虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すいま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/22(金)18:56:05 No.640700058

    すいませんどの立地から始めれば良いのでしょうか?

    1 19/11/22(金)18:58:52 No.640700710

    小田原で

    2 19/11/22(金)18:59:15 No.640700796

    薩摩

    3 19/11/22(金)19:00:27 No.640701100

    「」から都が有利だって聞いたぞ 俺は詳しいんだ

    4 19/11/22(金)19:00:29 No.640701108

    古河公方

    5 19/11/22(金)19:02:23 No.640701562

    信長の野望でもう少し前の時代なら徳島の細川スタートで1回も戦せずに政治力だけで天下統一とかできるんだがその時代なら圧倒的に有利ってのはなさそう

    6 19/11/22(金)19:03:11 No.640701761

    義元が事故死しなければ今川の天下だったよな

    7 19/11/22(金)19:03:12 No.640701764

    伊勢北畠がおすすめ

    8 19/11/22(金)19:03:37 No.640701874

    SLGだと挟み撃ちをうけない南北の恥が有利すぎる

    9 19/11/22(金)19:04:22 No.640702072

    > 「」から都が有利だって聞いたぞ >俺は詳しいんだ つまり三好を選べば楽に天下統一!

    10 19/11/22(金)19:04:39 No.640702142

    内ケ島で行け

    11 19/11/22(金)19:04:55 No.640702213

    >SLGだと挟み撃ちをうけない南北の恥が有利すぎる 創造くらいからもうそうでもない 土地に旨味がなさすぎる

    12 19/11/22(金)19:05:09 No.640702272

    京と堺押さえてるのになぜ勝てないの…

    13 19/11/22(金)19:06:12 No.640702522

    武将性能が物を言うゲームなら大体上杉か武田

    14 19/11/22(金)19:06:13 No.640702528

    京に近い!山脈は自然の砦!紀伊をよろしく!

