19/11/23(土)21:35:09 技術の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)21:35:09 No.641027769
技術のブレイクスルーは凄いな
1 19/11/23(土)21:36:31 No.641028138
ああそうだな 技術跋扈朝来だな
2 19/11/23(土)21:37:17 No.641028360
英語版Win95なら8MBでも
3 19/11/23(土)21:37:21 No.641028382
跋扈朝来を使うのはやめなさい
4 19/11/23(土)21:37:38 No.641028471
余裕って!?
5 19/11/23(土)21:37:56 No.641028562
驚異の圧縮技術…
6 19/11/23(土)21:41:13 No.641029420
え?「」のwin10メモリ2MBで動かないの?
7 19/11/23(土)21:41:34 No.641029520
3.1くらいじゃないか
8 19/11/23(土)21:42:46 No.641029810
3.1も実アプリ使うと8MBは欲しい
9 19/11/23(土)21:43:27 No.641029991
なんということだ 今すぐEMSメモリ買ってこなくちゃ
10 19/11/23(土)21:46:54 No.641030849
いつの時代だよと思ったら
11 19/11/23(土)21:49:07 No.641031475
両さんのモンスターマシンが512Mだっけ?
12 19/11/23(土)21:49:18 No.641031532
2MBでGUIありはだいぶキツそう
13 19/11/23(土)22:06:42 No.641036677
2MBも使ってんじゃねーよ!
14 19/11/23(土)22:07:59 No.641037093
L3キャッシュかな?
15 19/11/23(土)22:09:34 No.641037636
MEMORY 640KB + 2048KB
16 19/11/23(土)22:10:09 No.641037833
HIMEM.SYS使わないと
17 19/11/23(土)22:13:11 No.641038840
俺のマシンは重いなぁと思ったら火狐で8M使ってることもある
18 19/11/23(土)22:13:37 No.641038976
>L3キャッシュかな? 今ごろはL2が8MBL3は64MBとかでビビる
19 19/11/23(土)22:16:19 No.641039929
512KBは誰にとっても未来永劫十分なサイズ
20 19/11/23(土)22:17:12 No.641040228
跋扈朝来ってなに
21 19/11/23(土)22:17:19 No.641040277
4MBでも辛い
22 19/11/23(土)22:18:29 No.641040667
Windows1.0
23 19/11/23(土)22:19:09 No.641040894
3.1でも20MBはあったような…
24 19/11/23(土)22:20:03 No.641041185
>MEMORY 640KB + 2048KB 懐かしいな… 昔は起動時のメモリチェックに時間がかかってたな
25 19/11/23(土)22:20:04 No.641041189
>今ごろはL2が8MBL3は64MBとかでビビる L2が8MBって言っても16コアで8MBで1コアあたり512kBとかなんだよな…
26 19/11/23(土)22:21:43 No.641041707
最近のエロ画像フロッピーに収まらないからな…
27 19/11/23(土)22:24:00 No.641042442
今時8MBのメモリって逆に高くつきそう
28 19/11/23(土)22:25:22 No.641042878
基本的にL1キャッシュは16KB+16KB以上載せるメリットないし L2キャッシュも各コアごとに持たせないと効率が悪い都合上大容量化はしにくいからな… 結果L3キャッシュはプロセス微細化の恩恵でダイサイズの縮小と同時に搭載容量の増加が容易でガンガン増える
29 19/11/23(土)22:26:12 No.641043171
>基本的にL1キャッシュは16KB+16KB以上載せるメリットないし 今時は32kB+64kBぐらい乗ってるぞ…
30 19/11/23(土)22:26:51 No.641043373
カタクリスピーなんとかドーナツ
31 19/11/23(土)22:27:06 No.641043443
>L2キャッシュも各コアごとに持たせないと効率が悪い都合上大容量化はしにくいからな… >結果L3キャッシュはプロセス微細化の恩恵でダイサイズの縮小と同時に搭載容量の増加が容易でガンガン増える IntelはL3減らしてでもL2の容量増やす方向に流れてるな
32 19/11/23(土)22:29:33 No.641044250
>今時は32kB+64kBぐらい乗ってるぞ… まじか… 俺もそろそろ情報アップデートしないとだめだな