19/11/22(金)19:52:36 昔週2回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/22(金)19:52:36 No.640714537
昔週2回やってて主題歌も違ったよね? 誰も同意してくれなくて不安になってる
1 19/11/22(金)19:53:00 No.640714632
火曜日にやっていたな確か
2 19/11/22(金)19:53:07 No.640714664
火曜にやってたのは知ってる
3 19/11/22(金)19:53:24 No.640714736
再放送だろ
4 19/11/22(金)19:53:31 No.640714766
火曜日サザエさんのことを言ってるのか
5 19/11/22(金)19:53:36 No.640714787
窓を開けましょルルル呼んでみましょうサザエさん
6 19/11/22(金)19:53:47 No.640714838
火曜ワイドスペシャル
7 19/11/22(金)19:53:56 No.640714866
明るい窓のお向かいさん
8 19/11/22(金)19:54:02 No.640714891
火曜日のサザエは週二回というか昔の奴の再放送だ
9 19/11/22(金)19:54:08 No.640714913
2回やってたのは間違いないが火曜サザエさんの伝聞は都市伝説めいている
10 19/11/22(金)19:54:14 No.640714940
ほぼ再放送だったけど30分バラエティの穴埋めだったのかな
11 19/11/22(金)19:54:18 No.640714955
私もサザエさん あなたもサザエさん
12 19/11/22(金)19:54:31 No.640715006
時にはしくじることもあり ちょっぴり悲しい時もある
13 19/11/22(金)19:54:43 No.640715056
>ほぼ再放送だったけど30分バラエティの穴埋めだったのかな しっかりそれ専用枠
14 19/11/22(金)19:54:57 No.640715116
wikipedia情報で昔語り
15 19/11/22(金)19:55:15 No.640715190
専用OPあったのは覚えてる
16 19/11/22(金)19:55:58 No.640715353
むしろもうサザエさんが週2回なのを知らない世代も結構増えたんだなってなる
17 19/11/22(金)19:55:58 No.640715355
主題歌もEDも違ったのは覚えてるな
18 19/11/22(金)19:55:59 No.640715360
週2で同じアニメやってたなんてサザエかポケモンくらいだな思いつくのは
19 19/11/22(金)19:56:06 No.640715394
サザエさんもドラえもんも週二回の時期があった
20 19/11/22(金)19:56:07 No.640715395
>wikipedia情報で昔語り 火曜日のサザエは世代ならそんなもん見なくても知ってるわ
21 19/11/22(金)19:56:17 No.640715425
https://youtu.be/pv4KqKYVRQo EDが好きだった…
22 19/11/22(金)19:56:56 No.640715580
笑い声までおんなじね~
23 19/11/22(金)19:57:18 No.640715669
明るい笑いを振りまいて
24 19/11/22(金)19:57:22 No.640715684
火曜日にフジでサザエさんを見て 水曜日にフジでドラゴンボールZを見る
25 19/11/22(金)19:57:28 No.640715706
しかし30年近く前だからよく覚えてはいないなあ 30年以上は経ってないはず…
26 19/11/22(金)19:58:06 No.640715879
古畑でも使ってたな火曜のサザエさん
27 19/11/22(金)19:58:16 No.640715921
東芝の提供だったような気がする
28 19/11/22(金)19:58:22 No.640715941
>https://youtu.be/pv4KqKYVRQo >EDが好きだった… これ唄っているのがウチのお袋の同級生だったらしい…
29 19/11/22(金)19:58:39 No.640716014
つよししっかりしなさいが都市伝説扱いされたりとネットはよくわからんこと言うな 放送してた時期に2~3歳とかそんなんなのだろうか
30 19/11/22(金)19:58:42 No.640716026
歌は火曜日版の方が好きだった
31 19/11/22(金)19:58:48 No.640716051
火曜日のサザエはOPもEDも途中で変わったのでいくつかあるけど海は広いな大きいなっていうのが妙に頭に残ってる
32 19/11/22(金)19:58:59 No.640716097
>これ唄っているのがウチのお袋の同級生だったらしい… やーいお前の母ちゃんの同級生サザエさん! すげぇ!
33 19/11/22(金)19:59:26 No.640716189
>私もサザエさん >あなたもサザエさん なんかの雑誌で「笑う声までおんなじね~って本当に同じだったら怖いじゃねえか!」って突っ込まれてたな…
34 19/11/22(金)19:59:26 No.640716190
火曜日にやっていたよ
35 19/11/22(金)19:59:31 No.640716208
>つよししっかりしなさいが都市伝説扱いされたりとネットはよくわからんこと言うな そんなことされたら小野坂昌也が泣いちゃうじゃん
36 19/11/22(金)19:59:43 No.640716259
東芝はつい最近変わるまで全部だろ
37 19/11/22(金)19:59:53 No.640716287
https://m.youtube.com/watch?v=1sDiTCNjhE8 op https://m.youtube.com/watch?v=c7qLuIm5B20 フル
38 19/11/22(金)20:00:27 No.640716444
ツヨシがってどんな都市伝説だ
39 19/11/22(金)20:00:42 No.640716510
今東芝じゃないの!?
