19/11/23(土)01:56:44 日本っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)01:56:44 No.640824884
日本って治安いいと言うけど自転車とビニール傘は別だよね
1 19/11/23(土)01:57:34 No.640825007
菊池…
2 19/11/23(土)01:57:42 No.640825026
まあ命取られるよりはマシだから…
3 19/11/23(土)01:59:09 No.640825221
自転車と傘とスーパー用買い物カゴは公共の無限レンタル品だと思ってる奴が一定数いる
4 19/11/23(土)02:00:19 No.640825382
途中で捨てるから無罪くらいの勢いで持っていかれる
5 19/11/23(土)02:01:35 No.640825551
やる奴には人生のどの時点でセーフだと認識したのか聞きたい
6 19/11/23(土)02:02:15 No.640825630
あんま安くねえな!
7 19/11/23(土)02:03:08 No.640825749
軽犯罪って言葉いらないよね
8 19/11/23(土)02:04:19 No.640825906
歩行者用の信号無視は90%くらいの人間がやるし 衆人環境でない所では割とクズムーブするの多いよ
9 19/11/23(土)02:06:17 No.640826161
盗難対策に団地の2階の踊り場にわざわざ置いていた自転車まで盗まれて嫌になった 別に高級品じゃなくてイオンで買ったトップバリュのママチャリだよ…?なんで…?
10 19/11/23(土)02:07:51 No.640826364
それ踊り場に置いといたら邪魔!とかそんな理由で撤去されたとかではなく?
11 19/11/23(土)02:10:28 No.640826713
>それ踊り場に置いといたら邪魔!とかそんな理由で撤去されたとかではなく? 自転車置き場とかがない低スペック団地だから許して♥
12 19/11/23(土)02:10:50 No.640826760
>別に高級品じゃなくてイオンで買ったトップバリュのママチャリだよ…?なんで…? 高級品のチャリは遠くに転売できるルート持ってる人じゃないとすぐバレるからだと思う ママチャリならひと目見て自分のってばれないだろうし
13 19/11/23(土)02:11:10 No.640826805
盗まれるから店内に持ち込むね…
14 19/11/23(土)02:11:11 No.640826809
免許の更新に行った警察署で傘盗まれた時は頭抱えた
15 19/11/23(土)02:12:21 No.640826956
>免許の更新に行った警察署で傘盗まれた時は頭抱えた それはもちろんその場で盗難届を…
16 19/11/23(土)02:12:56 No.640827034
でかでかと盗品って書いた傘置いていきたい
17 19/11/23(土)02:13:21 No.640827083
盗るより放置する方が多くて困るわ
18 19/11/23(土)02:14:00 No.640827178
>それはもちろんその場で盗難届を… 警察はまともに相手にせんよそんなの 勲章持ちは違うかもしれんが
19 19/11/23(土)02:21:25 No.640828132
>歩行者用の信号無視は90%くらいの人間がやるし まぁ鳩が信号守ってるの見たことあるが…
20 19/11/23(土)02:26:17 No.640828675
今日はコンビニ行ったら傘パクられたよ 御丁寧に隣に壊れた傘が置いてあってね…久々に殺意ってやつを感じた
21 19/11/23(土)02:28:43 No.640828913
>>それはもちろんその場で盗難届を… >警察はまともに相手にせんよそんなの 怒りのあまりビニール傘の盗難届出したけど 被害はきっちり届けてもらうに越したことはないですよと受け付けてくれたよ
22 19/11/23(土)02:28:56 No.640828938
台風の日に職場で傘パクられたときは流石にキレそうになったな…外出たら風強過ぎて傘あっても意味ねーな!てなったから±0みたいなもんだが
23 19/11/23(土)02:29:28 No.640828998
雨が速攻はけて店内でも持ち運べるようなかさ作れないんかねえ
24 19/11/23(土)02:29:32 No.640829004
コンビニに行って傘を傘置きに放置するやつってまだ居たんだな… 濡れようと気にせず常に持ち歩くのがデフォだとばかり
25 19/11/23(土)02:31:33 No.640829205
ビニ傘とママチャリは共有物だもんな… スポーツ自転車はお小遣い
26 19/11/23(土)02:31:42 No.640829219
>濡れようと気にせず常に持ち歩くのがデフォだとばかり あれは客の為じゃなくて店内に水滴落とされたくない店側の都合なんだ
27 19/11/23(土)02:32:25 No.640829300
幸いにもまだそういう目に遭ってないのでいざ盗られたりしたらショックで呆然としてしまうかもしれん
28 19/11/23(土)02:37:30 No.640829812
店入ったら「傘は入り口の傘立てにお願いしまーす」って言われたんで「盗まれませんかね?」って聞いたらじゃあ持ち込んでいただいて大丈夫ですって返された おまえ…
29 19/11/23(土)02:37:52 No.640829873
濡れた傘持ち歩いたら店の人がかわいそうだろ...
30 19/11/23(土)02:38:07 No.640829911
そりゃ盗まれません大丈夫ですとは言えんだろ…
31 19/11/23(土)02:39:06 No.640830021
監視カメラの範囲内にカサ立て置いてあればいいんだけどね
32 19/11/23(土)02:41:32 No.640830304
他の客が盗むならまあいいよくはないが 通りすがりのおばちゃんがスイと傘ぬいてくのマジやめろや 声かけたがおかげで朝からひと悶着だ
33 19/11/23(土)02:42:38 No.640830430
とられたら責任の所在は店にある?って問い掛けと同義だからそりゃ外に置いてとお願いは出来ても強制は出来んな…
34 19/11/23(土)02:44:43 No.640830641
お願いは損を承知で聞くものだし… 嫌なら断ればいいし…
35 19/11/23(土)02:45:49 No.640830744
だからビニールカバーを傘につけるんだよ
36 19/11/23(土)02:46:57 No.640830846
他の国だともっとひどいのか日本特有なのか
37 19/11/23(土)02:48:29 No.640830984
自転車にGPS仕込んでパクったやつを追いかけて警察に突き出そう 起訴取り下げる代わりに示談金ムシろう
38 19/11/23(土)02:48:31 No.640830988
犯罪学の本卒論用に読んでた時 「日本人は犯罪率は低いがチャリと傘だけはパクっていいという習慣がある」 みたいなこと書かれてて
39 19/11/23(土)02:49:38 No.640831092
予備校の傘立てに置いたら誇張なしに100%盗まれてたな
40 19/11/23(土)02:50:07 No.640831135
バスとか電車でちゃんと傘閉じないで乗ってくる奴ってなんなの…?
