ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/23(土)06:32:43 No.640842749
サム8生き残ってるのが凄いなって思う ここから大逆転あるかな
1 19/11/23(土)06:36:12 No.640842948
岸影を下ろしてセンスのある原作者をつける 作画も女の子を可愛くかけるエロ漫画畑の人に替える エッチなシーンを増やす これで逆転できる
2 19/11/23(土)06:37:27 No.640843012
サム8の下全部消えたのか・・・
3 19/11/23(土)06:39:27 No.640843116
3巻まで出せたのが奇跡みたいな連中だからな…
4 19/11/23(土)06:42:48 No.640843281
ジャンプフェスタでアニメ化発表!
5 19/11/23(土)06:44:22 No.640843355
下全部散体したら生き残ってもドベ八じゃ…
6 19/11/23(土)06:45:34 No.640843407
岸影のかつての担当をつける
7 19/11/23(土)06:47:30 No.640843499
お接待連載だからアニメまでしたりして…
8 19/11/23(土)06:49:36 No.640843625
上級作家だから打ち切りはねーよ 最低でも別紙送り
9 19/11/23(土)06:49:51 No.640843634
思いつきそのまま出さず一回ボツにした方が改善できると思う むしろそういう事が上手い作家だったんだから今の好きにやらせる方針良くないと思う
10 19/11/23(土)06:50:38 No.640843676
数字出せなかった奴らはシビアに全取っ替えか
11 19/11/23(土)06:51:13 No.640843707
>数字出せなかった奴らはシビアに全取っ替えか つまりサム八は数字を出せている…
12 19/11/23(土)06:51:18 No.640843710
下を失ったか…
13 19/11/23(土)06:52:38 No.640843789
原作を冨樫、作画を小畑にする
14 19/11/23(土)06:54:21 No.640843882
ネバランも終わらないのか
15 19/11/23(土)06:55:51 No.640843957
尾田栄一郎 本体800円
16 19/11/23(土)06:56:32 No.640843994
>原作を冨樫、作画を小畑にする バランス悪くない!?
17 19/11/23(土)06:56:56 No.640844014
>尾田栄一郎 本体800円 絶対買うわ
18 19/11/23(土)06:57:45 No.640844067
>つまりサム八は数字を出せている… そりゃ100万部くらい刷れば数字は出るだろ 本屋で目に入るだけでもだいぶ違うんだから
19 19/11/23(土)07:04:25 No.640844406
サム8ラインになったなこれ
20 19/11/23(土)07:05:17 No.640844460
3~40万部ってとこだろ刷ったのは
21 19/11/23(土)07:12:39 No.640844861
さっさと次の売れ筋漫画載せないと中堅がどんどん終わって島
22 19/11/23(土)07:15:56 No.640845042
3~40万刷って2万しか売れなかったのなら打ち切り漫画の比じゃないほどの損失だろうから後に引けないのか
23 19/11/23(土)07:17:43 No.640845136
ぶっちゃければ刷る量の責任は作者じゃなく編集側だもの
24 19/11/23(土)07:18:19 No.640845171
鬼滅とスパイファミリーでお釣りは来るし
25 19/11/23(土)07:19:29 No.640845239
今まであくたみしもじもって読んでたわ
26 19/11/23(土)07:19:58 No.640845269
>3巻まで出せたのが奇跡みたいな連中だからな… 田中以降の最短打ち切りは3巻だから奇跡でもなんでもないぞ
27 19/11/23(土)07:20:42 No.640845303
下3つが無かったらやばかったんじゃないのサム8
28 19/11/23(土)07:24:05 No.640845537
様子見したら人気が急に伸びる作品があるかも…って3巻まではやらせる方針になったのかね 今回の将棋やラグビーは確かに初期よりは面白くなった気はするけど人気の方は伸びなかったのかな
29 19/11/23(土)07:25:41 No.640845663
>ぶっちゃければ刷る量の責任は作者じゃなく編集側だもの 決めるの編集部でもない 販売部
30 19/11/23(土)07:26:03 No.640845695
>3~40万刷って2万しか売れなかったのなら打ち切り漫画の比じゃないほどの損失だろうから後に引けないのか ナルトとボルトの生む利益からしたら鼻くそみたいなもん
31 19/11/23(土)07:26:47 No.640845749
遂にくるかサム1
32 19/11/23(土)07:26:49 No.640845753
下弦が解体されたか…
33 19/11/23(土)07:27:13 No.640845779
将棋はともかくラグビーと忍者はロクに語られることもなかった
34 19/11/23(土)07:27:23 No.640845789
>田中以降の最短打ち切りは3巻だから奇跡でもなんでもないぞ それ以前もここ数年殆どの場合3巻は出るしな
35 19/11/23(土)07:27:46 No.640845807
>様子見したら人気が急に伸びる作品があるかも…って3巻まではやらせる方針になったのかね >今回の将棋やラグビーは確かに初期よりは面白くなった気はするけど人気の方は伸びなかったのかな 当時最速2巻打ち切り(たぶん判定は1巻収録分までのアンケート)だったアクタがかなりギリギリで打ち切り免れた直後の回で人気が出たからね それと単行本1巻の売上も判断基準に加えられるようにしたかったんじゃないかな
36 19/11/23(土)07:28:56 No.640845890
日の光が当たる地上に放り出されたらしぬぞ!
