ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/22(金)21:24:31 No.640744239
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/22(金)21:25:43 No.640744720
貝食えない人多いなってびっくりする
2 19/11/22(金)21:26:50 No.640745136
ホヤとか食えない グロイ
3 19/11/22(金)21:27:13 No.640745275
だいたい食えるようになったなぁと思うけど白子とか無理だったわ
4 19/11/22(金)21:27:47 No.640745462
>ホヤとか食えない >クサイ
5 19/11/22(金)21:28:48 No.640745808
好き嫌いはあるだろうし宣言するのも良いと思う ただし残すな
6 19/11/22(金)21:28:57 No.640745850
ホヤは鮮度かなんか知らんけど当たり外れあるから
7 19/11/22(金)21:29:39 No.640746101
>だいたい食えるようになったなぁと思うけど白子とか無理だったわ 嫌いなのは別にいいけど「だって精子だぜ?」とか言いやがったら流石に怒るよ
8 19/11/22(金)21:29:46 No.640746140
食えない物ないで 強いて言えば女だけかな食えんのは
9 19/11/22(金)21:30:01 No.640746203
自然と食えないもの無くなっていったけどどうやっても高野豆腐だけは無理 食感がダメだとどうやっても我慢できない
10 19/11/22(金)21:30:15 No.640746286
貝は食わず嫌いだよ ノロが怖い
11 19/11/22(金)21:30:25 No.640746352
>強いて言えば女だけかな食えんのは 女が食べたくないのよ
12 19/11/22(金)21:30:36 No.640746405
ウニとかイクラが食べられないからすぐ人にあげるので 割と喜ばれます
13 19/11/22(金)21:30:37 No.640746416
俺がネギを嫌いなのが悪いんじゃなくて ネギが俺の嫌いな味をしていることが悪い
14 19/11/22(金)21:30:38 No.640746424
アレルギー以外は甘え
15 19/11/22(金)21:30:40 No.640746436
好んで食いたくないってのはあるけど だいたい口に入れられるようになったな
16 19/11/22(金)21:30:45 No.640746469
きゅうりは無理
17 19/11/22(金)21:30:47 No.640746488
ノロ怖いのはまぁしょうがないと思う…
18 19/11/22(金)21:30:53 No.640746519
しいたけの風味だけはどうやっても慣れない
19 19/11/22(金)21:30:53 No.640746521
恥ずかしながら未だに口に入ると自動でおえっとなってしまう
20 19/11/22(金)21:31:15 No.640746665
海産物系は子供のころに安い鮮度の悪い不味いのが無意識のトラウマになってる人多いと思う
21 19/11/22(金)21:32:27 No.640747088
ホヤは食べれなくはないけどあの金属感はなに…?
22 19/11/22(金)21:32:43 No.640747168
好き嫌いはないけど食いたくないものは会食だろうが残すよ だってお腹いっぱいだもの
23 19/11/22(金)21:33:04 No.640747268
好き嫌いは許すが小食アピールだけは殺すぞ
24 19/11/22(金)21:33:06 No.640747278
生のトマト無理毎回吐きそうになりながら飲み込んでる
25 19/11/22(金)21:33:08 No.640747286
クンニがどうしても苦手で相手によってはえづくことがある
26 19/11/22(金)21:33:47 No.640747502
人が食ってるところに「よくそんなの食えるねー」とか言わなきゃ好き嫌いは許すよ
27 19/11/22(金)21:33:50 No.640747522
子供の頃無理やり給食で嫌いなもの食わされたけど 好き嫌いは消えなかったしただの拷問にしかなってなかった
28 19/11/22(金)21:34:00 No.640747592
そもそも食べ物の好き嫌いない人間なんているのか
29 19/11/22(金)21:34:20 No.640747708
珍味の類いは好き嫌い許して…
30 19/11/22(金)21:34:47 No.640747859
茄子と牡蠣がやだ 喰えるけど喰いたくはない
31 19/11/22(金)21:35:04 No.640747953
蝸牛と蛞蝓の存在がなければ貝を好きでいられたと思う
32 19/11/22(金)21:35:10 No.640747980
嫌いなもの無理やり食わせる大人よりマシじゃない?
33 19/11/22(金)21:35:15 No.640748006
トマトは自然に食えるようになったけどなんでだろう… 生タマネギも食えるようになんねえかな…修行したくない
34 19/11/22(金)21:35:21 No.640748046
卵が嫌いって言うと大体変な顔される
35 19/11/22(金)21:35:33 No.640748105
パクチーだけは無理
36 19/11/22(金)21:35:43 No.640748157
吐きそうになって涙出るけど頑張れば食える
37 19/11/22(金)21:35:56 No.640748220
>嫌いなのは別にいいけど「だって精子だぜ?」とか言いやがったら流石に怒るよ 逆に何だと思ってるんだ
38 19/11/22(金)21:36:00 No.640748238
くだもの全般無理
39 19/11/22(金)21:36:17 No.640748333
そら無理だ
40 19/11/22(金)21:36:21 No.640748353
白子がなんかダメでな あとマヨネーズもたくさんはムリでな
41 19/11/22(金)21:36:26 No.640748382
スッパ苦いのは勘弁な!
42 19/11/22(金)21:36:31 No.640748410
>卵が嫌いって言うと大体変な顔される わかるよ…
43 19/11/22(金)21:36:41 No.640748465
>逆に何だと思ってるんだ キンタマ
44 19/11/22(金)21:36:46 No.640748492
めったに出ないもの嫌いでも大して困らないけど 頻出食材が嫌いだと生活の難度が跳ね上がる
45 19/11/22(金)21:36:54 No.640748532
内臓食べるの勇気いるよね 焼肉だとスッと食えるのにな
46 19/11/22(金)21:37:10 No.640748636
生のトマトとセロリとパクチーはカネ出して食べない 食べ物を残すの嫌いなので出てきたら我慢して食う
47 19/11/22(金)21:37:26 No.640748718
刺し身食えるようになったけどイクラがマジで無理だ… たぶんこどものときにマズいの食ったんだろうけど
48 19/11/22(金)21:37:42 No.640748820
そもそもホヤなんて東北ぐらいでしか食わんだろ
49 19/11/22(金)21:37:43 No.640748826
レーズンは今でもダメ
50 19/11/22(金)21:37:44 No.640748828
>卵が嫌いって言うと大体変な顔される わかる タピオカとかきついよね
51 19/11/22(金)21:37:51 No.640748883
>そもそも食べ物の好き嫌いない人間なんているのか 食おうと思えば食えるけど好んで食おうとは思わないぶっちゃけ嫌いぐらいはまあ誰にでもあるよね 一般的なスーパーなんかで売ってる食品で絶対食べれないレベルで嫌いなものは無いけど
52 19/11/22(金)21:37:55 No.640748913
他人の前だと頑張って食べてるけど表情はどうしても強張るからバレてる気がする
53 19/11/22(金)21:38:10 No.640748979
ホヤは無理本当に無理どれだけ新鮮ってうたってる奴でも酒と一緒に流し込まないと吐き気がする
54 19/11/22(金)21:38:31 No.640749103
四川料理を食いに行ったんだけど辛いものが食えない友人がいてすっげーふてくされてた 自業自得だしチャーハンでも食ってろってほっといてたんだけど 俺は金を払わないとか言い出していやチャーハン食ったんだから払えよって呆れたら急にキレて何か喚きながら帰ってしまった まあ明日になれば忘れてるだろと仕切り直そうとしたら店員が走ってきてあなたの友達が暴れているとのこと 厨房に行くと風神が食材をめちゃくちゃにばら撒いて叫んでいた なんとかみんなで取り押さえて店の外へ連れ出し弁償する事で警察は勘弁してもらった 今も遊んだり関係は続いてるけど金は払ってくれていない
55 19/11/22(金)21:38:32 No.640749109
食べてほしいなら食べてもらえるような味をせよ!
56 19/11/22(金)21:38:33 No.640749113
カニが苦手 子供の時カニに負けたので
57 19/11/22(金)21:38:37 No.640749139
小麦アレルギーとか卵アレルギー抱えて生きる人凄いなあって思う
58 19/11/22(金)21:38:55 No.640749253
漬物嫌いなのにあらゆるものに付いてくるから辛いよね
59 19/11/22(金)21:39:13 No.640749376
両親とも生魚苦手だから親戚の集まりとかで折詰弁当に刺し身入ってたらこっちに回ってくる
60 19/11/22(金)21:39:22 No.640749442
>>卵が嫌いって言うと大体変な顔される >わかる まぁうん >タピオカとかきついよね うn?
61 19/11/22(金)21:39:24 No.640749453
>そもそも食べ物の好き嫌いない人間なんているのか 好き嫌いと食える食えないは別だっつーの
62 19/11/22(金)21:39:31 No.640749493
メジャーな物というか頻繁に料理に出てくる物嫌いな人は大変そうだな...って思う
63 19/11/22(金)21:39:37 No.640749527
風神さすがに器小さすぎだろ
64 19/11/22(金)21:39:38 No.640749531
アレルギーなら仕方ないが大人なら我慢して食えよとは思う 接待で相手が美味い美味い言ってるのに一口も手をつけてないの見てこいつはダメだな…ってなった
65 19/11/22(金)21:39:55 No.640749616
生トマトは糖度がくだもの並みのすげー奴なら苦手な人でもサクサク食べれるが 値段高いしそもそも果物食べればいいのではと思うほど普通のトマトとかけ離れているのでなんとも言えない
66 19/11/22(金)21:40:05 No.640749671
食べ物の好き嫌いって人体のバグなのかな 毒でもないもの嫌ってもいいことはないはずだが…
67 19/11/22(金)21:40:07 No.640749686
まぁ俺もうんこ完食できなかったから しょうがねぇよなって思ってる
68 19/11/22(金)21:40:09 No.640749699
食べ物の好き嫌いをする人を誹謗中傷する人に ウィッチェティ・グラブや猫も美味しく食べられるのか聞くと なぜかそれらは食べ物じゃないとか言い出す不思議
69 19/11/22(金)21:40:17 No.640749755
牛乳は嫌いだけどチーズもヨーグルトも好き
70 19/11/22(金)21:40:24 No.640749798
雷神が書き込みしてるの初めて見た
71 19/11/22(金)21:40:31 No.640749837
マヨネーズ苦手だから生き辛い
72 19/11/22(金)21:40:40 No.640749888
>ウィッチェティ・グラブや猫も美味しく食べられるのか聞くと >なぜかそれらは食べ物じゃないとか言い出す不思議 友達いなさそう
73 19/11/22(金)21:40:55 No.640749967
オスは金玉を食われる為に生まれてきた訳ではないので白子は食べない
74 19/11/22(金)21:40:57 No.640749972
一般的な食べ物はともかくとして パクチーとか白子とかしいたけとか特殊な食べ物は嫌いでも良くない…?
