虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/23(土)16:54:30 町中で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/23(土)16:54:30 No.640950169

町中で見かけると引いちゃうよね

1 19/11/23(土)16:55:53 No.640950455

抱っこひもやベビーカーにすら噛みつくやつはいるからな…

2 19/11/23(土)16:56:28 No.640950581

ペットをバカにしてるのが性格悪いよね

3 19/11/23(土)16:56:46 No.640950647

犬のほうが賢いし別にいいじゃん

4 19/11/23(土)16:57:54 No.640950894

いいんだよ犬扱いで

5 19/11/23(土)16:58:17 No.640950966

俺もたまにハーネスつけられてるけど 大人には大人の都合があるし仕方ないよってわかってるよ

6 19/11/23(土)16:58:29 No.640951010

ハーネス自体は別に良いと思うけどスレ画の嫌がったら付けないってのわからん

7 19/11/23(土)16:58:49 No.640951070

犬より予想が付かんからな

8 19/11/23(土)16:59:14 No.640951159

ヨーロッパではマジ首輪つけるって聞くけど

9 19/11/23(土)16:59:37 No.640951245

犬って結構意思疏通出来るし空気読むからな

10 19/11/23(土)16:59:54 No.640951317

初めて見た時冗談だろ?って思ったけど これないとマジで危ない子がいるって聞いて大変だなーって思うようになった

11 19/11/23(土)17:00:05 No.640951381

ハーネス外して事故っても誰も責任取ってくれん だからハーネス付けておく

12 19/11/23(土)17:00:13 No.640951412

自分が子供の頃思い出すとまずつけないとヤバい

13 19/11/23(土)17:00:18 No.640951422

手に持ってるから印象悪いんだろ 親もハーネスつけて繋げればいい

14 19/11/23(土)17:00:30 No.640951467

> 俺もたまにハーネスつけられてるけど >大人には大人の都合があるし仕方ないよってわかってるよ お前の母親ペットでも産んだの?

15 19/11/23(土)17:00:44 No.640951520

いやハーネスつけるでしょ 何だったらメジャーでもいいよ 安全第一だよ

16 19/11/23(土)17:01:33 No.640951677

子供って迷子になって あちこちどっかにいって怪我するもんじゃないの?

17 19/11/23(土)17:01:37 No.640951687

>初めて見た時冗談だろ?って思ったけど >これないとマジで危ない子がいるって聞いて大変だなーって思うようになった シャレにならん人数が死に直行してるしガキなんてマジで危機管理能力皆無だからテレビで訴えかけても良いレベル

18 19/11/23(土)17:01:50 No.640951727

産んだ後もしばらくへその緒が繋がっていればこんなこと言われずにすんだのに…!

19 19/11/23(土)17:01:53 No.640951730

道路に飛び出して轢かれるよりは紐付きのが良いと思う

20 19/11/23(土)17:02:37 No.640951856

>子供って迷子になって >あちこちどっかにいって怪我するもんじゃないの? 怪我で済めば良いんだけどな…

21 19/11/23(土)17:02:42 No.640951874

紐無しでガキ大暴れさせてる親の方が大っ嫌い

22 19/11/23(土)17:02:56 No.640951928

親のハーネスを子供に持たせよう

23 19/11/23(土)17:03:10 No.640951980

子供の時は割と急に走り出して車にはねられたり 知らん人にお持ち帰りされそうになったので ハーネスは真面目にあっても良いと思う

24 19/11/23(土)17:03:41 No.640952086

> 紅無しでガキ大暴れさせてる親の方が大っ嫌い に見えた ドコドコドコドコドコドコドコドコ

25 19/11/23(土)17:03:45 No.640952098

文句付ける方がちょっとわけわかんねえぞ

26 19/11/23(土)17:04:35 No.640952268

躾されたペットの方が紐要らないまである

27 19/11/23(土)17:04:51 No.640952320

子どもにフラフラと車の前に飛び出されたことがあるからスレ画はむしろ義務化してほしい 本当に子どもの動きは予測不能で怖い

28 19/11/23(土)17:04:52 No.640952321

お気持ち表明するような人な繊細アピールはできるのにハーネス付けるのか

29 19/11/23(土)17:04:54 No.640952328

これはワイドショーとかで特集して流行らせてもいいくらいだわ 子供ミサイル危なすぎる

30 19/11/23(土)17:05:01 No.640952351

>躾されたペットの方が紐要らないまである うーん…

31 19/11/23(土)17:05:07 No.640952371

急に飛び出してきた子供引きそうになったんでハーネスで制御してくれるのはマジでありがたい…

32 19/11/23(土)17:05:24 No.640952420

子供はすぐあっちこっち行くしちっこくて見えづらいから合理的

33 19/11/23(土)17:05:28 No.640952435

陰口叩く奴が事故起きた時に金出してくれる訳でもないしな

34 19/11/23(土)17:05:30 No.640952452

犬をバカにしてんのかてめー!

35 19/11/23(土)17:06:08 No.640952598

幼児とか犬猫より危機感がないもんね

36 19/11/23(土)17:06:12 No.640952615

>うーん… 牧羊犬レベルで訓練された犬なら…

37 19/11/23(土)17:06:14 No.640952623

育児に疲れたママは些細なことでマウントを取りたがるだけなのでは

38 19/11/23(土)17:06:36 No.640952709

見た目は悪いけどケガとか拾ったもの食べるの防止と考えるとつけた方がいいよね…

39 19/11/23(土)17:06:49 No.640952770

いまどきハーネスぐらい作業員でもつける

40 19/11/23(土)17:06:53 No.640952788

動物の知能が2~3歳の子供くらいで 歩き始める子は1歳くらいからだから まぁ仕方がないと思うよ

41 19/11/23(土)17:07:09 No.640952870

昔は神おむつもそんな扱いだったな

42 19/11/23(土)17:07:35 No.640952969

ハーネス賛成派だけどこういう漫画は嫌い

43 19/11/23(土)17:07:37 No.640952976

牧羊犬は躾けなくても飼い主から一定距離以上離れなくてすごい ただ車とか猛然と追いかけ始めるからダメ

44 19/11/23(土)17:07:58 No.640953048

子供のことを雑にあつかってるのはお前の方だろって言いたい

45 19/11/23(土)17:07:59 No.640953050

手を離し目を離す親が存在する以上ハーネス着用が正しい 絶対手を離さない目を離さないと言えないのならばハーネスを付けるべきだ というかハーネスを手で持ってるのも信用できない 親の体にハーネスを接続しろ

46 19/11/23(土)17:08:02 No.640953070

>昔は神おむつもそんな扱いだったな ゴッドおむつ…

47 19/11/23(土)17:08:04 No.640953084

母乳で育てないのは愛情が無いとかね アホか

48 19/11/23(土)17:08:09 No.640953096

犬猫で子供くらいの知能があるって逆に言えば子供はそれくらいしかない って聞いてなるほどなーってなった

49 19/11/23(土)17:08:22 No.640953142

>紐無しでガキ大暴れさせてる親の方が大っ嫌い そういうヤツほどハーネスを叩くんだよね

50 19/11/23(土)17:08:45 No.640953221

>俺もたまにハーネスつけられてるけど >大人には大人の都合があるし仕方ないよってわかってるよ それ腰縄って言うヤツじゃない?