37 19/11/23(土)07:29:23 No.640845930
交代で入ってくる新連載2本目は汚いアストラ
38 19/11/23(土)07:29:38 No.640845954
>それ以前もここ数年殆どの場合3巻は出るしな いや最短打ち切りはだった2巻だよ
39 19/11/23(土)07:30:17 No.640846001
呪術が2巻同時刊行なのか
40 19/11/23(土)07:30:48 No.640846034
>将棋はともかくラグビーと忍者はロクに語られることもなかった ずっと打ち切りが決まった後の西遊記より下だったとかは語られてたよ
41 19/11/23(土)07:32:40 No.640846167
代わりに入ってくるのはどっちも1アウトの実質連載童貞か…
42 19/11/23(土)07:33:35 No.640846240
次に入ってくるのがクソつまらなければサム8も安泰だな
43 19/11/23(土)07:36:06 No.640846422
もうサム八自体が面白くなることはないからな…
44 19/11/23(土)07:36:50 No.640846481
>次に入ってくるのがクソつまらなければサム8も安泰だな 次の連載が打ち切りになるのは最短でその次の次の新連載だからサム8はその前に夜桜かミタマの上じゃないといけない
45 19/11/23(土)07:37:40 No.640846546
正直サム八が連載枠一枠占領してることが不快な領域に入りそう
46 19/11/23(土)07:37:42 No.640846549
サム8アンチをいくらしたところで単巻数万部売れてる事実は変わらないんだくやしいだろうが仕方ないんだ
47 19/11/23(土)07:38:57 No.640846640
>次の連載が打ち切りになるのは最短でその次の次の新連載だからサム8はその前に夜桜かミタマの上じゃないといけない まあ売り上げ的にその二つに負けることはないだろう流石に
48 19/11/23(土)07:39:52 No.640846708
サム8はブーストかけまくった1、2巻の後でどれほど売れるのかが最後の楽しみだ
49 19/11/23(土)07:40:43 No.640846769
呪術はアニメ化するからな
50 19/11/23(土)07:40:57 No.640846788
っていうか今常に読み切りとかプラスからの出張あるし枠開いてるんじゃないの? 乱発しろとは言わんけど
51 19/11/23(土)07:41:17 No.640846811
センターカラーでもしかしてと思われた夜桜も一気につらい立場になったな…
52 19/11/23(土)07:43:22 No.640846975
いつの間にか忍も死んでたのか
53 19/11/23(土)07:44:20 No.640847032
>まあ売り上げ的にその二つに負けることはないだろう流石に ロボが打ち切られてるから単行本の売上で勝負するなら相当売れないとダメじゃないかな
54 19/11/23(土)07:44:49 No.640847069
ブースト同行関係なくあの状況で2万部ずつ売れてるなら少なくても一万五千くらいはいくでしょ
55 19/11/23(土)07:45:18 No.640847098
Dr.stone百夜を入れることで精神的にはドベ8ではないという屁理屈
56 19/11/23(土)07:45:39 No.640847133
>っていうか今常に読み切りとかプラスからの出張あるし枠開いてるんじゃないの? >乱発しろとは言わんけど 枠が空いてるから打ち切られないなら西遊記打ち切られなかったよ
57 19/11/23(土)07:45:57 No.640847152
ロボはなんで…?ってぐらい単行本売れてたからな…
58 19/11/23(土)07:47:15 No.640847266
結局のところ単行本売れてたら打ち切りにはならないので
59 19/11/23(土)07:47:47 No.640847304
ロボってなんだっけ
60 19/11/23(土)07:48:21 No.640847345
サム8の単行本そんなに売れてるの…?
61 19/11/23(土)07:48:42 No.640847374
くらえーーーーっ冊八1000万部ーーーっ この費用は特別損失に計上します だからサム八は素直に売れたということにします
62 19/11/23(土)07:48:51 No.640847381
>結局のところ単行本売れてたら打ち切りにはならないので ただ単行本は売れてるけどアンケ人気はない作品は コミックさえ出してれば本誌に載せる必要がないから島流しにあう可能性はある
63 19/11/23(土)07:49:12 No.640847413
ロボは高校編打ち切ってまでプロ編始めたけどそれでもさっぱりだったな ゴルフって題材と良くも悪くもキャラや作風が黒子より温くなったのがいけなかったんだろうか
64 19/11/23(土)07:49:14 No.640847417
>ロボってなんだっけ ゴルフ
65 19/11/23(土)07:49:43 No.640847467
>ロボってなんだっけ 黒バスの人のゴルフ漫画 単行本売れてたからなのか低空飛行で1年近く続いた
66 19/11/23(土)07:49:53 No.640847482
>結局のところ単行本売れてたら打ち切りにはならないので ロボは?
67 19/11/23(土)07:53:40 No.640847836
もしかしてロボってサム8より売れてた…?
68 19/11/23(土)07:55:23 No.640847977
>黒バスの人のゴルフ漫画 >単行本売れてたからなのか低空飛行で1年近く続いた 低空飛行とは言えギリギリで即死ラインは回避し続けて粘ってたぞ
69 19/11/23(土)07:55:32 No.640847987
ロボは累計何万冊だったんです?
70 19/11/23(土)07:55:42 No.640848007
サム8にここまで忖度する今の編集部だいぶダメだと思う 漫画じゃなくて岸八しか見てないわ
71 19/11/23(土)07:56:13 No.640848059
サム8面白いし
72 19/11/23(土)07:56:20 No.640848070
露悪的で失礼とは分かってるけれどサム8はあえて切らずにいつまでも醜態を晒してほしい かつての末期ブリーチ枠みたいな大御所が過去の功績だけで許されながらぼろくそに嗤われる枠があるのって ジャンプならではだと思うんだ
73 19/11/23(土)07:56:24 No.640848074
読んでも先気にならないし感想も湧いてこないんだよサム8…
74 19/11/23(土)07:56:50 No.640848115
1巻10万売れてるロボと一緒にするなよ
75 19/11/23(土)07:56:56 No.640848125
スパイ一家のやつは早くもネタ切れ感が凄い
76 19/11/23(土)07:57:20 No.640848159
>かつての末期ブリーチ枠みたいな大御所が過去の功績だけで許されながらぼろくそに嗤われる枠があるのって 師匠は時々面白かったし…
77 19/11/23(土)07:57:20 No.640848160
ロボは7、8万部は売れてたから本来なら打ち切りレベルではなかった
78 19/11/23(土)07:57:23 No.640848167
サム8以下を切っちゃったからサム8以下の新連載を補充しないとまずい
79 19/11/23(土)07:57:29 No.640848182
アニメ化で連続刊行ってワートリ思い出すな
80 19/11/23(土)07:57:54 No.640848225
一巻10万冊売れてたなら作者がやめたいって言ったんだろ 打ち切りにする意味がない
81 19/11/23(土)07:59:04 No.640848348
>もしかしてロボってサム8より売れてた…? 初動 (日)│2週計|3週計|4週計|5週計┃ 累計 (日数)┃発売日.│タイトル │*59605 (6)│*79396│------│------│------┃*,*79,396 (*13)┃2017/07|ROBOT×LASERBEAM 1 │*59344 (5)│*81469│------│------│------┃*,*81,469 (*12)┃2017/10|ROBOT×LASERBEAM 2 │*61678 (7)│*78014│------│------│------┃*,*78,014 (*14)┃2017/12|ROBOT×LASERBEAM 3 │*35696 (3)│*67753│------│------│------┃*,*67,753 (*10)┃2018/03|ROBOT×LASERBEAM 4 │*43472 (5)│*63703│------│------│------┃*,*63,703 (*12)┃2018/05|ROBOT×LASERBEAM 5 │*37353 (5)│*53698│------│------│------┃*,*53,698 (*12)┃2018/07|ROBOT×LASERBEAM 6 │*35605 (6)│------│------│------│------┃*,*35,605 (**6)┃2018/09|ROBOT×LASERBEAM 7 オリコンだとこんな感じらしい
82 19/11/23(土)07:59:31 No.640848393
>ナルトとボルトの生む利益からしたら鼻くそみたいなもん サムライ8の損失を岸八が払ってくれてるならな 違うなら集英社や他の漫画家や書店には鼻くそってレベルじゃないぞ
83 19/11/23(土)08:00:20 No.640848462
ハッカー漫画はどのタイミングで死んでた?
