虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/23(土)10:23:21 >いい兄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/23(土)10:23:21 No.640867948

>いい兄さんの日

1 19/11/23(土)10:24:11 No.640868109

マモレナカッタ…

2 19/11/23(土)10:26:27 No.640868481

家のこと投げ出して騎士学校へ入学するも親父が死んで出戻りしたら家から放り出されて頼った王子にも棄てられる

3 19/11/23(土)10:26:46 No.640868533

初めての櫻井キャラがスレ画だったので 昨今の櫻井声は胡散臭いみたいなイメージに未だに慣れない

4 19/11/23(土)10:27:25 No.640868643

>家のこと投げ出して騎士学校へ入学するも親父が死んで出戻りしたら家から放り出されて頼った王子にも棄てられる 半ば自業自得とはいえ序盤が散々だな…

5 19/11/23(土)10:28:58 No.640868904

Next どうしよう… がとても印象に残るニーサン

6 19/11/23(土)10:29:52 No.640869053

>家のこと投げ出して騎士学校へ入学するも親父が死んで出戻りしたら家から放り出されて頼った王子にも棄てられる ついでに弟に追い出されたからなんだけど領民からも肝心な時にいない領主はいらんと愛想尽かされる

7 19/11/23(土)10:31:34 No.640869395

幼少期のしわ寄せが全部襲いかかってくる青年期序盤はかなり印象深い

8 19/11/23(土)10:31:45 No.640869429

あんまり良い兄さんだったとは思えんが そう言ったら弟くんになんやかんや猛抗議されそう

9 19/11/23(土)10:32:07 No.640869517

>Next どうしよう… >がとても印象に残るニーサン ナビゲーションで途方に暮れるとか予想外だったよ…

10 19/11/23(土)10:33:01 No.640869678

>あんまり良い兄さんだったとは思えんが >そう言ったら弟くんになんやかんや猛抗議されそう 一番辛辣なこと言うのは弟君だけど一番擁護するのも弟君なイメージ

11 19/11/23(土)10:33:18 No.640869736

>そう言ったら弟くんになんやかんや猛抗議されそう 弟くんなら同意はしてくれると思う 「でもあれでいいところも無くはないんですよ」の揺り返しがあるだろうけど

12 19/11/23(土)10:33:58 No.640869883

ヒューバートお前俺を家から追い出すだけならまだしも秘奥義はお前許さないからなお前

13 19/11/23(土)10:34:34 No.640869997

>幼馴染のこと投げ出して騎士学校へ入学するも親父が死んで出戻りしたら家から放り出されて頼った王子にも棄てられる

14 19/11/23(土)10:35:22 No.640870179

頼った王子はもうすでに友達ィしてたのがついてなかった

15 19/11/23(土)10:35:42 No.640870246

幼少期から青年期序盤はともかく 中盤からはまあいい兄さんだったんじゃないか

16 19/11/23(土)10:35:45 No.640870259

うn…まあ…って感じなんだけど段々そこまでせんでも…ってなる序盤 臭バナナ女が出るまでおつらい展開が続き過ぎる

17 19/11/23(土)10:35:53 No.640870291

レイズではアラウンドステップ取り上げられたのに屈指の強キャラな兄さん

18 19/11/23(土)10:36:15 No.640870364

シェリアとヒューバートはもっと怒っていい

19 19/11/23(土)10:36:17 No.640870369

リチャードはfでハッチャけすぎ

20 19/11/23(土)10:37:25 No.640870621

>うn…まあ…って感じなんだけど段々そこまでせんでも…ってなる序盤 >臭バナナ女が出るまでおつらい展開が続き過ぎる 1人だけ因縁とか全くなく良い意味で部外者だからな…

21 19/11/23(土)10:37:41 No.640870655

兄さんのカーペットみたいな覇道滅封好きだよ

22 19/11/23(土)10:38:13 No.640870746

>レイズではアラウンドステップ取り上げられたのに屈指の強キャラな兄さん 擦り抜けある時点で強いのになんだあの葬刃の狂った威力

23 19/11/23(土)10:38:28 No.640870797

旦那死ぬし長男家出するし次男グレるし母ちゃんが不憫すぎる

24 19/11/23(土)10:38:51 No.640870871

当然だけど後で故郷戻ると住民の当たりがきつい…

25 19/11/23(土)10:39:08 No.640870944

>>レイズではアラウンドステップ取り上げられたのに屈指の強キャラな兄さん >擦り抜けある時点で強いのになんだあの葬刃の狂った威力 サヨナラダ!(全範囲

26 19/11/23(土)10:39:08 No.640870945

戦闘スタイルが抜刀術で奥義が厨二全開なネーミング 刺さる奴にはすげー刺さったはず

27 19/11/23(土)10:40:01 No.640871120

>旦那死ぬし長男家出するし次男グレるし母ちゃんが不憫すぎる まあ最終的に円満解決して可愛い嫁と孫も来てくれたからいいんだ

28 19/11/23(土)10:40:07 No.640871132

>戦闘スタイルが抜刀術で奥義が厨二全開なネーミング >刺さる奴にはすげー刺さったはず 白夜殲滅刃!(締めで納刀)

29 19/11/23(土)10:40:09 No.640871138

アスベルラントデス!

30 19/11/23(土)10:40:38 No.640871262

最高クラスの割技とDPS誇る技両立してすり抜けとドレイン技も完備 さらに季節魔鏡が屈指の性能と言うレイズ二大強キャラに君臨する人

31 19/11/23(土)10:40:39 No.640871270

テイルズで一番Gが好きだ

32 19/11/23(土)10:41:02 No.640871351

>当然だけど後で故郷戻ると住民の当たりがきつい… 補佐みたいなおっさんにお前なんかいらんって言われるのが辛い シェリア口説き出してなんだお前ってなるけど

33 19/11/23(土)10:41:04 No.640871367

煌めく刃は勝利の証!

