19/11/23(土)10:17:03 おぬし…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)10:17:03 No.640866909
おぬし…セール対象か?
1 19/11/23(土)10:17:35 No.640866990
言えぬ…
2 19/11/23(土)10:18:45 No.640867171
明かせぬ…
3 19/11/23(土)10:19:45 No.640867351
何かすごい難しいらしいけど買っても大丈夫かな… デモンズはソロクリア出来たけどダクソは諦めたマン
4 19/11/23(土)10:20:49 No.640867525
難しいけどまあまあ接待されてるからどうにかなるよ
5 19/11/23(土)10:20:57 No.640867550
大切なのはクリアする意志だから
6 19/11/23(土)10:21:53 No.640867701
SEKIROはSEKIROだからやってみないとな
7 19/11/23(土)10:21:53 No.640867703
別ゲーやってると操作慣れるまではかなり大変かもしれない
8 19/11/23(土)10:22:35 No.640867823
ソウルシリーズより簡単とも言えるし難しいとも言える 成長要素が少ないから慣れたら
9 19/11/23(土)10:22:49 No.640867860
相手の太刀筋は見えるように出来てるから負けるときはこっちの対応が不十分で負けるんだよな
10 19/11/23(土)10:22:54 No.640867875
ガードのカット率100%だから簡単だよ楽しいよ
11 19/11/23(土)10:23:57 No.640868054
最初は怒り狂うくらい難しいけど 基本が分かってくるとあっそういうのねって感じでカチンとハマる
12 19/11/23(土)10:24:08 No.640868101
無理だと思ったら一回寝て再チャレンジすればクリアできる マジで
13 19/11/23(土)10:24:32 No.640868156
弾き重要だけど弾かなくてもクリアできる動画とかみてなんとか頑張ってる とりあえず忍軍襲来までは来れた
14 19/11/23(土)10:24:36 No.640868168
デモンズもそうだけどSekiroは学習すれば誰でもクリア出来るよ 何も考えずにゴリ押ししてたらクリア出来ない
15 19/11/23(土)10:25:38 No.640868345
>Sekiroは学習すれば誰でもクリア出来るよ 習熟度は人によって違うから誰でもってのは言い過ぎかな…
16 19/11/23(土)10:25:58 No.640868390
色々試してみる精神がないとセルフ縛りプレイになる
17 19/11/23(土)10:26:15 No.640868448
俺は盾持ち野盗を手裏剣で殺そうとするほどバカだったから 説明ちゃんと読まないと駄目なゲーム
18 19/11/23(土)10:26:15 No.640868449
前に出て全部弾くことを考えれば勝てるよ 下手に攻撃の間合いを読んだり逃げようとすると一気に難易度が急上昇する
19 19/11/23(土)10:26:55 No.640868553
獅子猿同時2体とかどうすんだよ・・・ってなるけど茶猿は爆竹で体幹マックスに出来るとか分かれば案外いけるもんだと感心する
20 19/11/23(土)10:26:56 No.640868559
スタートダッシュだけで言うとソウルシリーズやってない人の方が上手くいくと思う
21 19/11/23(土)10:27:00 No.640868564
リズムゲームだよ
22 19/11/23(土)10:27:13 No.640868610
マルチ前提ですよね…?みたいなボスはいないからソウルやブラボより後からやりやすい
23 19/11/23(土)10:27:18 No.640868621
殴り続けて弾かれたら弾くだけだ
24 19/11/23(土)10:27:31 No.640868661
ダークソウルと違ってデスペナ重く感じるのもキツイ印象与えるかもね 竜咳なんかも本当にいらない要素だし
25 19/11/23(土)10:28:03 No.640868746
ソウルシリーズに慣れてると ついステ回避しそうになるのを堪えて パリィを繰り返す単純なゲーム
26 19/11/23(土)10:28:29 No.640868823
道中は正面から戦わず隠れたり誘き出したりして忍殺するのが大事
27 19/11/23(土)10:29:05 No.640868925
PSストアのセール対象で他にこういう近接主体アクションある?
28 19/11/23(土)10:29:11 No.640868942
ジラフさん楽しい
29 19/11/23(土)10:29:19 No.640868962
上達の実感が湧きやすいよね 特にお蝶と弦一郎
30 19/11/23(土)10:29:53 No.640869062
慣れると弦一郎は剣聖よりも強い
31 19/11/23(土)10:29:56 No.640869072
プレイスキルの上達が一番実感できた
32 19/11/23(土)10:30:05 No.640869091
要はプレイヤースキルが特に必要なゲームなの?
33 19/11/23(土)10:30:11 No.640869114
>PSストアのセール対象で他にこういう近接主体アクションある? GOD OF WARとか?
