ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/23(土)00:05:54 No.640798046
ブラックコーヒーって全然おいしくないよね 美味しいと思って飲んでる人って本当にいるのかな?目覚まししたいだけなんじゃないの?
1 19/11/23(土)00:07:12 No.640798420
缶コーヒーの話?
2 19/11/23(土)00:09:07 No.640798996
缶コーヒーに限らずスタバとかのブラックコーヒーでもおいしくなくない?
3 19/11/23(土)00:10:08 No.640799293
本格的なやつは酸味がちょっと苦手 缶コーヒーは好きです
4 19/11/23(土)00:10:28 No.640799377
豆買って自分で淹れなさい
5 19/11/23(土)00:11:23 No.640799652
>本格的なやつは酸味がちょっと苦手 酸味弱くて苦味の強い豆じゃ駄目なの?
6 19/11/23(土)00:11:27 No.640799666
酸味が苦手ならモカがいいぞ
7 19/11/23(土)00:11:38 No.640799729
牛乳入れると美味いぞ
8 19/11/23(土)00:13:07 No.640800219
甘いコーヒーって苦手
9 19/11/23(土)00:13:08 No.640800225
苦い以上のことがほとんどわからない ブルーボトルコーヒーのはちょっと酸味があるっていうのはわかった
10 19/11/23(土)00:13:52 No.640800458
苦味強いやつ飲んで初めて自分が嫌いだったのは酸味の強いコーヒーだったというのに気付いた
11 19/11/23(土)00:14:23 No.640800604
おいしいと思って飲んでるよ カフェインが旨いだけなのかもしれん
12 19/11/23(土)00:15:29 No.640800920
甘いものに対するカウンターで口をすっきりさせるとかはわかるんだ でも単体でうまいって人は苦味自体がうまいと言うことか
13 19/11/23(土)00:15:58 No.640801089
普通に美味しいよ 豆気にして飲んでみたらイメージ変わるんじゃない
14 19/11/23(土)00:16:15 No.640801167
そこそこ美味いやつなら基本コーヒーはブラックだわ コーヒー牛乳とかカフェオレとかカフェラテとかカプチーノも嫌いじゃないけど 基本ミルクも砂糖も入れない
15 19/11/23(土)00:17:00 No.640801358
甘いのと牛乳が苦手なのでブラックばっかだな
16 19/11/23(土)00:17:14 No.640801436
>でも単体でうまいって人は苦味自体がうまいと言うことか 左様 ビールやゴーヤやふきのとうなど美味しい苦味というものが存在するのだ 後コーヒーはやっぱ香り主体だと思うのよね
17 19/11/23(土)00:18:08 No.640801716
美味いというかお茶とかと同じ感覚で飲んでる
18 19/11/23(土)00:18:10 No.640801726
言われてみると不思議なんだけど 苦味と酸味のバランスがいいやつは美味しく感じるんだよね
19 19/11/23(土)00:18:16 No.640801773
苦いと感じたことないな…単に自分がそれをうま味に感じてるだけか
20 19/11/23(土)00:18:21 No.640801807
>豆買って自分で淹れなさい これにつきるよね 豆によってすごい味変わるから自分のすきなのを探すしかないんだよ
21 19/11/23(土)00:18:36 No.640801874
コーヒーや紅茶は風味が良いって表現するからな 単純に味だけじゃない
22 19/11/23(土)00:19:12 No.640802081
ブラックコーヒーって砂糖入っててもブラックコーヒーだからな
23 19/11/23(土)00:19:15 No.640802094
豆を荒くそして多く挽くとおいしいコーヒーが出来るよ 夜行さんがそう言ってる
24 19/11/23(土)00:19:42 No.640802249
苦味をうまいと思える回路がない
25 19/11/23(土)00:19:48 No.640802275
>ビールやゴーヤやふきのとうなど美味しい苦味というものが存在するのだ ビールは不味いだろ……
26 19/11/23(土)00:20:07 No.640802382
ふーん 豆比べてみろって人は最初はなんで豆比べてみようと思ったの? おりゃスタバとかのを飲んでそうだもっと豆を比較しようとはならんぜ
27 19/11/23(土)00:20:09 No.640802405
酸味も酸化由来の酸味と豆由来のがあってどうのこうの
28 19/11/23(土)00:20:12 No.640802425
甘い食べ物が好きなので それのお供は必然的にブラックになる
29 19/11/23(土)00:20:20 No.640802463
コーヒーは奥深いので古い安豆適当に淹れて不味いとか言ってるなら人生損してるぞ
30 19/11/23(土)00:20:26 No.640802489
味覚は千差万別すぎるから合わない人は合わないから仕方ない
31 19/11/23(土)00:20:50 No.640802599
酸味ちょっとあった方が好きだからドトールやスタバよりサンマルク派だわ
32 19/11/23(土)00:20:58 No.640802636
>苦味をうまいと思える回路がない 緑茶も苦いじゃないの あんな感じでミルクも砂糖も入れないスッキリにがあじなブラックコーヒーと甘いお菓子組み合わせるのええよ
33 19/11/23(土)00:21:11 No.640802704
人生損してるぞって言われて損してるって思ったことある?
