19/11/23(土)06:50:38 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)06:50:38 No.640843675
今さらダクソ2やってるんだけどさ 砂の魔術師ってめちゃくそエロいね…
1 19/11/23(土)06:54:57 No.640843909
それで倒した敵眺めてうわっエロっ!って言いながら楽しんでたんだけど 装備ドロップしてることに気づいて自分のキャラに着せてみたんだ 筋肉質でごついのは辛いがうわっエロっ!ってなった
2 19/11/23(土)06:57:13 No.640844027
2の多くはない美点のひとつが砂の魔術師
3 19/11/23(土)06:57:37 No.640844054
なったがまじめにキャラクリしてなかったせいで顔が可愛くない… そもそも男キャラを途中で性転換させたやつだったので髪型がベリショ どうしても可愛いキャラで砂の魔術師コスしたくなってキャラ作り直してる はやくエロコスさせて舐め回すように見たい
4 19/11/23(土)06:59:11 No.640844144
>2の多くはない美点のひとつが砂の魔術師 最高の衣装だよね ダクソ1はあんま直球エロ衣装とかなかったからびっくりした
5 19/11/23(土)06:59:32 No.640844162
トリミングマンが仕事してくれてるからリョナってもいい
6 19/11/23(土)07:03:03 No.640844326
アマナの巫女衣装マラソンずっとしてた時期があったな…
7 19/11/23(土)07:03:13 No.640844336
服欲しいって言われたからこれ渡したけどこっちのが恥ずかしいよなぁ…
8 19/11/23(土)07:04:34 No.640844419
>服欲しいって言われたからこれ渡したけどこっちのが恥ずかしいよなぁ… 着せ替えねーちゃんのところか あの人ちょっと顔がごついんだよな 緑衣さんに着せたい
9 19/11/23(土)07:14:14 No.640844945
ダクソ3でもこの衣装あるみたいで今から楽しみだ
10 19/11/23(土)07:21:09 No.640845326
こいつが使ってるうちわみたいな触媒欲しかった
11 19/11/23(土)07:23:39 No.640845498
こいつ攻撃モーションもエロいし… フロムエロなん?
12 19/11/23(土)07:27:01 No.640845765
3はスレ画の手足と1の絵画守り人の白い前垂れとベレー帽がめちゃシココーデだからやるといいぞ
13 19/11/23(土)07:28:34 No.640845868
そういうありがたい情報…!ありがとう 2のシココーデっておすすめあるかな
14 19/11/23(土)07:29:55 No.640845980
シコとは違うけど2は白王の王冠がすごく可愛いよね…
15 19/11/23(土)07:37:28 No.640846536
いい…
16 19/11/23(土)07:41:02 No.640846793
この装備って吹き溜まりにあったのかストーリー上で手に入ったのか覚えてない
17 19/11/23(土)07:44:03 No.640847018
敵ドロップのみじゃない?
18 19/11/23(土)07:46:23 No.640847202
2は装備とモーションに関しては有能だと思ってるよ
19 19/11/23(土)07:49:08 No.640847405
2はなにがダメだったんだろう
20 19/11/23(土)07:49:42 No.640847462
エロくて良いんだけどドロップのみだし結構強いし湧き補充でどんどん強化されるので大変だったな
21 19/11/23(土)07:49:43 No.640847466
>2はなにがダメだったんだろう 声のデカすぎる批判家 割と本気でそう思っている
22 19/11/23(土)07:51:51 No.640847657
>2はなにがダメだったんだろう ダクソシリーズじゃなかったら宮崎以前のフロムっぽいってまずまずな評価だったと思う
23 19/11/23(土)07:53:36 No.640847825
こんなエロかったっけ…
24 19/11/23(土)07:53:53 No.640847857
2のキャラメイクはかなり頑張れるぞ 当時にしてはなかなかすごいんじゃなかろうか
25 19/11/23(土)07:54:37 No.640847920
>2の多くはない美点のひとつが砂の魔術師 美点自体は多いんだよ2 欠点も同じくらいあるだけで
26 19/11/23(土)07:55:40 No.640848004
豊富なモーション こだわりを感じる特殊攻撃 グラフィックの全体的レベルアップ この3つは間違いなく褒めるべき
27 19/11/23(土)07:57:10 No.640848147
マデューラにはじめて着いた時グラすげぇ!って思った 波とかもすごい
28 19/11/23(土)07:57:42 No.640848203
>ダクソシリーズじゃなかったら宮崎以前のフロムっぽいってまずまずな評価だったと思う 正直キングスソウルとかいう名前にして別シリーズとして出してれば ここまでうるさいこと言われなかったと思うのよね
29 19/11/23(土)07:57:47 No.640848211
俺も今やってる 最後の巨人の次のやつ倒せない
30 19/11/23(土)07:58:12 No.640848260
黒魔女装備もお勧めだぞ 特にテキストが好きだ
31 19/11/23(土)07:58:35 No.640848295
>俺も今やってる >最後の巨人の次のやつ倒せない どれだ...?
32 19/11/23(土)07:58:47 No.640848320
装備に関しては3に引き継がれて良かったものが結構あるよね2は
33 19/11/23(土)07:58:48 No.640848323
>俺も今やってる >最後の巨人の次のやつ倒せない 呪縛者かな バリスタがあるからそれをぶち当てると死ぬぞ
34 19/11/23(土)07:59:08 No.640848352
スタブ中に攻撃食らうのだけは頂けなかったかな あと旋回するときに無駄に位置がずれる仕様 それ以外はダクソ3より好き
35 19/11/23(土)07:59:31 No.640848394
装備集めで何度も倒してたら偶然壁尻状態で死んだ砂の魔女でしこってしまった
36 19/11/23(土)07:59:44 No.640848416
>装備に関しては3に引き継がれて良かったものが結構あるよね2は 3はすごく良く出来てるけど装備物足りねぇ…ってなった
37 19/11/23(土)08:00:13 No.640848455
呪縛者くんは慣れるとパリィして殴る!パリィして殴る!で終わるのいいよねよくない お前何しれっと熔鉄のとこにいるんだよ
38 19/11/23(土)08:00:59 No.640848517
装備が足りないのもいくつか変な逸話がついた装備があるのもミラのルカティエルの仕業なんだ
39 19/11/23(土)08:01:24 No.640848547
なんでハボックしてくれないんですか!