40 19/11/22(金)20:00:46 No.640716532
サザエ特番のスレじゃないのかよ!
41 19/11/22(金)20:01:01 No.640716586
>https://youtu.be/pv4KqKYVRQo >EDが好きだった… タラちゃんがちょっと剃れてるんだよね
42 19/11/22(金)20:01:08 No.640716628
>今東芝じゃないの!? 東芝からAmazonに変わったでしょ?
43 19/11/22(金)20:01:16 No.640716649
サザエさん週二回とかどんだけだよと思ったけど当時のサザエさんの視聴率凄かったから正しい判断だったんだろうな
44 19/11/22(金)20:01:24 No.640716679
>サザエ特番のスレじゃないのかよ! 誰も見ていない…
45 19/11/22(金)20:01:29 No.640716704
なんとなく水戸黄門と紐づけられて記憶している
46 19/11/22(金)20:01:29 No.640716707
サザエスペシャルのスレって立ってる?
47 19/11/22(金)20:01:50 No.640716818
包丁片手にお洗濯ってみんな歌ってたでしょ
48 19/11/22(金)20:01:51 No.640716829
>つよししっかりしなさいが都市伝説扱いされたりとネットはよくわからんこと言うな >放送してた時期に2~3歳とかそんなんなのだろうか まる子休止の間にやったから確かに一般的には印象薄いのかもしれんが2年も放送されたし集団幻覚呼ばわりとかはジョークでも流石になぁ
49 19/11/22(金)20:01:52 No.640716834
火曜再放送覚えてるのは40手前くらいからかな もうちょい若いかな
50 19/11/22(金)20:01:55 No.640716856
>サザエスペシャルのスレって立ってる? >誰も見ていない…
51 19/11/22(金)20:02:06 No.640716900
俺は特番見てるけど他には誰も見てないんだろうなって思ってた
52 19/11/22(金)20:02:13 No.640716931
その頃の小野坂はニュースのスポーツコーナーで顔出ししてたな
53 19/11/22(金)20:02:14 No.640716932
https://img.2chan.net/b/res/640716675.htm
54 19/11/22(金)20:02:21 No.640716965
>火曜再放送覚えてるのは40手前くらいからかな 30前半までならわかると思う
55 19/11/22(金)20:02:28 No.640716991
つよししっかりしなさいて映画までやったのに都市伝説扱いを受けたのひどい 内容ガッツリ憶えてるわけでもないけど毎週見てたし
56 19/11/22(金)20:03:27 No.640717270
つよししっかりしなさい見てなかったらTOKIO知らなかったし…
57 19/11/22(金)20:04:02 No.640717429
imgはガチのつよしアンチがいるからあんまりその話題は振らない方がいいぞ
58 19/11/22(金)20:04:17 No.640717507
火曜日やってたのを見た記憶はないが主題歌はよく知ってるし今でもたまに歌ってしまう
59 19/11/22(金)20:04:36 No.640717598
>imgはガチのつよしアンチがいるからあんまりその話題は振らない方がいいぞ なんでだよ…?
60 19/11/22(金)20:04:53 No.640717663
>imgはガチのつよしアンチがいるからあんまりその話題は振らない方がいいぞ 朝ドラアンチといい地獄かよ
61 19/11/22(金)20:04:55 No.640717672
サザエさんが日本全国の色んな所に行ってたイメージあるけどOPの映像だけだっけ?
62 19/11/22(金)20:04:56 No.640717675
あったっしーもサザエさん あなたもサザエさんー
63 19/11/22(金)20:04:56 No.640717680
小野坂同い年なんだな 俺もオジサン通り越してジジイ側だわ
64 19/11/22(金)20:04:56 No.640717683
https://m.youtube.com/watch?v=rMBXAIHb6Sk ナルケマレバンガカピカッピ
65 19/11/22(金)20:05:10 No.640717745
ポケモンみたいに情報番組になっていって…ってフェードアウトの仕方でもないし 明確にハッキリ終わった瞬間があったはずなんだがどうも思い出せん
66 19/11/22(金)20:05:23 No.640717796
ツヨシアンチって語感が面白すぎる… あんな昔の作品に何を
67 19/11/22(金)20:05:33 No.640717850
>サザエさんが日本全国の色んな所に行ってたイメージあるけどOPの映像だけだっけ? 特番で旅行する話とかはあった気もする
68 19/11/22(金)20:05:40 No.640717883
つよしだと一万円ぴったりの買い物しなきゃいけないイベントで姉ちゃんの100円ライターはいって100円オーバーした話が妙に記憶に残る
69 19/11/22(金)20:06:20 No.640718082
>サザエさんが日本全国の色んな所に行ってたイメージあるけどOPの映像だけだっけ? 海外も行ってたよね
70 19/11/22(金)20:06:28 No.640718120
>つよしだと一万円ぴったりの買い物しなきゃいけないイベントで姉ちゃんの100円ライターはいって100円オーバーした話が妙に記憶に残る 俺もそれ覚えてる!
