虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いいニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/23(土)21:23:41 No.641024280

    いいニュースと悪いニュースがある って一度は人生で使ってみたいね

    1 19/11/23(土)21:24:30 No.641024541

    悪いニュース先に教えろよ!

    2 19/11/23(土)21:25:04 No.641024694

    深刻な問題すぎる…

    3 19/11/23(土)21:25:18 No.641024773

    50人の盗賊ってもはや一大勢力じゃ

    4 19/11/23(土)21:25:18 No.641024774

    悪いニュースのが重要だろ!?

    5 19/11/23(土)21:25:27 No.641024816

    悪いニュースととても悪いニュースとすごく悪いニュースがある

    6 19/11/23(土)21:25:27 No.641024817

    緊急の時は使うな

    7 19/11/23(土)21:25:33 No.641024846

    「今からセンスのあることを言います」という宣戦布告にも等しいフレーズだから大変だぞ

    8 19/11/23(土)21:25:36 No.641024858

    >悪いニュース先に教えろよ! そろそろ朝飯の時間です

    9 19/11/23(土)21:26:23 No.641025133

    無職でもなければ使えると思うが

    10 19/11/23(土)21:27:24 No.641025439

    >無職でもなければ使えると思うが 同僚レベルの間柄で使いたくないって!

    11 19/11/23(土)21:27:27 No.641025454

    どう見ても緊急事態じゃねーか

    12 19/11/23(土)21:28:15 No.641025712

    普通だったら派手なこともしないですぐ逃げると思うけどやけくそになっちゃったんだろうな…

    13 19/11/23(土)21:28:54 No.641025926

    盗賊そんなマスクつけとらんやろ

    14 19/11/23(土)21:28:55 No.641025933

    >50人の盗賊ってもはや一大勢力じゃ これで討ち漏らしって元どんな大規模なんだろうか…

    15 19/11/23(土)21:29:20 No.641026084

    >50人の盗賊ってもはや一大勢力じゃ 魔法のある世界で画像の報告受けてる奴等はバリバリの武闘派だから…

    16 19/11/23(土)21:29:50 No.641026251

    悪いニュースとか言って勿体ぶる場合じゃない…

    17 19/11/23(土)21:30:13 No.641026368

    50人って中隊規模か?

    18 19/11/23(土)21:30:17 No.641026389

    50も討ち漏らすってなに 部隊も組まずソロプレイでもしてたの

    19 19/11/23(土)21:30:20 No.641026404

    原作読んでたけど まだ緊急じゃないよ 領内の村はまだ襲われてない

    20 19/11/23(土)21:30:24 No.641026434

    悪いニュースが盗賊だとすると良いニュースは盗賊退治の仕事が出来るぞとかそういうジョークにするパターンあるよね

    21 19/11/23(土)21:30:25 No.641026436

    120人しか領民がいない領地に50人もの盗賊が…? 妙だな…

    22 19/11/23(土)21:31:39 No.641026757

    >>50人の盗賊ってもはや一大勢力じゃ >これで討ち漏らしって元どんな大規模なんだろうか… 領主が軍を起こす規模の奴らが境界超えて逃げ込んできた

    23 19/11/23(土)21:31:55 No.641026834

    元は500ぐらい?

    24 19/11/23(土)21:33:11 No.641027183

    悪いニュースと極めて悪いニュースがある

    25 19/11/23(土)21:34:04 No.641027439

    中世の軍隊は進軍の途中で普通に略奪してたしそういう類なんでは

    26 19/11/23(土)21:35:01 No.641027730

    討ち漏らしでそんなにってどんだけいたんだよその大盗賊

    27 19/11/23(土)21:35:07 No.641027751

    まぁ傭兵は仕事ないときには盗賊なるから傭兵集団なんだろうな

    28 19/11/23(土)21:35:27 No.641027852

    主人公の父親はポインター不要の卑劣切り出来るから場所さえ特定できればソロ討伐出来ちまうんだ

    29 19/11/23(土)21:35:48 No.641027946

    >主人公の父親はポインター不要の卑劣切り出来るから場所さえ特定できればソロ討伐出来ちまうんだ こわっ…

    30 19/11/23(土)21:37:15 No.641028348

    原作好きなんだけど 覗き屋こんな若かったのか

    31 19/11/23(土)21:40:23 No.641029192

    村が壊滅しかかってるのに朝食だの豆だの言ってるこいつは キルバーン的ポジションなの?