34 19/11/23(土)00:21:18 No.640802731
正直チェーン店のコーヒーは美味しくないから…
35 19/11/23(土)00:21:30 No.640802797
学生時代スタバでバイトしてた先輩がいてその人に淹れてもらったコーヒーで目覚めた
36 19/11/23(土)00:21:38 No.640802820
緑茶がおいしいわけではないのでは
37 19/11/23(土)00:21:40 No.640802828
>ビールは不味いだろ…… 居酒屋に100パーセント置いてある飲み物を不味いというのは無理があると思うの
38 19/11/23(土)00:22:05 No.640802952
>学生時代スタバでバイトしてた先輩がいてその人に淹れてもらったコーヒーで目覚めた コーヒーにはカフェイン入ってるからそりゃ目も覚めるわ
39 19/11/23(土)00:22:05 No.640802956
ブラックは缶よりカップで飲んだほうが美味しい 甘いやつは逆なんだけどな
40 19/11/23(土)00:22:06 No.640802962
>人生損してるぞって言われて損してるって思ったことある? 人生広がるぞって言われて広がった事もないや
41 19/11/23(土)00:22:53 No.640803231
こだわりの珈琲を淹れる純喫茶とか行けばいいんじゃないの そこでも分かんねえやってなったらもう自分には合わないと決めていいだろ
42 19/11/23(土)00:23:02 No.640803275
>緑茶がおいしいわけではないので なんでこんなに沢山緑茶が売られてると思ってるの…?
43 19/11/23(土)00:23:08 No.640803305
エスプレッソは砂糖入れるのが普通 本番イタリアでは砂糖いっぱい入れて後で底に残ったコーヒー味の砂糖をジャリジャリと食うのが正式な飲み方らしい
44 19/11/23(土)00:23:09 No.640803314
ちょっとここらで「」にコーヒーを淹れてもらいたい
45 19/11/23(土)00:23:19 No.640803364
コーヒーは苦いんだから甘い食べ物も用意しなさいよ!
46 19/11/23(土)00:23:41 No.640803464
豆は豆でもカルディの豆とかはたいして美味くない 注文してから焙煎してくれる所がいい
47 19/11/23(土)00:24:00 No.640803559
インスタントのブラックはダメだったけと安物のレギュラーコーヒーのブラックは飲めた
48 19/11/23(土)00:24:09 No.640803593
紅茶の方が好き
49 19/11/23(土)00:24:12 No.640803605
にがあじが好きなマゾが多い
50 19/11/23(土)00:24:34 No.640803740
コーヒーの香りがいいっていうけど 焼き立てのパンの方が良い香りすると思う
51 19/11/23(土)00:24:41 No.640803769
コーヒーは香りで気力を充填するものだからな 珈琲旨し
52 19/11/23(土)00:24:46 No.640803796
香りが鼻から抜けて…
53 19/11/23(土)00:24:59 No.640803866
尿路結石怖いけど朝一のブラックコーヒー止められない 美味しいよね…
54 19/11/23(土)00:25:02 No.640803877
苦いから不味いっていってたけど俺アユのハラワタの苦あじは好きだから違うかも ごめん
55 19/11/23(土)00:25:15 No.640803956
砂糖だけたっぷり入れて飲むのが好き
56 19/11/23(土)00:26:38 No.640804437
楽しいと思ってimgしてる?