41 19/11/23(土)02:51:05 No.640831214
>他の国だともっとひどいのか日本特有なのか 他の国じゃあ自販機が置けないのが当たり前とも聞くし もっとひどいと思う
42 19/11/23(土)02:51:13 No.640831224
ビニール傘盗まれた!雨土砂降り!ビニール傘たくさんある! 「」は不幸の連鎖を断ち切れる?
43 19/11/23(土)02:51:19 No.640831233
原付のシートがこの前無残に切り裂かれてた時はうわぉ…ってなった すげー嫌だったのはそうなんだけどこんな猟奇的な人間身近にいるんだあ…ってなったよ
44 19/11/23(土)02:51:46 No.640831267
>ビニール傘盗まれた!雨土砂降り!ビニール傘たくさんある! >「」は不幸の連鎖を断ち切れる? 普通にコンビニで買うけど…
45 19/11/23(土)02:52:04 No.640831295
>>他の国だともっとひどいのか日本特有なのか >他の国じゃあ自販機が置けないのが当たり前とも聞くし >もっとひどいと思う 場所取りに荷物使う時点でありえないとは聞くな
46 19/11/23(土)02:52:21 No.640831312
>「」は不幸の連鎖を断ち切れる? …
47 19/11/23(土)02:52:38 No.640831338
>あれは客の為じゃなくて店内に水滴落とされたくない店側の都合なんだ 客側はちょっと濡れるくらいだと思ってるけど実際はめっちゃ濡れてるし 濡れたままだとトラブルの元になるから掃除こまめにしなきゃだしマジで面倒なんだ
48 19/11/23(土)02:53:14 No.640831384
面接に行ったら帰りには傘無くなってた
49 19/11/23(土)02:53:57 No.640831438
>「日本人は犯罪率は低いがチャリと傘だけはパクっていいという習慣がある」 >みたいなこと書かれてて 軽犯罪やルール違反と言った罰が弱いものほど実行するのに抵抗が薄いだけだと思う スマホ歩きなんかいくらやめろと言っても全員やるし性根はかなりヤバイと思う
50 19/11/23(土)02:54:03 No.640831449
陰湿だなあ
51 19/11/23(土)02:54:41 No.640831494
ブレイドの剣みたいなギミックが付いてる傘がほしい…
52 19/11/23(土)02:54:51 No.640831500
人類の犯罪はこれ以上は減らせないっていうラインにまで来てるんじゃない? 多分一万年後も傘盗まれてるよ
53 19/11/23(土)02:54:55 No.640831503
盗まれた経験を経て折り畳み傘オンリーになった人間は多い
54 19/11/23(土)02:55:13 No.640831524
どこかのスレで「」が自分ちの壊れた傘を向かいのコンビニだったかスーパーの傘立てに入れて 窓から眺めてたけど店に入る素振りだけ見せて取っていくやつめっちゃいたとか言ってたな…
55 19/11/23(土)02:56:15 No.640831597
>ビニール傘盗まれた!雨土砂降り!ビニール傘たくさんある! >「」は不幸の連鎖を断ち切れる? 自転車で雨合羽マンだから不幸の連鎖の最初が発生しないぜ!
56 19/11/23(土)02:56:27 No.640831611
>普通にコンビニで買うけど… エコじゃないな…
57 19/11/23(土)02:56:46 No.640831631
>濡れたままだとトラブルの元になるから掃除こまめにしなきゃだしマジで面倒なんだ それはよくわかるので極力水は落とすし傘用の袋があれば入れるけど 自分が悲しい目に合ってでも外に傘を置いてあげるほど人間出来てなくて済まない
58 19/11/23(土)02:57:00 No.640831652
マンションやアパートの廊下を物置き扱いすると消防法に引っかかるから撤去されても文句は言えんぞ 普通は事前にどけろって通告するけど
59 19/11/23(土)02:57:08 No.640831662
やってることは万引きとほぼ変わらない気がするのだけどどうしてこうも起こるのか もしかして知らないだけで万引きも頻発してるのか
60 19/11/23(土)02:57:19 No.640831674
>>ビニール傘盗まれた!雨土砂降り!ビニール傘たくさんある! >>「」は不幸の連鎖を断ち切れる? >自転車で雨合羽マンだから不幸の連鎖の最初が発生しないぜ! 意味もなく盗られるサドル
61 19/11/23(土)02:57:35 No.640831699
>もしかして知らないだけで万引きも頻発してるのか それが原因で店が潰れる程度にはされてる
62 19/11/23(土)02:57:39 No.640831702
>もしかして知らないだけで万引きも頻発してるのか してる…
63 19/11/23(土)02:58:01 No.640831737
>もしかして知らないだけで万引きも頻発してるのか してるので万引きやめろ系の貼り紙は多い…
64 19/11/23(土)02:58:14 No.640831752
イタズラっていう言葉自体もうなくしていいと思う 犯罪だろ全部
65 19/11/23(土)02:58:16 No.640831755
俺は自分の傘の中にゴギブリのおもちゃ入れとくマン ガスメーターのところに突っ込んでるから本物ゴギブリの死体入ってたけど
66 19/11/23(土)02:58:18 No.640831758
>もしかして知らないだけで万引きも頻発してるのか 一回本屋勤めやると人間観変わるよ
67 19/11/23(土)02:58:22 No.640831766
>エコじゃないな… 傘泥棒がエコだとでも!