75 19/11/22(金)21:40:57 No.640749973
小麦アレルギーはまだしも ご飯党の俺は米アレルギーなんて絶対嫌だ 堪え難し…
76 19/11/22(金)21:40:59 No.640749987
>食べ物の好き嫌いをする人を誹謗中傷する人に >ウィッチェティ・グラブや猫も美味しく食べられるのか聞くと >なぜかそれらは食べ物じゃないとか言い出す不思議 ヒュー!
77 19/11/22(金)21:40:59 No.640749988
猫って不味いんだってね
78 19/11/22(金)21:41:02 No.640750017
口にいれたことあるもんの中ではプレーンのラスクが唯一飲み込めないほど嫌いなもんかも おえってなるっていうか嘔吐しそうになるというか 無理に食わされるとその場で直前に食べた昼食ごとオロロロロロってなったりする
79 19/11/22(金)21:41:11 No.640750087
>メジャーな物というか頻繁に料理に出てくる物嫌いな人は大変そうだな...って思う どんな料理にも玉ネギか長ネギを入れる日本の料理人を許さない
80 19/11/22(金)21:41:17 No.640750114
>ウィッチェティ・グラブや猫も美味しく食べられるのか聞くと 聞いたことないでしょ?
81 19/11/22(金)21:41:20 No.640750127
嫌いなもの別に無理して食わなくてよくない…? 作った人に失礼とかそういうの…?
82 19/11/22(金)21:41:23 No.640750150
>今も遊んだり関係は続いてるけど金は払ってくれていない その話が本当ならその友達心か頭の病気だよ医者を薦めろ
83 19/11/22(金)21:41:43 No.640750271
野菜の類は昔より随分とえぐみ苦みがマイルドになったと思う
84 19/11/22(金)21:41:52 No.640750320
>>ウィッチェティ・グラブや猫も美味しく食べられるのか聞くと >聞いたことないでしょ? この前imgで聞いたぜ
85 19/11/22(金)21:41:53 No.640750322
>パクチーとか白子とかしいたけとか特殊な食べ物は嫌いでも良くない…? パクチーは分かる 白子はまだ分かる しいたけ特殊は頭おかしいのかてめー
86 19/11/22(金)21:41:57 No.640750349
>聞いたことないでしょ? 聞いたけど普段から無視されてるかもしれないだろ!
87 19/11/22(金)21:42:00 No.640750371
サイファーみたいなやつだな風神
88 19/11/22(金)21:42:03 No.640750385
>マヨネーズ苦手だから生き辛い わかる 一人飯だとあマヨ抜いてくださーいとか普通に頼めるけど
89 19/11/22(金)21:42:07 No.640750412
むしろ大人なんだし無理して食わなくても良いじゃんか
90 19/11/22(金)21:42:13 No.640750444
漬物が無理 きゅうりの塩漬けとかならまだ食えるけど
91 19/11/22(金)21:42:15 No.640750463
>マヨネーズ苦手だから生き辛い マヨとタルタルソースが苦手だとフライ系の6割くらいがきつくなる
92 19/11/22(金)21:42:15 No.640750466
肉は好きだけど挽肉は苦手
93 19/11/22(金)21:42:30 No.640750599
猫食えって言われても捕まえるのも捌くのも自分でやらなきゃいけないし美味しい調理法もわからないから嫌いな人は多いと思う
94 19/11/22(金)21:42:31 No.640750616
シャコ食えなかったけど許して欲しい
95 19/11/22(金)21:42:34 No.640750644
一般流通してない食品を食い物と呼ぶな
96 19/11/22(金)21:42:38 No.640750673
磯臭いやつほぼ無理
97 19/11/22(金)21:42:45 No.640750732
キャッツは知らんけど犬は美味しくは食えんかったな… うんまあうん…豚食うわ!みたいな感じだった
98 19/11/22(金)21:42:47 No.640750750
やだよ 好意で出されても蝗の佃煮とか絶対食べたくない
99 19/11/22(金)21:42:49 No.640750757
俺以外に卵嫌いな「」初めて見た
100 19/11/22(金)21:42:51 No.640750769
好き嫌いより食い終わった食器が汚い人のが軽蔑する
101 19/11/22(金)21:42:55 No.640750796
>むしろ大人なんだし無理して食わなくても良いじゃんか 他人との付き合いがあるとね…どうしてもそういう目で見られるからね…
102 19/11/22(金)21:42:58 No.640750811
辛いのは無理だなあ…風神みたいな事はできないけど
103 19/11/22(金)21:43:08 No.640750879
子供の頃は好き嫌い激しかったのになんか気付いたら何でも食べてるようになってたな…
104 19/11/22(金)21:43:18 No.640750938
まあカレー食えない人もいるしな…
105 19/11/22(金)21:43:19 No.640750943
虫とか犬とかそういうの以外はなんでも食えるな… パクチーやブルーチーズとかは好きじゃないけど美味い感じに調理されてたら食える
106 19/11/22(金)21:43:32 No.640751017
俺は40近い男が八宝菜からチマチマとニンジン抜く姿を見た時の感情をコントロールできない…
107 19/11/22(金)21:43:32 No.640751019
犬食べたことないけど 赤犬のステーキというものには昔から惹かれている
108 19/11/22(金)21:43:46 No.640751109
俺も40超えると何でも食えるようになった 嫌いだった野菜がうめぇ…
109 19/11/22(金)21:43:47 No.640751115
>やだよ >好意で出されても蝗の佃煮とか絶対食べたくない 一般家庭のは身の味がするし寄生虫いるから正解だけど居酒屋で出てくるようなのはふつうにパリパリしててうまいぞ
110 19/11/22(金)21:43:54 No.640751152
20歳越えたあたりから急激に好き嫌い無くなる気がするけどやっぱり老化と関係してるのかな
111 19/11/22(金)21:43:55 No.640751153
腹弱いから辛いのはマジで困る あとヤバイくらい汗出るし…
112 19/11/22(金)21:43:55 No.640751159
鶏肉大好きなんだけどボンジリとブニッとした鶏皮は飲み込めない… 他は大体のもんは嫌いでも飲み込めるんだけど
113 19/11/22(金)21:44:03 No.640751191
しいたけが特殊かはともかくあれを嫌いな人はかなり多い部類の食べ物だと思う 良くも悪くも出汁が強いので「しいたけ入ってる汁物はもう全部しいたけのあじがしてきつい」とか言ってる人割りと見る
114 19/11/22(金)21:44:04 No.640751202
後輩にハンバーグ以外の食べれるものがスナック菓子くらいしか無いやべー奴が居たけど あらゆる意味で生きるの大変そうだった
115 19/11/22(金)21:44:07 No.640751225
子供のころは人より好き嫌い激しかったけど 大人になってからは人より好き嫌いが無くなった 罰ゲームみたいなモンじゃなければ大抵食える
116 19/11/22(金)21:44:11 No.640751254
>ただし残すな この考え方現代だと成人病に一役買ってるなって思う 無理に食うよりちょっと残すくらいのほうがいい
117 19/11/22(金)21:44:11 No.640751257
いやしいたけは主張激しいしえぐいよ 煮込むとグニョグニョするし嫌いな人多いと思う 母ちゃんが作る親子丼にいつも入ってて俺を阿修羅にする
118 19/11/22(金)21:44:16 No.640751283
>俺も40超えると何でも食えるようになった >嫌いだった野菜がうめぇ… 何でも?