34 19/11/23(土)10:41:27 No.640871448

>テイルズで一番Gが好きだ シナリオは他にも好きな作品いっぱいあるけど戦闘に関してはいまだに一番好きだわ

35 19/11/23(土)10:41:43 No.640871529

斬空刃無塵衝の響きが好き

36 19/11/23(土)10:41:50 No.640871548

誰も彼もアスベルを責めていいのに必要以上にそうしないお陰でこれは本当にアスベルだけ子供…

37 19/11/23(土)10:42:20 No.640871660

>戦闘スタイルが抜刀術で奥義が厨二全開なネーミング >刺さる奴にはすげー刺さったはず カタナ愛用して鍛え続けた人が後を立たなかったと言う…

38 19/11/23(土)10:42:25 No.640871688

モテるとき モテておくべき 若人よ

39 19/11/23(土)10:42:50 No.640871772

グレイセスというかリメDもだけど命中力の設定があるせいで武器が当たってるのに当たってないで仰け反ってくれないのが非常に困った 後はその時のステータスによってレベルアップ時のステの上がりが違うとかクリアした後知ったわ

40 19/11/23(土)10:42:58 No.640871816

最後にラムダ受け入れてちゃんと守ることを実行できたのはいい成長ぶりだった

41 19/11/23(土)10:43:15 No.640871874

レイズはイクスアスベルの二代巨頭だからな… どっちもMG軽いのとオバレ持ってるせいで今度のアプデでもさらに強化が確定だし

42 19/11/23(土)10:44:09 No.640872077

主人公なのに周りに人魂みたいなオーラ纏うだけのアクセルはどうなんだ 術師なのに百烈キックの人もいるけどさ

43 19/11/23(土)10:44:18 No.640872125

明日か

44 19/11/23(土)10:44:40 No.640872217

でもですね 自業自得なんですよね

45 19/11/23(土)10:44:58 No.640872312

アクセルはヒューバートシェリアパスカル辺りを底上げする為のシステムだから…

46 19/11/23(土)10:45:20 No.640872410

アスベルだって騎士学校で厳しい訓練受けてたんですよ… それ以上の苦境に見舞われた人が居るだけで

47 19/11/23(土)10:45:21 No.640872413

当の本人が死んでるから終わった話なんだけどヒューバートは親父のことも殴っていいと思った当時

48 19/11/23(土)10:45:25 No.640872431

>主人公なのに周りに人魂みたいなオーラ纏うだけのアクセルはどうなんだ >術師なのに百烈キックの人もいるけどさ G本編でも抜刀納刀さえ慣れれば最強キャラだから他の奴らに盛らないとね

49 19/11/23(土)10:46:06 No.640872571

アニバーサリーパーティーなんてやるのか PC移植してくれないかなぁ…

50 19/11/23(土)10:46:10 No.640872584

fじゃないWii版だと本当一強だったな

51 19/11/23(土)10:46:19 No.640872614

「俺は弟との関係の改善を諦めてません」って台詞はちょっとぐっときた 自分も疎遠だった兄と向き合うきっかけになった

52 19/11/23(土)10:46:41 No.640872742

>アニバーサリーパーティーなんてやるのか >PC移植してくれないかなぁ… Vがやったんだし他のシリーズもやって欲しいよね…

53 19/11/23(土)10:46:44 No.640872755

風牙絶咬!

54 19/11/23(土)10:47:13 No.640872858

兄さん突然増えるのがずるい

55 19/11/23(土)10:47:15 No.640872864

男勢がアスベル以外脆いのが悪いよー

56 19/11/23(土)10:47:19 No.640872882

>当の本人が死んでるから終わった話なんだけどヒューバートは親父のことも殴っていいと思った当時 次男坊を良家の養子に出すのは貴族らしい優しさ でもちゃんと説明してあげろや!

