虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/22(金)10:36:58 最近…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/22(金)10:36:58 No.640614427

最近…?

1 19/11/22(金)10:38:07 No.640614588

最近だろ

2 19/11/22(金)10:38:20 No.640614615

俺がやってない時期のカードは最近!

3 19/11/22(金)10:39:48 No.640614807

最近のデュエマヤバ過ぎだろ!みたいなスレでサイキックやドキンダムが挙げられる度にこう思う

4 19/11/22(金)10:41:19 No.640615015

ここ数年なら最近

5 19/11/22(金)10:43:07 No.640615222

E3はもう6年前 REVはもう4年前 最近ヨシ!

6 19/11/22(金)10:43:19 No.640615249

サイキックとかEP編のカード挙げて最近とか「」はばかだな…とか思ってたんだけどジョーくん編2年目から見なくなってしまってすっかり最新のデュエマがわからない人になってしまった

7 19/11/22(金)10:44:13 No.640615353

デュエマの主人公といえば勝負君ですよね!

8 19/11/22(金)10:44:22 No.640615376

ジョーカーズすら2年前

9 19/11/22(金)10:44:35 No.640615407

団長とレッドゾーンの息が長すぎた

10 19/11/22(金)10:45:01 No.640615455

未だにMTGのおまけみたいな認識の奴もいるのビビる 「まだやってたんだ」ってお前…

11 19/11/22(金)10:45:33 No.640615519

GRで一気に世代交代した感はある

12 19/11/22(金)10:46:45 No.640615662

知ってるぜ デスマッチビートルとオニカマスが害悪すぎてこまってるんだろ?

13 19/11/22(金)10:50:46 No.640616140

オニカマスが50円で投げ売りされる時代だ

14 19/11/22(金)10:51:19 No.640616200

>GRで一気に世代交代した感はある モルネクとかしぶとく生き残ってたけど最近あんまり見ないな

15 19/11/22(金)10:51:25 No.640616212

最近のデュエマのカード名ふざけすぎーみたいな動画で挙がるカードが大体最近じゃない

16 19/11/22(金)10:52:45 No.640616341

ドンドン~ナウですら8年前のカードだしな

17 19/11/22(金)10:52:52 No.640616350

ドンドン吸い込むナウいいよね

18 19/11/22(金)10:52:59 No.640616365

デュエマやってないけどツインパクト出た頃はロジックサークルでヘブフォかツインパクトのバイク持ってくる赤白バイクが流行るで~!と思った

19 19/11/22(金)10:53:13 No.640616395

新枠は最近!

20 19/11/22(金)10:54:22 No.640616529

>ドルマゲドンXですら3年前のカードだしな

21 19/11/22(金)10:54:25 No.640616531

最近ってデスザークあたりからかなぁ…

22 19/11/22(金)10:55:13 No.640616613

デュエマ はスピードが速いのか遅いのか…

23 19/11/22(金)10:55:34 No.640616650

遊戯王やMTGもそうだろ

24 19/11/22(金)10:57:13 No.640616864

未だに勝舞が現役だと思ってる人に勝舞の弟の息子が主人公だってことを教えてあげたい

25 19/11/22(金)10:57:37 No.640616905

ジョーカーズはお遊びみたいな奴も多いけどロボ系はガチでかっこいいしなあ ジョラゴンとかのエースカードも文句なしでいい

26 19/11/22(金)10:58:03 No.640616955

>最近ってデスザークあたりからかなぁ… あれももう一年以上前なんだよな

27 19/11/22(金)10:58:34 No.640617018

私ジョーカーズやスペシャルズだけあげつらってデザインがダサい!とか言う奴嫌い!!!!