68 19/11/23(土)02:58:26 No.640831774
カバー付きの傘とかどうなんだろう
69 19/11/23(土)02:59:38 No.640831873
傘持って店内入る奴は本当に傘盗まれろと思うわ
70 19/11/23(土)02:59:46 No.640831880
>イタズラっていう言葉自体もうなくしていいと思う >犯罪だろ全部 言葉狩り程度で変わるとは思えんけどな
71 19/11/23(土)03:00:12 No.640831916
会社の誰かに盗まれた時は本当に嫌だった
72 19/11/23(土)03:00:38 No.640831951
似た傘の取り違えも辛い… おそらく悪意はなかったんだろうが… こちらとしては残った傘を持っていくこともできず… このもやもやをどうすればいいんだ…
73 19/11/23(土)03:00:49 No.640831966
>傘持って店内入る奴は本当に傘盗まれろと思うわ それやったら強盗では…
74 19/11/23(土)03:01:20 No.640832019
>傘持って店内入る奴は本当に傘盗まれろと思うわ 本当に盗まれたから持って入るんだ…
75 19/11/23(土)03:02:39 No.640832115
>似た傘の取り違えも辛い… 積もり積もって会社の傘立てはいつも誰のかわからない傘でいっぱい たまに大掃除でぜんぶ捨てる
76 19/11/23(土)03:03:43 No.640832184
ビニール傘は自分でもこれ俺のだっけ?ってなる
77 19/11/23(土)03:03:53 No.640832200
どこでも危険性はあるけどコンビニの傘立てはほんとにダメだね 5分置いたら盗まれてた
78 19/11/23(土)03:04:07 No.640832217
じゃあ傘の中にいい感じに水を貯めて置いておこう
79 19/11/23(土)03:04:47 No.640832266
>言葉狩り程度で変わるとは思えんけどな 他人のモノを盗むようなやつはそれに影響されるくらい単細胞だと思う
80 19/11/23(土)03:05:30 No.640832308
水でダメになる物扱ってるところに濡れた傘持ち込まなければまあ… それでもたまにいる
81 19/11/23(土)03:05:37 No.640832311
店の人だけど店内濡れるのも嫌だけど盗まれたんですけお!!!!111って言われても困るし 持ち込んでくれていいよ… 「」はそんな風にけおらないだろうけど居るから…
82 19/11/23(土)03:05:39 No.640832314
>>イタズラっていう言葉自体もうなくしていいと思う >>犯罪だろ全部 >言葉狩り程度で変わるとは思えんけどな 言葉狩りとまでは言わないけどちょっとは変わると思う ちょっとしたイタズラとちょっとした犯罪 悪質なイタズラと悪質な犯罪 だと受けるイメージも違うと思うし
83 19/11/23(土)03:05:54 No.640832332
コンビニでバイトしてたけど置き忘れの傘が山のように倉庫に眠ってたから傘欲しそうな人にあげてた
84 19/11/23(土)03:06:17 No.640832367
逆にコンビニの傘立て利用したことないわ
85 19/11/23(土)03:06:30 No.640832386
傘立てにビニール笠置こうと思ったら同じやつ3本ぐらいあって どうしたら自分のが分かるか悩んだな…
86 19/11/23(土)03:06:42 No.640832405
>盗まれた経験を経て折り畳み傘オンリーになった人間は多い 折り畳み傘派だけど俺のは単に盗まれ以上に置き忘れが酷いからだわ… みんなよくたまにしか使わない傘忘れずにいられるな
87 19/11/23(土)03:07:05 No.640832430
>スマホ歩きなんかいくらやめろと言っても全員やるし性根はかなりヤバイと思う 歩きタバコも罰金とか監視員つけるだけでガクッとやる人下がるものね
88 19/11/23(土)03:07:11 No.640832437
傘立てに盗まれても店は知らねーって書いといて持ち込むなとか非道すぎるだろ せめて傘袋くらい置けや!
89 19/11/23(土)03:07:40 No.640832463
ヒでチャリ勝手に乗ったって堂々と言った知人にいやそれ窃盗では?って聞いたら 普通にキョトンとして借りただけだのになんでそんなこと言うの?みたいな反応だったとか
90 19/11/23(土)03:08:33 No.640832533
実質盗んでも罰則ゼロな現状のままだと何しても大きく変わらないよね
91 19/11/23(土)03:08:38 No.640832540
ここまでならOKみたいなラインがなんとなくあって それ以下の軽犯罪は気軽にする人がとんでもなく多いんだろうな
92 19/11/23(土)03:09:05 No.640832576
座敷の飲食店に初めて入った外国人は靴盗まれないか心配って話があるぐらいだし海外で傘立てなんて設置できないと思う
93 19/11/23(土)03:09:14 No.640832595
傘にも生体認証を取り入れるべき時代が来たか
94 19/11/23(土)03:11:00 No.640832719
犯罪は犯罪って言えよってのは同意するけど 別にイタズラのすべてが犯罪なわけではないのでイタズラを犯罪と言えってのはおかしい
95 19/11/23(土)03:11:07 No.640832722
万引きすごいよ 全国展開してるお店だけど数ヶ月毎に地区あたりのデータ共有があってそこでの盗難額凄い 盗られたモノもわかるんだけどテレビ盗まれてた
96 19/11/23(土)03:11:26 No.640832743
自転車盗むやつ頭に何が詰まってんだ 盗んでいいもんなんかないけどチャリをなんで気軽に盗んでいいもんだと思ってんだよ
97 19/11/23(土)03:11:33 No.640832752
日本が治安いいって10年前までの話で今は外人から見てもそんなに良くない
98 19/11/23(土)03:11:46 No.640832775
>濡れた傘持ち歩いたら店の人がかわいそうだろ... 盗まれたら「」が可哀想じゃん…
99 19/11/23(土)03:11:53 No.640832785
傘は折り畳み使ってる
100 19/11/23(土)03:12:25 No.640832814
レンタル傘は中国か韓国も試したはずだけど結果は言わずとも
101 19/11/23(土)03:12:30 No.640832818
>日本が治安いいって10年前までの話で今は外人から見てもそんなに良くない マジかよ日本は街中でスマホいじってるだけでパクられるのか
102 19/11/23(土)03:12:46 No.640832834
>それ以下の軽犯罪は気軽にする人がとんでもなく多いんだろうな 1人が傘が要るたび自転車が要るたびに盗んでたらそれだけで被害に合う人は何人もになるからなあ そりゃまあ罪も軽い犯罪だから多いは多いんだろうけど被害の数ほどやってるやつ多いかは怪しい気もする
103 19/11/23(土)03:13:06 No.640832864
高校で生徒指導やってる友人がいる メルカリで万引きした化粧品を売ってる生徒が捕まって共犯まで出て大変だと言ってた 今は盗品を簡単に売れるからな
104 19/11/23(土)03:13:13 No.640832870