71 19/11/22(金)20:06:35 No.640718150
忍たまの給食のおばさんアンチといいimgは特殊なアンチがいるな…
72 19/11/22(金)20:06:53 No.640718258
ツヨシは最近ようやくアニマックスで放送したけどそれまで碌に視聴できる環境無かったのが悪い
73 19/11/22(金)20:07:02 No.640718300
30前後くらいまでなら普通に知ってる筈
74 19/11/22(金)20:07:18 No.640718391
憎しみの方が原動力として持続するらしいからな…
75 19/11/22(金)20:07:27 No.640718435
>忍たまの給食のおばさんアンチ なんてピンポイントな…
76 19/11/22(金)20:07:58 No.640718574
>忍たまの給食のおばさんアンチ だめだった
77 19/11/22(金)20:08:10 No.640718622
>火曜版も日曜版同様に高視聴率の人気コンテンツとして22年8カ月間にわたり親しまれたが、1997年(平成9年)11月18日の放送を最後に終了となった
78 19/11/22(金)20:08:11 No.640718629
印象に残りやすいエピソードの話すると割とみんな同意してくれるのが面白い まる子だとザリガニ天国
79 19/11/22(金)20:08:13 No.640718638
ブルテリアが主役のやつも同じ枠だよね?
80 19/11/22(金)20:08:15 No.640718650
実際に給食残すのが許されなかったからアンチ化とかくだらない理由でなってそう
81 19/11/22(金)20:08:27 No.640718717
>サザエさんが日本全国の色んな所に行ってたイメージあるけどOPの映像だけだっけ? あと昔は結構いろんなとこに旅行に行ってた 数年前に大阪に行った時の万博(花と緑の博覧会)の思い出振り返るタラちゃんとか凄い矛盾飛び出したりしてたぞ
82 19/11/22(金)20:08:28 No.640718723
おばちゃんアンチはちょっぴりだけ気持ちが分からなくもない…
83 19/11/22(金)20:08:28 No.640718727
>時にはしくじることもあり >ちょっぴり悲しい時もある サントラのはテンポが遅くてコレジャナイだった
84 19/11/22(金)20:08:43 No.640718785
つよしアンチはimgってより昔壺にいたときによく見たな ここでもたまに見るけど
85 19/11/22(金)20:08:58 No.640718851
>まる子だとザリガニ天国 グッピーと戦争するやつだっけ
86 19/11/22(金)20:09:16 No.640718935
火曜枠終わってもう22年も経ってたのか… そら知らない「」だっているわな
87 19/11/22(金)20:09:43 No.640719066
>ブルテリアが主役のやつも同じ枠だよね? 実はブルテリアがピンとこなかったので検索したら一目でわかった 平成イヌ物語バウか
88 19/11/22(金)20:09:49 No.640719094
一社スポンサー時代っていつまでだっけ 提供でタラちゃんが「いたしまーす!」って言うのよく真似した
89 19/11/22(金)20:09:51 No.640719104
>時にはしくじることもあり >ちょっぴり悲しい時もある だけーどー んーんーだけどー↑ の伸び上がりが今でも心地いいな
90 19/11/22(金)20:09:52 No.640719114
オッサンがしっかり覚えてる事でもその時に思春期だった子らの記憶は曖昧だからな… 昔けいおんってアニメあったよね?って言われる日も近いぞ
91 19/11/22(金)20:10:01 No.640719156
>ブルテリアが主役のやつも同じ枠だよね? バウ? あれはテレ朝だよ
92 19/11/22(金)20:10:12 No.640719212
>サントラのはテンポが遅くてコレジャナイだった テンポ早輪姦しにして枠に収めるってのは割とよくあることだ
93 19/11/22(金)20:10:23 No.640719266
>ここでもたまに見るけど 同じ奴だったりしてな
94 19/11/22(金)20:10:24 No.640719272
92年...8年前か
95 19/11/22(金)20:10:46 No.640719371
しっかりいたせー!
96 19/11/22(金)20:10:54 No.640719411
>おばちゃんアンチはちょっぴりだけ気持ちが分からなくもない… 給食食い切れず居残りさせられた嫌な思い出が蘇ったのかな…
97 19/11/22(金)20:10:57 No.640719424
記憶に残りづらいのだとクマのプー太郎とかそのへんまったく記憶に残ってない
98 19/11/22(金)20:11:14 No.640719518
いじわる婆さんも一回やったよねアニメ
99 19/11/22(金)20:11:21 No.640719567
>つよししっかりしなさいが都市伝説扱いされたりとネットはよくわからんこと言うな タヤスツヨシ都市伝説説
100 19/11/22(金)20:11:33 No.640719627
>記憶に残りづらいのだとクマのプー太郎とかそのへんまったく記憶に残ってない あれ再放送もソフト化もしてないからまじで幻なんだよな…
101 19/11/22(金)20:11:35 No.640719635
>記憶に残りづらいのだとクマのプー太郎とかそのへんまったく記憶に残ってない バケツでごはんとかも同じ枠?