51 19/11/23(土)17:08:56 No.640953263

昔のが相当雑に扱ってたと思う

52 19/11/23(土)17:09:07 No.640953304

フルハーネス付けてる「」もいるだろう

53 19/11/23(土)17:09:14 No.640953330

子供入れとく檻もそうだけどよく分からん印象で忌避感覚えるのはマヌケとしか言いようがない

54 19/11/23(土)17:09:21 No.640953363

見た目よりお互いの心と体の安全の方が大事だと思う 生死に直結する

55 19/11/23(土)17:09:30 No.640953383

>牧羊犬レベルで訓練された犬なら… ご主人がバックしたら自分もバックで付いていくとかするぐらいピッタリだからな

56 19/11/23(土)17:09:43 No.640953432

ハーネス見た目の印象が悪いからなんか変えられないのかなあとは思う お互いの胴を繋ぐみたいな形にするとか

57 19/11/23(土)17:09:52 sK90jAhw No.640953456

こう言うのって女向けのポルノなんだと最近理解した

58 19/11/23(土)17:10:02 No.640953494

子供が死んだらどうすんだって思う 安全が買えるなら買うわ

59 19/11/23(土)17:10:02 No.640953498

最近は周りに見てくれる大人がいないから危ないんですよー日本死ねとか言っとけばいいんだよ

60 19/11/23(土)17:10:20 No.640953566

犬扱いで事故や怪我が無くなるなら安いもんだよ

61 19/11/23(土)17:10:23 No.640953577

逆にすればいいんだな 親に首輪をつけてそれにハーネスを装着 子供の腕にハーネスを巻き付ける これなら子供をペット扱いしているとは言われない

62 19/11/23(土)17:10:23 No.640953580

幼児が犬より賢いなんて思ってるなんておこがましい

63 19/11/23(土)17:10:54 No.640953723

でも犬みたいやね

64 19/11/23(土)17:10:57 No.640953736

幼児は急に予想外の方向に動き出すからな…

65 19/11/23(土)17:11:05 No.640953767

人間の腕みたいなディテールにすれば手を繋いでいるように見えるから ペット感は減るな

66 19/11/23(土)17:11:19 No.640953814

運転経験してたらハーネスつけるの理解できるだろ

67 19/11/23(土)17:11:45 No.640953902

>ハーネス見た目の印象が悪いからなんか変えられないのかなあとは思う >お互いの胴を繋ぐみたいな形にするとか いやそういうのもあるよ…

68 19/11/23(土)17:11:54 No.640953956

幼児どころか中学生ぐらいまで人間って危機管理能力低いよね…

69 19/11/23(土)17:12:16 No.640954029

ヒューマンのガキより犬猫のほうがかしこいし…

70 19/11/23(土)17:12:21 No.640954050

>幼児は急に予想外の方向に動き出すからな… 隙あらば死にに行くからな…

71 19/11/23(土)17:12:34 No.640954101

飛び出し事故のデータを見せたらママ仲間も黙るだろう

72 19/11/23(土)17:12:36 No.640954111

>昔のが相当雑に扱ってたと思う 死んだら次の産めばいいしな なんなら死ぬ前に産むし一人に掛ける手間で考えれば雑と言えるかもしれない

73 19/11/23(土)17:12:42 No.640954133

幼児なんて犬より馬鹿だからな むしろ成犬は俺より賢いまである

74 19/11/23(土)17:12:51 No.640954162

俺も高所作業時はフルハーネス着けてる

75 19/11/23(土)17:12:53 No.640954167

リュック型はすげえ可愛いよ su3449485.jpg

76 19/11/23(土)17:13:05 No.640954205

ハーネス十二宮編

77 19/11/23(土)17:13:09 No.640954228

飛び出して轢かれり落ちたりよりはずっといいわ

78 19/11/23(土)17:13:16 No.640954257

なんの前触れもなく全力ダッシュする生き物を紐無しで外に放り出す方がよっぽど頭おかしいと思うわ

79 19/11/23(土)17:13:23 No.640954292

歩けるようになるとちょっとテンション上がっただけで走り出すし 体が小さいから危ないところに潜り込んじゃうこともある 自動ドアと商品棚の隙間にかくれんぼしようとしてた幼児を見つけた時は他人の子供だけど慌てて引っ張り出したよ

80 19/11/23(土)17:13:34 No.640954343

昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね

81 19/11/23(土)17:13:37 No.640954353

子供に夢見すぎな人いるよね 親の役目は子供を人間に育てることなのに生まれた時からちゃんと人間だと思いすぎっていうか…

82 19/11/23(土)17:13:59 No.640954429

息苦しい世の中ですなぁ

83 19/11/23(土)17:13:59 No.640954430

子供なんて手繋いでても油断した隙に手振り払ってノールックダッシュかます生き物だ 外にいる間常に集中していられる格闘家以外はハーネス使った方が安全だし負担も減る

84 19/11/23(土)17:14:01 No.640954436

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね 雑だっただけです…

85 19/11/23(土)17:14:14 No.640954485

> ハーネス四宮(子宮)編

86 19/11/23(土)17:14:26 No.640954527

飛び出しが危険な道路ばかりでもないわけで、気にしすぎだとは思うけどね 住んでるところによるんだろうな

87 19/11/23(土)17:14:30 No.640954547

子育てが楽になるのならこういうのはドンドン使うべき ただでさえ少子化問題もあるのに楽できるところに無駄な手をかけて苦労を増やす必要なんてない

88 19/11/23(土)17:14:35 No.640954569

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね ちゃんとの中に轢かれて死んだ子とかもいたんじゃない

89 19/11/23(土)17:14:37 No.640954574

轢かれたりしなくても突然連れ去られたりとかあるし 紐付けてた方がいいよね…ペットみたいとか見た目気にして死なれてもなぁ

90 19/11/23(土)17:14:38 No.640954588

物陰から出てくるガキとか轢かれるガキが10:0で悪いと思うけど遺族の前で言えるかそんなもん

91 19/11/23(土)17:14:53 No.640954659

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね 事故の件数から目を逸らさないで

92 19/11/23(土)17:14:53 No.640954660

じゃあこういうのつけよう

93 19/11/23(土)17:15:00 No.640954681

犬ほど運動能力もないし頑丈じゃないし言う事聞かない事もあるだろうし 犬より必須だろ

94 19/11/23(土)17:15:05 No.640954698

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね 無かっただけ

95 19/11/23(土)17:15:21 No.640954763

>su3449485.jpg 見た目の抵抗感少なくするデザイン考えるプロの方には頭が上がらないよ

96 19/11/23(土)17:15:25 No.640954769

ハーネスは本当に合理的だと思う

97 19/11/23(土)17:15:34 No.640954802

昔はいつ死ぬか分からない状態のまま育ててただけなんですよ

98 19/11/23(土)17:15:35 No.640954808

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね うちのオカンに聞いてもこんな楽なのあったら絶対使ってた言ってるよ

99 19/11/23(土)17:15:38 No.640954820

駐車場で車の影から爆走してくる子供が減るんならよくね

100 19/11/23(土)17:15:41 No.640954827

>じゃあこういうのつけよう 玉のような子

101 19/11/23(土)17:15:57 No.640954891

紐ないとだめな奴を連れ歩くな

102 19/11/23(土)17:15:59 No.640954901

>じゃあこういうのつけよう カポエラ使いが増えちまう

103 19/11/23(土)17:16:01 No.640954904

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/dl/100514c_0002.pdf 幼児死亡率の推移の統計データ見ると不慮の事故多すぎだよ

104 19/11/23(土)17:16:04 No.640954915

餓鬼なんて大半が馬鹿なんだからこれでいい

105 19/11/23(土)17:16:14 No.640954952

四足歩行動物は自分の頭の重みでふらつくことないからな大方は

106 19/11/23(土)17:16:15 No.640954955

人扱いして死なせちゃうくらいなら犬扱いしてでも生かした方がいいと思う それが自分の都合で産んだ親の責任ってものだろう

107 19/11/23(土)17:16:28 No.640954993

一人でもきついのにお母さん一人で小さな子供二人見るとか100%は絶対無理だからな

108 19/11/23(土)17:16:38 No.640955028

>紐ないとだめな奴を連れ歩くな 無いとダメなんじゃなく有ったほうがより安心なんだよ マイナスをプラスへ向けてるんじゃなくゼロにプラスしてんの

109 19/11/23(土)17:16:43 No.640955049

>>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね >ちゃんとの中に轢かれて死んだ子とかもいたんじゃない こち亀の両さんの子供時代だと接触事故程度なら頻繁に起きてたみたいだな 大昔は車の性能が低かったからそこまでスピード出てなかったみたいだけど

110 19/11/23(土)17:16:46 No.640955065

奇声を発せないようにするマスクとかが欲しい

111 19/11/23(土)17:16:47 No.640955070

子供に紐付けて犬の散歩の練習?

112 19/11/23(土)17:17:10 No.640955164

>紐ないとだめな奴を連れ歩くな 生まれた瞬間から足ない子以外だいたいに刺さらない?

113 19/11/23(土)17:17:11 No.640955166

犬とも言え畜生とも言え生き残ることが本分やぞ

114 19/11/23(土)17:17:12 No.640955170

これに難癖つける人ってどれだけ想像力ないんだろう

115 19/11/23(土)17:17:17 No.640955183

犬みたいてコメントした親御さんのお子さんが 目を離した好きに道路に飛び出て怪我した時のその親御さんの反応見たい

116 19/11/23(土)17:17:20 No.640955191

>一人でもきついのにお母さん一人で小さな子供二人見るとか100%は絶対無理だからな 前と後ろに幼児乗せて自分はトートバッグに買い物満載してチャリ漕いでるお母さんとか見ると頭下がる

117 19/11/23(土)17:17:21 No.640955196

人に何言われてもどうでもいいと思うんだけど 女は大変だな

118 19/11/23(土)17:17:35 No.640955248

子供が逃げようとする瞬間を見極め手を強く握る 刃牙が小鳥相手にやっていたやつだ

119 19/11/23(土)17:17:51 No.640955296

紐付けてペットみたいとかバカにしてる親の方に不幸な事故が起こらなきゃいいね

120 19/11/23(土)17:17:56 No.640955319

自転車歩行者車が走ってる道路脇であろうとガキは前触れ無しダッシュを決めるぞこんなの紐無しでやってきたのがアホ過ぎる

121 19/11/23(土)17:17:59 No.640955330

ごっこ遊びしなくてもスレ伸びてるような…

122 19/11/23(土)17:18:03 No.640955348

子供放し飼いの親の方が何百倍もヘイト貯めてるけど 危ないやつだから直接注意されないだけ

123 19/11/23(土)17:18:11 No.640955390

>子供に紐付けて犬の散歩の練習? 猫と犬どっちが好き?

