19/11/22(金)17:28:14 古くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/22(金)17:28:14 No.640681075
古くなったSandyi3で予備機作りたいんだけど 300Wの電源+1030かもうちょっと出して1050tiにして電源を400Wにするか悩んでるんだ 所詮Sandyだしちょっとでも安く済ませるべきかな?
1 19/11/22(金)17:29:54 No.640681409
窓からぶん投げて全部新しくした方がいいんじゃねーの
2 19/11/22(金)17:30:08 No.640681462
まさかSandyの延命のためにグラボと電源を新調するの?
3 19/11/22(金)17:30:26 No.640681520
>窓からぶん投げて全部新しくした方がいいんじゃねーの 予備機だよ新しい子はもういるよ
4 19/11/22(金)17:30:49 No.640681598
予備機なんて内蔵グラでいいでしょ…
5 19/11/22(金)17:31:06 No.640681653
予備機なら710でもいいんじゃない…?ゲームでもするのか
6 19/11/22(金)17:31:06 No.640681655
一式オク出しで処分してPentiumGかAthlonとDeskMiniでも買え
7 19/11/22(金)17:32:33 No.640681933
予備機いる…?
8 19/11/22(金)17:33:02 No.640682041
予備なら安いのでいいのでは GT1030もそんな安いと言えるほどではないけど
9 19/11/22(金)17:33:13 No.640682072
cudaやnvenc使えると何かと便利だからな
10 19/11/22(金)17:33:13 No.640682073
使い道の無い予備機なんてゴミと同じだぞ
11 19/11/22(金)17:35:08 No.640682420
710まだ売ってるのか >使い道の無い予備機なんてゴミと同じだぞ CATVを中継してTVに映すこともある程度 たまにネトゲの露店
12 19/11/22(金)17:36:22 No.640682626
動かない古いゲームとかあるし…
13 19/11/22(金)17:36:41 No.640682679
1050tiなんか積んで何する気だ
14 19/11/22(金)17:36:50 No.640682709
俺なら内蔵だけにして鯖にする
15 19/11/22(金)17:37:09 No.640682769
第二世代のi3にそこまで盛らんでも… 盛るならせめて中古のi5に換装しようよ
16 19/11/22(金)17:37:57 No.640682924
>1050tiなんか積んで何する気だ 4k動画を2kにダウンさせずに再生かな
17 19/11/22(金)17:38:15 No.640682978
>予備機いる…? それ自体が必要かどうかはともかく余ったパーツを言い訳に一台マシンをでっちあげられる楽しみは確実に得られる
18 19/11/22(金)17:38:17 No.640682986
あくまでも盛りたいってんなら750tiでいいだろ
19 19/11/22(金)17:38:38 No.640683048
録画したりするなら1030でエンコも兼ねられるようにしとくといいんじゃね
20 19/11/22(金)17:38:45 No.640683066
俺のSandy予備機はHD6670だよ…
21 19/11/22(金)17:39:06 No.640683117
どういう使い方の予備機なんだろ メインが何かしてる時でもゲームできる感じの?
22 19/11/22(金)17:39:17 No.640683145
>あくまでも盛りたいってんなら750tiでいいだろ 新品手に入らないヨ
23 19/11/22(金)17:39:32 No.640683191
省電力構成に寄せてAPUで1台組んで古いパーツはさっさと売ろう 板が死んでももう手に入らないし保守運用考えたら今からSandy使い回すのはちょっと嫌だ
24 19/11/22(金)17:39:51 No.640683249
組み立てるの楽しいのはまぁ同意する 使い道はともかく
25 19/11/22(金)17:39:55 No.640683265
予備機だったらバッテリー駆動できるノーパの方がいいでしょ
26 19/11/22(金)17:40:56 No.640683456
>どういう使い方の予備機なんだろ >メインが何かしてる時でもゲームできる感じの? メインで仕事やゲームしてる時に別部屋のCATVの中継してTVに映したい ついでにメイン機でやるにはちょっと…みたいな放置作業をさせておきたい
27 19/11/22(金)17:41:10 No.640683508
sandyだったら中古マザボ買い漁ってる人がいるから売り払ってその金でサブ機買った方がいい
28 19/11/22(金)17:41:23 No.640683557
そろそろコンデンサ死なない?