    15 19/11/22(金)19:06:31 No.640702617

    南はまだしも北は人材不足甚だしい…

    16 19/11/22(金)19:07:24 No.640702877

    >京に近い!山脈は自然の砦!紀伊をよろしく! 革新で要塞化して豊臣の軍隊を溶かすの楽しい…

    17 19/11/22(金)19:07:36 No.640702926

    混沌の室町時代に入って200年ちょい よく一世代で全国統一できたもんだな…と思う

    18 19/11/22(金)19:07:47 No.640702974

    >南はまだしも北は人材不足甚だしい… 最上と南部と伊達は優秀だし…

    19 19/11/22(金)19:08:02 No.640703042

    上手いこと序盤中盤終盤消化試合にならずに遊べる家はないのかな

    20 19/11/22(金)19:08:16 No.640703101

    南部さんが想像よりずっと大きかった

    21 19/11/22(金)19:08:46 No.640703214

    最近の信長の野望は北の武将のテコ入れに力入れてるよ

    22 19/11/22(金)19:08:55 No.640703245

    創造の場合里見でやると開幕でいきなり北条が三崎経由で攻めてきたりその間に他勢力が統廃合進んで千葉から出られなくなるよ おすすめ

    23 19/11/22(金)19:09:35 No.640703419

    この時期の南部さん当主が凄かったから…

    24 19/11/22(金)19:10:00 No.640703514

    三日月に日に出発して満月になってもまだ南部領ってくらい広かったそうだしな

    25 19/11/22(金)19:10:03 No.640703530

    南部は内ゲバが酷くて… まあ割とどこも酷いけど

    26 19/11/22(金)19:10:21 No.640703610

    信長の野望は一か国ひたすら守ってるプレイ楽しいけどクリアにならないのが不満

    27 19/11/22(金)19:10:36 No.640703688

    >混沌の室町時代に入って200年ちょい >よく一世代で全国統一できたもんだな…と思う 朝廷が弱体化し切ったのが大きいと考えられる

    28 19/11/22(金)19:10:56 No.640703792

    昔の歴史SLGは九州をなんとか統一したと思ったら近畿より向こうは上杉が統一してたりしたな…

    29 19/11/22(金)19:11:07 No.640703837

    北畠思ったよりでかいな

    30 19/11/22(金)19:11:27 No.640703916

    >信長の野望は一か国ひたすら守ってるプレイ楽しいけどクリアにならないのが不満 海外製ストラテジーみたいに経済勝利とかあっても面白いかもね

    31 19/11/22(金)19:11:52 No.640704040

    >最上と南部と伊達は優秀だし… 烈風伝の頃の最上は大抵のシナリオで武将3人くらいしかいなくて辛かった記憶がある

    32 19/11/22(金)19:12:09 No.640704107

    武田がおすすめだよ

    33 19/11/22(金)19:12:17 No.640704145

    >京と堺押さえてるのになぜ勝てないの… ゲームと違って近畿は国人や寺社仏閣や伝統的な荘園の力が強いから支配が蓮コラみたいに穴だらけになる

    34 19/11/22(金)19:12:20 No.640704157

    真面目な話この時期辺りは修羅の国過ぎて朝廷が戦禍に巻き込まれて皇族全滅なんてなったらどうなってたんだろって思う…

    35 19/11/22(金)19:12:54 No.640704288

    最新作は空気だった地域中心にかなりテコ入れしてた記憶 なにこの一条家臣じゃない方の土居一族

    36 19/11/22(金)19:13:06 No.640704328

    >>信長の野望は一か国ひたすら守ってるプレイ楽しいけどクリアにならないのが不満 >海外製ストラテジーみたいに経済勝利とかあっても面白いかもね 宇宙船打ち上げてクリア!

    37 19/11/22(金)19:13:07 No.640704336

    昔の南部は 南部晴政 北信愛 石川隆信 九戸政実 以上南部家総勢4名! みたいな頃もあったから今は人数的にマシよ…

    38 19/11/22(金)19:13:07 No.640704337

    主君義綱に忠義を誓い能登の奪還の為に生涯を捧げ 領地も何も無い亡命地で万余の軍勢を編成する手腕を見せた忠臣飯川光誠 その知略により畠山家の実権を握り能登の影の権力者として 君臨した稀代の智謀家、遊佐続光 巨城七尾城に拠ってあの軍神上杉謙信を迎え撃ちこれを撃退した名将長続連 こんなに優秀な人材が揃った素晴らしい能登畠山家をよろしく!!11!

    39 19/11/22(金)19:13:18 No.640704385

    三好いいよ三好 かなり楽な部類

    40 19/11/22(金)19:13:38 No.640704458

    >真面目な話この時期辺りは修羅の国過ぎて朝廷が戦禍に巻き込まれて皇族全滅なんてなったらどうなってたんだろって思う… この頃より承久の乱とか南北朝の頃の方がヤバそう

    41 19/11/22(金)19:14:25 No.640704647

    北海道だろ

    42 19/11/22(金)19:15:22 No.640704842

    領地の広さじゃなくて当時の耕作可能面積で比べると濃尾平野押さえてる織田はそりゃ強いってなると聞いた

    43 19/11/22(金)19:15:42 No.640704918

    昔のなら島津選んどきゃ楽みたいなイメージ

    44 19/11/22(金)19:16:02 No.640705002

    こうやって見ると俺東北の武将とか誰一人知らないや

    45 19/11/22(金)19:16:41 No.640705157

    武田がもっと早くに家中統一して関東平野に恩賞もらってたらもっと強かったはず

    46 19/11/22(金)19:17:08 No.640705280

    九州からじっくり北上していけ

    47 19/11/22(金)19:17:35 No.640705398

    南部さんの家臣が北さんで長生きなのは知ってる

    48 19/11/22(金)19:18:02 No.640705523

    割と鎌倉~南北朝時代に有力だった名家が細々と残ってたりして面白い

    49 19/11/22(金)19:18:25 No.640705620

    >こうやって見ると俺東北の武将とか誰一人知らないや 蘆名氏くらいはわかるでしょ

    50 19/11/22(金)19:18:49 No.640705726

    >創造くらいからもうそうでもない >土地に旨味がなさすぎる いや薩摩はじめ南九州は史実無視して超豊かだぞ 初心者用大名の名のもとに

    51 19/11/22(金)19:19:44 No.640705997

    少弐家オススメ 名門として長い歴史を持ちながら常に周辺勢力のサンドバッグとして滅亡の危機に晒され 大抵は亡命先で客死か暗殺か討ち死にの末路で自領で安らかに死ねた歴代当主が2人しかいない スレ画だと神代になるのかな