57 19/11/23(土)10:47:34 No.640872931

幼少アスベルがアレなのはあるけど親父もアレなのは確かにある 特にヒューバートはほんとグレるわそりゃ

58 19/11/23(土)10:47:40 No.640872961

テイルズで一番仲のいいパーティーだったと思う

59 19/11/23(土)10:47:56 No.640873024

故郷のみんなが冷たいのも弟君に追い出されるのも自業自得といえばそれまでなんだがあのまま鬱屈としてラント伯に就いたらもっと酷いことになってそうなのがまた

60 19/11/23(土)10:48:04 No.640873067

>男勢がアスベル以外脆いのが悪いよー それはそれとして防具貰うね…

61 19/11/23(土)10:48:08 No.640873083

発光とワープとモーション変更のソフィのアクセルと比べると地味だが真面目なアスベルらしいとも言える

62 19/11/23(土)10:48:36 No.640873183

>幼少アスベルがアレなのはあるけど親父もアレなのは確かにある >特にヒューバートはほんとグレるわそりゃ 手紙出しても届いてなくて捨てられてたとかきつい…

63 19/11/23(土)10:48:41 No.640873197

雰囲気的にも関係的にも家族だからな

64 19/11/23(土)10:48:54 No.640873249

自業自得な面もあるけどどうしようもない部分もあったしそこまでやらんでも…ってなった

65 19/11/23(土)10:49:08 No.640873296

領主としてやるべきこと何もやってこなかったんだから追い出す他ないし…

66 19/11/23(土)10:49:37 No.640873401

ずっと国のことを考えていた弟くんも義父を嫌いきることもできずその関係は一言では語れない 嫁は見つけた

67 19/11/23(土)10:49:37 No.640873404

でも臭い子が割と早く入ってくれるから助かる

68 19/11/23(土)10:49:43 No.640873430

>テイルズで一番仲のいいパーティーだったと思う 最終的にはな… A辺りの壊滅的にキツイのに比べれば全然だが冷え切ってる期間もあるから…

69 19/11/23(土)10:50:04 No.640873491

カタログでスザクに見えた

70 19/11/23(土)10:50:27 No.640873587

勝手なことして因果応報なのは事実だし容赦なく描写したのは良かったと思う その後パスカルさん加入でカバーしたし

71 19/11/23(土)10:50:32 No.640873608

>次男坊を良家の養子に出すのは貴族らしい優しさ >でもちゃんと説明してあげろや! 結果拗れて弟本人が敵国の尖兵として地元占領しにやってくるんだから完全に失敗なんだよなアレ… アスベルがちゃらんぽらんしてたおかげで和解まで持っていけたけどちゃんとした領主だったら禍根一直線過ぎる

72 19/11/23(土)10:50:50 No.640873683

ゲームとしてスキットに力入ってるのが仲良い印象を後押ししてると思う

73 19/11/23(土)10:51:35 No.640873844

su3448889.jpg

74 19/11/23(土)10:51:46 No.640873886

スキットを見逃しにくいようにだいぶ配慮されるようになった

75 19/11/23(土)10:52:14 No.640873986

>嫁は見つけた 義姉さん公認とか強すぎる…

76 19/11/23(土)10:52:48 No.640874097

>勝手なことして因果応報なのは事実だし容赦なく描写したのは良かったと思う あの辺があって一人の力で守るとか無理ってなるところから「じゃあ本当の意味で守るってどういうことだろう」に繋がっていくから その意味でもきっちりやっとかないとだしね…

77 19/11/23(土)10:53:09 No.640874182

まあ親父は典型的な「本当は息子想いだけど不器用で誤解されちゃう」ってキャラだったからな…

78 19/11/23(土)10:53:09 No.640874185

辛辣な展開だけど幾ら幼少の頃のそれとは言え自業自得な事と弟くんの背景考えるとまぁうn…ってなるのよなあの辺りは 変に庇わないで徹底的に突き落としたのは良かったと思う おかげでずっと付き添ったソフィや拾ってくれたリチャードに対するこいつらは守るんだ!って言うのも納得できるし

79 19/11/23(土)10:53:20 No.640874228

親父も弟に手紙書いてたよ 向こうで全て処分されたから届いてないだけで

80 19/11/23(土)10:53:27 No.640874246

まあ一悶着ないシリーズこそ無いし 仲がいいPTと言い切っていいと思うよ

81 19/11/23(土)10:54:13 No.640874434

短いとはいえシェリアが敬語の期間が一番きつかった 生々しいよぉ…

82 19/11/23(土)10:54:24 No.640874486

教官はなんなんだってなる

83 19/11/23(土)10:54:33 No.640874524

珍しく隠しダンジョンがフルボイスだった

84 19/11/23(土)10:54:34 No.640874528

>教官はなんなんだってなる おじいちゃん

85 19/11/23(土)10:54:38 No.640874543

PT内での一悶着がない作品ってPくらい?

86 19/11/23(土)10:55:26 No.640874745

教官は頼りになる大人かと思ったらお前さぁ…ってなるのが笑う

87 19/11/23(土)10:55:28 No.640874757

X2も選択しなければ最後まで割と仲のいいPTだった気がする

88 19/11/23(土)10:55:47 No.640874848

でも一度和解したら後はテイルズ恒例の裏切り展開とかないしな 教官は祖国であるかと思ったがなかった

89 19/11/23(土)10:56:01 No.640874903

家族っぽい集まりになるのがL 最終的にほぼ身内なのがG

90 19/11/23(土)10:56:22 No.640875001

>PT内での一悶着がない作品ってPくらい? イノセンスもあんまり致命的なのは無かったような… いやリカルドが裏切ったんだっけ?

91 19/11/23(土)10:56:35 No.640875039

最終的に諸々省みて全部救って護ったんだからそうそうこういうのでいいんだこういうのでってなるよねGは クソみたいに歩かされるダンジョンも系譜編でのリチャードのはしゃぎっぷりで許せる

92 19/11/23(土)10:56:38 No.640875043

基本的にテイルズはPT内で不和が生じるのが当たり前だもんな それを引きずって最後まで報われない感じのリオンやうまく行きかけでダメになったAが殊更言われるだけで

93 19/11/23(土)10:56:53 No.640875098

>教官は頼りになる大人かと思ったらお前さぁ…ってなるのが笑う でもちゃんと引き締めるべきところは締めるからなあ

94 19/11/23(土)10:57:14 No.640875174

>PT内での一悶着がない作品ってPくらい? 敵だったやつとか入れたり一時永久問わず裏切りあるのが常だからまぁそうかも ただその振れ幅みたいなのがあってGは結構その部分が大きい方だとは思う 最後と言うか弟くんと和解する中盤くらいからはほんと仲良いんだけど