29 19/11/22(金)17:42:05 No.640683702
細かいけどHDD数台積んでるでもなければ1050Tiでも300Wで大丈夫だと思う
30 19/11/22(金)17:42:13 No.640683723
necの240wの電源乗ってる事務機に1050ti乗せて動いてるから 300のまま1050tiでいいんじゃないか? あとどうせ買うならlp版買ったほうが中古価格高いとおもう
31 19/11/22(金)17:42:22 No.640683740
Sandyのマザボはバイオスアップしてない奴だと760あたりから動かなくなるぞ
32 19/11/22(金)17:42:47 No.640683811
>Sandyのマザボはバイオスアップしてない奴だと760あたりから動かなくなるぞ マジか…
33 19/11/22(金)17:43:16 No.640683910
てーかPCIeの世代古いからグラボ勿体ないよ
34 19/11/22(金)17:43:38 No.640683979
よくサブ機とか持つ人いるけど仕事用と分けてるの?
35 19/11/22(金)17:43:51 No.640684021
>Sandyのマザボはバイオスアップしてない奴だと760あたりから動かなくなるぞ ウソつけよ 1050ti余裕で動いてるんだけど
36 19/11/22(金)17:44:07 No.640684074
オフラインの7用みたいな感じで
37 19/11/22(金)17:44:21 No.640684124
ラズパイにしようショウヒデンリョク少なくてエコだぞ
38 19/11/22(金)17:44:41 No.640684182
>よくサブ機とか持つ人いるけど仕事用と分けてるの? 1階においてメインに使うのがメイン機 2階の寝室においてシコるために使うのがサブ機
39 19/11/22(金)17:45:10 No.640684280
サブはあるけど中古でもらってきたコンパクトPCだな…
40 19/11/22(金)17:45:16 No.640684297
sandyって何年前?
41 19/11/22(金)17:46:18 No.640684456
タブレットもスマホもある時代にサブPCなど必要なのだろうか
42 19/11/22(金)17:46:21 No.640684465
ファイル鯖と録画鯖とサブ機を兼ねてるようなのを余ったパーツで組んだけど 消費電力が気になって電源変えたりファンレスにするためにクーラー買ったりで何だかんだ結構金かけてしまった
43 19/11/22(金)17:46:24 No.640684479
>sandyって何年前? 2011年発売だったと思う
44 19/11/22(金)17:46:58 No.640684594
>タブレットもスマホもある時代にサブPCなど必要なのだろうか 使い道が想像出来ない人には必要無いよ
45 19/11/22(金)17:47:30 No.640684708
ファイル鯖兼録画鯖はあるけどn3150のbeeboxだな… 無音で動くし消費電力も少ないしいいよ
46 19/11/22(金)17:47:37 No.640684726
現金化した方が幸せになれる気はする
47 19/11/22(金)17:48:33 No.640684893
とりあえずワットチェッカーでアイドル時の消費電力測ってみるといい うちのsandyは70Wくらい食ってたから常時起動用のサブにするのは諦めた
48 19/11/22(金)17:49:22 No.640685049
sandyやivyのあたりだとマザボアップデートしないとその辺のグラボ使えなくない?
49 19/11/22(金)17:50:01 No.640685183
i7の6700とGTX1070なんだけどこいつは環境的に今どの程度のスペックなんだろうか 現状不満になることは多くないけど
50 19/11/22(金)17:50:11 No.640685222
古いパーツは需要があって売れるうちに売って その金で安いMBとCPU買って1台組むほうが面倒だけど楽しめるぞ 今はDDR4安いし良い時期だ
51 19/11/22(金)17:51:06 No.640685428
>i7の6700とGTX1070なんだけどこいつは環境的に今どの程度のスペックなんだろうか >現状不満になることは多くないけど まあ中の上ってとこじゃないか 1070だし
52 19/11/22(金)17:53:12 No.640685852
ヤフオクかどこかに流して買い直したほうがいいかありがとう PC工房の投げ売り2200Gと2400Gもっと買っておけばよかったよ
53 19/11/22(金)17:53:22 No.640685901
2600kに1060積んでるけどまあうごいてるよ uefiは一応最新にしてあるけどもうずいぶん前に更新打ち切られてるな
54 19/11/22(金)17:53:33 No.640685944
>1050ti余裕で動いてるんだけど アップしたらっつっただろ!