    52 19/11/22(金)19:19:52 No.640706036

    >信長の野望は一か国ひたすら守ってるプレイ楽しいけどクリアにならないのが不満 全員寿命来たら強制エンドにはなる

    53 19/11/22(金)19:19:59 No.640706063

    うーんじゃあ織田信長ってやつにしようかな

    54 19/11/22(金)19:20:40 No.640706260

    この時代力こそパワーだけどそれを一番知ってるのは自分等だから 権威がほしくてしょうがないから旧体制のを利用するってバランスがいいよね 没落貴族とか没落守護の役割をゲームでもほしい

    55 19/11/22(金)19:21:15 No.640706433

    >南部さんの家臣が北さんで長生きなのは知ってる 南さんと東さんもいる 一戸~九戸もそうだけどネーミングが適当すぎない?

    56 19/11/22(金)19:21:36 No.640706533

    最近の野望は人口こそ正義だからな 北条を止められるものはいない

    57 19/11/22(金)19:22:23 No.640706729

    関東好きあの地獄っぷり最高 北条は当然として真里谷里見関東足利どれも楽しい その前だと三浦や関東W上杉も良いよ

    58 19/11/22(金)19:22:47 No.640706840

    三国同盟されると崩しづらくてなあ

    59 19/11/22(金)19:22:54 No.640706866

    史実の地域の覇者になる地域はCPUでも延びるように大体テコ入れしてるみたい 土佐も史実より豊かな設定らしい

    60 19/11/22(金)19:22:58 No.640706882

    >こんなに優秀な人材が揃った素晴らしい能登畠山家をよろしく!!11! その人らはまだましで 最終的に勝利者になった長連龍がゴミみたいな能力なのはどうなの?

    61 19/11/22(金)19:23:28 No.640707011

    織田が今川破るのが本当に意味分からない こんなんで歴史の分岐点になってるし

    62 19/11/22(金)19:23:47 No.640707087

    創造だと現在の北海道と東北六県の範囲の人口<現在の岐阜と愛知の範囲の人口にされてるのでもう本当に地域格差が

    63 19/11/22(金)19:23:50 No.640707102

    >真面目な話この時期辺りは修羅の国過ぎて朝廷が戦禍に巻き込まれて皇族全滅なんてなったらどうなってたんだろって思う… だから貧乏朝廷を保護した信長は勤王家として大正時代に正一位贈られてたりする

    64 19/11/22(金)19:24:05 No.640707165

    >関東好きあの地獄っぷり最高 >北条は当然として真里谷里見関東足利どれも楽しい >その前だと三浦や関東W上杉も良いよ 山内上杉プレイすると意外と強豪で吹く 信濃や北関東の弱小勢力をガンガン糾合しようねえうnうn

    65 19/11/22(金)19:24:09 [相馬] No.640707180

    >烈風伝の頃の最上は大抵のシナリオで武将3人くらいしかいなくて辛かった記憶がある あの…

    66 19/11/22(金)19:24:46 No.640707325

    >創造だと現在の北海道と東北六県の範囲の人口<現在の岐阜と愛知の範囲の人口にされてるのでもう本当に地域格差が 今だって似たようなものでは?

    67 19/11/22(金)19:24:50 No.640707349

    >信長の野望は一か国ひたすら守ってるプレイ楽しいけどクリアにならないのが不満 一回鈴木で片っ端から射殺斬首暗殺しまくって皆殺しクリアしたことがあったな

    68 19/11/22(金)19:25:53 No.640707642

    九州は優秀な武将多いよね 龍造寺プレイしてると島津テメェ!!!ってなる

    69 19/11/22(金)19:25:54 No.640707646

    >あの… 義胤が元服すると手数が増えるよ! やったね顕胤ちゃん!

    70 19/11/22(金)19:26:18 No.640707757

    生きるなら北条さんとこがいいな…

    71 19/11/22(金)19:26:27 No.640707795

    >山内上杉プレイすると意外と強豪で吹く 長野と上泉が強すぎる…

    72 19/11/22(金)19:26:48 No.640707904

    越後スタートで越中越前と行けば近畿はすぐそこ

    73 19/11/22(金)19:26:57 No.640707937

    >割と鎌倉~南北朝時代に有力だった名家が細々と残ってたりして面白い 仁木って失脚して滅んだと思ってたわ

    74 19/11/22(金)19:27:00 No.640707953

    >九州は優秀な武将多いよね >龍造寺プレイしてると島津テメェ!!!ってなる 昔の攻略本だと 島津家臣の優秀さは全国でもトップクラス 他大名でこれを打ち破るのは容易ではない とか評価されてんだぞ! まわり全部島津領だったりする肝付とかどうすればいいの…?

