ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/23(土)12:59:32 No.640901794
このゲーム面白いよ!超おすすめ! 戦闘システムはSEKIROっぽいけど回避も強いから回避だけでも結構立ち回れる 銃弾を跳ね返して敵を倒すとジェダイ感を味わえて気持ちいい! 更にダースモールみたいなダブルセイバーも使えちゃう! マップも凝っててアンチャみたいなギミックもあるからやってて楽しいよ!! 褒めるだけだとアレだから欠点も挙げると死にゲーなのにリトライする時のロードが長くてちょっとイライラしたりする…
1 19/11/23(土)12:59:42 No.640901833
あいつ
2 19/11/23(土)13:00:08 No.640901934
ロードに関しては短縮アプデを準備してるらしいぞ
3 19/11/23(土)13:01:42 No.640902312
リスポンが三人称視点のアクションゲーム作ってるってTf初代の頃から言われてた気がする 何年練り込んだんだろ
4 19/11/23(土)13:02:41 No.640902545
ジェダイっぽさを楽しむなら最高のゲームだよね
5 19/11/23(土)13:04:07 No.640902861
不満点ならライトセーバーの見た目はかなり細かく変更出来るのに コスチュームはカラーリングが変わるだけってのが気になったな
6 19/11/23(土)13:04:55 No.640903045
たまに判定や挙動に疑問湧くときあるけど そこはご愛敬で済む範囲だった
7 19/11/23(土)13:05:07 No.640903088
ロードは初期ッーンを思い出す長さ
8 19/11/23(土)13:05:45 No.640903239
SEKIROと違ってパリィしようと連続ガードするとパリィどころかガードすら失敗する あといちいち振動しすぎ!
9 19/11/23(土)13:06:47 No.640903466
ダソミアの第1村人体幹ゲージ無かったけど3連続パリィすれば致命入るんだね
10 19/11/23(土)13:08:26 No.640903792
狼殿よりチャキチャキの間の間隔が長いね
11 19/11/23(土)13:09:53 No.640904095
しかしセキロ発売からそんなに経ってないのにもうリスペクト的な作品が出てきたんだな
12 19/11/23(土)13:11:45 No.640904519
春先からのこの短期間でセキローパクるの無理じゃね?
13 19/11/23(土)13:11:49 No.640904530
SWのライトセーバーとフォースを使った三人称アクションは日本語はさておき何作か出てるぞ フロムっぽくしたのは今作が初だけど
14 19/11/23(土)13:11:56 No.640904560
ジェダイナイト以来の決定版ジェダイゲー
15 19/11/23(土)13:12:07 No.640904609
過去のSWゲーだとAT-STのブラスターは跳ね返せなかったような気もする
16 19/11/23(土)13:12:42 No.640904747
移動とかはむしろネイトさんを感じる
17 19/11/23(土)13:13:24 No.640904912
ダブルセーバー使ってビームお返しするのいいよね…
18 19/11/23(土)13:14:01 No.640905042
>ジェダイナイト 版権ゲーなのに四肢切断しちゃダメだよ!
19 19/11/23(土)13:14:36 No.640905186
>春先からのこの短期間でセキローパクるの無理じゃね? 豊富なパズルはむしろGOW辺りが参考になってる気がするわ
20 19/11/23(土)13:14:37 No.640905189
>しかしセキロ発売からそんなに経ってないのにもうリスペクト的な作品が出てきたんだな 多分元々ダクソライクにしてたのを SEKIRO風にアレンジしたって感じだと思う
21 19/11/23(土)13:14:53 No.640905244
そういやこれのストーリーって正史に組み込まれてるんだよね?
22 19/11/23(土)13:14:59 No.640905272
ショトカ開けて篝火で回復して敵復活してガードパリィ回避の三択で… 素晴らしいじゃないか
23 19/11/23(土)13:15:44 No.640905465
>そういやこれのストーリーって正史に組み込まれてるんだよね? 確かそのはず
24 19/11/23(土)13:16:55 No.640905758
でもローグワンでジェダイ全滅したって明言されてなかった? つまりこの後…
25 19/11/23(土)13:17:14 No.640905827
危
26 19/11/23(土)13:17:28 No.640905881
開発者のインタビューだとSEKIROと似たようになったのは偶然というかシステムをライトセイバー戦にアレンジしたらこうなったらしい
27 19/11/23(土)13:18:28 No.640906119
このゲームどのくらいSEKIROなの? たとえば危とかの危険感知がフォースの予知として見やすい表示でわかったり 突きには見切りできたりスタミナゲージがなかったりするの!?
28 19/11/23(土)13:19:04 No.640906256
ナイトブラザーズも追い返したパダワンが戻ってきたらフォースで自分たちを引き寄せて次々と串刺しにしてくるとは思わなかっただろう
29 19/11/23(土)13:19:38 No.640906395
全員昇進間違いなしだな!