40 19/11/23(土)08:02:22 No.640848642
カチカチになってたまに跳ねる死体いいよね…
41 19/11/23(土)08:02:28 No.640848649
二刀流は調整めんどくさいはわかるけど残して欲しかった どれを組み合わせるか考えるのが本当に楽しいんだ
42 19/11/23(土)08:03:07 No.640848706
タゲロックしようとするとカメラがたまにとんでもない方向に向くのはやめて欲しかった まあそれで敵発見して助かったりもしたが…
43 19/11/23(土)08:03:10 No.640848711
二刀流熔鉄剣ほんとすき 対人で裏に仕込んでいきなりブッパするの楽しい
44 19/11/23(土)08:04:30 No.640848826
>お前何しれっと忘却の牢にいるんだよそれも三体も
45 19/11/23(土)08:04:46 No.640848850
特大剣のロック時に変な方向に攻撃しちゃう仕様はいらなかったと思う
46 19/11/23(土)08:05:35 No.640848924
>なんでハボックしてくれないんですか! 死者の活性で悪さできちゃうから…
47 19/11/23(土)08:06:26 No.640849018
2の対人って何をよく見たっけ
48 19/11/23(土)08:07:52 No.640849143
ツインブレードとか骨拳とか好きだから2が一番好き
49 19/11/23(土)08:07:54 No.640849147
>2の対人って何をよく見たっけ 後期はただただひたすら魚の骨オンラインだった記憶
50 19/11/23(土)08:07:55 No.640849153
>2の対人って何をよく見たっけ ゴダハベルダヴェリン
51 19/11/23(土)08:07:58 No.640849156
3でブルーフレイム無くなったのは個人的に悲しかった 一応の代わりにファランの速剣あるけど
52 19/11/23(土)08:08:25 No.640849201
ゲームバランスと納期のデーモンの影響は無印が一番やばいよな
53 19/11/23(土)08:08:40 No.640849219
>>2の対人って何をよく見たっけ >ゴダハベルダヴェリン 思い出したわ...
54 19/11/23(土)08:08:43 No.640849226
氷の刺剣大好きだった
55 19/11/23(土)08:09:27 No.640849302
ピエロハベルもよく見た
56 19/11/23(土)08:09:58 No.640849347
最終版の対人はシリーズの中でもバランス取れているけど一時期酷かったよね
57 19/11/23(土)08:10:38 No.640849403
>ゲームバランスと納期のデーモンの影響は無印が一番やばいよな ハイスぺ版じゃない2も相当酷かった記憶があるが…
58 19/11/23(土)08:10:40 No.640849412
うずら頭黒魔女胴ハベルとかいう亡者の極みみたいな装備好き
59 19/11/23(土)08:10:47 No.640849421
無印と比べてバグ取りも頑張ってたな
60 19/11/23(土)08:11:13 No.640849460
アーロンノーダメ結局できなかったなぁ 切腹見たかった
61 19/11/23(土)08:11:30 No.640849499
>無印と比べてバグ取りも頑張ってたな 遠眼鏡加速凄かったね…
62 19/11/23(土)08:12:23 No.640849572
>遠眼鏡加速凄かったね… 正直めちゃくちゃ面白かったから残しておいてほしかった
63 19/11/23(土)08:12:26 No.640849576
ハイスペ版はやけに難易度高くて途中でやめちゃったな…
64 19/11/23(土)08:13:01 No.640849644
チャレンジコース以外はDLCめちゃクソ面白い
65 19/11/23(土)08:14:06 No.640849748
無印は最後まで石剣バグ残ってたんだっけ
66 19/11/23(土)08:14:19 No.640849767
2が出てから1と2通しでやったからあれは1だっけ2だっけ...?ってよくなる エレーミアスをずっと2だと勘違いしてた
67 19/11/23(土)08:14:47 No.640849810
>無印は最後まで石剣バグ残ってたんだっけ 消費アイテムバグも残ってたか
68 19/11/23(土)08:14:54 No.640849824
無印は石剣バグ放置とか擁護できない要素もかなりあるからバグは一番酷いと思う
69 19/11/23(土)08:16:00 No.640849919
通常プレイじゃまず発生しないとはいえかぼたまバグがやばすぎた ソウル稼ぎも人間性も回復も必要なくなるじゃねーか!
70 19/11/23(土)08:16:25 No.640849959
男で1番かっこいい装備は溶鉄兵装備だと思う
71 19/11/23(土)08:16:51 No.640849998
2は普通に面白い 当時は期待されすぎてた反動もあったんだろうか
72 19/11/23(土)08:17:29 No.640850056
>>ゲームバランスと納期のデーモンの影響は無印が一番やばいよな >ハイスぺ版じゃない2も相当酷かった記憶があるが… 初期ルカの池ポチャや貧弱さは開発間に合ってねぇな…ってなった
73 19/11/23(土)08:17:58 No.640850117
納期のデーモン倒せたフロムゲーってなんだ
74 19/11/23(土)08:18:02 No.640850127
>男で1番かっこいい装備は溶鉄兵装備だと思う これの手足を溶鉄デーモンにしてたら俺だわ
75 19/11/23(土)08:18:04 No.640850133
マデューラの雰囲気は歴代最高だと思う
76 19/11/23(土)08:18:30 No.640850165
>納期のデーモン倒せたフロムゲーってなんだ 隻狼…?