95 19/11/23(土)10:57:17 No.640875192

長男夫婦と娘 次男夫婦 おじいちゃん タイガーフェスティバル兄貴 見事な家族構成だ

96 19/11/23(土)10:57:21 No.640875210

GのイベントあるみたいでそれでPS4とスイッチとスチームの移植発表されるよう期待してる

97 19/11/23(土)10:57:33 No.640875242

Eは極光試練でちょっと触れたぐらいじゃないかな

98 19/11/23(土)10:57:33 No.640875245

>クソみたいに歩かされるダンジョンも系譜編でのリチャードのはしゃぎっぷりで許せる 系譜編のリチャードどはほんと楽しんでるなって…

99 19/11/23(土)10:57:46 No.640875297

Eも悶着らしい悶着は無かったと思う ラシュアン3人の過去が地雷なだけで

100 19/11/23(土)10:57:49 No.640875310

>X2も選択しなければ最後まで割と仲のいいPTだった気がする 兄貴ルートだとジュードが最後までガイアスに待ってよ!してて そこは前作と変わらんな…と切なくなる

101 19/11/23(土)10:58:06 No.640875395

異世界でも納豆トースト布教し始めるリチャードには参るね…

102 19/11/23(土)10:58:20 No.640875485

>GのイベントあるみたいでそれでPS4とスイッチとスチームの移植発表されるよう期待してる とりあえずどれかに来て欲しい PS3出すの面倒だし

103 19/11/23(土)10:58:23 No.640875508

Gはまずメインメンバーが幼少期からの付き合いで過半数だからな… その上婚姻関係や疑似家族形成で大家族状態だ

104 19/11/23(土)10:58:35 No.640875551

法律で朝食納豆トースト義務化しよう!

105 19/11/23(土)10:58:49 No.640875610

D2も終始仲良かった気がする Eもあまり揉めてないよね

106 19/11/23(土)10:59:13 No.640875689

レイモンは自刃に失敗して生き残りセルディクは生き延びて復活エメロードは二人目になる中 普通に死ぬ教官の親友

107 19/11/23(土)10:59:15 No.640875697

>X2も選択しなければ最後まで割と仲のいいPTだった気がする 苦労の末に和解して新主人公にまとめて絆されたからね…

108 19/11/23(土)10:59:21 No.640875716

りっちゃんが楽しそうで俺も鼻が高いよ…

109 19/11/23(土)10:59:21 No.640875717

>Eもあまり揉めてないよね さすが幼馴染もう済ませてる

110 19/11/23(土)10:59:24 No.640875724

>>PT内での一悶着がない作品ってPくらい? >イノセンスもあんまり致命的なのは無かったような… >いやリカルドが裏切ったんだっけ? 前世含めたらエルマーナとRからの追加以外全員一度裏切る

111 19/11/23(土)10:59:32 No.640875754

>X2も選択しなければ最後まで割と仲のいいPTだった気がする まあすでに雨降って地固まるを経たPTだからな… ただ前作ラスボスはやりたい放題やりすぎでは?

112 19/11/23(土)10:59:47 No.640875804

Dがすごいサバサバしてる

113 19/11/23(土)10:59:53 No.640875825

系譜編のリチャードとソフィのイベントが一番好きかもしれん あれのお陰で本当に全部報われた気分になった

114 19/11/23(土)11:00:03 No.640875864

パスカルさんが本当に部外者すぎて癒しになるドロドロ人間関係

115 19/11/23(土)11:00:17 No.640875913

Eは最序盤はわりと距離感ある感じだったような セレスティア着いた頃には仲良くなってるけど

116 19/11/23(土)11:00:21 No.640875929

X2は前作同窓会かと思いきや中心にルドガーとエルがいる感じだから割と上手く纏まってる感ある だからこそニーサンエンドで覚悟決めたらそこがひっくり返っちゃうのは衝撃があるわけで

117 19/11/23(土)11:00:26 No.640875950

その分中盤以降のストーリーが良くも悪くもタイフェス兄貴を追いかけてえんやこらを繰り返す流れだからギスギスとか残りにくいってのはある

118 19/11/23(土)11:00:32 No.640875972

パスカルさん臭いのに清涼剤みたいなポジションだからな…

119 19/11/23(土)11:00:34 No.640875982

うおおおおおお!シェリ雪姫えええええ!!!

120 19/11/23(土)11:00:37 No.640875994

ロイヤルカニ玉?

121 19/11/23(土)11:00:49 No.640876040

教官は既に祖国を裏切ったも同然だから今更パーティを裏切る理由がないのだ

122 19/11/23(土)11:00:51 No.640876048

Aも大概ロイヤルだったがGも地位が凄い アスベルも領地持ちとか結構な立場なのに男性陣で一番地位低いとか

123 19/11/23(土)11:00:55 No.640876062

教官は人生ハードモードすぎるけどそれを出さないでふざけ倒す大人

124 19/11/23(土)11:01:02 No.640876085

ブフッあっすいません

125 19/11/23(土)11:01:05 No.640876093

>ロイヤルカニ玉? ロイヤルカニ玉ロイヤルカニ玉ロイヤルカニ玉…

126 19/11/23(土)11:01:12 No.640876114

一瞬で100レス行ったな

127 19/11/23(土)11:01:12 No.640876115

>X2は前作同窓会かと思いきや中心にルドガーとエルがいる感じだから割と上手く纏まってる感ある ジュードが主人公の友人ポジションとして完璧なムーブだった

128 19/11/23(土)11:01:12 No.640876116

私達は!

129 19/11/23(土)11:01:40 No.640876222

PS3どころかPS2でしかできないテイルズもあったりするからなあ

130 19/11/23(土)11:01:51 No.640876263

教官は背中で語るからな…

131 19/11/23(土)11:01:57 No.640876283

Vもおっさん以外はわりと問題なかった気がする

132 19/11/23(土)11:01:59 No.640876290

>系譜編のリチャードとソフィのイベントが一番好きかもしれん 戦闘後の触れ合いとかも初めて出た時に涙出そうだったよ

133 19/11/23(土)11:02:00 No.640876297

>教官は人生ハードモードすぎるけどそれを出さないでふざけ倒す大人 このおっさんの秘奥義なんなんですかね…

134 19/11/23(土)11:02:03 No.640876303

>私達は! 負けないし!