119 19/11/22(金)21:44:16 No.640751284
生卵が厳しいな…食えば美味しいんだけど一時期卵かけご飯食べると高確率で腹下してたせいで苦手になってしまった
120 19/11/22(金)21:44:20 No.640751307
ファミレスとか牛丼屋、ラーメン屋はもう無理
121 19/11/22(金)21:44:22 No.640751315
果物が全部嫌いで食えないけど何とか生きてる
122 19/11/22(金)21:44:22 No.640751318
レバーが苦手
123 19/11/22(金)21:44:28 No.640751342
結構偏食だったけど大学の寮が厳しくてなんでも食うようになったらマジで健康になってビックリした 実家でも栄養って偏ってたんだな…
124 19/11/22(金)21:44:36 No.640751384
納豆が無理だけど最近匂いが気にならなくなってきたのは体が慣れたのか技術が進歩したのか…
125 19/11/22(金)21:44:41 No.640751415
犬は別に美味くも不味くもなかったな
126 19/11/22(金)21:44:47 No.640751450
別に猫も捌いてくれりゃ食うよ 捌いてくれなきゃ俺は牛さえ食えないよ 独力で牛すら殺せないよ俺は 鶏も怪しいよ 米の収穫すら腰痛めて無理だったんだぞ…
127 19/11/22(金)21:44:55 No.640751496
卵は味や匂いが苦手なのもあるけれどバロットの画像を見てしまったのがトラウマになってる気もする
128 19/11/22(金)21:44:58 No.640751504
食えないものは他人の目があっても無理だ…
129 19/11/22(金)21:45:00 No.640751515
>何でも? そういうお前は嫌い…
130 19/11/22(金)21:45:01 No.640751523
>何でも? 取り合えず嫌いなものはなくなったよ
131 19/11/22(金)21:45:02 No.640751525
セロリの青臭さは本当に無理 なんであんなクソみたいにマズい物が全国のスーパーに並ぶほどメジャー食材になったのか理解できない
132 19/11/22(金)21:45:04 No.640751541
柑橘系苦手だけどお外出されたら頑張って食べるよ ただ表情筋が変な仕事するのは避けられないけど
133 19/11/22(金)21:45:12 No.640751574
ワニは美味しかった
134 19/11/22(金)21:45:20 No.640751615
>20歳越えたあたりから急激に好き嫌い無くなる気がするけどやっぱり老化と関係してるのかな 味覚が鈍くなって子供の頃より苦味とか感じにくくなると聞く
135 19/11/22(金)21:45:23 No.640751636
他人の好き嫌いを糾弾するくせにしいたけ嫌いとか言ってるやついてこの野郎って思った
136 19/11/22(金)21:45:34 No.640751684
>ただし残すな 無理して食うより残す方がいいだろ 残す前提で頼むのはまた別の話だが
137 19/11/22(金)21:45:49 No.640751768
嫌いなもの大量にあるけどマウント取られたくないから他人との飯で絶対に弱味は見せない
138 19/11/22(金)21:45:53 No.640751785
弁当のショボい付け合せの漬物とかいちいち食べないよ
139 19/11/22(金)21:45:57 No.640751801
>20歳越えたあたりから急激に好き嫌い無くなる気がするけどやっぱり老化と関係してるのかな 舌や嗅覚が衰えるんだって 言われてみるとパクチーやセロリって子供の頃は強烈な臭さだと思ってたが今はそうでもないこんな香り薄かったっけと思うほど
140 19/11/22(金)21:45:58 No.640751807
キャベツとニンジンの生は飼育小屋の臭いがするから無理
141 19/11/22(金)21:45:59 No.640751820
ネギ抜きでって注文しても結構な確率で忘れられてネギ入り料理がお出しされてくる
142 19/11/22(金)21:46:07 No.640751872
珍味も大抵食えるようになったなぁ ブルーチーズもくさやも美味い
143 19/11/22(金)21:46:12 No.640751898
牡蠣食べたことないけど苦手 好きな人多いけど匂いからして無理
144 19/11/22(金)21:46:18 No.640751932
こういうこと言う奴にバロット食わせてみたい
145 19/11/22(金)21:46:18 No.640751934
>ファミレスとか牛丼屋、ラーメン屋はもう無理 俺も牛丼屋好きじゃないわ 安い肉の脂が嫌い
146 19/11/22(金)21:46:19 No.640751945
しいたけ嫌いは一度炭火で焼いただけのしいたけを食べるとイメージが変わると思う 基本煮たり茹でたりでぐちょっとしたイメージ強いのがマイナス
147 19/11/22(金)21:46:29 No.640751997
20歳ころはまだバリバリ好き嫌いしまくりだったわ
148 19/11/22(金)21:46:31 No.640752009
>>何でも? >そういうお前は嫌い… 食わず嫌いじゃん!
149 19/11/22(金)21:46:33 No.640752017
担任教師が凄まじいトマト嫌いだったからか無理矢理食わされるみたいな思い出はまったく無いな
150 19/11/22(金)21:46:38 No.640752045
ガキの頃給食のチーズ嫌いだったが今は好きになったから多分あの給食の動物チーズがクソまずかったんだと思う というか給食は業者のせいで当たり外れ大きすぎる
151 19/11/22(金)21:46:43 No.640752078
サザエの刺し身さっき食べたんたけど なんか臭くて嫌いなものになってしまった…
152 19/11/22(金)21:46:50 No.640752122
>>>何でも? >>そういうお前は嫌い… >食わず嫌いじゃん! 残すな…
153 19/11/22(金)21:46:59 No.640752193
牡蠣はカキフライならいける
154 19/11/22(金)21:47:12 No.640752290
>こういうこと言う奴にバロット食わせてみたい それは味の問題じゃないだろ
155 19/11/22(金)21:47:18 No.640752325
グリーンピース どうです?
156 19/11/22(金)21:47:18 No.640752329
どうしても口に含むとオエッてなるやつはあるわ 接待とかならしゃあないが普通に行った店先で出たりしたやつは勿体ないが残す
157 19/11/22(金)21:47:19 No.640752335
野菜全般が無理って言って野菜を悉く残す奴がいたけど今でも残してるのかな…
158 19/11/22(金)21:47:19 No.640752339
残すの駄目っていうけど自分で注文した量ならともかく 一律で全員にでるような仕出しとか食べられないなら残せば良い 無理して適量以上食べる方が健康に悪いだろって
159 19/11/22(金)21:47:23 No.640752364
>俺も牛丼屋好きじゃないわ >安い肉の脂が嫌い 俺はお前が嫌い
160 19/11/22(金)21:47:28 No.640752400
>キャベツとニンジンの生は飼育小屋の臭いがするから無理 ニンジンはともかくキャベツの千切りはバキちゃんの朝飯ごっこ楽しいのに…
161 19/11/22(金)21:47:35 No.640752459
歳とったらむしろ辛いものとニンニクが体調の関係で食えなくなったわ…
162 19/11/22(金)21:47:37 No.640752474
>こういうこと言う奴にバロット食わせてみたい こういうトンチンカンなこと言い出す奴とは一緒に飯くいたくない
163 19/11/22(金)21:47:41 No.640752497
バター嫌いって言うと大抵変な顔される なんであんな主張の強い食材が沢山使えば使うほど良いって扱いされてるかわかんねえよお
164 19/11/22(金)21:47:42 No.640752507
関係無いけど給食で一度だけ信じられないほどクソ不味いメニューがあって生活指導の教師から特別に残しても良いものとするって許可が出たことがあった
165 19/11/22(金)21:47:45 No.640752518
肘ついてスマホいじりながら犬食いしなければ何でもいいよ… 世の中にいっぱいいる…
166 19/11/22(金)21:47:45 No.640752522
>>こういうこと言う奴にバロット食わせてみたい >それは味の問題じゃないだろ 別に味の問題に限った話してなくない?
167 19/11/22(金)21:47:47 No.640752527
>>俺も牛丼屋好きじゃないわ >>安い肉の脂が嫌い >俺はお前が嫌い 俺から逃げるな
168 19/11/22(金)21:47:49 No.640752534
強いて言うなら骨付きや殻付きの料理が嫌い 俺は面倒が一番嫌いなんだ どんなに味が良くても面倒な食い物は嫌 レトルトも温める手間が嫌い
169 19/11/22(金)21:47:53 No.640752562
40超えると好き嫌い増えていくよ なんでも食う必要なくなるし胃腸も弱るし
170 19/11/22(金)21:48:04 No.640752632
>グリーンピース >どうです? 旨いとは思わんけど普通に食える 積極的に食べたいとは思わない そんな感じ
171 19/11/22(金)21:48:24 No.640752756
>腹弱いから辛いのはマジで困る >あとヤバイくらい汗出るし… 辛さは痛覚って聞いてやっぱ辛いもん好んで食ってるどMだなって思いました
172 19/11/22(金)21:48:29 No.640752782
ウニだけはマジで駄目 これ言うと獲れたて新鮮なやつは全然違うよっていうけど違うんだ… その新鮮なやつを食いすぎて駄目になったんだ…
173 19/11/22(金)21:48:31 No.640752793
>別に味の問題に限った話してなくない? え?味以外の何なの?
174 19/11/22(金)21:48:31 No.640752802
らっきょう無理… 酢の物系は得意じゃないけどらっきょうは飲み込めないレベル
175 19/11/22(金)21:48:33 No.640752809
>バター嫌いって言うと大抵変な顔される >なんであんな主張の強い食材が沢山使えば使うほど良いって扱いされてるかわかんねえよお 好き嫌いはともかく個性の強い味なのはわかる
176 19/11/22(金)21:48:41 No.640752857
納豆食えないけど食う機会がない お外で出されてもパックだと無駄にならないから無理に食べる必要なし
177 19/11/22(金)21:48:43 No.640752865
細く刻んだら食えるみたいなこと言うけど嫌いなものの味が余計に広がる分食う気が失せる
178 19/11/22(金)21:48:44 No.640752872
豚バラ焼いたやつとかもう油がキツすぎて体が拒否反応起こす でも好きだからめっちゃ食って腹下す
179 19/11/22(金)21:48:45 No.640752890
本当に好きでも嫌いでもない何の感情も湧かない虚無みたいなラインの食材もあるにはあるな
180 19/11/22(金)21:48:54 No.640752931
>肘ついてスマホいじりながら犬食いしなければ何でもいいよ… >世の中にいっぱいいる… そこまでいくと逆に肘つき犬食いがスタンダードなんじゃないか 犬食いてのがどんなのか知らんけど
181 19/11/22(金)21:49:04 No.640752990
普通に食後十分くらいでお腹ぐるぐるして下痢するから出来るだけ避けたい…
182 19/11/22(金)21:49:05 No.640753001
前初めてアワビ食ったんだけど うまいとかじゃなくて硬い・・・
183 19/11/22(金)21:49:09 No.640753020
>というか給食は業者のせいで当たり外れ大きすぎる 小学校の給食で一回だけ出たミニステーキが生臭くて毛みたいなのにまみれてたのがほんと無理だった
184 19/11/22(金)21:49:12 No.640753033
>>別に味の問題に限った話してなくない? >え?味以外の何なの? さあ?臭いとか?