30 19/11/23(土)13:20:44 No.640906647
>このゲームどのくらいSEKIROなの? まず相手と自分に防御すると削れていくゲージがある 相手の攻撃をL1でパリィすると相手のゲージは一気に減る ゲージない状態で攻撃すると相手によっては必殺モーションする スタミナゲージはない
31 19/11/23(土)13:20:50 No.640906674
>このゲームどのくらいSEKIROなの? >たとえば危とかの危険感知がフォースの予知として見やすい表示でわかったり >突きには見切りできたりスタミナゲージがなかったりするの!? 体幹ゲージあってスタミナゲージ無くてガードやパリィ出来ない攻撃が来るときは赤く光って 突きの見切りは無いけど特定の攻撃に対してフォース使ってカウンターとかはあるよ
32 19/11/23(土)13:22:25 No.640907021
>たとえば危とかの危険感知がフォースの予知として見やすい表示でわかったり 弾けない攻撃は敵が赤く光って教えてくれる >突きには見切りできたりスタミナゲージがなかったりするの!? スタミナゲージはあるけどガードし続けるとガードが破られるっていういわゆる体幹ゲージ的なの
33 19/11/23(土)13:22:25 No.640907023
いきなりスロー使えてマジかよめっちゃ便利じゃんとなるけど スロー単体ではどうにかならない奴らばかりだった
34 19/11/23(土)13:23:00 No.640907158
ジェダイでアメリカ人がなんか荒れてるけど何があったんだ…
35 19/11/23(土)13:23:36 No.640907277
su3449122.jpg カルくんがたいへんなことになってしまった
36 19/11/23(土)13:23:42 No.640907301
>でもローグワンでジェダイ全滅したって明言されてなかった? >つまりこの後… オーダー66もザルカウントだったし…
37 19/11/23(土)13:24:14 No.640907410
ストームトルーパーがめっちゃ喋って楽しい 人間を斬ってるって感じがするね
38 19/11/23(土)13:24:23 No.640907445
パージトルーパーが雑魚と一緒に複数出てくる場面は大概落とせる崖とかあるのはプッシュ使え!ってことでいいのかな… 暗黒面に落ちないかな…
39 19/11/23(土)13:24:33 No.640907480
早く買わなくても楽しめそうだと思ってスルーする予定だったけどスレ見てるとめっちゃやりたくなるな
40 19/11/23(土)13:24:48 No.640907527
>ゲージない状態で攻撃すると相手によっては必殺モーションする >体幹ゲージあってスタミナゲージ無くてガードやパリィ出来ない攻撃が来るときは赤く光って >突きの見切りは無いけど特定の攻撃に対してフォース使ってカウンターとかはあるよ OKOK!!いい感じじゃん!! 肝心なこと聞くの忘れてたよ パリィの判定自体はSEKIROくらい緩いの? チャキチャキ連打はしないからジャスガとジャスガの間に隙ができるのは置いといて判定自体のゆるさについて聞きたい
41 19/11/23(土)13:25:42 No.640907717
海外幸四郎?のプレイ動画見たけど2段ジャンプ宙返りとライトセーバーくるくるが気持ち良すぎて買いますこれってなった
42 19/11/23(土)13:25:57 No.640907775
>>しかしセキロ発売からそんなに経ってないのにもうリスペクト的な作品が出てきたんだな >多分元々ダクソライクにしてたのを >SEKIRO風にアレンジしたって感じだと思う というか単にタイミング重なっただけでしょう そんな短期間で仕様変更するとは思えんし
43 19/11/23(土)13:25:57 No.640907780
ハンソロにいたおばさんがいきなり出てきて驚いた
44 19/11/23(土)13:26:08 No.640907816
>早く買わなくても楽しめそうだと思ってスルーする予定だったけどスレ見てるとめっちゃやりたくなるな 待ってもいいけどくっそ楽しいぞ
45 19/11/23(土)13:26:08 No.640907819
パリィは難易度によって大きく変わる イージーノーマルはやってないけど多分ガバガバ ハードでSEKIROと同じぐらい ベリーハードでその1/4ぐらいになるかな?
46 19/11/23(土)13:26:28 No.640907904
スロー強いけど消費に対してリターンが少ないから即死狙えるプッシュやプルのほうが良く使うようになる
47 19/11/23(土)13:26:38 No.640907937
SlowなのかThrowなのか紛らわしいよね
48 19/11/23(土)13:26:44 No.640907962
>パリィの判定自体はSEKIROくらい緩いの? >チャキチャキ連打はしないからジャスガとジャスガの間に隙ができるのは置いといて判定自体のゆるさについて聞きたい パリィの判定の長さは難易度で変えられる親切設計だぜ!