57 19/11/23(土)00:26:42 No.640804454
一杯700~1000円とかの高いコーヒー屋行って酸味寄りと苦味寄りそれぞれ飲んで それでわかんなかったらもうお茶飲んどけばいいよ
58 19/11/23(土)00:26:43 No.640804456
>人生損してるぞって言われて損してるって思ったことある? 一部の魚と海老と貝が食えないので人生損しているぞって言われてその通りだなとは思う 海鮮苦手だと日本生きにくい…!ドイツに生まれたかった
59 19/11/23(土)00:26:49 No.640804488
苦くもなく酸っぱくもないあっさりしたやつが好み 薄いコーヒーとも言う
60 19/11/23(土)00:27:11 No.640804589
>にがあじが好きなマゾが多い 辛いの好きなマゾも酸っぱいのが苦手なマゾも多いぞ
61 19/11/23(土)00:27:18 No.640804622
缶コーヒーとドリップしたコーヒーは別ジャンルだからな
62 19/11/23(土)00:27:23 No.640804642
梶ちゃんの本当に普通のコーヒーが一番美味いの酷い
63 19/11/23(土)00:27:27 No.640804668
一日で上げなきゃいけないデスクワークで炭水化物食うと眠くなっちゃって困るときは甘いカフェオレだけ飲んで仕事する 甘いお菓子って食うために手が止まっちゃうし食ったら終わりだけどコーヒーは少しずつ味わえるのがいい
64 19/11/23(土)00:27:56 No.640804805
お茶みたいにカパカパ飲める珈琲もいいよね 家で飲むときは大抵薄くしてるわ
65 19/11/23(土)00:28:16 No.640804895
缶コーヒーってなんであんなクソまずいんだろう
66 19/11/23(土)00:28:41 No.640805010
ドリップだと浅入りも深入りもブラックが好きだけどモカコーヒーだとお砂糖多めでミルクで割るの大好き
67 19/11/23(土)00:28:54 No.640805078
>苦くもなく酸っぱくもないあっさりしたやつが好み >薄いコーヒーとも言う >お茶みたいにカパカパ飲める珈琲もいいよね これはわかる ホントに喉乾いたときゴクゴクいけるようなのはすき
68 19/11/23(土)00:29:43 No.640805344
クラフトボスは薄くて余計な味しないから水代わりに飲めて好き
69 19/11/23(土)00:30:14 No.640805523
ペットボトルのブラックコーヒーいいよね
70 19/11/23(土)00:30:31 No.640805600
ふふ…「」の皆さんは本当に美味しいコーヒーを飲んだことがないのですね 美味しいコーヒーの淹れ方は粗めに!そしてその分量を多く淹れる!
71 19/11/23(土)00:30:32 No.640805610
エネルギーを取りたいときは砂糖とミルク入れる 口直しや目覚ましのときはブラック
72 19/11/23(土)00:31:55 No.640806048
豆の種類と状態と挽き方と淹れ方でいろいろ変わる奥深いジャンルだよね 苦めの水出しアイスコーヒー大好き
73 19/11/23(土)00:32:57 No.640806372
コーヒーも色々だからね… 自分も酸味強いのは苦手だ
74 19/11/23(土)00:32:59 No.640806388
>>ビールは不味いだろ…… >居酒屋に100パーセント置いてある飲み物を不味いというのは無理があると思うの 寧ろ居酒屋のビールってビールの中では最底辺のビールなんだけど…
75 19/11/23(土)00:33:01 No.640806396
苦味よりは酸味が強い薄いブラックが好き
76 19/11/23(土)00:33:21 No.640806496
昔コーヒーショップで酸味が少ない銘柄を試飲したらスッキリ飲めたから 酸味が合わないんだろうな
77 19/11/23(土)00:33:46 No.640806610
酸味強いのが好きって人に会ったことないな… そういう人もいるんだろうが…
78 19/11/23(土)00:34:01 No.640806690
トラジャブレンドってのが美味しかったです
79 19/11/23(土)00:34:26 No.640806801
ルーツのアロマブラックが1番眠気飛ばせたのにもうコンビニに置いてない…
80 19/11/23(土)00:35:08 No.640807021
パチンコだとコーヒーが美味かったら当たりの演出あるよね 超絶期待度低いやつ
81 19/11/23(土)00:35:13 No.640807048
>酸味強いのが好きって人に会ったことないな… >そういう人もいるんだろうが… 苦味苦手だから酸味強いほうがいい そこまでブラック好きでもないけど
82 19/11/23(土)00:35:56 No.640807260
カフェイン欲しくて毎日飲んでるけど 一度ダイエットで砂糖もミルクも抜きにして生活してたらブラック好きになった