102 19/11/22(金)20:11:44 No.640719682
>記憶に残りづらいのだとクマのプー太郎とかそのへんまったく記憶に残ってない 確か古本新乃輔が声やってたな
103 19/11/22(金)20:12:10 No.640719818
>いじわる婆さんも一回やったよねアニメ あっちはすぐ終わっちゃったけどね まあ仕方ないとは思うけど
104 19/11/22(金)20:12:22 No.640719895
>バケツでごはんとかも同じ枠? バケツでごはんは日テレでクマプーはフジだったろう
105 19/11/22(金)20:12:26 No.640719914
クマプーはむしろ記憶に残ってるな よゐこが双子役だった
106 19/11/22(金)20:12:29 No.640719927
つよしアンチってまじで何なの 姉や母親が気に食わないとかなら分かるけど
107 19/11/22(金)20:12:36 No.640719975
>いじわる婆さんも一回やったよねアニメ 主題歌を王様が歌ってたのと中途半端な時間帯にやってたのは覚えている
108 19/11/22(金)20:12:50 No.640720040
クマのプー太郎はこどもの頃めっちゃ好きでまた見たいのに見る手段がないという
109 19/11/22(金)20:13:47 No.640720328
たいたいづくしの国本武春も死んじゃったし
110 19/11/22(金)20:13:58 No.640720377
>つよしアンチってまじで何なの >姉や母親が気に食わないとかなら分かるけど いやそういうことだろ ツヨシしっかりしなさいの作品アンチだからつよしアンチって言ってるだけで
111 19/11/22(金)20:14:02 No.640720393
>忍たまの給食のおばさんアンチといいimgは特殊なアンチがいるな… そんなのいるのか おばさんが鼻水給食に垂らしてしまって生徒にはいつも通り食うの強制したのに自分は食わなかったシーンは確かに酷かったけど
112 19/11/22(金)20:14:04 No.640720408
>いじわる婆さんも一回やったよねアニメ なんかあっという間に終わったからそういう穴埋めショートなのかと思ってとらドラの真裏にぶつけて速攻で打ち切りとあってダメだった
113 19/11/22(金)20:14:10 No.640720448
いじわるばあさんはばあさん役が野沢那智だったからやたら記憶に残ってる さすが大ベテランだからちゃんと老婆の声だけどたまにダイハードみたいな声出す
114 19/11/22(金)20:14:13 No.640720467
ツヨシはむしろドラマ版を覚えてる人が少なくて不安になる 窓ガラスの焼き破りとか実演しててオイオイオイってなった
115 19/11/22(金)20:14:30 No.640720563
>バケツでごはん ライオン役の人は今でも番組ナレーションでよく聞く
116 19/11/22(金)20:15:27 No.640720836
>なんかあっという間に終わったからそういう穴埋めショートなのかと思ってとらドラの真裏にぶつけて速攻で打ち切りとあってダメだった まぁくぎゅには勝てないだろ
117 19/11/22(金)20:16:08 No.640721085
いじわるばあさんはかなり原作寄りだから かなり毒抜けしたアニメサザエさん見る感覚で見ると拒否反応出ると思う
118 19/11/22(金)20:16:20 No.640721150
えっゴールデンタイムにとらドラが!?