185 19/11/22(金)21:49:14 No.640753044
しいたけは生なら大丈夫だけど干ししいたけになると無理かな…戻した汁の臭い嗅ぐのちょっときつい
186 19/11/22(金)21:49:23 No.640753104
客に足りないと感じさせるのは失礼で余るぐらい用意するのが当然って感覚の家で育ってきたから残すのにはそんなに抵抗ないな… わざと残したりはしないが無理して食うなよってのはずっと言ってるし言われてる
187 19/11/22(金)21:49:30 No.640753138
昔は食えてたけれど昆布が食えなくなった 味が濃厚すぎて飲み込もうとするとウッてなる
188 19/11/22(金)21:49:38 No.640753187
>40超えると好き嫌い増えていくよ >なんでも食う必要なくなるし胃腸も弱るし 逆だな… 食うものが命に繋がってく感じで良い物食うし好き嫌いは減る
189 19/11/22(金)21:49:39 No.640753195
好き嫌いないけどご飯がないとおかずが食べられない
190 19/11/22(金)21:49:40 No.640753201
単純に飯食ってる時にスマホ弄ってたら画面ベッタベタになると思うんだけど誰も気にしてないのかな
191 19/11/22(金)21:49:45 No.640753229
スマホいじりながら犬みたいに食うのはすごくないか
192 19/11/22(金)21:49:51 No.640753264
年取ると食えるけど腹下すんだよな 辛いの好きなのに1日苦しんで航海する
193 19/11/22(金)21:49:53 No.640753275
食わず嫌い糾弾する奴って嫌われる食べ物に自分を重ねてる節があるよね ウソップかよお前
194 19/11/22(金)21:49:59 No.640753324
昔近所に養豚やってた所があって豚足がなんか豚のうんこまみれの足元を思い出して駄目なんだ モツはうんこの通り道なのになぜか平気
195 19/11/22(金)21:50:08 No.640753369
>本当に好きでも嫌いでもない何の感情も湧かない虚無みたいなラインの食材もあるにはあるな ほとんどそんなのばっかりだな俺 食事の楽しみがない
196 19/11/22(金)21:50:09 No.640753372
なんか食べ物の中に嗜好品みたいなジャンルってあるよね ホヤとかイナゴの佃煮とか好きだけど食べられないのは好き嫌いかっていうとなんか違うなって…
197 19/11/22(金)21:50:14 No.640753403
>犬食いてのがどんなのか知らんけど 犬食い知らんってどんな人生辿ってきたんだ と思ったが周りみんな行儀よかったら知らないのかもしれないな
198 19/11/22(金)21:50:20 No.640753438
>単純に飯食ってる時にスマホ弄ってたら画面ベッタベタになると思うんだけど誰も気にしてないのかな 手づかみかな
199 19/11/22(金)21:50:24 No.640753470
>というか給食は業者のせいで当たり外れ大きすぎる レバーに苦手意識ないの給食のレバーの竜田揚げが惜しかったおかげだと思う 逆にコッペパンは食べられるけど今でも好かん
200 19/11/22(金)21:50:24 No.640753477
>>別に味の問題に限った話してなくない? >え?味以外の何なの? 俺納豆は味は好きだけど べたつくのとにおいがアレなので普段は食べないな そんな感じで味以外の要素で食べ物嫌いって人も多いんじゃないの
201 19/11/22(金)21:50:35 No.640753560
醸造酒全般嫌い 臭い 世の中の酒全部ウイスキーと焼酎になれ
202 19/11/22(金)21:50:41 No.640753606
スマホ見てるのに犬食いって器用すぎないか
203 19/11/22(金)21:50:46 No.640753643
>昔近所に養豚やってた所があって豚足がなんか豚のうんこまみれの足元を思い出して駄目なんだ >モツはうんこの通り道なのになぜか平気 洗えばいいだろ…
204 19/11/22(金)21:50:49 No.640753656
嫌いな食い物も無いが好きな食い物もほとんど無いな ポカリとかは好き
205 19/11/22(金)21:51:10 No.640753805
決して嫌いなわけじゃないんだけど辛いもの食べると長距離走った?ってくらい汗が止まらなくなるのと油物食べるとすぐ下痢するから無理 激辛ラーメンとか食べられる人尊敬する
206 19/11/22(金)21:51:11 No.640753813
>>犬食いてのがどんなのか知らんけど >犬食い知らんってどんな人生辿ってきたんだ >と思ったが周りみんな行儀よかったら知らないのかもしれないな そんな環境の人がなぜ「」に…
207 19/11/22(金)21:51:17 No.640753853
別に食えるけどなんでみんなフグとかいうあんな虚無の極みみたいなもんをありがたがって食ってるんだろう
208 19/11/22(金)21:51:19 No.640753864
別に1人で食うときはどんな食い方してもよくない? 誰かと食うときはちゃんとするし
209 19/11/22(金)21:51:21 No.640753877
給食に出てたレバーが死ぬほど嫌いだったけど大人になって食ったレバーの旨いこと旨いこと
210 19/11/22(金)21:51:21 No.640753880
ラーメンとかカレーうどんとか 飛び跳ね恐れて犬食いになる
211 19/11/22(金)21:51:27 No.640753922
>>犬食いてのがどんなのか知らんけど >犬食い知らんってどんな人生辿ってきたんだ >と思ったが周りみんな行儀よかったら知らないのかもしれないな マジか俺は育ちが良かったのか
212 19/11/22(金)21:51:32 No.640753943
>前初めてアワビ食ったんだけど >うまいとかじゃなくて硬い・・・ 漫画とかテレビに出るスッと切れるアワビ煮込みみたいなのを想像してるとなんか筋肉の塊だよね…
213 19/11/22(金)21:51:33 No.640753952
>グリーンピース >どうです? 学校給食で悪いイメージが蔓延してるけど普通に美味しいよ
214 19/11/22(金)21:51:36 No.640753966
だからこうして1人で飯を食う 誰にも迷惑かけない!
215 19/11/22(金)21:51:44 No.640754021
好き嫌いはないぜーとか思ってたけどあったわ 酒ダメだ すぐ倒れる
216 19/11/22(金)21:51:56 No.640754092
>食うものが命に繋がってく感じで良い物食うし好き嫌いは減る 良いものって時にたとえば屋台のチーズホットグとかいうの食おうと思うか?
217 19/11/22(金)21:51:59 No.640754108
食べ物じゃないけどプラッチックでできた箸が大嫌い 誰が使ったかわからんしラーメンとかツルツルすべるし食感も最悪 割り箸にしろよ
218 19/11/22(金)21:51:59 No.640754113
いい年して面倒くさい「」多いな…
219 19/11/22(金)21:52:00 No.640754117
好き嫌いなくす為に無理に食わせる教育 あれ逆効果だと思う…あれのせいで未だに大根の煮物が食えない
220 19/11/22(金)21:52:10 No.640754177
キュウリとかいう毒物
221 19/11/22(金)21:52:15 No.640754196
ブロッコリーとかちゃんとしたのは美味いよ 給食に出るようなのはカスだよ
222 19/11/22(金)21:52:16 No.640754205
人を恐れて虎になる「」多すぎ問題
223 19/11/22(金)21:52:17 No.640754213
そういや白子は精巣なのに卵は卵巣じゃなくて卵なんだな 魚に卵巣はないのか?
224 19/11/22(金)21:52:19 No.640754224
>本当に好きでも嫌いでもない何の感情も湧かない虚無みたいなラインの食材もあるにはあるな 寿司ネタの中に出てくるよくわからん魚 盛り合わせとかで出てくるとただ消化する為に食う
225 19/11/22(金)21:52:25 No.640754256
モツとか食いちぎれないグニグニ口の中に残って飲み込めもしない きらい!
226 19/11/22(金)21:52:35 No.640754314
>好き嫌いはないぜーとか思ってたけどあったわ >酒ダメだ >すぐ倒れる 体質の問題は好き嫌いと言わない そんな当たり前のことをいちいち主張するな
227 19/11/22(金)21:52:37 No.640754327
>マジか俺は育ちが良かったのか 親から犬食いやめなさい!とかあの人犬食いしてる…真似しちゃダメよとか言われずに育ったんだろう 目撃したことすらないってことは親戚一同食べ方がちゃんとしてるんじゃないか
228 19/11/22(金)21:52:41 No.640754355
食い物程度でも子供じみた我を押し通すやつって他でもその調子なんだろう
229 19/11/22(金)21:52:50 No.640754420
>いい年して面倒くさい「」多いな… 案外皆心に秘めてるけど世間体で表に出してないってことなんじゃないかな…
230 19/11/22(金)21:52:56 No.640754455
>漫画とかテレビに出るスッと切れるアワビ煮込みみたいなのを想像してるとなんか筋肉の塊だよね… なんかゴムっぽかった
231 19/11/22(金)21:53:01 No.640754494
トマトと納豆無理 寿司も嫌い
232 19/11/22(金)21:53:05 No.640754523
>給食に出てたレバーが死ぬほど嫌いだったけど大人になって食ったレバーの旨いこと旨いこと 給食のレバーは固くて血っぽくて苦くて本当にきつかったな
233 19/11/22(金)21:53:18 No.640754630
酒が嫌いなのはいくら飲んでも酔えないからだろうか
234 19/11/22(金)21:53:36 No.640754767
犬食い検索してみたけどマジで身の回りにいないタイプだった
235 19/11/22(金)21:53:40 No.640754789
>給食に出てたレバーが死ぬほど嫌いだったけど大人になって食ったレバーの旨いこと旨いこと レバーに嫌なにおいと食感のイメージがあったからいいとこのレバ刺し食べた時の衝撃は凄かった もう一度食べたいな…
236 19/11/22(金)21:53:43 No.640754806
アレルギーとかある以上好き嫌いあってもいいだろ 食糧危機でもない時代に無理に食わそうとするやつは死ねよ
237 19/11/22(金)21:53:50 No.640754846
>前初めてアワビ食ったんだけど >うまいとかじゃなくて硬い・・・ アワビは生とかだと歯ごたえを楽しむものだからな 味楽しむならちゃんとした料亭で調理されたもの食おうぜ
238 19/11/22(金)21:53:53 No.640754863
酒は飲んだ後気分悪くなるし頭痛くなるし車は運転できないしでデメリットが多すぎる…
239 19/11/22(金)21:53:55 No.640754873
>ただし残すな これ悪でしょ 無理して食わせるとか
240 19/11/22(金)21:54:04 No.640754931
そこまで気にする?ってぐらい衛生気にする人が苦手 肉焼くのにトング使えとかめんどくせえ…この話になると毎回どっかの学者のコラムみたいなの出して来るけどこっちはずっとそうして来て一度も当たってないから好きにさせてくれ
241 19/11/22(金)21:54:05 No.640754938
一度だけ肉嫌いを見たことがあるけど実家が寺か何かなんだろうか…
242 19/11/22(金)21:54:14 No.640755008
酒は飲めても飲み会という文化が大嫌いだったりするし人生は色々ある
243 19/11/22(金)21:54:16 No.640755021
セロリとか何で生で食って嫌いとか言ってんのこいつら…調理しろよ…って海外から思われてるらしいな
244 19/11/22(金)21:54:23 No.640755077
大人なんだからみっともないことをするなってだけだろ 残すとか嫌うとか
245 19/11/22(金)21:54:29 No.640755112
煮物や天ぷらのレンコンは好きなのにちらし寿司のレンコンは虚無の気分になる
246 19/11/22(金)21:54:32 No.640755125
ラーメン屋いったらみんな犬食いにならない? ミニラーメンつくってるの?