28 19/11/22(金)10:58:57 No.640617054

>最近ってデスザークあたりからかなぁ… デュエキングで再録するくらいには時が過ぎた

29 19/11/22(金)10:59:27 No.640617116

ジョーカーズはアニメ見るとすごい愛嬌あって優しくていいやつだな………ってなるんすよ……周りにクソが多いからなんだけど……

30 19/11/22(金)10:59:33 No.640617129

まあ17年も続けば3年くらいまでは最近かもしれない

31 19/11/22(金)11:01:32 No.640617376

サッヴァークの光のドラゴンなのに禍々しい感じは素晴らしいと思うんすよ カリバーやサヴァクティスで普通の光感でたけど

32 19/11/22(金)11:02:12 No.640617460

チャージャーやクロスギアが現役だった頃に辞めたから ジョーカーズ文明とか横向きカードになにそれ…となった

33 19/11/22(金)11:02:55 No.640617544

ジョーカーズはアニメ観るとみんな気のいい奴らばかりでいいんすよ…環境だとぶっ殺したくなるけど!

34 19/11/22(金)11:03:59 No.640617672

チャージャーは今も現役だよ

35 19/11/22(金)11:04:41 No.640617758

バロムはまだ現役ですか?アルカディアスはまだ使えますか!!とか言ってくる人もいて驚く

36 19/11/22(金)11:05:48 No.640617882

遊戯王に比べてルールとか裁定が明瞭っていうのももう昔の話だったりするんだろうか

37 19/11/22(金)11:05:54 No.640617896

サムライ辺りからは最近だよ

38 19/11/22(金)11:06:05 No.640617915

>ジョーカーズはアニメ見るとすごい愛嬌あって優しくていいやつだな………ってなるんすよ……周りにクソが多いからなんだけど…… 効果がね・・・・ とはいえ今まで以上にクリーチャーが身近になる展開とはマッチしてるよ

39 19/11/22(金)11:06:33 No.640617972

今のデュエマってあれだろ?なんか超次元とか出てくるんだろ?

40 19/11/22(金)11:07:02 No.640618023

>バロムはまだ現役ですか?アルカディアスはまだ使えますか!!とか言ってくる人もいて驚く ファンデッキの域を出ないとこもあるが 今の環境なら4,5ターンでも出す方法があるくらいだしねえ

41 19/11/22(金)11:07:06 No.640618030

ヤブ医者のドクターdrがシリアスだと名医になりがち!

42 19/11/22(金)11:07:28 No.640618079

>バロムはまだ現役ですか?アルカディアスはまだ使えますか!!とか言ってくる人もいて驚く 昔のエース今でも使えるよって言って環境にいないじゃん!って返されると困る そもそもそいつら環境にいた時期なんかねえよ…

43 19/11/22(金)11:08:06 No.640618156

バロムとかアルファディオスとか今でも決まればかなり強いよね

44 19/11/22(金)11:08:26 No.640618192

横向きのカードもすっかり増えて...

45 19/11/22(金)11:08:47 No.640618231

ドルバロムはなんかたまに地雷やってらっしゃる

46 19/11/22(金)11:08:58 No.640618247

スレ画のカードは遊戯王で言うとゼアル期辺りのカードでいいの?

47 19/11/22(金)11:08:59 No.640618252

アニメ見るとスペシャルズ主役回が多くてクリーチャーデザインしてくれた子への気配りを感じる

48 19/11/22(金)11:09:04 No.640618262

派手な効果の重いエースカードがまともに環境に入ることって難しかったよね昔から ところでボルツ君は何年環境を荒らし回るつもりかね

49 19/11/22(金)11:09:18 No.640618279

バロムなんて8枚入れられるからな

50 19/11/22(金)11:09:30 No.640618306

バロムとかアルファディオスか許されてるんだからキングアルカディアスも許されていいのでは?

51 19/11/22(金)11:09:35 No.640618314

お前の大好きなバロム様はバラギアラで下だけ使われてるよ!って言ってあげたい

52 19/11/22(金)11:09:40 No.640618316

>スレ画のカードは遊戯王で言うとゼアル期辺りのカードでいいの? ペンデュラム出た頃辺りかなあ

53 19/11/22(金)11:09:52 No.640618343

>バロムとかアルファディオスか許されてるんだからキングアルカディアスも許されていいのでは? キングは転生しただろ?