34 19/11/23(土)10:30:13 No.640869119
>上達の実感が湧きやすいよね もうそれは読めてるぜへへへって顔しちゃう
35 19/11/23(土)10:30:19 No.640869137
上手になっていく過程がめちゃくちゃ練られてるから難しさに怯えなくてもちゃんと最後までクリア出来るようになってるよ 始めたばかりで弱雑魚にも苦戦するラインを超えた瞬間から夢のように楽しい剣戟バトルができるようになるよ
36 19/11/23(土)10:30:33 No.640869183
>慣れると弦一郎は剣聖よりも強い 瓢箪縛ってもないと思う…
37 19/11/23(土)10:30:59 No.640869268
>要はプレイヤースキルが特に必要なゲームなの? 必要ない ちゃんと考えて覚えればクリア出来る
38 19/11/23(土)10:31:21 No.640869343
ビルドで難易度変わっちゃうようなことはないから純粋に腕を上げれば勝てる ただ見切りだけは取っておけ
39 19/11/23(土)10:31:35 No.640869398
>>PSストアのセール対象で他にこういう近接主体アクションある? >GOD OF WARとか? すまんもう買ってた HPの他にゲージ削っても止め刺せるのはちょっと似てるね
40 19/11/23(土)10:31:48 No.640869437
戦闘の楽しさはマジで今までやったゲームの中でぶっちぎりで一番
41 19/11/23(土)10:32:18 No.640869547
>>慣れると弦一郎は剣聖よりも強い >瓢箪縛ってもないと思う… 択の見切りなら確かに弦ちゃんのが難しいんだよな ただ弦ちゃんはプレイヤーがリズムに乗りやすい敵だから…
42 19/11/23(土)10:32:19 No.640869552
>>慣れると弦一郎は剣聖よりも強い >瓢箪縛ってもないと思う… 刀しか持ってない剣聖なら分からなくもない
43 19/11/23(土)10:32:24 No.640869568
俺は獅子猿越えるまで辛すぎる…と思い続けながらプレイしてたよ
44 19/11/23(土)10:32:29 No.640869577
弦ちゃんのが強いはない 弓に反応出来ないとかそういうレベルの反射神経でもなければ
45 19/11/23(土)10:32:31 No.640869584
>始めたばかりで弱雑魚にも苦戦するラインを超えた瞬間から夢のように楽しい剣戟バトルができるようになるよ ところがどっこい俺は強くなったな!ってイキって雑魚多数相手にごり押ししようとすると「死」になるからなぁ 基本雑魚は忍殺推奨だよね
46 19/11/23(土)10:32:43 No.640869629
良くも悪くもゴリ押しがきかない試行錯誤ゲーよ トライアンドエラーの道筋が本当によく練られてる
47 19/11/23(土)10:33:16 No.640869732
剣聖は最悪ガン逃げしてジャンプ切りだけ狩ればいいから…
48 19/11/23(土)10:33:21 No.640869746
弦ちゃんは三択だろうが拒否できるから…
49 19/11/23(土)10:33:26 No.640869769
慣れるとカッコつけプレイが出来るのもいいよね
50 19/11/23(土)10:33:42 No.640869832
弓弦ちゃんはたまに間合いミスって引き撃ちされたりはある 巴流はもう眠くても死ぬ気がしない…
51 19/11/23(土)10:33:45 No.640869848
人間相手は楽しいけど化物相手はあんまりだったな…
52 19/11/23(土)10:34:00 No.640869886
流派技とか纏斬りで魅せプしたい… できない
53 19/11/23(土)10:34:08 No.640869908
忍殺忍術使えば雑魚は本当に雑魚になるので
54 19/11/23(土)10:34:15 No.640869939
>ところがどっこい俺は強くなったな!ってイキって雑魚多数相手にごり押ししようとすると「死」になるからなぁ それはまだ雑魚に苦戦するライン このゲームでゴリ押ししようと思ってるのがまだまだ子供よ
55 19/11/23(土)10:34:19 No.640869961
>要はプレイヤースキルが特に必要なゲームなの? 弦ちゃんまでは多少いるけど不死斬り覚えればほぼゴリ押しでいける
56 19/11/23(土)10:35:08 No.640870120
見切りが発動の「ドン!」カッコよすぎて・・・ 武器踏んづけで突きかわすってあんまなかったような気がする そら死なず半兵衛さんも真似するわ
57 19/11/23(土)10:35:10 No.640870139
>弦ちゃんまでは多少いるけど不死斬り覚えればほぼゴリ押しでいける 剣聖にゴリ押しとか無理じゃね
58 19/11/23(土)10:35:15 No.640870154
>慣れるとカッコつけプレイが出来るのもいいよね 俺がチャキチャキチャキするのはリズムとって格好つけるためだからね
59 19/11/23(土)10:35:19 No.640870167
プレイ開始3時間以内にお蝶殿倒せなかったら適性ないと思って諦めた方がいい
60 19/11/23(土)10:35:42 No.640870247
宮崎リニンサンTGAでエルデンリングの続報をくだち
61 19/11/23(土)10:35:46 No.640870264
>弦ちゃんまでは多少いるけど不死斬り覚えればほぼゴリ押しでいける 不死斬り強いけどあれはゴリ押すっていうか差し込む技だろ!?