84 19/11/23(土)08:00:42 No.640848494
>サム8にここまで忖度する今の編集部だいぶダメだと思う >漫画じゃなくて岸八しか見てないわ 忖度はしてないと思う
85 19/11/23(土)08:01:29 No.640848560
アクタージュが2万ちょいちょいだから サム8切ったらアクタージュも切らないといけなくなるし…
86 19/11/23(土)08:01:47 No.640848588
ロボは先細りになってこれ以上伸びないと判断されたから切られたんだろ 同期の石ぼく勉にも抜かれてたし
87 19/11/23(土)08:01:55 No.640848604
まあ将棋は残念だけどやる事全部やったし最後に輝き見せられたし打ち切りも仕方ない 忍びとアメフトは読んでないけどサム8残すよね 髪結いが続くなら良いよ
88 19/11/23(土)08:02:40 No.640848667
>髪結いが続くなら良いよ もう既に
89 19/11/23(土)08:02:45 No.640848673
>一巻10万冊売れてたなら作者がやめたいって言ったんだろ >打ち切りにする意味がない いや打ち切りにするシーン放送されたじゃん 最期はジガとドべ争いしてたし
90 19/11/23(土)08:02:57 No.640848697
>髪結いが続くなら良いよ 続いたら良かったね
91 19/11/23(土)08:03:02 No.640848702
>髪結いが続くなら良いよ 残念ながら…
92 19/11/23(土)08:03:12 No.640848714
>髪結いが続くなら良いよ 終るよ
93 19/11/23(土)08:03:39 No.640848748
サム八打ち切られると今存在するナルト関連の勢いにも悪影響出そうだけど もう出てる?うん
94 19/11/23(土)08:03:40 No.640848749
ロボはテレビで打ち切り現場が流れたから疑いようがない
95 19/11/23(土)08:04:16 No.640848802
なんかチェンソーマン以降当たりが無いな
96 19/11/23(土)08:04:38 No.640848840
ロボはまあ面白い部分もあったし サム8はなんもないけど
97 19/11/23(土)08:05:28 No.640848911
>ロボは先細りになってこれ以上伸びないと判断されたから切られたんだろ >同期の石ぼく勉にも抜かれてたし ロボのを参考にするとアンケートを単行本で補うには5万以上は必要な感じかな
98 19/11/23(土)08:07:28 No.640849108
サム8連載するよりボルトを週刊連載にする方が良かったんじゃねえかな…
99 19/11/23(土)08:07:29 No.640849109
髪結い切られちゃうのか…
100 19/11/23(土)08:07:36 No.640849120
ロボと比べるのは失礼なレベル
101 19/11/23(土)08:07:54 No.640849150
>なんかチェンソーマン以降当たりが無いな チェンソーを今年の新連載に含めるかどうかでレスポンチが起きてしまうほど不作だからな…
102 19/11/23(土)08:08:33 No.640849208
>サム8連載するよりボルトを週刊連載にする方が良かったんじゃねえかな… 作画が結構年いってるし週間耐えられなかったと思う
103 19/11/23(土)08:08:59 No.640849254
1年1作なら普通レベル
104 19/11/23(土)08:09:17 No.640849286
>サム8連載するよりボルトを週刊連載にする方が良かったんじゃねえかな… もうナルトだけ商売にしてようよって岸八以外すべて思ってそう
105 19/11/23(土)08:09:31 No.640849310
>チェンソーを今年の新連載に含めるかどうかでレスポンチが起きてしまうほど不作だからな… でもね…2018年に発売したのに2019年1月号ってつける集英社も悪いんですよ…
106 19/11/23(土)08:10:32 No.640849396
ぶっちゃけダラダラこのままサム8やらせるの岸本の為にもならんやろ…
107 19/11/23(土)08:11:16 No.640849468
8巻までは出さないと…
108 19/11/23(土)08:11:26 No.640849484
>なんかチェンソーマン以降当たりが無いな とは言ってもチェンソの期以降の新連載は2本4本2本で夜桜ミタマはまだ単行本出てないからね
109 19/11/23(土)08:11:27 No.640849486
岸影ついてるから簡単に切り捨てられないんじゃ… めだかの時も西尾維新読んできたから何巻までは確約とかありそう
110 19/11/23(土)08:11:27 No.640849488
まあサム八はとっとと見切って次は編集と二人三脚で新しい新連載作ればワンチャンある
111 19/11/23(土)08:12:02 No.640849543
鬼滅がこのまま奇麗に終わってしまったら ジャンプは本格的にやばいと思う
112 19/11/23(土)08:12:38 No.640849598
既存連載陣つよいな
113 19/11/23(土)08:12:56 No.640849633
>ぶっちゃけダラダラこのままサム8やらせるの岸本の為にもならんやろ… 新連載陣が岸本先生よりアンケ取れてる!ってモチベの維持に繋がるならアリかもしれない
114 19/11/23(土)08:13:06 No.640849652
ワンピースがある限り大丈夫 ワンピースがいなくなったときがマジでやばい
115 19/11/23(土)08:13:06 No.640849654
>鬼滅がこのまま奇麗に終わってしまったら >ジャンプは本格的にやばいと思う ワンピヒロアカ以外はそんなに影響ないと思うよ…
116 19/11/23(土)08:13:14 No.640849677
>チェンソーを今年の新連載に含めるかどうかでレスポンチが起きてしまうほど不作だからな… チェンソーを今年に含めないなら次の新連載が今年の内になるから希望は持てるぞ
117 19/11/23(土)08:13:31 No.640849697
鬼滅の刃の後に鬼滅学園を連載すれば受けない?