49 19/11/23(土)13:27:03 No.640908019
パリィの受付の融通が効かなくて辛い…せきろーはライトユーザーへの配慮凄かったなって思う あとはセイバーのコンボとか増えると楽しそうなんだけど期待できるのだろうか
50 19/11/23(土)13:27:05 No.640908028
少年時代の回想でトルーパーと仲良くハイタッチしてイェーイしたの超好き それがどうして…
51 19/11/23(土)13:27:23 No.640908095
オーダー66つったって銀河規模の作戦なら当然取りこぼしも出る って理由で後付けでジェダイはめちゃめちゃ増やせるということだ
52 19/11/23(土)13:28:19 No.640908301
スティム見つける楽しさは瓢箪の種見つけたときのソレ
53 19/11/23(土)13:28:22 No.640908308
>オーダー66つったって銀河規模の作戦なら当然取りこぼしも出る >って理由で後付けでジェダイはめちゃめちゃ増やせるということだ 辺境の地に居て尚且つクローントルーパーが周りにいないジェダイだっていそうだしな…
54 19/11/23(土)13:28:27 No.640908328
もうすでにケイナンやエズラいるしな…
55 19/11/23(土)13:28:30 No.640908343
ストーリーと会話のやり取りが噎せ返るほどスターウォーズしてて楽しい
56 19/11/23(土)13:28:38 No.640908367
セーバースロー楽しすぎ
57 19/11/23(土)13:28:38 No.640908368
英語音声でどうしてもやりたい人はPS4本体の設定言語を変えるとできるぞ
58 19/11/23(土)13:28:51 No.640908415
> SlowなのかThrowなのか紛らわしいよね そきはほれスローライフと言いましてのんびり楽しもうというメーカーの小粋な配慮ってヤツですよ
59 19/11/23(土)13:28:52 No.640908418
シアおばちゃん強すぎる
60 19/11/23(土)13:28:56 No.640908432
>少年時代の回想でトルーパーと仲良くハイタッチしてイェーイしたの超好き >それがどうして… 過去回想始まってクローンと話した瞬間に察してしまってつらい
61 19/11/23(土)13:29:28 No.640908541
自力でジェダイになる人案外多いね…
62 19/11/23(土)13:29:32 No.640908557
オーダー66の場面でオーダー66の曲流れてるのが良い
63 19/11/23(土)13:29:33 No.640908565
>シアおばちゃん強すぎる やっぱこれだねぇ!暗黒面のパワー
64 19/11/23(土)13:29:46 No.640908613
そもそもシスもどきの審問官自体ジェダイ狩りのための部隊だし…
65 19/11/23(土)13:29:57 No.640908661
ストームトルーパーの大群だ!無双してやる! BD!スティムを頼む!BD!
66 19/11/23(土)13:30:10 No.640908704
ジェダイナイトで遊んでてストーリー終わったからジェダイマスターにして二週目やってるんだけど 立ち回り覚えたからか全然難易度上がった感がない
67 19/11/23(土)13:30:16 No.640908722
シア超強いけどジェダイの戦い方じゃねえな…
68 19/11/23(土)13:30:19 No.640908735
>自力でジェダイになる人案外多いね… 光と闇の果てしないバトルだからな
69 19/11/23(土)13:30:30 No.640908781
シアセイバーと合体して以降カスタムの幅が狭まったのだけは納得いかない…
70 19/11/23(土)13:30:32 No.640908794
>立ち回り覚えたからか全然難易度上がった感がない じゃあグランドマスターいってみよう
71 19/11/23(土)13:30:47 No.640908851
劇伴がマジで完璧だったぶんエンディングもいつものあれにして欲しかったなってなる
72 19/11/23(土)13:30:47 No.640908854
>パリィは難易度によって大きく変わる なるほどサンキュー!! SEKIROのパリィの判定って日本のSEKIRO以前のゲームの2~3倍くらいあるから ベリハでその他大勢のゲームと同じくらいの厳しさになるってことか…
73 19/11/23(土)13:31:01 No.640908908
>シア超強いけどジェダイの戦い方じゃねえな… ダークサイド行ってること否定してないからね…
74 19/11/23(土)13:31:03 No.640908919
BDめっちゃ可愛いよね…
75 19/11/23(土)13:31:04 No.640908925
あの母数でオビが頑張って避難勧告出したんだからまぁわりと残っててもおかしくないよね 一線級は壊滅状態だろうけど
76 19/11/23(土)13:31:24 No.640908989
ラストにダースベイダーなのがもうなんかお約束だよね 最高
77 19/11/23(土)13:31:40 No.640909066
>BDめっちゃ可愛いよね… R2D2並みに気に入った
78 19/11/23(土)13:31:41 No.640909074
>BDめっちゃ可愛いよね… すごくいい相棒だよね…
79 19/11/23(土)13:31:45 No.640909089
シアおばちゃん一瞬とは言えあの人に膝付かせるわフォースで縛り付けるわでマジ素質の塊だったんじゃないの?
80 19/11/23(土)13:32:04 No.640909149
>BDめっちゃ可愛いよね… カルと一緒に癒されすぎる…
81 19/11/23(土)13:32:06 No.640909156
>パリィの受付の融通が効かなくて辛い…せきろーはライトユーザーへの配慮凄かったなって思う 単純にSEKIROは受付時間ガバガバだったから難易度下げれば同じぐらいガバガバになる
82 19/11/23(土)13:32:19 No.640909204
K-2ハッキングするときの鼻歌いいよね…
83 19/11/23(土)13:32:31 No.640909249
ローグワンのパーティにいたタイプのドロイドから後ろからぬーんって出てきてビビった 当然のごとく敵だった
84 19/11/23(土)13:32:35 No.640909271
時代設定はいつ頃なの?