83 19/11/23(土)00:37:10 No.640807623
苦味強いの苦手だから浅煎りのやつよく飲む 最初フルーティーとか言われてもわかんねえよって思ってたけど慣れてきたらわかってきた
84 19/11/23(土)00:38:11 No.640807940
結石やってからは大体カフェオレ
85 19/11/23(土)00:38:13 No.640807956
甘いオヤツとかを渋いお茶や苦いコーヒーと一緒に食すのが好きなんだ 仕事中に飲むコーヒーは燃料でプライベードでは嗜好品
86 19/11/23(土)00:39:00 No.640808208
段々絵上手くなってくけどスレ画の頃も味があってすき
87 19/11/23(土)00:39:52 No.640808443
>最初フルーティーとか言われてもわかんねえよって思ってたけど慣れてきたらわかってきた コーヒーの酸味はフルーティと聞くが普通に酸っぱさしか感じない…多分ちゃんとした店に行ってないのが悪い
88 19/11/23(土)00:39:54 No.640808454
お菓子と合わせて飲むとブラックコーヒーうまいはわかる
89 19/11/23(土)00:40:50 No.640808738
浣コーヒーとドリップコーヒーは別物だとよく聞くけど アイスとホットですら別物浣がある
90 19/11/23(土)00:41:20 No.640808890
味覚でいうなら麻味のよさは本当にわかんねぇ 多少山椒が入ってるくらいならいいけど舌がしびしびになるくらいのは本当に理解できないんだ…
91 19/11/23(土)00:41:54 No.640809062
話には聞くけどコーヒー浣腸って粘膜めっちゃ荒れそう
92 19/11/23(土)00:43:31 No.640809590
好きでも嫌いでもないけど 「コーヒー飲んでる奴はとにかく口が臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 「特にタバコとコーヒー両方やってる奴は化学兵器かってくらいに臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 って昔の彼女が日々激怒して回る人だったからそれでなんとなく俺はコーヒー飲まなくなった やはり上品にお紅茶か日本茶ですぜ
93 19/11/23(土)00:43:38 No.640809611
可哀想に 本当に美味しいコーヒーうんぬん
94 19/11/23(土)00:43:58 No.640809711
ホット浣コーヒーは死ぬだろ
95 19/11/23(土)00:44:57 No.640810015
家族にカフェイン中毒になってめっちゃ精神やられたのがいるからあんまり飲まない コーヒーショップでもレモネードとか頼んじゃう
96 19/11/23(土)00:45:02 No.640810037
コーヒーは歯も汚れてくし口が臭くなるし胃が荒れるので1日1杯にとどめたい 実際は5杯くらいは飲んでる
97 19/11/23(土)00:45:13 No.640810079
コーヒー好きに馬鹿にされるけどアイスブラックもめっちゃ甘いミルクコーヒーも全部好き ミルクコーヒーを馬鹿にされるのはよくわからん
98 19/11/23(土)00:45:18 No.640810101
理解できないって程じゃないけどここしばらく流行ってる焙じ茶ラテの味は苦手 美味しさがわからんけん…
99 19/11/23(土)00:45:58 No.640810272
そういや前に「」が直腸の圧力で抽出するコーヒーとか馬鹿みたいなこと言ってたな
100 19/11/23(土)00:46:41 No.640810446
ていうかお茶飲んでるのにコーヒー苦くて飲めねぇとか言ってるの意味わからん とはいえ遺伝子によってどっちのほうがより苦く感じるかの違いがある、って研究もあるからなぁ
101 19/11/23(土)00:46:51 No.640810486
砂糖入れないけどミルクは必須
102 19/11/23(土)00:46:54 No.640810492
上手な人が新鮮な豆を使って淹れたコーヒーは美味いよ
103 19/11/23(土)00:47:00 No.640810521
>寧ろ居酒屋のビールってビールの中では最底辺のビールなんだけど… 居酒屋のビールって言っても色々あると思うけども仮に居酒屋のビール=最底辺としたとしても その最底辺の代物すら100パーセント置いてあるぐらいにみんなが求めてる美味しい飲み物ってことになるぞ
104 19/11/23(土)00:47:51 No.640810774
ビールは苦味よりも臭いから嫌い
105 19/11/23(土)00:48:33 No.640810977
居酒屋のビールってピンきりだからな…
106 19/11/23(土)00:48:35 No.640810987
日本は水質もいいし結構ビールの平均値高いはずだけどな 欧米のほうが需要あるから競争と研究進んでおいしいとは思うけど 少なくともドイツには負けてた