118 19/11/23(土)08:13:43 No.640849714
>>ジャンプは本格的にやばいと思う >ワンピヒロアカ以外はそんなに影響ないと思うよ… ヒロアカには追い付きそうなペースだぞアレ
119 19/11/23(土)08:13:45 No.640849717
ごっついクオリティでアニメ作ればブームなんて簡単に作れるって分かったから 終わったら終わったで他の作品柱にするだけでしょ
120 19/11/23(土)08:13:59 No.640849738
>鬼滅がこのまま奇麗に終わってしまったら >ジャンプは本格的にやばいと思う ハイキューも終わるしネバランも鬼滅も最終章だしこのまま行けば岸八がジャンプの柱に返り咲く日も近い
121 19/11/23(土)08:14:15 No.640849759
>ごっついクオリティでアニメ作ればブームなんて簡単に作れるって分かったから >終わったら終わったで他の作品柱にするだけでしょ きがるにいってくれるなあ
122 19/11/23(土)08:15:09 No.640849843
>鬼滅がこのまま奇麗に終わってしまったら >ジャンプは本格的にやばいと思う 近年は人気作だからって引き伸ばしすぎて終盤ゴミになったのが多すぎるから2、30巻で完結するくらいが丁度いいと思う
123 19/11/23(土)08:15:19 No.640849859
いやまあでも鬼滅もufoとかがアニメやってなきゃああはなってないと思う
124 19/11/23(土)08:15:58 No.640849918
>サム8連載するよりボルトを週刊連載にする方が良かったんじゃねえかな… 正直あれもナルトの後濁してるだけだと思う
125 19/11/23(土)08:16:12 No.640849942
>岸影ついてるから簡単に切り捨てられないんじゃ… >めだかの時も西尾維新読んできたから何巻までは確約とかありそう 昔に比べて延長された3巻あれば十分だと思うし今回打ち切りがなかったから4巻は確定したし
126 19/11/23(土)08:16:21 No.640849953
>ロボは先細りになってこれ以上伸びないと判断されたから切られたんだろ サムライ8は最初から何ですけど まだロボの方が遥かに人気あった
127 19/11/23(土)08:16:46 No.640849989
>ワンピヒロアカ以外はそんなに影響ないと思うよ… 鬼滅ヒロアカの単行本売り上げ超える勢いだぞ
128 19/11/23(土)08:17:07 No.640850021
>ごっついクオリティでアニメ作ればブームなんて簡単に作れるって分かったから >終わったら終わったで他の作品柱にするだけでしょ それが無理なのは今まで鬼滅の枠でやってたオリアニ群が証明済みだ 本当に鳴かず飛ばずばっかりだぞ
129 19/11/23(土)08:17:17 No.640850033
人気になるかはわからないけどしまぶーの漫画が読みたいな…
130 19/11/23(土)08:18:51 No.640850200
西尾維新程度で巻数確約なんて無いよ ジャンプの売れ筋作家に比べたら「だから?」で済まされるレベル
131 19/11/23(土)08:19:36 No.640850284
>岸影ついてるから簡単に切り捨てられないんじゃ… >めだかの時も西尾維新読んできたから何巻までは確約とかありそう めだかとサム8と一緒にするのはどうかと…
132 19/11/23(土)08:19:45 No.640850301
昔みたいに読み切りで評判良ければ連載って形にすればいいのにいきなり連載するから 岸八は読み切り評判悪かったけど理由わかってなかったが
133 19/11/23(土)08:20:07 No.640850334
>それが無理なのは今まで鬼滅の枠でやってたオリアニ群が証明済みだ >本当に鳴かず飛ばずばっかりだぞ 知らんけどどうせ作画が良いだけで脚本がイマイチな大して力の入ってないアニメだったんだろ
134 19/11/23(土)08:20:10 No.640850345
>人気になるかはわからないけどしまぶーの漫画が読みたいな… 家が巨大ロボみたいになる奴はやっぱこういうの描かせたらすげーな…ってなった ただ本来の持ち味であるはずのギャグの方はイマイチになってきてるような…
135 19/11/23(土)08:20:17 No.640850354
>それが無理なのは今まで鬼滅の枠でやってたオリアニ群が証明済みだ >本当に鳴かず飛ばずばっかりだぞ UFOの本気クオリティ並で作ってるオリアニとかあるなら見てみたいよ
136 19/11/23(土)08:20:35 No.640850384
>きがるにいってくれるなあ 火ノ丸… ゴリラ曰く円満完結で作品終了させる場合は最終回予定の半年前に作者から申請だそうだけどそれって火ノ丸だとアニメ1クール目が終わったくらいだよね
137 19/11/23(土)08:21:13 No.640850448
>昔みたいに読み切りで評判良ければ連載って形にすればいいのにいきなり連載するから いまそれ短期連載という形でGIGAでやってる
138 19/11/23(土)08:22:13 No.640850551
>それが無理なのは今まで鬼滅の枠でやってたオリアニ群が証明済みだ >本当に鳴かず飛ばずばっかりだぞ オリアニなら原作が存在しないのにどうやってブームに?
139 19/11/23(土)08:22:39 No.640850603
ユーフォテーブルはfateの原作ストックが次の映画で終わるし 鬼滅が当たらなかったらマジでやばかったからあれは本当にお互いにとってWIN-WINだったんじゃないの
140 19/11/23(土)08:23:02 No.640850643
ボルト売れてるんすか? なんかサム8と内容が被ってきてますけど 質は流石に差があるとしても
141 19/11/23(土)08:23:05 No.640850648
原作ある鬼滅の話してんのに何でオリアニの話出したし…
142 19/11/23(土)08:23:29 No.640850693
>西尾維新程度で巻数確約なんて無いよ >ジャンプの売れ筋作家に比べたら「だから?」で済まされるレベル 西尾維新の話題が出る度にスルーされてるステルス協奏曲に悲しき過去…
143 19/11/23(土)08:23:31 No.640850697
>ボルト売れてるんすか? >なんかサム8と内容が被ってきてますけど 質は流石に差があるとしても 売り上げはすごい急降下している
144 19/11/23(土)08:24:01 No.640850758
忍死亡確定か安心した 来週には逝くのかな?
145 19/11/23(土)08:24:35 No.640850822
>西尾維新の話題が出る度にスルーされてるステルス協奏曲に悲しき過去… 成田の作風がジャンプ漫画に合わなさすぎるんだよ!!