247 19/11/22(金)21:54:35 No.640755149
今はご飯というか炭水化物嫌い増えてるでしょ?
248 19/11/22(金)21:54:43 No.640755195
ビールむり
249 19/11/22(金)21:54:58 No.640755279
というか給食は無理に食わせるならまず美味くなってからにしてくれって思ってたな どうしたらこんなマズくなるんだよみたいなのいくつかあった
250 19/11/22(金)21:55:02 No.640755299
>ラーメン屋いったらみんな犬食いにならない? >ミニラーメンつくってるの? レンゲに乗せて食うけど
251 19/11/22(金)21:55:06 No.640755323
>残すとか嫌うとか 残さず食べるさ嫌いだけどな!
252 19/11/22(金)21:55:09 No.640755353
あれもこれも食えないって言われたらじゃあもう一緒に飯食わないほうがいいなって
253 19/11/22(金)21:55:09 No.640755356
食わず嫌いはカニ味噌かな
254 19/11/22(金)21:55:12 No.640755372
私ラーメンに入ってる生臭いワカメ嫌い! というか単に調理が下手故に不味いのは好き嫌いではない気がする
255 19/11/22(金)21:55:19 No.640755415
アワビはどうにもよさがわからんな…カタくてちょっとうまみのあるエリンギとしか… 中華っぽく乾燥させて出汁に使った方がいいんじゃないか
256 19/11/22(金)21:55:24 No.640755451
>レンゲに乗せて食うけど ミニラーメンつくってるのか…
257 19/11/22(金)21:55:27 No.640755480
好き嫌いのマウントって道徳的にも絶対覆せないやつでしょ そんなの取られたら俺は噴死するね だからできるだけ他人と飯食いたくない
258 19/11/22(金)21:55:34 No.640755523
>大人なんだからみっともないことをするなってだけだろ >残すとか嫌うとか 食べ物を人間に置き換えたらどうだろう 嫌いな人間とかいるだろ?
259 19/11/22(金)21:55:36 No.640755529
>大人なんだからみっともないことをするなってだけだろ >残すとか嫌うとか こういうやつと付き合いたくねえなあ
260 19/11/22(金)21:55:37 No.640755538
>一度だけ肉嫌いを見たことがあるけど実家が寺か何かなんだろうか… 逆に肉と穀物しか食えないって人も知ってる アレルギーとかではないみたいだがこれも体質なんだろうな
261 19/11/22(金)21:55:43 No.640755586
なんでラーメン啜らないといけないんだろう アレやるとめっちゃ跳ねるよね
262 19/11/22(金)21:55:53 No.640755655
>給食に出てたレバーが死ぬほど嫌いだったけど大人になって食ったレバーの旨いこと旨いこと 給食に出たのが丸くて先っぽが包茎の先みたいのだったが今思うとあれレバーだったのだろうか…?
263 19/11/22(金)21:56:06 No.640755729
牛乳は給食で飲んでた時は好きじゃなかったけども大人になってから好きで飲むようになるとは思わなかった
264 19/11/22(金)21:56:13 No.640755763
>大人なんだからみっともないことをするなってだけだろ >残すとか嫌うとか そうやって会ってもいないのに嫌うのやめろ まずは一緒に食事でもして互いのことを知ってからにしろ
265 19/11/22(金)21:56:24 No.640755830
>大人なんだからみっともないことをするなってだけだろ >残すとか嫌うとか そもそも残すや嫌うがみっともないことだって同意した記憶はかけらもない
266 19/11/22(金)21:56:24 No.640755841
セロリは鶏肉と炒めてご飯にかけるやつがうまいな
267 19/11/22(金)21:56:25 No.640755844
>給食に出たのが丸くて先っぽが包茎の先みたいのだったが今思うとあれレバーだったのだろうか…? 包茎の先だったんじゃ
268 19/11/22(金)21:56:31 No.640755884
トマトジュースがうまいと思える日が来てしまった
269 19/11/22(金)21:56:50 No.640756008
俺は好き嫌いないけどこれ食べないなんて人生損してる!とか言い出す人は嫌い あと同じテーブルに嫌いな食べ物出てきたら文句言ったり嫌な顔するやつも嫌い
270 19/11/22(金)21:57:00 No.640756058
>なんでラーメン啜らないといけないんだろう >アレやるとめっちゃ跳ねるよね 外国人「」きたな…
271 19/11/22(金)21:57:03 No.640756082
>というか単に調理が下手故に不味いのは好き嫌いではない気がする たまに超絶ハズレのアジフライ出てくる時はどうすればいいんだってなる
272 19/11/22(金)21:57:12 No.640756119
別に食い方で嫌いにならないしどっちかと言うと飯食ってる時にやたらケチつける奴が嫌いだけどそれはそれとして食い方綺麗だと好感持つよ
273 19/11/22(金)21:57:29 No.640756234
学園祭の立食行ったけど外見もさることながら汚え食い方してる「」結構いたよ 自分は普通と思ってるモンスターじゃねえかな
274 19/11/22(金)21:57:33 No.640756252
>牛乳は給食で飲んでた時は好きじゃなかったけども大人になってから好きで飲むようになるとは思わなかった 給食の牛乳はやっぱ業者の差がはっきり出る...
275 19/11/22(金)21:57:39 No.640756295
>そうやって会ってもいないのに嫌うのやめろ >まずは一緒に食事でもして互いのことを知ってからにしろ じゃあイタリアンでも…
276 19/11/22(金)21:57:44 No.640756321
>俺は好き嫌いないけどこれ食べないなんて人生損してる!とか言い出す人は嫌い >あと同じテーブルに嫌いな食べ物出てきたら文句言ったり嫌な顔するやつも嫌い 俺は騙されたと思って!って食わせようとしてくるやつが嫌いです
277 19/11/22(金)21:57:52 No.640756365
酒飲むようになってから嫌いだった海老や蟹が食えるようになった でも食べると口の周りが痒くなったり胃がむかついたりして 海老や蟹は不思議な食べ物なんだなあと思ってたらアレルギー持ちであることが発覚 また食べられなくなりました…
278 19/11/22(金)21:57:53 No.640756371
給食は逆に普段食べれなかったワカメが普通に食べれるような調理をしてたりして不思議だったな
279 19/11/22(金)21:57:54 No.640756381
たまに壊滅的に箸の使い方汚い人がいて焦る
280 19/11/22(金)21:57:57 No.640756398
日本はそばもラーメンも啜るのが正しいから外国人が批判するのはおかしいって言うけど やろうと思えば啜らずに食べれるし味を損なうこともないんだよな…
281 19/11/22(金)21:57:59 No.640756416
米に小さい虫がついてるの知って一時期米が苦手になった事はある
282 19/11/22(金)21:58:06 No.640756450
目の前で捌いたホヤでも正直うん… 日本酒とは確かに抜群に合うけど
283 19/11/22(金)21:58:10 No.640756463
ちょくちょくうんことか犬猫とかしいたけとか人間の食べ物以外を出す奴って会話ができないって言われない?