85 19/11/23(土)13:32:41 No.640909292
新しくライトセーバー造りに行くシナリオが滅茶苦茶好き ライトなスターウォーズファンだからライトセーバー造る工程を旧作でしか知らなかったから尚のことワクワクした
86 19/11/23(土)13:32:56 No.640909344
>ローグワンのパーティにいたタイプのドロイドから後ろからぬーんって出てきてビビった 当然のごとく敵だった 掴み攻撃無駄に強い
87 19/11/23(土)13:33:04 No.640909369
ライトセーバーのデザイン変えられるらしいけどどれくらいバリエあるの? なんかパーツ分けされてるって聞いたんだけど
88 19/11/23(土)13:33:05 No.640909375
>時代設定はいつ頃なの? 3と4の間
89 19/11/23(土)13:33:19 No.640909425
>時代設定はいつ頃なの? ローグワン、反乱者たちと同時期
90 19/11/23(土)13:33:27 No.640909457
>でもローグワンでジェダイ全滅したって明言されてなかった? >つまりこの後… 言ったのヨーダだし 現時点でもアソーカとエズラは生存確定だぞ
91 19/11/23(土)13:33:41 No.640909506
>ライトセーバーのデザイン変えられるらしいけどどれくらいバリエあるの? >なんかパーツ分けされてるって聞いたんだけど 簡単に言うと出力部分とスイッチ部分とグリップ部分を変えられる
92 19/11/23(土)13:34:10 No.640909603
組織としてのジェダイは消滅したからねぇ
93 19/11/23(土)13:34:17 No.640909623
3と4の間が設定的に美味しすぎる
94 19/11/23(土)13:34:19 No.640909634
あとセーバーの光ってる部分の色を変えられる
95 19/11/23(土)13:34:23 No.640909645
>言ったのヨーダだし >現時点でもアソーカとエズラは生存確定だぞ というかヨーダもオビワンも生きてたわけだからな 全滅って言葉の綾だよね
96 19/11/23(土)13:34:35 No.640909689
>単純にSEKIROは受付時間ガバガバだったから難易度下げれば同じぐらいガバガバになる 受付時間じゃなくて向こうはパリィ最優先レベルで調整されてるから わりとどのタイミングからでもパリィ効くのよ…こっちは受けるつもりで受けんとボコボコにされる
97 19/11/23(土)13:34:39 No.640909703
たぶん正式なマスターから伝授されて認可受けたのがルークだけて感じなんだろうな
98 19/11/23(土)13:34:55 No.640909771
ジェダイが使い物にならなくなったって意味での絶滅だよな
99 19/11/23(土)13:34:58 No.640909781
ウーキー同士の会話何言ってるかさっぱりわからねぇ...
100 19/11/23(土)13:35:15 No.640909844
スターウォーズファンが何を望んでるか良くわかってるスタッフだな… 「」の自慢のセイバー見せて欲しい
101 19/11/23(土)13:35:20 No.640909862
パリィ判定結構厳しいから多分イージーでSEKIROと同じぐらいだよね…
102 19/11/23(土)13:35:41 No.640909944
でも赤セイバーは無しだ
103 19/11/23(土)13:35:46 No.640909970
ボリューム少ないと聞くが
104 19/11/23(土)13:35:47 No.640909971
>>ライトセーバーのデザイン変えられるらしいけどどれくらいバリエあるの? >>なんかパーツ分けされてるって聞いたんだけど >簡単に言うと出力部分とスイッチ部分とグリップ部分を変えられる それがたしか10×20×20くらいの組み合わせがあるはず
105 19/11/23(土)13:35:48 No.640909975
>スターウォーズファンが何を望んでるか良くわかってるスタッフだな… >「」の自慢のセイバー見せて欲しい シアスイッチのせいでどうも上手くいかない…
106 19/11/23(土)13:36:08 No.640910041
マスターケスティスは悲惨な未来辿るみたいだから自由に旅しててほしい
107 19/11/23(土)13:36:12 No.640910056
>言ったのヨーダだし ヨーダもオビワンもそうだけど真顔で言うジェダイジョークを まっすぐ受け止める子もいるんですよ! …ルーク…
108 19/11/23(土)13:36:22 No.640910102
全体の3割がやられたら全滅判定らしいから 残り7割は元気なんだよ
109 19/11/23(土)13:36:35 No.640910153
>それがたしか10×20×20くらいの組み合わせがあるはず ライトセーバーにしては案外あるな…
110 19/11/23(土)13:36:39 No.640910164
のどかそうな惑星ですらわりと怖いんだけどダソミアとか行きたくないよ…
111 19/11/23(土)13:36:39 No.640910168
自分のセーバー作りに行くのめっちゃ映画っぽいっていうかスターウォーズっぽくて好き
112 19/11/23(土)13:36:47 No.640910189
だってこの作品の主人公も教えは受けてたけど元パダワンでジェダイではないし
113 19/11/23(土)13:36:55 No.640910219
>ボリューム少ないと聞くが ボリューム不足というよりはクリア後の面白みがほとんどないのが欠点かも シナリオ自体は面白いし長すぎずテンポもいいよ
114 19/11/23(土)13:37:02 No.640910249
>ボリューム少ないと聞くが 寄り道しないでRTAみたいな進め方するとで普通にやるとかなり時間かかるよこれ
115 19/11/23(土)13:37:22 No.640910326
旧設定だとオーダー滅んだ!! まあ腐ってたからいっかあ! エンジョイしよ!!な奴らも結構いた
116 19/11/23(土)13:37:35 No.640910374