    32 19/11/23(土)21:43:25 No.641029980

    >まぁ傭兵は仕事ないときには盗賊なるから傭兵集団なんだろうな 飢えたら傭兵じゃなくても農民とか場合によっては地方領主や騎士も他所の土地行って略奪始めるし…

    33 19/11/23(土)21:43:25 No.641029982

    こいつら敗戦確実の戦争で酷い魔法コンボで敵将サーチアンドデストロイして勝利に導いたコンビなんで この位の危機はまだまだ余裕

    34 19/11/23(土)21:43:57 No.641030118

    襲われてる村はよその村だから対岸の火事だし…

    35 19/11/23(土)21:44:06 No.641030151

    悪いは悪いが悪さが限りなく下限に近え!

    36 19/11/23(土)21:44:12 No.641030178

    戦争で手柄立てて貴族に取り立てられた元傭兵だけど国境近くのだだっ広い雨もろくに降らない荒野押し付けられてるんで飯が最優先事項なんだ

    37 19/11/23(土)21:47:04 No.641030894

    >元は500ぐらい? 戦闘員だけで500もいるなら小大名並だな…

    38 19/11/23(土)21:47:06 No.641030898

    >まぁ兵隊は暇なときには盗賊なるから

    39 19/11/23(土)21:47:13 No.641030931

    >戦争で手柄立てて貴族に取り立てられた元傭兵だけど国境近くのだだっ広い雨もろくに降らない荒野押し付けられてるんで飯が最優先事項なんだ もしかしてこの盗賊誰かの嫌がらせでの差し金だったりするん?

    40 19/11/23(土)21:47:59 No.641031137

    先に悪いニュース聞いても後のいいニュースが野菜の収穫だもんな…

    41 19/11/23(土)21:48:17 No.641031233

    せめて同程度のニュースじゃないと駄目だろ…

    42 19/11/23(土)21:48:56 No.641031430

    こういう小粋なやり取りは切迫してない状況でやろうよ…

    43 19/11/23(土)21:49:46 No.641031661

    マジ不毛の地であんな土地を任せるなんて嫌がらせだろうって噂されるレベルなんで 作物が安定して実るのは大ニュースなんだ

    44 19/11/23(土)21:50:07 No.641031764

    120人しかいない領地に50人の盗賊が来たらどうなる?

    45 19/11/23(土)21:50:40 No.641031916

    まずこいつらの領地だだっ広い荒野に村がぽつんとあるだけで襲ってきたらまず補足出来るし 見つけたら50人くらい瞬殺だからすり抜けられたらヤバいけど対処可能なレベルなんだ

    46 19/11/23(土)21:51:47 No.641032242

    いいニュースは豆の収穫が多くなることだ 悪いニュースはその豆を狙ってカラスが増えてるぐらいならよかったのに…

    47 19/11/23(土)21:51:54 No.641032277

    いいニュースと悪いニュースってだいたいある程度関係がある事柄じゃないかなあ…

    48 19/11/23(土)21:52:30 No.641032455

    だいぶ悪いな…

    49 19/11/23(土)21:52:38 No.641032498

    >120人しかいない領地に50人の盗賊が来たらどうなる? 人口が増えて助かる

    50 19/11/23(土)21:53:30 No.641032757

    >120人しかいない領地に50人の盗賊が来たらどうなる? 村を守ってくれる七人の侍を探しに行くやつだ…

    51 19/11/23(土)21:54:31 No.641033027

    卑劣様が50人の下忍に一人で取り囲まれてるぞ!くらいのピンチ

    52 19/11/23(土)21:55:03 No.641033175

    盗賊だと!?のコマをそれ先に言えよ!にコラしても気付かれなさそう

    53 19/11/23(土)21:55:22 No.641033268

    これ悪いほうから聞いてたらどんな空気になっただろうと思うとたいへん面白い

    54 19/11/23(土)21:55:46 No.641033400

    悠長に話してる場合じゃねぇ!

    55 19/11/23(土)21:55:56 No.641033461

    撃ち漏らした領にはそれはもう賠償だのでお世話になるわけで

    56 19/11/23(土)21:57:08 No.641033868

    >これ悪いほうから聞いてたらどんな空気になっただろうと思うとたいへん面白い そんな話しとる場合かー!って怒鳴られる

    57 19/11/23(土)21:57:58 No.641034082

    何か結構知ってる「」が多くて当たりっぽいけど これって原作から面白い?漫画が面白いやつ?