62 19/11/23(土)10:36:00 No.640870317
城内の侍は未だに苦手だよ あいつらのテンポ取りにくい
63 19/11/23(土)10:36:07 No.640870342
>人間相手は楽しいけど化物相手はあんまりだったな… 獅子猿とか楽しいのに
64 19/11/23(土)10:36:07 No.640870343
>俺がチャキチャキチャキするのはリズムとって格好つけるためだからね チャキチャキ矯正に艱難辛苦マジでオススメ 無理だろこれって思ったけど慣れると楽しい
65 19/11/23(土)10:36:17 No.640870370
>プレイ開始3時間以内にお蝶殿倒せなかったら適性ないと思って諦めた方がいい それゲームめっちゃ上手い人では?
66 19/11/23(土)10:36:30 No.640870428
形代消費する流派技使ったことないな… 最初の防御貫通するやつと一文字系とナムアミキックばっか使ってた
67 19/11/23(土)10:36:39 No.640870457
楽しくなってくる頃には敵が死んでてもう戦えない 誰だ殺したやつは!もっと遊びたかったのに!!
68 19/11/23(土)10:36:40 No.640870463
>城内の侍は未だに苦手だよ >あいつらのテンポ取りにくい 見切りしてればまあまあカモれるし… めちゃくちゃたくさんいるのは許さん
69 19/11/23(土)10:36:47 No.640870490
ステージやギミックによる敵の攻撃の見分け辛さも含めて難易度として設定されてる節あるよね 親父殿の梟とか最後の芦の邪魔さとか
70 19/11/23(土)10:36:53 No.640870520
>プレイ開始3時間以内にお蝶殿倒せなかったら適性ないと思って諦めた方がいい 居ねえよそんなやつ
71 19/11/23(土)10:36:57 No.640870529
>プレイ開始3時間以内にお蝶殿倒せなかったら適性ないと思って諦めた方がいい 自分が初心者だったころ忘れてこういうイキったこと言う人多いよね
72 19/11/23(土)10:37:02 No.640870543
>プレイ開始3時間以内にお蝶殿倒せなかったら適性ないと思って諦めた方がいい そんなやつ「」の配信者でもほとんどいなかったな
73 19/11/23(土)10:37:11 No.640870568
>>人間相手は楽しいけど化物相手はあんまりだったな… >獅子猿とか楽しいのに 弾きのリズムが噛み合わなくてね…
74 19/11/23(土)10:37:19 No.640870596
きっつい…
75 19/11/23(土)10:37:23 No.640870612
どこに進めばいいんだろう?と見回すとそっとアイテムが置いてあるからそっちへ進む 親切すぎるほど親切な導線が置かれてるから戦いにひたすら集中できる
76 19/11/23(土)10:37:28 No.640870626
>誰だ一心様を殺したやつは!もっと遊びたかったのに!!
77 19/11/23(土)10:37:32 No.640870633
イキリチワワ太郎きたな…
78 19/11/23(土)10:37:32 No.640870635
>形代消費する流派技使ったことないな… 慣れるとクソ強いしかっこいいぞ 暴発するから隙少ないの選んじゃうけど…
79 19/11/23(土)10:37:39 No.640870653
>プレイ開始3時間以内にお蝶殿倒せなかったら適性ないと思って諦めた方がいい お蝶にも重蔵にも忍び狩りにも苦戦したけどトロコンと艱難辛苦クリアまでできたし関係ないよ
80 19/11/23(土)10:37:56 No.640870702
形代は最大数少なすぎて技も忍具も自然と縛る感じになってたな 倍は欲しい
81 19/11/23(土)10:38:01 No.640870720
侍大将や忍狩りでも壁だし・・・
82 19/11/23(土)10:38:04 No.640870729
>形代消費する流派技使ったことないな… >最初の防御貫通するやつと一文字系とナムアミキックばっか使ってた 大忍び落としかっこいい上に強いよ 一心様だろうが普通に刺さる
83 19/11/23(土)10:38:29 No.640870799
ひたすら無視して先進むならお蝶3時間で行けるかもしれんが初見で探索しないのもったいなさすぎる
84 19/11/23(土)10:38:35 No.640870815
このゲーム難しい難しい言われすぎて クリアしてイキる痛々しいやつがめっちゃ出てくるようになったのが本当に残念
85 19/11/23(土)10:38:36 No.640870822
序盤で弦一郎にボコボコにされ 中盤で弦一郎にボコボコにされながら辛くも勝利し 終盤で弦一郎をボコボコにしてる そんなゲーム
86 19/11/23(土)10:38:37 No.640870826
>剣聖にゴリ押しとか無理じゃね ほぼだよ とはいえ剣聖も1段目はジャンプ不死斬りでいける
87 19/11/23(土)10:39:03 No.640870918
使える形代消費流派技が後半に集中してるせいで無くても進めちゃうんだよな あればもっと楽なのは確かなんだが
88 19/11/23(土)10:39:28 No.640870997
>形代は最大数少なすぎて技も忍具も自然と縛る感じになってたな 形代流しするだろ?夜叉飴使うだろ? 実質形代が無料で増えるって寸法よ
89 19/11/23(土)10:39:38 No.640871028
初回プレイ時の動画見返したら必死な感じ出てて結構あじのある戦いしてた https://www.youtube.com/watch?v=I0_svOi8SQI
90 19/11/23(土)10:40:11 No.640871148
