虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/23(土)19:29:15 プライ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/23(土)19:29:15 No.640990412

プライベート・ライアンいいよね

1 19/11/23(土)19:30:28 No.640990777

ネタバレ オープニングのおっさんはライアン

2 19/11/23(土)19:31:04 No.640990936

「」ーーー!!! 「」ーーー!!!!! 弾持ってこい「」ーーーー!!!!

3 19/11/23(土)19:31:59 No.640991219

開始30分は超名作

4 19/11/23(土)19:32:19 No.640991297

アイツら何て言ってたんだ?「」

5 19/11/23(土)19:32:57 No.640991474

ピーターラビットが参考にした映画

6 19/11/23(土)19:33:14 No.640991548

じいちゃん生き延びたね…

7 19/11/23(土)19:33:49 No.640991703

>アイツら何て言ってたんだ?「」 ママ ちゃんと手は洗ったよってな HAHAHA

8 19/11/23(土)19:35:10 No.640992048

好き 冒頭のやられた大尉の衛生兵を救護してる際に手伝ってた兵に銃弾が水筒を貫通してケツに当たって 水筒から漏れ出す液体が水から血に変わる描写とかすごかった

9 19/11/23(土)19:36:28 No.640992385

トムハンクスが帰還してこのおじいちゃんになるんだな 違った…

10 19/11/23(土)19:36:52 No.640992498

バンドオブブラザーズの場面だったかプライベートライアンの場面だったか思い出す時間が偶に必要になる

11 19/11/23(土)19:40:27 No.640993466

治療してた兵士が頭に食らって怒り狂う衛生兵のシーンが好きなんだ…

12 19/11/23(土)19:41:06 No.640993634

ナチがみんな坊主頭なのが不思議

13 19/11/23(土)19:42:02 No.640993894

冒頭30分とラスト30分しか見てねぇじゃねぇか! 俺も中盤あんまり思い出せないけど…

14 19/11/23(土)19:44:43 No.640994589

壁がガラガラガラーって崩れて敵兵とキョトンとした顔でお見合いするとこは覚えてる

15 19/11/23(土)19:44:52 No.640994618

>俺も中盤あんまり思い出せないけど… ナチっぽい奴に墓掘らせて解放してからの隊長告白シーン

16 19/11/23(土)19:44:55 No.640994634

これでユダヤパンを焼こうって冗談言った兵士がそのまま泣き崩れるシーンは頭に残ってるな…

17 19/11/23(土)19:45:31 No.640994829

>俺も中盤あんまり思い出せないけど… サンダー!

18 19/11/23(土)19:45:59 No.640994953

>冒頭30分とラスト30分しか見てねぇじゃねぇか! >俺も中盤あんまり思い出せないけど… フランス人の父ちゃんが娘頼むつってアメリカ兵に渡したせいで兵が死んで娘がキレる奴とか 壁が壊れてドリフみたいなやり取りしたあと皆殺ししたシーンとか レーダー施設んとこでドイツ人捕虜に墓掘らせるシーンとか その後終盤戦線に復帰してる

19 19/11/23(土)19:46:28 No.640995078

su3449829.jpg

20 19/11/23(土)19:49:03 No.640995780

たしかに中盤はあんまり覚えてない

21 19/11/23(土)19:49:16 No.640995846

通信兵はクソ

22 19/11/23(土)19:49:20 No.640995868

地獄みたいなオハマビーチが終わった次のシーンが青空と草原の中を行軍する天国みたいに綺麗な絵面なの好き

23 19/11/23(土)19:49:36 No.640995954

誰このGI

24 19/11/23(土)19:50:38 No.640996269

久々に観たらめっちゃ長かった

25 19/11/23(土)19:53:19 No.640997077

ヘルメットで助かった兵士が嬉しそうな顔した途端ヘッドショットされてて怖かった

26 19/11/23(土)19:53:55 No.640997260

ドッグタグに唾つけて死んだライアン探そうぜゲームやって怒られるの納得行かないぜ ライアン見つけたと思ったら別人だったとか最悪だぜ 見つけたと思ったら酷い前線だったぜ みんな死んだぜ

27 19/11/23(土)19:55:01 No.640997580

アパム弾持ってこいの人の死に方が壮絶だった それはそれとして早く弾持ってこいアパム

28 19/11/23(土)19:55:12 No.640997621

通信兵と会話してたらいつの間にか死んでる…

29 19/11/23(土)19:55:58 No.640997855

ライアンまで死ぬとライアン家が戦争に送った男たち全員戦死になって批判されるから頑張って助けて来てね!