77 19/11/23(土)08:19:15 No.640850246
>当時は期待されすぎてた反動もあったんだろうか 発売当時のDLC無しの2って相当酷いぞ
78 19/11/23(土)08:19:16 No.640850247
>当時は期待されすぎてた反動もあったんだろうか いや普通に酷かった DLCが結構よくできててハイスペで全面手直し入ったから普通に面白いとか言えるようになったんだ
79 19/11/23(土)08:19:29 No.640850264
2好きだけど風車たいまつはちょっとひどくねぇかとは思った 常識さんになんかそれっぽいこと言わせて火炎壺でも起動できるようにしてくれりゃぁな
80 19/11/23(土)08:20:02 No.640850329
元々自転車操業なところもあってデモンズ以前から常に納期のデーモンには追われてたしなフロム…
81 19/11/23(土)08:20:09 No.640850342
>納期のデーモン倒せたフロムゲーってなんだ ナ…ナインブレイカー…
82 19/11/23(土)08:20:14 No.640850350
>マデューラの雰囲気は歴代最高だと思う なんと表現したらいいのか分からんが、人集まってくるともの悲しいけど賑やかでめっちゃ好き
83 19/11/23(土)08:20:37 No.640850387
マップだけで言えば3の大書庫が好きだけど色々含めると2の拠点の寂寥感が好きすぎる
84 19/11/23(土)08:21:06 No.640850438
>>当時は期待されすぎてた反動もあったんだろうか >いや普通に酷かった >DLCが結構よくできててハイスペで全面手直し入ったから普通に面白いとか言えるようになったんだ そういうことか ハイスペ版しかやってないから知らなかった
85 19/11/23(土)08:21:16 No.640850456
ぼーっとしてると亡者みたいな気分になれるマデューラ
86 19/11/23(土)08:21:45 No.640850510
2は床滑ってる感じがなんか嫌
87 19/11/23(土)08:21:48 No.640850514
>2は普通に面白い >当時は期待されすぎてた反動もあったんだろうか デモンズと違ってナンバリングになったから1の世界とのつながりとかは期待されてたと思う ほとんど関係ない話とはおもわなんだ
88 19/11/23(土)08:21:54 No.640850523
まあ2は初期でプレイやめてその内容で批判ばっかしてる人も居るからね… ハイスペ版触った事ない人も結構居そうで
89 19/11/23(土)08:22:04 No.640850534
お、梯子の模型か… ちゃんと殺してきたようだなよしよし(殺してない)
90 19/11/23(土)08:22:07 No.640850541
連続でボコされた時はマデューラの崖に座ってぼーっとしてた
91 19/11/23(土)08:22:08 No.640850544
>元々自転車操業なところもあってデモンズ以前から常に納期のデーモンには追われてたしなフロム… 発売のスパン今でもおかしい デモンズソウル~SEKIROまで10年しか経ってない
92 19/11/23(土)08:22:27 No.640850580
土の塔で侵入すれば砂魔女眺め放題じゃぞい
93 19/11/23(土)08:22:47 No.640850619
>>元々自転車操業なところもあってデモンズ以前から常に納期のデーモンには追われてたしなフロム… >発売のスパン今でもおかしい >デモンズソウル~SEKIROまで10年しか経ってない だいぶ労働環境きっついとは聞くな
94 19/11/23(土)08:22:55 No.640850631
無印2は本当に誰…?って言うくらい接点無いラスボスになるし冗談抜きにミラのルカティエルくらいしか印象に残るイベントがない
95 19/11/23(土)08:23:00 No.640850640
>DLCが結構よくできててハイスペで全面手直し入ったから普通に面白いとか言えるようになったんだ 逆に言うとその頃の印象引きずって未だに2はクソ って言ってる奴は張り倒したくなる
96 19/11/23(土)08:24:13 No.640850784
>無印2は本当に誰…?って言うくらい接点無いラスボスになるし冗談抜きにミラのルカティエルくらいしか印象に残るイベントがない 遠くに座ってたババァ!遠くに座ってたババァじゃないか!
97 19/11/23(土)08:24:37 No.640850824
敵がでかい武器振り上げながらその場でクルクル回るのだけは納得がいかない
98 19/11/23(土)08:25:11 No.640850888
>無印2は本当に誰…?って言うくらい接点無いラスボスになるし冗談抜きにミラのルカティエルくらいしか印象に残るイベントがない >篝火爆発するやつ!篝火爆発するやつじゃないか!
99 19/11/23(土)08:25:27 No.640850912
>逆に言うとその頃の印象引きずって未だに2はクソ >って言ってる奴は張り倒したくなる 実際無印は酷いしアプデで修正とかじゃなくて買い直しだから張り倒すのはどうかと思うよ
100 19/11/23(土)08:25:34 No.640850930
>敵がでかい武器振り上げながらその場でクルクル回るのだけは納得がいかない 大槌持ち(番兵ではなく緑のおっさん)
101 19/11/23(土)08:25:39 No.640850940
最初のマクベスみたいな老婆はなんだったんだよ…
102 19/11/23(土)08:26:02 No.640850977
緑のおっさんの謎ナーフは笑った
103 19/11/23(土)08:26:10 No.640850984
ソウルゲーなんてクソの塊の中に輝くものがあってそれがビタっとハマった奴がやる! それでいいんだよ...
104 19/11/23(土)08:26:16 No.640850994
アプデで出てきたアンディールおじさんに全部説明させたら割とヤバいキャラになったのは面白い というか2は全体的にNPCが自覚なく世界の真理にたどり着きかけてる
105 19/11/23(土)08:26:19 No.640850998
無印で悪い印象持った人間がハイスペック版を買いなおす訳ないから印象改善はあり得ないんだよな…
106 19/11/23(土)08:26:23 No.640851008
そうさね
107 19/11/23(土)08:26:30 No.640851020
>大槌持ち(番兵ではなく緑のおっさん) し、死んでる…
108 19/11/23(土)08:26:36 No.640851033
>逆に言うとその頃の印象引きずって未だに2はクソ >って言ってる奴は張り倒したくなる DLC抜きがクソなのは認めるんだな…
109 19/11/23(土)08:27:12 No.640851102
(ガチャ-ン!)毒壺が割れる音
110 19/11/23(土)08:27:16 No.640851118
>>逆に言うとその頃の印象引きずって未だに2はクソ >>って言ってる奴は張り倒したくなる >DLC抜きがクソなのは認めるんだな… 横からだけど流石に初期は擁護できないかな... ハイスペ版はよく持ち直したと思うよ
111 19/11/23(土)08:28:03 No.640851208
あれソウルの力を求めて霧の中に入ってきたのはデモンズだっけ
112 19/11/23(土)08:28:05 [毒コケシ] No.640851213
ペッ
113 19/11/23(土)08:28:12 No.640851229
(プッ)毒液が発射される音
114 19/11/23(土)08:28:16 No.640851235
デュナしゃんはラスボスとしてはいまいちすぎる 白王はかっこいい…!
