19/11/23(土)00:18:56 3950X載... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)00:18:56 No.640801981
3950X載せられますか?
1 19/11/23(土)00:20:16 No.640802440
無理
2 19/11/23(土)00:20:40 No.640802542
>無理 そこをなんとか
3 19/11/23(土)00:21:09 No.640802690
グラボ付けられる新型を出せば解決!
4 19/11/23(土)00:22:02 No.640802941
本末転倒が過ぎる…
5 19/11/23(土)00:23:26 No.640803397
水冷推奨な時点で無理に決まってんだろ
6 19/11/23(土)00:23:38 No.640803453
ボディ突き破っちゃう…
7 19/11/23(土)00:24:44 No.640803787
次のAPU乗るんかなこれ 仕様だと65wまでだけど
8 19/11/23(土)00:25:37 No.640804066
ローエンドでこいつに載せられるグラボがあればいいんだけどな… GシリーズじゃCPU側が物足りない
9 19/11/23(土)00:25:41 No.640804091
>水冷推奨な時点で無理に決まってんだろ つまり水冷にすれば…
10 19/11/23(土)00:29:05 No.640805138
>次のAPU乗るんかなこれ >仕様だと65wまでだけど ASRockの売れ線だしアキバ系の各BTOショップでも自社ブランドにして取り扱ってるし 毎世代モデルチェンジして出してるから出るんじゃ?
11 19/11/23(土)00:29:17 No.640805197
ケースいらないじゃん
12 19/11/23(土)00:29:47 No.640805364
MiniDTXだっけ?もっと流行ってほしい
13 19/11/23(土)00:30:40 No.640805639
>ケースいらないじゃん いるでしょ?
14 19/11/23(土)00:31:07 No.640805772
modbiosで入るの?
15 19/11/23(土)00:31:10 No.640805791
グラボ載るスペースがどこにあるんだよ
16 19/11/23(土)00:32:06 No.640806122
グラボほしいなら素直にこれより大きい規格選んでください…
17 19/11/23(土)00:32:26 No.640806229
>グラボ載るスペースがどこにあるんだよ サンボルの外部ボックスでいいのでは
18 19/11/23(土)00:32:40 No.640806311
でもよぉこのサイズにグラボ乗っけて遊ぶなんて自作しか出来ないぜ?
19 19/11/23(土)00:34:17 No.640806756
APUで一回セッティングしたらCPUに載せ替えてリモートで動かしたりできないかな GPUはいらんけどCPUは強いのが使いたい
20 19/11/23(土)00:34:57 No.640806964
頑張って動かしてもACアダプタが過労死しそう
21 19/11/23(土)00:35:56 No.640807262
>そこをなんとか 冷蔵庫の中に入れろ
22 19/11/23(土)00:37:56 No.640807865
AdrenoみたいなGPUってPCに載せられないもんかね
23 19/11/23(土)00:38:14 No.640807959
これAthlonやRYZEN3向けよ!?
24 19/11/23(土)00:38:37 No.640808092
変態的な運用する需要がなさすぎる…
25 19/11/23(土)00:39:05 No.640808230
>これAthlonやRYZEN3向けよ!? 5もサポートされてて普通に乗るよ!
26 19/11/23(土)00:40:04 No.640808484
乗せるだけなら可能だろうな 乗せるだけなら
27 19/11/23(土)00:40:38 No.640808669
実質APU専用だけどな
28 19/11/23(土)00:40:42 No.640808695
これAPU以外は弾かれなかったか?
29 19/11/23(土)00:41:40 No.640808987
サーバー用のファン使えばいいんじゃない? あれ全開だと掃除機くらいの爆音でダメだった
30 19/11/23(土)00:42:07 No.640809126
3700Xとか載せて1ダース並べて動かしたい
31 19/11/23(土)00:42:29 No.640809223
>乗せるだけなら可能だろうな >乗せるだけなら 普通に検証記事いくらでもあるでしょ https://ascii.jp/elem/000/001/902/1902338/
32 19/11/23(土)00:45:04 No.640810047
穴あけて簡易水冷にしてラジエータを背負わせたい
33 19/11/23(土)00:45:24 No.640810133
3950Xの話じゃないのか
34 19/11/23(土)00:47:11 No.640810574
というか載せて何に使うんだよ
35 19/11/23(土)00:49:03 No.640811154
>というか載せて何に使うんだよ img
36 19/11/23(土)00:50:35 No.640811547
>普通に検証記事いくらでもあるでしょ >https://ascii.jp/elem/000/001/902/1902338/ これ魅力的だな…DMMゲーやる程度なら重宝しそう
37 19/11/23(土)00:51:06 No.640811700
ホース穴開けてラジエーター外に出していいなら3950Xでも行けるんじゃないかな 電源周りに問題あるかもしれないからecoモードにする必要があるかもしれないけど
38 19/11/23(土)00:51:37 No.640811834
3950Xは32スレ同時に開けるからな… img最強だぞ
39 19/11/23(土)00:52:15 No.640812021
>img 画面映らんじゃろ
40 19/11/23(土)00:53:09 No.640812285
人間の方が追いつかねえじゃんそれ
41 19/11/23(土)00:53:09 No.640812287
なんとかグラボ仕立て上げないとそもそも3950Xは映らんからな
42 19/11/23(土)00:53:45 No.640812447
>なんとかグラボ仕立て上げないとそもそも3950Xは映らんからな つ外付けGPUBOX
43 19/11/23(土)00:55:11 No.640812858
つまり他所からリモートすれば良いんだな!
44 19/11/23(土)00:55:18 No.640812892
よし油冷水没でいこう
45 19/11/23(土)00:55:30 No.640812947
それこそ本末転倒だよ!
46 19/11/23(土)00:55:46 No.640813023
thunderboltあったっけこれ…
47 19/11/23(土)00:56:14 No.640813140
intel版は魔改造されてるよね…
48 19/11/23(土)00:57:22 No.640813467
どうしてもグラボ載せる事やりたいならdeskminiに関してはintel版買うべきだね
49 19/11/23(土)00:58:05 No.640813660
>thunderboltあったっけこれ… usb3.1-cまでだったと思う
50 19/11/23(土)01:00:30 No.640814261
M.2をpciex4なりthunderboltなりに変換するボード持ってくれば試してみる価値はあるかもしれん 任せた
51 19/11/23(土)01:00:58 No.640814375
パワーほしいならdeskminiから離れろや!
52 19/11/23(土)01:05:54 No.640815662
APU以外はどう頑張っても動かないらしいので諦めてくれ というか動いても蟹LANだと仮想マシンで遊ぶのも難しそう
53 19/11/23(土)01:07:27 No.640816040
>AdrenoみたいなGPUってPCに載せられないもんかね Adrenoは単体GPUとして売られてないから無理としても サーバ向けマザーはPowerVRが載ってるものもある
54 19/11/23(土)01:08:05 No.640816186
>MiniDTXだっけ?もっと流行ってほしい PCIEスロット2本欲しいよね
55 19/11/23(土)01:11:02 No.640816954
ACアダプタで動かせるんかな
56 19/11/23(土)01:12:08 No.640817221
ヨシダヨシオが好きそうなスレ
57 19/11/23(土)01:13:04 No.640817443
できらぁ!
58 19/11/23(土)01:15:29 No.640817916
JetsonAGXXavier載せよう!