146 19/11/23(土)08:25:07 No.640850879
ユーフォさんは鬼滅が駄目ならまた型月の何かを作るだけだし…
147 19/11/23(土)08:25:13 No.640850892
>売り上げはすごい急降下している そりゃ腐っても天下の週刊少年ジャンプ連載じゃなくなったんだから仕方ない
148 19/11/23(土)08:25:31 No.640850925
ハンタと同じく本人が辞めたいと言うまで打ち切りはない
149 19/11/23(土)08:25:47 No.640850949
まず先にある程度人気が出たからアニメ化するという段階があるんだ その段階まで行けるのがどれだけあることか
150 19/11/23(土)08:26:13 No.640850987
>そりゃ腐っても天下の週刊少年ジャンプ連載じゃなくなったんだから仕方ない 因果関係が逆と言うか下がったからVジャン送りされたんだ
151 19/11/23(土)08:26:31 No.640851023
>ごっついクオリティでアニメ作ればブームなんて簡単に作れるって分かったから >終わったら終わったで他の作品柱にするだけでしょ 本当にそれでブーム作れるなら土曜24時開始枠のアニメはことごとくブームのはずだ
152 19/11/23(土)08:26:52 No.640851072
>>ごっついクオリティでアニメ作ればブームなんて簡単に作れるって分かったから >>終わったら終わったで他の作品柱にするだけでしょ >それが無理なのは今まで鬼滅の枠でやってたオリアニ群が証明済みだ >本当に鳴かず飛ばずばっかりだぞ この返し繋がってなくない…
153 19/11/23(土)08:26:53 No.640851073
>そりゃ腐っても天下の週刊少年ジャンプ連載じゃなくなったんだから仕方ない ジャンプ連載中から売上は右肩下がりだったよ
154 19/11/23(土)08:27:15 No.640851115
>原作ある鬼滅の話してんのに何でオリアニの話出したし… アニメのクオリティ高いのに鬼滅みたいに原作が大ブレイクしない例なら石があるのにね
155 19/11/23(土)08:27:29 No.640851135
>売り上げはすごい急降下している 海外では逆に上がってる サムライ8は忍以外の同期連載と同じ位 忍は何故か海外で人気あるみたい
156 19/11/23(土)08:28:07 No.640851222
>本当にそれでブーム作れるなら土曜24時開始枠のアニメはことごとくブームのはずだ 鬼滅とかヒロアカのアニメ見てみるといいよ他とは桁が違うから
157 19/11/23(土)08:28:09 No.640851225
>海外では逆に上がってる >サムライ8は忍以外の同期連載と同じ位 >忍は何故か海外で人気あるみたい 文化がわかんねえ…
158 19/11/23(土)08:28:25 No.640851254
>ハンタと同じく本人が辞めたいと言うまで打ち切りはない ハンタはアンケートも単行本売上も段違いだろ
159 19/11/23(土)08:28:37 No.640851278
>鬼滅とかヒロアカのアニメ見てみるといいよ他とは桁が違うから 本当に貴方は他を見てるんです?
160 19/11/23(土)08:29:11 No.640851342
>そりゃ腐っても天下の週刊少年ジャンプ連載じゃなくなったんだから仕方ない 単行本買ってる層が本誌連載じゃなくなったから買わなくなるなんてことそんなにないだろう
161 19/11/23(土)08:29:11 No.640851343
じゃあ今からでもワンピアニメの製作変えようぜ
162 19/11/23(土)08:29:36 No.640851391
>じゃあ今からでもワンピアニメの製作変えようぜ 尾田がやる映画だけ見るから…
163 19/11/23(土)08:29:50 No.640851418
岸本「辞めたいかどうか自分で決めることにするよ」
164 19/11/23(土)08:29:51 No.640851421
>鬼滅とかヒロアカのアニメ見てみるといいよ他とは桁が違うから ヒロアカはアニメ化の影響大して受けてないじゃん!
165 19/11/23(土)08:30:12 No.640851475
やっぱり…日本には忍者がいるんだろ! とか真顔で外人に言われちゃうし…
166 19/11/23(土)08:30:51 No.640851544
>鬼滅とかヒロアカのアニメ見てみるといいよ他とは桁が違うから アニメ普段見てないやつほどこう言う極端な事言うよね
167 19/11/23(土)08:31:04 No.640851574
しかしborutoの肝心な所を思い出した borutoは巻が進めば進むほど忍者要素が薄れる
168 19/11/23(土)08:31:29 No.640851631
いやまあ鬼滅はまあ作ってる会社が特殊だからだけど普通に桁違うんじゃねえかな… ufoが頭可笑しいだけなんだけど
169 19/11/23(土)08:31:37 No.640851647
サム八は完全に接待枠じゃないですか…
170 19/11/23(土)08:31:58 No.640851676
>しかしborutoの肝心な所を思い出した >borutoは巻が進めば進むほど忍者要素が薄れる ナルトの頃から終盤は忍者要素少なかったじゃねーか!
171 19/11/23(土)08:33:00 No.640851812
>borutoは巻が進めば進むほど忍者要素が薄れる それNARUTOの頃からだ サムライ8でもNARUTOの頃のリベンジかダジャレ必殺技を出してるし
172 19/11/23(土)08:33:08 No.640851831
>そりゃ100万部くらい刷れば数字は出るだろ >本屋で目に入るだけでもだいぶ違うんだから いやラグビー百万ブスだって千部も売れねーよ
173 19/11/23(土)08:33:20 No.640851857
>西尾維新程度で巻数確約なんて無いよ 外様連れてきたんだから結局は契約が全てだからなにもわからんとしか言い様がない
174 19/11/23(土)08:33:21 No.640851861
サム8以外の同期全部消えるとか… サム8は優秀だったのでは?