135 19/11/23(土)11:02:24 No.640876368

>PS3どころかPS2でしかできないテイルズもあったりするからなあ D2Rと続いてLが移植されると待ち続けて先にPSPもvitaも死んだ

136 19/11/23(土)11:02:25 No.640876371

D2はみんなカイルを支えてカイルもみんなを信じてPTの関係性は良かったよね

137 19/11/23(土)11:02:40 No.640876427

>>私達は! >負けないし! 挫けないし!

138 19/11/23(土)11:02:41 No.640876432

>PS3どころかPS2でしかできないテイルズもあったりするからなあ コレクションでまとめて出して欲しいんだよな…

139 19/11/23(土)11:02:43 No.640876440

su3448904.jpg

140 19/11/23(土)11:02:58 No.640876483

そう思うとVはジュディが勝手にいなくなっておっさんが裏切ってエステルがさらわれてとPT内がバタバタしてたな 派手な展開続いて楽しかったけど

141 19/11/23(土)11:03:02 No.640876498

>PS3どころかPS2でしかできないテイルズもあったりするからなあ リメDやりたいんだけどスイッチ移植してくれませんかね…

142 19/11/23(土)11:03:12 No.640876531

>>教官は人生ハードモードすぎるけどそれを出さないでふざけ倒す大人 >このおっさんの秘奥義なんなんですかね… 漢なら 背中で語れ マリクビーム

143 19/11/23(土)11:03:15 No.640876539

人間関係落ち着くと一家になるのいいよね… ろくでもない嘘ばかりつくおじいちゃん

144 19/11/23(土)11:03:21 No.640876553

互いが互いを利用するつもりで近づいてるのに最終的にやたら仲良くなってるベルセリア組好き

145 19/11/23(土)11:03:25 No.640876568

弟も漫画に影響されて超スタイリッシュアクションマスターするし…

146 19/11/23(土)11:03:29 No.640876583

>Vもおっさん以外はわりと問題なかった気がする ジュディスがブラスティア関連でちょっとギスったくらいだね

147 19/11/23(土)11:03:41 No.640876622

Aもあのギスギスした感じから皆が成長して和解していくのは嫌いではないんだ…

148 19/11/23(土)11:03:42 No.640876625

Aコンボスタイリッシュでいいよね Bコンボは色々と頭おかしい性能してる

149 19/11/23(土)11:03:54 No.640876665

>>>私達は! >>負けないし! >挫けないし! 倒れないし!

150 19/11/23(土)11:03:57 No.640876678

(関係ないがカーニバル始まったぞレプリカ…)

151 19/11/23(土)11:03:57 No.640876680

ちきしょう真っ当な最終奥義だったのにこれで最後で言ったばかりにセレニャーデ

152 19/11/23(土)11:04:09 No.640876728

>>>>私達は! >>>負けないし! >>挫けないし! >倒れないし! 揃わなくても泣かないし…

153 19/11/23(土)11:04:09 No.640876731

>このおっさんの秘奥義なんなんですかね… ただのシェイクスプリットスラッシュウインドクラッシュパニッシュディバイドエンドですよ

154 19/11/23(土)11:04:17 No.640876765

OPが長いのに微妙な感じ というか作画がきつい

155 19/11/23(土)11:04:40 No.640876841

D2はリアラがカイルを邪険にしてるところくらいだな険悪なのは 仲良くなると一転シリーズ随一のバカップルになるけど

156 19/11/23(土)11:04:41 No.640876849

ヒューバートへの手紙は毎回捨てられてた シェリアへの手紙は泣いて行かないでと懇願したのを嘘付いて出てきたのが気まずかったので書かなかった アスベルお前

157 19/11/23(土)11:04:46 No.640876861

>OPが長いのに微妙な感じ >というか作画がきつい 丁度TOVの映画で人員割かれてたせいだったかあれ

158 19/11/23(土)11:04:48 No.640876870

>OPが長いのに微妙な感じ >というか作画がきつい マモーリタイ

159 19/11/23(土)11:04:50 No.640876874

アンスタンヴァルスいいよね

160 19/11/23(土)11:04:54 No.640876889

>>このおっさんの秘奥義なんなんですかね… >ただのシェイクスプリットスラッシュウインドクラッシュパニッシュディバイドエンドですよ くるくる回るのやめろやめないで

161 19/11/23(土)11:05:33 No.640877038

>(関係ないがカーニバル始まったぞレプリカ…) サンキュー燃えカス!

162 19/11/23(土)11:05:37 No.640877051

>弟も漫画に影響されて超スタイリッシュアクションマスターするし… 自分しか使わないような武器を世界中に売らせる…

163 19/11/23(土)11:05:41 No.640877079

D2はカイリアがたまに喧嘩するくらいだな 恒例となっていく敵加入と裏切りがないからその分揉めない

164 19/11/23(土)11:06:12 No.640877193

シェリアは結果的にソフィ粒子で永らえただけっぽいのが本当にひどい

165 19/11/23(土)11:06:15 No.640877207

XのOPアニメが出来良かったのもあるのか完全体にufoになったな

166 19/11/23(土)11:06:17 No.640877215

su3448913.jpg

167 19/11/23(土)11:06:29 No.640877258

>D2はリアラがカイルを邪険にしてるところくらいだな険悪なのは >仲良くなると一転シリーズ随一のバカップルになるけど あとおじさんの考えとか素性わかるまでちょっとわだかまりはあった気もする