>自分のセーバー作りに行くのめっちゃ映画っぽいっていうかスターウォーズっぽくて好き 最後の最後で砕け散って諦めようとしたら諦めなかったのもまたいいよね
117 19/11/23(土)13:37:38 No.640910382
>でも赤セイバーは無しだ マゼンタで我慢してる
118 19/11/23(土)13:37:38 No.640910383
EAの中でリスポーンだけは信頼できると改めて思った
119 19/11/23(土)13:37:47 No.640910410
周回要素は無い
120 19/11/23(土)13:38:02 No.640910473
>ローグワンのパーティにいたタイプのドロイドから後ろからぬーんって出てきてビビった 当然のごとく敵だった 無能ですね
121 19/11/23(土)13:38:03 No.640910474
>たぶん正式なマスターから伝授されて認可受けたのがルークだけて感じなんだろうな ジェダイもシスもそもそも古の共和国の時代からライトサイドとダークサイドのせめぎあいの中で自然発生するもんだしな
122 19/11/23(土)13:38:09 No.640910494
>>ボリューム少ないと聞くが >ボリューム不足というよりはクリア後の面白みがほとんどないのが欠点かも >シナリオ自体は面白いし長すぎずテンポもいいよ 敵が更に強くなって二週目とか分岐みたいなのは無いわけか
123 19/11/23(土)13:38:16 No.640910525
一応シナリオで赤セイバーになる時もある が本当に瞬きの間だからな…
124 19/11/23(土)13:38:44 No.640910626
>>ローグワンのパーティにいたタイプのドロイドから後ろからぬーんって出てきてビビった 当然のごとく敵だった >無能ですね 貴方の存在は無意味です
125 19/11/23(土)13:38:49 No.640910653
>EAの中でリスポーンだけは信頼できると改めて思った 信頼できすぎてまたTF3が遠ざかった気がするぞクソが いや最高に楽しんだけど絶対にこっちの続編優先する流れだろこれ
126 19/11/23(土)13:38:49 No.640910655
>敵が更に強くなって二週目とか分岐みたいなのは無いわけか うn
127 19/11/23(土)13:38:55 No.640910673
調べたけどDLCとかって予定ないんかな
128 19/11/23(土)13:39:14 No.640910749
むしろセキローの狼誇ってたところをダースベーダーに完全にチワワにされるゲームだから……
129 19/11/23(土)13:39:16 No.640910752
在りし日のジェダイオーダーはちょっと力持ち過ぎててバランスもクソもなかったからな…
130 19/11/23(土)13:39:31 No.640910801
R-2タイプのドロイドが出てくるけどめっちゃ黒くてちょっとちんこに見えた
131 19/11/23(土)13:39:32 No.640910803
ボス戦は楽しい? どれぐらい手応えある?
132 19/11/23(土)13:39:44 No.640910844
(序盤の)パダワンはロケランで撃つとサックサクになるぞ! 乱戦中に味方ごと撃つんじゃねぇ!
133 19/11/23(土)13:39:53 No.640910875
部位破壊とかある
134 19/11/23(土)13:39:53 No.640910877
>調べたけどDLCとかって予定ないんかな ないらしいよ
135 19/11/23(土)13:39:57 No.640910890
ジェダイもシスもわりとふわっと生きてるというかフォース(話)の都合で急に生えてきたり気軽に行き来するからな…
136 19/11/23(土)13:40:12 No.640910951
服装変更がただの色変えなのが不満 フード被らせてよ!
137 19/11/23(土)13:40:20 No.640910976
(プッシュで落とされるパージトルーパー)
138 19/11/23(土)13:40:24 No.640910993
>むしろセキローの狼誇ってたところをダースベーダーに完全にチワワにされるゲームだから…… シュコーって聞こえた時点でもう諦めたよ…
139 19/11/23(土)13:40:41 No.640911042
APEXとかでも忙しいからな…
140 19/11/23(土)13:40:43 No.640911045
スターウォーズは1作目しか見てないけどこのゲームやって大丈夫?楽しめる?
141 19/11/23(土)13:40:48 No.640911063
なんでドロイドまで口悪いんだろうな...
142 19/11/23(土)13:40:55 No.640911090
リスポーンは信用してるけどEAだしすぐ安くなるだろって思って完全にダークホースだった
143 19/11/23(土)13:40:58 No.640911106
>「」の自慢のセイバー見せて欲しい su3449157.jpg 再起動しても直らなくなっちった
144 19/11/23(土)13:41:00 No.640911114
スターウォーズの作風好きなら楽しめると思う
145 19/11/23(土)13:41:00 No.640911115
あぁやっぱこいつモブだったんだなって演出はかなり神がかってると思う ファンに丁寧に作ってる感
146 19/11/23(土)13:41:05 No.640911147
>ボス戦は楽しい? >どれぐらい手応えある? 敵HP関連以外の難易度変更できるから結構歯ごたえあるよ
147 19/11/23(土)13:41:09 No.640911159
でも壁走りである程度TF成分は補給できたでしょう?
148 19/11/23(土)13:41:12 No.640911169
>調べたけどDLCとかって予定ないんかな DLCやってほしいけどアプデで簡単な追加要素するぐらいで終わりそうだよね…
149 19/11/23(土)13:41:18 No.640911192
お主…ジェダイか…?
150 19/11/23(土)13:41:26 No.640911215
外伝とかほぼ見たことないけど話わかる?
