19/11/23(土)09:22:43 石球い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)09:22:43 No.640858326
石球いいよね
1 19/11/23(土)09:26:57 No.640859006
コスタリカの
2 19/11/23(土)09:27:08 No.640859031
コレドウヤッテツクルノ?
3 19/11/23(土)09:29:17 No.640859340
屈強な男たちが転がしてるうちに自然に丸く…
4 19/11/23(土)09:29:51 No.640859429
日常の中にある異物感が怖い
5 19/11/23(土)09:30:18 No.640859493
マリモも育つとこうなる
6 19/11/23(土)09:32:02 No.640859743
>コレドウヤッテツクルノ? su3448752.jpg
7 19/11/23(土)09:32:08 No.640859758
カタ丸く整形された牧草ロール
8 19/11/23(土)09:32:59 No.640859890
何これ…?
9 19/11/23(土)09:33:57 No.640860032
何これは小学生の頃学習して無さすぎだろ
10 19/11/23(土)09:34:31 No.640860095
youtuberがアルミホイル丸くしてたあれみたいなノリで作られたのかな…
11 19/11/23(土)09:38:12 No.640860664
>コレドウヤッテツクルノ? 中国の武術家が己の拳で長い時間をかけて
12 19/11/23(土)09:41:59 No.640861270
的玉に近いほうが勝ち
13 19/11/23(土)09:43:26 No.640861492
屈強な「」達が一日中撫でまくる
14 19/11/23(土)09:45:41 No.640861845
打岩じゃん
15 19/11/23(土)09:45:41 No.640861847
人工の加工品ではなく自然にできた説もある
16 19/11/23(土)09:53:38 No.640863002
武器は「剣」なのか?
17 19/11/23(土)09:54:34 No.640863153
暇をもて余した古代人の産物らしいな
18 19/11/23(土)10:00:04 No.640864103
コスタリカの石球って今義務教育で習うの!?
19 19/11/23(土)10:00:35 No.640864182
作ったところで何に使うんです…
20 19/11/23(土)10:01:06 No.640864250
なんか凄そうだろ?
21 19/11/23(土)10:01:22 No.640864291
昔は習わなかったの!? 今はこれ作る実習もあるのに
22 19/11/23(土)10:02:18 No.640864433
今の小学生はコスタリカに詳しいんだなぁ…
23 19/11/23(土)10:02:29 No.640864474
義務教育でやっても普段使わない知識なんか忘れちゃうよ
24 19/11/23(土)10:04:14 No.640864763
道具使うと危ないから素手でやらせるみたい
25 19/11/23(土)10:05:12 No.640864918
>道具使うと危ないから素手でやらせるみたい 拳で石削るのか…最近の小学生つよいな
26 19/11/23(土)10:06:13 No.640865121
>今はこれ作る実習もあるのに 習うって歴史じゃないの!?
27 19/11/23(土)10:06:38 No.640865188
運ぶのも体力作りに良いらしいからね
28 19/11/23(土)10:09:21 No.640865624
因みに真球は古代より世界中で完全や安定の象徴として拝まれてて su3448842.jpg 日本だと山梨や長野に結構な数の石像がある
29 19/11/23(土)10:09:31 No.640865651
座学だけじゃなくて実体験しないとね
30 19/11/23(土)10:10:17 No.640865772
>因みに真球は古代より世界中で完全や安定の象徴として拝まれてて >su3448842.jpg >日本だと山梨や長野に結構な数の石像がある コスタリカと日本でミッシングリンク…!?
31 19/11/23(土)10:10:41 No.640865830
球体の道祖神…!?
32 19/11/23(土)10:13:44 No.640866333
たまに小さいのが川で拾えるやつ
33 19/11/23(土)10:15:14 No.640866591
su3448846.jpg いつ頃どういう経緯で始まったかも解ってないし研究する人もいない ゆるキャンブームにも乗っかれなかった甲府最大のミステリー丸石神
34 19/11/23(土)10:18:13 No.640867097
まるで見た記憶がねぇ
35 19/11/23(土)10:18:18 No.640867112
小学校でこんなもん習わねえよ
36 19/11/23(土)10:18:30 No.640867129
地震でころころするのかな
37 19/11/23(土)10:21:24 No.640867625
習わなかったわ…
38 19/11/23(土)10:21:44 No.640867679
刃牙でやってたように作るわけではないのだろ?
39 19/11/23(土)10:24:18 No.640868122
>刃牙でやってたように作るわけではないのだろ? ああやって作ってる流派もあるんじゃない?
40 19/11/23(土)10:25:33 No.640868331
>ゆるキャンブームにも乗っかれなかった甲府最大のミステリー丸石神 甲府タリカの石球ということか
41 19/11/23(土)10:27:25 No.640868644
コスタリカでなら小学校で習うかも つまりコスタリカ「」がいる…
42 19/11/23(土)10:28:58 No.640868906
敵に攻められた時に坂の上から落とす?
43 19/11/23(土)10:29:21 No.640868963
これ泥団子だよ
44 19/11/23(土)10:31:27 No.640869369
西部劇で転がってるやつもこれの仲間か