54 19/11/22(金)11:10:12 No.640618378

ボルキラとかIamとかあの辺りのちょっとダークな雰囲気混ざってる頃が好きだった

55 19/11/22(金)11:10:18 No.640618388

まあ今はミッツアイル以外お話にならないんだけどな…

56 19/11/22(金)11:10:43 No.640618428

>まあ今はミッツアイル以外お話にならないんだけどな… 失礼な ジョルネードもいるぞ

57 19/11/22(金)11:10:48 No.640618437

>ボルキラとかIamとかあの辺りのちょっとダークな雰囲気混ざってる頃が好きだった いまはよくも悪くもゼーロ一強

58 19/11/22(金)11:11:23 No.640618500

今の環境こんなんだし… su3446503.jpg

59 19/11/22(金)11:11:25 No.640618503

>まあ今はミッツアイル以外お話にならないんだけどな… べつに全てのデッキにガチ性能求めないし…

60 19/11/22(金)11:11:30 No.640618516

マジゴッドもマスター必殺もつよいぞボルツ

61 19/11/22(金)11:11:41 No.640618538

>スレ画のカードは遊戯王で言うとゼアル期辺りのカードでいいの? 左と下はアークファイブ 右はゼアルⅡやってたときに来たよ

62 19/11/22(金)11:11:58 No.640618569

>スレ画のカードは遊戯王で言うとゼアル期辺りのカードでいいの? アークファイブの同期カードだ こっちもその三年間で結構斜め上にかっ飛んで行ったが

63 19/11/22(金)11:12:02 No.640618573

>ボルキラとかIamとかあの辺りのちょっとダークな雰囲気混ざってる頃が好きだった 今のキャップギャップ関連もだいぶダークと思うが… データ化って

64 19/11/22(金)11:12:06 No.640618577

シャークウガ様がサイバーコマンド付与されて再生怪人化してて駄目だった

65 19/11/22(金)11:12:29 No.640618610

ハンデスが戦えてることにびっくりだよ

66 19/11/22(金)11:12:40 No.640618627

やっぱり横に並べる能力とSA付与はマズイよな

67 19/11/22(金)11:12:40 No.640618631

競技人気が先か高額な優勝プロモが先かはともかく勢いがある中でも子供向けって芯はぶれないギミックをお出ししてるのは賞賛したい

68 19/11/22(金)11:13:08 [sage] No.640618688

>ハンデスが戦えてることにびっくりだよ いまは一枚一枚が強いからね・・・・

69 19/11/22(金)11:13:21 No.640618709

ゼーロとプラネッタとかいう松本しげのぶって感じの話もあるぞ

70 19/11/22(金)11:13:58 No.640618787

キャップくんは本当にいいブラザーだと思う 三年目見てんのはキャップくんのおかげみたいな部分ある

71 19/11/22(金)11:15:17 No.640618935

ジョーカーズは色物が多いぶんジョラゴンやジョニーがスッゲー格好良く見える

72 19/11/22(金)11:15:20 No.640618939

>今のキャップギャップ関連もだいぶダークと思うが… >データ化って 上述のふたつとか1年目の大先生のいい所でてるわぁ…って感じの雰囲気好きだったんだけどキラの母親との決着がビミョい終わり方したのとゼーロとガイアハザードにあんま魅力感じなくて見てなかったんだよ 最近は良さげなら見てみよっかな

73 19/11/22(金)11:15:35 No.640618967

>シャークウガ様がサイバーコマンド付与されて再生怪人化してて駄目だった VV8の封印を一体で剥がせるなんて流石シャークウガ様だぜ…

74 19/11/22(金)11:16:25 No.640619061

2年目でリタイアはわかるけど三年目今めちゃくちゃ面白いから勿体なさあるんだよな 来週はキラが何も出来ずに死ぬ回だし

75 19/11/22(金)11:16:32 No.640619072

ハンデス…?