    75 19/11/22(金)19:27:24 No.640708058

    >九州は優秀な武将多いよね >龍造寺プレイしてると島津テメェ!!!ってなる 革新やってると船で長崎港急襲してくるのがキツイ

    76 19/11/22(金)19:27:42 No.640708156

    >まわり全部島津領だったりする肝付とかどうすればいいの…? マジレスすると速攻

    77 19/11/22(金)19:28:17 No.640708323

    >龍造寺プレイしてると島津テメェ!!!ってなる 猪武者ランドサガだから国力的にどうしようもない差をつけられることが多くてつらい…

    78 19/11/22(金)19:29:23 No.640708606

    最新作の島津は特性がアホみたいに強すぎて大友龍造寺がゴミになってる

    79 19/11/22(金)19:30:31 No.640708905

    武将は覇王伝くらいの性能差がいいなって…

    80 19/11/22(金)19:30:35 No.640708928

    でも龍造寺も四天王(五人)もいてそこそこ優秀だからまだマシ

    81 19/11/22(金)19:31:08 No.640709086

    信長の野望初心者はとりあえず島津でやれがだいたい通じる 創造は京に付くまで補給線が伸び伸びになるのがしんどいけど

    82 19/11/22(金)19:31:20 No.640709151

    eu4だとめっちゃ大雑把な日本列島だけど独自の幕府システムがあって面白いぞ 織田で足利幕府打倒して代わりに幕府開いたら海外に出て現地国家なぎ倒して大名化させることも出来るし

    83 19/11/22(金)19:31:30 No.640709189

    龍造寺はナベシマンがだいたいどれやっても万能超人だからずっとマシ

    84 19/11/22(金)19:31:33 No.640709202

    >いや薩摩はじめ南九州は史実無視して超豊かだぞ 大志は流石にやりすぎだろってクレーム送ったわ

    85 19/11/22(金)19:31:59 No.640709303

    >でも龍造寺も四天王(五人)もいてそこそこ優秀だからまだマシ 阿蘇惟将のレス

    86 19/11/22(金)19:32:34 No.640709462

    南部氏って南部鉄器の南部?

    87 19/11/22(金)19:32:37 No.640709477

    九州三強は島津と大友が強かった時はあるけど 竜造寺が強かったイメージが無い(ノブヤボで)

    88 19/11/22(金)19:32:45 No.640709527

    島津は台風が厳しいからなー! 武将くらい強くないとなー!

    89 19/11/22(金)19:32:58 No.640709588

    >でも龍造寺も四天王(五人)もいてそこそこ優秀だからまだマシ 知略が部隊防御力になったから4天王も半分くらいが雑魚になり下がったよ…

    90 19/11/22(金)19:33:08 No.640709635

    雑に強い大内好き

    91 19/11/22(金)19:33:10 No.640709643

    >南部氏って南部鉄器の南部? そうだよ南部せんべいの南部だよ

    92 19/11/22(金)19:33:43 No.640709778

    >知略が部隊防御力になったから4天王も半分くらいが雑魚になり下がったよ… 采配だった頃は良かったのに…

    93 19/11/22(金)19:34:53 No.640710094

    >九州三強は島津と大友が強かった時はあるけど >竜造寺が強かったイメージが無い(ノブヤボで) 革新だと強くなかった? 兵器頼りの大友より技術伸ばしやすかった記憶

    94 19/11/22(金)19:35:03 No.640710134

    龍造寺にはナベシマンがいるし 阿蘇には甲斐宗運がいるだろ 贅沢言うな秋月を見ろ

    95 19/11/22(金)19:36:33 No.640710516

    >>知略が部隊防御力になったから4天王も半分くらいが雑魚になり下がったよ… >采配だった頃は良かったのに… 柿崎景家や本庄繁長を見ろ! 知力が天翔記や烈風伝の頃の数倍に跳ね上がってまるで名将みたいになってるぞ!