115 19/11/23(土)08:28:43 No.640851290
>ペッ お前だけは毎度毎度全部特大武器で叩き潰してたぞ 許さん
116 19/11/23(土)08:28:45 No.640851294
発売当時はこことか見てなかったけど楽しめてたな 周回とかあんまやらないからだろうけど
117 19/11/23(土)08:28:52 No.640851305
>あれソウルの力を求めて霧の中に入ってきたのはデモンズだっけ 主人公がどういう目的でボーレタリアに入ったかはロールプレイ次第だと思う
118 19/11/23(土)08:29:04 No.640851329
ロイエス大剣はイケメンだったなあ
119 19/11/23(土)08:29:08 No.640851339
>(プッ)毒液が発射される音 (プッ)毒液が発射される音
120 19/11/23(土)08:29:14 No.640851353
ダクソの主人公って全部巻き込まれ型だっけ
121 19/11/23(土)08:29:25 No.640851372
>>(プッ)毒液が発射される音 >(プッ)毒液が発射される音 (プッ)毒液が発射される音
122 19/11/23(土)08:29:48 No.640851414
>DLC抜きがクソなのは認めるんだな… まぁ色々と酷かったとは思ってるよ でも2のDLCはマジでシリーズ屈指だと言えるレベル
123 19/11/23(土)08:29:48 No.640851416
>ダクソの主人公って全部巻き込まれ型だっけ 2は呪いときたくて穴に飛び込んだから違うね
124 19/11/23(土)08:29:58 No.640851440
>>あれソウルの力を求めて霧の中に入ってきたのはデモンズだっけ >主人公がどういう目的でボーレタリアに入ったかはロールプレイ次第だと思う そういやソウル求めて入ったって明言されてるのはNPCたちか
125 19/11/23(土)08:29:59 No.640851443
通常版でもアプデ込みならアンディールがラスボスになるからまあ デュナシャンだった頃はピザ窯にぶち込まれるだけだったし
126 19/11/23(土)08:30:04 No.640851454
死にゲーでHPペナルティありで回復が貧弱というのはしょっぱなから印象が良くない プレイの快適性に大きく関わるアクションが敏捷のレベルに依るのもよくなかった
127 19/11/23(土)08:30:08 No.640851465
>ペッ ヘッドショットが不快すぎるdel
128 19/11/23(土)08:31:04 No.640851572
トータルでいくつ雫石砕いたんだろう... 100なんかとうの昔に超えたのはわかる
129 19/11/23(土)08:31:18 No.640851594
初期アマナの足場最悪長射程ホーミング&ジェットストリーム古龍院は何があっても擁護できない
130 19/11/23(土)08:31:29 No.640851630
>死にゲーでHPペナルティありで回復が貧弱というのはしょっぱなから印象が良くない ただその分雫石超強いからな… そこに気付くとかなり楽になる
131 19/11/23(土)08:31:30 No.640851633
2の毒は洒落にならん位ゴリゴリ削れる印象しかない
132 19/11/23(土)08:31:41 No.640851658
>でも2のDLCはマジでシリーズ屈指だと言えるレベル 氷原は屈指のクソだよね!
133 19/11/23(土)08:31:59 No.640851678
アホみたいにステ上げてもマッチングできる総ソウルはよかったよ 筋力99マンとか横で見てて面白かった
134 19/11/23(土)08:32:03 No.640851690
そういや当時制作サイドの情報とか一切興味なくて知らなかったけど ゲーム部分抜いても2はダクソシリーズだけどなんかこう…ファンタジーはファンタジーでも1とは毛色というか方向性が違うような?とは感じてた
135 19/11/23(土)08:32:20 No.640851720
結局あの世界はどうなるんだろうな 灰の人がくすぶって細々と火の時代の残りカスが続くのかな
136 19/11/23(土)08:32:33 No.640851752
雫石がかなり強力なのは元々別ゲーだったからなのか調整の賜物か読めない
137 19/11/23(土)08:32:36 No.640851759
>>でも2のDLCはマジでシリーズ屈指だと言えるレベル >氷原は屈指のクソだよね! ここまでテンプレで実際自分もそう思う… 何なのあの雪原…
138 19/11/23(土)08:32:51 No.640851790
>アホみたいにステ上げてもマッチングできる総ソウルはよかったよ >筋力99マンとか横で見てて面白かった お前もこっち来るんだ(目の前で自殺する侵入者)
139 19/11/23(土)08:33:00 No.640851813
テキストも良くないと思う まあ書いてた鍋島がフロム辞めたからいいけど
140 19/11/23(土)08:33:05 No.640851825
>氷原は屈指のクソだよね! 壁外は太陽の位置さえ確認すればそこまで辛くないよ! ただアイテム収集は攻略サイトなしじゃ無理
141 19/11/23(土)08:33:13 No.640851844
歩きながらカシャンカシヤン石砕いてたな…
142 19/11/23(土)08:33:33 No.640851880
>>でも2のDLCはマジでシリーズ屈指だと言えるレベル >氷原は屈指のクソだよね! 壁外調査のことしか言わないのも必ず出てくるよなぁ
143 19/11/23(土)08:33:34 No.640851884
2の初期がダメなのはそうなんだけどそれは1も同じな訳で… 2だけ異様に粘着受けてるのがよく分からん
144 19/11/23(土)08:33:55 No.640851923
>そういや当時制作サイドの情報とか一切興味なくて知らなかったけど >ゲーム部分抜いても2はダクソシリーズだけどなんかこう…ファンタジーはファンタジーでも1とは毛色というか方向性が違うような?とは感じてた 基本宮崎Pのファンタジー観って「寒くて寂しい」だからダークファンタジー感は薄れたのかもしれない
145 19/11/23(土)08:34:10 No.640851952
>ただその分雫石超強いからな… >そこに気付くとかなり楽になる それなら最初からエストでいいよねっていう 雫石の存在そのものが無駄 ついでに松明も
146 19/11/23(土)08:34:30 No.640851998
2は最初からマルチが普通にできてただけでも最初の印象は良いよ…
147 19/11/23(土)08:34:38 No.640852018
不意打ちの馬って場所固定と思ってたのにどうも一定時間間隔と特定位置通過でプレイヤーの前に配置らしいと耳にして大変つらい
148 19/11/23(土)08:34:40 No.640852020
2初期の難易度云々を言うなら 隻狼の初期体力のなさのわりに瓢箪一個の方がよっぽど酷いと思う
149 19/11/23(土)08:34:50 No.640852047
初期版の酷さだとバグでNPCが死亡したり呪いが累積したり属性武器と呪術が強すぎて大半のビルドが息していない初代も大概だったぞ