>盗んでいいもんなんかないけどチャリをなんで気軽に盗んでいいもんだと思ってんだよ 盗んじゃだめって前提が無くて盗めるかどうかが基準なんじゃないかな…
105 19/11/23(土)03:13:14 No.640832871
車ないから駐車場にチャリ置いてたら盗まれるようになったんで 使う自転車は玄関前に置いてダメになったやつを駐車場に置いて処理費用0で処理して貰うようにした
106 19/11/23(土)03:14:20 No.640832943
>盗んじゃだめって前提が無くて盗めるかどうかが基準なんじゃないかな… でもさすがに落ちてる財布をほいほい盗んでく人は少ないと思う
107 19/11/23(土)03:14:25 No.640832951
戸籍に潜在犯マークを付けてやりたいくらい憎い
108 19/11/23(土)03:15:12 No.640832992
禁止区域での歩きタバコ注意されて逆ギレ暴行した事件がすぐお隣であった怖い
109 19/11/23(土)03:15:18 No.640833001
手首の1つくらい切り落としてやってもバチは当たらない
110 19/11/23(土)03:15:26 No.640833006
>でもさすがに落ちてる財布をほいほい盗んでく人は少ないと思う 財布は落とした人困ることくらい想像できるだろ
111 19/11/23(土)03:15:31 No.640833013
ベトナム人とかは仲間内で盗んだ自転車を乗り回したりしてるぞ
112 19/11/23(土)03:15:36 No.640833018
自分も折り畳みにしてる なぜか普通のよりめんどくさいイメージがあったけどこっちのが楽だよね 今はデフォでカバー付きだしワンタッチだし柄も良いしおすすめだ
113 19/11/23(土)03:16:02 No.640833038
チャリパクまでいかんでも普通に話してた人が何事もないかのように飲み終わったペットボトル投げ捨てたりしてメガテンになったりする……
114 19/11/23(土)03:16:09 No.640833040
>今は盗品を簡単に売れるからな カーシェアリングで車貸したら一週間後ネットで売られててしかも買われた後だった話が悲惨すぎた
115 19/11/23(土)03:16:09 No.640833041
>でもさすがに落ちてる財布をほいほい盗んでく人は少ないと思う 小数いるから川底に財布がたくさん沈んでいるらしいならしいな
116 19/11/23(土)03:16:14 No.640833045
店が窃盗対策しないなら持ち込んで床濡らすしかない
117 19/11/23(土)03:16:21 No.640833053
>財布は落とした人困ることくらい想像できるだろ 傘も自転車も勝手に持っていかれたら困るぐらい想像できるのでは…
118 19/11/23(土)03:16:30 No.640833060
>盗んじゃだめって前提が無くて盗めるかどうかが基準なんじゃないかな… 万引きとかもこれが多いらしいね 換金性があれば何でもいいとか盗るのが目的の病人とか
119 19/11/23(土)03:16:51 No.640833077
>ベトナム人とかは仲間内で盗んだ自転車を乗り回したりしてるぞ 同じ盗みなら乗り捨てるよりまだそっちのほうがマシだな
120 19/11/23(土)03:16:54 No.640833084
>禁止区域での歩きタバコ注意されて逆ギレ暴行した事件がすぐお隣であった怖い 今のご時世そんなこと言われて素直に改めるようなやつは最初からやらんだろうしな
121 19/11/23(土)03:17:10 No.640833102
>財布は落とした人困ることくらい想像できるだろ 傘もチャリも困るのでは… ってか無いと困るから無い時に盗ってまで使おうとするんでしょ? じゃあ盗られてなくなった人は当然困るのでは…
122 19/11/23(土)03:18:25 No.640833171
>1人が傘が要るたび自転車が要るたびに盗んでたらそれだけで被害に合う人は何人もになるからなあ >そりゃまあ罪も軽い犯罪だから多いは多いんだろうけど被害の数ほどやってるやつ多いかは怪しい気もする みんなそれぞれの方向へ自分ルール持ってるからな 盗難特化の奴もいればゴミやタバコを適当に捨ててくゴミ捨て特化の奴とか色々ダメな奴はいる というか全員どこかの方面でダメな事してると思う
123 19/11/23(土)03:18:40 No.640833184
近所のスーパーは誰も傘立てなんて使わず外で水払って持ち込んでるな 治安悪いんだろうな…
124 19/11/23(土)03:18:46 No.640833192
>>財布は落とした人困ることくらい想像できるだろ >傘も自転車も勝手に持っていかれたら困るぐらい想像できるのでは… それはちょっと探せば代わりはいくらでもあるって心理が働くだろ そう思わなきゃ傘くらいセーフなんて思いつかん
125 19/11/23(土)03:18:49 No.640833196
>メルカリで万引きした化粧品を売ってる生徒が捕まって共犯まで出て大変だと言ってた 微妙に安い新品大量出品はなんなんだろうなって思ってたけど真相知って戦慄したよ 買う方は分からんもんな……
126 19/11/23(土)03:20:05 No.640833267
>でもさすがに落ちてる財布をほいほい盗んでく人は少ないと思う 財布レベルの落とし物だと罠っぽくもあるからかね
127 19/11/23(土)03:20:14 No.640833273
駐輪場で自分のチャリに座りながらパンを食ってたらチャリを物色してる兄ちゃんがいて 見るでもなくボーッとしてたら「何見とんじゃ」と酒臭い息しながら絡まれたな 「いやぁすんません…申し訳ない」と謝ったら歩いて去っていった 警備してやったぜ
128 19/11/23(土)03:20:22 No.640833286
傘とかチャリってのはギリギリ自分の心が傷まないレベルなんだろうな 多かれ少なかれ良心ってのは誰にでもある
129 19/11/23(土)03:20:26 No.640833291
落ちてるサイフに関しては盗む奴以上に交番に届けないとって人が多いんじゃないかな チャリパクと違って善意でブロックできる
130 19/11/23(土)03:21:05 No.640833331
工事現場で鋼材じゃなくて工具盗まれるって話も最近よくあるけど まあ買い取る店舗があるからよね
131 19/11/23(土)03:21:15 No.640833346
ゴミをゴミ箱に捨てねえやつはどういう教育受けてきたんだろうなっていつも思う
132 19/11/23(土)03:21:30 No.640833371
色々ググってみようかと「チャリパク」まで入力したら「ばれる」が出てきて 検索結果みたらクラクラしてきたよ「」!
133 19/11/23(土)03:21:53 No.640833386
>見るでもなくボーッとしてたら「何見とんじゃ」と酒臭い息しながら絡まれたな 飲酒運転じゃねえか
134 19/11/23(土)03:21:58 No.640833393
>というか全員どこかの方面でダメな事してると思う どっかで拾ってきた画像でスレ立てとかもダメな事に入るしな…
135 19/11/23(土)03:22:21 No.640833412
ポリスメンの被害額が小さいからって理由で窃盗犯見逃すのマジでやめて欲しい 悪質な窃盗だろ!