124 19/11/23(土)17:18:15 No.640955404

粉ミルクにマウント取ってくる層もいるし無視が一番

125 19/11/23(土)17:18:24 No.640955443

>紐ないとだめな奴を連れ歩くな お母さんに早く買ってきてつけてくれって頼んだ方がいいぞ

126 19/11/23(土)17:18:26 No.640955447

他人の子育てにマウント取りに行くババアは割とよくいるので ハーネス使って無くても何かしらケチ付けてくるよ

127 19/11/23(土)17:18:27 No.640955456

一瞬の隙をついて急に飛び出した幼児を車で轢くリスクとか考えたらどう考えてもこれつけてた方が母親も部外者もお互い楽だよね

128 19/11/23(土)17:18:32 No.640955473

赤子は犬よりバカで自衛できないんだからつけなきゃダメだろ 安全性を第一に考えろ 現代のおんぶ紐みたいなもんだろ

129 19/11/23(土)17:18:42 No.640955511

使い方によっては便利なんですよ~まではわかる でもこんなのわざわざ注意してくれるすごく良い人なのにスレ画は完全に敵として書いててもやもやする こんなのいう側も嫌に決まってるでしょうに

130 19/11/23(土)17:18:47 No.640955531

ちゃんと布おむつを毎日洗わないと 母乳で育てないと 自然分娩でないと無痛なんて持ってのほか 苦労を痛みを伴わなければ母性は育たないのよ母親失格ね という人は一定層居るんだ ってもただマウント取っていい気に成りたいだけなんだけどねグヘヘ

131 19/11/23(土)17:18:53 No.640955554

手足に鎖付けてカーゴで運んでろ

132 19/11/23(土)17:18:56 No.640955565

ハーネスなしでいいって家は死ぬものは運が悪いって方針なんだよ 薩摩みたいやね

133 19/11/23(土)17:18:59 No.640955572

>他人の子育てにマウント取りに行くババアは割とよくいるので >ハーネス使って無くても何かしらケチ付けてくるよ 自分の方が大変だったアピールってなんの得になるんだろうね…

134 19/11/23(土)17:19:00 No.640955575

こういうこと言う奴に限って子育てどころか結婚してなかったりする

135 19/11/23(土)17:19:05 No.640955592

>人に何言われてもどうでもいいと思うんだけど >女は大変だな これがただの通りすがりの人ならそれでいいけど 近所のママ友とかだったらこれから数年この人と付き合うんだぞ?

136 19/11/23(土)17:19:10 No.640955613

つい最近もほんの少し目を離した隙に行方不明になった子供があったし 事故だけでなくそういうのも防げるならハーネス一択だわ

137 19/11/23(土)17:19:24 No.640955661

ハーネスに文句言うのはジジイの方が多いと思う

138 19/11/23(土)17:19:45 No.640955732

こんなマウンティングモンスター創造しないと普及させられないほど理の無いものでもないだろ

139 19/11/23(土)17:19:50 No.640955752

うちの犬は俺が靴を脱ぎ散らかすと母親が怒るってわかってたから俺が靴を脱ぎ散らかすと吠えてきたよ

140 19/11/23(土)17:20:13 No.640955826

怒らないでくださいね 子供の知能なんて犬以下じゃないですか

141 19/11/23(土)17:20:14 No.640955834

>うちの犬は俺が靴を脱ぎ散らかすと母親が怒るってわかってたから俺が靴を脱ぎ散らかすと吠えてきたよ 犬よりバカな「」に悲しい過去…

142 19/11/23(土)17:20:34 No.640955894

ハーネスどうのこうの言い出すとチャイルドシートやおんぶ紐もどうなのってならない?

143 19/11/23(土)17:20:38 No.640955905

洗濯機に入るガキとか暇さえあれば死にたがるのはなんなのそういうタイプの悪魔なの

144 19/11/23(土)17:20:52 No.640955963

>初めて見た時冗談だろ?って思ったけど >これないとマジで危ない子がいるって聞いて大変だなーって思うようになった テレビでもやってんじゃん子供の行方不明なんて

145 19/11/23(土)17:20:53 No.640955968

犬犬うるせーな 犬がインターネットするな

146 19/11/23(土)17:21:08 No.640956025

>洗濯機に入るガキとか暇さえあれば死にたがるのはなんなのそういうタイプの悪魔なの 1人用の脱出ポッドぽいじゃん…

147 19/11/23(土)17:21:21 No.640956074

チャイルドシートは付けないと怒られる奴じゃん… ハーネスも義務化していいくらいな気がするけど

148 19/11/23(土)17:21:23 No.640956080

テレビで有名人がコレ絶対つけた方がいいですよ!って言ったら掌返すよ

149 19/11/23(土)17:21:33 No.640956111

ほらお手!お手!

150 19/11/23(土)17:21:33 No.640956116

>https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/dl/100514c_0002.pdf これって千分率?

151 19/11/23(土)17:21:37 No.640956133

>洗濯機に入るガキとか暇さえあれば死にたがるのはなんなのそういうタイプの悪魔なの 好奇心と知識欲が合わさると無限大なんだ…

152 19/11/23(土)17:21:37 No.640956135

この時期のガキはまじで簡単に死ぬから

153 19/11/23(土)17:21:40 No.640956144

スレ画みたいに状況によって使い分けられるなら問題ないと思う 保育園なら3~4歳ぐらいになれば大体手を繋いで歩けるようになる ADHDだとかはまた別だけど

154 19/11/23(土)17:21:42 No.640956146

子供の頃洗濯機とか冷蔵庫とか入りたいって思ってたから馬鹿にできない

155 19/11/23(土)17:21:52 No.640956176

別に多動じゃなくてもガキなんて急に飛び出すし危ない事大好きだよ 子持ちじゃなくても自分の子供の頃思い出せばわかるだろ

156 19/11/23(土)17:21:58 No.640956208

>ハーネスどうのこうの言い出すとチャイルドシートやおんぶ紐もどうなのってならない? それは大人も使うやつの発展版だからならんよ

157 19/11/23(土)17:22:03 No.640956224

とりあえずスレ画描いた人性格悪いね

158 19/11/23(土)17:22:17 No.640956275

>こんなのいう側も嫌に決まってるでしょうに (アイツはあんな便利な事してやがる…ウチでやったら姑に言われるのにっ!) (悔しい!アレを容認されてる環境が憎いっ!) (あんなのは母親のやることじゃないしアイツは私たちより下だ!)

159 19/11/23(土)17:22:19 No.640956286

俺の方が性格が悪い

160 19/11/23(土)17:22:21 No.640956294

俺もうちわを両手に持ってベランダから飛ぼうとしたことあるから まじで子供はレミングス

161 19/11/23(土)17:22:24 No.640956309

今でこそ理性と結果が分かってるからやらないけど興味はあるよ洗濯機の中とか急に高いところから飛び降りたらとか

162 19/11/23(土)17:22:27 No.640956316

へーこんなこと言われるんだ 便利で合理的やなと思ってたけど

163 19/11/23(土)17:22:38 No.640956345

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね ちゃんと育たなかったやつはみんな死んだから…

164 19/11/23(土)17:22:40 No.640956350

手を繋いでても本当に意味不明なタイミングで急に振り解いて走り出したりするからなあいつら…

165 19/11/23(土)17:22:41 No.640956352

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね 昔は10人兄弟とか当たり前で3人ぐらい死んでも何も困らんかったからね

166 19/11/23(土)17:23:00 No.640956430

>でもこんなのわざわざ注意してくれるすごく良い人なのにスレ画は完全に敵として書いててもやもやする 何を注意したの? 犬扱いはダメっていう感想しか言ってなくない?

167 19/11/23(土)17:23:21 No.640956519

>ちゃんと育たなかったやつはみんな死んだから… 自然界と一緒で運良く生き延びてるだけだからな…

168 19/11/23(土)17:23:30 No.640956560

>へーこんなこと言われるんだ >便利で合理的やなと思ってたけど 言う奴もいるし私が子育てしてた時にもこんなのあればねえって好意的な婆さんも多いよ

169 19/11/23(土)17:23:39 No.640956584

>今でこそ理性と結果が分かってるからやらないけど興味はあるよ洗濯機の中とか急に高いところから飛び降りたらとか 動き出さなくて入れるんなら今でも洗濯機の中入れるなら入ってみたいくらいだ

170 19/11/23(土)17:23:46 No.640956620

>へーこんなこと言われるんだ >便利で合理的やなと思ってたけど 外からそのシーンだけみると子どもと手を繋げない親だからね…

171 19/11/23(土)17:23:50 No.640956628

ハイハイでも結構動くのに 歩くの覚えたての頃はマジ危ない

172 19/11/23(土)17:23:51 No.640956631

他人の子供を犬呼ばわりはキレていいだろ

173 19/11/23(土)17:23:51 No.640956634

まぁ馬鹿が淘汰されるという奴もいるけどこれ着ける子は判断能力育つ前だろうからいいだろうとも思う

174 19/11/23(土)17:23:52 No.640956636

ウロチョロする子供をガチで怒る親が少なくなったら 子供が好き放題してしまいハーネスを付けざるを得なくなってるだけだろ 実際昔はそんなの居なかったし

175 19/11/23(土)17:23:53 No.640956644

パッと手振り払って走り出して挽き肉になるまで想像力のない人はいらないと思ってるヒモ

176 19/11/23(土)17:23:59 No.640956666

さっきから逆張りしたいだけのやついないかそれも犬以下の

177 19/11/23(土)17:24:00 No.640956670

そもそも事故死しなくてもこれだけ多様なウィルスや遺伝病があるのにおとなになるまで育った時点で超幸運

178 19/11/23(土)17:24:22 No.640956744

>紐ないとだめな奴を連れ歩くな 紐ないとダメなくせに放し飼いされてるだけのやつが何言ってんだ?

179 19/11/23(土)17:24:25 No.640956753

そうなんですよ ペットみたいに聞き分け悪いんで でよくない?