150 19/11/23(土)08:34:53 No.640852052
>2の初期がダメなのはそうなんだけどそれは1も同じな訳で… >2だけ異様に粘着受けてるのがよく分からん まだまだ知名度が低かったゲームと大人気ゲームの扱いが違うのはまぁ仕方ないところではある
151 19/11/23(土)08:34:55 No.640852054
>死にゲーでHPペナルティありで回復が貧弱というのはしょっぱなから印象が良くない >プレイの快適性に大きく関わるアクションが敏捷のレベルに依るのもよくなかった その辺とか霧の仕様と敵のサーチ範囲の関係で走り抜け難しかったりはハイスペ版も変わってないから合わない人は結局合わないとは思う
152 19/11/23(土)08:34:56 No.640852056
>氷原は屈指のクソだよね! バカ言えチャレンジなんざどれもクソだわ
153 19/11/23(土)08:34:57 No.640852062
壁外はメインマップだったらぶっ叩かれても仕方ないと思うくらいに酷かったけどメインマップではないからなぁ…
154 19/11/23(土)08:35:15 No.640852089
実はチャリオットがソウルの中で一番好きなボスとは大きな声では言えない
155 19/11/23(土)08:35:34 No.640852134
2のマルチ楽しかったなあ 狩猟の森何度も手伝ってた
156 19/11/23(土)08:35:51 No.640852165
>2の初期がダメなのはそうなんだけどそれは1も同じな訳で… >2だけ異様に粘着受けてるのがよく分からん 八つ裂き光輪とか初期公王とか石剣バグとか凄かったよね
157 19/11/23(土)08:35:54 No.640852175
松明はハイスペ版だと暗さが増したステージがあるから必要箇所は増えたぞ
158 19/11/23(土)08:36:04 No.640852193
壁外はチャレンジコースだし追放先って舞台設定を合わせるとクソな方が妥当ではある
159 19/11/23(土)08:36:10 No.640852202
>雫石の存在そのものが無駄 いや生命湧きと同じジワ回復はそれはそれで便利なのにそれ全否定するのはマジでわからん
160 19/11/23(土)08:36:11 No.640852205
2はシリーズで一番長くプレイしたから みんなが言うほど悪い印象ないわ
161 19/11/23(土)08:36:23 [アマナ] No.640852227
壁外のお陰で相対的に緩和されて助かった
162 19/11/23(土)08:37:01 No.640852307
>壁外はメインマップだったらぶっ叩かれても仕方ないと思うくらいに酷かったけどメインマップではないからなぁ… メインじゃないから笑ってられる糞さ 本気で叩こうとは思わん
163 19/11/23(土)08:37:05 No.640852317
>壁外のお陰で相対的に緩和されて助かった 相対的どころかアプデとハイスペ版で滅茶苦茶下方修正されてるじゃねえか
164 19/11/23(土)08:37:16 No.640852337
クソクソ言ってもなんだかんだやるのが2
165 19/11/23(土)08:37:40 No.640852385
初期公王を初見で倒せた者のみが2に石を投げなさい
166 19/11/23(土)08:37:44 No.640852393
ハイスペアマナでアマナがクソ...?と思った 初期版やったらキレた
167 19/11/23(土)08:37:51 No.640852402
>2はシリーズで一番長くプレイしたから >みんなが言うほど悪い印象ないわ 闘技場の対人はなんだかんだで一番楽しんでた 大物武器でもキャンセル駆使してキビキビ動けるの良いんだよなあ
168 19/11/23(土)08:38:02 No.640852424
>クソクソ言ってもなんだかんだやるのが2 いつものダークソウルだな!
169 19/11/23(土)08:38:03 No.640852427
>壁外のお陰で相対的に緩和されて助かった いいやお前はいまだに許してはいないかんな! この前久々にハイスペ版やり直して改めてクソだなって実感したよ… なんでそんな遠距離からポンポンパナしてくるんだよ!
170 19/11/23(土)08:38:10 No.640852441
>基本宮崎Pのファンタジー観って「寒くて寂しい」だからダークファンタジー感は薄れたのかもしれない あー言葉にできない違和感そこかも 2はなんかこう妙にアットホームと言うか人同士の近い感じが強かったのかも
171 19/11/23(土)08:38:23 No.640852466
いろいろ言われるけど長く遊んだよ 個人的には戦技のせいで趣味武器使えない3の方が不満だったな…
172 19/11/23(土)08:38:41 No.640852495
>初期公王を初見で倒せた者のみが2に石を投げなさい あれ初見ってマジで0なんじゃないか? どんなチキンプレイでも数の暴力されるし
173 19/11/23(土)08:38:44 No.640852502
>いや生命湧きと同じジワ回復はそれはそれで便利なのにそれ全否定するのはマジでわからん 雫石とか保険で事前に使う物だしなぁ
174 19/11/23(土)08:39:39 No.640852624
>>いや生命湧きと同じジワ回復はそれはそれで便利なのにそれ全否定するのはマジでわからん >雫石とか保険で事前に使う物だしなぁ 雫は安全な時に連打して回復 エストは戦闘中に回復だったな 戦闘中も毒食らったら雫石で代用とかはよくやったけど
175 19/11/23(土)08:39:50 No.640852639
>ハイスペアマナでアマナがクソ...?と思った >初期版やったらキレた 初期版クリアしてだいぶ経ってハイスペ版遊んだけどやっぱ緩和されてもクソだな!ってなった俺はどうしたら…
176 19/11/23(土)08:39:51 [ダヴェリン] No.640852644
つまりそれまでがダメでも最終的に修正されたらセーフ理論なら私はクソではなかったということですね!
177 19/11/23(土)08:40:23 No.640852703
シリーズで唯一アマナだけは白霊呼ばないとクリア出来なかった
178 19/11/23(土)08:40:50 No.640852774
仮面ハベルやら走り嵐やらと比べたらなんでも許せる
179 19/11/23(土)08:41:18 No.640852855
2みたいな時代を経て3になるのが無常感あって良いと今では思う 描く必要のある時代だったと思うよ
180 19/11/23(土)08:41:32 No.640852889
あ?ファンタジーはファンタジーだろ… 常識ねえのかよ…
181 19/11/23(土)08:41:44 No.640852923
アマナは右側のカバが居るルート使うとソロでも割と余裕だった記憶 弓は必須だけど
182 19/11/23(土)08:41:48 [ゴダハヴェリン] No.640852932
>仮面ハベルやら走り嵐やらと比べたらなんでも許せる ありがとう…
183 19/11/23(土)08:41:54 No.640852938
初期に走り抜けてクリアしたきりなんで修正後やらハイスペ版?とやらクソじゃないアマナを知らない なのでそういう人達にとってはアマナはクソなんだ!