175 19/11/23(土)08:33:32 No.640851878
>いやまあ鬼滅はまあ作ってる会社が特殊だからだけど普通に桁違うんじゃねえかな… >ufoが頭可笑しいだけなんだけど >アニメ普段見てないやつほどこう言う極端な事言うよね
176 19/11/23(土)08:34:08 No.640851949
ゴルフは人気がないから一巻に黒子の特典をつけたりいろいろがんばってた
177 19/11/23(土)08:34:31 No.640852000
>サム8以外の同期全部消えるとか… >サム8は優秀だったのでは? でも石外伝除くとしばらくドベ1が続くよ
178 19/11/23(土)08:34:32 No.640852004
いくらクオリティの高いアニメ作れるからって 原作はなんでもいいってわけではないと思う
179 19/11/23(土)08:34:34 No.640852010
Fateも当たったし空の境界もヒットしたし鬼滅の刃もウケたしufo tableがアニメ作ればブームも作れる サム8もufoに作って貰えばGAIJINに大受けでジャンプの柱に返り咲くこと間違い無しだよ
180 19/11/23(土)08:34:36 No.640852017
何かを持ち上げるのに周り全部に発砲したがるオタはダメ
181 19/11/23(土)08:34:42 No.640852026
>じゃあ今からでもワンピアニメの製作変えようぜ 予算も時間も無いテレビシリーズはともかく 映画のクオリティと観客動員が落ちていた事に業を煮やした尾田先生は デザインからシナリオ原案から気合の入った特典まで描いた上で 原作者特権で自分でスタッフの選定をやってテコ入れに成功してたよ
182 19/11/23(土)08:34:55 No.640852053
鬼滅のアニメは呪われてんのかまたなんかあったみたいで…
183 19/11/23(土)08:35:20 No.640852103
>予算も時間も無いテレビシリーズはともかく ワンピをスタジオぴえろで消費してるの謎過ぎる…
184 19/11/23(土)08:35:33 No.640852131
>いくらクオリティの高いアニメ作れるからって >原作はなんでもいいってわけではないと思う モノには限度があるってのはね…
185 19/11/23(土)08:36:12 No.640852206
オリアニおじさんは何がそんなに気に入らなかったんだ…
186 19/11/23(土)08:36:20 No.640852218
>サム8もufoに作って貰えばGAIJINに大受けでジャンプの柱に返り咲くこと間違い無しだよ 鬼滅はアニメ化前から外人に評判は悪くなかった サムライは最初から外人に評判悪いからアニメ化むしろ悪手だ
187 19/11/23(土)08:36:24 No.640852228
石外伝は思ったより宇宙から地上に降りる話に尺取りすぎて失速感ある まあ本編が面白いから文句は無いけど…
188 19/11/23(土)08:36:25 No.640852231
>ワンピをスタジオぴえろで消費してるの謎過ぎる… 長期シリーズは逆に手を掛けられない…んじゃないかな
189 19/11/23(土)08:36:53 No.640852291
>サム8以外の同期全部消えるとか… >サム8は優秀だったのでは? まああの中ではそうなんじゃないの? 将棋が面白くなってきたと言う人もいるけど打ち切り宣告された後の部分っぽいし
190 19/11/23(土)08:38:13 No.640852446
>将棋が面白くなってきたと言う人もいるけど打ち切り宣告された後の部分っぽいし 序盤からハガが出た時は面白いって言ってたじゃん!
191 19/11/23(土)08:38:14 No.640852448
>サム八は完全に接待枠じゃないですか… 枠すっかすかだし打ち切られて悲しい作品なんて今のところないから問題ない むしろ今のうちに消化してもらった方がいい気さえしてるわ
192 19/11/23(土)08:38:25 No.640852468
やーい お前の好きな漫画サム8より早死にー
193 19/11/23(土)08:38:41 No.640852496
ふんふんつまり サム8をufoにアニメ化してもらえば大ブーム確定ってことですね!
194 19/11/23(土)08:38:57 No.640852538
>Fateも当たったし空の境界もヒットしたし鬼滅の刃もウケたしufo tableがアニメ作ればブームも作れる ゴッドイーター…
195 19/11/23(土)08:39:31 No.640852604
鬼滅はただ単に見ていない層を一気に取り込めたから大人気なわけでアニメ効果はそこまで強くもない
196 19/11/23(土)08:40:07 No.640852674
むしろアニメ効果でやっと鬼滅が単巻売り上げ抜けるってワンピどれだけ凄いんだよってなる
197 19/11/23(土)08:40:07 No.640852675
そもそもアニメ化されてる時点で人気作品だかんな!
198 19/11/23(土)08:40:11 No.640852683
鬼滅は原作も今超盛り上がってるからタイミング完璧だったのも大きいな
199 19/11/23(土)08:40:25 No.640852709
アニメどんだけ綺麗に作ってもダメなときはダメだぞ
200 19/11/23(土)08:40:30 No.640852719
八そのまアニメにしたら脳が溶けそう
201 19/11/23(土)08:40:49 No.640852770
>鬼滅はただ単に見ていない層を一気に取り込めたから大人気なわけでアニメ効果はそこまで強くもない その取り込めた理由がアニメだろ…
202 19/11/23(土)08:41:07 No.640852828
>ワンピをスタジオぴえろで消費してるの謎過ぎる… ぴえろじゃねえよ東映だよ!