30 19/11/23(土)19:56:07 No.640997884

拾ったBARで最後までちゃっかり生き残るライベンいいよね…

31 19/11/23(土)19:56:53 No.640998115

ジャクソンいいよね…いい…

32 19/11/23(土)19:56:57 No.640998135

策を練って敵を迎え撃つ流れ好き ジリ貧になって行くのも好き

33 19/11/23(土)19:57:38 No.640998377

「」パム…!

34 19/11/23(土)19:58:25 No.640998616

ティガー戦車のキャタピラ音と振動が凄いボス感があったな

35 19/11/23(土)19:58:28 No.640998632

>ジャクソンいいよね…いい… この人ならほんとにヒトラー狙撃できるわ… おい砲身こっち向いてるんだけど

36 19/11/23(土)19:59:15 No.640998856

眠くなるシーン筆頭だけど 母ちゃん仕事から帰ってくるの起きて待ってるのに 帰ってきたら寝たふりしちゃうんだよな…なんでだろ… って寝る前にボソボソ話し合うとこも割と好きだよ俺

37 19/11/23(土)19:59:16 No.640998868

>ライアンまで死ぬとライアン家が戦争に送った男たち全員戦死になって批判されるから頑張って助けて来てね! 助けにいく兵士に死ねと?とちゃんと作中で突っ込むのもよかった

38 19/11/23(土)19:59:21 No.640998896

スナイパーの人だけ漫画のキャラみたいだったな

39 19/11/23(土)19:59:26 No.640998919

ジャクソン死んじゃったのおつらい… もう少し粘れてたら生還出来たのに…

40 19/11/23(土)19:59:28 No.640998927

カパーゾがヴィン・ディーゼルってかなり後年になるまで気が付かなかった

41 19/11/23(土)19:59:50 No.640999037

クイズ!プライベートライアンの中盤かバンドオブブラザーズか これをやったら満点取れる気がしない

42 19/11/23(土)20:00:03 No.640999095

軍曹は死なないと思ってたのに…

43 19/11/23(土)20:00:15 No.640999166

マルダーで市街地に突撃してくるんじゃねえ、死にてえのか しんだ

44 19/11/23(土)20:00:18 No.640999182

アパーム弾持ってこーい!はなんで一時期ミームになったんだろ

45 19/11/23(土)20:01:08 No.640999455

嘘字幕見すぎて変な画像が脳内に流れる

46 19/11/23(土)20:01:14 No.640999480

やっぱり戦争は数だね

47 19/11/23(土)20:01:36 No.640999609

トムハンクスとライアンとスナイパー以外気がついたらみんな死んでた どこでだ…やっぱ戦車戦?

48 19/11/23(土)20:01:36 No.640999611

DVD版の吹替にテレビ版の吹替を加えたアルティメット版みたいなの出ないかと待ち望んでいる

49 19/11/23(土)20:01:42 No.640999634

M1ガーランドの排莢音かっこよくて好き 現場からの評判良くなかったらしいけど

50 19/11/23(土)20:01:50 No.640999663

>アパーム弾持ってこーい!はなんで一時期ミームになったんだろ 終盤はセリフほとんどコレだし敗因もまあまあコレだし

51 19/11/23(土)20:02:17 No.640999811

>どこでだ…やっぱ戦車戦? メリシュはナチ野郎にナチのナイフで刺されて死んでただろ

52 19/11/23(土)20:02:32 No.640999874

この流れで初代CoDとかやると捗る

53 19/11/23(土)20:02:42 No.640999916

>助けにいく兵士に死ねと?とちゃんと作中で突っ込むのもよかった 俺たちが命掛けるくらい価値のあるやつだといいな…永久に切れない電球を発明するとか… ってボヤくのも好き