119 19/11/22(金)20:16:23 No.640721164
いじわるばあさんはサザエさんみたいな家族で見るアニメを目指したのか 原作のえげつない毒が抜け切ってて味のないガムのようだった
120 19/11/22(金)20:16:36 No.640721217
いじわるばあさんの原作面白いよね
121 19/11/22(金)20:17:17 No.640721413
>ツヨシはむしろドラマ版を覚えてる人が少なくて不安になる >窓ガラスの焼き破りとか実演しててオイオイオイってなった やべえ記憶に無い…
122 19/11/22(金)20:17:17 No.640721418
火曜サザエさん知らないようなジャリがここにいるのかよ
123 19/11/22(金)20:17:37 No.640721523
>>いじわる婆さんも一回やったよねアニメ >なんかあっという間に終わったからそういう穴埋めショートなのかと思ってとらドラの真裏にぶつけて速攻で打ち切りとあってダメだった いじわるばあさんのアニメは1970年と1996年だよ!何と勘違いしてるの
124 19/11/22(金)20:18:19 No.640721741
いじわる婆さんはよりによってドラえもんにぶつけたからな 勝てるわけねーだろ
125 19/11/22(金)20:18:38 No.640721830
いじわるばあさん1970年にもアニメ化してるんだな…日テレドラやチャー研より古いわ
126 19/11/22(金)20:18:52 No.640721913
サザエさんにぶつけたTV版天地無用よりはまあ…
127 19/11/22(金)20:19:10 No.640722020
火曜日やってたけどスポンサーがローカル(沖縄明治乳業)だった 東京だとどれがスポンサーだったんだ
128 19/11/22(金)20:19:30 No.640722142
青島元東京都知事がドラマ版いじわるばあさんを演じてたことを知らない「」もいるんだろうな
129 19/11/22(金)20:19:31 No.640722149
いじわるばあさんのアニメはもっと昔にフジで実写化やってたからそれのリバイバル企画とかだったような
130 19/11/22(金)20:19:44 No.640722220
>サザエさんにぶつけたTV版天地無用よりはまあ… あれ天地無用スタッフだかも無理だろみたいな反応をしてたの覚えてる…小説のあとがきかなんかかな
131 19/11/22(金)20:19:51 No.640722248
>サザエさんにぶつけたTV版天地無用よりはまあ… そこは層被ってないからいいんだよ ファミリーアニメをドラえもんにぶつけてどうすんだ
132 19/11/22(金)20:19:51 No.640722249
>いじわるばあさんのアニメは1970年と1996年だよ!何と勘違いしてるの いや96年版の話だよ… 「た」を「と」にタイプミスしちゃって紛らわしくなってごめんな
133 19/11/22(金)20:19:54 No.640722260
>いじわるばあさんのアニメは1970年と1996年だよ!何と勘違いしてるの おかしいなもう生まれてるはずなのにさっぱり記憶にない… 青島幸男の方は覚えてる
134 19/11/22(金)20:20:26 No.640722423
>サザエさんにぶつけたTV版天地無用よりはまあ… 天地はOVAよりもTV版1期が好きだわ
135 19/11/22(金)20:20:45 No.640722529
>「た」を「と」にタイプミスしちゃって紛らわしくなってごめんな 紛らわしいにもほどがある
136 19/11/22(金)20:20:58 No.640722601
>青島元東京都知事がドラマ版いじわるばあさんを演じてたことを知らない「」もいるんだろうな むしろそっちしか知らなかった…アニメ化2度もされてたのか…
137 19/11/22(金)20:21:32 No.640722808
天地無用こそ当時はかなり流行ってたのに数年世代ズラすと見事に知名度落ちる作品の典型だよな
138 19/11/22(金)20:21:54 No.640722907
2回目はドラえもんの裏で2ヶ月で討ち死だからな 知らなくても仕方ない
139 19/11/22(金)20:22:30 No.640723098
4コマ漫画のアニメ化で好きだったのはかりあげクンだな 原作からのキャラ変も激しかったけど声優さんがどれもはまり役だった
140 19/11/22(金)20:22:32 No.640723109
平成イヌ物語バウを知る「」よ来たれ
141 19/11/22(金)20:23:03 No.640723270
天地無用はまだ続いてるから…
142 19/11/22(金)20:23:13 No.640723320
96年のいじわる婆さんは再放送で見たけどOPの原作 長谷川町子がクソバカデカくてウケるぞ おじゃる丸OPの北島三郎よりデカい
143 19/11/22(金)20:23:13 No.640723321
ほんにゃらゴッコってなんやー
144 19/11/22(金)20:23:16 No.640723333
>平成イヌ物語バウを知る「」よ来たれ あいつなんか大嫌い
145 19/11/22(金)20:23:33 No.640723438
アニメ一期の出来良かったもんな天地無用…
146 19/11/22(金)20:23:53 No.640723552
若い子はまず青島幸男を知らないのよ…
147 19/11/22(金)20:24:27 No.640723741
>あいつなんか大嫌い 大嫌い
148 19/11/22(金)20:24:48 No.640723854
>>あいつなんか大嫌い >大嫌い 大嫌い
149 19/11/22(金)20:25:23 No.640724048
>>>あいつなんか大嫌い >>大嫌い >大嫌い 大好き
150 19/11/22(金)20:26:10 No.640724287
>忍たまの給食のおばさんアンチ お残しは許しまへんでって古田新太がやってた奴?
151 19/11/22(金)20:26:21 No.640724349
>96年のいじわる婆さんは再放送で見たけどOPの原作 長谷川町子がクソバカデカくてウケるぞ >おじゃる丸OPの北島三郎よりデカい https://m.youtube.com/watch?v=dDt6kGIP0_o
152 19/11/22(金)20:26:59 No.640724536
かりあげくんEDより酷い歌詞は見たことない きみをみるたび ねぇ かりあげクン ぼくがぼくで あぁ よかった なんてね(ほっとする) きみがいるから ねぇ かりあげクン ぼくは ほんと あぁ まともだ なんてね(ほっとする) きみのおかげで ねぇ かりあげクン みんな自信 あぁ もてるぜ なんてね(ほっとする)
153 19/11/22(金)20:28:40 No.640725093
ツヨシしっかりしなさいといい 90年代前半のアニメって今も商品展開するような長寿キャラクターものやホビーもの以外 「そんなアニメは無い!聞いたことない!あるわけない!あったら今も商品展開してるはずだ!」 ってなぜか存在否定されるよな
154 19/11/22(金)20:28:49 No.640725144
>若い子はまず青島幸男を知らないのよ… 青島幸男→石原都知事→小池百合子だろ?
