虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

悪魔崇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/23(土)12:41:04 No.640897646

悪魔崇拝の女がかわいかった!

1 19/11/23(土)12:41:27 No.640897754

エロいよね

2 19/11/23(土)12:44:00 No.640898345

検察来た所の新局長のガッツポーズが妙に印象に残る

3 19/11/23(土)12:44:43 No.640898502

あの子はユダヤの血入ってるのにヒトラーをパロディだと思って笑える心の広さもあるし精神病棟に入れられた彼氏のために泣ける愛情深さもあっていいよね 血が薄いからすぐに浄化できるだろう

4 19/11/23(土)12:49:08 No.640899480

どのポスターにも写ってるドッグ!

5 19/11/23(土)12:51:18 No.640899938

この映画見て最初の感想が >悪魔崇拝の女がかわいかった! なら結構な胆力だと思う

6 19/11/23(土)12:52:54 No.640900317

>あの子はユダヤの血入ってるのにヒトラーをパロディだと思って笑える心の広さもあるし精神病棟に入れられた彼氏のために泣ける愛情深さもあっていいよね うn >血が薄いからすぐに浄化できるだろう うn?

7 19/11/23(土)12:53:20 No.640900428

可愛かったっていうかエッチだっただよね

8 19/11/23(土)12:55:52 No.640900943

お婆ちゃんのボケを治す聖人

9 19/11/23(土)12:56:01 No.640900968

網網の服がエッチだった……

10 19/11/23(土)12:56:12 No.640901014

やっぱり犬殺すくだりは要らなかったんじゃねえかな…

11 19/11/23(土)12:56:58 No.640901203

この犬って撃たれたやつ?

12 19/11/23(土)12:57:17 No.640901286

でもあそこがあるから悪人なんだって印象付けられるし…

13 19/11/23(土)12:59:09 No.640901708

>やっぱり犬殺すくだりは要らなかったんじゃねえかな… 犬好きだけど自分に歯向かったら即殺すってサイコの表現としてはいいと思う

14 19/11/23(土)13:00:37 No.640902030

カタ髪の毛から紅茶を注ぐヒトラー

15 19/11/23(土)13:06:34 No.640903414

>血が薄いからすぐに浄化できるだろう 最後まで読むと「ユダヤの血入ってるのに」の意味が変わるの好き

16 19/11/23(土)13:07:59 No.640903714

ヒロインが穢れたユダヤ人なとこぐらいしか欠点がない映画だよな

17 19/11/23(土)13:09:12 No.640903962

>やっぱり犬殺すくだりは要らなかったんじゃねえかな… むしろあそここそ必要じゃないか…?

18 19/11/23(土)13:10:23 No.640904202

>やっぱり犬殺すくだりは要らなかったんじゃねえかな… 原作小説だと犬撃ち殺してないと聞いた

19 19/11/23(土)13:10:38 No.640904264

実際あんな感じのが居たら支持しない自信は無いな

20 19/11/23(土)13:12:05 No.640904596

そもそもヒトラーは愛犬家だったらしいし撃たない方が自然な気がする

21 19/11/23(土)13:12:28 No.640904692

犬殺さないとはっきりわかる異常性がなくて小説版ルートになるから ザヴァツキくんはそっちの方が幸せだったかもしれないけど

22 19/11/23(土)13:14:07 No.640905070

>犬殺さないとはっきりわかる異常性がなくて小説版ルートになるから >ザヴァツキくんはそっちの方が幸せだったかもしれないけど 小説版だとザヴァツキは部下になるんだっけ?

23 19/11/23(土)13:14:53 No.640905243

>小説版だとザヴァツキは部下になるんだっけ? 熱狂的なユーゲントになるね

24 19/11/23(土)13:15:45 No.640905467

展開が違うなら読んでみようかな… 部屋に積んだまんまどっかいっちゃったから探さなきゃだけど

25 19/11/23(土)13:15:56 No.640905514

でも実際かわいかったよ

26 19/11/23(土)13:17:23 No.640905852

>展開が違うなら読んでみようかな… >部屋に積んだまんまどっかいっちゃったから探さなきゃだけど 原作はまさにヒトラー無双だよ 後とにかく性格の醜悪な部分を出さない

27 19/11/23(土)13:17:28 No.640905882

フライングドッグ作り物みてぇだな…って思ったけど アラームドッグみたら硬直するとあんな感じになるんだなって納得したやつ

28 19/11/23(土)13:17:32 No.640905903

>やっぱり犬殺すくだりは要らなかったんじゃねえかな… 他の客一番笑ってたのあのシーンだったんだがうちの地元がサイコ気質なだけか…

29 19/11/23(土)13:19:10 No.640906278

小説を忠実に再現しちゃうとヒトラー賛美って怒られそうだし…映画にするなら露骨に悪な所書かないとね

30 19/11/23(土)13:20:02 No.640906483

劇場で見ればラストオイオイオイって空気が変わる瞬間を感じられたんだろうか

31 19/11/23(土)13:21:23 No.640906793

犬撃ったところで爆笑したから必要だと思う

32 19/11/23(土)13:21:40 No.640906848

>他の客一番笑ってたのあのシーンだったんだがうちの地元がサイコ気質なだけか… 興味深いシーンではあるけど笑うシーンではないんじゃねぇかな…

33 19/11/23(土)13:21:42 No.640906851

小説で幸せになっていたザヴァツキが映画ではどうしてこんなことに. あと生まれてくる子供を喜びつつ軍用語で表現するヒゲの地の文で吹く

34 19/11/23(土)13:22:08 No.640906956

映画の展開としては必要だったって分かるけどやっぱり撃ち殺したのはモヤモヤするな

35 19/11/23(土)13:22:26 No.640907028

犬を殺処分しないドイツ そのかわりに犬を即射殺できるドイツ

36 19/11/23(土)13:25:22 No.640907650

崇拝者を作るプロパカンダにしてはいけないという監督の拘りなんだが現実がね

37 19/11/23(土)13:26:09 No.640907823

犬の射殺はあれ比喩だから 動物大切にキャンペーンしてるけどすぐ射殺するよねっていう

38 19/11/23(土)13:27:22 No.640908089

かわいい!かわいい…かわ…痛えなクソ犬!パアンは普通にギャグに見える

39 19/11/23(土)13:27:52 No.640908192

ギャグじゃなくて今のドイツの風刺らしい

40 19/11/23(土)13:28:02 No.640908236

まあ原作でも犬の優劣の話はしてたし一応その辺も考慮したのかな

41 19/11/23(土)13:28:06 No.640908249

帰ってきたトロワ

42 19/11/23(土)13:30:18 No.640908731

まあ一張羅にぶら下がってる犬ともがいてる総統の絵面は笑える

43 19/11/23(土)13:30:38 No.640908815

まぁドイツ系の犬ってもし襲ってきたなら対処に銃が必要なイメージはある

44 19/11/23(土)13:32:04 No.640909150

物語の部分より街中にヒトラー投入して反応見るところが面白かった 一部モキュメンタリーだが

45 19/11/23(土)13:32:43 No.640909306

原作よりエキセントリックなオチにしたの嫌い…

46 19/11/23(土)13:33:51 No.640909545

機は熟した

47 19/11/23(土)13:36:11 No.640910052

>原作よりエキセントリックなオチにしたの嫌い… あの落ちでないとここまで評価されなかったろうに

48 19/11/23(土)13:37:32 No.640910366

原作作家と映画監督それぞれの視点で それぞれヒトラーへの想いと現代ドイツへの想いが出てて俺は好きだよこの違い

↑Top