168 19/11/23(土)11:06:36 No.640877272

マジでカーニバル忘れてた あぶねえほんと助かったよ兄貴 良い兄さんの日だわ

169 19/11/23(土)11:06:38 No.640877284

リマスターはコスパが悪いから出したがらないしリメイクは色々あったからやりたくなさげなんだよなテイルズスタッフ…

170 19/11/23(土)11:06:40 No.640877292

https://www.youtube.com/watch?v=wklYnXd75Cs 相変わらずで安心したやつ

171 19/11/23(土)11:06:43 No.640877301

Rって何か裏切りとかあったっけ… もうプレイしたのだいぶ前だから覚えてない…

172 19/11/23(土)11:06:43 No.640877303

>互いが互いを利用するつもりで近づいてるのに最終的にやたら仲良くなってるベルセリア組好き 基本みんな大人だから距離感がちょうどいいんだよね 色々伏せてる時期でもフィーの世話したいで固まってるし

173 19/11/23(土)11:06:47 No.640877320

Gは青年編中盤までのアスベルが空回りし続ける辺りが最高だった 別にアスベルが何か悪い事をしたわけでは無いんだけど シェリアもそりゃ怒るよっていう塩梅

174 19/11/23(土)11:06:50 No.640877334

>D2はカイリアがたまに喧嘩するくらいだな >恒例となっていく敵加入と裏切りがないからその分揉めない 裏切りはもう済ませた後だからな…

175 19/11/23(土)11:06:57 No.640877368

弟くんのあれはさすがに店売りの刃物とコアパーツ組み合わせた自作じゃねぇかな… そうじゃなかったら世界中に普及しすぎてる…

176 19/11/23(土)11:07:09 No.640877406

>su3448913.jpg 教官もろすぎる…

177 19/11/23(土)11:07:14 No.640877428

>D2はカイリアがたまに喧嘩するくらいだな >恒例となっていく敵加入と裏切りがないからその分揉めない 急な裏切り敵対無いからいいよね どうしたのジューダス?

178 19/11/23(土)11:07:32 No.640877505

Gはストーリー的な山が中盤以降は正直あんまり無いのが仲良いイメージに繋がってる気がする

179 19/11/23(土)11:07:47 No.640877552

D2はロニがスタンの件で抱えてたけどあっさり解決した覚えある

180 19/11/23(土)11:07:52 No.640877565

>Rって何か裏切りとかあったっけ… >もうプレイしたのだいぶ前だから覚えてない… Rは裏切りはないけどPT内が雰囲気暗いというかギスギスしてるというか… いやストーリー進めばそれぞれ解消されるけどさ

181 19/11/23(土)11:07:54 No.640877579

初対面の相手にジューダスって名前をつけるカイル…

182 19/11/23(土)11:07:59 No.640877594

>Rって何か裏切りとかあったっけ… >もうプレイしたのだいぶ前だから覚えてない… メンバー全員一回は敵対して殴り合ってる

183 19/11/23(土)11:08:00 No.640877596

>Rって何か裏切りとかあったっけ… >もうプレイしたのだいぶ前だから覚えてない… ヴェイグが暗い アニーがユージーン憎んでる ヒルダがおばさん とかいろいろ

184 19/11/23(土)11:08:03 No.640877609

>su3448913.jpg 男どもこんな防御低かったの?!

185 19/11/23(土)11:08:30 No.640877713

ほんとにIGに人いなかったのかは知らんけどGはゲーム中のステータスとかチャットの立ち絵もカットインも全部社内のデザイナーが描いてたはず

186 19/11/23(土)11:08:41 No.640877759

>ヒルダがおばさん ぶつよ

187 19/11/23(土)11:08:44 No.640877775

>Rは裏切りはないけどPT内が雰囲気暗いというかギスギスしてるというか… アニーの父親は俺が殺した(ようなものだ)

188 19/11/23(土)11:08:48 No.640877789

Rは差別がテーマな時点でもう暗いし…

189 19/11/23(土)11:08:56 No.640877822

>ヒルダがおばさん これは別にいいだろ!?

190 19/11/23(土)11:08:58 No.640877840

>su3448913.jpg 紙教官マジ紙

191 19/11/23(土)11:09:04 No.640877873

>ヒルダがおばさん ヒルダ可愛いだろ!

192 19/11/23(土)11:09:15 No.640877921

Rはなんていうか世界中でギスギスしてる余波がPTにもって感じ 個人的な恨みつらみはアニーくらいだけど誤解解けたし

193 19/11/23(土)11:09:17 No.640877931

クレアと砂浜とサレが印象強すぎる…

194 19/11/23(土)11:09:27 No.640877982

一番仲良いヴェイグとティトレイでさえ殴り合う

195 19/11/23(土)11:09:27 No.640877983

>Gはストーリー的な山が中盤以降は正直あんまり無いのが仲良いイメージに繋がってる気がする 中盤以降はアスベルもだけどソフィの心の成長がメインみたいなところあるからね