151 19/11/23(土)13:41:36 No.640911247
>su3449157.jpg >再起動しても直らなくなっちった ダメだった もうそのまま生きてくれ
152 19/11/23(土)13:41:37 No.640911255
>ボス戦は楽しい? >どれぐらい手応えある? ライトセーバー戦がクッソ楽しい 難易度は一番上でも慣れればそうでもない
153 19/11/23(土)13:41:38 No.640911256
そんな質問ばかりだな
154 19/11/23(土)13:41:40 No.640911270
>スターウォーズは1作目しか見てないけどこのゲームやって大丈夫?楽しめる? EP1~3あたりは見といた方がより楽しめるかも
155 19/11/23(土)13:41:40 No.640911275
普通に進めてたらスティム2個から全く増えないから探索するかしないかで難易度の差がめっちゃでかいよね スティム10個でフォース全回復取ったらもうやりたい放題
156 19/11/23(土)13:41:44 No.640911291
>ジェダイもシスもわりとふわっと生きてるというかフォース(話)の都合で急に生えてきたり気軽に行き来するからな… 結局はフォースは唯一のもので光や闇は人類が勝手に視野を狭めてるだけってのがエピソード7から9のテーマだしな …古い方の
157 19/11/23(土)13:41:55 No.640911330
(奮闘) (電子音)
158 19/11/23(土)13:42:20 No.640911415
>外伝とかほぼ見たことないけど話わかる? 本編見てたら余裕でついていける
159 19/11/23(土)13:42:27 No.640911449
ベイダーを無理に倒そうとするとこうなる https://youtu.be/KVWv6aPdJSs?t=134
160 19/11/23(土)13:42:31 No.640911472
>スターウォーズは1作目しか見てないけどこのゲームやって大丈夫?楽しめる? 楽しそうって思ったのなら楽しめるんじゃないかな フォールンオーダーだけでシナリオは始まってその上でしっかり完結してるから本編そこまで気にしなくてもいいし
161 19/11/23(土)13:42:40 No.640911502
>>EAの中でリスポーンだけは信頼できると改めて思った >信頼できすぎてまたTF3が遠ざかった気がするぞクソが >いや最高に楽しんだけど絶対にこっちの続編優先する流れだろこれ これのチームはタイタンフォールともAPEXとも別で新たに作られてるから問題ない それでこのペースで新作作ってるからやっぱり有能なんだけど
162 19/11/23(土)13:43:06 No.640911570
ソウ・ゲレラのCVがけんぬで驚いた そんな声出せたんだ……ってなる
163 19/11/23(土)13:43:23 No.640911635
あとこのゲームやってから見直すと結構感慨深いよSW 新シリーズはどうでもいいけど
164 19/11/23(土)13:43:26 No.640911646
ダースベイダー知らないと最後の展開でテンション上がらないからep4くらいは見てた方がいいかな
165 19/11/23(土)13:43:38 No.640911688
>ソウ・ゲレラのCVがけんぬで驚いた え!?マジ!?
166 19/11/23(土)13:43:47 No.640911725
>お主…ジェダイか…? 明かせぬ…
167 19/11/23(土)13:43:56 No.640911759
クローンウォーズとか小説版とかの細かい設定も反映されてるらしいが気にしないことにしてる
168 19/11/23(土)13:43:56 No.640911763
>ソウ・ゲレラのCVがけんぬで驚いた >そんな声出せたんだ……ってなる あそこから十数年経ったら立木になりそうって感じだったよね
169 19/11/23(土)13:43:58 No.640911770
ピイー(電子音)
170 19/11/23(土)13:44:47 No.640911929
とりあえずこれやると天才だなーだったアソーカやエズラが拉致外の天才だとわかる
171 19/11/23(土)13:44:47 No.640911930
おそらくルーク以外でベイダー卿に最もダメージ与えてるBD1とかいう有能
172 19/11/23(土)13:44:59 No.640911963
>これのチームはタイタンフォールともAPEXとも別で新たに作られてるから問題ない >それでこのペースで新作作ってるからやっぱり有能なんだけど APEXとJEDI送り出してるのは開発ペースおかしいよね…
173 19/11/23(土)13:45:08 No.640911990
>クローンウォーズとか小説版とかの細かい設定も反映されてるらしいが気にしないことにしてる まあ興味あるなら面白いから観るといいよクローン・ウォーズ
174 19/11/23(土)13:45:16 No.640912016
ずっと疑問なんだけどハイドロスパナってなんなんだろうな
175 19/11/23(土)13:45:25 No.640912044
>ダースベイダー知らないと最後の展開でテンション上がらないからep4くらいは見てた方がいいかな 最近スターウォーズ見始めて放映時系列順に見て買う前に見たのが3だったからダースベイダーでテンション上がりに上がった めっちゃ落ち込んだ
176 19/11/23(土)13:45:44 No.640912099
レジェンドだとこの時代最強はスターキラーくんだったけどな
177 19/11/23(土)13:45:45 No.640912103
ダブルライトセーバー使えるんだね 後半楽しそうだ
178 19/11/23(土)13:45:50 No.640912125
ファンがやってた妄想みたいなのにこんなのありそうなんだけど ゲームとしてかなりしっかり作ってあるのに面食らったりもする
179 19/11/23(土)13:45:59 No.640912161
>ソウ・ゲレラのCVがけんぬで驚いた >そんな声出せたんだ……ってなる 雰囲気でパラディンダンスの吹き替えの人かなとか思ってた
180 19/11/23(土)13:46:08 No.640912194
>クローンウォーズとか小説版とかの細かい設定も反映されてるらしいが気にしないことにしてる というかスターウォーズの楽しみ方自体知らない設定が散りばめられてるところにあるしな…
181 19/11/23(土)13:46:25 No.640912266
基本生身のアクションでスターファイターには乗ったりしない感じ?
182 19/11/23(土)13:46:48 No.640912352
>基本生身のアクションでスターファイターには乗ったりしない感じ? しない ほんとに鳴りを潜めてる時代だから…
183 19/11/23(土)13:47:12 No.640912445
>ダブルライトセーバー使えるんだね >後半楽しそうだ 二刀流もできるぞ!