155 19/11/22(金)20:29:55 No.640725494
サザエさんと天地無用なら客層かぶって無いからいいだろ
156 19/11/22(金)20:30:00 No.640725523
>ってなぜか存在否定されるよな そいつがガキなだけじゃん
157 19/11/22(金)20:30:10 No.640725586
青島幸男と言えば結局都市博中止って良かった悪かったの?
158 19/11/22(金)20:30:22 No.640725654
>つよしアンチはimgってより昔壺にいたときによく見たな >ここでもたまに見るけど 母と姉が叩かれてるんじゃない?遭遇してないけど
159 19/11/22(金)20:30:48 No.640725782
>なんでだよ…? 何でもつよしに押し付けまくる母親と姉2人が不快と喚いてた
160 19/11/22(金)20:30:54 No.640725813
>そいつがガキなだけじゃん その時代のこと詳しくないのになんでそんな自信満々に否定すんだろ ネットのやり過ぎで言葉が大きくなっちゃってんのかな
161 19/11/22(金)20:31:05 No.640725871
>記憶に残りづらいのだとクマのプー太郎とかそのへんまったく記憶に残ってない あそこにはさまったらしあわせかも~
162 19/11/22(金)20:31:44 No.640726083
>何でもつよしに押し付けまくる母親と姉2人が不快と喚いてた その現場に居合わせてないからわからないけどツヨシの家族が不快なのは事実では
163 19/11/22(金)20:32:16 No.640726277
あのあたりだとネットで語り継がれるということもないし VHSにはかろうじてなっててもDVDうやストリーミングサイトには出てこないから ほんと古典と新作の間の谷間みたいになってるんだ
164 19/11/22(金)20:32:24 No.640726319
クマのプー太郎…DBZの直後にあんなもん流して誰が受け入れんだよ
165 19/11/22(金)20:32:26 No.640726330
>「そんなアニメは無い!聞いたことない!あるわけない!あったら今も商品展開してるはずだ!」 つよししっかりしなさい対戦ぱずるだま… お前は今どこで戦っている…
166 19/11/22(金)20:32:33 No.640726382
>平成イヌ物語バウを知る「」よ来たれ アレとヤダモンでリンドバーグファンになるのが「」の通過儀礼でしょうが
167 19/11/22(金)20:32:37 No.640726398
>何でもつよしに押し付けまくる母親と姉2人が不快と喚いてた あいつらは不快だった
168 19/11/22(金)20:33:10 No.640726572
>青島幸男と言えば結局都市博中止って良かった悪かったの? なんでも中止ってのは批判されないんだよ 失敗という結果が出ないから
169 19/11/22(金)20:33:17 No.640726613
>青島幸男と言えば結局都市博中止って良かった悪かったの? 万博って基本的にそんなに印象残らんだろ? せいぜい昔の東京万博大阪万博ぐらいで 何年か前の名古屋博さえもう記憶朧げだろ そんなもんだと思うよ
170 19/11/22(金)20:33:40 No.640726718
>クマのプー太郎…DBZの直後にあんなもん流して誰が受け入れんだよ ウケはめっちゃよかったんだぞストーリーほぼ丸ごとアニオリだけど ちなみに脚本は浦沢だ
171 19/11/22(金)20:33:43 No.640726740
日曜のデート 急にキャンセル
172 19/11/22(金)20:33:57 No.640726810
>その現場に居合わせてないからわからないけどツヨシの家族が不快なのは事実では 事実は事実だが喚きまくってるそいつの方が不快すぎてうn
173 19/11/22(金)20:34:28 No.640726979
つよしは母親と姉に虐待されてる主人公がまともな女の子にであって幸せつかむってストーリーじゃないの?