>お蝶にも重蔵にも忍び狩りにも苦戦したけどトロコンと艱難辛苦クリアまでできたし関係ないよ 「」の中には弾きも見切りもほとんどできない上に どういうわけか忍んで隠れることができなくて忍殺も取れないという 三重苦みたいな腕前の配信者もいたのにそれでも艱難辛苦の修羅までクリアできてたみたいだからな…
91 19/11/23(土)10:40:26 No.640871225
怖気だけはアカンと思うこのゲーム 「怖気ずくと人は死ぬ」
92 19/11/23(土)10:40:39 No.640871267
ただソウルシリーズと違ってオンラインメッセージとかお助けNPCが基本的にいないから 見逃しが多くなりがちだったりボス戦がキツいのは仕方ない
93 19/11/23(土)10:41:19 No.640871416
葦名がめちゃめちゃになってるんですが…俺…また何か殺っちゃいました…?
94 19/11/23(土)10:41:28 No.640871457
忍者のくせに地に足が付いた戦い方の方が勝てるという
95 19/11/23(土)10:41:33 No.640871477
>怖気だけはアカンと思うこのゲーム >「怖気ずくと人は死ぬ」 周回の首無しはやる気起きない
96 19/11/23(土)10:42:07 No.640871613
迷えば敗れる…
97 19/11/23(土)10:42:20 No.640871661
正直完全初見で経験ない人にやらせたら難しいのはオフラインのダクソの方だと思う
98 19/11/23(土)10:42:36 No.640871726
>初回プレイ時の動画見返したら必死な感じ出てて結構あじのある戦いしてた >https://www.youtube.com/watch?v=I0_svOi8SQI 死闘感いいねと思ってたらうおおおおする野上おじでダメだった
99 19/11/23(土)10:42:43 No.640871746
オンライン調整が本当に足を引っ張ってたんだなってのがよく解るゲーム オフのみでがっつり調整すると苦戦しつつも誰でもクリアできるという完璧なバランスになるんだなって
100 19/11/23(土)10:42:52 No.640871783
首無し周回で狩る必要ないのは楽だ…
101 19/11/23(土)10:42:52 No.640871784
とはいえ最初の頃は子犬のように惑ってばかりであった
102 19/11/23(土)10:42:54 No.640871792
HUD完全非表示で遊ぶと楽しいよ
103 19/11/23(土)10:42:57 No.640871811
一心様が病気だったって絶対嘘だよね あんなに元気に鼠狩りしてたし酒はガブガブ飲んでたし
104 19/11/23(土)10:43:35 No.640871932
怖気モンキーは首ない方が楽なのに…
105 19/11/23(土)10:44:02 No.640872043
半兵衛の外伝が何故か作られたけど他に掘り下げるキャラいるだろってなった
106 19/11/23(土)10:44:18 No.640872120
練りに練られた難易度だけど初期ひょうたん3でしばらく増えないのだけは調整ミスだと思う
107 19/11/23(土)10:44:25 No.640872155
>HUD完全非表示で遊ぶと楽しいよ 弦一郎とお蝶はいけたなあ 義父と一心もそのうちやりたい
108 19/11/23(土)10:44:31 No.640872180
>一心様が病気だったって絶対嘘だよね >あんなに元気に鼠狩りしてたし酒はガブガブ飲んでたし し、死んでる…
109 19/11/23(土)10:44:47 No.640872243
天誅好きで忍殺したかいから買った→大失敗?→成功を味あってる まだ途中なので大まではいってないがめっちゃ楽しい 特に雰囲気ばっちりのテキストは惚れる
110 19/11/23(土)10:45:06 No.640872343
>怖気モンキーは首ない方が楽なのに… 首ありモンキー時間かかるから面倒くさい
111 19/11/23(土)10:45:21 No.640872415
ラスボス倒すのに10時間かかったよ
112 19/11/23(土)10:45:59 No.640872552
>ラスボス倒すのに10時間かかったよ 投げる人もいるわけだから倒せるだけ優秀
113 19/11/23(土)10:46:13 No.640872595
この世のものではない怨霊の恐ろしさはわりと怖気で出せてたと思う 霊の恐ろしさは妖怪の怖さとはまた違うものだと思うから
114 19/11/23(土)10:46:32 No.640872679
ラスボスは強いからな… そしてあり得ないほど楽しいからな… 何時間でも遊んでいられるよ…
115 19/11/23(土)10:46:34 No.640872693
>半兵衛の外伝が何故か作られたけど他に掘り下げるキャラいるだろってなった でも面白いし…半兵衛以外だと誰がいいかな梟とかも面白そうだけど
116 19/11/23(土)10:46:42 No.640872747
初期瓢箪3もあったっけ? 1回しか使えなかったような
117 19/11/23(土)10:46:49 No.640872774
2周で投げてしまった ソウル系のアクション要素よりRPG要素が好きだったんだと再認識させられたよ
118 19/11/23(土)10:47:05 No.640872828
感情の起伏に乏しい狼も怖すぎてマジ無理…ってなって死ぬのかな…
119 19/11/23(土)10:47:41 No.640872963
シラフジだけは許さねえ というかあいつがゲームの最強だろ
120 19/11/23(土)10:47:56 No.640873018
斬り→弾き→斬り のパターン化出来るボス結構多いけど ガチで全部弾くプレイのほうが楽しい
121 19/11/23(土)10:48:26 No.640873150
首なしの鈍足空間はやべーぞ!感が全力で出てた それはそれとして鬱陶しいわー!