196 19/11/23(土)11:09:31 No.640877993

教官の筋肉が防御力皆無なのいいよね…

197 19/11/23(土)11:09:36 No.640878021

一応教官は装備剥がないでおけば最終的にスキルでそこそこ耐えてくれるようになる 弟はジューダスとかティトレイポジションだから…

198 19/11/23(土)11:09:46 No.640878057

Rは完全に敵のヒルダを何となく説得して仲間にするので仲は良くないまま進む 気がついたら理解しあっている

199 19/11/23(土)11:09:48 No.640878067

Rはユージーンやアニーまわりで揉めてなかったっけ ピーチパイのイメージ強いけど

200 19/11/23(土)11:09:59 No.640878128

アスベルが真っ当に硬い ヒューバートはHP低い 教官はHPあるけど防御が紙 だっけ

201 19/11/23(土)11:10:07 No.640878168

教官は防御が明らかに低いからわかるけど 弟くんは回避ってあんまり注目しないところが紙なのが罠すぎる

202 19/11/23(土)11:10:09 No.640878173

>一番仲良いヴェイグとティトレイでさえ殴り合う というかあの殴り合いで一番仲良くなったわけだし…

203 19/11/23(土)11:10:47 No.640878328

ていうか離脱する教官の装備を剥ぐ必要はないけど剥いじゃう人が結構いた…

204 19/11/23(土)11:11:18 No.640878436

色々お辛い事はあったけどテイルズにしてはだいぶハッピーエンドだなGは

205 19/11/23(土)11:11:21 No.640878447

>アスベルが真っ当に硬い >ヒューバートはHP低い >教官はHPあるけど防御が紙 >だっけ 兄さんも術防は低いからモテロードさん相手でステップミスるとボコボコにされるな

206 19/11/23(土)11:11:24 No.640878456

Rは世界そのものが種族差別ひどくてギスギスしてた覚えがある

207 19/11/23(土)11:11:30 No.640878482

>男どもこんな防御低かったの?! 実際は防具の性能である程度バランスは取れてるんだけどね それでも男の中でこの差なんで教官は脆い

208 19/11/23(土)11:11:33 No.640878496

>ていうか離脱する教官の装備を剥ぐ必要はないけど剥いじゃう人が結構いた… 専用装備でもなければ外れるキャラの装備を剥がすのはRPGの基本だし…

209 19/11/23(土)11:11:35 No.640878504

>気がついたら理解しあっている 世界を見て回って種族云々の問題じゃないわコレ… に至る話だし

210 19/11/23(土)11:11:46 No.640878548

Sは仲良しとよく言われるけど中核のロイド抜きだとそんなでもないよな

211 19/11/23(土)11:11:58 No.640878600

ティトレイあんまりイケメンとは思わないし武器もかっこ悪い…って思うけどテイルズシリーズの中でも上位で好き マジいいヤツなんすよ…としか言えないくらい好き

212 19/11/23(土)11:12:00 No.640878607

最初に加入した時に教官の装備剥ぐと紙防御が加速するんだっけか

213 19/11/23(土)11:12:04 No.640878627

なぜ俺の装備を外すんだ?

214 19/11/23(土)11:12:07 No.640878637

>色々お辛い事はあったけどテイルズにしてはだいぶハッピーエンドだなGは ラスボスすら救うのは他にない

215 19/11/23(土)11:12:26 No.640878709

Bはパーティ全体はともかく男共がすんごい仲良い

216 19/11/23(土)11:12:37 No.640878767

アスベルは数値以上に硬いしアホみたいに強い ソフィーは真っ当に固くて回復もできる格闘家という欲張りっぷり

217 19/11/23(土)11:12:41 No.640878787

>色々お辛い事はあったけどテイルズにしてはだいぶハッピーエンドだなGは ただソフィの問題は結局棚上げしてないか?ってfを経ても思った

218 19/11/23(土)11:12:42 No.640878794

CPU弟くん入れてる時なぎ払い攻撃見えたらアップルグミ構える程度には脆い

219 19/11/23(土)11:12:55 No.640878839

Rのストーリーは君と殴り合う物語だし… でもRの戦闘は面白かったので1作だけで終わるのは勿体なかった

220 19/11/23(土)11:13:00 No.640878861

>ラスボスすら救うのは他にない ラスボスが救われたり生存したのってどんぐらいあるんだろ とりあえずVは思いつくけど

221 19/11/23(土)11:13:31 No.640878995

Rはテーマを下調べしてる時点でこれ差別問題解決無理だわって断念したらしいからな…

222 19/11/23(土)11:13:45 No.640879035

このラスボス面倒見いいしアスベルより教養あるな……?

223 19/11/23(土)11:13:53 No.640879058

Bはパーティだけじゃなくて海賊と業魔巻き込んだ大所帯になるからちょっと立ち位置が違う

224 19/11/23(土)11:13:56 No.640879070

>Rはテーマを下調べしてる時点でこれ差別問題解決無理だわって断念したらしいからな… リアルでも解決なんかしないからな

225 19/11/23(土)11:13:58 No.640879082

>Sは仲良しとよく言われるけど中核のロイド抜きだとそんなでもないよな Sはロイドって光にみんなが集まってるだけだからな… 一応全く仲良くないかと言われたらそうでも無いんだけど

226 19/11/23(土)11:14:00 No.640879098

>Rはテーマを下調べしてる時点でこれ差別問題解決無理だわって断念したらしいからな… 現実的だなー!

227 19/11/23(土)11:14:01 No.640879099

納刀するだけで回復するなんて…

228 19/11/23(土)11:14:06 No.640879109

その画像はシェリアの防御が高すぎねえか!? 物防はソフィパスカルアスベルが高かった 教官は後半物防伸びるしHP最高だからいいけど弟君は回避投げ捨ててる上前衛だからクリティカルもらって死ぬ

229 19/11/23(土)11:14:12 No.640879129

虎兄貴お前ネタキャラと思ってたのに味方になると滅茶苦茶頼もしいな…

230 19/11/23(土)11:14:25 No.640879173

こんな兄さんでもゾーオンケイジでコハクにときめくのは意外だった エレスハイとはいえ

231 19/11/23(土)11:14:30 No.640879192

Eはインフェリアの頃はキールやリッドがちょっと距離置いてるけどセレスティアに着いてからは仲良し4人組だったな 追加2人は結構空気だったが

232 19/11/23(土)11:14:34 No.640879205

>現実的だなー! では心の問題を解決する手段を提示してくだち!