180 19/11/23(土)17:24:27 No.640956760

昔は昔はってまるでジジイみたいですね…

181 19/11/23(土)17:24:29 No.640956769

>>ハーネスどうのこうの言い出すとチャイルドシートやおんぶ紐もどうなのってならない? >それは大人も使うやつの発展版だからならんよ いやハーネスで繋ぐのが駄目って言うならならシートや紐で固定するのも似たようなものじゃんって思ってさ

182 19/11/23(土)17:24:33 No.640956781

>ウロチョロする子供をガチで怒る親が少なくなったら >子供が好き放題してしまいハーネスを付けざるを得なくなってるだけだろ >実際昔はそんなの居なかったし ろくに子育てしてないジジイのレス

183 19/11/23(土)17:24:38 No.640956796

>実際昔はそんなの居なかったし そうかな…

184 19/11/23(土)17:24:55 No.640956852

>さっきから逆張りしたいだけのやついないかそれも犬以下の 他人とは違うという形でしか自己表現出来ないからしょうがない

185 19/11/23(土)17:25:05 No.640956893

昔の子供だって車に突っ込んでたぞ

186 19/11/23(土)17:25:09 No.640956905

>昔はこんなの使わんでもちゃんと皆育ててたのにね 昔は身動きできないよう布で包んで親の体に縛り付けていたからな…

187 19/11/23(土)17:25:17 No.640956927

ワシが若い頃はそんなものなかった! 若いもんは甘えとる!

188 19/11/23(土)17:25:22 No.640956946

ナメてんのか 犬の方が小学生より賢いわ

189 19/11/23(土)17:25:25 No.640956961

>ウロチョロする子供をガチで怒る親が少なくなったら >子供が好き放題してしまいハーネスを付けざるを得なくなってるだけだろ >実際昔はそんなの居なかったし 昔は昔はってレスいくつかあるけど具体的にいつ頃の話でどういう環境なのかは勿論説明出来るよね?

190 19/11/23(土)17:25:45 No.640957039

>そうなんですよ >ペットみたいに聞き分け悪いんで >でよくない? 赤ちゃんペットよりも聞き分け悪いからな…

191 19/11/23(土)17:25:49 No.640957059

高所で落ちないために俺もハーネスつけてるわ

192 19/11/23(土)17:26:03 No.640957112

>まぁ馬鹿が淘汰されるという奴もいるけどこれ着ける子は判断能力育つ前だろうからいいだろうとも思う この場合淘汰されるべきバカは親のほうだと思う

193 19/11/23(土)17:26:07 No.640957125

首につけるから見栄えが良くないのであって腕付近の胴をX字に結べばいいんだ どれぐらい一般的に売ってるんだろうそういうの

194 19/11/23(土)17:26:14 No.640957146

>高所で落ちないために俺もハーネスつけてるわ やーい赤ちゃん

195 19/11/23(土)17:26:29 No.640957201

>へーこんなこと言われるんだ >便利で合理的やなと思ってたけど 俺の母さんは最近まで肯定的だったけど嫁が子供につけてるのみたら発狂して罵詈雑言ぶつけたからまあ相手によるんじゃないか

196 19/11/23(土)17:26:31 No.640957208

怒られたらやらないし待てって言われたら待つし 座れって言えば座るしトイレは決まった所でやる 犬超賢いな…

197 19/11/23(土)17:26:36 No.640957228

犬は生後半年でも躾ければいうこと聞くから…

198 19/11/23(土)17:26:41 No.640957244

その昔とやらはもちろん今より不慮の事故が少なかったんですよね…?

199 19/11/23(土)17:26:45 No.640957260

>自分の方が大変だったアピールってなんの得になるんだろうね… マウント取れて気持ち良くなれる

200 19/11/23(土)17:26:46 No.640957265

>昔は昔はってレスいくつかあるけど具体的にいつ頃の話でどういう環境なのかは勿論説明出来るよね? 昔から続いてるものだったら今更取り上げられる問題じゃねーだろ

201 19/11/23(土)17:26:50 No.640957272

>首につけるから見栄えが良くないのであって腕付近の胴をX字に結べばいいんだ >どれぐらい一般的に売ってるんだろうそういうの 日本だと首につけるタイプのほうが見ないぞ…

202 19/11/23(土)17:27:05 No.640957322

赤子の頃目を離したすきに失踪した事があるらしいからマジで繋ぎ紐は大事なのよ

203 19/11/23(土)17:27:20 No.640957375

ハーネスって海外じゃ普通じゃなかったっけ

204 19/11/23(土)17:27:20 No.640957377

赤ん坊vs父親で赤ん坊は「死んだら勝ち」ってゲームもあるくらいだからな!

205 19/11/23(土)17:27:21 No.640957378

>他人の子供を犬呼ばわりはキレていいだろ 言ってるやつはハーネスを理解しとらんからな 犬に付けるのは犬が他人にを襲わないためで子供に付けるのは子供を危険から遠ざけるためだから用途が違う

206 19/11/23(土)17:27:21 No.640957381

犬は生後半年有れば躾終わるけど人間は5年かかっても言うこと聞かないからな

207 19/11/23(土)17:27:29 No.640957411

小さな子供なんて犬より頭悪いんだぞ ハーネスつけない方がなんもわかってない

208 19/11/23(土)17:27:42 No.640957450

>首につけるから見栄えが良くないのであって腕付近の胴をX字に結べばいいんだ >どれぐらい一般的に売ってるんだろうそういうの そもそも画像でも首についてねえしそういうの考慮して色んなタイプのハーネスあるので…

209 19/11/23(土)17:27:47 No.640957469

>紐ないとだめな奴を連れ歩くな かわいそうに 家に閉じ込められて育ったんだね

210 19/11/23(土)17:27:49 No.640957480

首に付けるのはアダルトショップにしかないだろ!

211 19/11/23(土)17:27:52 No.640957491

犬は躾ながら褒美も与えてたらそのうち従う事を理解するからえらいよ

212 19/11/23(土)17:28:16 No.640957609

昔のドラマとかだと赤ちゃんはお母さんが背中に紐で縛って背負ってたよね

213 19/11/23(土)17:28:25 No.640957643

>昔から続いてるものだったら今更取り上げられる問題じゃねーだろ だからいつから発生してたんだよその立派な子育てした親の世代ってのは 想像の中の存在だろ

214 19/11/23(土)17:28:39 No.640957709

この前駅で外人さんが子供にこれ付けてたの見たけどなんだかなって思った

215 19/11/23(土)17:28:47 No.640957743

一回落ち着こう!

216 19/11/23(土)17:28:52 No.640957760

犬は適当に教えるだけでも言う事ちゃんと聞くからな

217 19/11/23(土)17:28:53 No.640957766

>昔のドラマとかだと赤ちゃんはお母さんが背中に紐で縛って背負ってたよね 赤ちゃんだと今も抱っこ紐かベビーカー 歩けるようになると大体幼児

218 19/11/23(土)17:28:55 No.640957777

そうだよなハーネスなんていらねえよな なしでスカイダイビングしてくるわ

219 19/11/23(土)17:29:07 No.640957819

カーチャンがハーネス見た時目からうろこで あたしの時もこれに気づけてたらあんたも行く先々で迷子にならなかったかもって言ってた

220 19/11/23(土)17:29:07 No.640957821

子供が暴れてるのは基本こっちが離れればいいんだけど危険なところにいられると心配でちょっと気になるから 安全なところで暴れさせて欲しい…

221 19/11/23(土)17:29:18 No.640957864

>一回落ち着こう! これにキレてるのもしかしてハーネスやられてる赤ちゃんでは…!

222 19/11/23(土)17:29:20 No.640957870

あんまり見かけないから正直ぎょっとはするけど 確実に安全な方法を選んでいるからいいと思う

223 19/11/23(土)17:29:40 No.640957939

>この前駅で外人さんが子供にこれ付けてたの見たけどなんだかなって思った なんだかなあ…

224 19/11/23(土)17:29:41 No.640957946

小さい子供よりペットのほうがマシだということを覚えてくれ

225 19/11/23(土)17:29:53 No.640957991

子供扱ったことない人ほどこれの理解はないよね

226 19/11/23(土)17:29:59 No.640958008

危険遊具肯定派もなかなかひどい 生存競争のふるいにかけられて負けたみたいな理屈をぽんぽん出す

227 19/11/23(土)17:30:05 No.640958034

見た目の悪さという点は確かに同感ではある けどこれほど理にかなったものも無いだろ 少なくとも子育てした事ある人は理解出来るはず

228 19/11/23(土)17:30:09 No.640958048

首輪のほうが良いんじゃない?

229 19/11/23(土)17:30:13 No.640958059

>https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/dl/100514c_0002.pdf >幼児死亡率の推移の統計データ見ると不慮の事故多すぎだよ その他って虐待とかかな…

230 19/11/23(土)17:30:13 No.640958069

手で持つから見た目が悪いだけで ハーネス同士で繋ぐタイプは別にどうとも思わん すごいちからで引っ張られてかーちゃんが転倒はする

231 19/11/23(土)17:30:14 No.640958077

口で危ないと言うだけで何もしない親より紐着けて子供と周囲の安全に配慮する人の方が立派ですよ

232 19/11/23(土)17:30:23 No.640958118

行方不明のニュース見てるとハーネスある方が良いと思うんだけどな

233 19/11/23(土)17:30:27 No.640958135

>あんまり見かけないから正直ぎょっとはするけど ぶっちゃけ知名度が足りないのが一番問題じゃないかねテレビで流行らせろと思う

234 19/11/23(土)17:30:33 No.640958163

首輪はセンシティブだからだめ

235 19/11/23(土)17:30:45 No.640958201

>これにキレてるのもしかしてハーネスやられてる赤ちゃんでは…! 赤ちゃんがこんなとこ出歩いちゃだめだよ! ハーネスで縛り付けとけ!!