284 19/11/22(金)21:58:16 No.640756494
自分で料理するのがいいぞ トマトも焼けば食えるのがわかってからは生じゃなきゃOKにシフトチェンジした
285 19/11/22(金)21:58:22 No.640756530
>米に小さい虫がついてるの知って一時期米が苦手になった事はある お百姓さんに謝罪しろ
286 19/11/22(金)21:58:36 No.640756606
年取って好き嫌いなくなったわーと言ってたけど 嫌いじゃないが油が辛くなってきたのを思い出して切なくなった・・・
287 19/11/22(金)21:58:43 No.640756642
>ちょくちょくうんことか犬猫とかしいたけとか人間の食べ物以外を出す奴って会話ができないって言われない? そこでしいたけって出すからお前はみんなの嫌われ者なんだよ
288 19/11/22(金)21:58:45 No.640756657
>>そうやって会ってもいないのに嫌うのやめろ >>まずは一緒に食事でもして互いのことを知ってからにしろ >じゃあイタリアンでも… トマト入ってそうだから嫌
289 19/11/22(金)21:58:46 No.640756673
>あと同じテーブルに嫌いな食べ物出てきたら文句言ったり嫌な顔するやつも嫌い 文句はともかく嫌な顔ぐらいは許してくれないか・・・ずっと不機嫌そうな顔になるならともかく
290 19/11/22(金)21:59:01 No.640756764
ハタチくらいまでに日本で一般的な食品は大体食えるようになったけど最近やっぱり嫌いな物は嫌いだなって避けるようになってきた
291 19/11/22(金)21:59:06 No.640756801
年取ると好きなものが食えない体になるんだよ…
292 19/11/22(金)21:59:09 No.640756816
>文句はともかく嫌な顔ぐらいは許してくれないか・・・ずっと不機嫌そうな顔になるならともかく 子供かよ…
293 19/11/22(金)21:59:12 No.640756850
>文句はともかく嫌な顔ぐらいは許してくれないか・・・ずっと不機嫌そうな顔になるならともかく 嫌だよ…
294 19/11/22(金)21:59:16 No.640756884
>やろうと思えば啜らずに食べれるし味を損なうこともないんだよな… そばってレンゲもないし 啜らなかったらもっと酷い食べっぷりになりそうな
295 19/11/22(金)21:59:34 No.640757003
>たまに壊滅的に箸の使い方汚い人がいて焦る 直接見たことはないけど握り箸ってどうやってお米食べてるんだろうと思う
296 19/11/22(金)21:59:36 No.640757022
魚は生がどうしてもダメだな... 煮たり焼いたりしたら美味しくいけるけど生だと体が拒絶してしまう
297 19/11/22(金)21:59:43 No.640757080
>>やろうと思えば啜らずに食べれるし味を損なうこともないんだよな… >そばってレンゲもないし >啜らなかったらもっと酷い食べっぷりになりそうな 箸でクルクル巻くんでしょ
298 19/11/22(金)21:59:50 No.640757128
しいたけのせいでキノコ全般嫌いだったけど 舞茸や松茸は美味しく食えるようになった しいたけは無理
299 19/11/22(金)21:59:57 No.640757164
>>ちょくちょくうんことか犬猫とかしいたけとか人間の食べ物以外を出す奴って会話ができないって言われない? >そこでしいたけって出すからお前はみんなの嫌われ者なんだよ でも実際のところ養殖のしいたけって人間の食べ物ではないと思う
300 19/11/22(金)22:00:14 No.640757275
エビ食いまくっていたらエビアレルギー発症して食えなくなった
301 19/11/22(金)22:00:15 No.640757283
大人なら嫌いなものも我慢できるんだよ… どんな親に育てられたんだか
302 19/11/22(金)22:00:25 No.640757350
>年取って好き嫌いなくなったわーと言ってたけど >嫌いじゃないが油が辛くなってきたのを思い出して切なくなった・・・ 油多めの冷凍食品とケーキを食べたらその日はずっと胃もたれしてるよ…
303 19/11/22(金)22:00:37 No.640757430
ホヤは特にだけど海産物は全般的に鮮度良くても苦手な人多いよ
304 19/11/22(金)22:00:41 No.640757460
箸の使い方汚い人は逆によーそれで米掴めるなあって感心する
305 19/11/22(金)22:00:45 No.640757492
>日本はそばもラーメンも啜るのが正しいから外国人が批判するのはおかしいって言うけど >やろうと思えば啜らずに食べれるし味を損なうこともないんだよな… そばについてはすするのが正しいというのは間違いだな いわゆる江戸っ子の粋な食べ方って底辺肉体労働者の食い方ってことだから
306 19/11/22(金)22:00:52 No.640757537
この飽食の時代になんでわざわざ嫌いなものを食べなきゃならんのだ
307 19/11/22(金)22:00:56 No.640757562
>大人なら嫌いなものも我慢できるんだよ… >どんな親に育てられたんだか だからもっと飲めよ
308 19/11/22(金)22:01:00 No.640757592
>大人なら嫌いなものも我慢できるんだよ… >どんな親に育てられたんだか 親は関係ないだろ こういうやつ嫌い
309 19/11/22(金)22:01:03 No.640757617
オエってなるということはこいつを体内に入れてはいけないという身体からの警告なんだ そんなもの無理に食べる必要なんて無い
310 19/11/22(金)22:01:06 No.640757639
>トマトジュースがうまいと思える日が来てしまった 無塩のトマトジュースは甘くてうまいし毎朝コップ一杯飲むぐらい好き 有塩のやつはちょっとつらい
311 19/11/22(金)22:01:08 No.640757654
社会性?社交性?ってやつが欠如してるとやっぱ「」みたいになっちゃうんだな
312 19/11/22(金)22:01:11 No.640757680
養殖か天然か味が分かるの!?
313 19/11/22(金)22:01:14 No.640757694
嫌いってわけでないけどお土産でもらう海外のお菓子が独特の甘みで苦手だ
314 19/11/22(金)22:01:23 No.640757747
アレルギーは好き嫌いとは別次元の問題だからマジ無理すんなよ
315 19/11/22(金)22:01:35 No.640757824
>でも実際のところ養殖のしいたけって人間の食べ物ではないと思う ただ自分が苦手なだけでは…
316 19/11/22(金)22:01:38 No.640757848
だいたい我慢すれば何でも食えるけど お箸ちゃんと持てないから会社で食事したくないよ…
317 19/11/22(金)22:01:50 No.640757931
>オエってなるということはこいつを体内に入れてはいけないという身体からの警告なんだ >そんなもの無理に食べる必要なんて無い 嫌いなものから逃げてたら一生成長できないよ
318 19/11/22(金)22:02:05 No.640758029
五目飯や煮物によくあじのしみたシイタケ入ってるとうれしみ… 丸のしいたけが苦手な人多そうなのは理解できる モニュモニュにヌルヌルが加わる食感と濃いキノコな風味で
319 19/11/22(金)22:02:05 No.640758031
>親は関係ないだろ >こういうやつ嫌い なら我慢して食えや!
320 19/11/22(金)22:02:09 No.640758055
嫌いなものを進んで食べろとは言わないが食べなきゃいけない場面で食べないのはなんなの?ってなる
321 19/11/22(金)22:02:13 No.640758071
>>オエってなるということはこいつを体内に入れてはいけないという身体からの警告なんだ >>そんなもの無理に食べる必要なんて無い >嫌いなものから逃げてたら一生成長できないよ 「」が言うと説得力があるな
322 19/11/22(金)22:02:29 No.640758155
アレルギー系以外は食べられるけれど唯一おでんの大根だけは無理
323 19/11/22(金)22:02:33 No.640758184
素手でポテト食ってそう
324 19/11/22(金)22:02:42 No.640758249
>「」が言うと説得力があるな こういうやつ嫌い
325 19/11/22(金)22:02:54 No.640758327
人が作った飯が無理 レストランとかは平気なんだけど おにぎりとか変な煮物とか生活感あるやつ
326 19/11/22(金)22:03:10 No.640758413
「」って嫌なやつ多いな… 俺嫌いだわ「」みたいなやつら…
327 19/11/22(金)22:03:12 No.640758426
中華料理の餡とかにならしいたけが入っててもあまり気にならないな
328 19/11/22(金)22:03:13 No.640758430
脂・油は胃にとどまる時間長いせいでもたれがちだが うどんの天ぷらやドーナツみたいにうまく使うと腹持ちをよくすることができる
329 19/11/22(金)22:03:14 No.640758432
嫌いじゃないのに霜がふってる牛肉が喉を通らない…
330 19/11/22(金)22:03:21 No.640758457
くるみを食うと耳の穴がやたら痒くなって苦手 好き嫌いというか軽いアレルギーなんだろうが
331 19/11/22(金)22:03:36 No.640758553
また「」ガー「」ガー こういうアホ増えたな本当
332 19/11/22(金)22:03:47 No.640758615
紅白なますが無理…
333 19/11/22(金)22:03:49 No.640758624
社員旅行はそんな嫌いじゃないけど 社員旅行で出る旅館の料理が苦手
334 19/11/22(金)22:03:50 No.640758636
うどんの天ぷらって何だよ
335 19/11/22(金)22:03:56 No.640758685
>>「」が言うと説得力があるな >こういうやつ嫌い 嫌われてるからこういうこと言われちゃうんだよ
336 19/11/22(金)22:03:57 No.640758690
>嫌いじゃないのに霜がふってる牛肉が喉を通らない… つらい… 加齢嫌い…
337 19/11/22(金)22:04:02 No.640758722
>また「」ガー「」ガー >こういうアホ増えたな本当 バーガーバーガー?
338 19/11/22(金)22:04:11 No.640758788
>また「」ガー「」ガー >こういうアホ増えたな本当 バーカ
339 19/11/22(金)22:04:20 No.640758834
>>>「」が言うと説得力があるな >>こういうやつ嫌い >嫌われてるからこういうこと言われちゃうんだよ こいつも嫌い…
340 19/11/22(金)22:04:21 No.640758848
>また「」ガー「」ガー >こういうアホ増えたな本当 自己紹介してるみたいでうける
341 19/11/22(金)22:04:35 No.640758951
大人になっても好き嫌いなんてただのわがままなのに屁理屈こねて正当化しようとしてるのが嫌い アレルギーならともかく
342 19/11/22(金)22:04:47 No.640759035
「」のような人がいるとどんなものも美味しく感じるなあ!
343 19/11/22(金)22:05:01 No.640759117
時々すごい酸っぱい味付けのやつあるよね切り干し大根とか うまいうまいって食べる人どんだけいるのかな…
344 19/11/22(金)22:05:03 No.640759130
不寛容合戦は不毛なのでどこまで争ってもよい
345 19/11/22(金)22:05:03 No.640759133
むしろ嫌いなもの無理して食う必要あるの? 大人なのに?
346 19/11/22(金)22:05:18 No.640759213
俺35歳だけど脂濃いもの平気だけど辛いて言ってる人とし幾つなの? 4050すぎて虹裏見てるの?