54 19/11/23(土)20:03:02 No.641000013

FMJの後半とこれの後半がごっちゃになってる

55 19/11/23(土)20:03:45 No.641000191

>FMJの後半とこれの後半がごっちゃになってる FMJはミッキーマウス・マーチでわかりやすくない?

56 19/11/23(土)20:03:46 No.641000201

でもお偉いさんがリンカーンだったかの言葉を読んでライアンを連れ戻せっていうシーン好きなんだ…

57 19/11/23(土)20:03:51 No.641000223

>FMJの後半とこれの後半がごっちゃになってる 時代が全然違うけど、言われてみれば町並みは似ているのかもしれない

58 19/11/23(土)20:04:01 No.641000266

>FMJの後半とこれの後半がごっちゃになってる ベトコンのAKで仲間がポコポコ狙撃されて行くのがFMJ

59 19/11/23(土)20:04:16 No.641000339

ライベンは死んでないよ!

60 19/11/23(土)20:04:17 No.641000342

FPSのメダルオブオナーがこれの冒頭シーン再現しててめっちゃ興奮した

61 19/11/23(土)20:05:57 No.641000795

>マルダーで市街地に突撃してくるんじゃねえ、死にてえのか >しんだ あの自走砲博物館からの借り物なのに燃やしたってマジ?

62 19/11/23(土)20:06:22 No.641000896

>ナチがみんな坊主頭なのが不思議 囚人兵なのかも

63 19/11/23(土)20:06:43 No.641000994

ライベンくんのおっぱいのおもいで

64 19/11/23(土)20:07:25 No.641001184

壁に寄りかかったら崩れて反対側に敵兵が居た!はこの映画だっけ

65 19/11/23(土)20:07:34 No.641001221

靴下爆弾で自爆しちゃうシーンはいったいなんだったんだ

66 19/11/23(土)20:08:06 No.641001354

冒頭と終盤をよく見直すから覚えてるけど中盤あたりはかなりうろ覚え ウェイドどうやって死んだのかとか

67 19/11/23(土)20:08:14 No.641001395

>靴下爆弾で自爆しちゃうシーンはいったいなんだったんだ 導火線が急に燃えた

68 19/11/23(土)20:08:30 No.641001464

WW2が舞台のFPSだとだいたいパロられる奴だ

69 19/11/23(土)20:08:41 No.641001512

ミラー:ラメルで撃たれて戦死 ホーバス:ラメルで撃たれて戦死 ライベン:生存 メリッシュ:ラメルで刺し殺される カパーゾ:途中の街で狙撃されて戦死 ウェイド:レーダー基地で戦死 アパム:生存

70 19/11/23(土)20:08:44 No.641001537

>ウェイドどうやって死んだのかとか 大丈夫だドングリくらいの小さい穴だ 助かるぞ!