203 19/11/23(土)08:41:13 No.640852839
>そもそもアニメ化されてる時点で人気作品だかんな! ジモト大人気作品なんだな
204 19/11/23(土)08:41:23 No.640852872
鬼滅は一年でアニメ化した作品と違って3年目放送開始だから相撲と同じで運が良かっただけだったのに
205 19/11/23(土)08:41:41 No.640852913
イスラム関連入れて怒られるのはアニメ業界で数年おきにやるあるあるなのかな… なんで先人のミスから学ばないんだろう…
206 19/11/23(土)08:41:42 No.640852915
ヒロアカは夕方枠もとってもらって映画商法までやって売り上げあれってのはむしろ情けない 鬼滅は知らんけどヒロアカは多分にアニメパワーがあるというかパワーつけようとしている
207 19/11/23(土)08:42:00 No.640852957
アニメの出来はそこまで関係ないかな アニメ化による露出度というか宣伝効果がでかい
208 19/11/23(土)08:42:22 No.640853014
太星面白かったから単行本買おうかな 今更だけど
209 19/11/23(土)08:42:42 No.640853058
ワンピはワの国編から体制変わってキャラデも作画もすげえ良くなったのに あいかわら原作を極限まで薄める演出で厳しいんだよな
210 19/11/23(土)08:42:42 No.640853059
>>鬼滅はただ単に見ていない層を一気に取り込めたから大人気なわけでアニメ効果はそこまで強くもない >その取り込めた理由がアニメだろ… 知らなかった層が多いだけで別によほどクオリティ低いアニメじゃない限りはだいぶ上がるだろ 今の漫画ってアニメで目立つかネットで話題にならん限りジャンプでも売れない時代だし
211 19/11/23(土)08:42:46 No.640853068
>ヒロアカは夕方枠もとってもらって映画商法までやって売り上げあれってのはむしろ情けない >鬼滅は知らんけどヒロアカは多分にアニメパワーがあるというかパワーつけようとしている ヒロアカ推しは時期的にワートリの作者がダウンしたから代わりが欲しかったんだと思う
212 19/11/23(土)08:42:48 No.640853071
>鬼滅はただ単に見ていない層を一気に取り込めたから大人気なわけでアニメ効果はそこまで強くもない 俺鬼が出てくるまでイマイチ盛り上がりに欠けてた序盤をアニメの演出で面白く出来て新規が入りやすくしたのはデカい功績だと思うぞ 一話めっちゃ面白い
213 19/11/23(土)08:43:03 No.640853097
>鬼滅は一年でアニメ化した作品と違って3年目放送開始だから相撲と同じで運が良かっただけだったのに 相撲は運悪かった側では…
214 19/11/23(土)08:43:32 No.640853173
>ワンピはワの国編から体制変わってキャラデも作画もすげえ良くなったのに >あいかわら原作を極限まで薄める演出で厳しいんだよな アニメ30分は漫画数話分だから追いついちまう
215 19/11/23(土)08:43:48 No.640853208
>ワンピはワの国編から体制変わってキャラデも作画もすげえ良くなったのに >あいかわら原作を極限まで薄める演出で厳しいんだよな 絵がいい分内容の薄さに目が行っちゃうよね… あの絵柄で初期からリメイクしないかな
216 19/11/23(土)08:43:53 No.640853215
>アニメどんだけ綺麗に作ってもダメなときはダメだぞ ユーフォが鬼滅に浮気したせいで今やってるfateのアニメが… 出来は悪くないどころかむしろ良いはずなんだけどね
217 19/11/23(土)08:44:03 No.640853237
アニメのワンピは映画だけ本気出す でもカタクリ戦みたいに地上波でもたまに本気出す
218 19/11/23(土)08:44:16 No.640853261
>あの絵柄で初期からリメイクしないかな こないだ特別編でロマンスドーンやったのすげえ良かった
219 19/11/23(土)08:44:25 No.640853276
>ワンピはワの国編から体制変わってキャラデも作画もすげえ良くなったのに >あいかわら原作を極限まで薄める演出で厳しいんだよな なんで無理矢理毎週やるんだ… クール飛んじゃダメなのかあれ…
220 19/11/23(土)08:45:01 No.640853360
>ユーフォが鬼滅に浮気したせいで今やってるfateのアニメが… >出来は悪くないどころかむしろ良いはずなんだけどね あれは別に鬼滅無くてもufoはやってねえと思うぞ新スタジオかなんか作った奴だし
221 19/11/23(土)08:45:06 No.640853369
>なんで無理矢理毎週やるんだ… >アニオリ挟んじゃダメなのかあれ…
222 19/11/23(土)08:45:07 No.640853370
>ユーフォが鬼滅に浮気したせいで今やってるfateのアニメが… >出来は悪くないどころかむしろ良いはずなんだけどね あれがダメなのはソシャゲの話をまんまアニメにしてるからであって クオリティはほぼ同レベルでしょ
223 19/11/23(土)08:45:29 No.640853422
ヒロアカはこれを看板にするぞー!ていう圧がすごかった
224 19/11/23(土)08:45:29 No.640853423
>こないだ特別編でロマンスドーンやったのすげえ良かった マジで…!?
225 19/11/23(土)08:45:41 No.640853442
アニオリ挟んだらまた免許取りに行くだろ!
226 19/11/23(土)08:45:43 No.640853446
ヒロアカプッシュは当時としては間違ってなかったけど今見ると失敗だったな まさかここまで伸びしろないとは
227 19/11/23(土)08:46:07 No.640853484
そら放送枠の関係もあるし毎週やる事が大事だからな
228 19/11/23(土)08:46:10 No.640853491
>ユーフォが鬼滅に浮気したせいで今やってるfateのアニメが… >出来は悪くないどころかむしろ良いはずなんだけどね 本編以外のfate作品は全部他社だろ!
229 19/11/23(土)08:46:29 No.640853535
>ヒロアカプッシュは当時としては間違ってなかったけど今見ると失敗だったな >まさかここまで伸びしろないとは そうか? サム八なんとかしようとしてる今より全然正解だろ
230 19/11/23(土)08:46:32 No.640853540
ヒロアカ序盤は面白そうだったけど伸び代というか期待込みの評価だからな… 出来は伸びなかった…
231 19/11/23(土)08:46:38 No.640853561
ヒロアカはもう伸びないだろうね… いや充分伸びたけどこれ以上は
232 19/11/23(土)08:46:55 No.640853591
>なんで無理矢理毎週やるんだ… >クール飛んじゃダメなのかあれ… あの枠そのものを失うぞ
233 19/11/23(土)08:47:09 No.640853618
サム8は早く見切れとしか
234 19/11/23(土)08:47:12 No.640853625
尾田っちの凄い所は自分のテレビアニメをちゃんとチェックして 良い仕事をしているスタッフの名前を覚えているところ 東映が映画を適当に作り出している事に本当に頭に来ていたようで ストロングワールドは原作の進行に影響が出るのを覚悟で自分で全権プロデュースした そして映画製作から抜けられなくなった
235 19/11/23(土)08:47:17 No.640853632
呪術は滅茶苦茶期待されているのかお仕事の量が凄い売れた鬼滅の倍くらい予定がある気がする
236 19/11/23(土)08:47:23 No.640853648
>ヒロアカプッシュは当時としては間違ってなかったけど今見ると失敗だったな >まさかここまで伸びしろないとは 映画はヒットしたしポテンシャルはあるんだよな…
237 19/11/23(土)08:47:50 No.640853696
サム8は伸びしろすら感じないからヤバイ むしろ底辺が見えないぐらい落ち続けてる
238 19/11/23(土)08:47:53 No.640853708
ヒロアカは潜在能力を出し切ったみたいな状態で限界だとは思う コストに見合ったのかは分からない
239 19/11/23(土)08:48:09 No.640853742
>>ヒロアカプッシュは当時としては間違ってなかったけど今見ると失敗だったな >>まさかここまで伸びしろないとは >映画はヒットしたしポテンシャルはあるんだよな… 映画も宣伝しまくりや上映しまくりだったからあんま成功と言い難い
240 19/11/23(土)08:48:25 No.640853780
>アニオリ挟んだらまた免許取りに行くだろ! 船舶免許でも取るのか
241 19/11/23(土)08:48:29 No.640853792
>呪術は滅茶苦茶期待されているのかお仕事の量が凄い売れた鬼滅の倍くらい予定がある気がする アニメ化に合わせて連続刊行まで猫と同じ事しなくていいのに…
242 19/11/23(土)08:48:53 No.640853842
サム8は次に来る新連載が面白くて終わらんよ 次に来る新連載が売れる本になれば終わる サム8は単純に本が売れてるから続いてる
243 19/11/23(土)08:49:01 No.640853863
宣伝なり上映なりにこぎ着けてるなら成功じゃん
244 19/11/23(土)08:49:05 No.640853874
鬼滅プッシュしとけば暫く新しい柱としてジャンプ支えれたんだろうけどなあ もう完全にラストバトルだぞどうすんだ
245 19/11/23(土)08:49:09 No.640853882
>あれがダメなのはソシャゲの話をまんまアニメにしてるからであって >クオリティはほぼ同レベルでしょ ダメというかソシャゲの終盤近くの章の部分だからそもそも新規取りこむ気ないでしょ
246 19/11/23(土)08:49:12 No.640853886
ジャンプの体制はそういう所結局変わらなかったな
247 19/11/23(土)08:49:12 No.640853887
割を食ったのはfateじゃなくて刀剣だと思う
248 19/11/23(土)08:49:57 No.640853975
FGOってなんで一話からアニメ化しないの…?