184 19/11/23(土)08:41:57 No.640852948
>つまりそれまでがダメでも最終的に修正されたらセーフ理論なら私はクソではなかったということですね! 全身ハベルでダヴェリンのファンアートが海外でもある辺り仮面巨人と同レベルだよオメー!
185 19/11/23(土)08:42:23 No.640853017
アマナは初期版でもFPSやればクリア自体はそこまできつくなかった 竜騎兵の弓なかったら無理だった
186 19/11/23(土)08:42:32 No.640853032
>>仮面ハベルやら走り嵐やらと比べたらなんでも許せる >ありがとう… お前はやらの中に入ってる!
187 19/11/23(土)08:43:11 No.640853116
アマナは足元見えづらいのに高精度ホーミング魔法とかふざけてんのかテメー!
188 19/11/23(土)08:43:18 No.640853138
ハヴェリンとかダヴェリンばっかり言ってたせいで武器本来の名前を一瞬思い出せなかった
189 19/11/23(土)08:43:22 No.640853148
3の薪の王の中にダヴェリン入ってたよね?
190 19/11/23(土)08:43:45 No.640853202
>アマナは初期版でもFPSやればクリア自体はそこまできつくなかった 遠距離からちくちく狙うのがデフォであり最適解だからあそこだけゲーム違うよなやっぱ…
191 19/11/23(土)08:44:02 [牛頭ピエロ黒炎エンチャぶんぶんマン] No.640853233
ゆ…許された…
192 19/11/23(土)08:44:06 No.640853239
>2の初期がダメなのはそうなんだけどそれは1も同じな訳で… >2だけ異様に粘着受けてるのがよく分からん いや初代は修正でも全然遊べたが… 理不尽過ぎるところはちゃんと修正されたしね リマスターでもゲーム部分には殆ど手が入ってないぞ
193 19/11/23(土)08:44:14 No.640853259
ピエロゴダハヴェリンの化身
194 19/11/23(土)08:44:17 No.640853265
>3の薪の王の中にダヴェリン入ってたよね? DLCのジジイと勘違いしてない?
195 19/11/23(土)08:44:33 No.640853298
>アマナは足元見えづらいのに高精度ホーミング魔法とかふざけてんのかテメー! (水場でも高速移動してくる鎚古竜院)
196 19/11/23(土)08:44:35 No.640853300
ハイスペ版遊んでた時は全身ファーナムのルカ剣愛用して周回してたから 3プレイ時に説明文見てあれ…?ってなった
197 19/11/23(土)08:44:48 No.640853333
無印で存在感皆無だった弓が活きてよかったよ 構え方ダセーけど
198 19/11/23(土)08:44:49 No.640853338
>アマナは足元見えづらいのに高精度ホーミング魔法とかふざけてんのかテメー! 弓使って掃除しようぜ!
199 19/11/23(土)08:44:57 No.640853353
>(水場でも高速移動してくる鎚古竜院) お前絶対腐れ谷出身だろ…
200 19/11/23(土)08:45:07 No.640853371
初期アマナはクソだけど古龍院のメイスは当時から地味に気に入ってた
201 19/11/23(土)08:45:18 No.640853398
俺たちの王は槍純魔木目曲剣...とあとなんだ?
202 19/11/23(土)08:45:46 No.640853453
>俺たちの王は槍純魔木目曲剣...とあとなんだ? 怒りマン
203 19/11/23(土)08:46:13 No.640853498
技量ほとんど振ってない近接脳筋ブンブンマン アマナで死んだ
204 19/11/23(土)08:46:26 No.640853525
>俺たちの王は槍純魔木目曲剣...とあとなんだ? 直剣ブンブンと怒りブッパと毒霧かな
205 19/11/23(土)08:46:42 No.640853568
>技量ほとんど振ってない近接脳筋ブンブンマン >アマナで死んだ そういう人のために竜騎兵の弓があるだろ!
206 19/11/23(土)08:46:46 No.640853573
やはりアマナの祭壇か いつ不死を迎え撃つ? 私も同行しよう
207 19/11/23(土)08:46:50 No.640853581
怒りマンいたわ!!!そうだ!!
208 19/11/23(土)08:46:58 No.640853600
テキストまでがっつり修正されるのは中々ひどい
209 19/11/23(土)08:47:21 No.640853643
>やはりアマナの祭壇か >いつ不死を迎え撃つ? >私も同行しよう 古 竜 院
210 19/11/23(土)08:47:32 No.640853660
ソウルの器で振り直しも気軽に出来るし試行錯誤前提でバランス構築してたと思う
211 19/11/23(土)08:47:56 No.640853714
>>技量ほとんど振ってない近接脳筋ブンブンマン >>アマナで死んだ >そういう人のために竜騎兵の弓があるだろ! 近接脳死マンには突撃あるのみ!って意地になって突っ込み続けたの...