    96 19/11/22(金)19:36:37 No.640710538

    この朝倉宗滴ってのつよいな!

    97 19/11/22(金)19:36:44 No.640710562

    龍造寺はずるいよ血族全員一線級ってなんなの…

    98 19/11/22(金)19:36:45 No.640710571

    >贅沢言うな秋月を見ろ 地味に家臣増えてて気分転換に弱小プレイする時はいい感じなんだよなあ

    99 19/11/22(金)19:37:27 No.640710752

    書き込みをした人によって削除されました

    100 19/11/22(金)19:37:36 No.640710783

    >地味に家臣増えてて気分転換に弱小プレイする時はいい感じなんだよなあ 弱小プレイは大名でもない父上でやるのが楽しすぎるから…

    101 19/11/22(金)19:38:47 No.640711114

    >龍造寺はずるいよ血族全員一線級ってなんなの… 政家「そうだね」

    102 19/11/22(金)19:38:52 No.640711135

    宗さんちとか太閤立志伝くらいでしか見たことないな

    103 19/11/22(金)19:40:18 No.640711477

    龍造寺一族ってクマーとナベシマンと家兼爺以外あんまり強いイメージないな… 最近だと強化されてるのか

    104 19/11/22(金)19:40:46 No.640711584

    島津四兄弟よりズルい家ってあるの?

    105 19/11/22(金)19:41:21 No.640711723

    >島津四兄弟よりズルい家ってあるの? 武田家

    106 19/11/22(金)19:41:29 No.640711759

    あと15年は前の形でやらせろ これだと俺の好きな大名家が既に滅んでるんだ

    107 19/11/22(金)19:42:16 No.640711972

    >弱小プレイは大名でもない父上でやるのが楽しすぎるから… あそこ武将強すぎて弱小プレイって言えるか…?

    108 19/11/22(金)19:42:17 No.640711980

    >武田家 村上に二度も負けるようなとこは無いわー

    109 19/11/22(金)19:42:30 No.640712035

    >贅沢言うな伊東を見ろ

    110 19/11/22(金)19:43:12 No.640712198

    >島津四兄弟よりズルい家ってあるの? 北条家

    111 19/11/22(金)19:43:32 No.640712281

    関東は何が足りないっていったら 金が足りねえんだよな…

    112 19/11/22(金)19:43:38 No.640712309

    >龍造寺一族ってクマーとナベシマンと家兼爺以外あんまり強いイメージないな… 家臣には五人いることで有名な龍造寺四天王がいる島津に劣るけど

    113 19/11/22(金)19:44:09 No.640712437

    島津よか大友の方が家臣団有能なイメージがある

    114 19/11/22(金)19:44:17 No.640712478

    >宗さんちとか太閤立志伝くらいでしか見たことないな まさはるてきにコウモリすぎて色々と面倒なことが

    115 19/11/22(金)19:44:41 No.640712572

    >島津四兄弟よりズルい家ってあるの? 北条と朝倉 内情は兎も角、有名人以外も中々良い感じなのが揃ってる

    116 19/11/22(金)19:45:05 No.640712677

    村上さんPC版の将星録で武田家臣にされてたことあったよね…

    117 19/11/22(金)19:45:22 No.640712752

    毛利もずるいだろ

    118 19/11/22(金)19:45:32 No.640712797

    水野主役で大河撮ると面白そうだな

    119 19/11/22(金)19:45:59 No.640712914

    >島津よか大友の方が家臣団有能なイメージがある ノブヤボだと立花除いて弱体化する一方だよ… 吉岡長増ですら知略90無いんだから

    120 19/11/22(金)19:46:00 No.640712924

    三好四兄弟は島津に比べるとちょっと微妙か

    121 19/11/22(金)19:46:41 No.640713081

    >村上さんPC版の将星録で武田家臣にされてたことあったよね… 村上さん雑な頃マジで雑だったから… なんで討ち取った板垣信方に全てのパラメーター負けてたんだよ…

    122 19/11/22(金)19:46:43 No.640713090

    キチガイ島津さえいなきゃ大友一択なんだが

    123 19/11/22(金)19:46:58 No.640713160

    >村上に二度も負けるようなとこは無いわー むしろ村上さん過小評価されすぎでこの能力と陣容でどうやって武田を二回も破ればいいのってなる

    124 19/11/22(金)19:47:04 No.640713187

    >水野主役で大河撮ると面白そうだな 戦働きもロケ地も多くて予算がかかりそうですね!没!

