像で劇中に起きたことは事実だ ライディーンも鉄人28号も存在していた…?
149 19/11/23(土)23:34:58 No.641064759
>そもそも出力=威力ってのが正しいの カートリッジ式のビームライフルはアナハイムが当時の低コスト高戦果を計算して配備してるからかなり難しいと思う 仮想敵MSの装甲を打ち抜けるだけの火力があればいいんだろうけど その仮想敵MSの開発元もアナハイムじゃねーか!というか…
150 19/11/23(土)23:35:25 No.641064875
設定もだいたいミノフスキー粒子が頑張ってくれてる!
151 19/11/23(土)23:35:34 No.641064931
元々ブチ版のジオングのリメイクでしょα だからどっちもおちょぼ口
152 19/11/23(土)23:35:46 No.641064990
後から出した前の時代の作品がスペック盛りすぎで化け物すぎるもよくある
153 19/11/23(土)23:37:17 No.641065556
とにかくどんどん軽くなっていくのも気になる
154 19/11/23(土)23:38:03 No.641065793
ひょっとしてゾディアックみたいな未完成品を引っ張り出してきただけなんじゃあ…
155 19/11/23(土)23:38:07 No.641065814
>現実の戦車以下の動力で運用できるビームって凄い高効率と言うかこいつ等どいつもこいつもジェネレーター出力よりビーム出力の方が高いのでは…? ジェネレーター直結のメガ粒子砲でそういうのはなくない? 原発積んだ航空機じゃなくても原爆は落とせるみたいなことで
156 19/11/23(土)23:38:18 No.641065870
出力=威力はまあだいたいあってるよ あくまでそのビーム自体が持つエネルギー量の総量ってことになるから 動力から供給するエネルギー量の場合はわからん エヴァの陽電子砲とか入力が1億2千万kwで出力不明