55 19/11/22(金)17:53:57 No.640686032
俺もivyをサブにまわそうとおもってるけど マザボアプデでかなり弱くなるらしいと聞いてどうすっかなーって感じ i7でネット見るのが快適ならまあありなんだがなあ
56 19/11/22(金)17:54:53 No.640686232
BTOマシンが届いたのでi5-6500と1050tiの自作機がサブに回ったが 使い道が全くなくてちょっと困る
57 19/11/22(金)17:55:23 No.640686332
6年もののPCのマザーをアプデしたら2時間でメディアポートが全滅した
58 19/11/22(金)17:58:50 No.640687036
予備機するならryzenAPUで一新して作らない?
59 19/11/22(金)17:59:53 No.640687240
>俺もivyをサブにまわそうとおもってるけど >マザボアプデでかなり弱くなるらしいと聞いてどうすっかなーって感じ >i7でネット見るのが快適ならまあありなんだがなあ そもそもアップデートできるマザーがほとんどない メーカーPCなら大体来てるが ちなみにアップデートするとウェブ見るのもスマホの方がマシレベルに落ちる
60 19/11/22(金)18:00:00 No.640687265
一新するならもうその予算メインにまわしたほうがいいし…
61 19/11/22(金)18:00:12 No.640687304
>予備機するならryzenAPUで一新して作らない? ちょっとでも安くしたかった
62 19/11/22(金)18:00:22 No.640687340
sandyならそろそ電源死ぬぞ
63 19/11/22(金)18:01:22 No.640687510
まあ古いのをレストアしたくなるのってなんかあるよね どうせ使わないゴミなのに
64 19/11/22(金)18:01:39 No.640687562
>そもそもアップデートできるマザーがほとんどない >メーカーPCなら大体来てるが >ちなみにアップデートするとウェブ見るのもスマホの方がマシレベルに落ちる なそ まあセキュリティが弱くなるとはいえ個人ならさして問題にならんだろうし…って考えも甘いかなあ やっぱ捨てて新しくしろってことか
65 19/11/22(金)18:01:55 No.640687614
Zen2で組んだ余りで作った予備機で古井戸を試したいと思ってRX550を付けてみた ヌルヌル動いて気持ち悪いわーってなった
66 19/11/22(金)18:02:02 No.640687640
>sandyならそろそ電源死ぬぞ 電源入れ替えるって書いた
67 19/11/22(金)18:02:19 No.640687693
万一に備えて予備機は欲しいが 普段の使い方だとその万一以外に全く予備機の出番がない…
68 19/11/22(金)18:03:15 No.640687871
家族にお古を渡すためにサブ機を作りたい感じだけど intelの古いやつはアプデで弱体化するのが痛いなあ
69 19/11/22(金)18:03:28 No.640687907
>電源入れ替えるって書いた 電源に金出してグラボも買っててAPUとDeskminiの方が安くない?
70 19/11/22(金)18:04:01 No.640688020
>家族にお古を渡すためにサブ機を作りたい感じだけど >intelの古いやつはアプデで弱体化するのが痛いなあ 家族が使うような用途なら問題ないだろう
71 19/11/22(金)18:04:19 No.640688076
>電源に金出してグラボも買っててAPUとDeskminiの方が安くない? どんな計算してんだよ
72 19/11/22(金)18:04:28 No.640688104
メモリと電源とグラボは新調する前に死んだわ そんだけ入れ替えたらもう新しいのでいいじゃんっ低割れたらうn…
73 19/11/22(金)18:05:19 No.640688254
>一新するならもうその予算メインにまわしたほうがいいし… でも予備機は必要そうな事言ってるし…
74 19/11/22(金)18:05:28 No.640688281
動画とか見るくらいにしか使わんならCPUよりもメモリとかの方が重要
75 19/11/22(金)18:05:44 No.640688329
deskminiで組むと案外安くないと思う
76 19/11/22(金)18:05:54 No.640688366
>動画とか見るくらいにしか使わんならCPUよりもメモリとかの方が重要 会社のPCをカスタムした時に痛感したわこれ
77 19/11/22(金)18:06:09 No.640688407
実はゲームとクリエイティブ以外の用途でグラボがどの程度重要かよくしらない
78 19/11/22(金)18:06:39 No.640688493
OCメモリ乗っけたほうがいい的な?