236 19/11/23(土)17:30:47 No.640958204

これつけてる人は凄いマナーが良いと思うの

237 19/11/23(土)17:30:48 No.640958213

どの時代でもワシらの世代はそんなもの必要なかったみたいなこと言う奴いるから老害だなーって無視しとけば良いんだよ

238 19/11/23(土)17:30:51 No.640958219

>赤ん坊vs父親で赤ん坊は「死んだら勝ち」ってゲームもあるくらいだからな! 積極的に洗剤のみにいったりプールに飛び込むやつか…

239 19/11/23(土)17:30:56 No.640958233

だっこ紐も昔は叩かれてたからな

240 19/11/23(土)17:30:57 No.640958235

>俺の母さんは最近まで肯定的だったけど嫁が子供につけてるのみたら発狂して罵詈雑言ぶつけたからまあ相手によるんじゃないか それそのものが良い悪いかじゃなくて使ってる人物に悪意で文句言ってるだけのパターンじゃないかな スレ画の犬みたいさんも性格悪いのが丁度いいサンドバッグ見つけて殴りつけてるだけみたいだし

241 19/11/23(土)17:30:57 No.640958237

>犬は生後半年有れば躾終わるけど人間は5年かかっても言うこと聞かないからな 大体犬より賢くなった頃には自分だけの判断を持ち始めるから実質永久に終わらない

242 19/11/23(土)17:31:03 No.640958257

>犬に付けるのは犬が他人にを襲わないためで子供に付けるのは子供を危険から遠ざけるためだから用途が違う 子供もハーネスないと人を襲うが?

243 19/11/23(土)17:31:15 No.640958302

>あたしの時もこれに気づけてたらあんたも行く先々で迷子にならなかったかもって言ってた 自分の小さい頃の話を聞くと今まで生きてきたのは偶然と周囲の人の努力の積み重ねでしかないな…って

244 19/11/23(土)17:31:21 No.640958324

>危険遊具肯定派もなかなかひどい >生存競争のふるいにかけられて負けたみたいな理屈をぽんぽん出す でもね危険じゃない遊具すらこれは怪我するから危険!扱いするのはどうかと思いますよそれじゃ公園に遊具がなくなりますよ

245 19/11/23(土)17:31:22 No.640958329

中型犬以上は首輪じゃないと制動効かないからな… 大型犬は首でも効かないけど…

246 19/11/23(土)17:31:26 No.640958351

お母さんと子供の手首を鎖で繋ぐ感じにすればペット感は薄れる

247 19/11/23(土)17:31:54 No.640958457

子供になにかあったら危ないっていうのと 子供がなにかした場合他の人が危ないっていうのを考えない人は多い

248 19/11/23(土)17:31:58 No.640958468

>お母さんと子供の手首を鎖で繋ぐ感じにすればペット感は薄れる そういうタイプのもある 子供はすぐ外す方法を覚える

249 19/11/23(土)17:32:02 No.640958480

幼稚園にも入れてないガキがお犬様より賢いだなんて思い上がるな

250 19/11/23(土)17:32:02 No.640958484

Dollsみたいにつなげよう 繋がれ乞食?うん…

251 19/11/23(土)17:32:09 No.640958516

>お母さんと子供の手首を鎖で繋ぐ感じにすればペット感は薄れる 見た目が悪いから布をかけておこう

252 19/11/23(土)17:32:18 No.640958548

>子供もハーネスないと人を襲うが? 運転中に子供に襲いかかられると人生の死を覚悟するからハーネスつけてほしい

253 19/11/23(土)17:32:19 No.640958554

>ぶっちゃけ知名度が足りないのが一番問題じゃないかねテレビで流行らせろと思う 全員が普通にやるようになったら普通になるからな こういうのこそテレビの役目だろと思うが

254 19/11/23(土)17:32:26 No.640958585

>ぶっちゃけ知名度が足りないのが一番問題じゃないかねテレビで流行らせろと思う スレ画みたいな感じで噛み付かれて炎上しそう

255 19/11/23(土)17:32:47 No.640958679

あほちゃんが事故怪我なく元気に育ってくれると嬉しい

256 19/11/23(土)17:32:51 No.640958694

>幼稚園にも入れてないガキがお犬様より賢いだなんて思い上がるな 幼稚園児が偉そうにしやがって…バブ

257 19/11/23(土)17:32:55 No.640958722

どうせテレビで流せば多くが手のひら返す単細胞集団なんだからさっさと流行らせろよと思う

258 19/11/23(土)17:33:00 No.640958747

>>ぶっちゃけ知名度が足りないのが一番問題じゃないかねテレビで流行らせろと思う >スレ画みたいな感じで噛み付かれて炎上しそう 人権団体「フッ まかせておけ」

259 19/11/23(土)17:33:01 No.640958753

まあこれ馬鹿にしてるのはハーネスは犬に付けるものって先入観に思考が負けてる悲しい人なだけだから

260 19/11/23(土)17:33:02 No.640958759

>自分の小さい頃の話を聞くと今まで生きてきたのは偶然と周囲の人の努力の積み重ねでしかないな…って 死ぬほど迷惑かけてるよね

261 19/11/23(土)17:33:04 No.640958766

>俺の母さんは最近まで肯定的だったけど嫁が子供につけてるのみたら発狂して罵詈雑言ぶつけたからまあ相手によるんじゃないか 表向き理解ある振りだけしたいけど身内が使ったらキレるって完全なクソババアじゃないですか そんなんだから「」が育つんですよ

262 19/11/23(土)17:33:08 No.640958782

人間のつける文句の7割くらいは本質があいつばっかりずるいだと思う

263 19/11/23(土)17:33:27 No.640958877

>俺の母さんは最近まで肯定的だったけど嫁が子供につけてるのみたら発狂して罵詈雑言ぶつけたからまあ相手によるんじゃないか だめだった

264 19/11/23(土)17:33:31 No.640958895

でもよぉ車に向かって突撃をはじめた子供をハーネスなしでどうやって安全に止めるんだって…

265 19/11/23(土)17:33:33 No.640958900

>運転中に子供に襲いかかられると人生の死を覚悟するからハーネスつけてほしい バスならともかく自家用車ならチャイルドシート義務化されてるだろ!

266 19/11/23(土)17:33:35 No.640958907

今まではただ運がよく死ななかったってだけだからな そこら中に死が転がってた

267 19/11/23(土)17:33:38 No.640958920

>まあこれ馬鹿にしてるのはハーネスは犬に付けるものって先入観に思考が負けてる悲しい人なだけだから 職人とか現場作業員とかもつけてるよね

268 19/11/23(土)17:33:39 No.640958925

何でもかんでも危険遊具はどうかと思うけど あのクルクル回るジャングルジムみたいのは危険だからやめたほうがいいと思う

269 19/11/23(土)17:33:41 No.640958936

そう!誰にも子供がいないのである!

270 19/11/23(土)17:33:45 No.640958950

>https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/dl/100514c_0002.pdf 悪性新生物ってなんのことかと思ったらがんなのか…

271 19/11/23(土)17:33:48 No.640958964

何より赤さんが単体で怪我ならまだいいんですよ 飛び出してきた赤さん撥ねちゃったドライバーとか以後死ぬまでどん底だぞ

272 19/11/23(土)17:33:50 No.640958973

>死ぬほど迷惑かけてるよね 死ぬほど迷惑を掛けるか死ぬかだから 迷惑ですんでるだけ良かったのかもしれない…

273 19/11/23(土)17:33:59 No.640959015

>スレ画みたいな感じで噛み付かれて炎上しそう ないないテレビ絶対主義者の母親ってとんでもない数いるから

274 19/11/23(土)17:33:59 No.640959017

>それじゃ公園に遊具がなくなりますよ 遊具いる?

275 19/11/23(土)17:34:05 No.640959043

すぐに路上に走り出してぎゃー!ってなったこと無いのかな アイツら何も考えてないぞ

276 19/11/23(土)17:34:16 No.640959087

>>それじゃ公園に遊具がなくなりますよ >遊具いる? いる楽しいからいる

277 19/11/23(土)17:34:21 No.640959112

ボケ老人にも着けよう

278 19/11/23(土)17:34:23 No.640959121

合理的なんで流行ればいいのに

279 19/11/23(土)17:34:35 No.640959165

>>運転中に子供に襲いかかられると人生の死を覚悟するからハーネスつけてほしい >バスならともかく自家用車ならチャイルドシート義務化されてるだろ! 「」ちゃんこれ子供が車に突撃してくるパターンよ

280 19/11/23(土)17:34:41 No.640959189

>>運転中に子供に襲いかかられると人生の死を覚悟するからハーネスつけてほしい >バスならともかく自家用車ならチャイルドシート義務化されてるだろ! ごめん書き方が分かりづらかった 運転中に飛び出してくる子供に襲いかかられるとって書くべきだった

281 19/11/23(土)17:34:44 No.640959204

見て不愉快になる物なら消えて無くなる 消えないってことは不愉快ではないって事

282 19/11/23(土)17:34:55 No.640959250

臍の緒みたいにベルトから伸びた紐で親子の臍辺りから繋げばいい

283 19/11/23(土)17:34:56 No.640959260

有名人起用しまくってハーネス推せば全国の母親は黙るよ

284 19/11/23(土)17:35:00 No.640959277

今は車もステルスアタック仕掛けてくる時代だ 昔とは違うんだぞ

285 19/11/23(土)17:35:03 No.640959291

子供を自由にするのも危ないんだけど紐が引っかかったり引っ張った反動で子供が転んで怪我とかしそうで怖い

286 19/11/23(土)17:35:03 No.640959293

>>運転中に子供に襲いかかられると人生の死を覚悟するからハーネスつけてほしい >バスならともかく自家用車ならチャイルドシート義務化されてるだろ! どう考えても車道に飛び出した子供の話にみえるよ!