    58 19/11/23(土)21:58:13 No.641034152

    卑劣切り出来るから50人位楽勝だろこの人

    59 19/11/23(土)21:58:58 No.641034353

    >普通だったら派手なこともしないですぐ逃げると思うけどやけくそになっちゃったんだろうな… いや50人も居てなおかつ逃げてきたともなれば物資も心許ないだろうから すぐにでも集落襲って食料の確保と部下達の憂さ晴らしさせないといけない可能性が

    60 19/11/23(土)21:59:03 No.641034381

    大将いれば余裕なの知ってるんで豆と同レベルの話で盗賊の話が出てくる

    61 19/11/23(土)22:00:35 No.641034783

    >>これ悪いほうから聞いてたらどんな空気になっただろうと思うとたいへん面白い >そんな話しとる場合かー!って怒鳴られる わりぃ!それで良いニュースってのは豆がさぁ

    62 19/11/23(土)22:00:37 No.641034796

    そもそも貯蓄をどんどん切り崩して磨り減る一方なんで食える作物が育ったってのはほんとに大ニュースで こいつらクソ強いから盗賊とかでかいイノシシが出たくらいの脅威度でむしろ大した事ないまである

    63 19/11/23(土)22:01:12 No.641034978

    これ女性向けと言うほどではないけど野郎比率が高い話だよね

    64 19/11/23(土)22:02:26 No.641035336

    この後卑劣切りをコピーした息子が誕生する

    65 19/11/23(土)22:02:49 No.641035430

    日本語だと回りくどく感じるけど英語だともっとスマートな話し方になりそうだし

    66 19/11/23(土)22:03:29 No.641035632

    周辺国がもしこいつらがいる国と戦争する場合 こいつらをどう相手するかが最重要課題となる位の戦略級のインチキ戦力なんで

    67 19/11/23(土)22:04:26 No.641035913

    へへへっ 楽しいなあ!

    68 19/11/23(土)22:04:36 No.641035970

    偵察特化がナンバー2だから手に負えない

    69 19/11/23(土)22:04:38 No.641035987

    >日本語だと回りくどく感じるけど英語だともっとスマートな話し方になりそうだし beans!!!! YAHA!!!!!! Bandit……! kill them all!!!!!!!

    70 19/11/23(土)22:04:43 No.641036024

    >この後卑劣切りをコピーした息子が誕生する 土遁の術もラーニングしてるから広域殲滅力を兼ね備えている 超クソゲー

    71 19/11/23(土)22:04:53 No.641036091

    今領内の村がリアルタイムで襲われているわけじゃないんだよね? 別の領地で被害にあってるところ描写してこういうヤバい奴らが来そうですよっていうニュアンスなんだよね?

    72 19/11/23(土)22:04:57 No.641036109

    戦いになったらこの二人は強いし生き残れるけど領民まで全部守れるかは別だから悪いニュースではあるんだ

    73 19/11/23(土)22:05:17 No.641036207

    害獣が付近に出没程度の話なのか… 襲われた村は庇護を求める契約結んでなくて残念でした程度の話だったのか…

    74 19/11/23(土)22:05:32 No.641036293

    ちなみにこの領地に来るまでまだ数週間かかる距離だ

    75 19/11/23(土)22:06:04 No.641036454

    大将の卑劣切りを一度運良く逃れてもその後一生卑劣切りの恐怖に怯えなくちゃならないからマジで厄介

    76 19/11/23(土)22:06:06 No.641036473

    洒落た言い回ししたくても緊急時はやめておけや!

    77 19/11/23(土)22:06:15 No.641036517

    >害獣が付近に出没程度の話なのか… >襲われた村は庇護を求める契約結んでなくて残念でした程度の話だったのか… そもそも他人の領地だからどうしようもない

    78 19/11/23(土)22:06:55 No.641036738

    >>この後卑劣切りをコピーした息子が誕生する >土遁の術もラーニングしてるから広域殲滅力を兼ね備えている >超クソゲー 僕はお菓子がつくりたいだけです

    79 19/11/23(土)22:07:10 No.641036813

    >ちなみにこの領地に来るまでまだ数週間かかる距離だ ちょっと待って?盗賊残党情報を伝える伝令も数週間かけてここにきたの? それともスマホがあるの?