76 19/11/22(金)11:16:34 No.640619077

身内環境ではブロッカー並べた奴が強い記憶

77 19/11/22(金)11:16:52 No.640619108

ボルバルザークはまだ許されてないの?

78 19/11/22(金)11:17:25 No.640619177

コミカルだったりパロディだったりの名前はまあいいんだけど親父ギャグはどうにかならんかな…

79 19/11/22(金)11:17:31 No.640619186

>ジョーカーズは色物が多いぶんジョラゴンやジョニーがスッゲー格好良く見える 単体で見るとすごくかっこいいんだけど使うためにはデッキの大半をその色物で産めないといけないから自分では使えない…

80 19/11/22(金)11:17:36 No.640619194

ミッツァイルが死んだらバルガジョッキーが流行りそう

81 19/11/22(金)11:17:39 No.640619196

ジョラゴンは赤青ミサイルに勝てない以外は優秀だよ 本当に赤青ミサイルに勝てないだけで

82 19/11/22(金)11:17:40 No.640619201

>ボルバルザークはまだ許されてないの? アイツは許されないことが許しみたいなやつだから許されないよ

83 19/11/22(金)11:17:42 No.640619205

でも有超天シューターはカッコいいから買いました

84 19/11/22(金)11:18:08 No.640619262

温泉にまったり浸かったボルバルザークいいよね…

85 19/11/22(金)11:18:31 No.640619310

1059でヘブンって携帯キーかと思ったら数字読みてんごくというので笑った

86 19/11/22(金)11:18:45 No.640619341

ジョーカーズのコミカルさが可愛くて好きなんだ俺は

87 19/11/22(金)11:18:45 No.640619342

潜水カンちゃんの語感なぜかすき 何でCV子安なんだ…?

88 19/11/22(金)11:19:03 No.640619380

GRインフレし過ぎててGR使えないアーキタイプは存在を許されないのが辛い環境

89 19/11/22(金)11:19:12 No.640619390

ヤッタレマンとパーリ騎士仲良くていいよね

90 19/11/22(金)11:19:13 No.640619392

プレミアム殿堂って名前がずるいよね 遊戯王みたいな悲壮感が全く無い

91 19/11/22(金)11:19:20 No.640619408

そういえばちょっと遅いけど無限改造デッキどんな感じ?

92 19/11/22(金)11:19:36 No.640619439

ぼく!ソイソイミー!!いつかでっかい魚になるんだソイ!

93 19/11/22(金)11:19:49 No.640619462

>GRインフレし過ぎててGR使えないアーキタイプは存在を許されないのが辛い環境 水魔道具強いじゃん!