212 19/11/23(土)08:48:22 No.640853774
2の細かい部分でちょっと嫌だったのは敵の永久消滅と一部の敵のスタミナ的な設定が明らかにおかしかったとこかな 後者の一例は槌持ったデカイゴーレム兵
213 19/11/23(土)08:48:36 No.640853809
ダクソって死にゲー死にゲー言われるけど死ぬこと大前提だから難易度って実はそんなに高くないよな
214 19/11/23(土)08:48:44 No.640853823
ルカティエルも含めて定期的に2だけスレ立つよね やはり「」の人気は世間の不人気…
215 19/11/23(土)08:49:02 No.640853865
これが初めてだったからなんで他のナンバリングに雫石と敵枯れる仕様ないの...?とは当時思った
216 19/11/23(土)08:49:13 No.640853891
>2の細かい部分でちょっと嫌だったのは敵の永久消滅と一部の敵のスタミナ的な設定が明らかにおかしかったとこかな >後者の一例は槌持ったデカイゴーレム兵 2好きだけどそこは俺もマジで擁護できないくらいデカい部分だと思う… 槌番兵はマジで狂ってる
217 19/11/23(土)08:49:28 No.640853925
修正されようがされまいがアマナはやっぱちょっとミスマップだったよな…
218 19/11/23(土)08:49:42 No.640853948
>ルカティエルも含めて定期的に2だけスレ立つよね >やはり「」の人気は世間の不人気… いやまんべんなく立ってるよ
219 19/11/23(土)08:49:46 No.640853955
大槌番兵は修正されるかと思ったら変なおっさんだった
220 19/11/23(土)08:50:00 No.640853988
アマナは当時ここで望遠鏡狙撃のテクニックを教わったから雷槍で一匹ずつ潰して突破したなあ アプデで雷槍の威力と回数減少は悲しかった
221 19/11/23(土)08:50:02 No.640853992
竜血騎士団のクズっぷりとか中身が入ってるかのような動きするマルドロとかDLCは色々吹っ切れてる
222 19/11/23(土)08:50:05 No.640853995
あの記憶の篝火と巨人何度往復したかもう忘れたわ 累計1000万くらいはあいつからもらったかな
223 19/11/23(土)08:50:08 No.640854005
アマナばっかり言われるけどさ 俺そこより穴のデーモンの方が死んだんだよね…
224 19/11/23(土)08:50:17 No.640854035
>ダクソって死にゲー死にゲー言われるけど死ぬこと大前提だから難易度って実はそんなに高くないよな 高周回でもアクション速度が上がった3以外は反射神経悪くても知識があればどうにかなる相手多いよね
225 19/11/23(土)08:50:37 No.640854066
槌マンとかは遠くから毒矢で殺すのが最適解だったな
226 19/11/23(土)08:50:57 No.640854103
>アマナばっかり言われるけどさ >俺そこより穴のデーモンの方が死んだんだよね… (なんだこいつ攻撃ワンパターンだし雑魚じゃん...)
227 19/11/23(土)08:51:04 No.640854118
>竜血騎士団のクズっぷりとか中身が入ってるかのような動きするマルドロとかDLCは色々吹っ切れてる NPC関連やけに濃いよね2 そこだけでも俺の中でかなり評価高い
228 19/11/23(土)08:51:10 No.640854129
>高周回でもアクション速度が上がった3以外は反射神経悪くても知識があればどうにかなる相手多いよね なんだかんだRPGだからね
229 19/11/23(土)08:51:28 No.640854176
隻狼には雫石ポジションの丸薬が復活したぞ!
230 19/11/23(土)08:51:29 No.640854180
>あの記憶の篝火と巨人何度往復したかもう忘れたわ >累計1000万くらいはあいつからもらったかな そりゃ最後の巨人もキレるわな! マジごめんな! ってなる2周目
231 19/11/23(土)08:51:41 No.640854203
レベルを上げてソウルの力で潰すってのが実は安パイなんだよな
232 19/11/23(土)08:51:46 No.640854213
>(なんだこいつ攻撃ワンパターンだし雑魚じゃん...) (ボッシュート)
233 19/11/23(土)08:51:53 No.640854232
>2はなにがダメだったんだろう ダクソやフロムゲースレ以外で好きなダクソ2が評判悪くてーと話したらあぁそれ否定するやつがいるだけと言われるので 他人の悪口や否定は気にしないほうが良いとなった
234 19/11/23(土)08:52:05 No.640854255
敵枯れはキツイボスだと篝火から何度もマラソンするハメになるので道中が楽になるから有り難かったんだがなあ
235 19/11/23(土)08:52:07 No.640854264
ハイスペ版の評価点の1つにNPC白と赤大増量がある
236 19/11/23(土)08:52:22 No.640854303
Switchで遊びたい…はよ移植してくだち…
237 19/11/23(土)08:52:58 No.640854376
1のスタブや致命が強すぎたのか2でめっちゃ弱体化したけどせめてモーション中は無敵にするとかはダメだったんすかねアレ…
238 19/11/23(土)08:53:17 No.640854413
...?あのアイテムどうやってあそこ行くんだ? って考えるのがめちゃくちゃ楽しい
239 19/11/23(土)08:53:56 No.640854494
エロ装備だと獅子の魔術師シリーズ着けて下だけ獅子の戦士の腰巻きにすると大変捗ったことをご報告します
240 19/11/23(土)08:53:56 No.640854495
何故かあんまり言われないけど2って操作し辛いというか1や3やブラボと同じ感覚で操作してもキャラがついてこれないからそこが好きじゃない
241 19/11/23(土)08:53:59 No.640854502
毒ミダ雫石ゴリ押しで倒したな
242 19/11/23(土)08:54:06 No.640854521
結構遊び倒したけど適応力及び敏捷はステとしていらなかったんじゃないかなあとは思ってる
243 19/11/23(土)08:54:09 No.640854532
初期の酷さでいうならデモンズの頃だってひでえよ?