136 19/11/23(土)03:22:21 No.640833413
>家庭ゴミをコンビニのゴミ箱に捨てるやつはどういう教育受けてきたんだろうなっていつも思う
137 19/11/23(土)03:22:33 No.640833424
>>見るでもなくボーッとしてたら「何見とんじゃ」と酒臭い息しながら絡まれたな >飲酒運転じゃねえか 自転車はセーフという倫理観の人は多い
138 19/11/23(土)03:22:37 No.640833425
二人しか従業員が居ない店舗だと万引グループ相手だったら大物でも簡単に盗まれるよ 店員一人がレジ打ってる時にもう一人の店員に適当な話題で話しかけさせてその間に商品つないでるチェーンをバツンと切ってそのまま車まで持っていけばいいだけだもの そうやって俺がバイトしてた所は盗まれた
139 19/11/23(土)03:23:12 No.640833465
>傘とかチャリってのはギリギリ自分の心が傷まないレベルなんだろうな >多かれ少なかれ良心ってのは誰にでもある チャリなんかよほど安いものでもなけりゃ大抵1~2万とかするだろうに 罪悪感が無いって割ととんでもない話だよな
140 19/11/23(土)03:23:29 No.640833484
落とし物はわざわざ罪背負わんでも合法的にリターンあるからね 持ち主でてきても謝礼要求する権利あるし 来なきゃ来ないでまるごと自分のもんだし
141 19/11/23(土)03:23:46 No.640833502
>自転車はセーフという倫理観の人は多い 近所のおっさんがスーパーから飲みながら自転車で帰ってくる 警察にチクろうかな
142 19/11/23(土)03:23:47 No.640833506
なんなら警察も傘くらいいいじゃんとか思ってる事が多い
143 19/11/23(土)03:24:45 No.640833555
心痛まないというかお前もやればいいじゃんという精神なんだろう 皆やってるだろという免罪符があるし
144 19/11/23(土)03:25:04 No.640833580
とはいえ現実問題としてそのレベルからきっちり全部やってたら警察予算とても今のままでは収まらなそう
145 19/11/23(土)03:25:17 No.640833594
>コンビニコーヒーのカップを自販機のゴミ箱に無理やりねじ込んで塞ぐやつはどういう教育受けてきたんだろうなっていつも思う
146 19/11/23(土)03:26:03 No.640833640
>「日本人は犯罪率は低いがチャリと傘だけはパクっていいという習慣がある」 >みたいなこと書かれてて たぶんみんなやってるからがでかいんだとおもう 自分がやられたから自分もやっていいの連鎖
147 19/11/23(土)03:26:10 No.640833645
>落とし物はわざわざ罪背負わんでも合法的にリターンあるからね >持ち主でてきても謝礼要求する権利あるし リターン目的でやるには手間の割に少額すぎると思うよあれ…
148 19/11/23(土)03:26:25 No.640833656
>とはいえ現実問題としてそのレベルからきっちり全部やってたら警察予算とても今のままでは収まらなそう とはいえ今はやったもん勝ちなんで それはどうにかしてくれと願うのもしょうがない
149 19/11/23(土)03:26:37 No.640833667
傘はそれこそバレにくいしバレても罪にほぼならないからってのもあるだろうな
150 19/11/23(土)03:26:51 No.640833681
傘くらいと思ってる人は環境次第でいろんなもの盗っていく人になるんだろうな
151 19/11/23(土)03:26:55 No.640833684
財布から1万抜かれたらどうなのって考えるとなぁ 平気なの凄いな
152 19/11/23(土)03:27:13 No.640833706
>皆やってるだろという免罪符があるし 幼い子供ってこれよく言うからそのあたりの倫理が成長せず体だけ大人になった奴は多そう
153 19/11/23(土)03:27:21 No.640833715
>たぶんみんなやってるからがでかいんだとおもう そもそもそんなにみんなやってるの? 傘が10本盗まれたからって10人盗むやつがいるわけじゃないだろうし
154 19/11/23(土)03:27:49 No.640833736
自転車は結構高額だし頑張ればどうにか出来る可能性はあると思う 傘は無理っぽい
155 19/11/23(土)03:27:55 No.640833747
世界的には夜道歩いてて命の危険が無ければ治安が良い方に分類されるから…
156 19/11/23(土)03:28:08 No.640833768
>なんなら警察も傘くらいいいじゃんとか思ってる事が多い 警察だから倫理観あるってわけでもないからな… 横柄な態度のやる気ない警官マジ多い
157 19/11/23(土)03:28:29 No.640833795
>傘はそれこそバレにくいしバレても罪にほぼならないからってのもあるだろうな 何というか現行犯で捕まえれてもどうしたらいいもんかね 警察は取り合わないし恨みは買うし殴ったりしたらこっちが悪者だしで
158 19/11/23(土)03:28:46 No.640833818
仲良くなった人がそのへんから傘パクる人で急激に萎えたことあるな 仲良くなれそうだったのに…
159 19/11/23(土)03:28:47 No.640833820
>財布から1万抜かれたらどうなのって考えるとなぁ >平気なの凄いな 無くなったら無くなったでお前も道に落ちてるやつを拾えばいいじゃないか 皆そうしてるのに一人だけ被害者ぶらないでも…的な
160 19/11/23(土)03:28:56 No.640833829
ビニール傘は発見して捕まえてもマジで大した事にできないからな 警察からすらちょっと注意されて終わりだからほぼノーリスクと言っていい
161 19/11/23(土)03:29:00 No.640833833
命なら取っても良いが傘は駄目だ
162 19/11/23(土)03:29:32 No.640833866
傘はともかくチャリは金目的の場合もあるからな 盗人からしたら逆に道端に金が落ちてるようなもんだ
163 19/11/23(土)03:29:59 No.640833890
>命なら取っても良いが傘は駄目だ 何言ってるの…
164 19/11/23(土)03:30:14 No.640833901
3回連続くらいで傘パクられたら悪堕ちしてしまうかもしれないな…
165 19/11/23(土)03:30:26 No.640833910
>仲良くなった人がそのへんから傘パクる人で急激に萎えたことあるな >仲良くなれそうだったのに… それ以外普通に良識ある人が傘ならOKとかポイ捨てはOKとかだったりするよね…
166 19/11/23(土)03:31:12 No.640833953
傘は突然雨降ってきたからパクったって理論は分かるよ死ねばいいけどさ 自転車パクるのはどういうシーンなんだよ
167 19/11/23(土)03:31:37 No.640833977
>傘はともかくチャリは金目的の場合もあるからな 結構組織的にやってるのもあるっぽいよね そういうのは被害もでかいから警察がちゃんと動いたりもする
168 19/11/23(土)03:31:57 No.640833999
>自転車パクるのはどういうシーンなんだよ 映画みたいなシチュに遭遇したんだろう
169 19/11/23(土)03:31:57 No.640834000
>>皆やってるだろという免罪符があるし >幼い子供ってこれよく言うからそのあたりの倫理が成長せず体だけ大人になった奴は多そう 歩きスマホはまさにそれなんだろうが 子供からおっさん爺さん婆さん外国人までそんな感じで戦慄する まるで全人類がクズであるかのような現実を突きつけないでくれ
170 19/11/23(土)03:32:05 No.640834008
傘は盗まれたら次は自分が盗まないと濡れて帰る事になるからな… 治安を著しく低下させる非常に悪質な犯罪にしてもいいくらいだ
171 19/11/23(土)03:32:06 No.640834011
俺もヒで仲良くなった人がimgのネタ外に持ち出してるの見てフォロー外したけど似たようなもんかな
172 19/11/23(土)03:32:38 No.640834044
お!?カギ掛かってない ヨッシャ移動時間短縮!
