19/11/23(土)09:30:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)09:30:08 No.640859472
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/23(土)09:32:55 No.640859881
アングラ!
2 19/11/23(土)09:38:00 No.640860634
何で悪徳見たいな顔…
3 19/11/23(土)09:44:17 No.640861615
契約期間が終わる前に計画倒産させてトンズラ
4 19/11/23(土)09:46:45 No.640862013
まあ餌代とか配当金の割合とかで余分に牧場側がもってくんだろうから 理論上うまく回りはするね
5 19/11/23(土)09:47:47 No.640862148
安愚楽って名前凄い
6 19/11/23(土)09:48:39 No.640862274
オーナー制度自体は普通に行われてる制度だし 和牛詐欺とは別物だよ
7 19/11/23(土)09:50:40 No.640862554
>安愚楽って名前凄い 歴史の授業の文明開化のとこでならうだろ
8 19/11/23(土)09:54:15 No.640863100
山梨県が負債回収のために野菜でこれやってトンズラしてたな
9 19/11/23(土)09:55:56 No.640863404
和牛オーナー詐欺は実際には契約分の和牛飼わないでお金だけ自転車操業させるシステムだけど 安愚楽は実際に契約頭数の和牛を飼っていたから詐欺と発覚するのが遅れたって じゃあなんで倒産してんだよ…ってとこがよくわからない安愚楽牧場
10 19/11/23(土)09:59:43 No.640864037
生き物なんだから死ぬこともあるだろ 機械みたいに設定したらそのままの利益が出ますなんてことはないはずだ
11 19/11/23(土)10:07:54 No.640865388
>じゃあなんで倒産してんだよ…ってとこがよくわからない安愚楽牧場 和牛のほうで安定して利益だすか オーナーが延々増えるかしないと多少長続きする自転車操業でしかないから 和牛の方でちょっと利益でなくなったら同じルート辿る
12 19/11/23(土)10:11:16 No.640865912
>オーナーが延々増えるかしないと多少長続きする自転車操業でしかないから 安愚楽はちゃんと牛飼ってたから普通にやってれば自転車にはならないはずなんだよ 少なくともオーナー増やし続ける必要はない
13 19/11/23(土)10:20:41 No.640867504
和牛の数はオーナ契約が98000に対して実際には65500頭しかいなかったみたいだから 配当金を生む子牛が足りないってことになるし 牛増やせば賄えるんなら増やすだろうから本業部分も赤字だったんじゃないの