249 19/11/23(土)08:50:17 No.640854032
>サム8は早く見切れとしか 同期がだらしなさ過ぎる
250 19/11/23(土)08:50:26 No.640854049
>鬼滅プッシュしとけば暫く新しい柱としてジャンプ支えれたんだろうけどなあ >もう完全にラストバトルだぞどうすんだ 素直に終わらせてもらえると思えん(まだアニメ映画とかも展開するのに)から 世代とか飛ぶんじゃね? それこそjojoみたいに 現行世代で続きは各個人の家族や因縁も軒並み消化してて絶対ないと思うし
251 19/11/23(土)08:51:10 No.640854130
>FGOってなんで一話からアニメ化しないの…? 長すぎるから人気あるとこだけ…なんだと思うけど 絶対おかしいだろとも思う
252 19/11/23(土)08:51:24 No.640854168
鬼滅ここで引き伸ばしさせるのがジャンプ どうせ蛇足の駄作化するから止めとけ
253 19/11/23(土)08:51:35 No.640854193
>サム8は次に来る新連載が面白くて終わらんよ >次に来る新連載が売れる本になれば終わる >サム8は単純に本が売れてるから続いてる (売れてない)
254 19/11/23(土)08:51:50 No.640854222
>サム8は単純に本が売れてるから続いてる 未だ書店でよく見かけるサムライタワー見てると赤字にしか見えんが
255 19/11/23(土)08:51:52 No.640854226
https://news.livedoor.com/article/detail/17421141/ 何故鬼滅にイスラームを…?
256 19/11/23(土)08:51:57 No.640854239
>FGOってなんで一話からアニメ化しないの…? 途中がやべえくらいつまんないからだ
257 19/11/23(土)08:52:11 No.640854277
>鬼滅プッシュしとけば暫く新しい柱としてジャンプ支えれたんだろうけどなあ >もう完全にラストバトルだぞどうすんだ 火ノ丸相撲みたいに数年ジャンプして第2部か無惨が逃げて延長戦か普通にあっさり終わるか ワニにしかわからんね
258 19/11/23(土)08:52:29 No.640854314
>FGOってなんで一話からアニメ化しないの…? 昔特番でもうやったから いや彼処はずっと現ファンの方向しか見てないよ
259 19/11/23(土)08:52:55 No.640854363
>>鬼滅プッシュしとけば暫く新しい柱としてジャンプ支えれたんだろうけどなあ >>もう完全にラストバトルだぞどうすんだ >素直に終わらせてもらえると思えん(まだアニメ映画とかも展開するのに)から >世代とか飛ぶんじゃね? それこそjojoみたいに >現行世代で続きは各個人の家族や因縁も軒並み消化してて絶対ないと思うし 最近のジャンプってむしろ引き伸ばし全然しないぞ
260 19/11/23(土)08:53:04 No.640854389
>昔特番でもうやったから 一話「だけ」じゃねーか! なんで順番にやらないのって話だと思うぞ
261 19/11/23(土)08:53:07 No.640854393
書店が義を果たしているだけだ
262 19/11/23(土)08:53:16 No.640854410
おだせんせーはだって島がいくつもあるからオリジナル展開を挟むことは容易…!とか考えたのに やった事はお祭り男爵だもん
263 19/11/23(土)08:53:18 No.640854414
>サム8は単純に本が売れてるから続いてる 赤字だからってテキトー言うのは良くないと思う
264 19/11/23(土)08:53:25 No.640854434
>最近のジャンプってむしろ引き伸ばし全然しないぞ 火ノ丸はどう思う?
265 19/11/23(土)08:53:41 No.640854458
>最近のジャンプってむしろ引き伸ばし全然しないぞ ? 何故続くという話が引き伸ばしにすり替えられて?
266 19/11/23(土)08:54:05 No.640854518
日の丸は引き伸ばしじゃなくむしろ最後駆け足だったろ
267 19/11/23(土)08:54:11 No.640854534
>おだせんせーはだって島がいくつもあるからオリジナル展開を挟むことは容易…!とか考えたのに >やった事はお祭り男爵だもん あれ訴えられてもいいと思うんだよな 他人の作品を自分のオナニーティッシュにするなんて
268 19/11/23(土)08:54:26 No.640854573
ソーマは引き延ばしにカウントするんだろうか
269 19/11/23(土)08:54:28 No.640854578
>映画も宣伝しまくりや上映しまくりだったからあんま成功と言い難い いやあれだけヒットしたなら成功だろ
270 19/11/23(土)08:54:30 No.640854586
ノラガミ二期でもイスラム関係の音声使っちゃって回収とかやらかしてたよね 使わなきゃ良いのにそれか危険な音源は周知徹底させるとか
271 19/11/23(土)08:54:33 No.640854594
サム8は発行数抑えればいいだけ まぁ売上自体も3巻でガクッと落ちそうだけど