107 19/11/23(土)00:48:35 No.640810989
クラフトビール店と間違えて入った原宿のコーヒーショップで飲んだアイスコーヒーは ミルクも砂糖も入れてないのにほんのり甘くて酸味があってなんじゃこりゃジュースかよ!?ってなったな
108 19/11/23(土)00:49:12 No.640811204
ビール滅多に飲まないからビール風飲料とか第三のビールってよく分かんない
109 19/11/23(土)00:49:28 No.640811272
ブラックコーヒー苦すぎるっていう人はアイスの水出しコーヒーあたりからチャレンジしてみるといいかもね
110 19/11/23(土)00:49:30 No.640811282
>クラフトビール店と間違えて入った原宿のコーヒーショップ どういう間違いなんだ… どっちも好きだからめっちゃ気になる…
111 19/11/23(土)00:49:56 No.640811379
子どもの頃にコーヒー不味いなんで飲むのって親に訊いたときに 「子供の頃は舌が敏感だからねー」「大人になると鈍くなってこの味が丁度良くなる」って 説明を受けたのも今コーヒー飲まない理由かもしれん ええ…鈍くなるの…自分のスペックが落ちるのやだ…みたいな子供ながらの苦手意識が刷り込まれてしまった ただの言葉のアヤなのも、コーヒー飲まなければ舌が変化しない訳でもないのは解ってる
112 19/11/23(土)00:50:40 No.640811574
缶コーヒーはむしろブラックじゃないとむりだ… 人工甘味料が無理
113 19/11/23(土)00:51:25 No.640811779
日本はなんでラガービール一強なんだろうな 湿度高いからなのか
114 19/11/23(土)00:51:31 No.640811797
店のビールについてはビールに興味がある人が管理してるかどうかってのが凄く重要
115 19/11/23(土)00:51:33 No.640811813
居酒屋のビールが最底辺っていうのはよくわからない クラフトビール以外ゴミとか言う人?
116 19/11/23(土)00:52:12 No.640812006
ブラック飲んでる人は酒のみじゃない? だから甘いのも苦手
117 19/11/23(土)00:52:24 No.640812048
>子どもの頃にコーヒー不味いなんで飲むのって親に訊いたときに >「子供の頃は舌が敏感だからねー」「大人になると鈍くなってこの味が丁度良くなる」って >説明を受けたのも今コーヒー飲まない理由かもしれん 女性作家の短編小説に出てきそうなエピソードだな…
118 19/11/23(土)00:53:05 No.640812263
モカは名前のイメージに反して酸っぱい方だから気をつけて
119 19/11/23(土)00:53:06 No.640812264
凄く豆にこだわったところで香りとか味わいを楽しむのも好きだし ゴールドブレンドを量もはからずに適当にぶちこんで飲むのも好きだし 缶コーヒーの甘ったるいのをぐいーってするのも好き
120 19/11/23(土)00:53:35 No.640812404
甘いものにブラックコーヒーはめっちゃ合うけど 香りが好きだなだからブラックはホットしか飲まない
121 19/11/23(土)00:53:40 No.640812427
缶コーヒーも結構違いがあって面白いよ
122 19/11/23(土)00:54:43 No.640812707
なぜか砂糖入れないブラックを有難がってんの日本人くらいだよ
123 19/11/23(土)00:55:43 No.640813005
>どういう間違いなんだ… >どっちも好きだからめっちゃ気になる… 知人に「この店のビールが美味いからオススメだよ!」されて友人達とその店に行った じゃ俺この外の席とっとくからビール買ってきてね!したら友人達がアイスコーヒー持ってきて 「お前らなにしてんのビール飲みに来たんだよ!?もういい俺がビール買ってくる!」って中に入ったらめっちゃコーヒーショップで よく見ると看板分割されてて二階がビールショップということに気づいてクソァ!した 飲んでみたらそのコーヒーが革命的に美味くて友人達は豆も買ってった ちなみにその後のビールも最高に美味しかった
124 19/11/23(土)00:56:03 No.640813092
ブラックは単独では飲まないけどパンとか何かと一緒になら飲む
125 19/11/23(土)00:56:52 No.640813295
>ええ…鈍くなるの…自分のスペックが落ちるのやだ…みたいな子供ながらの苦手意識が刷り込まれてしまった >ただの言葉のアヤなのも、コーヒー飲まなければ舌が変化しない訳でもないのは解ってる 鈍く、って単語に振り回されてる たとえば拳を鍛えるのも痛みを受けても痛くないように鈍くしている訓練のわけだ 熱い風呂に入れるようになるのも慣れさせて感覚を鈍くしているわけ 適応進化と思えばいいわけだ 大体アツくてお茶も飲めない鋭敏な舌があったとこれそれを高いスペックだと誇れないだろ?