71 19/11/23(土)20:08:56 No.641001588

>靴下爆弾で自爆しちゃうシーンはいったいなんだったんだ 知らない武器渡されてもモタモタしてうまく扱えないっていうリアルすぎる部分

72 19/11/23(土)20:09:22 No.641001701

どう見てもマルダーなんだけど字幕じゃパンターって言われてるし…

73 19/11/23(土)20:09:23 No.641001710

迫撃砲弾のシーンだけダメ 後は許す

74 19/11/23(土)20:09:25 No.641001722

あの修羅場は兵士じゃないと混乱したりすくんで固まるだろうな…

75 19/11/23(土)20:09:28 No.641001743

トム・ハンクスたちがブートキャンプで過酷な訓練をさせた後で なにも訓練してないマット・デイモンを投じるアットホームな撮影現場

76 19/11/23(土)20:09:43 No.641001818

雨の中市街地で狙撃戦するの好き

77 19/11/23(土)20:09:45 No.641001824

ライベンいいよね

78 19/11/23(土)20:09:50 No.641001851

>どう見てもマルダーなんだけど字幕じゃパンターって言われてるし… あれってパンツァーとパンターを混同しているのでは

79 19/11/23(土)20:10:11 No.641001937

ウェイドはこのまま敵の基地はスルーしようぜ!っていう部下の忠告を反対して 味方のためにつぶさないと被害がひどいことになるってミラー小隊突撃!したら 肝臓撃たれて死んだ

80 19/11/23(土)20:10:37 No.641002061

たまにバンドオブブラザーズとごっちゃになる

81 19/11/23(土)20:11:15 No.641002228

>靴下爆弾で自爆しちゃうシーンはいったいなんだったんだ 戦争のプロみたいな扱いのミラー大尉だけど 教科書に載ってた机上の空論みたいなダメ兵器を対戦車作戦として提案しちゃう 良くも悪くも元先生なんだなってわかるシーン

82 19/11/23(土)20:11:38 No.641002332

20mmだー!

83 19/11/23(土)20:12:07 No.641002469

主よどうか我が手と我が指に戦う力を与えたまえ

84 19/11/23(土)20:12:08 No.641002470

靴下爆弾はモタモタしてたか 導火線を短く作りすぎたかのどっちかでしょ 自爆した後にちゃんとくっつけるシーンでは自爆したヤツが持ってたのより導火線が長いんだ

85 19/11/23(土)20:12:14 No.641002507

先にBHD見てたから(マクナイト中佐が軍曹やってる…)って変に面白かった

86 19/11/23(土)20:13:13 No.641002778

>戦争のプロみたいな扱いのミラー大尉だけど >教科書に載ってた机上の空論みたいなダメ兵器を対戦車作戦として提案しちゃう 待てよ!くっつき爆弾は実際有効だったろ!

87 19/11/23(土)20:13:13 No.641002779

>>靴下爆弾で自爆しちゃうシーンはいったいなんだったんだ >戦争のプロみたいな扱いのミラー大尉だけど >教科書に載ってた机上の空論みたいなダメ兵器を対戦車作戦として提案しちゃう >良くも悪くも元先生なんだなってわかるシーン レスした「」じゃないけど なるほどなぁ…

88 19/11/23(土)20:13:16 No.641002788

アマプラでバンブラパシフィックライアンハクソーリッジ流し見してる

89 19/11/23(土)20:13:21 No.641002817

ビニール袋で包装してある銃が何気にすごい 1944年でアレか…ってなる

90 19/11/23(土)20:13:39 No.641002915

フォレスト・ガンプ見た後だとトムハンクスが隊長やってるだけでちょっとおもしろいから困る

91 19/11/23(土)20:13:42 No.641002939

>ビニール袋で包装してある銃が何気にすごい >1944年でアレか…ってなる その頃日本軍はコンドームを使った

92 19/11/23(土)20:14:29 No.641003155

>ジャクソンいいよね…いい… 彼に影響されてFPSとかで狙撃兵やるようになったやつは多い 多いのだ

93 19/11/23(土)20:14:34 No.641003175

>>戦争のプロみたいな扱いのミラー大尉だけど >>教科書に載ってた机上の空論みたいなダメ兵器を対戦車作戦として提案しちゃう >待てよ!くっつき爆弾は実際有効だったろ! あの自爆はツィンメリット・コーティングが働いたって事でいいんだろうか

94 19/11/23(土)20:14:51 No.641003250

物語最後の5~6人のドイツ兵を気迫で追い返すアパム 流石アパムさんや

95 19/11/23(土)20:14:53 No.641003255

>ビニール袋で包装してある銃が何気にすごい >1944年でアレか…ってなる 米の工業力のなせる技だよ セミオートの銃が標準装備だったのは米兵だけらしいし

96 19/11/23(土)20:15:04 No.641003306

>>戦争のプロみたいな扱いのミラー大尉だけど >>教科書に載ってた机上の空論みたいなダメ兵器を対戦車作戦として提案しちゃう >待てよ!くっつき爆弾は実際有効だったろ! でもよう…戦車の履帯間近にまで近づけるほど攻め込まれてる状況って相当ダメだと思うぜ