122 19/11/23(土)10:48:35 No.640873181
おはぎ食って浮かれるような精神してるから怖気で死ぬんだよ
123 19/11/23(土)10:48:46 No.640873213
>お凛だけは許さねえ >というかあいつがゲームの最強だろ
124 19/11/23(土)10:48:47 No.640873218
個人的には怨嗟が楽しかったな ただなんというか…SEKIROってよりブラボな感じ
125 19/11/23(土)10:48:59 No.640873266
お城専門家が見てすごいすごい言ってるから美術面でも面白いぞ
126 19/11/23(土)10:49:19 No.640873344
クソ下手でも諦めなければ何とかなる あと一部には救済というかハメ的な物もある 気楽に回生して欲しい
127 19/11/23(土)10:49:24 No.640873359
>感情の起伏に乏しい狼も怖すぎてマジ無理…ってなって死ぬのかな… 表に出さないだけで結構感情豊かだと思う
128 19/11/23(土)10:49:25 No.640873365
>>半兵衛の外伝が何故か作られたけど他に掘り下げるキャラいるだろってなった >でも面白いし…半兵衛以外だと誰がいいかな梟とかも面白そうだけど 狼の練習相手になってくれるほどには強く、いい人だし蟲憑きで死なずって設定もおいしいからやっぱ半兵衛さんが適任
129 19/11/23(土)10:49:42 No.640873426
仏師殿の方が剣聖より苦労した 泣き虫使えば楽に倒せたと知ったのはクリア後だった
130 19/11/23(土)10:49:48 No.640873440
>シラフジだけは許さねえ >というかあいつがゲームの最強だろ あいつのコマ投げは弾ける そこに気づけば接近戦で楽になる
131 19/11/23(土)10:50:03 No.640873485
ラスボス撃破後介錯しないで帰り仏使うのをひたすら繰り返す 楽しい
132 19/11/23(土)10:50:06 No.640873498
>>感情の起伏に乏しい狼も怖すぎてマジ無理…ってなって死ぬのかな… >表に出さないだけで結構感情豊かだと思う 甘…うま…
133 19/11/23(土)10:50:11 No.640873519
怨嗟の鬼はチャンバラ好きからは凄まじく評価悪かった 絶対3ゲージは多い
134 19/11/23(土)10:50:40 No.640873637
>ラスボス撃破後介錯しないで帰り仏使うのをひたすら繰り返す >楽しい やれい!
135 19/11/23(土)10:50:40 No.640873639
洞窟系ステージが少なくて全体的に明るいからフロムゲー未経験者にもオススメ
136 19/11/23(土)10:50:46 No.640873669
怨嗟とシラフジ氏はッーンのノリでやると弱い
137 19/11/23(土)10:51:04 No.640873737
>>ラスボス撃破後介錯しないで帰り仏使うのをひたすら繰り返す >>楽しい >やれい! (座禅)
138 19/11/23(土)10:51:24 No.640873808
シラフジは火力がおかしい
139 19/11/23(土)10:51:40 No.640873865
破戒僧の突きは見切るより弾いてループさせたほうが楽ちんなのと シラフジ姉妹の投げは弾けるのはちょっと変則的だけどはいはい突きは全部見切りで投げは避けなんでしょってならない良い工夫だった 特に破戒僧
140 19/11/23(土)10:51:47 No.640873891
怨嗟の鬼の踏みつけも一応弾けるんだけどなあ
141 19/11/23(土)10:51:51 No.640873903
>表に出さないだけで結構感情豊かだと思う はちきれんばかりの銭袋見て笑みがこぼれたりするもんね あと天然 幼エマ「痛いところどこですか?どのくらい痛みますか」 若狼「言えぬ・・・」 だったみたいだし
142 19/11/23(土)10:51:52 No.640873909
雑魚を操れる忍殺忍術使って攻撃に巻き込まれて死んだのは俺だけじゃないと思う
143 19/11/23(土)10:51:53 No.640873912
プレイしてて楽しいのはお凛さん梟義父一心様 というか死にまくるけど慣れると楽しいの極み あとスタミナ無くして移動速度速いのはエラい
144 19/11/23(土)10:51:53 No.640873914
>怨嗟の鬼はチャンバラ好きからは凄まじく評価悪かった 単に回避タイプの戦い方に切り替えればいいだけでは 自分の好きな戦い方だけやらせろってわがまますぎない?