244 19/11/23(土)08:54:12 No.640854537
スタブに関しては肘鉄から始まる2が一番好き ゴス!カジャンガシャン!って音が気持ちいい
245 19/11/23(土)08:54:52 No.640854636
デモンズははっきり言って人を選びすぎる
246 19/11/23(土)08:55:00 No.640854654
ナンバリングタイトルで〇〇のせいで評価下がって以後売上落ちたと言われてるのも調べたらその後のナンバーも普通に売れてたりする ていうか普通にかんがえたら直球世代が社会人になったりで売上下がるよね
247 19/11/23(土)08:55:06 No.640854664
扉の無敵時間削除は良くわからなかったな
248 19/11/23(土)08:55:07 No.640854665
2でスタブは別に弱体化してないぞ一部の武器のモーション補正がぶっとんでるから スズメバチ指輪に枠を取られない分だけむしろ強化されてる モーション中に無敵ない時間も高いダメージカット率つくし
249 19/11/23(土)08:55:11 No.640854675
>何故かあんまり言われないけど2って操作し辛いというか1や3やブラボと同じ感覚で操作してもキャラがついてこれないからそこが好きじゃない 適応上げてないから と思ったけどまあ上げても基本的な挙動自体がきびきびしてないからな 行動後のキャンセルが出来ないというか
250 19/11/23(土)08:55:13 No.640854680
>敵枯れはキツイボスだと篝火から何度もマラソンするハメになるので道中が楽になるから有り難かったんだがなあ そこは人によりけりなのか ダクソは慣れて来くると敵の有無に関係なくだいたい走り抜けできるルートは存在してるんで自分はマラソンしても余り気にならなかった
251 19/11/23(土)08:55:14 No.640854683
>何故かあんまり言われないけど2って操作し辛いというか1や3やブラボと同じ感覚で操作してもキャラがついてこれないからそこが好きじゃない めっちゃ言われてる! 旋回遅かったり硬直の仕様独特なのが大きい
252 19/11/23(土)08:55:28 No.640854715
隠し扉の無駄な多さや対人誓約のやたらにデカいノルマとかACと併せてこの頃のフロムはオンラインへの対応を見誤っていた節がある
253 19/11/23(土)08:55:30 No.640854719
2は宝箱開けると擬態からのケツ掘りしてくる神聖(笑)騎士さんとか みんな大好きマルドロとか最強ピエロとかどこにでも居るくせに人見知りの人とか超越者とか鋼のエリーちゃとか めっちゃ印象に残ってる奴多すぎる…
254 19/11/23(土)08:55:35 No.640854732
>初期の酷さでいうならデモンズの頃だってひでえよ? 遊んでないなら無理に比較に出さなくていいよ本当に
255 19/11/23(土)08:55:49 No.640854752
デモンズこそ至高でソウルシリーズは総じてクソっていう「」もいる
256 19/11/23(土)08:55:49 No.640854754
コードヴェインのマップ探索率何パーセントの表示はソウルにもあったらなぁと思った
257 19/11/23(土)08:56:27 No.640854841
>初期の酷さでいうならデモンズの頃だってひでえよ? というか初期に限定しなくてもデモンズが1番ひどいまである ソウル傾向とか
258 19/11/23(土)08:56:36 No.640854870
>何故かあんまり言われないけど2って操作し辛いというか1や3やブラボと同じ感覚で操作してもキャラがついてこれないからそこが好きじゃない 操作の反応とモーションそのものの速度に差異あって独特なんだよね2 慣れると思い通りにキャンセル使いながら動かせて楽しいんだけどそこに行き着く事無くゲーム終える事も多い
259 19/11/23(土)08:56:39 No.640854881
マルドロは最初なんだこのクズ!!!? って思ったけどしばらくじゃれてたら好きになってた これが恋か
260 19/11/23(土)08:57:15 No.640854963
うさん臭いパイク野郎とか妙に印象に残るよね
261 19/11/23(土)08:57:21 No.640854975
「」オススメのソウルライクゲームが知りたい PCで買えると嬉しい
262 19/11/23(土)08:57:33 No.640854998
>遊んでないなら無理に比較に出さなくていいよ本当に あのすぐ真っ黒がクソじゃなかったら相当なマゾだよ
263 19/11/23(土)08:57:38 No.640855012
システム面やマップの問題もあるけど結局一番残念だったのはラスボスの妙な小物感 1は純粋な敵としては致命取れるし慣れるとザコに近いのかもしれんけど設定・音楽・あとまぁ慣れるまではやっぱそこそこ強いと今でも良いと思ってるんで余計に シメだぞ!ラスボスというシメなんだぞ!
264 19/11/23(土)08:57:39 No.640855013
>デモンズこそ至高でソウルシリーズは総じてクソっていう「」もいる すぐ上にいてダメだった デモンズはめっちゃバランス悪いと思う!
265 19/11/23(土)08:57:52 No.640855037
2は敏捷を上げてキャンセルを覚えるとシリーズで1番インチキ臭い動きが出来る様になる
266 19/11/23(土)08:58:02 No.640855061
>というか初期に限定しなくてもデモンズが1番ひどいまである >ソウル傾向とか 傾向は自殺しなきゃいけないのが駄目だけどそれ以外は普通にバランス取れてるだろう
267 19/11/23(土)08:58:17 No.640855087
>マルドロは最初なんだこのクズ!!!? >って思ったけどしばらくじゃれてたら好きになってた >これが恋か あいつ白の時侵入メッセージないから生身であそこにいたんだな って思うとなんかキュンキュンしちゃうよね
268 19/11/23(土)08:58:18 No.640855089
>何故かあんまり言われないけど2って操作し辛いというか1や3やブラボと同じ感覚で操作してもキャラがついてこれないからそこが好きじゃない 操作性は3とブラボはわかるけど1は2と大差ない
269 19/11/23(土)08:58:26 No.640855109
開き直って美少女しかでないデモンズだしたらいいのに コードヴェインがそのポジションなのだろうか
270 19/11/23(土)08:58:35 No.640855124
呪術ピエロソウルの白の中でゲームとして一番強いまである
271 19/11/23(土)08:58:56 No.640855162
>「」オススメのソウルライクゲームが知りたい >PCで買えると嬉しい 塩
272 19/11/23(土)08:59:05 No.640855179
大物武器の動画とか見るとなんだこの動き…ってなる2
273 19/11/23(土)08:59:05 No.640855180
まじめにキャラクリしてなかったせいで可愛くないとあるが 可愛くしても運要素があってはーい用意スタート した瞬間に顔は崩れるんだ
274 19/11/23(土)08:59:10 No.640855188
>操作性は3とブラボはわかるけど1は2と大差ない いや1と2も全然違うよ! なんだか妙にカクカクしてるんだよ
275 19/11/23(土)08:59:14 No.640855198
>操作性は3とブラボはわかるけど1は2と大差ない 軽ロリにすればいいんだけど普通にプレイしてると大体中ロリだよな…
276 19/11/23(土)08:59:22 No.640855210
適応力含めキャラクリの幅だと考えるタイプだったんで自由度の高さというか広がりに感動したけどな でもしっかりやり込まないと味が出てこないシステムでもあるから好き嫌いはわかる
277 19/11/23(土)08:59:26 No.640855217
>開き直って美少女しかでないデモンズだしたらいいのに >コードヴェインがそのポジションなのだろうか 今やってるけどソウルを期待すると肩透かし 美少女アクションゲームとしてなら結構あり
278 19/11/23(土)08:59:33 No.640855229
>2は敏捷を上げてキャンセルを覚えるとシリーズで1番インチキ臭い動きが出来る様になる キャンセル駆使する斧マン死合で当たると動きが速すぎてヤバかったな…
279 19/11/23(土)08:59:53 No.640855265
2は単純に1の良いところを色々変えすぎた 大きな変更点が一つくらいならそんなに色々言われなかったかもしれない 多すぎる
280 19/11/23(土)08:59:57 No.640855270
いまデモンズやってるけど2ってめっちゃデモンズに寄せたんだなと思ったわ 攻略詰まったらとりあえず他のマップ回ると何とかなりそうなもん拾えたりRPG感強い