94 19/11/22(金)11:20:39 No.640619547

ボルバルザーク許されたとして環境に刺さるかと言われると…

95 19/11/22(金)11:21:07 No.640619601

>そういえばちょっと遅いけど無限改造デッキどんな感じ? ミサイル環境でさえなければってカードの詰め合わせなので殿堂施行されたら再評価されるんじゃないかと

96 19/11/22(金)11:21:12 No.640619613

>そういえばちょっと遅いけど無限改造デッキどんな感じ? 強い どっちも良い感じに強化してくれる

97 19/11/22(金)11:21:21 No.640619628

>そういえばちょっと遅いけど無限改造デッキどんな感じ? 結構可能性は感じるカード多いよジョーカーズ とくにゴクガロイザー内蔵の奴

98 19/11/22(金)11:21:40 No.640619672

>プレミアム殿堂って名前がずるいよね >遊戯王みたいな悲壮感が全く無い 欺瞞

99 19/11/22(金)11:21:55 No.640619714

買うかどうか迷ってたけどいい感じなら買うか…

100 19/11/22(金)11:22:03 No.640619728

GRって既存デッキにわりと入るからなぁ

101 19/11/22(金)11:22:13 No.640619746

ヒなんかでもたまに話題になるけど全体的にちょっとガチ寄りに偏向してる勘あるよね

102 19/11/22(金)11:22:40 No.640619809

ミラクルイッサだけシングル買いしたけど他も強いなら買うか悩むわ

103 19/11/22(金)11:23:06 No.640619874

おっさんの言う最近は大体10年前くらいのこと

104 19/11/22(金)11:23:27 No.640619917

初期はトリガーオーラが封じられないってことでそれだけのためにGRデッキ使われてたりしたよね

105 19/11/22(金)11:23:43 No.640619950

というかミッツァイル殿堂したら一気に高騰しそうなカードばっかりだから今の内に買い貯めておくのもアリかもしれん Amazonとかで安く購入してパーツ毎で売ったらお釣り返ってくるらしいし

106 19/11/22(金)11:24:02 No.640619988

青緑オーラがベアフガンの再来とか聞いたけどどうなん?

107 19/11/22(金)11:24:14 No.640620010

あのキモイような不気味な絵が好きだったのに…

108 19/11/22(金)11:25:00 No.640620104

今Amazon見たら3000円になってるし買っちゃおうかな

109 19/11/22(金)11:26:02 No.640620235

>あのキモイような不気味な絵が好きだったのに… マフィギャングがいるでしょ

110 19/11/22(金)11:26:42 No.640620324

分からないからミッツァイルとやらの効果を各々好きな料理で例えて

111 19/11/22(金)11:27:21 No.640620419

>分からないからミッツァイルとやらの効果を各々好きな料理で例えて わんこそば

112 19/11/22(金)11:27:34 No.640620452

GR召喚自体はマジで楽しいギミックだから何もかもミッツァイルが悪い 喜望やサクスメロディくらいでいいんだよ

113 19/11/22(金)11:28:38 No.640620601

3ドローとかSA封殺は流石にやりすぎじゃ...ってなった

114 19/11/22(金)11:28:59 No.640620649

ミラクルイッサはジョーカーズよりあじボールで強そうなんじゃないか?

115 19/11/22(金)11:29:36 No.640620732

ゼンノーみたいなヤバい奴を除くとそんな高い奴入れなくていいのは評価したいGR

116 19/11/22(金)11:30:21 No.640620830

勝負9年勝太6年だったしジョー3年で終わらないかな…好きな人はいるだろうけど自分には合わなかった

117 19/11/22(金)11:31:38 No.640621005

>ゼンノーみたいなヤバい奴を除くとそんな高い奴入れなくていいのは評価したいGR ドープルッキンは火だと必須クラスだけどな!

118 19/11/22(金)11:31:54 No.640621046

GRはいずれ壊れるのが目に見えてたのが案の定すぐそうなったからいいギミックとはとても思えん

119 19/11/22(金)11:32:28 No.640621120

もしかしたらプレイズのアニメに合わせてジョー編畳むかもしれない

120 19/11/22(金)11:32:54 No.640621174

どんだけジョー嫌いなんだよ

121 19/11/22(金)11:33:04 No.640621193

「コストを支払って召喚したものとして扱う」の一文今からでも撤回しませんか

122 19/11/22(金)11:33:43 No.640621296

>GRはいずれ壊れるのが目に見えてたのが案の定すぐそうなったからいいギミックとはとても思えん でも壊れ程度じゃないと誰も使わないだろ? なあ革命ドロンゴー

123 19/11/22(金)11:34:11 No.640621347

メタカード一枚置かれただけでデッキまるごと機能しない新ゾーンはちょっと

124 19/11/22(金)11:34:44 No.640621425

というかミッツァイルが強すぎるんだよ!