97 19/11/23(土)20:15:11 No.641003330

>フォレスト・ガンプ見た後だとトムハンクスが隊長やってるだけでちょっとおもしろいから困る ガンプはその後アポロ計画にも参加するからな…

98 19/11/23(土)20:15:20 No.641003382

>あの自爆はツィンメリット・コーティングが働いたって事でいいんだろうか ツィンメリットは磁気地雷対策だから関係ないよ

99 19/11/23(土)20:15:25 [刺突爆雷] No.641003413

>でもよう…戦車の履帯間近にまで近づけるほど攻め込まれてる状況って相当ダメだと思うぜ いい武器があるぜ!

100 19/11/23(土)20:15:59 No.641003582

ツィンメリット・コーティングは磁石で引っ付く吸着地雷への対策だから グリスのベトベトでくっつける靴下爆弾には関係ないんじゃね

101 19/11/23(土)20:16:04 No.641003608

祈りながら狙撃する左利きのスナイパーとかアニメにいそうなキャラ

102 19/11/23(土)20:16:25 No.641003726

ライベンがキャタピラがくっ付いたオートバイに乗っかって 「俺は死なねーからな!」って笑顔で囮役やって見事に戻ってくるのがなんか好き

103 19/11/23(土)20:16:32 No.641003769

うわあああ敵だあああとにかくなんか投げつけなきゃああああああのシーンすきなんだ

104 19/11/23(土)20:17:01 No.641003892

>ライベンがキャタピラがくっ付いたオートバイに乗っかって ケッテンクラートいいよね… 変な車だなって思うけど

105 19/11/23(土)20:17:03 No.641003906

町中の戦車は簡単にやられるってのは本当なんだろうなぁって説得力がある

106 19/11/23(土)20:17:08 No.641003930

左手で器用にボルトアクションするだけでキャラ立ちがすごいのに 神に祈りながら次々に狙撃してくんだぜ

107 19/11/23(土)20:17:27 No.641004014

>うわあああ敵だあああとにかくなんか投げつけなきゃああああああのシーンすきなんだ (互いに投げるヘルメット)

108 19/11/23(土)20:17:31 No.641004031

公開当時ミリオタに感想を聞くと100人中101人が 「ケッテンクラートがいた」って答えてた

109 19/11/23(土)20:18:07 No.641004207

お互い小銃が弾切れからのヘルメットの投げあい 最後は拳銃でズドン

110 19/11/23(土)20:18:11 No.641004234

街中で戦車がキュラキュラガタガタ空気震わせつ向かってくるシーンの緊張感は凄い

111 19/11/23(土)20:18:21 No.641004275

迫撃砲弾のケツをぶっ叩いてから投げるんだよ!

112 19/11/23(土)20:18:34 No.641004334

DVDとTVで当り前だけど吹き替え全然違うけど 一番変わってるのがジャクソンのお祈り部分だと思う

113 19/11/23(土)20:18:40 No.641004369

壺の思い出のAA su3449895.jpg

114 19/11/23(土)20:19:10 No.641004515

軍曹役の人軽く調べたらまだ50代

115 19/11/23(土)20:19:13 No.641004528

>町中の戦車は簡単にやられるってのは本当なんだろうなぁって説得力がある それはそれとして迎え撃つ方も絶対生きた心地しないだろうなと怖くなる

116 19/11/23(土)20:19:18 No.641004557

アパム!バーンドサッ

117 19/11/23(土)20:19:29 No.641004613

>お互い小銃が弾切れからのヘルメットの投げあい >最後は拳銃でズドン 既に致命傷なのに気合と勢いだけで立ってるホーバス軍曹が橋で動かなくなったところがつらい…

118 19/11/23(土)20:19:52 No.641004721

やっぱ怖いスね 20mm機関砲は

119 19/11/23(土)20:19:56 No.641004738

(なんかドイツ語で囁きながらナイフゆっくり刺す)

120 19/11/23(土)20:20:18 No.641004845

最初の海岸から攻めていく所グロすぎなんですけど

121 19/11/23(土)20:20:29 No.641004900

>「ケッテンクラートがいた」って答えてた あとは何か覚えていますか?