173 19/11/23(土)03:32:56 No.640834061
勝手に借りて乗っただけであって 一度乗ってその辺に乗り捨てたから盗んだことにはならないみたいな感じのやつもいるようだ
174 19/11/23(土)03:33:07 No.640834075
>まるで全人類がクズであるかのような現実を突きつけないでくれ そうだよ 正しいのは「」だけだよ
175 19/11/23(土)03:34:08 No.640834136
全盲の人が歩きスマホの人とぶつかって暴言吐かれて白杖を折られた事件を聞いて俺が滅入った
176 19/11/23(土)03:34:11 No.640834141
違う場所にリリースしたから密猟じゃないみたいな…
177 19/11/23(土)03:34:47 No.640834178
手元から離れるものなのに無防備過ぎなのかな…
178 19/11/23(土)03:35:14 No.640834202
>俺もヒで仲良くなった人がimgのネタ外に持ち出してるの見てフォロー外したけど似たようなもんかな クズは積極的に縁切ってくべきだよね
179 19/11/23(土)03:35:37 No.640834225
>そうだよ >正しいのは「」だけだよ まあ自分もどちらかと言えば確実に邪悪側の人間なんやけどな ブヘヘヘ
180 19/11/23(土)03:36:09 No.640834262
>まあ自分もどちらかと言えば確実に邪悪側の人間なんやけどな >ブヘヘヘ 邪悪なのかっこいいな
181 19/11/23(土)03:36:12 No.640834268
傘立てがいつまでも無防備すぎるんだ 人類を信用しすぎている
182 19/11/23(土)03:36:20 No.640834282
ちょっと借りただけみたいな言い訳する奴はよくいるみたいだけど だいたいビニ傘かシルバーのママチャリを選んで高そうな奴は持ってかないんだよな
183 19/11/23(土)03:37:02 No.640834318
>傘は盗まれたら次は自分が盗まないと濡れて帰る事になるからな… いやそれは免罪符にならねえよ
184 19/11/23(土)03:37:32 No.640834349
自転車は借りたっていうんならせめて元の場所に戻せや
185 19/11/23(土)03:37:59 No.640834372
盗むやつが悪いけど傘立て使う時点で覚悟は必要だしチャリに鍵かけないのは自殺行為だ
186 19/11/23(土)03:38:40 No.640834400
>傘は盗まれたら次は自分が盗まないと濡れて帰る事になるからな… >普通にコンビニで買うけど… と >… のそうだね数の差を見るんだ 君は少数派だ
187 19/11/23(土)03:39:42 No.640834454
>盗むやつが悪いけど傘立て使う時点で覚悟は必要だしチャリに鍵かけないのは自殺行為だ チャリの鍵なんて慣れたやつがピッキングすれば秒で開けられるんだぜあれ…
188 19/11/23(土)03:39:51 No.640834467
正直者がバカを見てる状況なのはその通りだ
189 19/11/23(土)03:39:57 No.640834470
>だいたいビニ傘かシルバーのママチャリを選んで高 そうな奴は持ってかないんだよな 高そうな傘だから平気だぜー と高をくくってたが2年目でやられたよ でもやっぱ盗られるまでかなり持ったね
190 19/11/23(土)03:40:08 No.640834480
盗まれないためにポンチョ派になった 手が埋まらないし快適でいいぞ
191 19/11/23(土)03:40:26 No.640834497
>盗むやつが悪いけど傘立て使う時点で覚悟は必要だしチャリに鍵かけないのは自殺行為だ 鍵を掛けずに自転車を離れる度胸はないな…
192 19/11/23(土)03:40:35 No.640834511
傘はないだろうが自転車は警察もチェックするのによくスナック感覚で盗めるな…
193 19/11/23(土)03:41:44 No.640834571
>傘はないだろうが自転車は警察もチェックするのによくスナック感覚で盗めるな… 鍵が壊れた状態で止められたけど走ってるのによく見てるなって感心したわ
194 19/11/23(土)03:41:47 No.640834574
傘にも鍵をかけるか
195 19/11/23(土)03:42:20 No.640834607
>君は少数派だ こいつらimgで見栄張ってやがるぜ!