145 19/11/23(土)10:52:05 No.640873959
和風建築警察もにっこりする再現いいよね
146 19/11/23(土)10:52:15 No.640873994
瓢箪は初期1で3まではすぐ 鬼ギョーブ後4だ 回復3回でこのボスはおかしいやろとキレながらプレイしたので覚えてる
147 19/11/23(土)10:52:40 No.640874063
チャンバラは弦ちゃんや剣聖より破戒僧が楽しい キャッハッハッて声聴くと俺も笑顔になる
148 19/11/23(土)10:52:42 No.640874069
過去梟と真破戒僧めっちゃ好き でも破戒僧の虫モードはいらない
149 19/11/23(土)10:52:48 No.640874093
デモンズは回避 ブラボは前に出る勇気 セキロはジャスガ って感じ
150 19/11/23(土)10:53:15 No.640874209
>自分の好きな戦い方だけやらせろってわがまますぎない? 大雑把な区分だけどSEKIROの戦い方で挑むべきでない牛と怨嗟は名前挙がりやすいからな…
151 19/11/23(土)10:53:21 No.640874231
指鳴らし「婆ちゃんには俺を使え!(残数3)」
152 19/11/23(土)10:53:59 No.640874387
突き弾くとループして弾きで体幹貯められるのはずっと知らなかった
153 19/11/23(土)10:54:13 No.640874433
>指鳴らし「婆ちゃんには俺を使え!(残数3)」 あそこひどいよね… 指鳴らしよりも逃げ回れば消えるというヒントのほうが欲しかったよ
154 19/11/23(土)10:54:14 No.640874441
ダクソ3で知ったけど音楽担当してる北村由香マジで天才だと思う 今回も破戒僧戦とかめっちゃいい
155 19/11/23(土)10:54:26 No.640874501
怨嗟の炎はほんとにリゲイン欲しかった
156 19/11/23(土)10:54:58 No.640874600
季節の草花を使った四季の表現も上手なのほんとすごい 大人のゲームって感じがすごくする
157 19/11/23(土)10:55:00 No.640874612
怨嗟の鬼みたいなボスは否定しないがsekiroで怨嗟が否定されるのは結構わかる ただのHP削る普通のアクションと同じになる上攻撃力が高すぎて簡単に事故るし敵の体力多すぎてだれやすいしで
158 19/11/23(土)10:55:06 No.640874644
それでDLCはまだですか
159 19/11/23(土)10:55:38 No.640874809
求:瑠璃忍具に光が当たる場所
160 19/11/23(土)10:55:41 No.640874823
ダクソもッーンも何周もしたけど槍聖で投げちゃった俺はゴミだよ… 毎回前座殿と剣聖やるのが辛すぎた
161 19/11/23(土)10:56:01 No.640874905
StarwarsがめっちゃSEKIROだった L1ジャスガで敵の体幹減らして致命するし回復のボタンも同じだし 回避性能が高い狼殿って感じ
162 19/11/23(土)10:56:04 No.640874916
カンスト厄付き苦難怨嗟を体幹削りで倒してる動画は凄かった
163 19/11/23(土)10:56:17 No.640874974
ただの背景の仏画やら彫刻にちゃんと意味があるのすごいよね… なんでここにあるのかとかこんな姿なのかとか全部理由付けされてる
164 19/11/23(土)10:56:32 No.640875029
上手い人のほどのプレイほど参考にならないゲーム 程よく下手だと分かりやすい
165 19/11/23(土)10:56:36 No.640875040
油投げて纏い斬りが怨嗟以外の全ボスに有効すぎてそればっかやってたな
166 19/11/23(土)10:56:39 No.640875050
>求:瑠璃忍具に光が当たる場所 手裏剣は瑠璃が強いじゃん!