122 19/11/23(土)20:20:38 No.641004940

所詮俺たちはアパムだよ いやアパム以下かもしれん

123 19/11/23(土)20:20:42 No.641004968

>M1ガーランドの排莢音かっこよくて好き >現場からの評判良くなかったらしいけど あれ敵が弾込め中ってバレバレだからね でも映画で聴く限りはチーンいいよね

124 19/11/23(土)20:20:50 No.641005009

>(なんかドイツ語で囁きながらナイフゆっくり刺す) 憎くて殺したいわけじゃないんだとか何とか言い訳してるらしいな

125 19/11/23(土)20:20:51 No.641005018

>最初の海岸から攻めていく所グロすぎなんですけど シンドラーの敵討ちだからな…

126 19/11/23(土)20:20:55 No.641005044

おい!お前あん時助けてくれた奴だろ!コイツ俺が捕虜になった時かけ合って逃がしてくれた奴なんだ!まさかまた会えるとはな!また助けてくれるよな!?

127 19/11/23(土)20:21:02 No.641005083

最初の上陸前に緊張で吐いちゃう名もない兵士とか見るたびに辛い

128 19/11/23(土)20:21:07 No.641005098

>所詮俺たちはアパムだよ >いやアパム以下かもしれん 「」は英語ドイツ語フランス語全部話せないからな

129 19/11/23(土)20:21:24 No.641005175

一番怖かったのは戦車の上を機関砲で撃たれた場面今でもゾワゾワする

130 19/11/23(土)20:21:35 No.641005237

バンドオブブラザーズとセットで見たくなる

131 19/11/23(土)20:21:48 No.641005290

>やっぱ怖いスね >20mm機関砲は ゴア表現有のFPSだと一瞬で相手を血のシミに出来て楽しい…

132 19/11/23(土)20:21:53 No.641005318

アパムもこんな任務に連れて来られて可哀そうな奴だよ…

133 19/11/23(土)20:21:57 No.641005331

あそこで吐くのは上陸用舟艇が平底で波に弱いのと 緊張と前日の夜に心づくしの豪華ディナーを食ってるため

134 19/11/23(土)20:21:57 No.641005333

アパ厶はタイプライターしか打ったことがない兵士なのに生き残ったすげーやつだからな…

135 19/11/23(土)20:21:59 No.641005345

>最初の上陸前に緊張で吐いちゃう名もない兵士とか見るたびに辛い 上陸舟艇は平底なのでめっちゃ揺れてひどく船酔いするのだ

136 19/11/23(土)20:22:06 No.641005377

刺したやつとアパムが情けをかけたやつが違うのしばらく知らなかった…

137 19/11/23(土)20:22:18 No.641005439

>一番怖かったのは戦車の上を機関砲で撃たれた場面今でもゾワゾワする 今見るとマネキン丸出しよね

138 19/11/23(土)20:22:18 No.641005444

真ん中らへんのドイツ捕虜の行列相手に 「アイムユダ」「ア~~~イムユダ」って六芒星のペンダント見せながら挑発するシーンすげー好き

139 19/11/23(土)20:22:29 No.641005507

>>M1ガーランドの排莢音かっこよくて好き >>現場からの評判良くなかったらしいけど >あれ敵が弾込め中ってバレバレだからね 実際は銃声飛び交ってる中でンな事聞こえるかよって証言もあったみたいだが