79 19/11/22(金)18:06:54 No.640688536
>>動画とか見るくらいにしか使わんならCPUよりもメモリとかの方が重要 >会社のPCをカスタムした時に痛感したわこれ ハードウェアアクセラレーション強いネ…
80 19/11/22(金)18:07:10 No.640688594
オークションで売って描い直したほうが満足できる
81 19/11/22(金)18:07:52 No.640688737
sandy i3で済むようなことならCPUはAthlon200GE辺りでもいいんでしょ
82 19/11/22(金)18:08:10 No.640688792
7,8年前のメモリ4GBしか乗ってないようなノートでもSSDに換装しただけで普通に使えるようになる 実家用PCなんてそれでいいんだよ どうせ親父がエロサイト巡回するのと年賀状作りにしか使われねえんだ
83 19/11/22(金)18:08:23 No.640688842
早くzen2APUきてくれー たぶん鉄板になるだろうから
84 19/11/22(金)18:09:19 No.640689052
俺は一か月前まで4GBノートで頑張ってたけど相当しんどかった SSDにはしてなかったからその差なんだけど
85 19/11/22(金)18:10:29 No.640689302
SSD化の恩恵でかすぎるよね
86 19/11/22(金)18:10:53 No.640689392
>sandy i3で済むようなことならCPUはAthlon200GE辺りでもいいんでしょ ハイエンドのゲームするんじゃなければCPUは10年ものでもいいなって思ったのが新しいPC組んだ時の感想だった メモリと750tiちょっと下ぐらいのスコア出すGPUが欲しい
87 19/11/22(金)18:11:27 No.640689509
倍率フリーの石ならまだ使いようはあると思うが第2世代i3はかなりしんどい気もする
88 19/11/22(金)18:11:30 No.640689522
逆にCPUが高性能で恩恵うけるのってなんなんだろう エンコはまあそうとして
89 19/11/22(金)18:11:35 No.640689537
4GBはもう明らかにWin10についてこれてない
90 19/11/22(金)18:12:56 No.640689866
うちのi3 2100と2Gのメモリのwin10のPCはSSDにしたらサクサクになったよ
91 19/11/22(金)18:14:03 No.640690132
sandyやivyも4GHzぐらいで回してるとシングルスレッド性能ずーっと現役ではあるんだが 流石に最近のソフトはしっかり複数コア使うようになってきて物足りなさが出てきた
92 19/11/22(金)18:15:59 No.640690568
メモリ2Gて…
93 19/11/22(金)18:16:25 No.640690654
今日日H/Wにエンコ丸投げしないの動画編集ぐらいじゃないかな 4Kや高fpsやリッチなエフェクトでパワーいくらあっても足りないが 部分的にはオフロードされてるんだけどね
94 19/11/22(金)18:16:29 No.640690676
本人満足ならそれでいいんだろう…
95 19/11/22(金)18:16:39 No.640690704
PC新調すると古い方は予備機にするけど滅多に使わないんだよね結局
96 19/11/22(金)18:17:10 No.640690803
>PC新調すると古い方は予備機にするけど滅多に使わないんだよね結局 まあでも安心感は大事
97 19/11/22(金)18:17:15 No.640690825
サブマシンと言うなの粗大ごみだからな…
98 19/11/22(金)18:18:30 No.640691098
まずサブPCというのがほとんど不要なのはうn
99 19/11/22(金)18:19:26 No.640691301
データだけ取ってさっさと金にしておいた方が良い
100 19/11/22(金)18:20:52 No.640691592
金にするっていうけど ivyとか売れんの…?
101 19/11/22(金)18:21:27 No.640691742
久しぶりに電源入れる予備機 長い更新
102 19/11/22(金)18:22:50 No.640692064
予備がないと調子悪くなった時に困るし… なので2200Gを待機させる
103 19/11/22(金)18:23:23 No.640692179
そうだケースだけ流用すれば…!
104 19/11/22(金)18:24:09 No.640692364
どうせ壊れるのは電源かSSDだから予備電源とUbuntuでも入れたデータ回収用SSD用意しとけばいい
105 19/11/22(金)18:25:34 No.640692684
予備機なんて必要になってから作ればよくね?