287 19/11/23(土)17:35:04 No.640959295

>>幼稚園にも入れてないガキがお犬様より賢いだなんて思い上がるな >幼稚園児が偉そうにしやがって…バブ 俺の体重二十キロからのフライングボディプレスで生きてられっか?

288 19/11/23(土)17:35:09 No.640959328

手首ハーネスは制動というより迷子防止目的でよくある

289 19/11/23(土)17:35:10 No.640959329

>何でもかんでも危険遊具はどうかと思うけど >あのクルクル回るジャングルジムみたいのは危険だからやめたほうがいいと思う え~あれを思いっきり回すの楽しいのに

290 19/11/23(土)17:35:21 No.640959396

>>それじゃ公園に遊具がなくなりますよ >遊具いる? 命の危険を知るためにいる

291 19/11/23(土)17:35:39 No.640959487

たまに変に合理性嫌う人居るよね

292 19/11/23(土)17:35:56 No.640959553

親と手繋いでる子供の横を通り過ぎるのは恐怖しかない 振り払うなよ絶対振り払うなよ

293 19/11/23(土)17:36:07 No.640959605

>たまに変に合理性嫌う人居るよね そういう人は非合理を人情だと思ってるからな…

294 19/11/23(土)17:36:12 No.640959634

いつかブランコも危ないから撤去!とかされそうだな

295 19/11/23(土)17:36:14 No.640959646

安全を知るには危険を知らないといけないからね…

296 19/11/23(土)17:36:19 No.640959669

>たまに変に合理性嫌う人居るよね 自分の苦労を他人に押し付けたい人間はどの時代でもいなくならない

297 19/11/23(土)17:36:22 No.640959690

ついでに自分の名前も書いとけ

298 19/11/23(土)17:36:24 No.640959703

クルクル回る奴とか昔の遊具は子供怪我しまくりだった

299 19/11/23(土)17:36:26 No.640959713

ぶっちゃけこの時期は成犬以下だよね

300 19/11/23(土)17:36:28 No.640959722

犬の方が賢いでしょ?

301 19/11/23(土)17:36:31 No.640959732

>子供を自由にするのも危ないんだけど紐が引っかかったり引っ張った反動で子供が転んで怪我とかしそうで怖い 紐のせいで転んでする怪我程度ならしれてるし 車と勝負とかするよりは万倍マシだろ…

302 19/11/23(土)17:36:34 No.640959749

>たまに変に合理性嫌う人居るよね 合理性が嫌いというかスレ画の場合 紐でつないでる→犬の散歩みたい というクソみたいな連想ゲームで思考停止してる馬鹿だってだけだと思う 効果とかまるで想像出来ない梅干しサイズの脳みそ

303 19/11/23(土)17:36:34 No.640959753

これに文句いう人は子供の命どうでもいいと思ってるってことでいいのかな

304 19/11/23(土)17:36:50 No.640959817

というか実際俺自身ちょっと目を離したらどっか行ってたりしてよく迷子センター行ったり2回くらい警察にお世話になるようなクソガキ幼少期だったから子供は危なっかしいってのすごくわかる 要るよハーネス

305 19/11/23(土)17:36:53 No.640959829

>安全を知るには危険を知らないといけないからね… 何が怖いって紐つけてても危険が一切ないわけではないということだ…

306 19/11/23(土)17:36:59 No.640959849

>安全を知るには危険を知らないといけないからね… 外国とかだと子供にあえて火を触らせて危険なのを教えるって聞いた

307 19/11/23(土)17:36:59 No.640959850

人が気軽に死ぬ環境をあたたか味だと年寄りは言うんだ

308 19/11/23(土)17:37:05 No.640959884

>これって千分率? ミル貝 >乳幼児死亡率(にゅうようじしぼうりつ、Child Mortality Rate)とは生まれた子供が5歳までに死亡する確率を指す。 通常は出生1000人に対する死亡数で表現され、CMR 100とは生きて生まれた子供1000人が5歳までに100人(百分率で10%)死亡する状況を示している。

309 19/11/23(土)17:37:13 No.640959922

>子供を自由にするのも危ないんだけど紐が引っかかったり引っ張った反動で子供が転んで怪我とかしそうで怖い これ難癖のレベルだから気をつけようね

310 19/11/23(土)17:37:15 No.640959927

>いつかブランコも危ないから撤去!とかされそうだな いやもう始まってる

311 19/11/23(土)17:37:21 No.640959962

>>死ぬほど迷惑かけてるよね >死ぬほど迷惑を掛けるか死ぬかだから >迷惑ですんでるだけ良かったのかもしれない… だからこどもリードは迷惑防止に危険防止に利点しかないのよね 子供は一秒目を離すと死にに行く物だけどおばちゃんは適当な人なのかな…

312 19/11/23(土)17:37:38 No.640960039

>え~あれを思いっきり回すの楽しいのに それやって握力負けてドラゴンボールみたいに水平に吹っ飛んだ奴見た時からそう思ってるよ俺は

313 19/11/23(土)17:37:46 No.640960074

>>いつかブランコも危ないから撤去!とかされそうだな >いやもう始まってる なんで…?

314 19/11/23(土)17:37:48 No.640960084

ちゃんと考えて使ってるなら堂々としてたらいいんじゃないの しょせん外野の言うことなんだから気にしない気にしない カッコつけて子供が死んだら元も子もない

315 19/11/23(土)17:37:50 No.640960095

俺も畑仕事の横で木に括られてたらしい

316 19/11/23(土)17:37:56 No.640960126

>有名人起用しまくってハーネス推せば全国の母親は黙るよ そんくらいの子供がいる若い奥様の芸能人には一般の奥様は物凄い厳しいイメージがある

317 19/11/23(土)17:37:57 No.640960131

ブランコを限界までこいだり 回るやつを限界まで回したり シーソーを限界まで上下させたり そうやって子どもは命と引き換えに危険を知るんだよ

318 19/11/23(土)17:38:01 No.640960157

>これに文句いう人は子供の命どうでもいいと思ってるってことでいいのかな 文句言った親のガキが車に撥ねられたらどうしてハーネスをつけなかったんですか?って煽りたい

319 19/11/23(土)17:38:09 No.640960212

ブランコなんか怪我の元じゃん!

320 19/11/23(土)17:38:11 No.640960221

>子供を自由にするのも危ないんだけど紐が引っかかったり引っ張った反動で子供が転んで怪我とかしそうで怖い そんなんで怖がってたら手も繋げねえよ

321 19/11/23(土)17:38:13 No.640960236

ブランコは改めて考えるとすげぇ危険な遊具だなって思う

322 19/11/23(土)17:38:23 No.640960288

>そんくらいの子供がいる若い奥様の芸能人には一般の奥様は物凄い厳しいイメージがある イケメン使いまくれ

323 19/11/23(土)17:38:26 No.640960300

>>お母さんと子供の手首を鎖で繋ぐ感じにすればペット感は薄れる >そういうタイプのもある >子供はすぐ外す方法を覚える トイレまだ終わらないのー? …まさか…や やられた!?窓から逃げたぞ!

324 19/11/23(土)17:38:33 No.640960334

ACかなんかがCM打てばいいのにね

325 19/11/23(土)17:38:41 No.640960381

>ブランコは改めて考えるとすげぇ危険な遊具だなって思う でも楽しかったでしょ?

326 19/11/23(土)17:38:46 No.640960392

>いやハーネスで繋ぐのが駄目って言うならならシートや紐で固定するのも似たようなものじゃんって思ってさ 全く別の用途なんだから比較する意味がないよ 上で出ている腰縄のように自発的な動きを制限することが目的なので、忌避感を抱かれてもしょうがない でも逆に、犬の紐外して散歩してるやつはクソヤロウだと感じるから不思議だわ

327 19/11/23(土)17:38:55 No.640960453

>>有名人起用しまくってハーネス推せば全国の母親は黙るよ >そんくらいの子供がいる若い奥様の芸能人には一般の奥様は物凄い厳しいイメージがある たとえば辻希美に宣伝させたら?

328 19/11/23(土)17:39:10 No.640960543

ブランコ見たら1回転したくなるのが子供だぞ 行き着く先は1人パイルドライバーだ

329 19/11/23(土)17:39:14 No.640960568

もしやいつか全国から公園が無くなるのでは…?