167 19/11/23(土)10:56:50 No.640875083
レベル上げてゴリ押しがほぼ不可能だからプレイヤースキル上げるしかない
168 19/11/23(土)10:57:04 No.640875138
このゲームのジャンルに関して自信なくてどうしても遊びたいなら ジェダイの低難易度から始めて慣らしたほうがいいんじゃないかとちょっと思うぐらいには難しい セールのうちに買った方がいいとはいえ
169 19/11/23(土)10:57:11 No.640875168
>上手い人のほどのプレイほど参考にならないゲーム >程よく下手だと分かりやすい 攻略動画みて「簡単そうだな…」からボコボコにされるのいいよね
170 19/11/23(土)10:57:30 No.640875231
>上手い人のほどのプレイほど参考にならないゲーム >程よく下手だと分かりやすい トロコンRTAやってる人のボスまとめ動画は何が起こってるのかすらわからなかった
171 19/11/23(土)10:57:34 No.640875251
手裏剣は宮の貴族にしか打たなくなったなぁ…
172 19/11/23(土)10:57:34 No.640875253
>それでDLCはまだですか 言えぬ…
173 19/11/23(土)10:57:56 No.640875341
>求:瑠璃忍具に光が当たる場所 猿2匹は爆竹って言われるけど手裏剣の方が楽だゾ
174 19/11/23(土)10:58:00 No.640875368
スターウォーズはスキルツリーの感じも似てるし瞑想ポイントで体力とアイテム回復して敵が復活する感じもそっくり
175 19/11/23(土)10:58:07 No.640875404
>StarwarsがめっちゃSEKIROだった >L1ジャスガで敵の体幹減らして致命するし回復のボタンも同じだし >回避性能が高い狼殿って感じ しかも難易度選べる 外伝としても今cgアニメでやってるやつと関わり深いからストーリーだけ見たい層向けにかなり配慮されてる
176 19/11/23(土)10:58:16 No.640875467
ELDEN RINGが楽しみすぎてつらい ソウルシリーズに続いて隻狼なんて見せられたら期待値上がりすぎる
177 19/11/23(土)10:59:01 No.640875653
可愛いよねおおかみくん
178 19/11/23(土)10:59:17 No.640875701
おぬし…ジェダイか?
179 19/11/23(土)10:59:23 No.640875722
>上手い人のほどのプレイほど参考にならないゲーム >程よく下手だと分かりやすい ブラボもそうだったな…
180 19/11/23(土)10:59:31 No.640875748
>上手い人のほどのプレイほど参考にならないゲーム 「はいこれを避けて斬るだけ」 …反応できねぇよ!ってなる
181 19/11/23(土)10:59:43 No.640875794
sekiroよりはまあswの方が人気出るわな
182 19/11/23(土)10:59:57 No.640875842
GOTY選ばれたみたいだしエルデンリング出る頃にお安いGOTY版出るんじゃないかと思ってる
183 19/11/23(土)10:59:59 No.640875847
>>回避性能が高い狼殿って感じ >しかも難易度選べる 本当? 信じて買ってもいい? スターウォーズはコーホーがアイムユアファーダーでフォースと共にあらんことをってくらいしか知らないから アクション面しか引っかかる部分がないんだけど!
184 19/11/23(土)11:00:01 No.640875854
次回作楽しみではあるんだけど隻狼に慣れてると移動速度にストレス感じちゃいそうなのが心配
185 19/11/23(土)11:00:11 No.640875892
モンハンみたいにゲームだからって雪山にトウガラシ生えてるとガッカリするからな…
186 19/11/23(土)11:00:24 No.640875936
難しいけどチェックポイント的にはめちゃくちゃ優しいからリトライが全然苦じゃない
187 19/11/23(土)11:00:24 No.640875938
でも上手い人のプレイで馬鹿正直に雷返す必要無いよってのは参考になった
188 19/11/23(土)11:00:34 No.640875984
>次回作楽しみではあるんだけど隻狼に慣れてると移動速度にストレス感じちゃいそうなのが心配 久しぶりにダクソ1やったらもうストレスだった
189 19/11/23(土)11:01:35 No.640876194
穴山さんや小太郎ムジナを殺した内府と陣左衛門を弄んだ道順だけは殺す しかし送ったのは狼である
190 19/11/23(土)11:01:38 No.640876209
>StarwarsがめっちゃSEKIROだった >L1ジャスガで敵の体幹減らして致命するし回復のボタンも同じだし >回避性能が高い狼殿って感じ もしよかったら戦闘の雰囲気分かる動画とか教えて欲しい
191 19/11/23(土)11:01:57 No.640876284
>次回作楽しみではあるんだけど隻狼に慣れてると移動速度にストレス感じちゃいそうなのが心配 今あるゲームによくある要素のいくつかの「それいらなくね?」っていう部分に対する提案めっちゃあるよねSEKIRO スタミナゲージなんか絶対いらないわ……戻れねえよ
192 19/11/23(土)11:02:34 No.640876400
スターウォーズ序盤しかやってないけどみんな新キャラだし入りやすいと思う
193 19/11/23(土)11:04:06 No.640876715
sekiroから入ってダークソウル3始めたけどもしかしてパリィって弾き感覚で使うものじゃない…?