    125 19/11/22(金)19:47:06 No.640713193

    >島津よか大友の方が家臣団有能なイメージがある 良い人多いんだけど…外患が多過ぎる!

    126 19/11/22(金)19:47:29 No.640713285

    >関東は何が足りないっていったら >金が足りねえんだよな… 最近のゲームだと鉢形とか沼田に金山できたよ!

    127 19/11/22(金)19:49:05 No.640713669

    >あそこ武将強すぎて弱小プレイって言えるか…? 織田も徳川も強すぎるからあれくらいでいいんだよ…

    128 19/11/22(金)19:49:25 No.640713734

    >村上さんPC版の将星録で武田家臣にされてたことあったよね… 村上さん周りは基本上杉家よりの人でずっと村上と戦やりあってるのに上田原と砥石で援軍として駆けつけたからって家臣扱いにされてた高梨さんも酷い扱いだったと思う

    129 19/11/22(金)19:49:30 No.640713762

    毛利は尼子さえいなければおいしいんだが…

    130 19/11/22(金)19:49:32 No.640713772

    北条は歴史イベントありにすると上杉さんが関東連合を組んで度々襲撃してくるのがめんどくさかった

    131 19/11/22(金)19:49:35 No.640713784

    >宗さんちとか太閤立志伝くらいでしか見たことないな EU4だと松浦党による倭寇国家に変身して明を滅亡に追い込めるよ!

    132 19/11/22(金)19:50:23 No.640713979

    >毛利は尼子さえいなければおいしいんだが… 経久お祖父ちゃんがおいしすぎるポジションなので…

    133 19/11/22(金)19:50:40 No.640714048

    プレイするなら信長誕生の頃からがいいんですけお!

    134 19/11/22(金)19:50:56 No.640714110

    >ノブヤボだと立花除いて弱体化する一方だよ… >吉岡長増ですら知略90無いんだから 戦場に出たこともない銀千代とかより吉弘家を全体的に強化してくれってなる

    135 19/11/22(金)19:51:05 No.640714151

    >北条は歴史イベントありにすると上杉さんが関東連合を組んで度々襲撃してくるのがめんどくさかった 里見千葉小田の順番で各個撃破するだけのゲームジャンッ

    136 19/11/22(金)19:51:13 No.640714193

    里見氏とはなんだったのか

    137 19/11/22(金)19:51:34 No.640714275

    北条も家臣はあんまり強くない… 国力やら国策で賄ってるけど

    138 19/11/22(金)19:51:40 No.640714309

    西日本は最近は大内さんち周りが強化されてるイメージ

    139 19/11/22(金)19:52:05 No.640714414

    >北条は歴史イベントありにすると上杉さんが関東連合を組んで度々襲撃してくるのがめんどくさかった 関東連合って言うとまるで上杉が半グレの集団みたいに聞こえる

    140 19/11/22(金)19:52:14 No.640714454

    >里見氏とはなんだったのか プレイボーナスで八犬士がついてくる!

    141 19/11/22(金)19:52:26 No.640714500

    本願寺楽しいよ

    142 19/11/22(金)19:52:54 No.640714604

    >>里見氏とはなんだったのか >プレイボーナスで八犬士がついてくる! (北条家で大活躍してる八犬士)

    143 19/11/22(金)19:53:05 No.640714657

    この時代なら南部も有りだと思う 次代はグダるけど

    144 19/11/22(金)19:53:15 No.640714703

    >本願寺楽しいよ いいよね 天翔記の信長包囲網シナリオで伊勢長島に全軍で籠もるの

    145 19/11/22(金)19:53:17 No.640714712

    創造だと北条がラスボスすぎる 気がついたら東日本ほぼ掌握してたり

    146 19/11/22(金)19:53:51 No.640714850

    >創造だと北条がラスボスすぎる >気がついたら東日本ほぼ掌握してたり 関東は人口がヤバいからな… それにひきかえ下位と信濃はさぁ…

    147 19/11/22(金)19:54:43 No.640715054

    蝦夷地