330 19/11/23(土)17:39:21 No.640960601

>いつかブランコも危ないから撤去!とかされそうだな 俺箱形のブランコ 外側でこいでたら 乳歯折ったよ

331 19/11/23(土)17:39:31 No.640960655

テレビで今コレが痩せるって!って言うだけで全国のママはスーパーから商品を空にすんだからテレビの影響力ってにはマジで凄いんだ

332 19/11/23(土)17:39:33 No.640960661

>トイレまだ終わらないのー? >…まさか…や やられた!?窓から逃げたぞ! 三枚のお札かよ…

333 19/11/23(土)17:39:33 No.640960662

車を自動停止装置付に変えてから半年後くらいに子供の飛び出しくらったわ 自動停止装置付いてなかったら今頃ここに書き込みとか出来てないと思うってタイミングだった

334 19/11/23(土)17:39:38 No.640960692

ハーネスしてる人見ると寧ろ安心する だって子どもって凄く元気であちこち弄るし急に走り出して何かにぶつかって大泣きとか当たり前だし

335 19/11/23(土)17:39:52 No.640960770

>そんくらいの子供がいる若い奥様の芸能人には一般の奥様は物凄い厳しいイメージがある タピオカ優樹菜とかあんなんで大人気ママタレだったみたいよ テレビ見てるママはそのくらいでいいんじゃない

336 19/11/23(土)17:40:03 No.640960828

鉄棒と登り棒なら安全ですよね

337 19/11/23(土)17:40:03 No.640960829

砂場とか細菌居るから減ってきてるし残っててもシートを上に被せてる

338 19/11/23(土)17:40:06 No.640960845

>外国とかだと子供にあえて火を触らせて危険なのを教えるって聞いた すげぇな 強烈なトラウマにならんのかね

339 19/11/23(土)17:40:08 No.640960849

>俺箱形のブランコ >外側でこいでたら >乳歯折ったよ アレも危ないけど外側でこぐ「」が悪いだろ!

340 19/11/23(土)17:40:13 No.640960883

ハーネス付けて油断してるのもたまに見るけど怖い

341 19/11/23(土)17:40:20 No.640960930

>そうやって子どもは命と引き換えに危険を知るんだよ 死んでるじゃね―か

342 19/11/23(土)17:40:21 No.640960935

コンパス与えれば指の間トントンして手に穴あけるのが子供

343 19/11/23(土)17:40:26 No.640960959

>>俺箱形のブランコ >>外側でこいでたら >>乳歯折ったよ >アレも危ないけど外側でこぐ「」が悪いだろ! 箱形のブランコってなに?

344 19/11/23(土)17:40:28 No.640960968

このくらいの子供なんて犬よりアホだから

345 19/11/23(土)17:40:34 No.640960998

>>安全を知るには危険を知らないといけないからね… >外国とかだと子供にあえて火を触らせて危険なのを教えるって聞いた 身の回りから危険を取り去った結果 危険を感じ取りにくくなった高所平気症って言葉が作られた

346 19/11/23(土)17:40:45 No.640961048

>死んでるじゃね―か 来世は慎重な子供になる

347 19/11/23(土)17:41:00 No.640961120

子供は7歳までは神の子だからな…人間じゃないんだよ

348 19/11/23(土)17:41:01 No.640961124

でもね 外側で漕がないとビビリ扱いになるんですよ そしてしぬ

349 19/11/23(土)17:41:02 No.640961129

>もしやいつか全国から公園が無くなるのでは…? 最近は室内の有料公園が増えてきてる

350 19/11/23(土)17:41:05 No.640961146

>箱形のブランコってなに? 箱型のブランコ見たことない?

351 19/11/23(土)17:41:13 No.640961197

>でも逆に、犬の紐外して散歩してるやつはクソヤロウだと感じるから不思議だわ 躾の悪い犬は噛むし吼えるからな

352 19/11/23(土)17:41:20 No.640961239

>来世は慎重な子供になる 異世界で勇者やってそうだな

353 19/11/23(土)17:41:26 No.640961260

そう思うと昔は危険が一杯だったんだな…よく生き残れたよね自分たちは

354 19/11/23(土)17:41:27 No.640961267

>箱形のブランコってなに? ゴンドラ型ブランカだと思う

355 19/11/23(土)17:41:31 No.640961300

落ち着きの無い子供は自然淘汰されるべきって考えの人だからハーネスに否定的なんだよ

356 19/11/23(土)17:41:33 No.640961320

子供や老人を必要以上に叩く「」を見ると独身拗らせちゃダメだな…っていい反面教師になる

357 19/11/23(土)17:41:37 No.640961345

お願いだから知名度あげてハーネス着けさせて欲しい自殺ミサイルが外を闊歩するのがおかしい

358 19/11/23(土)17:41:40 No.640961359

箱型ブランコは指をケジメしてしまった子供とかもいるから撤去やむなし

359 19/11/23(土)17:41:46 No.640961391

公園は質量兵器が多すぎた

360 19/11/23(土)17:41:48 No.640961402

>>箱形のブランコってなに? >ゴンドラ型ブランカだと思う めっちゃ痺れそう

361 19/11/23(土)17:41:58 No.640961455

>ゴンドラ型ブランカだと思う ブラジルに帰れジミー

362 19/11/23(土)17:42:13 No.640961559

>鉄棒と登り棒なら安全ですよね オナニーのきっかけになる!危険!

363 19/11/23(土)17:42:16 No.640961574

ぶっちゃけ遊具なんてなくても平気で子供は無茶やらかして怪我するからな 実際公園の出口の階段を自転車で降りる遊びして骨折ったから断言できる

364 19/11/23(土)17:42:17 No.640961580

>たとえば辻希美に宣伝させたら? スレ画の声が10倍くらいに拡大される

365 19/11/23(土)17:42:18 No.640961588

>ゴンドラ型ブランカだと思う 急に野生児がきた?

366 19/11/23(土)17:42:42 No.640961726

箱形ってこういうの? su3449524.jpg

367 19/11/23(土)17:42:53 No.640961793

>ゴンドラ型ブランカだと思う ブラジル「」初めてみた

368 19/11/23(土)17:43:05 No.640961876

キェェェアアアアとか声あげながらよちよち歩きの子供が突っ走っててびっくりしてると 後ろの方でお母さんが大量の荷物抱えて歩いてんだか走ってんだかみたいな速度で追いかけてる みたいなシーン何度か見てるのでハーネスは大いにアリ

369 19/11/23(土)17:43:14 No.640961929

>そう思うと昔は危険が一杯だったんだな…よく生き残れたよね自分たちは 死んでれば今の苦労もなかったと思うが親のトラウマになるのもあれだな…

370 19/11/23(土)17:43:22 No.640961968

突然何かに興味をひかれて走り出すのを体験してまだ必要ないと思えるなら

371 19/11/23(土)17:43:38 No.640962027

>箱形ってこういうの? >su3449524.jpg なにこれ…

372 19/11/23(土)17:43:42 No.640962058

>ぶっちゃけ遊具なんてなくても平気で子供は無茶やらかして怪我するからな あるよなー っていうかおっかけっこですっ転んで皮がずるんとかもあるからな

373 19/11/23(土)17:43:49 No.640962096

>箱形ってこういうの? >su3449524.jpg これはより危険だな 俺なら外で漕いでベンチに着地する遊びとかやる

374 19/11/23(土)17:43:50 No.640962106

スト2にやたら食い付く「」

375 19/11/23(土)17:43:51 No.640962107

あらゆるものに迷惑をかけて怪我or死の爆弾を放置するな

376 19/11/23(土)17:44:08 No.640962234

ランドセルで怪我できるからな子供は

377 19/11/23(土)17:44:14 No.640962277

>箱形ってこういうの? >su3449524.jpg あーこれ外に乗ってゴンドラ揺らすのやったなぁ

378 19/11/23(土)17:44:31 No.640962386

>死んでれば今の苦労もなかったと思うが親のトラウマになるのもあれだな… 今でも昔でも親からすると消えない心の傷になるからな…

379 19/11/23(土)17:44:35 No.640962401

>su3449524.jpg 座席の上の金網は無かった気がする

380 19/11/23(土)17:44:36 No.640962406

箱ブランコは小さい子が楽しそうな雰囲気にフラフラと近付いて来て破城槌食らう遊具

381 19/11/23(土)17:44:43 No.640962453

>なにこれ… 子供の頃にはもう絶滅寸前だったなこの遊具

382 19/11/23(土)17:44:57 No.640962529

車運転してる身からしたらやってくれとしか思えないからな…

383 19/11/23(土)17:45:00 No.640962546

それかこっちかな su3449530.jpg

384 19/11/23(土)17:45:21 No.640962665

>su3449524.jpg 上の金網みたいなのが付いてるのは そこに乗ってこいで怪我する「」みたいなのが居るからだ そしてそれでも怪我はするので撤去されたりする 子供はそのぐらい愚かなんだ

385 19/11/23(土)17:45:24 No.640962680

抱っこひもとかわらんだろ

386 19/11/23(土)17:45:25 No.640962685

遊具なんてなくても2,3mくらいの段差があれば飛び降りる度胸試しして骨折るぜ!

387 19/11/23(土)17:45:25 No.640962689

>砂場とか細菌居るから減ってきてるし残っててもシートを上に被せてる 俺が子供の頃はコーラの空き瓶に花火とか爆竹詰めて砂場に埋めた遊んだバカのおかげで閉鎖になってた

388 19/11/23(土)17:45:42 No.640962776

昔はキン肉マンゴッコして技の掛け合いしてたから本当命知らず

389 19/11/23(土)17:45:51 No.640962812

>su3449524.jpg 上の梁掴んで座席の背もたれに足乗っけてこぐ奴なのに今は金網ついてんのか 漕ぎにくいな

390 19/11/23(土)17:45:54 No.640962834

>俺が子供の頃はコーラの空き瓶に花火とか爆竹詰めて砂場に埋めた遊んだバカのおかげで閉鎖になってた 馬鹿どころの話しじゃねぇ!

391 19/11/23(土)17:45:59 No.640962875

>>su3449524.jpg >座席の上の金網は無かった気がする たぶん金網は後付け ここから登れないように

392 19/11/23(土)17:46:17 No.640962980

>遊具なんてなくても2,3mくらいの段差があれば飛び降りる度胸試しして骨折るぜ! なんなら近所の石塀からジャンプしたりするぜ!

