寒いか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)15:22:29 No.640931388
寒いからハーゲン貼る
1 19/11/23(土)15:24:51 No.640931811
>ハーゲンダッツは夏よりも冬場、とくに年末に一番多く売れるんだって しら そん
2 19/11/23(土)15:27:05 No.640932220
こたつアイスはどっしりしたやつが一番だからな…
3 19/11/23(土)15:27:19 No.640932254
帰省した子供や孫に食べさせるようかな
4 19/11/23(土)15:27:37 No.640932303
期間限定でこれは!って味に出会っても 期間限定だからそのうち食えなくなって悲しい
5 19/11/23(土)15:27:54 No.640932356
言われてみれば夏はアイスキャンディやかき氷 冬はアイスクリームを食べている気がする
6 19/11/23(土)15:28:44 No.640932505
ラムレーズンは冬場しかないからな…
7 19/11/23(土)15:29:04 No.640932578
夏は氷菓子的なのが欲しくなるし分からんでもない
8 19/11/23(土)15:31:12 No.640932987
アイスクリーム輸入自由化されてなかったてのに驚きだよ
9 19/11/23(土)15:31:48 No.640933117
ストロベリーが至高
10 19/11/23(土)15:31:52 No.640933131
日本人はなんでもアレンジするな…
11 19/11/23(土)15:37:25 No.640934149
まぁ抹茶味は今になってお外の国でも流行ってるし生んでよかった物だよ
12 19/11/23(土)15:38:41 No.640934375
ベビースターラーメンもそうだったけど、子供が食べるもの・安物ってイメージを払拭するのは難しいな
13 19/11/23(土)15:40:34 No.640934763
ダッツ食いたくなったじゃないか
14 19/11/23(土)15:41:15 No.640934893
量が多けりゃいいってもんじゃ無いからな 小さい缶のペプシが受けたし大人はちょっとだけ食べたい需要がある
15 19/11/23(土)15:45:34 No.640935706
未だに普段遣いの以外で食べたいって時の選択肢の一つになるからすごいね
16 19/11/23(土)15:48:15 No.640936230
北欧関係なかったのか
17 19/11/23(土)15:48:19 No.640936243
さっき柚子味買ってきたけどうめえ でもハーゲンダッツという感じではない
18 19/11/23(土)15:49:09 No.640936386
パンプキンは一年中売って
19 19/11/23(土)15:49:19 No.640936419
アメリカでも高いの?
20 19/11/23(土)15:51:40 No.640936887
>アメリカでも高いの? 日本より安い というかでかい
21 19/11/23(土)15:54:15 No.640937421
やっぱ日本でだけ高くされてるのか
22 19/11/23(土)15:54:53 No.640937542
アメリカ人も外国コンプレックスあるのか
23 19/11/23(土)15:55:41 No.640937702
抹茶話味は何この変な味のハーブ…って一回はボツにされるけど 本社に行って茶道の歴史を延々プレゼンして偉い人たちを京都に招いて盛大なお茶会をやったって小説にできるぐらいのエピソードがあるらしい
24 19/11/23(土)15:56:04 No.640937770
日本以外で開発された商品はどんなのがあるの?
25 19/11/23(土)15:56:08 No.640937784
マカダミアナッツとかうまい
26 19/11/23(土)15:56:09 No.640937787
オバマさんの演説でマッチャアイスクリ-ムだけはっきり聞き取れたの思い出した
27 19/11/23(土)15:57:06 No.640937980
夏はとにかく量&涼が重視されるからな
28 19/11/23(土)15:57:15 No.640938010
>アメリカ人も外国コンプレックスあるのか そもそも歴史無いコンプレックスが根強い
29 19/11/23(土)15:58:32 No.640938282
アイスクリームメーカーとかで作る時も生クリームいいのにして量増やすと格段に味上がるし乳脂肪ってすごいな…ってなる
30 19/11/23(土)15:58:50 No.640938340
栗子君みたいだなこの食ってる女
31 19/11/23(土)15:58:53 No.640938349
特に最近は夏場のアイスって冷却用の必需品になってるフシがある 冬は嗜好品としていただく
32 19/11/23(土)15:59:35 No.640938501
芳江 脱いでくれ
33 19/11/23(土)16:06:14 No.640939869
>アイスクリーム輸入自由化されてなかったてのに驚きだよ 乳製品というか農作物は総量規制と禁止税レベルの関税かけてたのでアメリカがキレてトヨタ車の打ちこわしとか起きた
34 19/11/23(土)16:07:42 No.640940174
市販のパック牛乳も冬は脂肪分を上げて濃くすると聞いた 冬はみんなどっしりとした味を求めるものなのだな
35 19/11/23(土)16:07:57 No.640940212
>チョコブラウニーが至高
36 19/11/23(土)16:08:40 No.640940340
>市販のパック牛乳も冬は脂肪分を上げて濃くすると聞いた >冬はみんなどっしりとした味を求めるものなのだな 勝手に牛が出すお乳が濃くなるだけじゃねえかな…
37 19/11/23(土)16:10:09 No.640940641
どうでもいいけど なんで昔から単行本化すらされてないオッサン向けビジネス情報誌の漫画貼るやつがいるんだ?
38 19/11/23(土)16:10:14 No.640940660
この漫画が貼られる時はいつもコラされてないか探してしまう
39 19/11/23(土)16:12:11 No.640941069
公式サイトにも日本開発室の目立った功績はグリーンティーフレーバーとクリスピーだけみたいだな
40 19/11/23(土)16:14:21 No.640941513
今も関税かけられてた時の値段のままなの?
41 19/11/23(土)16:14:43 No.640941579
4%超の特濃牛乳いいよね…
42 19/11/23(土)16:15:56 No.640941843
マカダミアナッツと抹茶すき
43 19/11/23(土)16:21:52 No.640943126
世界で4つしかない工場の一つが日本にあるからな…