196 19/11/23(土)03:42:23 No.640834609
最近はスーパーなら店内に持ち込めるから…
197 19/11/23(土)03:42:41 No.640834620
>チャリの鍵なんて慣れたやつがピッキングすれば秒で開けられるんだぜあれ… なんなら2つ付けてもやられるしね
198 19/11/23(土)03:42:55 No.640834627
>そうだね数の差を見るんだ 25%か…それっぽい数字だな
199 19/11/23(土)03:43:28 No.640834651
自分に必要な理由あるから持っていったてもセーフみたいな感覚のが多いいんだろうか ちょっと理解できないけど
200 19/11/23(土)03:43:30 No.640834652
>チャリの鍵なんて慣れたやつがピッキングすれば秒で開けられるんだぜあれ… 最近は簡単に開かない自転車の鍵多くなってると思うぞ… あまりにもチョロすぎたからだろうけども
201 19/11/23(土)03:43:43 No.640834660
まぁクズはいなくならないしいい人がクズになることもあるし 結局他人に迷惑かけない範囲でクズになろうね
202 19/11/23(土)03:44:11 No.640834685
他人をNPCだと思ってる人は実はかなり多いんだぞ
203 19/11/23(土)03:44:25 No.640834694
傘泥棒は最終的に濡れた床を拭くコンビニの店員にツケが回る
204 19/11/23(土)03:44:51 No.640834714
チャリはマンションの駐輪場に置いといても 業者っぽい恰好したチャリ泥棒が軽トラに積んでいくらしいな
205 19/11/23(土)03:45:19 No.640834734
>自分に必要な理由あるから持っていったてもセーフみたいな感覚のが多いいんだろうか >ちょっと理解できないけど 全然関係ない興味本位なんだけど多いいってタイプミス?そういう言葉?
206 19/11/23(土)03:45:42 No.640834753
大抵の鍵はチャリごと持ち上げられたら意味ないからな…
207 19/11/23(土)03:47:20 No.640834840
日本で一生の内にひったくりに会う確率は3%程度らしいな
208 19/11/23(土)03:47:53 No.640834866
中学生の頃外で喘息の発作起きて死にそうになってた時に鍵かけてない自転車があったから盗んで家に帰ったことあるけど何十年も経った今でも罪悪感を抱えてるよ 家の吸入機使って発作収めたあと俺はなんてことしてしまったんだ…って自己嫌悪で死にたくなって自転車元の場所に戻したけどもとの持ち主はめちゃくちゃな不安と怒りに苛まれたろうなと思うと泣きたかった
209 19/11/23(土)03:48:16 No.640834882
しかし調べると本当に自転車の盗難めちゃくちゃ多いんだな……俺も何度も職質食らうわけだ
210 19/11/23(土)03:48:25 No.640834885
>全然関係ない興味本位なんだけど多いいってタイプミス?そういう言葉? なれない環境でレスしてたので単純に文章修正時の消し忘れなんだ 間違ってそうだねもおしちまった すまねぇ
211 19/11/23(土)03:49:21 No.640834938
>大抵の鍵はチャリごと持ち上げられたら意味ないからな… それはもう軽い気持ちとか一切ないガチ窃盗だから
212 19/11/23(土)03:49:47 No.640834967
>しかし調べると本当に自転車の盗難めちゃくちゃ多いんだな……俺も何度も職質食らうわけだ つっても別にその数だけやってるやつがいるわけじゃないけどね 同じやつが必要なたびに何度も盗ってることもあれば組織的にがっつりやってることもあるし
213 19/11/23(土)03:50:10 No.640834996
>それはもう軽い気持ちとか一切ないガチ窃盗だから ガチ窃盗じゃない自転車泥棒なんてありません!
214 19/11/23(土)03:50:14 No.640835002
>中学生の頃外で喘息の発作起きて死にそうになってた時に鍵かけてない自転車があったから盗んで家に帰ったことあるけど何十年も経った今でも罪悪感を抱えてるよ お前だったのか…
215 19/11/23(土)03:50:26 No.640835013
ビニール傘はまあどれかわからなくなってもしょうがないとは思うけれど 実際に一番初めに盗まれるのはよくある一色ビニール傘じゃないやつだからな…
216 19/11/23(土)03:51:00 No.640835051
傘パクったら罰金20万とかにして雨の日に張り込めば警察めちゃくちゃ儲かるじゃん? 小遣い稼ぎでどんどんやればいいと思う
217 19/11/23(土)03:51:03 No.640835061
ママチャリは後輪にくっついてる鍵使えばパクられることはほぼないよね
218 19/11/23(土)03:51:34 No.640835085
>しかし調べると本当に自転車の盗難めちゃくちゃ多いんだな……俺も何度も職質食らうわけだ そういやチャリに対する職質は多いのに チャリ泥棒には甘いのは何故なんだろ
219 19/11/23(土)03:52:11 No.640835114
>傘パクったら罰金20万とかにして雨の日に張り込めば警察めちゃくちゃ儲かるじゃん? >小遣い稼ぎでどんどんやればいいと思う 警察がネコババ事件みたいなこと大量に起こすからだめ
220 19/11/23(土)03:52:14 No.640835116
自転車を見つけてくれた県警には死ぬほど感謝してるから職質とかは喜んで受ける
221 19/11/23(土)03:52:33 No.640835135
乗り捨てするのが目的なのに持ち上げて運ぶわけないからショボい鍵でも意味はあるんだ
222 19/11/23(土)03:52:34 No.640835139
覆面傘をいろんな場所に設置して牽制しよう
223 19/11/23(土)03:53:23 No.640835188
>そういやチャリに対する職質は多いのに >チャリ泥棒には甘いのは何故なんだろ 別にあまかないので見つければしょっぴくししょっぴけば持ち主にちゃんと連絡くれるよ 結構経ってからだといまさら前の自転車取りに来いとか言われても…って気持ちになるけど
224 19/11/23(土)03:54:06 No.640835222
自転車は鍵をかける代わりにサドルを抜いていけば大丈夫だよきっと
225 19/11/23(土)03:54:31 No.640835244
>チャリはマンションの駐輪場に置いといても >業者っぽい恰好したチャリ泥棒が軽トラに積んでいくらしいな バイト先のコンビニで一時期それ定期的にやられてたな 監視カメラが無い従業員のエリアと毎日のように何時間も無断で放置されてためっちゃ高そうなバイクが被害にあってた 後者は正直ざまぁみろって思ったけどずっと警察が店の監視カメラと睨めっこしてて本当に対応全然違うなってなった
226 19/11/23(土)03:54:47 No.640835264
>自転車は鍵をかける代わりにサドルを抜いていけば大丈夫だよきっと 横の自転車のサドルを!