184 19/11/23(土)13:47:16 No.640912462
一応AT-ATには乗れる 一瞬だけど
185 19/11/23(土)13:47:18 No.640912468
カル「BDなんかギャグとか無いのか?」 BD-1「ピー」 カル「へーそれでちゃんとオチはあるんだろうな」 BD-1「ピーピピー」 カル「ハハッそりゃいいな」 何言ったのか気になる!
186 19/11/23(土)13:47:19 No.640912470
>とりあえずこれやると天才だなーだったアソーカやエズラが拉致外の天才だとわかる ルークなんて化け物だ
187 19/11/23(土)13:47:36 No.640912516
>ファンがやってた妄想みたいなのにこんなのありそう 本当だよ さんざん夢見たような設定だ
188 19/11/23(土)13:47:49 No.640912557
たぶんこのゲームにクローントルーパーが出てたらがああああ!!てなるくらいに強かった
189 19/11/23(土)13:47:54 No.640912572
>あそこから十数年経ったら立木になりそうって感じだったよね まぁゲイレンが捕まってソウがジンを引き取りに行くの次の年なんやけどなブヘヘヘ
190 19/11/23(土)13:47:55 No.640912574
ジェダイに勝てるわけないだろ!とかお腹空いたとかボヤいてるトルーパーかわいい
191 19/11/23(土)13:48:11 No.640912635
https://youtu.be/9Gclxgy2A_M?t=94 スターキラーいいよね…
192 19/11/23(土)13:48:17 No.640912666
最初からダブルセイバーの使い手なんだよなカルもマスターも
193 19/11/23(土)13:48:48 No.640912782
>たぶんこのゲームにクローントルーパーが出てたらがああああ!!てなるくらいに強かった 攻撃が当たるからな
194 19/11/23(土)13:48:53 No.640912807
トルーパー同士の雑談いいよね……
195 19/11/23(土)13:49:27 No.640912928
コーホー…コーホー…で察して絶望した何であれで全盛期よりだいぶ衰えてるんだよ!
196 19/11/23(土)13:49:45 No.640913016
>トルーパー同士の雑談いいよね…… 聞きたいから隠れてたら普通にバレて斬り殺した 闇に落ちそう
197 19/11/23(土)13:49:56 No.640913053
>ダブルライトセーバー使えるんだね >後半楽しそうだ 序盤から使えるよ ダブルライトトマホークセーバーブーメランしたりフォースグリップもできるよ
198 19/11/23(土)13:50:04 No.640913079
>コーホー…コーホー…で察して絶望した何であれで全盛期よりだいぶ衰えてるんだよ! 怒りのパワー爆発させちゃったから仕方ない
199 19/11/23(土)13:50:17 No.640913122
フォースが衰えて剣術タイプのはずなのにフォースが一人だけマップ兵器クラスなのほんと最高
200 19/11/23(土)13:50:23 No.640913146
トルーパーと現地生物が戦ってるときはとりあえず身を隠して漁夫の利を狙うジェダイ
201 19/11/23(土)13:50:27 No.640913160
>コーホー…コーホー…で察して絶望した何であれで全盛期よりだいぶ衰えてるんだよ! あの大量の浸水を普通にフォースで防いでてダメだった
202 19/11/23(土)13:50:28 No.640913161
全盛期ヤバ過ぎるよなあいつ 存在としての力がデカ過ぎてああなったのは修正力に近いと思う
203 19/11/23(土)13:50:43 No.640913225
トリラちゃんの表情が変わるところいいよね…あっこれフォースチョーク食らってるなってなる…
204 19/11/23(土)13:50:45 No.640913236
制御失った全力状態でもこの程度なんだーってパル爺ちゃんが笑っちゃう程度には弱体化してる… してる…?
205 19/11/23(土)13:50:57 No.640913300
ダブルセイバーが使えるようになるってよりはダブルセイバーに戻ったって感じなのがまたいいんだ 元々ダブルセイバーだったのが意外だったけど
206 19/11/23(土)13:51:19 No.640913383
並みのジェダイならこくじんが殺されて怒り狂うのに「やべえ!逃げろ!」ってなるシアとカル君の判断力凄い
207 19/11/23(土)13:51:45 No.640913505
師匠もそうだしダブルセイバーって結構普及してたんだな……ってなる
208 19/11/23(土)13:52:03 No.640913570
(例のBGM)
209 19/11/23(土)13:52:20 No.640913634
殆ど趣味の品だし…
210 19/11/23(土)13:52:27 No.640913660
>師匠もそうだしダブルセイバーって結構普及してたんだな……ってなる 実際使うと強いわ スプリットは天才かと思った
211 19/11/23(土)13:52:28 No.640913664
>師匠もそうだしダブルセイバーって結構普及してたんだな……ってなる 慣れてないと使いづらいってだけみたいだしね
212 19/11/23(土)13:52:44 No.640913724
カル自体はシングルじゃなかった? 師匠がダブルなだけで
213 19/11/23(土)13:53:09 No.640913801
ダブルセイバー片側は師匠で片側はシアなのいいよね
214 19/11/23(土)13:53:27 No.640913876
今思えば元々ダブルセイバー使いじゃなかったらダブルセイバー使いこなせるわけないんだよな パダワンの頃からダブルセイバーの訓練受けてたわけか
215 19/11/23(土)13:53:36 No.640913908
というかセイバーはフォース経由で設計図が頭に浮かぶから 基本はそれを使う 気が変わったら持ち変える
216 19/11/23(土)13:53:36 No.640913911
プロローグでアンチャだこれ!ってなって戦闘で隻狼だこれ!ってなってボガーノでメトロイドヴァニアだこれ!ってなる 始まって直ぐのボガーノの強モブのカエルに一時間くらい挑んで勝った時の達成感は気持ち良かった
217 19/11/23(土)13:53:51 No.640913970
SW知識無くても楽しめる?