393 19/11/23(土)17:46:32 No.640963089

弾道予測不可能なミサイルが外をほっつき歩いてるのが比喩にすらならない

394 19/11/23(土)17:46:38 No.640963130

だから聖闘士星矢ごっこと北斗の拳ごっこは禁止だ

395 19/11/23(土)17:46:40 No.640963148

親と離れすぎないよう頭に叩き込める効果あったりしないかな

396 19/11/23(土)17:46:42 No.640963161

蜂の巣に石だって投げるぜ

397 19/11/23(土)17:46:43 No.640963166

箱ブランコは勢いついてる時に飛び降りて死ぬ遊びもあるぜ

398 19/11/23(土)17:46:48 No.640963194

>>いやハーネスで繋ぐのが駄目って言うならならシートや紐で固定するのも似たようなものじゃんって思ってさ >全く別の用途なんだから比較する意味がないよ >上で出ている腰縄のように自発的な動きを制限することが目的なので、忌避感を抱かれてもしょうがない >でも逆に、犬の紐外して散歩してるやつはクソヤロウだと感じるから不思議だわ 紐すらつけない飼い主がまともにしつけできるわけもなく

399 19/11/23(土)17:46:49 No.640963198

>そこに乗ってこいで怪我する「」みたいなのが居るからだ だって勢い付かないよ

400 19/11/23(土)17:47:02 No.640963271

岩が2個あれば飛び移ろうとして滑るぜ!

401 19/11/23(土)17:47:07 No.640963302

>だから聖闘士星矢ごっこと北斗の拳ごっこは禁止だ アバンストラーッシュ!!

402 19/11/23(土)17:47:35 No.640963432

ハコブランコは座席足場の下敷きになる子供がいた 下敷きというか下に挟まる奴

403 19/11/23(土)17:47:36 No.640963437

ペットのほうがまだおとなしいぞって親戚の子供知ってる

404 19/11/23(土)17:47:40 No.640963461

家の二階から飛び降りる遊びだってするんだから家にも住めないぜ

405 19/11/23(土)17:47:43 No.640963486

>だから聖闘士星矢ごっこと北斗の拳ごっこは禁止だ 聖闘士星矢はそんなに危険じゃなくね?

406 19/11/23(土)17:47:44 No.640963490

>なんなら近所の石塀からジャンプしたりするぜ! 高いところから飛べる=すごい みたいな遊びは絶対やるよね

407 19/11/23(土)17:47:50 No.640963521

>それかこっちかな >su3449530.jpg ハムスターの回り車みたい

408 19/11/23(土)17:47:52 No.640963533

自分の父親は小さいころ猫のうんこに爆竹詰めてたな…あと窓に向かってロケット花火ぶつけて窓割って怒られたり

409 19/11/23(土)17:47:55 No.640963557

子供時代振り返ると俺よく怪我無く大人になれたなみたいなことしてるよね

410 19/11/23(土)17:48:02 No.640963582

感情論に理屈をぶつけるのは男だけだと思ってたよ

411 19/11/23(土)17:48:09 No.640963624

>馬鹿どころの話しじゃねぇ! もう二つくらい上の世代は鉛筆のキャップにセルロイドとか火薬詰めて遊んでたらしい 池に投げ込むと面白かったとか聞いた

412 19/11/23(土)17:48:10 No.640963628

男子は特に度胸試しに命かけてるからな…

413 19/11/23(土)17:48:15 No.640963660

何なら壁を走って壁の上に上がろうとするバカガキもいる 俺だ

414 19/11/23(土)17:48:16 No.640963664

奴らはなにゆえ可動域と速度の限界に挑戦したがるのか

415 19/11/23(土)17:48:17 No.640963673

箱ブランコは質量の偉大さを実感できる

416 19/11/23(土)17:48:35 No.640963786

>>だから聖闘士星矢ごっこと北斗の拳ごっこは禁止だ >アバンストラーッシュ!! (傘の先端が目に当たる吉田君) (静まり返る場) (泣き出しはしないもののッスーーみたいな音出す吉田君) (ごめんねを繰り返す下川君) (気を使った馬鹿が呼んできた先生登場) (禁止)

417 19/11/23(土)17:48:39 No.640963804

>だって勢い付かないよ そもそもそんな勢い付けてどうこうする想定の乗り物じゃないらしいな

418 19/11/23(土)17:48:41 No.640963819

赤ん坊の頃二階から落ちた俺は物凄く大人し過ぎて子育て楽だったって言われたな

419 19/11/23(土)17:48:46 No.640963841

塀があったらカイジみたいな事して遊ぶよね

420 19/11/23(土)17:49:04 No.640963950

バカが使うと攻城兵器になる遊具結構あるからな…

421 19/11/23(土)17:49:18 No.640964027

>砂場とか細菌居るから減ってきてるし残っててもシートを上に被せてる 砂場はなぁ… ぬがうんこするからな… 小学生の頃砂場に転がってる動物のうんこで泥遊びしてる幼女に絡まれてから足を踏み入れる事すら出来なくなったわ

422 19/11/23(土)17:49:19 No.640964041

>感情論に理屈をぶつけるのは男だけだと思ってたよ 犬みたいに見えるって感情論で子供危険に晒すのも可哀想だろう

423 19/11/23(土)17:49:25 No.640964087

>聖闘士星矢はそんなに危険じゃなくね? 車田落ちを再現しようとして鼻追った山口くんという友達が居たんだけど 今思うとあいつサイコだな

424 19/11/23(土)17:49:29 No.640964105

>奴らはなにゆえ可動域と速度の限界に挑戦したがるのか 人ごとみたいに言うんじゃないよ

425 19/11/23(土)17:49:37 No.640964149

>箱ブランコは質量の偉大さを実感できる 幼児1人くらいなら轢いても全然勢いが落ちないからな ちょっと待ってみんなあの子近付いて来る止めろ止めろドンッ

426 19/11/23(土)17:49:42 No.640964168

子供の頃はブランコで一回転してみたい誘惑に駆られてたが 実際にやったら大変なことになるというのも子供心に分かっていた気がする

427 19/11/23(土)17:49:48 No.640964204

su3449539.jpg

428 19/11/23(土)17:49:52 No.640964231

>(傘の先端が目に当たる吉田君) >(静まり返る場) >(泣き出しはしないもののッスーーみたいな音出す吉田君) >(ごめんねを繰り返す下川君) >(気を使った馬鹿が呼んできた先生登場) >(禁止) 先生呼ぶのは馬鹿じゃねぇんじゃねぇかな…

429 19/11/23(土)17:49:56 No.640964272

大抵の「」は子供の時牙突ゴッコしてた

430 19/11/23(土)17:50:06 No.640964316

>そもそもそんな勢い付けてどうこうする想定の乗り物じゃないらしいな 二回くらい勢いつけすぎて金具から外れたけど撤去されなかった思い出

431 19/11/23(土)17:50:34 No.640964497

>su3449539.jpg たまに子供の間引き目的みたいな遊具あるよね…

432 19/11/23(土)17:50:37 No.640964520

ブランコって限界まで立ち漕ぎして靴飛ばす為の装置だったよね でたまに何か間違って自分自身を飛ばす奴が出る

433 19/11/23(土)17:50:38 No.640964526

>No.640964204 なにこれなにこれ

434 19/11/23(土)17:50:50 No.640964629

けが人出たら先生呼べよな!

435 19/11/23(土)17:51:01 No.640964725

>もう二つくらい上の世代は鉛筆のキャップにセルロイドとか火薬詰めて遊んでたらしい >池に投げ込むと面白かったとか聞いた ダイナマイト漁みたいなことしてる…

436 19/11/23(土)17:51:03 No.640964732

子供は馬鹿だ 自分のことを思い出すと本当に馬鹿だ

437 19/11/23(土)17:51:12 No.640964783

>なにこれなにこれ シーソーを台座ではなくハンドルでやろう!みたいなやつ

438 19/11/23(土)17:51:18 No.640964824

時々エクストリームスポーツを成功させる奴がいるのが厄介 やっぱり行けるのではとマネしたマヌケから死んでいく

439 19/11/23(土)17:51:22 No.640964850

>su3449539.jpg これシーソーか

440 19/11/23(土)17:51:26 No.640964877

死ぬ時は死ぬのさ!を地で行くよね子供って 思い返すと自分が生きてたの運が良かっただけだなってのが分かる

441 19/11/23(土)17:51:47 No.640964992

>su3449539.jpg こわっ

442 19/11/23(土)17:52:01 No.640965081

失敗すると酷い目に合う それが成功するのは最高に楽しい

443 19/11/23(土)17:52:07 No.640965109

子供の頃の公園とかまだ残ってる場所あるけど 遊具のほぼない広場になってる

444 19/11/23(土)17:52:07 No.640965110

>su3449539.jpg 処刑道具みたいな遊具だあ

445 19/11/23(土)17:52:28 No.640965221

ジャングルジムも絶滅したよね

446 19/11/23(土)17:52:32 No.640965252

この画像の更に回るようになってる奴あったよね 小学校の校庭にあったの覚えてる

447 19/11/23(土)17:52:51 No.640965357

>でたまに何か間違って自分自身を飛ばす奴が出る 何か間違ってというか 遠くまで飛びたいのは男子小学生の本能だろ

448 19/11/23(土)17:52:55 No.640965378

>su3449539.jpg これクルクル回せる?

↑Top