194 19/11/23(土)11:04:13 No.640876748
Starwarsでも「こちらからは開かない」って表示出て笑った
195 19/11/23(土)11:04:29 No.640876807
近接系の忍具の形代消費無しだったら斧とか錆丸とかガンガン使ったんだけどな
196 19/11/23(土)11:04:55 No.640876895
攻撃パターンは慣れると攻撃の大分前から分かるからやればやるほど出来るようになる ここら辺の調整は本当に上手い
197 19/11/23(土)11:05:57 No.640877135
ブラボの銃パリィシステム進化させるとこうなるんだなって感動した
198 19/11/23(土)11:06:55 No.640877358
>sekiroから入ってダークソウル3始めたけどもしかしてパリィって弾き感覚で使うものじゃない…? パリィみたいなアクションはハイリスク・ハイリターンにするよりローリスク・ローリターンのほうが楽しいんじゃね? っていうのもSEKIROが既存のゲームから一歩踏み込んだ部分だと思う
199 19/11/23(土)11:07:04 No.640877389
しかし楔丸はどういう素材で出来てんの・・・?
200 19/11/23(土)11:07:47 No.640877551
このゲームボス相手に4時間も5時間も戦い続けてやっとクリアして それでもいやそんなに難しくないよとか言うよね… 麻痺してる…
201 19/11/23(土)11:08:05 No.640877616
>近接系の忍具の形代消費無しだったら斧とか錆丸とかガンガン使ったんだけどな これ消耗品なのが不満だった RPGでアイテム取って置く病のタイプだから渋っちゃう 瓢箪と同じで方式でよくない?
202 19/11/23(土)11:09:00 No.640877854
ダクソはなんかタイ人マンのためにどんどんよくわからん方向に進んでいったから…
203 19/11/23(土)11:09:00 No.640877856
>瓢箪と同じで方式でよくない? 形代はめっちゃ余るからひょうたんとの違いほぼなくない?
204 19/11/23(土)11:09:17 No.640877933
>ダクソはなんかタイ人マンのためにどんどんよくわからん方向に進んでいったから… そういうのいいから
205 19/11/23(土)11:09:21 No.640877946
最初無理だこれってなったボスも倒す頃には楽勝じゃん!ってなってるのいいよね
206 19/11/23(土)11:09:52 No.640878089
多分フロムには死ぬまで付き合い続けるだろう
207 19/11/23(土)11:10:00 No.640878136
刀で打ち合うのが気持ちいいからボスには忍具使わなくなっちゃう
208 19/11/23(土)11:10:26 No.640878247
ボスを倒せる頃には何て…何て優しいんだ…! ってナックル戦のゴンみたいになる
209 19/11/23(土)11:10:57 No.640878370
いつの間にか剣戟が楽しくてトドメさせるのに見逃しちゃうことあるよ… まだ打ち続けていたい…
210 19/11/23(土)11:10:57 No.640878372
死ぬと半分持ってかれるし失うくらいなら形代買っちゃおう
211 19/11/23(土)11:10:58 No.640878374
すくなくとも百足は初見で倒せた あいつ弾いてくれジャンプ回避してくれって言いたいアクションしかしないもの… 序盤のボスかと思ったくらいだ
212 19/11/23(土)11:12:11 No.640878650
>すくなくとも百足は初見で倒せた 出てすぐの頃の配信でどうしても倒せない人とかいたな 色んなアイテム使うけど結局無理でまだ倒せる相手じゃないとなってた 弾くだけだとはな…
213 19/11/23(土)11:12:32 No.640878742
ジェダイ見てきたらめっちゃSEKIROだこ
214 19/11/23(土)11:13:33 No.640879002
瓢箪がきれてから集中力高まって死闘になってるあたりが最高に楽しい 慣れたら爽快感しか残らなくて面白さが減衰する
215 19/11/23(土)11:13:39 No.640879016
ジェダイのボス動画見てるけど敵の動きがちょっと単調だな
216 19/11/23(土)11:13:45 No.640879037
正直道中で形代どんどん手に入るし錆丸使いやすいから使いまくってた
217 19/11/23(土)11:13:49 No.640879048
形代ケチり続けたらカンストしてしまった… だってお金の使い道無いんだもん
218 19/11/23(土)11:13:55 No.640879068
>>瓢箪と同じで方式でよくない? >形代はめっちゃ余るからひょうたんとの違いほぼなくない? 確かに余ったけど気持ち的に使い辛いのと多用しなかった結果余った感あるからああいう感想になった
219 19/11/23(土)11:13:59 No.640879091
百足は怒濤の十連斬りが仇となってるからね ボタン連打で全部捌ききれるから体幹たまるたまる
220 19/11/23(土)11:14:23 No.640879169
ボスと戦っててとどめ刺す時心臓バクバクしたのこのゲームくらいだ