218 19/11/23(土)13:53:52 No.640913978
というか当然だけどカルって物語の大半実はジェダイじゃないんだよな...
219 19/11/23(土)13:54:24 No.640914114
>カル自体はシングルじゃなかった? >師匠がダブルなだけで 師匠のセイバー受け継いだ時点でシングルになっちゃったからな
220 19/11/23(土)13:54:35 No.640914146
ベーダ―卿はほとんど機械だからBD-1の電気バリバリは結構こうかばつぐんだったんだよな…
221 19/11/23(土)13:54:35 No.640914148
>ダブルセイバーが使えるようになるってよりはダブルセイバーに戻ったって感じなのがまたいいんだ >元々ダブルセイバーだったのが意外だったけど 柄の所が壊れてたライトセイバー完全に修理した時にダブルセイバーだったのが判明してうおおおってなるなった
222 19/11/23(土)13:54:37 No.640914153
>というか当然だけどカルって物語の大半実はジェダイじゃないんだよな... ルークに近いな
223 19/11/23(土)13:54:40 No.640914171
ダブルちょっと火力が...
224 19/11/23(土)13:54:51 No.640914216
>SW知識無くても楽しめる? アクションゲームとしてよく出来てはいると思うけど このゲームが一番評価できるのってそこまでやってやる演出だと思うぞファンサの
225 19/11/23(土)13:54:59 No.640914243
キックだけで敵を倒すの実績ってマジでキックだけで倒すのか ダメージ全然入らないんだけど!?
226 19/11/23(土)13:55:16 No.640914313
あの水結構焦ってたよね
227 19/11/23(土)13:55:21 No.640914329
なんでケツが配線むき出しなんだろとはずっと思ってたが
228 19/11/23(土)13:55:23 No.640914343
>SW知識無くても楽しめる? 入門編!って感じのシナリオではないとだけ そんなん言ったらエピソード4自体も入門編じゃないんだけどな!
229 19/11/23(土)13:56:03 No.640914487
話題性だけで手を出してもいいんじゃね ただしクレームは受け付けません
230 19/11/23(土)13:56:15 No.640914527
強敵をフォースプッシュで落下死させる快感いい…これがダークサイドの誘惑か
231 19/11/23(土)13:56:18 No.640914540
>柄の所が壊れてたライトセイバー完全に修理した時にダブルセイバーだったのが判明してうおおおってなるなった 使えなかったのってそういうことか!ってなった
232 19/11/23(土)13:56:21 No.640914552
ナイトシスターちゃん可愛い けどその透明化フォースおしえて?
233 19/11/23(土)13:56:50 No.640914669
プルして刺す!プッシュして落とす!スロウして殴る! ダークサイドでは?
234 19/11/23(土)13:56:54 No.640914684
アップグレードなんじゃなくて元に戻っただけなのがまたいいよな 二刀流はアップグレードだけど
235 19/11/23(土)13:57:04 No.640914720
ナイトシスターだのナインスシスターだの! 紛らわしい!
236 19/11/23(土)13:57:08 No.640914729
>けどその透明化フォースおしえて? 常に前にいるのイラッとした 一緒に連れていけ!
237 19/11/23(土)13:57:11 No.640914744
ジェダイさんの基本戦術だし…
238 19/11/23(土)13:57:18 No.640914771
二刀流フィニッシュムーブ覚えてからいかにあれで決めるかばかり考える
239 19/11/23(土)13:57:20 No.640914780
>プルして刺す!プッシュして落とす!スロウして殴る! >ダークサイドでは? 大体オビワンあたりがやってる
240 19/11/23(土)13:57:37 No.640914853
>プルして刺す!プッシュして落とす!スロウして殴る! >ダークサイドでは? やだ…このパダワンフォースの力を攻撃に使いまくってる…
241 19/11/23(土)13:57:53 No.640914926
>SW知識無くても楽しめる? 映画っぽい演出が好きなら楽しいと思うよ 俺は出てくるキャラのこと全然知らなかったけど楽しいし
242 19/11/23(土)13:58:05 No.640914962
むしろプルとプッシュとオマケにスロウくらいしかないからライトサイドは守ってるよね
243 19/11/23(土)13:58:35 No.640915058
師匠に関してはローグ・ワンでベイダーがやったようなことしてたな…
244 19/11/23(土)13:58:46 No.640915108
>むしろプルとプッシュとオマケにスロウくらいしかないからライトサイドは守ってるよね ダークサイドの力だとドロイド遠隔操作も余裕だしな
245 19/11/23(土)13:58:49 No.640915119
>むしろプルとプッシュとオマケにスロウくらいしかないからライトサイドは守ってるよね ライトニング欲しくなるね
246 19/11/23(土)13:59:01 No.640915156
ライトニングで無限のパワァァしたかった…