347 19/11/22(金)22:05:22 No.640759234
アレルギーとかもあるしそうでなくても嫌いなものの1つや2つ誰でもあるとは思うが 食べられないものがやたら多いやつとは交流がなくなる めんどくさいから
348 19/11/22(金)22:05:23 No.640759240
>「」のような人がいるとどんなものも美味しく感じるなあ! えへへへ…///
349 19/11/22(金)22:05:26 No.640759261
「」と一緒に食事したらどんな物も不味くなりそう
350 19/11/22(金)22:05:27 No.640759270
アレルギーだけやたら許容されるのなんでなんだろ 他の病気で食えないもいくらでもあんだろ
351 19/11/22(金)22:05:29 No.640759284
好き嫌いなんていくらでも矯正する機会あるだろうによっぽど適当に生きていたらしい
352 19/11/22(金)22:05:44 No.640759359
>「」のような人がいるとどんなものも美味しく感じるなあ! いることに感謝されるのって何年ぶりか考えたらちょっと切なくなってきた… ありがと…
353 19/11/22(金)22:05:48 No.640759392
>好き嫌いなんていくらでも矯正する機会あるだろうによっぽど適当に生きていたらしい ふふっ
354 19/11/22(金)22:05:54 No.640759417
子供の頃から毎日朝昼晩苦い薬飲んでたから苦あじは本当に嫌いなんだ 薬以外で味わいたくないんだ
355 19/11/22(金)22:05:56 No.640759425
>他の病気で食えないもいくらでもあんだろ 例えば?
356 19/11/22(金)22:05:57 No.640759429
赤身は赤身でごりごりもにゅもにゅしてつらいし 脂が適度にのった牛肉の薄切りくらいがいいんじゃないか?
357 19/11/22(金)22:05:59 No.640759440
>アレルギーだけやたら許容されるのなんでなんだろ >他の病気で食えないもいくらでもあんだろ それこそ持病で控えてるからの一言で済むじゃん
358 19/11/22(金)22:06:00 No.640759444
>4050すぎて虹裏見てるの? うるさい!
359 19/11/22(金)22:06:21 No.640759543
>俺35歳だけど脂濃いもの平気だけど辛いて言ってる人とし幾つなの? >4050すぎて虹裏見てるの? 10代のころにはもうマックとか無理だったな
360 19/11/22(金)22:06:23 No.640759550
病気なんて体調管理ができてない証拠だろ
361 19/11/22(金)22:06:25 No.640759568
>4050すぎて虹裏見てるの? 中傷侮辱del
362 19/11/22(金)22:06:28 No.640759590
>>他の病気で食えないもいくらでもあんだろ >例えば? 俺大腸炎悪化するからニンニクダメだよ
363 19/11/22(金)22:06:55 No.640759789
>病気なんて体調管理ができてない証拠だろ どんどん雑になってきてんぞ真面目にやれ
364 19/11/22(金)22:07:13 No.640759944
デブは心の病!
365 19/11/22(金)22:07:20 No.640760008
>俺大腸炎悪化するからニンニクダメだよ それ好き嫌いの話じゃないよねで終了なんだが
366 19/11/22(金)22:07:22 No.640760016
好き嫌いしないように過ごしてきたけど 美味いとも思わないもの食う必要もないなと思って 頑張って好き嫌いするようになった
367 19/11/22(金)22:07:24 No.640760034
まあ食い物のことで喧嘩始めるやつが一番どうしようもないんだけどね
368 19/11/22(金)22:07:32 No.640760123
極端なこといえば構って貰えると思ってる馬鹿が
369 19/11/22(金)22:07:51 No.640760245
家族以外の人と食事する時は多少無理して食うが生牡蠣だけはやめたってくれんか…
370 19/11/22(金)22:07:58 No.640760291
>それ好き嫌いの話じゃないよねで終了なんだが アレルギーも好き嫌いの話ではないんだからアレルギーだけ妙に持ち出すのおかしいよねって話だよ
371 19/11/22(金)22:07:58 No.640760293
>俺35歳だけど脂濃いもの平気だけど辛いて言ってる人とし幾つなの? >4050すぎて虹裏見てるの? 35にもなって二次裏見てるのも正直どうかと…
372 19/11/22(金)22:08:03 No.640760336
自分は見た目で食えないみたいなのなくてむしろ変な見た目ほど面白そうって興味湧くんだけど 見た目だけでピータンとかNGな人結構多くて人それぞれだなって
373 19/11/22(金)22:08:04 No.640760338
>アレルギーとかもあるしそうでなくても嫌いなものの1つや2つ誰でもあるとは思うが >食べられないものがやたら多いやつとは交流がなくなる >めんどくさいから 何の繋がりだろうと一緒に食事する機会ってのは多いからどうしてもねぇ… 外食で見せ選ぶのに苦労させられる相手と長くつるむのはきつい
374 19/11/22(金)22:08:05 No.640760343
まぁでも自分が食えないもの食える奴ってすげーってなるしなんか負けてる感じするよね ザーメン飲んでるソープ嬢とか
375 19/11/22(金)22:08:06 No.640760347
そうそうこうやって不寛容でギスギスしてこその「」のあるべき姿だよ 久々に安心した
376 19/11/22(金)22:08:07 No.640760365
>俺大腸炎悪化するからニンニクダメだよ 言い訳がお上手だ
377 19/11/22(金)22:08:16 No.640760429
>極端なこといえば構って貰えると思ってる馬鹿が 自己紹介乙
378 19/11/22(金)22:08:33 No.640760573
>家族以外の人と食事する時は多少無理して食うが生牡蠣だけはやめたってくれんか… 食いたい 食えない… 大人ってつらい…
379 19/11/22(金)22:08:36 No.640760586
食いたくても食えないアレルギーと一緒ではないわな
380 19/11/22(金)22:09:07 No.640760794
好き嫌いのスレで体質の話をする構ってガイジしかいないんやなって
381 19/11/22(金)22:09:30 No.640760920
お?Jか?
382 19/11/22(金)22:09:30 No.640760921
>35にもなって二次裏見てるのも正直どうかと… 年収600円で嫁と娘もいるんで
383 19/11/22(金)22:09:46 No.640761000
気が利く人なら生じゃなく蒸し牡蠣を選ぶであろう 特にかなりの人数になる会食ならね
384 19/11/22(金)22:09:46 No.640761001
まだ赤字には早いぞ
385 19/11/22(金)22:09:49 No.640761013
>アレルギーも好き嫌いの話ではないんだからアレルギーだけ妙に持ち出すのおかしいよねって話だよ アレルギーだけ特別扱いされて不公平!って主張だったの!? ちょっと冷静になって自分が何を言ってるのか振り返ってみたほうがいいのでは?
386 19/11/22(金)22:09:55 No.640761054
ガイジとか言っちゃう子は本当にさぁ
387 19/11/22(金)22:10:05 No.640761095
生牡蠣はリスク高すぎて食えない ノロ当たったら仕事にも生活にも被害出過ぎる
388 19/11/22(金)22:10:21 No.640761189
>年収600円で嫁と娘もいるんで お菓子くらいしか買えねえ…
389 19/11/22(金)22:10:27 No.640761218
>年収600円で嫁と娘もいるんで その超絶節約術教えて
390 19/11/22(金)22:10:33 No.640761246
他人を攻撃する時って本性出るよね
391 19/11/22(金)22:10:40 No.640761273
お客様にはdel入れとこうね
392 19/11/22(金)22:10:43 No.640761291
たった?たった600万なのか? それで匿名でマウントとれる認識でいたのか?
393 19/11/22(金)22:11:01 No.640761401
0より難しいだろ年収600円…
394 19/11/22(金)22:11:07 No.640761438
>他人を攻撃する時って本性出るよね 本能的に自分が言われたく無いこと言っちゃうからね
395 19/11/22(金)22:11:07 No.640761440
>たった?たった600万なのか? 間違えるな 600円だ
396 19/11/22(金)22:11:18 No.640761508
今の使用で即そうだね×1ってどうやってんだろ
397 19/11/22(金)22:11:31 No.640761587
年収600円でレスポンチバトルが趣味の人が所帯持っちゃダメだよ!
398 19/11/22(金)22:11:32 No.640761598
スレ「」の意向に沿ってバトルしてるのに…
399 19/11/22(金)22:11:55 No.640761726
>お客様にはdel入れとこうね 入れといたよ お前になァ
400 19/11/22(金)22:12:07 No.640761797
責任転嫁するな
401 19/11/22(金)22:12:21 No.640761887
ガキのお小遣いでももうちょっと年収ある
402 19/11/22(金)22:12:38 No.640761981
>入れといたよ >お前になァ ラノベとか好きそう
403 19/11/22(金)22:12:40 No.640762003
私の名前は意地でも納豆食わないマン
404 19/11/22(金)22:12:53 No.640762065
C1
405 19/11/22(金)22:12:53 No.640762067
ID出て何で俺だけって普段から喚いてそう
406 19/11/22(金)22:13:02 No.640762118
トマトダメな人は結構いるなぁ青臭いとかで
407 19/11/22(金)22:13:14 No.640762197
油多いやつもホイップクリーム乗ったケーキも好きなんだが 歳のせいか喉を通らなくなってきた つらい…
408 19/11/22(金)22:13:15 No.640762204
>0より難しいだろ年収600円… 売れない同人作家とかかな…
409 19/11/22(金)22:13:36 No.640762311
これ食えって言ってくるやつの方が苦手だわ
410 19/11/22(金)22:13:42 No.640762352
知らない人と食事しに行く時とか好き食べ物なんですか?って聞くより キライな食べ物あります?って相手に聞いてしまう
411 19/11/22(金)22:13:47 No.640762376
噛まずに飲む
412 19/11/22(金)22:14:07 No.640762490
親戚の手伝いをしたら貰えたとかかな… 書いててお辛くなってきた
413 19/11/22(金)22:14:16 No.640762533
>まだ赤字には早いぞ これ言う奴たまにいるけど書き込むときいちいち時間見なくない?