140 19/11/23(土)20:22:31 No.641005519

>緊張と前日の夜に心づくしの豪華ディナーを食ってるため だからこうして腹に被弾すると助からない

141 19/11/23(土)20:22:39 No.641005553

ボトムズでもこれの冒頭みたいな事やってて噴いた

142 19/11/23(土)20:22:59 No.641005709

アメリカ人のゲロは白い

143 19/11/23(土)20:23:06 No.641005745

>実際は銃声飛び交ってる中でンな事聞こえるかよって証言もあったみたいだが 使ってる人の心理的なもんだろうからなあ

144 19/11/23(土)20:23:08 No.641005758

もしかして冒頭30分どころか全編に渡って名作なのでは?

145 19/11/23(土)20:23:23 No.641005832

ガーランドはそれよく言われるけど 1人だけで撃ってることってそんなにないだろうし 実際撃ってる動画を見ると銃声のがデカい

146 19/11/23(土)20:23:39 No.641005904

遠景で撃たれた敵兵がしばらく生きていたり放心して戦闘放棄してて生々しい

147 19/11/23(土)20:23:52 No.641005958

かったるいシーン多いと言われるとそれまでだが 雰囲気って大事だし

148 19/11/23(土)20:23:57 No.641005979

これの後発の戦争映画は暫く色彩が同じになった

149 19/11/23(土)20:23:58 No.641005982

>もしかして冒頭30分どころか全編に渡って名作なのでは? 中盤はちょっと眠くなるかな・・・

150 19/11/23(土)20:24:13 No.641006050

どっかのバカが飛行機の腹にクソ重い鉄板を足しやがって 重くてろくに飛べなくてみんな死んだってよ

151 19/11/23(土)20:24:20 No.641006083

ママ~手を洗ったよ~!ゲヒャヒャヒャヒャ

152 19/11/23(土)20:24:21 No.641006092

>もしかして冒頭30分どころか全編に渡って名作なのでは? >迫撃砲弾のシーンだけダメ

153 19/11/23(土)20:24:24 No.641006104

>これの後発の戦争映画は暫く色彩が同じになった 無駄に揺れるカメラとかも

154 19/11/23(土)20:24:28 No.641006124

プライベートライアンとブラックホークダウンが戦争映画を変えてしまったからな

155 19/11/23(土)20:24:55 No.641006238

子供連れてこうとするシーン以降はかなり尺稼ぎ感がある

156 19/11/23(土)20:25:13 No.641006312

書き込みをした人によって削除されました

157 19/11/23(土)20:25:14 No.641006319

プライベートライアンは戦争映画だけど ブラックホークダウンは半分くらいゾンビ映画だし…

158 19/11/23(土)20:25:15 No.641006324

>どっかのバカが飛行機の腹にクソ重い鉄板を足しやがって >重くてろくに飛べなくてみんな死んだってよ FUBAR

159 19/11/23(土)20:25:50 No.641006499

BFVで教会の登楼に砂こもってるのを戦車で吹き飛ばすとこれを思い出して楽しくなる

160 19/11/23(土)20:25:56 No.641006533

実際ソマリアの民兵はカートでラリってたからあんなもんだぞ

161 19/11/23(土)20:25:58 No.641006545

すいませんフーバーってなんです?

162 19/11/23(土)20:26:05 No.641006575

フーバー何の略か忘れちまった

163 19/11/23(土)20:26:08 No.641006590

>FUBAR フーバーだな…

164 19/11/23(土)20:26:10 No.641006601

くっつき爆弾だ!

165 19/11/23(土)20:26:34 No.641006734

アメリカ兵士もそれなりにクソ野郎として描写してるのは好感がもてる

166 19/11/23(土)20:26:36 No.641006747

>実際ソマリアの民兵はカートでラリってたからあんなもんだぞ オロロロロロロ! オロロロロロロ!

167 19/11/23(土)20:27:08 No.641006911

>フーバー何の略か忘れちまった ふざけたバカたれだったっけ

168 19/11/23(土)20:27:25 No.641006981

Fucked Up Beyond All Recognition

↑Top