174 19/11/22(金)20:34:33 No.640727005
かりあげくんとか円盤になっても誰も買わないだろうし…
175 19/11/22(金)20:34:45 No.640727067
>なんでも中止ってのは批判されないんだよ それまでにかかった費用は無視されがちだけどね
176 19/11/22(金)20:34:54 No.640727117
ツヨシの家族は不快だけど時折長女や母が良いとこ見せるのは好きだった
177 19/11/22(金)20:35:16 No.640727227
ツヨシの長姉はあんなバブリーな見た目して芋臭いのを絵に描いたようなモテない男と結婚したんだぞ
178 19/11/22(金)20:35:27 No.640727286
>青島幸男と言えば結局都市博中止って良かった悪かったの? 都市博の記念メダル造ってた町工場のプレス屋さんが困ってたのは知ってる
179 19/11/22(金)20:35:49 No.640727397
鶴さん声ならあんな姉でもまだ許せる かもしれない
180 19/11/22(金)20:35:54 No.640727423
プー太郎好きだったけどどんな話だったかと言われると思い出せない この頃だとジャンケンマンのOPとかも好きだったな話は思い出せないけど
181 19/11/22(金)20:36:11 No.640727508
不快不快と言われるツヨシすら ダメおやじという超不快作品から不快要素をだいぶこそげ取った作品だという事実
182 19/11/22(金)20:36:12 No.640727514
つよしは今で言えば搾取子って虐待的な社会問題になりかねないテーマなので今後も表には出てこないよ
183 19/11/22(金)20:36:21 No.640727559
火曜サザエさん97年までやってたのかよ
184 19/11/22(金)20:37:02 No.640727776
つよしのばあちゃんが来て家族がでかい顔できない話とか好きだったな
185 19/11/22(金)20:37:05 No.640727788
>ウケはめっちゃよかったんだぞストーリーほぼ丸ごとアニオリだけど >ちなみに脚本は浦沢だ でしょうね!としか言いようのない内容だったな…今思い返すと んで原作を親に買ってもらってまず1巻巻頭から 「シックスティーワン シックスティーツー シックスティースリー セックスシテーヨー」 というネタで意味わからずに笑ってるという
186 19/11/22(金)20:37:09 No.640727815
時効
187 19/11/22(金)20:37:27 No.640727914
今プリキュアやってる枠で昔は数年ビックリマンシリーズやってたとかりぼんの少女漫画アニメ化してたとかもそのうち都市伝説扱いされそうだな…
188 19/11/22(金)20:37:37 No.640727959
なぜかクレしんで生き残り続けるしあわせうさぎ
189 19/11/22(金)20:37:42 No.640727987
ツヨシ今やったらいわれの無いマゾキャラつけられてここでいじられそう 姉で精通してるとかなんとか
190 19/11/22(金)20:37:49 No.640728030
>ダメおやじという超不快作品から不快要素をだいぶこそげ取った作品だという事実 アニメは本当に不快だったけど原作は中盤会社立ち上げてからいい話ばかりになった
191 19/11/22(金)20:38:15 No.640728174
フジの実況スレじゃなかったか
192 19/11/22(金)20:39:16 No.640728510
>ツヨシ今やったらいわれの無いマゾキャラつけられてここでいじられそう 女叩きで荒らされまくる未来しか見えない
193 19/11/22(金)20:39:48 No.640728672
GS美神→タルるート→ママレードボーイ→スーパービックリマン→ご近所物語→おジャ魔女どれみ→明日のナージャ→プリキュアというごった煮
194 19/11/22(金)20:40:13 No.640728815
親子クラブってあったよな なんか黄色い生き物が出てくる短いやつ
195 19/11/22(金)20:40:47 No.640729008
>親子クラブってあったよな >なんか黄色い生き物が出てくる短いやつ 不定期でたまに見られると運が良かったと思うやつ
196 19/11/22(金)20:40:58 No.640729067
>GS美神→タルるート→ママレードボーイ→スーパービックリマン→ご近所物語→おジャ魔女どれみ→明日のナージャ→プリキュアというごった煮 夢のクレヨン王国!
197 19/11/22(金)20:41:17 No.640729164
>GS美神→タルるート→ママレードボーイ→スーパービックリマン→ご近所物語→おジャ魔女どれみ→明日のナージャ→プリキュアというごった煮 ビックリマンとメイプルタウン物語ととんがり帽子のメモル入れてやれよ!?
198 19/11/22(金)20:41:18 No.640729169
再放送と言われても自信が持てない
199 19/11/22(金)20:41:49 No.640729349
ワーキングの伊波ちゃんですらぶっ叩く暴力女アレルギーにツヨシなんか見せたら気が狂うだろ
200 19/11/22(金)20:42:17 No.640729484
都市伝説ってほどでもないけど世界名作劇場版のピーターパンはかなり存在忘れられつつあると思う
201 19/11/22(金)20:42:30 No.640729548
スーパービックリマンってその枠だっけ? 夕方のVガンとかの枠でやってたような
202 19/11/22(金)20:43:00 No.640729746
たるるーと君すごいエロアニメだった気がする
203 19/11/22(金)20:43:18 No.640729836
>都市伝説ってほどでもないけど世界名作劇場版のピーターパンはかなり存在忘れられつつあると思う むしろ世界名作劇場枠ではロミオと青い空に並ぶ人気作だと思うが
204 19/11/22(金)20:43:29 No.640729896
>スーパービックリマンってその枠だっけ? >夕方のVガンとかの枠でやってたような その枠だよ
205 19/11/22(金)20:43:36 No.640729936
>都市伝説ってほどでもないけど世界名作劇場版のピーターパンはかなり存在忘れられつつあると思う https://youtu.be/jnuxMLcsFzw 今見るとファンタジックチルドレンっぽいよな
206 19/11/22(金)20:43:49 No.640730010
>古畑でも使ってたな火曜のサザエさん そのせいで再放送されないけどなその回 権利関係厳しいね
207 19/11/22(金)20:43:51 No.640730024
>親子クラブってあったよな >なんか黄色い生き物が出てくる短いやつ 最終回がめちゃくちゃ超展開なやつ
208 19/11/22(金)20:44:10 No.640730133
>その枠だよ だよな…なぜかニチアサプリキュア枠の系譜にされてるからおかしいと思った
209 19/11/22(金)20:44:41 No.640730287
>そのせいで再放送されないけどなその回 >権利関係厳しいね 番組名出しただけなのに…?