    80 19/11/23(土)22:07:32 No.641036939

    狙われたら安心してクソもできないからね よくこんな連中にあの罰ゲーム立地与えたもんだね

    81 19/11/23(土)22:09:01 No.641037457

    >>ちなみにこの領地に来るまでまだ数週間かかる距離だ >ちょっと待って?盗賊残党情報を伝える伝令も数週間かけてここにきたの? >それともスマホがあるの? 伝令が走り回って伝達してる 略奪しながら移動するだろうし一ヶ月から二ヶ月はかかるだろうねって予測

    82 19/11/23(土)22:09:25 No.641037581

    あ、それと朝食はハムエッグだ

    83 19/11/23(土)22:09:34 No.641037634

    卑劣切りが使える奴がいるなら迅速な情報交換手段があっても不思議ではないけどそういうのがあるのかな

    84 19/11/23(土)22:09:50 No.641037730

    >ちょっと待って?盗賊残党情報を伝える伝令も数週間かけてここにきたの? 撃ち漏らしたのがこっちにも来てるとお触れがあった 当人たちはヒャッハーしながらだからまだ遠い

    85 19/11/23(土)22:10:27 No.641037930

    >略奪しながら移動するだろうし一ヶ月から二ヶ月はかかるだろうねって予測 なるほど伝令出す前に討伐隊編成しろや

    86 19/11/23(土)22:11:49 No.641038371

    エル君のパティシエ版と言いたいところだが自分の所発展させないとそんな余裕がない 最初に手掛けたのはお見合い写真事業でした

    87 19/11/23(土)22:11:50 No.641038373

    >卑劣切りが使える奴がいるなら迅速な情報交換手段があっても不思議ではないけどそういうのがあるのかな ごく稀に魔力を持った人間が生まれてそいつが教会で祝福を受けるとランダムな魔法が一個目覚めるって世界で鳥を使った伝令なんかも居る

    88 19/11/23(土)22:12:02 No.641038438

    次のページでエッチな事になるの?

    89 19/11/23(土)22:12:36 No.641038652

    1~2ヶ月後にくる公算ならわりかしゆっくり編成や会議出来るし そういう意味では割と妥当な描写ではあるのか

    90 19/11/23(土)22:12:51 No.641038723

    >>略奪しながら移動するだろうし一ヶ月から二ヶ月はかかるだろうねって予測 >なるほど伝令出す前に討伐隊編成しろや 編成して大部分討ち取ったけど残党が逃げた

    91 19/11/23(土)22:15:22 No.641039572

    この世には二種類の街がある 盗賊に襲われてない街と襲われてる街だ

    92 19/11/23(土)22:17:16 No.641040256

    原作だとヒロインの出番が少なめに感じるけど書籍は増えてたりするのかな

    93 19/11/23(土)22:17:21 No.641040286

    楽しいなあ!

    94 19/11/23(土)22:17:31 No.641040344

    >次のページでエッチな事になるの? 後々領主の息子のショタ8才が公称20代の美女にハグされるくらいかな…

    95 19/11/23(土)22:17:41 No.641040392

    それはそれとしてロリ巨乳幼な妻をゲットしたシイツは許されない

    96 19/11/23(土)22:18:11 No.641040556

    >1~2ヶ月後にくる公算ならわりかしゆっくり編成や会議出来るし >そういう意味では割と妥当な描写ではあるのか 移動しながら補給と略奪繰り返すからほぼ毎日村が襲われて100 人規模の60近い村が滅ぶぞ? 6000人近く殺害されて税収大丈夫か?

    97 19/11/23(土)22:18:19 No.641040605

    大将が最大射程数十キロの転移能力と国内では最強クラスの剣士で 副官が千里眼の偵察能力持ちなので あそこに指揮官居るよって見つけて行ってくるわで背後に現れて首を切り取って持って帰ってくるコンビ

    98 19/11/23(土)22:18:59 No.641040834

    >120人しかいない領地に50人の盗賊が来たらどうなる? 彼らは良い種奴隷になるでしょう

    99 19/11/23(土)22:19:09 No.641040893

    この村一つで盗賊が冬を越せる いい話じゃないですか

    100 19/11/23(土)22:19:11 No.641040908

    >移動しながら補給と略奪繰り返すからほぼ毎日村が襲われて100 人規模の60近い村が滅ぶぞ? >6000人近く殺害されて税収大丈夫か? 移動ルートに常に1日の距離に村があるってどんな無茶な想定してるんだ

    101 19/11/23(土)22:19:59 No.641041160

    大丈夫かと言われてもそこ自領じゃないし

    102 19/11/23(土)22:21:21 No.641041576

    ツッコミたさが先行しすぎてもっと頭おかしい状況を用意してどうすんだ