414 19/11/22(金)22:14:18 No.640762550
年を取るなんて甘えでしかない
415 19/11/22(金)22:14:26 No.640762595
大人になったらこれの旨さがたぶん理解出来るんだ…!って思ったのにやっぱ無理だこれ…ってなったときすごい悲しかった
416 19/11/22(金)22:14:28 No.640762602
>今の使用で即そうだね×1ってどうやってんだろ 素直に妹の携帯使って自演そうだね入れてるなっていいなよ
417 19/11/22(金)22:14:28 No.640762603
刺し身って生肉みたいなもんだから結構胃に重たいよね
418 19/11/22(金)22:14:32 No.640762625
カキはじゅくじゅくに熟したやつかシャキシャキ派かで割れそう
419 19/11/22(金)22:15:13 No.640762887
今まで食べられなかったのはドリアンだけだわ あとは食べられなくはないけどわざわざ食べようと思わないのはカリフラワー
420 19/11/22(金)22:15:13 No.640762889
>大人になったらこれの旨さがたぶん理解出来るんだ…!って思ったのにやっぱ無理だこれ…ってなったときすごい悲しかった すき焼きの春菊は今でも邪魔な存在にしか思えない
421 19/11/22(金)22:15:28 No.640762974
食えないほどじゃないけど甲殻類あんま好きじゃないんだけど 世間的にはカニとかエビとか出たら嬉しい扱いの食品だから あんまり手をつけないでいると遠慮すんなよみたいに言われてめんどくさい
422 19/11/22(金)22:15:34 No.640763000
>これ言う奴たまにいるけど書き込むときいちいち時間見なくない? 赤字は開戦のゴングだけどそれまでは普通に進めるのがマナーだろ
423 19/11/22(金)22:15:47 No.640763080
>知らない人と食事しに行く時とか好き食べ物なんですか?って聞くより >キライな食べ物あります?って相手に聞いてしまう 好きでも嫌いでもない食べ物を食べるのは苦痛というほどでもないが 嫌いなものを食べるのは苦痛だからそれでいいと思う…
424 19/11/22(金)22:15:54 No.640763134
子供の頃はハンバーガーのピクルスが苦手だったけど今はアクセントになってて好きだな
425 19/11/22(金)22:15:57 No.640763151
調理法によるやつは割とあるな…火さえ通してあればそれなりにいける
426 19/11/22(金)22:16:01 No.640763170
春菊は美味い奴と邪悪な奴がある
427 19/11/22(金)22:16:01 No.640763177
>>まだ赤字には早いぞ >これ言う奴たまにいるけど書き込むときいちいち時間見なくない? 虹ぶらとか使ってると残り時間なんかわからないよね
428 19/11/22(金)22:16:17 No.640763270
好き嫌いは特に無いし居酒屋さんのもつ煮が大好きだけど1人だと入りにくい というか1人で入って滅茶苦茶気を遣われた過去がある生きてるとこんなんばっかだな
429 19/11/22(金)22:16:31 No.640763360
恥ずかしいんだけど好きなアニメのキャラが俺の嫌いなものが好物だった時克服してむしろ好きになることがあるふしぎ
430 19/11/22(金)22:16:51 No.640763447
嫌いなものっていうかアレルギーとか主義主張とかあるから 知らない人相手ならダメな食べ物ありますか?って聞くのは礼儀じゃない?
431 19/11/22(金)22:17:04 No.640763521
>知らない人と食事しに行く時とか好き食べ物なんですか?って聞くより >キライな食べ物あります?って相手に聞いてしまう 好きな料理だからこそこだわった店で食べたいって人もいるし 嫌いなもの聞くほうが正解だと思う
432 19/11/22(金)22:17:06 No.640763532
カニは剥き身と味噌なら食うけどわざわざ殻を剥いてまで食おうとは思わない
433 19/11/22(金)22:17:22 No.640763623
カキは以前気にせず食べてたけど齧った断面眺めてたらちょっとグロくて中々手を出せなくなってきたから恐る恐る食べてる
434 19/11/22(金)22:17:46 No.640763743
嫌いなモノ割とたくさんあるけど 歓迎会の予約段階で「嫌いなモノってあります?」って聞かれると「えっあっ無いです」って言っちゃう
435 19/11/22(金)22:17:46 No.640763744
鍋を支配しちゃう個性強い具材は難しいな
436 19/11/22(金)22:17:54 No.640763804
>カニは剥き身と味噌なら食うけどわざわざ殻を剥いてまで食おうとは思わない それはカニを裁くテクニックがないからだよ
437 19/11/22(金)22:18:30 No.640764022
梅と柿がダメだな 多分通学路に地面に落ちてグズグズになってるのをしょっちゅうみてたから気持ち悪い印象が拭い切れてない 梨畑があったから梨もちょっと苦手だったけどまぁ食える
438 19/11/22(金)22:18:39 No.640764059
貝類はガキの頃苦手だったなぁ アサリの味噌汁とか苦痛でしかなかった 大人になってからはアサリの出汁クソうめぇ!
439 19/11/22(金)22:18:41 No.640764068
一般的な食材で好き嫌いならきゅうりくらいかな
440 19/11/22(金)22:19:02 No.640764178
俺もきゅうりは食わないな
441 19/11/22(金)22:19:03 No.640764184
>それはカニを裁くテクニックがないからだよ 「」が蟹を裁けるのか
442 19/11/22(金)22:19:05 No.640764199
「」はカニに裁かれる存在だろう
443 19/11/22(金)22:19:16 No.640764257
カニはたまに食べたくなるけど食べたいと思ってる時以外に食べても全然美味しく感じない
444 19/11/22(金)22:19:23 No.640764283
エビフライっ豪華なイメージあったけど実際食べてみると見た目だけでそんな美味いもんでもないなって思ってた ところがちょっといいエビフライ食べたらメチャクチャ美味くてびっくりした こんなに差が出るもんなんだって
445 19/11/22(金)22:19:30 No.640764327
生レバー食えって勧めてくるんじゃねーよってなった
446 19/11/22(金)22:19:37 No.640764380
好みはあっても食えないほど嫌いなものはなくて良かった
447 19/11/22(金)22:20:03 No.640764506
>>カニは剥き身と味噌なら食うけどわざわざ殻を剥いてまで食おうとは思わない >それはカニを裁くテクニックがないからだよ カミとか手羽先はさばくの慣れると楽になるよね
448 19/11/22(金)22:20:06 No.640764525
タルタルソースかければ何でも美味いだろ
449 19/11/22(金)22:20:14 No.640764575
>>カニは剥き身と味噌なら食うけどわざわざ殻を剥いてまで食おうとは思わない >それはカニを裁くテクニックがないからだよ めんどくせえし食べた後の殻がすんごい臭くなるし嫌なの 手間をかけるの怠いの ムール貝とかさざえとかも殻から出す作業が挟まるだけで不快
450 19/11/22(金)22:20:17 No.640764590
家族も友達も居ないからカニは店で食うモノだな俺
451 19/11/22(金)22:20:19 No.640764597
漬物は臭すぎて無理
452 19/11/22(金)22:20:23 No.640764620
グリンピースご飯は駄目だな
453 19/11/22(金)22:20:26 No.640764636
カニよりカニクリームコロッケのが好きだけど人には言えない
454 19/11/22(金)22:20:31 No.640764675
米が嫌いだって言われたときはどうしようかと思ったよ
455 19/11/22(金)22:20:40 No.640764723
味に対して好き嫌いはないんだけどぼんじりは脂っこすぎて無理だった
456 19/11/22(金)22:20:49 No.640764773
レタスとかキャベツは嫌いな人居なさそう
457 19/11/22(金)22:20:52 No.640764786
きゅうりは栄養ないとか言う奴いるけど そんなこと一々気にしないしサラダなんかに混じってるとそれだけで味のクオリティ確実に上がるよ
458 19/11/22(金)22:21:03 No.640764839
うなぎの味はタレのおかげと言ってる人美味いうなぎ食ったこと無いんだろうなって思う
459 19/11/22(金)22:21:21 No.640764940
手羽先とか骨つき肉もめんどくさいね 手が汚れるし
460 19/11/22(金)22:21:22 No.640764949
>食べた後の殻がすんごい臭くなるし嫌なの 捨てればいいと思うよ
461 19/11/22(金)22:21:35 No.640765026
>きゅうりは栄養ないとか言う奴いるけど デマなのに信じてる人いるよね
462 19/11/22(金)22:21:37 No.640765039
>米が嫌いだって言われたときはどうしようかと思ったよ 米国は嫌いな人多いからな…
463 19/11/22(金)22:21:38 No.640765051
>そんなこと一々気にしないしサラダなんかに混じってるとそれだけで味のクオリティ確実に上がるよ いやそれで味のクオリティが上がってるとは思わないから食べないのよ
464 19/11/22(金)22:22:26 No.640765356
市販の漬け物はダメだなー キュウリのキューちゃんとか食べられない
465 19/11/22(金)22:22:27 No.640765359
>>米が嫌いだって言われたときはどうしようかと思ったよ >米国は嫌いな人多いからな… イラク人かよ
466 19/11/22(金)22:22:49 No.640765509
>レタスとかキャベツは嫌いな人居なさそう 千切りは苦手だわ 子供の頃店でキャベツの千切りの中からナメクジが出てきてトラウマになったせいだから味は関係ないけど
467 19/11/22(金)22:22:50 No.640765519
うなぎは白焼きが旨いな 蒲焼きも好きだが
468 19/11/22(金)22:23:00 No.640765581
牡蠣当たってからは積極的には食べなくなった
469 19/11/22(金)22:23:18 No.640765682
>手羽先とか骨つき肉もめんどくさいね >手が汚れるし 手が汚れるの食べる時は他のも箸や内府フォークを使わないで済むのにしとくと楽だなってなった
470 19/11/22(金)22:23:25 No.640765725
ナメクジの千切り…?
471 19/11/22(金)22:23:37 No.640765785
きゅうりは青臭さがなぁ
472 19/11/22(金)22:23:59 No.640765916
年取ってからはうまあじ重視になったな
473 19/11/22(金)22:24:00 No.640765922
マヨ嫌いだけど「写真ではパッと見入ってないなこのバーガー」って注文したけど 結局入ってたら観念して食うくらいには我慢出来るようになった