210 19/11/22(金)20:44:42 No.640730294
>GS美神→タルるート→ママレードボーイ→スーパービックリマン→ご近所物語→おジャ魔女どれみ→明日のナージャ→プリキュアというごった煮 枠のスタートがおはようスパンクでビックリマンやらが始まるまでずっと女児向けだしむしろ小プロ作品やたるルートが変わり種なんだよな
211 19/11/22(金)20:44:52 No.640730353
>ワーキングの伊波ちゃんですらぶっ叩く暴力女アレルギーにツヨシなんか見せたら気が狂うだろ 可愛くないから萌えオタは最初から眼中にないで誰も叩かない可能性も 腐女子が叩こうにもつよしくんBLうけもしそうにないし
212 19/11/22(金)20:45:20 No.640730519
>だよな…なぜかニチアサプリキュア枠の系譜にされてるからおかしいと思った いや朝だよ 夕方は再放送かなにかでみたんじゃない?
213 19/11/22(金)20:45:24 No.640730538
>>そのせいで再放送されないけどなその回 >>権利関係厳しいね >番組名出しただけなのに…? 古畑がテレビ点けるシーンあるよ
214 19/11/22(金)20:45:34 No.640730597
バケツでごはんとかが語られない枠かな…放送時は人気あったんだけど あと俺は直角とかの古い作品のアニメ化
215 19/11/22(金)20:45:58 No.640730720
世界名作劇場はあの時間帯によくあんな辛気くさいアニメを何年も流したな…と今すごく思う
216 19/11/22(金)20:46:31 No.640730905
>ワーキングの伊波ちゃんですらぶっ叩く暴力女アレルギーにツヨシなんか見せたら気が狂うだろ 暴力女は昔だと定番だったけど今めっちゃウケ悪いから減ったよね
217 19/11/22(金)20:46:36 No.640730935
いや初期の伊波ちゃんはどうかと思う…性格もよくないし
218 19/11/22(金)20:46:38 No.640730948
サンシャイン久しぶりに見た
219 19/11/22(金)20:46:39 No.640730952
見たのが平日の夕方なら高確率で再放送だ
220 19/11/22(金)20:46:55 No.640731028
>ワーキングの伊波ちゃんですらぶっ叩く暴力女アレルギーにツヨシなんか見せたら気が狂うだろ 我伊波ちゃんは普通にキツイ方だと思う…
221 19/11/22(金)20:47:28 No.640731222
>世界名作劇場はあの時間帯によくあんな辛気くさいアニメを何年も流したな…と今すごく思う ハイジから続く名作劇場だったからなぁ うちでは宇宙戦艦ヤマト見てたけど
222 19/11/22(金)20:47:48 No.640731352
>世界名作劇場はあの時間帯によくあんな辛気くさいアニメを何年も流したな…と今すごく思う 飯も食えず寒空でうなされる過酷な児童虐待を鑑賞した後に見るハウスのシチューのCM こいつが最高に美味そうなんだ
223 19/11/22(金)20:48:10 No.640731473
>だよな…なぜかニチアサプリキュア枠の系譜にされてるからおかしいと思った タルるートくんとGS美神の間にやってたニチアサアニメだよ!
224 19/11/22(金)20:48:42 No.640731646
GO!レスラー軍団も都市伝説アニメ扱いされてたな ガムラツイスト知らんのかい
225 19/11/22(金)20:49:05 No.640731793
なにこの紹介
226 19/11/22(金)20:49:15 No.640731845
まる子→サザエ→キテレツのパーフェクトリレーからの割とキツイ描写の多いハウス世界名作劇場とかいうクローザー
227 19/11/22(金)20:49:15 No.640731846
本当の都市伝説アニメは星の子ポロンみたいなのを言うんだ
228 19/11/22(金)20:49:24 No.640731903
>飯も食えず寒空でうなされる過酷な児童虐待を鑑賞した後に見るハウスのシチューのCM >こいつが最高に美味そうなんだ 最低だよはごろもフーズ…
229 19/11/22(金)20:49:34 No.640731954
>タルるートくんとGS美神の間にやってたニチアサアニメだよ! 新ビックリマンの後にタルるーとでスーパービックリマンの後に美神だよ
230 19/11/22(金)20:49:48 No.640732021
サザエさん一度流産したんだっけ?