233 19/11/23(土)11:14:34 No.640879208

>ただソフィの問題は結局棚上げしてないか?ってfを経ても思った どういう問題だと思うかによるかな 身体構造と寿命の話だと思うなら解決方法はないよって提示されてるし

234 19/11/23(土)11:15:03 No.640879314

殿下は途中離脱キャラだけあって技がどれも高性能だったな

235 19/11/23(土)11:15:11 No.640879351

D2チームだからか命中回避が結構仕事するんだよね

236 19/11/23(土)11:15:18 No.640879386

>>現実的だなー! >では心の問題を解決する手段を提示してくだち! マジカルパワーで洗脳すればいいんだよ

237 19/11/23(土)11:15:34 No.640879444

Sは各々が抱えている問題が重過ぎてそういう空気にならねえんだよな…ロイドが居て何とか空気保ってるけど 差別されたり嫁殺したり目覚めたら全部失ってたり世界の業を背負わされたり相棒目の前で死んだり…

238 19/11/23(土)11:16:00 No.640879551

リメイクならデスブリンガー味方で使わせてくれよお 闇属性だけ最高位の術がないし

239 19/11/23(土)11:16:11 No.640879600

>マジカルパワーで洗脳すればいいんだよ アーサー兄さんはやっぱすごいな

240 19/11/23(土)11:16:23 No.640879654

>殿下は途中離脱キャラだけあって技がどれも高性能だったな リープウィル連射で自家発電してアベンジャーバイトで殲滅してた ただfで使い直すと近接から詠唱する性質がどうしてもキツイ…

241 19/11/23(土)11:16:23 No.640879657

スポット参戦キャラの装備は剥ぐもんじゃん? 特に序盤なんてお金も何もカツカツなんだし

242 19/11/23(土)11:16:30 No.640879682

Vからしばらくはラスボス生存が流行ったと思ったら最近は封印が流行り出した 次はどうなるだろうな

243 19/11/23(土)11:17:14 No.640879858

>次はどうなるだろうな そういや続報を聞かんな まだまだコンセプトみたいな段階に見えるけど

244 19/11/23(土)11:17:18 No.640879879

Vは手段と思想が違うってだけで世界を守るって終着点は一緒だったからな

245 19/11/23(土)11:17:18 No.640879880

fでやたら敵専用の術が増えたの好き

246 19/11/23(土)11:17:47 No.640879971

fの兄貴は詠唱短縮シューティングスターで雑魚を手前や奥にいったりきたりさせつつライダーキックでシメる凄い戦闘スタイルだった

247 19/11/23(土)11:17:49 No.640879978

>ラスボスが救われたり生存したのってどんぐらいあるんだろ Xもじゃね?

248 19/11/23(土)11:17:55 No.640880005

>Vは手段と思想が違うってだけで世界を守るって終着点は一緒だったからな Xも勝った方の方法取る感じだった

249 19/11/23(土)11:18:11 No.640880063

ミュゼは2でだいぶ浄化されてたとはいえ1当時は生かしていいのこの子?って思った

250 19/11/23(土)11:18:21 No.640880108

次ってアライズとクレスなんちゃらか また世界がヤバいで救って終わるだろう

251 19/11/23(土)11:18:51 No.640880214

>Xもじゃね? そういや2の方が話題になるとはいえXはラスボス生還したし2で仲間になったか まああのおっさんも別に悪い人じゃねえしな…覇道を進むだけで

252 19/11/23(土)11:18:57 No.640880240

>また世界がヤバいで救って終わるだろう 大体のRPGに言えるじゃねえか!

253 19/11/23(土)11:19:01 No.640880258

モテたいと…!

254 19/11/23(土)11:19:21 No.640880334

これとリバースの戦闘がめっちゃ苦手だった 鈍臭いから雑魚戦でも油断したら壊滅するスタイリッシュな戦闘得意じゃないんすよ! でもスレ見てたらまたやりたくなってきたな 苦手だけど技繋げたり上手く戦闘立ち回れると楽しいのよね

255 19/11/23(土)11:19:31 No.640880364

>また世界がヤバいで救って終わるだろう そうじゃないRPGなんてあるのだろうか

256 19/11/23(土)11:19:38 No.640880388

>大体のRPGに言えるじゃねえか! 左様

257 19/11/23(土)11:19:49 No.640880423

まあなんだかんだ最後の最後で守って見せたから好きだよスレ画は もうすこし青年前半はしっかりしてよ!とは思うけど

258 19/11/23(土)11:20:01 No.640880468

世界やばくないテイルズはないからな…

259 19/11/23(土)11:20:17 No.640880524

色々封印しまくったZB世界も気になるがこれ以上続けてもなっていう

260 19/11/23(土)11:20:41 No.640880604

世界ヤバくなかったら過去や未来やパラレルワールドがヤバいっていう どうやったってヤバいのだ

261 19/11/23(土)11:20:47 No.640880626

世界やばくないとお話が広がらないでしょ!

262 19/11/23(土)11:21:08 No.640880700

BGMがおとなしい印象のあるテイルズにしては戦闘BGMに気合が入ってたのも印象深い

263 19/11/23(土)11:21:42 No.640880796

ストラタやフォドラの戦闘BGMがおしゃれ

264 19/11/23(土)11:22:17 No.640880933

世界は安定しててヤバイ陰謀とかもない じゃあ主人公たちも普通に生活して終わりだからな

↑Top