126 19/11/23(土)00:57:17 No.640813439
なんだよ 結構うらやましエピソードじゃねぇか
127 19/11/23(土)00:57:21 No.640813459
前に「」だったかが夜行さんと同じ作り方して コーヒー作ったら本当に不味かったっていってた
128 19/11/23(土)00:57:39 No.640813541
楽しそうで羨ましい
129 19/11/23(土)00:58:17 No.640813706
俺は苦味でもブラックはいけるけど逆に酒類全般駄目だな まあブラックもどっちかというと好きってだけでガブガブ飲みたいもんでもないけど
130 19/11/23(土)00:59:35 No.640814041
鋭敏な感覚のほうがスペックが高いってのは幻想だぞ 衣擦れするだけで全身に激痛が走る痛風とかとんでもないだろ
131 19/11/23(土)01:00:14 No.640814189
コーヒー好きだけど豆買ってきて自分で入れるとまずいわ セブンイレブンの方が何倍もうまい
132 19/11/23(土)01:00:38 No.640814292
>緑茶も苦いじゃないの コーヒーのことは知らんが緑茶は普通に甘味や旨味がある
133 19/11/23(土)01:00:47 No.640814320
>なぜか砂糖入れないブラックを有難がってんの日本人くらいだよ 海外は紅茶でも何でも砂糖ドバドバだしな
134 19/11/23(土)01:00:50 No.640814333
>なぜか砂糖入れないブラックを有難がってんの日本人くらいだよ 中国いったらマジで喫茶店入らないとブラックコーヒー飲めないのよね… 売店とか小売りで全然売ってなくて本当苦労した
135 19/11/23(土)01:00:58 No.640814377
酸味のエクセラより苦味のゴールドブレンドだよね でもおじいちゃんおばあちゃんはエクセラ好き多い気がする
136 19/11/23(土)01:01:12 No.640814445
前にストレートって名称で各豆単独のやつ飲ませてくれるところで通って1個ずつ飲んだけど全然違うわな それとブルマンがなんであんな高くて人気あるのもちょっとわかった あの酸味と苦みのバランスでめっちゃコーヒー飲んでる気分になる というかあとわかったのは個人的に酸味強いやつは飲んだあとお腹痛くなる相性だった
137 19/11/23(土)01:01:16 No.640814478
>なんだよ >結構うらやましエピソードじゃねぇか 食べ歩きのできる友人いるって最高に楽しいからな…
138 19/11/23(土)01:01:57 No.640814662
>なぜか砂糖入れないブラックを有難がってんの日本人くらいだよ 砂糖入れないお茶をありがたがってるのも割と日本人のほうが多いからな!
139 19/11/23(土)01:02:05 No.640814698
わかんないなら良いけどわかる振りしてるんじゃないの って言い出したら反撃されても仕方が無いと思うんだよね ルサンチマンは万能じゃない
140 19/11/23(土)01:02:32 No.640814815
>コーヒーのことは知らんが緑茶は普通に甘味や旨味がある コーヒーもうま味と酸味はあるので…
141 19/11/23(土)01:02:37 No.640814827
>>なぜか砂糖入れないブラックを有難がってんの日本人くらいだよ >海外は紅茶でも何でも砂糖ドバドバだしな ただの海外コンプレックスじゃないのかその思考
142 19/11/23(土)01:03:00 No.640814913
甘いの飲みたいならコーラ飲むし
143 19/11/23(土)01:03:16 No.640814988
>>コーヒーのことは知らんが緑茶は普通に甘味や旨味がある >コーヒーもうま味と酸味はあるので… まあマジで苦いだけだったらセンブリ茶と変わらんからな
144 19/11/23(土)01:03:39 No.640815077
海外でも砂糖抜きは普通に飲むよ
145 19/11/23(土)01:03:49 No.640815113
台湾言ったら「日式緑茶」って書いてあるペットボトルを選ばないと 緑色でもゲロ甘いお茶を飲む羽目になるなった マックでお茶選んで「ストレートで」って言っても そもそも最初から甘いお茶なのでただのミルクレモン無しというだけの意味だ