125 19/11/22(金)11:34:44 No.640621426

GR自体は良ギミックでしょ

126 19/11/22(金)11:35:11 No.640621495

ミッツァイルとその脇を固めてるマジゴッドやジューサーやバックラスターが悪い

127 19/11/22(金)11:35:47 No.640621565

サクスメロディで大量展開くらいで満足してたんだよ俺は

128 19/11/22(金)11:36:35 No.640621650

メタリカはめちゃくちゃGRの恩恵受けてるよな サザンもそうだけど紋章もハイオリーダや銀河のギャラクシー来たし

129 19/11/22(金)11:37:01 No.640621712

GR召喚するのはいいが そもそもコスト以上に強いカードに気軽にGR召喚するとかつけるんじゃあない

130 19/11/22(金)11:37:52 No.640621807

メタリカのシンパシー路線がイマムーグくらいしかまともに強い奴いないのはちょっと ラルクメシアは強いけど

131 19/11/22(金)11:40:22 No.640622125

未だにベイBジャックに親殺された人たまに見る

132 19/11/22(金)11:42:08 No.640622329

カエルBはあんまり見ないな

133 19/11/22(金)11:42:59 No.640622456

青白スコーラーが結局そんなにだったから

134 19/11/22(金)11:43:16 No.640622492

はよミッツァイル温泉いけ

135 19/11/22(金)11:44:06 No.640622597

カエルBもミッツァイルが死んだら輝くよ

136 19/11/22(金)11:44:08 No.640622603

ウェーブストライカーって今使えるんです?

137 19/11/22(金)11:44:21 No.640622625

殿堂はされてないよ?

138 19/11/22(金)11:44:26 No.640622642

カエルBの致命的な弱点はGRクリーチャーはマナを生まないことだ

139 19/11/22(金)11:45:05 No.640622730

>ウェーブストライカーって今使えるんです? めちゃくちゃ強いよ 組んでみてね su3446536.jpg

140 19/11/22(金)11:45:10 No.640622738

E3期の萌や腐に傾倒したような人型クリーチャー群好きなんだけどE3期だけだったからかあんまフィーチャーされない

141 19/11/22(金)11:46:00 No.640622849

今のデュエマを知って一番驚いたのは速攻がマジで速攻すぎる

142 19/11/22(金)11:46:08 No.640622865

ミッツァイルくんは開発段階だとブランドだったのがさらにヤバいね

143 19/11/22(金)11:46:29 No.640622905

>めちゃくちゃ強いよ >組んでみてね >su3446536.jpg アラームラディッシュ懐かしすぎる…

144 19/11/22(金)11:46:56 No.640622966

>ウェーブストライカーって今使えるんです? >めちゃくちゃ強いよ >組んでみてね >su3446536.jpg 結局ミッツァイルじゃん!

145 19/11/22(金)11:47:21 No.640623027

昔のゴミみたいなデッキもミッツァイル入れとけば戦えるよ!

146 19/11/22(金)11:48:26 No.640623166

GRの発想は悪くないんだ なんで出て早々にループ出来るようなカード出した

147 19/11/22(金)11:48:49 No.640623205

ハイドロハリケーンに類似したカードでた?

148 19/11/22(金)11:49:17 No.640623279

cipをしゃぶりつくしてミッツァイルの動きが噛み合うので仕方ないね

149 19/11/22(金)11:50:25 No.640623432

>勝負9年勝太6年だったしジョー3年で終わらないかな…好きな人はいるだろうけど自分には合わなかった ライバルとかのしがらみがないから間違ってることは間違ってるって相手をまっすぐ止めようとするジョーはいい主人公だと思うよ バトル重視の前二人とはいい感じに差別化してる

150 19/11/22(金)11:51:00 No.640623518

大体1弾で出たパワーカードは強すぎることが多い

151 19/11/22(金)11:51:13 No.640623554

スターター安くて強いから復帰しようぜ 遊戯王みたいに3つも買わなくていいし

152 19/11/22(金)11:51:35 No.640623598

ブレイズクローとかフェアリーライフの上位互換はもう出た?