227 19/11/23(土)03:54:53 No.640835269
>別にあまかないので見つければしょっぴくししょっぴけば持ち主にちゃんと連絡くれるよ >結構経ってからだといまさら前の自転車取りに来いとか言われても…って気持ちになるけど 盗られたらしゃーなしで次の買っちゃうけどその後で見つかると困るよな…
228 19/11/23(土)03:54:58 No.640835275
>乗り捨てするのが目的なのに持ち上げて運ぶわけないからショボい鍵でも意味はあるんだ 目的が色々あるから 乗り捨て目的の人もいれば海外に大量に流すとかのヤツもいるしバラして部品取りとかもいる
229 19/11/23(土)03:55:47 No.640835315
>自転車は鍵をかける代わりにサドルを抜いていけば大丈夫だよきっと サドルを持ち歩くのも面倒臭いんじゃねぇかな…
230 19/11/23(土)03:56:18 No.640835335
>自転車は鍵をかける代わりにサドルを抜いていけば大丈夫だよきっと 素直にチェーン付けろや!
231 19/11/23(土)03:56:37 No.640835353
>ママチャリは後輪にくっついてる鍵使えばパクられることはほぼないよね あの鍵すごい簡単に開くよ
232 19/11/23(土)03:56:56 No.640835369
乗り捨て目的でも窃盗グループでも盗まれる方からしたら同じである
233 19/11/23(土)03:57:03 No.640835373
チャリ泥棒は犯罪歴として残せばいいと思う
234 19/11/23(土)03:57:30 No.640835395
盗む行為自体を楽しんじゃってるクソカスもいるのが腹立つ
235 19/11/23(土)03:57:31 No.640835398
>警察がネコババ事件みたいなこと大量に起こすからだめ あの事件すごいよね… 警察はもうちょっと信じさせてほしかった
236 19/11/23(土)03:58:16 No.640835445
気軽に盗むやつは換金する訳じゃないしセーフとか思ってるのかねぇ
237 19/11/23(土)03:58:47 No.640835473
こういう人の手が回らない犯罪者をAIに始末して欲しい
238 19/11/23(土)04:03:32 No.640835702
警察に軽犯罪専門部署を作って氷河期世代を安く雇おう
239 19/11/23(土)04:03:38 No.640835708
傘は気軽にその辺に捨ててく奴もなんとかしてくれ
240 19/11/23(土)04:03:50 No.640835715
傘も自転車もすぐ捨てるから手元に証拠が一切残らないからな まさに軽い気持ちでやれる犯罪なわけだ
241 19/11/23(土)04:04:18 No.640835737
>盗む行為自体を楽しんじゃってるクソカスもいるのが腹立つ そんな悪い例ばっかり見ないで >中学生の頃外で喘息の発作起きて死にそうになってた時に鍵かけてない自転車があったから盗んで家に帰ったことあるけど何十年も経った今でも罪悪感を抱えてるよ >家の吸入機使って発作収めたあと俺はなんてことしてしまったんだ…って自己嫌悪で死にたくなって自転車元の場所に戻したけどもとの持ち主はめちゃくちゃな不安と怒りに苛まれたろうなと思うと泣きたかった こういう事情があるんだなと思いなよ
242 19/11/23(土)04:06:03 No.640835818
>傘も自転車もすぐ捨てるから手元に証拠が一切残らないからな まあチャリは傘と違って乗ってる間に見つかったらバレるんやけどなブヘヘ
243 19/11/23(土)04:06:31 No.640835840
>こういう事情があるんだなと思いなよ でもそれ持ち主には何の関係もありませんよね?
244 19/11/23(土)04:06:33 No.640835844
防犯登録の性能を更に向上させないと…
245 19/11/23(土)04:07:08 No.640835877
>乗り捨て目的の人もいれば海外に大量に流すとかのヤツもいるしバラして部品取りとかもいる 盗難の目的は様々だと思うけどこのスレで言ってるのは乗り捨てのことでモラルの低下を嘆いてるんじゃないかな… 後半はもうモラルとかそういう問題じゃねえ
246 19/11/23(土)04:07:21 No.640835892
>チャリ泥棒は犯罪歴として残せばいいと思う 見つかれば警察にはちゃんと記録残るよ
247 19/11/23(土)04:07:36 No.640835904
>盗む行為自体を楽しんじゃってるクソカスもいるのが腹立つ >でもそれ持ち主には何の関係もありませんよね?
248 19/11/23(土)04:07:57 No.640835919
警察も大概役に立たないからなぁ
249 19/11/23(土)04:08:20 No.640835939
駅の駐輪場は毎日狙ってる奴がいると思う
250 19/11/23(土)04:08:30 No.640835949
>警察も大概役に立たないからなぁ 正直もう解体してもいい組織だと思ってる
251 19/11/23(土)04:08:58 No.640835969
>でもそれ持ち主には何の関係もありませんよね? 持ち主は盗まれてるんだよなあ…
252 19/11/23(土)04:09:06 No.640835977
警察解体してどうすんだよ…
253 19/11/23(土)04:09:32 No.640835998
>正直もう解体してもいい組織だと思ってる チャリや傘じゃなくて命とられることがないといいね
254 19/11/23(土)04:10:09 No.640836036
>チャリや傘じゃなくて命とられることがないといいね >命なら取っても良いが傘は駄目だ この「」なんだろう
255 19/11/23(土)04:11:18 No.640836086
>持ち主は盗まれてるんだよなあ… だからそう言ってるだろ
256 19/11/23(土)04:11:34 No.640836105
張り込みと職質頑張れは分かるけど解体は意味がわからん…
257 19/11/23(土)04:12:19 No.640836136
>張り込みと職質頑張れは分かるけど解体は意味がわからん… たまにわいてくる警察を異様に憎んでる「」じゃないかな
258 19/11/23(土)04:12:34 No.640836149
警察あるからこの程度で済んでるとは思わないのか
259 19/11/23(土)04:12:41 No.640836155
>たまにわいてくる警察を異様に憎んでる「」じゃないかな あーいつもの子ね
260 19/11/23(土)04:13:40 No.640836202
犯罪者はすぐ尻尾を出すな…
261 19/11/23(土)04:13:44 No.640836205
会社帰りの土砂降りで立ち寄った本屋でパクられたな キョロキョロしてたら遠くでハゲたリーマンがちらちらこっち気にしてたから多分そいつ
262 19/11/23(土)04:14:00 No.640836216
>あーいつもの子ね 早く捕まってほしいね
263 19/11/23(土)04:15:20 No.640836271
>会社帰りの土砂降りで立ち寄った本屋でパクられたな >キョロキョロしてたら遠くでハゲたリーマンがちらちらこっち気にしてたから多分そいつ なんで捕まえないの
264 19/11/23(土)04:17:35 No.640836378
>たまにわいてくる警察を異様に憎んでる「」じゃないかな まだこいついたのか