153 19/11/22(金)11:51:46 No.640623621

ミッツァイルさえなければ割りと多様な環境だしね

154 19/11/22(金)11:52:20 No.640623710

>ブレイズクローとかフェアリーライフの上位互換はもう出た? ブレイズクローは未だに唯一無二だし女の子になったりしてるよ

155 19/11/22(金)11:52:46 No.640623773

ガチとかサンデーでやってたのとかの高年齢層向けがうまくいかないからなかなか

156 19/11/22(金)11:52:46 No.640623774

>ブレイズクローとかフェアリーライフの上位互換はもう出た? まだ向こう10年は出そうにないな…

157 19/11/22(金)11:52:54 No.640623790

>ミッツァイルさえなければ割りと多様な環境だしね いやどうかな…ミッツァイル死んだらダムドがまた暴れそう

158 19/11/22(金)11:54:35 No.640623996

>ガチとかサンデーでやってたのとかの高年齢層向けがうまくいかないからなかなか サンデーのやつはストーリーはともかくクリーチャーの作画が良かったから好きなんだがガチに関してはクリーチャー作画をイラストコピーにしてるからしょっぱい こんな漫画をわざわざアニキまで連載させる必要なかったと思いし伊原シゲカツ先生に仕事与えて欲しかった

159 19/11/22(金)11:56:07 No.640624220

>>ミッツァイルさえなければ割りと多様な環境だしね >いやどうかな…ミッツァイル死んだらダムドがまた暴れそう ミッツァイルの影に隠れてるけどアイツ大概な性能だからな…

160 19/11/22(金)11:56:49 No.640624317

ミッツァイル!ジョルネード!ダムド!カリヤドネ!

161 19/11/22(金)11:57:34 No.640624430

地味に墓地ソがめちゃくちゃしぶとい 墓地ソ少なくなってると思ってたのに二回くらい当たって墓地ソ相手だと死を待つしかないから死んだ

162 19/11/22(金)11:58:42 No.640624609

実績は残したし暴れるのはわかりきってるからミサイルの横でしれっと規制食らいそう

163 19/11/22(金)11:59:36 No.640624752

下手うつとGRは5000GTに焼き殺されるから怖い

164 19/11/22(金)12:00:44 No.640624943

>ミッツァイル!ジョルネード!ダムド!カリヤドネ! ムートピア最後の希望が予想より暴れてて面白いよね

165 19/11/22(金)12:00:51 No.640624967

5000GTは対GRにてマジで最強 ポクたまたまが怖いくらい

166 19/11/22(金)12:03:18 No.640625360

>バトル重視の前二人とはいい感じに差別化してる 多分その差別化してる部分が受け入れられないんじゃないの 温い事言ってんじゃねえ的な

167 19/11/22(金)12:03:56 No.640625484

墓地ソの切り札二枚はカッコいいし派手だしいいよね…

168 19/11/22(金)12:04:08 No.640625523

赤青ジョーカーズミッツァイルがなかったGPは結構多様だったし赤青ジョーカーズミッツァイルの速さがヤバい そこにメタ張ると大体シータミッツァイルにやられるのもキツイ

169 19/11/22(金)12:04:18 No.640625551

最近出るカードでこれ強くねって言うとこんなもん弱いってよく言われる どんだけインフレしてんの

170 19/11/22(金)12:04:37 No.640625596

>未だにMTGのおまけみたいな認識の奴もいるのビビる >「まだやってたんだ」ってお前… 子どもの頃の知識で止まってるとそうなる 遊戯王で真紅眼のスレにエキスパートルールの知識で殴り込んできて総ツッコミ食らうとか見てて慣れた

171 19/11/22(金)12:04:55 No.640625641

ゼーロンも早さが足りないからなあ これからどう使われるんだアイツ

172 19/11/22(金)12:05:59 No.640625837

墓地ソはまた強化貰いやがった

173 19/11/22(金)12:06:31 No.640625946

この前遊んだらポンポン乗り換えてはバウンスかマナ送りか破壊されて何も場に残らないゲームされてしまった

↑Top